-
1. 匿名 2019/05/21(火) 00:49:50
投稿主のnepinepimateさんは17日、「50手前の契約社員だったエンジニアが契約期間満了で送迎会やったんだけど、会が終わった後で先輩から、本当は、仕事中にずっと『にゃーん』って呟いて皆を苛つかせていたのが原因でクビになったんだと聞いた」と投稿。また、「おっさんになったら仕事中に『にゃーん』って言ったら駄目なんだと学んだ」とも綴っている。
今回の「にゃーん」の件に関して藤井氏は、周囲の反応を楽しむ「注意獲得」か、自身の息抜きなどの「自己刺激」の心理に分かれると分析。また、周囲にそういった人がいて困っている場合の対処法としては、「『やめてください』ではなく『こうしたらいいですよ』と言ってあげるといい。例えば『にゃーん』ではなく『あースッキリ』と言うように促す」と、感情を交えず代替行動を伝えることだとした。+127
-6
-
2. 匿名 2019/05/21(火) 00:50:45
くだらない+225
-2
-
3. 匿名 2019/05/21(火) 00:50:58
くだらない+80
-1
-
4. 匿名 2019/05/21(火) 00:51:08
会社のことツイッターでベラベラ呟くのこそコンプラ違反では?+327
-9
-
5. 匿名 2019/05/21(火) 00:51:40
たぶんそれは理由のひとつでしかない+362
-1
-
6. 匿名 2019/05/21(火) 00:51:50
そもそも仕事中にSNSするな
そこからバカだろ+66
-48
-
7. 匿名 2019/05/21(火) 00:52:13
おじさんに同感なの?
クビにした会社に同感なの?
+85
-0
-
8. 匿名 2019/05/21(火) 00:52:20
ツイッターのエピソード系は全部嘘くさい+113
-2
-
9. 匿名 2019/05/21(火) 00:52:43
んー、でも自分が経営者だったらクビにしたい
+208
-2
-
10. 匿名 2019/05/21(火) 00:52:46
ツイッターでじゃなくて、口で呟いてたのw
そんなんヤベー奴じゃんw+388
-0
-
11. 匿名 2019/05/21(火) 00:52:58
おっさんじゃなくてもにゃーんって独り言言ってるのはきもい+217
-2
-
12. 匿名 2019/05/21(火) 00:53:01
ツッコミどころ満載だな、ブヒブヒが1番駄目だわ。
+74
-0
-
13. 匿名 2019/05/21(火) 00:53:26
うちの会社にも40過ぎのおばさんでニャーニャー言ってる人いるよ。うるさいけど、もう諦めてる。+101
-2
-
14. 匿名 2019/05/21(火) 00:54:13
にゃーん+20
-0
-
15. 匿名 2019/05/21(火) 00:54:42
普通の人なら、職場でにゃーんとか言わないですからね。
それをやっちゃうような人だからクビになったんでしょう。+181
-1
-
16. 匿名 2019/05/21(火) 00:54:54
にゃーんがダメだと気付いてない時点で他にもなにかやらかしてそう+144
-0
-
17. 匿名 2019/05/21(火) 00:55:08
アホだな+11
-0
-
18. 匿名 2019/05/21(火) 00:55:28
???
元記事読んでも意味が分からない
Twitterで呟いたのか、声に出して呟いたのか?
そしてTwitterだとしたら職場の人にTwitter垢教えてるか特定されているの?+17
-12
-
19. 匿名 2019/05/21(火) 00:55:43
ちょっと意味が分からない+56
-2
-
20. 匿名 2019/05/21(火) 00:56:05
語尾が「おチンポぉ♡」の50代男性も辞めさせられるの?+88
-2
-
21. 匿名 2019/05/21(火) 00:56:26
ただし上級国民なら許されます+58
-2
-
22. 匿名 2019/05/21(火) 00:56:47
藤井氏と言う人が真面目に分析してるあたりが笑える+24
-0
-
23. 匿名 2019/05/21(火) 00:56:59
声に出してにゃーんって呟いていた契約社員がクビになりました、という旨のTwitter投稿が話題になったということ?+71
-0
-
24. 匿名 2019/05/21(火) 00:57:30
>>20
警察か病院送りだと思う+110
-2
-
25. 匿名 2019/05/21(火) 00:58:52
そういえば昔知り合いの知り合いに
にゃーんが口癖の気持ち悪いコミュ障小デブいた
それだけで嫌悪感が増すからやめた方がいいと思う
気持ち悪さが絶望的に加速する
ニャーンって言って許されるのは猫本人だけ
にゃーんが口癖のオヤジ気持ち悪いってトピだかツイートだかに
アニメアイコンがこぞって嫌みたらしくにゃーんにゃーんって送り返しまくってたの昔見たから
今回の見てはっきり言ってざまあwwwとしか思わない+37
-1
-
26. 匿名 2019/05/21(火) 00:59:13
エンジニアだったら社内用のSkypeとか社内用のオンラインチャットとかもあり得るな。+4
-0
-
27. 匿名 2019/05/21(火) 00:59:47
そんなヤベー奴、雇いたくない+57
-0
-
28. 匿名 2019/05/21(火) 01:00:42
>>24
ワロタ+26
-0
-
29. 匿名 2019/05/21(火) 01:00:55
>>27
世間一般ではそうだよね
でもおかしい奴もいるんだよ世の中
気持ち悪いよね+6
-0
-
30. 匿名 2019/05/21(火) 01:01:43
個人的にはエンターキーを勢いよくターン!てされると集中力が削がれる+44
-0
-
31. 匿名 2019/05/21(火) 01:05:52
…すみません…うちの夫、これです…。
家で愛猫をあやすためニャーン連呼しすぎて職場でもついニャーン言うたとの報告を受けました…。
私は今後どうすればよいのでしょうか…。+21
-31
-
32. 匿名 2019/05/21(火) 01:06:16
ニャーン 家ではめっちゃ言うけど職場では絶対言わないわ+35
-8
-
33. 匿名 2019/05/21(火) 01:06:51
精神科に行ったらいいと思う
意識しても止められないなら。+23
-1
-
34. 匿名 2019/05/21(火) 01:07:38
でも契約社員なんでしょ?契約満了で退社ならクビってよりは更新してもらえなかったって事で会社的には違反じゃないもんね。
大の大人がにゃーんて呟くなんてダメに決まってるし、それをちゃんと教えてもらって逆に感謝だよ。知らずにただ満了退社なら、ずっと気付けなかったよね…恐ろしいわ+80
-0
-
35. 匿名 2019/05/21(火) 01:08:42
ふぇ+7
-1
-
36. 匿名 2019/05/21(火) 01:13:28
ふいに猫の鳴き真似したくなる時あって、機嫌良いバージョン怒りバージョン、子猫バージョンとかやってる。1人で。
家でだけね。+45
-0
-
37. 匿名 2019/05/21(火) 01:17:26
えぇ私ずっと小声で歌ってるわw
工場で周りもうるさいからばれてないと思うけど+6
-11
-
38. 匿名 2019/05/21(火) 01:17:58
>>10
そういうことかwww
「にゃーん」と呟いたらクビになった
↑この投稿をツイートしたってことね+17
-1
-
39. 匿名 2019/05/21(火) 01:18:52
仕事中にコサックダンスしてた私、、
仕事中に熱唱してた私、、+4
-9
-
40. 匿名 2019/05/21(火) 01:19:39
昔、現場事務所でCADオペやってたとき仕事しながらにゃんにゃん言ってる人いたわ。50歳くらいの派遣の女性。仕事はできる人だったから頼りにされてたよ。+19
-1
-
41. 匿名 2019/05/21(火) 01:20:15
それなら部長の鼻歌もウザイからクビにしてくれ
+9
-0
-
42. 匿名 2019/05/21(火) 01:22:47
なんか、会社のみんなの前では言わないけど、トイレの個室とか道とかで、飼ってる犬の名前を呟いてしまう。
なんか、落ち着くっていうか。
そらくーん、って小声で呟いてしまう。
病んでるのかな。+40
-6
-
43. 匿名 2019/05/21(火) 01:34:46
うちの隣の部署にいるアスペは仕事中ポケモンやってるぞ障害枠で
入ったから誰も注意しない+24
-0
-
44. 匿名 2019/05/21(火) 01:36:39
アラフィフのオヤジがにゃーんにゃーん言いながら仕事してたら、
そりゃふざけんなってなるし、契約更新されなくても仕方ないわ+34
-1
-
45. 匿名 2019/05/21(火) 01:44:12
家でだけやってる人気をつけたほうが良い。
家の中で時々程度なら大丈夫だけど、
慢性化しはじめると無意識に出てしまうようになるよ。+49
-0
-
46. 匿名 2019/05/21(火) 01:45:22
おっさんになったら、っていうより、
その人のコミュ力とキャラ、職場環境にもよるだろうね。
とはいえ、しないにこしたことはない特異な口癖?だろうと思うけど。+2
-1
-
47. 匿名 2019/05/21(火) 01:47:25
どういうトーンで呟いてたのか気になって仕方ない+8
-0
-
48. 匿名 2019/05/21(火) 01:47:44
家の中ではニャーンとかメェメェ言ってるよ。
ちなみにおじさんはニャーンが直接の原因ではないと思います。+12
-0
-
49. 匿名 2019/05/21(火) 02:20:34
職場に60手前でにゃーにゃー言うおっさんいたよ。指摘した。けど、もう口癖らしく「直らない」って開き直ってたわ+7
-0
-
50. 匿名 2019/05/21(火) 02:29:47
>>31
次の仕事を探さないと+6
-1
-
51. 匿名 2019/05/21(火) 02:30:38
昔、同じ会社に語尾にニャーつける男性社員いたよ…。
おはようにゃー!
とか
疲れたにゃー…。
とかw
デブで変わった人だったな…。
クビにはならなかったけど。+12
-0
-
52. 匿名 2019/05/21(火) 02:30:48
でも職場のエースが呟いてたらクビにはしないのかな+10
-0
-
53. 匿名 2019/05/21(火) 02:34:14
にゃーんって言ってる人が結構いるのにビックリしたわ+31
-0
-
54. 匿名 2019/05/21(火) 02:53:37
>>20
きもい最低って思った。ら、辞めさせられるを舐めさせられるって読んでた。もうダメ寝る+2
-0
-
55. 匿名 2019/05/21(火) 03:00:47
意味がわからない
クビになって当然だよ!+9
-0
-
56. 匿名 2019/05/21(火) 03:10:40
文章が理解できない人が結構いるのにびっくりしたわ
しかも理解出来てないうえに批判してるのにもびっくり+8
-2
-
57. 匿名 2019/05/21(火) 03:24:18
近所に「コーン!」って数分に1回叫ぶ人がいる。かなり大きい声で叫ぶので最初はビックリしてたけど、すれ違う時「こんにちは…コーン!」てな感じで挨拶してくれるし、叫ぶ以外は見た目も普通なのでだんだん慣れてきました。近所では有名人っぽい。+14
-0
-
58. 匿名 2019/05/21(火) 04:14:19
>>57
狐に憑かれてんじゃない?+27
-0
-
59. 匿名 2019/05/21(火) 04:24:08
そういえば30秒に一回ぐらいの間隔で『ふぅ〜』(裏声)と言うおじさんいるわ。
+3
-0
-
60. 匿名 2019/05/21(火) 05:19:21
・仕事中に
・ずっと ←ここ非常に重要
・『にゃーん』って呟いて皆を苛つかせていた
周囲の人の仕事に差し障るほど、仕事中にずっと呟いていたんならクビが妥当でしょ。
+24
-0
-
61. 匿名 2019/05/21(火) 05:28:14
本当の理由はもっとあるけど
残酷すぎるからこれに留めといた思いやりを感じる+6
-1
-
62. 匿名 2019/05/21(火) 05:41:53
スーパーのサッカー台で買い物袋に詰めてる途中で手が滑って缶詰転がしちゃった時に「にゃ〜〜」って声が出て恥ずかしかった。
隣で商品詰めてた人は気づかない振りしてくれて有り難かった。+12
-0
-
63. 匿名 2019/05/21(火) 05:53:43
仕事中にしょっちゅう独り言いってる人は迷惑!
周囲の人の集中力を阻害していることに気づいて欲しい
しかもその独り言が「にゃーん」て
そらイラつくわ+8
-0
-
64. 匿名 2019/05/21(火) 07:04:45
20代のぶりっ子女子がニャーンって言っても同等にイラつくかな+5
-0
-
65. 匿名 2019/05/21(火) 07:09:39
うちの50歳のお局も言うよ。
間違ったにゃー
とか
違うし!言いようし!
とかノリツッコミで一人で言ってる
でもめちゃくちゃ仕事できる+7
-0
-
66. 匿名 2019/05/21(火) 07:10:29
>>57
コックリさんして狐に取り憑かれたのか?って思ってしまう+6
-0
-
67. 匿名 2019/05/21(火) 07:11:09
仰天で、変な言葉を自分の意思ではなく勝手に発してしまう病気あったなー
+12
-0
-
68. 匿名 2019/05/21(火) 07:13:02
>「おっさんになったら仕事中に
>『にゃーん』って言ったら駄目なんだと学んだ」
おっさんじゃなくてもダメでしょw+19
-0
-
69. 匿名 2019/05/21(火) 07:18:30
昔図書館のバイト行ったらめちゃくちゃ独り言多い子がいて、ほんともうずっとブツブツ言ってて、ほぼ独り会話。
最初の頃話しかけられたのかと思って返事したら独り言だったり。
あんな人初めてだった 笑+6
-0
-
70. 匿名 2019/05/21(火) 07:18:32
>>20
それセクハラでは?
注意しても辞めなかったら、最終的には解雇もあるのよ。+2
-0
-
71. 匿名 2019/05/21(火) 07:18:46
仕事中に中年男性がにゃーんと呟く、というか情報からだけでも質の汗っかきのデブとか不潔でシャツが臭いとか、コミュ障で挨拶もないとか、オタク気質で空気読まずに場を乱すなど、契約更新しなかったいろいろな原因が想像出来るわ。+7
-0
-
72. 匿名 2019/05/21(火) 07:24:47
イケメンなら有り
おっさんだからダメ+1
-2
-
73. 匿名 2019/05/21(火) 07:25:24
にゃーは猫の特権+6
-0
-
74. 匿名 2019/05/21(火) 07:52:11
リターンキー押すたびに言ってそう+2
-0
-
75. 匿名 2019/05/21(火) 07:52:58
イケメンでもヤダ+3
-1
-
76. 匿名 2019/05/21(火) 07:53:49
ここ見て猫語?使う人結構いる事に驚き。前勤務してた職場にも年上の女性職員さんが語尾に「にゃー」を付けて会話する人がいた。最初驚いたけど聞き慣れたら何とも思わなくなった。因みに仕事は凄く出来る人だったよ。+6
-0
-
77. 匿名 2019/05/21(火) 08:02:42
もし周りでブヒブヒ言う人いたらちょっと笑ってしまう。ニャーンだとイラっとするけどブヒブヒだとちょっと許せるかもしれない。+0
-4
-
78. 匿名 2019/05/21(火) 08:03:57
いやぁ~ん○さんそうなんですかぁ~
の、いやぁ~んがにゃぁ~んに聞こえるアラフォーさんなら知ってる。+1
-2
-
79. 匿名 2019/05/21(火) 08:06:17
契約満了したならよいじゃん
せっかく勇気振り絞って教えてくれたんだろうから次はつぶやくな+2
-0
-
80. 匿名 2019/05/21(火) 08:06:50
自分を猫だと勘違いしてる気持ち悪い奴っているよねw
気持ち悪すぎ…。
オタクっぽい…。+2
-1
-
81. 匿名 2019/05/21(火) 08:07:49
男女問わず甘い感じで喋ると気持ち悪いよね
特に職場だしさっぱりいきましょ+0
-0
-
82. 匿名 2019/05/21(火) 08:10:23
契約社員でしょ?
私が経営者でもニャーンと言わない人と契約したいわ+3
-0
-
83. 匿名 2019/05/21(火) 08:12:53
>>57
吃音の一種だろうな
言わずにいられないんだよね+4
-0
-
84. 匿名 2019/05/21(火) 08:23:31
にゃーんもほげほげもクソどうでもいい。+2
-0
-
85. 匿名 2019/05/21(火) 08:38:04
仕事中は絶対やらないけど、家で家事とかやったあとに一人で急に「イェイイェイイェイイェイ」って言ってるときある
言った後に気づくんだけど自分で自分に気合いれてるんだろうか
痛いけどやってしまう+6
-0
-
86. 匿名 2019/05/21(火) 08:59:52
本当の解雇理由は別にあるんだろうな。
にゃーにゃー言ってる人がいたら確かにイラつくけど、クビになる前に厳重注意やら異動やらありそう。
表向きは言えないだけで、何かやらかしたんだと思う。+2
-0
-
87. 匿名 2019/05/21(火) 09:08:10
ぶりっこの女がやるなら、キモイ痛いと思いつつまだ状況が理解できるんだが、男は本気でドン引きだわ
これも差別なんだろうか+1
-0
-
88. 匿名 2019/05/21(火) 09:09:48
いや~ん 頭オカシイ+0
-0
-
89. 匿名 2019/05/21(火) 09:12:49
>>1
これはお医者さんとか集中力維持する為ににやーとかぶひぶひ呟いてるってこと?手術中とかも言ってんのかな。オリンピック選手とかも+0
-0
-
90. 匿名 2019/05/21(火) 09:35:44
音声チックじゃないの?+3
-0
-
91. 匿名 2019/05/21(火) 09:39:52
チック症の一種かな?無意識で音を口に出しちゃうやつ+6
-0
-
92. 匿名 2019/05/21(火) 09:42:14
一回つぶやいただけでクビとは厳しいと思ったら、仕事中ずっと?!
そりゃダメだ。+0
-0
-
93. 匿名 2019/05/21(火) 10:10:42
まずアラフィフの契約社員な時点でお察し+0
-0
-
94. 匿名 2019/05/21(火) 11:05:34
前にいたよ職場で40過ぎのオタクのおじさんだったけど
たまに語尾がにゃんだった
それでたまに急ににゃーんとか言ってて怖かった
猫にでもなりたいのかと思ってたわ+0
-0
-
95. 匿名 2019/05/21(火) 12:41:02
>>53
私もw 誰も居ない家で時々ミャアとか言ってる自分、おかしいのかと思ってたけど、意外とあちこちにいるんだねw+0
-0
-
96. 匿名 2019/05/21(火) 13:30:52
私が住む地域(九州)では方言で語尾に「にゃあ」がつく。
おじさんもにゃあにゃあ言う。+2
-0
-
97. 匿名 2019/05/21(火) 13:46:30
正直イラっとするw
イライラさせると作業効率悪くなりそうだし、問題といえば問題かもね。+0
-0
-
98. 匿名 2019/05/21(火) 13:52:03
>>32
めっちゃ言うって、猫でも飼ってるの?
そうじゃなきゃなかなかやばいよ+0
-0
-
99. 匿名 2019/05/21(火) 13:54:06
50手前の、って…やばい人だな+0
-0
-
100. 匿名 2019/05/22(水) 06:40:31
私の勤め先、IT系で、東大や京大の超オタクの人しかほぼいないけど、独り言ぶつぶつ言いながら、仕事したり徘徊したりしてる人が結構いる。
このニャーンみたいなのとか、語尾がオタク臭さがあったり、貧乏揺すりしながらとか、どもりながらとか。
アスペのような発達障害、コミュ障だなという人の割合は本当に高いよ。
あと、奴らはまともに風呂に入ったり、洗濯したりしないから、真冬でもゴミ箱のような悪臭をふりまいてる。
我慢してる私まで病んでくるから、早くIT業界以外の世界へ転職したい。+0
-0
-
101. 匿名 2019/06/07(金) 10:25:44
twitterでは賢い人ほど変な単語呟くイメージ
リアルではそんなこと言わないだろうけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
AbemaTVの番組が、契約期間満了になった社員に関するTwitter投稿を紹介した。実際は仕事中に「にゃーん」と呟いていたことが原因でクビになったという。SNSでは「システムエンジニアにありがちな話」といった声が寄せられた