ガールズちゃんねる

ハワイ旅行について教えて下さい!

275コメント2019/06/09(日) 02:29

  • 1. 匿名 2019/05/20(月) 09:45:11 

    子連れでハワイ旅行を考えています。
    3歳になる子が居ます。

    夫婦どちらも海外は未経験で
    本や過去トピを見たりしますが
    分からない事が多いので教えて頂きたいです。

    航空会社、ホテル、予算、観光地など
    オススメなものなど教えて下さい!

    値段が安いであろう1月後半を考えています。

    +41

    -55

  • 2. 匿名 2019/05/20(月) 09:46:07 

    主の予算はいくらで何泊とかなのか知りたい

    +134

    -0

  • 3. 匿名 2019/05/20(月) 09:46:21 

    いいなあ。楽しんできてね。

    +132

    -4

  • 4. 匿名 2019/05/20(月) 09:46:36 

    旅行会社に聞いた方が早いよ

    +175

    -9

  • 5. 匿名 2019/05/20(月) 09:46:42 

    ハワイ旅行について教えて下さい!

    +28

    -38

  • 6. 匿名 2019/05/20(月) 09:47:02 

    ハワイ旅行について教えて下さい!

    +72

    -4

  • 7. 匿名 2019/05/20(月) 09:47:03 

    3歳だと本人はハワイ旅行覚えてなくて残念だなぁ

    +158

    -50

  • 8. 匿名 2019/05/20(月) 09:48:15 

    ハワイやグアムは日本人多いしそんなに心配しなくてもいいよ。
    ただ、3歳のお子様づれならちょっともったいないなーって思ったりはする

    +213

    -8

  • 9. 匿名 2019/05/20(月) 09:48:26 

    羨ましい!
    3歳ならジッとしてられないので飛行機が大変ですね。とりあえず乗る前は沢山遊ばせて飛行機は寝かしてあげて下さい。
    現地で新しいオモチャをゲットして帰りの飛行機で出したりすると良いと思います!

    +101

    -4

  • 10. 匿名 2019/05/20(月) 09:48:38 

    主さんと全く同じ家庭条件です。

    ついこの前の、↓トピも張り付いてみてた!
    このトピも参考にしたい~

    お友達は家族3人(子ども2歳)で70万って言ってたけど、それって普通なのか、ゴージャス旅行なのかも知りたい…。

    ハワイとグアムの違いって何ですか
    ハワイとグアムの違いって何ですかgirlschannel.net

    ハワイとグアムの違いって何ですか行ったことある方、教えてください。

    +19

    -5

  • 11. 匿名 2019/05/20(月) 09:48:41 

    ホテルはシェラトンがおススメ
    日本語を話せるスタッフが多いし、場所も便利
    ヒルトンでも良いけど、ちょっとガヤガヤし過ぎてるかな

    +122

    -12

  • 12. 匿名 2019/05/20(月) 09:48:44 

    >>7
    うちの子2歳で行ったけど覚えてるよ

    +10

    -31

  • 13. 匿名 2019/05/20(月) 09:48:58 

    海外未経験なら少々高くても至れり尽くせりの大手のパックが安心。

    +133

    -1

  • 14. 匿名 2019/05/20(月) 09:49:38 

    >>1
    予算と何泊するのか載せないと.....

    (私がいつもいくパターン)

    ・初日~2日目=オアフ
    ・3日目~5日目=マウイ
    ・6日目=ハワイ島(ハワイ島行かずにマウイの泊数増やす時あり)
    ・7日目=オアフ

    +5

    -30

  • 15. 匿名 2019/05/20(月) 09:49:43 

    ハレクラニがいいわぁ
    ハワイ旅行について教えて下さい!

    +164

    -7

  • 16. 匿名 2019/05/20(月) 09:49:48 

    初めてで子連れなら、JTBとかに任せた方が安心

    予算も日程も全部お任せしとけばよし

    +160

    -1

  • 17. 匿名 2019/05/20(月) 09:49:57 

    とりあえず、飛行機内での過ごし方と、子供が体調崩したときに必要なものを準備することは大事かな。
    意外と体温計とか忘れがち、、、。

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2019/05/20(月) 09:51:22 

    オアフ島のアラモアナショッピングモールに行きたいなー

    +37

    -2

  • 19. 匿名 2019/05/20(月) 09:52:10 

    この木なんの木 見に行ったけど、大きすぎてテンション上がった
    ハワイ旅行について教えて下さい!

    +182

    -6

  • 20. 匿名 2019/05/20(月) 09:52:25 

    未経験なら、絶対に旅行代理店を通した方が良いよ
    空港からホテルまでの送迎もしてくれるし、市内で乗れるバス(トロリー)も無料だし
    他にも色々なオプションを取り扱ってるし、現地に支店があるから困ったことがあれば行くと対応してくれるよ

    +158

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/20(月) 09:52:56 

    子連れはコンドミニアムにかぎるよ!
    部屋にキッチン付いてたらかなり楽!
    スーパーで食材調達して
    朝と晩はホテルの部屋で食べたら食費かなり浮くし
    ハワイ旅行では食費だけでもかなり出費になるからね!

    +150

    -15

  • 22. 匿名 2019/05/20(月) 09:53:08 

    ハワイ旅行について教えて下さい!

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2019/05/20(月) 09:53:57 

    海外旅行の保険は絶対加入しておくこと!
    これは本当に大事だからね!!

    +203

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/20(月) 09:54:25 

    3歳なら子供の席も取ったほうがいいよ
    膝の上に乗せてるのは大変だし、前の座席蹴ったり隣の人蹴ったりすると迷惑かけちゃうから

    +98

    -26

  • 25. 匿名 2019/05/20(月) 09:54:28 

    近頃のハワイは本当に治安が良くないので気をつけてくださいね。
    ハワイと言っても海外だから気を抜かずに!ってレベルを超えつつあります。
    ホテルは必ず中心地を選んで、間違っても少し安い川沿いは選ばないほうがいいですよ。

    +182

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/20(月) 09:55:12 

    とりあえずトロリー乗っておけばワイキキ界隈どこでもいけるよ

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2019/05/20(月) 09:55:21 

    子供が覚えてなくてもったいないとか言うけどさ、本人がその場で楽しんでくれたら別に覚えてようが覚えてなかろうがいいんじゃないのかな。
    海も気持ちいいだろうしね!

    +169

    -6

  • 28. 匿名 2019/05/20(月) 09:55:34 

    朝方到着の飛行機なら、みんな寝るつもりで乗ってるはずだから、できるだけお子さんが騒がないように昼間相手して疲れさせてから行ってね

    +111

    -6

  • 29. 匿名 2019/05/20(月) 09:55:53 

    ヒルトンは動物がいたりプールや専用のラグーンがあったり、お店もたくさんあるのでホテルの中でも充分遊べます。
    ワイキキの端っこなので、海もほとんどがヒルトンの人なので空いてて良いです。
    ワイキキの街中とアラモアナの中間なのでどっちに行くにも便利です。
    ただ、シェラトンやハイアットとかの方が日本人向けにはなってると思います。
    ヒルトンはアメリカ人が多い印象です。でも日本語がわかるスタッフはいるので、英語が全くダメでもなんとかなります。
    子供が3歳前くらいの時に行ったけど、疲れた時はホテル内で食事を済ませたり出来たのが良かったです。

    +64

    -1

  • 30. 匿名 2019/05/20(月) 09:56:07 

    >>19私も行った!幹もめちゃくちゃ太くて、こんなでかい木があるのかーと思った

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2019/05/20(月) 09:56:22 

    JTBとか大手が安心だと思う
    無料のトロリーが楽だった
    それ乗って一周景色や街並みを堪能するだけでも十分観光になるよ

    +105

    -1

  • 32. 匿名 2019/05/20(月) 09:57:03 

    小さいお子さんがいるのなら、安さ重視でツアーを選ばない方がいいですよ。
    ケガや病気のバックアップは、大人以上に必要になりますから。

    あと、暖かく見えて、日本よりも涼しく感じることが多いです。
    室内や、オアフから離島への国内便がものすごく寒かったり。
    必ずパーカー類やレッグウォーマーみたいな簡単に体温調節できるものを機内の手荷物に入れてください。
    場合によってはウルトラライトダウンベストでも大げさではないように思います。


    風邪薬と正露丸は、鉄板ですけど頼りになりますよ。


    楽しんできてくださいね!

    +47

    -3

  • 33. 匿名 2019/05/20(月) 09:57:14 

    コンゴウインコを急に肩に乗せてきて写真を撮ってくれるがお金取るおじさんに気をつけて

    +81

    -2

  • 34. 匿名 2019/05/20(月) 09:57:14 

    ハワイでもディズニーでも必ず「子供は覚えてないからもったいない」って言うけど、その時子供が楽しんでればいいんじゃないの?

    +210

    -8

  • 35. 匿名 2019/05/20(月) 09:57:34 

    >>27
    10年後も覚えてるかって言ったら微妙だけど、少なくとも翌年とかまでは覚えてるから、たぶん意味はあるよね。
    潜在意識のなかに何かしら残るとは思う。
    ただ、移動時間だよね、問題は…

    +76

    -3

  • 36. 匿名 2019/05/20(月) 09:57:37 

    トランプワイキキは子連れにサービスいいしキッチンついてて最高だった!
    本人覚えてなくてっていうけどやっぱり行った時すごく楽しそうだったし、喜んでるのみて親のいい思い出になりましたよ。

    +70

    -5

  • 37. 匿名 2019/05/20(月) 09:57:59 

    英語はなんとなく通じるけど、難しいこと聞きたいなら翻訳アプリとか使えばいい

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2019/05/20(月) 09:58:22 

    海外未経験なら、JALパックとかで申し込んだ方がいいと思うよ。JALのトローリーバスも他ほど混んでないし。ホテルのお値段的にはビーチ沿いのモアナやらハイアットは高めだから、一本道挟んだハイアットでも問題ないと思います。コンビニ近くにあるし。
    あとお子様いるなら、動物園も楽しいかと思います。

    +29

    -2

  • 39. 匿名 2019/05/20(月) 09:58:32 

    >>24
    いや、3歳なら普通に席取らないとまず乗れないよ

    +180

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/20(月) 09:59:35 

    1月後半だと夜はひんやりするので羽織るもの持っていった方がいいですよ。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/20(月) 09:59:42 

    はっきり言ってホテルの窓からの景色なんかどうでもいい。

    +8

    -24

  • 42. 匿名 2019/05/20(月) 10:01:54 

    チーズケーキファクトリーが美味しい!!
    ただかなりボリューミーで、一人一個完食は結構キツい。

    +42

    -7

  • 43. 匿名 2019/05/20(月) 10:02:04 

    >>39
    そうそう。
    取らなくていいのって確か2歳までだったよね?

    +91

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/20(月) 10:02:30 

    アランチーノのうにパスタがめちゃ美味しいからぜひ行って欲しい!

    +27

    -2

  • 45. 匿名 2019/05/20(月) 10:05:48 

    >>36
    トランプはリゾート感が少ないから、初心者さんにはおススメ出来ない

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2019/05/20(月) 10:07:28 

    主さんタイミングいいね。今週24日から成田ホノルル間にANAのA380が就航します。 総二階建て
    空飛ぶ海亀
    ハワイ旅行について教えて下さい!

    +123

    -4

  • 47. 匿名 2019/05/20(月) 10:08:20 

    今年の1月後半から2月初めにかけてハワイ行ってきました!
    思いがけず寒くて寒くて、アラモアナのユニクロで長袖買いました
    昼と夜の寒暖差や店内は寒いので、長袖買い必須です

    +53

    -1

  • 48. 匿名 2019/05/20(月) 10:08:36 

    ハレクラニは高いだけあって、コンシェルジュにお店の予約とかも全部お願いできて楽ちんでした。
    子連れだとシェラトンがプールも子ども向けで楽しいし賑やかで過ごしやすいと思います(*´∀`)

    +66

    -2

  • 49. 匿名 2019/05/20(月) 10:08:50 

    予算や何泊するのか等で変わりますね。
    それに初めてなら旅行会社を介したほうがいいと思います。
    あと、お子さまは飛行機の搭乗回数はどうなんでしょうか?
    気圧差での耳抜きが出来ずに愚図ったりして、他の方に迷惑がかかることは避けたほうがいいですから。耳抜きは大人でも苦しむ人がいるので。

    海外なので日本の法律は適用されませんから、現地持ち込み制限品等は調べておかないと入国時に何時間も足止めされたり、場合によっては入国拒否っことも有り得ますからね。いくら信用度の高いと言われる日本のパスポートでもダメなものはダメなので。

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2019/05/20(月) 10:08:59 

    虹の国って言われるだけあって、よく見れるしナンバープレートにも虹が入ってる

    その中でもダブルレインボーが見れると幸運になれるとか、またハワイに戻ってこれるって意味なので主さんも見れるといいね
    ハワイ旅行について教えて下さい!

    +96

    -3

  • 51. 匿名 2019/05/20(月) 10:13:29 

    この本に子連れハワイの事書かれてて絵も可愛いし面白いよ。荷物何持ってったとか飛行機の過ごし方とか。
    ハワイ旅行について教えて下さい!

    +14

    -7

  • 52. 匿名 2019/05/20(月) 10:14:29  ID:HxDN2m1Wvd 

    ディズニーのアウラニはプールも規模がかなり大きいし朝食にミッキーミニーと会えて写真撮れるし最高だったよ!

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/20(月) 10:14:30 

    >>7
    うちの子供も三歳の時に初めてハワイに行きましたが、何年も経った今でもハワイのホテルでの思い出やアクティビティの話もしてきますよ!

    +6

    -9

  • 54. 匿名 2019/05/20(月) 10:17:03 

    >>52
    一度行ってみたい!
    中心地から離れてるよね?基本、ホテルでゆっくりしたい人向けかな?

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2019/05/20(月) 10:21:30 

    お子さん連れならANA A380には日本初のカウチシートが導入されます。長旅にはいいかも。もし乗るならその座席予約するといい。
    ハワイ旅行について教えて下さい!

    +74

    -2

  • 56. 匿名 2019/05/20(月) 10:22:26 

    いいですね~!
    うちは毎年沖縄です。

    +5

    -6

  • 57. 匿名 2019/05/20(月) 10:22:56 

    3歳の子を飛行機に乗せないで欲しい。
    近くに座ったら、この旅行、さい先悪いな。と思う。

    +36

    -32

  • 58. 匿名 2019/05/20(月) 10:23:18 

    YES、OK、NOで乗りきれるけど思いのほか英語で話しかけられるよ!

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2019/05/20(月) 10:25:18 

    JALパックおすすめです

    なんせ飛行機はJALだし。
    JALはエコノミーでも結構広くて快適ですよ。
    もちろんトロリーバスも無料で乗れます。
    ハワイの名所案内してくれるホクレアツアーも付いてます。

    ホテルは立地で最高なのはシェラトンワイキキですが、お子様が小さいとなるとヒルトンハワイアンビレッジが良いかと。
    ラグーンがあるので小さいお子様も安心して遊べます。
    ホテル内にもレストランが沢山あるので楽ですよ。

    +13

    -8

  • 60. 匿名 2019/05/20(月) 10:26:53 

    ESTAの申請を忘れずに!早めにしておくと良いよ!
    初めてならJTBやJALパック等のツアー利用が良いと思う。

    +72

    -1

  • 61. 匿名 2019/05/20(月) 10:28:55 

    聞き分けができない幼児、赤ちゃんを、長旅の飛行機に乗せないで欲しい。ぐずったり、耳が痛くて泣くの、始めからわかってるでしょ?ギャン泣きされたら、本人も周りもかわいそう。子連れ専用の便作って欲しいわ。

    +90

    -36

  • 62. 匿名 2019/05/20(月) 10:31:52 

    >>61
    私、子ども居るけどそう思う。
    だから小学生になってから海外に行くようになったよ。周りに気を遣って疲れそうだし。

    +80

    -15

  • 63. 匿名 2019/05/20(月) 10:33:04 

    1月後半だと雨季で雲が多いので、青い空!青い海!ハワイ!って感じじゃない可能性大
    はじめてなら5月6月の気候がいい時期をすすめるよ

    +44

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/20(月) 10:35:29 

    >>61
    ぐずる子と大丈夫な子との差が激しいよね。
    しかもそれって乗ってみないと分からないっていう。

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/20(月) 10:36:55 

    初めてでわからないんだろうから、ここの参考とかしないで安心できるパック選ぶのが、お子さんにとっても、ママさんパパさんが楽しめるためにも、それと、周りの旅行者にとっても、良い選択かと思いますよ。
    辛辣な意見に思えるだろうけど、立場変われば、みんな楽しく旅行したいのは同じだから。

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2019/05/20(月) 10:38:48 

    先月行ったよ。横の3歳くらいの子が、耳がいたいと泣き散らかしてた。可哀想だったし、こっちも寝たいからイライラしたよ。小さい子供にとっては、飛行機なんて恐怖だよ。音も凄いし、気圧も。

    +86

    -9

  • 67. 匿名 2019/05/20(月) 10:39:01 

    3歳の子連れなら子供中心になるから、大人は思い通りには楽しめないことは覚悟してね。
    ビーチも砂遊びかちょっと海に入るだけになるだろうし、必ずお昼寝というかホテルでの休憩を入れないと疲れちゃうし、夜も早めに寝かせないと。
    買い物も子供にとってはつまらない時間だからゆっくりは出来ないし、食べ物もチャレンジは出来ない。
    特に飛行機では子供が騒がないように注意しないと、周りに迷惑だからね。

    +41

    -3

  • 68. 匿名 2019/05/20(月) 10:40:30 

    うわー3歳児…
    主家族と飛行機の座席近い人可哀想(笑)

    +90

    -38

  • 69. 匿名 2019/05/20(月) 10:42:34 

    3歳児連れて行きたい気持ちはわかるけど、初めての飛行機で10時間近くは可愛そうだし、泣きまくったら周りもしんどいよ。まずは近場でためしてみたら?

    +104

    -3

  • 70. 匿名 2019/05/20(月) 10:42:55 

    >>35
    楽しいこと以上に
    飛行機や入国の行列とか
    苦痛なことを覚えてそうだよね。

    +8

    -8

  • 71. 匿名 2019/05/20(月) 10:43:45 

    ハワイ何度か行ってますが、子どもを連れて行くならシェラトンが良いなと思っています。お子さんが寝た後にご主人と交代で買い物に出掛けたりしやすいし、トロリーのバス停も近かったと思います。
    ワイキキの動物園や水族館なら歩いて行けるし、ツアーでシーライフパークも良いと思います。
    他の方もおっしゃってますが、初めてならJTBあたりで申し込んで、費用を抑えたいなら部屋のランクを下げたらいいんじゃないかな。

    +22

    -3

  • 72. 匿名 2019/05/20(月) 10:44:35 

    >>67
    それって海外じゃなくても国内旅行でも一緒だよね?
    子連れはどこにも旅行いくなって話?

    +12

    -31

  • 73. 匿名 2019/05/20(月) 10:44:49 

    >>68
    ギャン泣きしたら、周りは地獄だろうね。3歳児にとっても地獄だろうけど。

    +77

    -7

  • 74. 匿名 2019/05/20(月) 10:47:17 

    3歳なら、もっと近場のグアムとかでもいいのでは?飛行機10時間ぐらいかかるけど、その時間ずっと静かにできるお子さんですか?耳も痛くなるだろうし。騒ぐなら飛行機のせないで。寝ている人もおおいし、そうでなくても疲れる飛行機で、子供に騒がれると本当に迷惑なので。

    +77

    -8

  • 75. 匿名 2019/05/20(月) 10:48:11 

    ハワイは観光地らしく置き引き車上荒らしスリひったくりが多いんだけど、ここ3年くらいで強盗が増えてきた

    2年くらい前には、朝9時すぎにヒルトンハワイアンビレッジのエレベーターで、日本人家族が拳銃突きつけられて顔面殴られて金品奪われたよ
    その何日かあとには、真っ昼間レンタル自転車漕いでる日本人グループに車で幅寄せして、ドア開けて行く手塞いで、銃で脅して十数発タコ殴りして金品奪う事件もあった

    ハワイの強盗は荒っぽい上に時間も場所も選ばないから狙われたら最後
    老人がいるグループや子供連れがカモなので、強盗にあったらバッグを取っていってもらって、命だけは守るようにすること
    パスポート・予備の現金・予備のクレジットカードはホテルのセーフティボックスに入れるか腹巻きにでもしまっておくようにね

    +59

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/20(月) 10:49:19 

    >>24
    3歳であれば、お一人分のお座席をお取りいただきお子さまお一人でお座席にお座りいただきます。なお、同伴者が必要となります。
    ちなみに、言っておられる件の年齢は生後8日以降~満2歳未満のお子さまのことになります。
    チャイルドシートをお使いになられる場合は、原則ご自身でご用意いただき、お子さま分のお座席もご予約いただきます。

    主さんの場合だと連続したお座席を三人分必要となり、通路に面したお座席にお子さまをお座りさせることは出来ないです。
    国内航空会社の場合ですが、原則は国外航空会社も同様です。

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2019/05/20(月) 10:51:06 

    >>75
    えっ、そうなの、怖い。
    シングル家庭だから、娘が小学生になったら母子ハワイ旅を楽しもうと思ってたんだけど、それだと行かないほうが良いかもって思ってしまう…。

    女と子ども二人連れはやめたほうが良いですかね。

    +47

    -1

  • 78. 匿名 2019/05/20(月) 10:51:21 

    >>72
    言葉足らずでごめん。
    高い旅費を出したんだから楽しまなきゃと思わないで覚悟してねってこと。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2019/05/20(月) 10:52:36 

    >>72
    10時間の空の旅と、国内の移動を一緒にしないでー。子供に負担がかかるんだよ。考えたらわかるでしょ。誰も子連れは旅行するな!なんて言ってない。

    +56

    -5

  • 80. 匿名 2019/05/20(月) 10:55:27 

    コンドミニアムタイプが便利だけど海岸沿いはホテルがメインで、コンドミニアムはクヒオとかアラワイ運河のほうに多いんだよね
    夜のクヒオはホームレスが多いしアラワイは朝ジョギングしてた女性が運河に突き落とされたりもしてるからあんまりおすすめしない

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/20(月) 10:56:12 

    >>75
    稀な話ですよ
    確かに犯罪はあるけど、それはどの国も同じ。

    もちろん用心する事に越した事は無いけど。

    +15

    -10

  • 82. 匿名 2019/05/20(月) 11:04:52 

    「小さな子に海外旅行は贅沢」とかは親の経済力次第だから、他人が口を挟む事ではないし、「何歳なら覚えてる」とか「楽しんでるからOK」とかはその子によるし
    他人の子の満足感はどうでも良い事なんだけどね

    子の為じゃなくて、親が行きたいだけだと親自身が思って欲しい
    小さな子どもは良いも悪いも知らなくて連れて行かれるだけなんだからね
    密閉空間の飛行機内で甲高い泣き声や話し声がし続けるの、正直辛い
    後ろから背もたれ蹴られたり、テーブルガタガタされるのも、本当に苦痛
    苦情言われないから迷惑かけてないとか思わないで欲しい
    キレそうになっても、我慢してるだけかもしれないよ
    ハワイに限らず、きちんと事前に言い聞かせてわかるようになってから旅行して欲しい
    子ども周囲の人達に我慢を強いてる部分があるとわかった上で旅行して欲しい

    +82

    -6

  • 83. 匿名 2019/05/20(月) 11:05:20 

    年一ぐらいでハワイに行っています。
    初心者&子連れならワイキキがお勧めです。
    日本語も通じるところが多いし、
    ビーチ、買い物、飲食がすべて徒歩圏内。
    無料バスを利用すればアラモアナなども行けます。
    レンタカー利用ならもっと行動範囲が広がります。

    英語がOKでレンタカーも大丈夫ならハワイ島も自然豊かで
    のんびりできます。

    飛行機の時間は長いので小さなお子さんは色々と準備した方が
    良いかと。

    +12

    -8

  • 84. 匿名 2019/05/20(月) 11:07:07 

    >>77
    昔程比較的治安の良い所ではなくなっては来てますよね。
    公園のトイレでボコボコにされた日本人がいましたが、現地在住の友人曰く「現地に住む人はそもそも公園のトイレなんて行かない」と言ってた。
    ハワイは治安良い所と思う人が多いんですよね。

    +54

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/20(月) 11:13:57 

    ハワイは本土よりかは犯罪率が低いけど日本よりもかなり高いよ

    参考までに日本領事館が発表した2019年1月から3月の日本人被害状況

    ア 休日の夜、男性旅行者1名がレンタカーでオアフ島北部のハレイワ地区の喫茶店に立ち寄り、同店から車に戻ろうとしたところ、男がレンタカーの窓ガラスを割って車内の金品を窃取しているところを発見したため、被害品を取り返そうと犯人につかみかかったところ、複数回殴打された後、突き飛ばされ、車で逃走される事後強盗被害が発生しました。

    イ 平日の午後、女性旅行者2名がホノルル市内カカアコ地区のウォールアート見学をしながら散策していたところ、男1名が同旅行者のうちの1名に突然襲いかかり、拳銃様の物で被害者の頭部を殴打した後、袈裟懸けに所持していたハンドバッグを強奪し、さらに被害者を突き飛ばして逃走する強盗傷害被害が発生しました。

    ウ ホノルル市内で賃貸住宅の転居を希望していた在留邦人が、インターネット上の大手不動産広告サイト(※広告サイト側は広告主から広告掲載料を徴収するのみであり、契約成立時の仲介手数料等は一切とらない。契約の締結・家賃支払いは広告主と入居希望者が自己責任で直接行う形のもの。)から、希望のコンドミニアム物件を見つけたため、広告主に連絡したところ、「現居住者の意向で現状では下見ができない。」、「指定期限までに3ヶ月分の家賃を前払いすれば、広告を抹消のうえ物件を確保し、かつ、3ヶ月分の家賃に対して、
    10%の割引を行う。」、「現居住者の退去後に下見を実施し、気に入らなければ全額返金する。」等と言葉巧みにだまし、同邦人に指定額を振り込ませたあと、音信不通となる不動産賃貸契約振り込め詐欺被害が発生しました(同物件の広告については事後に実態のない架空広告と判明)。

    エ 休日の朝、ハワイ島コナ付近をレンタカーで走行していた男性旅行者1名が、道路の前方にいた男から停止を求められ、車がパンクしたので助けて欲しいと言われ、様子を見るためにエンジンをかけたまま降車した瞬間、別の男にレンタカーを奪われ、さらに、当初助けを求めた男も被害者の隙を見て逃走する車両盗難被害が発生しました。警察が付近を検索し、レンタカーは後刻発見されたものの、積載していた所持金品が盗まれていました。

    オ 平日の夜、女性旅行者がホノルル市内カカアコ地区の大通りの交差点の歩行者分離帯で信号待ちをしていたところ、酔っ払い運転の暴走車が制御不能状態で同旅行者らのいた場所に猛スピードで突っ込み、同邦人旅行者1名及び他の米国人2名を死亡させ、その他5名を負傷させる危険運転致死傷被害が発生しました。

    +19

    -3

  • 86. 匿名 2019/05/20(月) 11:15:09 

    >>73

    独身の意見でもいいですか。

    姉がハワイに引っ越してから
    毎年2回ほど遊びに行っています。

    お子さん連れならホテルはケチらない方がいいです。
    他の方もおっしゃる通り、
    旅行会社を使ったほうが絶対的に安心です。
    プランも組んでもらえますし、
    困ったとき現地の営業所に行けば
    色んなことを教えてくれるそうですよ。

    飛行機や時差の件ですが、
    確かに子供に長時間のフライトは楽じゃないでしょうし、
    時差や理解出来ず大変かもしれませんね。
    ぐずらないよう周りに配慮するのは当然ですけど
    せっかくハワイに家族旅行に行くんですから
    是非楽しい旅にしてください!

    私は何故か赤ちゃんや幼児連れのご家族と
    席が近くなることが多いんですが、
    ちょっと騒いだくらい気にしませんよ。
    ひどく泣いてる子がいた時は
    ひえええええ!って思ったけど、仕方ないし。

    物音立てただけで反応するクレーマー体質の方がいるのも事実ですが。

    もう、お互い色々運です!笑

    +28

    -29

  • 87. 匿名 2019/05/20(月) 11:16:45 

    GWにもうすぐ3歳児とハワイ行ってきました!
    行きは夜便だったので着く直前まで爆睡
    帰りはDVDを見たり塗り絵をしたり少し寝たり
    一切泣くことなく大人しくしていました。
    その子の性格にもよると思いますがうちは余裕でした。ホテルはヒルトンに泊まって毎日砂浜で遊びました 金曜日の花火も喜んでました!とっても楽しかったですよー

    +38

    -5

  • 88. 匿名 2019/05/20(月) 11:19:30 

    デルタの飛行機
    機内食がマズイ。本当は日本の飛行機が良かった!

    事前に調べてローカルのバスに乗ってウォルマートだったかな?に行きました。THE海外のスーパーで楽しかったですよ。
    降りる合図だしても無視されて、日系かアジアのおばちゃんが気づいてくれて、運転手に言ってくれました。

    あちこちスケジュール立てすぎて、忙しかったのでビーチでゆっくり遊んで夜はウルフギャングとかでステーキの日もいいかもしれないですよ。

    子どもが4才と1才の時に行きましたが下の子は同じ年の子と直ぐ打ち解けて一緒に遊んでました。

    いい思い出になるといいですね。

    +3

    -10

  • 89. 匿名 2019/05/20(月) 11:26:54 

    主は初海外なんだよね?1月にしたいのは金額の問題だけ?…であればもうちょっと大きくなってからにしたほうがいいかも。

    1月のハワイは寒いし水温も低いよ。マリンスポーツのTHEハワイを想像してるなら残念なことになる。現地の飲食代も高めだから、初海外でストレス感じて節約とか出来なさそう。

    あと8時間以上エコノミーに乗るのは大人でもキツイから、子供は大泣きする前提で行った方がいいと思う。

    +37

    -6

  • 90. 匿名 2019/05/20(月) 11:45:15 

    >>11
    ハワイ行ったことないでしょ(笑)

    +1

    -12

  • 91. 匿名 2019/05/20(月) 11:45:36 

    >>81
    横ですが全然稀な話ではないですよ。
    少し前にも日本人が襲われた時間ありましたし。
    最近のハワイはヤク中ホームレスがそこら中にいます。

    +37

    -1

  • 92. 匿名 2019/05/20(月) 11:45:59 

    >>19
    あれ?がっかり観光地の定番だったけど。

    +6

    -6

  • 93. 匿名 2019/05/20(月) 11:51:12 

    3歳なんですね A380後方に多目的ルームが設置しています。カウチシートはエコノミークラスです。初めてならこの飛行機の方良いかも
    ハワイ旅行について教えて下さい!

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/20(月) 11:51:36 

    >>90
    あるけど。何を根拠に決め付けてるの?ww

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2019/05/20(月) 11:55:00 

    先週帰ってきたばかりなので、これはと思ってトピ開いたけど、情報少なすぎて何を伝えればいいのか。
    フルフラットになるビジネスクラスがおすすめです。

    +6

    -7

  • 96. 匿名 2019/05/20(月) 11:55:20 

    いいなぁ、ハワイ。羨ましい。
    飛行機はその子の普段の様子にもよるかもね。
    初めて行くところとかで緊張と興奮でテンション上がりすぎて騒ぎすぎるタイプだとちょっと心配が拭えないし、割とどこへ行ってもお気に入りのおもちゃなんかがあれば平然としていられるタイプだったら取り越し苦労かもしれないし。

    もし男の子でトーマスとかピクサーとか興味あったら海外のトイザらスに海外にしか売ってないおもちゃとかたくさんあって連れて行ったら喜ぶかもね。
    日本で買おうと思ったらすごい金額だけど、向こうで買えば安く手に入れられるものばかりだよ。楽しんできてね。


    保険加入だけは絶対に必須だと思うよ。子供ってとんでもないところで怪我したりするから。

    +20

    -4

  • 97. 匿名 2019/05/20(月) 11:56:27 

    >>90
    ちなみにハワイのコオリナで挙式しましたからw
    何で行ったこと無いって思ったのかな〜?w

    +1

    -14

  • 98. 匿名 2019/05/20(月) 11:56:35 

    >>11
    シェラトンはシェラトンワイキキ?ヒルトンはハワイアンビレッジ?どちらも系列ホテルがたくさんあるよね。

    +2

    -4

  • 99. 匿名 2019/05/20(月) 12:05:27 

    日本と同じように、買い物中ぐずって泣く子供を少し離れて見てたり先に歩いたり、公の場で怒って怒鳴っちゃうのは、あっちの人達からしたらかなり異様な光景だから気をつけましょう。
    日本と法律が違うので下手すると児童虐待で通報されます。

    +40

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/20(月) 12:05:43 

    >>98
    ww
    そんなこと気にしてたの?
    面倒くさ〜ww

    +2

    -10

  • 101. 匿名 2019/05/20(月) 12:13:33 

    A380の後方エコノミークラスです。緑色のヘッドカバーがあるのがカウチシートです。これだけあるから予約しやすいかも3歳児と一緒ならここが一番いいですよ。
    私は新婚旅行先ハワイに決めてるので当分行けそうにない。その分他所に行ってます。
    ハワイ旅行について教えて下さい!

    +14

    -2

  • 102. 匿名 2019/05/20(月) 12:14:48 

    とりあえず、子連れならアーリーチェックイン(前泊)は必須。朝早く着くので、初日だけは、仮眠してゆっくりしたらよいよ

    +5

    -4

  • 103. 匿名 2019/05/20(月) 12:16:40 

    >>61そんな便あればいいのにと子連れの方こそ思ってるよ。もしくはビジネスクラス、エコノミークラスみたいに「子連れクラス」があればいいのにって。

    +51

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/20(月) 12:22:47 

    せっかく行くならベストシーズンに行った方がいいと思う。

    何度もハワイに行ったことのある人なら1月半ばでもいいけど、なんか思ってたのと違う…ってなりそう。

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/20(月) 12:25:18 

    ハワイいいですねー!
    子供の海外旅行の是非は別にして、オススメする事を。

    ・夫婦ともに初海外なら他の方も言われているように大手旅行会社のツアーをお勧めします。
    (その中でもJAL、ANA、ハワイアン航空、デルタなどの直行便)

    ・1〜2月は寒いです。海に入るのも曇りの日はかなりの覚悟いりますし、感染症が流行る時期なので子供の体調でキャンセルになる危険性もあるのであまりオススメしません。
    時期をみるより 平日に仕事を休み取っていく方が良いかも。
    乾季の4〜6月で日を探せば安く行ける事あります。(夏休み明けも少し安くなる)

    ・行きは昼間に思いっきり遊ばせて飛行機まで寝ないように頑張る

    ・JTB.HISなどトロリーが付いているツアーだと向こうでかかる交通費を節約できます。(レンタカーはとても便利ですが駐車場代が高いのと初心者にはオススメしない)

    ・初めてだと観光地にはある程度行きたいところがまとまったパッケージツアーで行く方がお金、時間共に節約できる

    ・ホテルはワイキキ中心部(他の方も言うようにシェラトンは様々なトロリー発着場所、プールも充実していて託児所もある.日本人多い)

    ・ハワイのレストランは子連れに優しい所も多いが、テイクアウト(to go)してホテルでゆっくり食べるのもオススメ

    +37

    -1

  • 106. 匿名 2019/05/20(月) 12:34:06 

    私も5月のGW明けから6月がおすすめです。
    価格もそんなに高くないし、天候も比較的安定している気がします。

    あとみなさんおっしゃるように初めてなら、大手のパック旅行の方が良いし、旅行会社のデスクがあるホテルの方が何かトラブルがあった時にすぐ対応してもらえるのでおすすめです。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/20(月) 12:43:16 

    いいないいなー
    私も1歳の子ども連れてハワイ行きましたよ!
    最初の3泊はヒルトン泊まって残りの3日はシェラトン泊まりました。
    子連れだったらホテルのプールが沢山あるしホテル自体が1つの町みたいになってるヒルトンの方がいいのかな。
    後天国の海ツアーもおすすめです!一歳でも着れるシュノーケリング専用の水着貸してくれたし美味しいご飯付きだったし最高でした★

    +3

    -10

  • 108. 匿名 2019/05/20(月) 12:48:11  ID:GvMDqJGGTI 

    子連れ迷惑とか言うけど、実際ハワイ路線は子連れかなり多いよ。赤ちゃんも結構みる。

    +25

    -13

  • 109. 匿名 2019/05/20(月) 13:01:23 

    >>105 追記

    ・飛行機で耳抜き上手に出来ない子はイヤープレーン(気圧調節耳栓)おススメです。離陸時に付けて気圧安定したら外しています。ただ耳触られるの嫌がる子多いので普段から耳栓の練習した方が良いです。

    ・機内映画見る用にヘッドホンあると便利。
    見たい映画がない時の為アマゾンプライム、ネットフリックスのダウンロード機能を使って好きな映画DLしておくのもオススメ(ハワイでもアメリカのアニメなどは見れた)

    ・ラッシュガードは長袖が◎ 日焼けで痛い〜となると海やプール拒否される事も…

    ・子連れだと、買い物時間が長くなると子供は退屈でグズったり、残念な記憶が残ったり(体験談)…。
    せ夫婦でバトンタッチしたり、託児所利用したり、買いたい物の優先順位を決めておく。(土地勘無いと時間ロス多い)

    ・毎年行ってますが、最近本当に治安が悪くなっているように思います。危険な地域、夜の行動は無理しない方がいいかと思います。

    楽しんで来てください〜♪

    +14

    -4

  • 110. 匿名 2019/05/20(月) 13:17:53 

    出かけても昼には一度ホテルに戻ってお昼寝してまた出かけたりします。お子さんに無理がないようにね。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/20(月) 13:32:00 

    >>72
    車なら気楽に行けるよ!

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2019/05/20(月) 13:35:44 

    >>108
    みんなチャレンジャーだなと思う。
    ほんと、せっかくいくのに子供が小さいと自分が楽しめないよね。
    数年我慢したら一緒に楽しめるのに。
    近場が子供にとっても負担がなくて楽しい思い出になるとは思う。

    でも主は行きたいんだよね。
    国内線なら乗ったことあるの?
    まずは車や電車に長時間を試してみたら?

    +15

    -13

  • 113. 匿名 2019/05/20(月) 13:37:27 

    小学5年生位の子供が飛行機の座席でおねしょしてた。それをCAに謝るわけでもなく、小声でその子を叱るだけだった。
    大人でもマナー違反はいるけど、子供の方がその確率が高いんだよね。残念ながら。

    +14

    -5

  • 114. 匿名 2019/05/20(月) 13:40:13 

    >>108
    そうだよ
    だからこそ、そういう子連れから迷惑かけられた被害者も多いということ
    想像だけで因縁つけてるんじゃないのよね

    +22

    -3

  • 115. 匿名 2019/05/20(月) 13:40:41 

    子連れ路線が多いから。ってなんなの?
    子連れ専用じゃない限り、そうじゃない人も乗ってる事を忘れないで欲しい。
    子供いても、気圧の変化なんかで子供がギャン泣きしてるのは聞きたくないわ。

    +44

    -5

  • 116. 匿名 2019/05/20(月) 13:48:43 

    大手キャリアや高めホテル情報ばかりの中格安情報ですが…
    3月にLCC利用、エコノミーホテル利用で行きました
    関空からの某LCCですが夜11次過ぎの便です
    時間的にも寝るだけ、起きたら到着で現地は昼12時頃だから時差ボケもなくスムーズでした
    10歳と7歳が一緒でしたが、夜更しになるので搭乗日には昼寝をしました
    地方なのでどちらにしてもどこかの大きな空港へいかないといけないからLCC使ってみようとなりました
    シートピッチは大人もそんなに気にならないです
    夕飯は空港内で食べてから搭乗です
    ただ、帰国便が夜遅く着くので後泊が必要です

    +3

    -8

  • 117. 匿名 2019/05/20(月) 13:54:38 

    今まで10ヶ国行ったことあるけど、ハワイはマイナーな場所でも日本人だらけで海外の雰囲気はあまり感じられなかった。

    海も全く興味ないし微妙でした

    +1

    -14

  • 118. 匿名 2019/05/20(月) 14:03:07 

    >>89
    大泣きする前提なら行かないで…

    +46

    -4

  • 119. 匿名 2019/05/20(月) 14:13:41 

    日本語はあまり通じないよ。
    通じるって世間では言われてるけど、物を買うときも食事の席でもあまり前のように英語で話しかけられ、こちらも英語で返す状況だった。

    +45

    -2

  • 120. 匿名 2019/05/20(月) 14:17:32 

    私も初海外がハワイでした。エコノミーの長距離移動が想像より大変で、狭くてちょうどいい体勢が見つけられずあまり寝られませんでした。そのため、ついた日は疲れた状態からスタートでもったいなかったです。
    お洒落もして行きたいとは思いますが、それは現地についてからでできるので、飛行機に乗るときは、リラックスできる格好がいいですよ!寒さや暑さ調節できるといいです。周りの旅慣れてる人はそんな感じでした。
    お子さんもですが、親も体調が良くないと、せっかくのハワイが楽しめないので。

    あと、トイレにいきやすいように通路側がおすすめですよ!

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2019/05/20(月) 14:32:01 

    >>108
    そんなこと知ってる、だから迷惑だと言ってるんですw
    あっちでギャンギャン、こっちでギャンギャン、後ろから座席ドンドン。よく平気で乗ってられるよね。こっちは平気じゃないんですけど。

    +42

    -4

  • 122. 匿名 2019/05/20(月) 14:41:20 

    なんでわざわざ小さな子連れて何時間ものフライトにいろんな備えや覚悟してまでハワイに行きたいの?
    大きくなってから行けば良いだけなのに

    +48

    -8

  • 123. 匿名 2019/05/20(月) 14:41:39 

    >>103
    でも、そんな便ないから、だから周りに迷惑かけても良いってことではないと思う。ハワイなんて、そんな小さい頃に絶対に行かなきゃいけない場所でもないでしょ。

    +41

    -6

  • 124. 匿名 2019/05/20(月) 14:49:52 

    アラモアナセンターとABCストアとシェラトンが良かった。三万のデニム買ってもらって嬉しかった。凄い昔の話。

    +3

    -7

  • 125. 匿名 2019/05/20(月) 14:51:27 

    >>14
    あなた通だね!

    +2

    -5

  • 126. 匿名 2019/05/20(月) 14:58:53 

    >>6
    ここ地元です。なつかしい。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/20(月) 15:42:05 

    なぜ子連れでハワイに行くのですか?

    +19

    -5

  • 128. 匿名 2019/05/20(月) 16:13:10 

    今度1歳半の子ども連れて行く予定ですが、
    もちろん飛行機でぐずらないように色々な準備するつもりだし、ぐずった時はちゃんとあやして迷惑かけないようにしようと思ってます。2歳前だけど席もとります。

    なんか子連れでハワイ行くなって、心狭い人多くないですか?

    ホテルはキッチンがついてるホテルにしました。

    +14

    -29

  • 129. 匿名 2019/05/20(月) 16:25:07 

    >>128
    ぐずらないように
    ぐずったらあやす

    ハワイ行きじゃなくても当たり前の事だよね
    それでもぐずったら周囲に迷惑かける事に変わりないのよ…
    だからなんで数年後ではダメなのかな?

    +37

    -10

  • 130. 匿名 2019/05/20(月) 16:38:29 

    ハワイいいなぁ。でも機内の時間が長いから(特に帰り)3歳児がぐずったら大変かも。
    小さいうちは近いグアム、小学生以上ならハワイがいいと聞いた事あるよ。ビーチもグアムの方が波穏やかで遠浅で綺麗。ハワイはお買い物やドライブやグルメを楽しむ感じ。もちろん海も綺麗だよ。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2019/05/20(月) 16:39:27 

    >>129
    当たり前ですよねって、
    そんなことは分かっています。

    ただそんなこと言い出したらハワイ云々より
    どこも行けないですよね。
    129さんみたいな人が一緒のフライトでないことを祈ります。

    +6

    -28

  • 132. 匿名 2019/05/20(月) 16:40:39 

    アラモアナのフードコートにある、パンダエキスプレスって中華のオレンジチキンが好きだわ。
    英語下手でも指差したら入れてくれる。

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2019/05/20(月) 16:43:07 

    >>131
    こちらこそ,そう願います
    毎度、ギャン泣きとシート蹴られ被害に遭ってますので
    どこに行くのも同じと言いながらハワイに執着する理由がわからないんですけどねw

    +40

    -8

  • 134. 匿名 2019/05/20(月) 16:44:44 

    時差ボケも大変だからスケジュール詰め込まないゆったり旅行がいいよ!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/20(月) 16:47:42 

    お子様連れならコンドミニアムがオススメだと思います。私は子供居ないけど、日本食食べたくなったり、ゆっくり過ごしたいので毎年コンドミニアムに泊まって居ます。キッチン付いててゆっくり過ごせると思いますよ。ただ、調味料や油などは置いてないので日本で小分けになってる醤油など用意して持って行った方がいいと思います。あとチン出来るご飯も持って行ってます!
    空港からホテルまでバスもありますが、少し高いけどタクシーがオススメです。
    バスだと他の人も乗るし各ホテルに泊まるので時間かかります。
    ワイキキ内に走ってるトロリーバスはJCBカードを持っていれば、ワイキキトロリーと言うバスに無料で乗れますよ。
    なのでツアーで申し込みしなくても全然大丈夫だと思います。
    あと今は買い物するにもお土産買うにも1袋15セントかかるので、エコバッグを持って行くのがいいと思います。

    ご参考になれば嬉しいです。
    長々とすいませんでした。

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2019/05/20(月) 16:50:27 

    >>122
    三歳児未満はタダだからじゃないの?
    だから何が何でも行きたいんでしょ。

    +17

    -5

  • 137. 匿名 2019/05/20(月) 16:55:43 

    前回ハワイに行った時に天国の海ツアー行ったんだけど
    2歳くらい?の子連れ夫婦が居てツアーの人がけっこう厳しめに言ってた
    「絶対に子どもから目を離さないように!夫婦で必ずどちらかが子どもと一緒に居るように」って
    夫婦が「え~?!」って言いながらチラチラ私達の顔見てた
    もしかして「見ててあげるよ」とか期待してたのか知らないけどそれは出来ないし
    子どもは海には出してもらえず、ずっと湿った板張りの床に座って遊んでた
    親は交代で海ではしゃいでたけど、子どもは1度も笑顔じゃなかった
    迷惑かけられてないけど、子どもがかわいそうでモヤモヤしたな

    +60

    -1

  • 138. 匿名 2019/05/20(月) 16:55:55 

    子連れでもハワイ行きたいのもわかる、
    ただ重要なのは、飛行機でぐずったりした時の親の対応だと思う。
    ぐずったり周りに迷惑かけてるのに知らんぷりの親。
    こういうの見ると最悪だなって思うけど、
    申し訳なさそうにずっと抱っこしてあやしてるのみるとガンバレって思う。もちろん泣かない方がいいに決まってるけど。

    +51

    -0

  • 139. 匿名 2019/05/20(月) 17:11:00 

    上の子が7歳、下の子が1歳の時から、何度かハワイ、オアフ島に家族で行っています。
    ハワイ便は往路は日本時間の夜に出発しますので、うちの子達は基本的には機内では寝ていました。復路は動画を見たり塗り絵をしたり、お昼寝をしたりで何とかなって来ました。
    お子さんのタイプにも寄りますが、機内での過ごし方は、それなりに対策をされて行けば、それ程心配しなくても大丈夫かもしれません。
    ホテルはヒルトンハワイアンヴィレッジと、ハイアットリージェンシーに宿泊した事がありますが、3歳のお子さんでしたら、ヒルトンの方が楽しめるかもしれません。
    あとは何人かの方がお勧めされていた、シェラトンが良いかと思います。
    是非家族でハワイ、楽しんで来てください。

    +9

    -6

  • 140. 匿名 2019/05/20(月) 17:16:02 

    航空会社はJALがオススメ!
    やっぱり対応が違う!!

    +16

    -3

  • 141. 匿名 2019/05/20(月) 17:37:58 

    1月のハワイですが、昨年末から今年1/6までハワイに行きましたが、その時は毎日天気が良く、ただ暑すぎる程ではなかったので、海やプールに入るのは肌寒かったです。プールのジャグジーのみ温水なので、そこだけ混雑していました。
    逆に言うと、お散歩や買い物はし易かったです。

    お買い物メインで考えていられる場合は、ホテルはシェラトンがお勧めです。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/05/20(月) 17:51:10 

    >>23
    海外旅行の保険は本当に大事です。
    私は着いた初日に体調を崩し、現地の先生に診てもらったり点滴を受けたりしました。私は医療費全額カバーの保険で行ってたから助かりました。
    ほんの少しの受診でも、ビックリするくらい医療費はかかります。

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/20(月) 17:57:56 

    誰にも子連れはハワイに行くなとか言う権利はない
    でも、子どもが小さくて環境に適応するのがまだまだ難しい時期に行く必要あるの?って疑問

    +33

    -1

  • 144. 匿名 2019/05/20(月) 18:01:12 

    >>5 有吉ハワイ毎回見てる結構好き

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2019/05/20(月) 18:46:38 

    滞在日数が多いなら、ぜひレンタカー利用をお勧めします。
    お子さんと一緒にいろんなビーチへ行ったり、ローカルスーパーへ行ったり。
    日陰に入ると涼しいので、のんびりできると思います。

    ホテルはアウラニディズニーがお勧めです!
    子供用プールやアクティビティが充実しているし、プライベートビーチも広いのでリラックスできますよ^^

    +6

    -3

  • 146. 匿名 2019/05/20(月) 18:46:50 

    主です!
    たくさんの意見をありがとうございます。
    まだまだじっくり読んでる途中ですが(>_<)
    やはり子連れでハワイは、、という意見も多く
    行くなら迷惑をかけないよう十分に気を付けたいと思っています。

    今回行こうと思った理由は
    新婚旅行にまだ行ってなかった事と
    会社からリフレッシュ休暇が貰える等
    理由があり、連休が取れそうだったのが
    1月だったのでその予定でいました。
    でも意外と寒いようですね(;_;)

    まだ決定してる訳ではないので検討中です!
    4泊6日で考えています。

    +13

    -17

  • 147. 匿名 2019/05/20(月) 19:04:53 

    >>146
    それならグアムは?
    もちろん、小さな子と一緒でのフライトで周囲への配慮は必須だけど時間が半分くらいよ
    それに1月のハワイは正直、あまりお天気良くない事が多いですが
    グアムはベストシーズン!
    日系のホテルもあるし、現地の方は優しくてハワイよりフレンドリーだと思いましたよ
    現地もハワイよりコンパクトな島なので、移動も混まなくて楽です
    ハワイはシャトルバスも行き先と時間によっては大混雑です
    海もタモンビーチはワイキキビーチとか比較にならないほど綺麗でしたよ

    +27

    -1

  • 148. 匿名 2019/05/20(月) 19:06:42 

    グアムはどうでしょう?

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2019/05/20(月) 19:09:51 

    主さんが、周りに迷惑をかけないように気をつけよう、と考えられているのと、お子さんも3歳ですし、ハワイ楽しめると思いますよ♡

    私も、初めて子連れでハワイに行った時は、本当にハワイに行くのか、グアムにした方が良いか、など悩みました。

    結果ハワイにしたのですが、うちは特にトラブルもなく、家族4人でハワイを楽しむ事が出来ました☆

    ただ、もし子供に何かあれば、後悔したかもしれません。

    でもハワイは、子連れに優しいですし、居るだけで本当に幸せな気持ちになれる素敵な場所です。

    ハワイが大好きな方のブログなんかも参考になります♡

    主さん、是非前向きにご検討ください。

    +8

    -9

  • 150. 匿名 2019/05/20(月) 19:16:17 

    子連れハワイって結構しんどいと思う。以下理由。
    1、時差。帰国してから時差ボケで子どもが昼夜逆転して付き合う親もしんどい。
    2、フライト時間。8時間って結構長いです。そして途中、特に着陸前に耳が痛くて泣く。
    3、気候。当たり前だけど暑い。油断すると子どもはグッタリ。
    4、食事。ホテル内で済ませられる大型複合型ホテルなら良いけど。

    とりあえず時差も少なくてフライトが短いグアムで試したら?
    又はフライト時間少し短いバリ島。バリは医療面が不安ですけど。

    +9

    -2

  • 151. 匿名 2019/05/20(月) 19:20:18 

    >>131
    ぐずったらあやすだけでなく、席を外して下さい。いくらあやしたって、2,3分近くで泣かれるだけで本当に迷惑。そうやってまわりに迷惑かける人に限って、偉そうな態度なんだよな~
    常識ない母親って感じ

    +32

    -4

  • 152. 匿名 2019/05/20(月) 19:28:49 

    >>146
    どうしてハワイなんですか?もっと近いグアムとか沖縄でもいいのでは?ハワイにいくなら、一人でも長時間、静かにしていられるぐらいになってからでもいいのでは?お子さん耳抜きとかできますか?
    そうじゃないと泣く気が…3歳とかで、親の都合で遠出させるのは可哀想です。
    大人でも飛行機の長時間での移動はとても辛いです。しかも、疲れている帰りのほうがフライトも長いですよ?

    +25

    -5

  • 153. 匿名 2019/05/20(月) 19:43:00 

    グアムは?とか沖縄?とかあるけど、主はハワイに行きたいんだよ。笑
    リフ休だったら10日前後取れる会社多いから、がんばれば週末行ける沖縄より、ハワイって思う気持ちわかるよ!

    飛行機はエコノミーだと子連れが固まってる席だといいね。
    ビジネスクラスが快適すぎて秒でハワイに着いたくらいの感覚だったけど、お金払う分周りの目が厳しくなるような気もする。

    +35

    -1

  • 154. 匿名 2019/05/20(月) 19:44:19 

    私は子供いないので3才児いる人に向いてるかハッキリとは言えませんが、、、
    子供いるとシェラトンとかアウラ二が良さそう
    ワイキキが良かったらシェラトンかな
    あのプールは子供結構遊べるし、立地がいいし。
    レンタカー借りるならカイルア方面がごはんも美味しいし、海も綺麗で行ってほしい!
    ブーツアンドキモズのパンケーキ、モケズのロコモケは日本に上陸してほしい!
    ワイケレとかもショップのラインナップみて気になるお店があれば日本より断然安いから寄ってみてもいいと思う。レナーズのマラサダも食べれるよ。
    ど定番だけどアラモアナセンターはフードコートもたくさんあるから食費抑えるならおすすめ。
    予算はピンキリだけど食費はどこで食べても日本よりかかるよー

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2019/05/20(月) 19:44:29 

    子供が生まれるまで年に2〜3回ハワイへ行ってた。一度だけハワイへ連れて行ったけど、最近はグアムの方がラク。親戚もいるから、小学生になった頃にまたハワイへ行くつもり。

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2019/05/20(月) 19:48:52 

    >>128
    睡眠薬でも飲ませるの?
    虐待?

    +2

    -12

  • 157. 匿名 2019/05/20(月) 19:53:45 

    あと補足だけど、JTBはトロリーもアラモアナセンターを基準にしててHISはロイヤルハワイアンセンターを基準にしてる感じだよ。
    ワイキキ周辺に泊まるとHISの時のが楽だなって思った。
    だからJTB2回目の時はアラモアナホテルに泊まったけど1回目だったらやっぱりワイキキ周辺がおすすめかな!
    小さなお子様がいらっしゃるので夜そんなに出歩くことないかもですがアラモアナホテルからドンキまで行く間のちょっとした距離も遠くからヘルプミー!って絶叫聞こえたりしてワイキキでは味わえない恐怖を感じた。笑
    ワイキキのが安心して夜歩ける。
    ダウンタウンも再開発されててもお昼でもちょっと怖い通りとかあるし。
    あと私はドラッグストアのロングスが大好きなんだけど会員になると安くなるから行ったら作ることお勧めする!英語喋れなくても作れるよ!無くても店員さんが気を利かせて他のお客さんのカード貸してくれたりするけど1人作れば2枚あるから夫婦で持てるよ。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2019/05/20(月) 19:55:25 

    >>156
    そんな訳ないやろ。
    やば。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2019/05/20(月) 19:59:24 

    >>146
    主さん
    お休み長く取れるならハワイいいと思うな〜って私は子供いないし、グアム行ったことないけれど。
    グアムは短い休みでも行けるし、グアム行ったことある旦那はハワイしか行きたがらない。
    やっぱりグアムとは全然違うみたい。
    ハワイ旅行中、赤ちゃん連れの旅行者も見るし、飛行機の席で前後になったことあるけど財力と体力あるなら行ってもいいと思うよ!楽しいよ、ハワイ。
    なんだかんだ広いから今度はここ行きたいとか、気に入った場所に行きたいとかでどんどん欲の出る怖い場所でもありますが、、、

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2019/05/20(月) 20:05:24 

    私も昔はちびっこと飛行機いっしょになるとハワイまで長いのにちびっこ偉いなーって思ってたけど、最近は小さい子のがエコノミーでも足先広くて快適なんだろな、羨まし。とか思っちゃってる。
    たまに飛行機アレンジされてエコノミーだけど足先12.3センチ広い席になったりするけどそれだけで全然ハワイまでの距離疲れ無くなるもん。
    子供より親のがよっぽど大変じゃないかな?
    主さんが頑張れればいいと思うのに、いきなりグアムや沖縄にしろってそれはかわいそうな意見だと思う。

    +5

    -6

  • 161. 匿名 2019/05/20(月) 20:13:42 

    >>132
    わかるー!
    パンエキでオレンジチキンと甘いエビのを2アントレで選ぶと店員さんが最高のチョイスだぜ!的なの言ってくれるから食べる前からめちゃくちゃテンション上がるしおいしくてハッピー

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2019/05/20(月) 20:13:55 

    >>150
    そんな子連れハワイ旅のリアルな話、もっと広めて欲しいw
    全然たのしそうじゃないし、なにより子どもが気の毒ってよくわかる

    +8

    -6

  • 163. 匿名 2019/05/20(月) 20:20:32 

    >>150
    年末毎年ハワイ行くから小さな子供連れの家族と近くになるけどイヤホンしてると周りの音気にならないから泣いてるのとか気になったことなかった。
    お母さんはお世話して大変だなぁとかは思ってたけど。
    やっぱりお母さんは大変なのね。

    で、子連れってだけで迷惑って言ってる人いるけど
    旅行だけじゃなくて実家に帰るために、とか色んな事情で飛行機に乗ってる小さなお子様連れってたくさんいると思し、余程変な人じゃなければお母さんたちも周りに迷惑かけたいわけじゃないと思うからあんまりイライラしないであげて。

    こわい意見見ると妊活とかどうしよって思う。

    +22

    -9

  • 164. 匿名 2019/05/20(月) 20:24:58 

    私も明後日からハワイ行きます!
    年長6歳の子連れですが。
    2歳で地方からディズニーランド、3歳で北海道、5歳で台湾と徐々に距離を伸ばして行きました。
    なので飛行機の漠然とした不安はなくなってきましたが、長距離時間は多少心配はあります。
    余力があるなら近距離フライトで少し慣らしてみるのもいかがですか。
    色々厳しい意見が多いですが、大人も息抜き必要ですよね。
    ヨーロッパなどに行くよりは子供も十分楽しめると思うので良い選択だと思います。
    ただ雨季の時期あまり良くないかも。

    +20

    -2

  • 165. 匿名 2019/05/20(月) 20:33:37 

    飛行機乗るたびにちびっこ一緒になる
    でも最近、あやさない親が多いと思う
    ギャン泣きしてるのにCAさん頼みというか、あやしてもらって親はニコニコしてるだけとか
    どこからともなくよちよち歩きの子がひとりで前に来るとか
    何度も何度もCAさん呼びつけて、ずっと何かの交渉してる?とか
    単にちびっこ連れが昔に比べて増えたせいも有るんでしょうけど、周囲への気遣いない親が増えたのも事実だと思いますね

    +22

    -2

  • 166. 匿名 2019/05/20(月) 20:36:22 

    ハワイアン航空は機内激寒よ
    ウルトラライトダウン夏でもいたよ
    しかも何人も見た。

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2019/05/20(月) 20:36:37 

    グアムは湿度が高いので、街を歩いたりする時はきつかった記憶が、、。マリンアクティビティなどが楽しめる年齢になれば、グアムは良い気がしますが。
    3歳なら、ホテルのプールやビーチで少し遊んで、気候も良くショッピングも楽しめるハワイの方が良い気がします☆
    フライトさえ頑張れば、着いたら本当に幸せですよ♡

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/05/20(月) 20:38:07 

    高いお金出してゆっくりしたくて旅行いくのに、近くに子供がいて飛行機内で子供の泣き声きくことになったら地獄だな~
    行くなら騒がせず、泣かせず絶対静かにさせてね!
    それができないなら迷惑すぎ

    +20

    -12

  • 169. 匿名 2019/05/20(月) 20:41:04 

    まあなんだかんだ言っても、行く人は行くからね。
    子供も泣く子もいれば、おとなしい赤ちゃんもいる。
    3歳だから前の人の座席を蹴ったりはしないけど、新しいおもちゃいっぱい持っていくとか工夫は必要。(帰りの分は現地で買えるね)

    あとJALがいいと思う。エンターテイメントが充実してるから、子供用の番組を見せればいいし。

    あとは、あちこち連れまわさないで、基本ホテルで過ごすというのがいいと思うよ。
    たぶん、ハワイで3歳だとそんなに行けるところもないと思う。ホノルル動物園ぐらい。

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2019/05/20(月) 20:41:06 

    2歳と5歳で行ったけど、機内テレビあるし、夜発の飛行機で行ったから機内も爆睡してくれてバッチリでした。

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2019/05/20(月) 20:42:13 

    グアム、熱中症になりそう…
    グアムこそ小学生低学年ぐらいが楽しめそう。

    +2

    -4

  • 172. 匿名 2019/05/20(月) 20:43:12 

    グアム、確かに湿度高いけど
    1月ならしんどい程高くはなく快適でしたよ
    夏場は日差しも湿度もけっこうしんどいw
    対して、1月のハワイは雨期だから雨が降ると長袖にストール巻いたりしてもかなり寒かったな~

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2019/05/20(月) 20:43:32 

    >>163
    深夜の便だと、途中で機内も暗くなりみんなが寝るモードに入りますよね?そういう時は、映画とかもみないし、イヤホンもしないと思います。みんなが寝ようとしていて、シーンとしている時にはさらに泣き声が響いて迷惑。
    いくら親があやしても、数秒では泣き止まないし。

    婚活がんばって下さい~~

    +6

    -14

  • 174. 匿名 2019/05/20(月) 20:44:14 

    ハワイアンもエコノミーだったけど、子供全然退屈しなかったよ。
    一応iPadも持参してたけど使わなかった。
    小さい子は海よりプールかも。
    うちの子小さい時ハワイの海怖がってプールで遊んでたわ。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2019/05/20(月) 20:44:37 

    グアムだって3時間かかるんだから、泣かせっぱなしは迷惑でしょ。
    どっちにしろ、泣かせない工夫が必要だと思う。

    ハワイの行きは夜で寝る時間だから行きは楽。
    空港にも子供遊ばせるところが免税店の近くにあるし、ギリギリまで遊ばせて疲れさせよう。
    ごはんは機内食はパスするか親が食べて、子供は搭乗前に食べさせるのがいいと思う。

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2019/05/20(月) 20:45:23 

    >>173
    たぶん、それは1歳未満の赤ちゃんだよ。
    3歳は夜中に泣くことは稀。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/05/20(月) 20:46:43 

    子供迷惑はもういいじゃん。
    だったら、泣かせないようにどうするかのアイディアを出してあげようよ。

    +22

    -2

  • 178. 匿名 2019/05/20(月) 20:50:52 

    赤ちゃんではない未就学児?だと、足が前の座席に届かなくても、テーブルガタガタやるんだよね
    ずっとずっと
    親に注意してくれるよう言っても、最初は済まなそうにするけど
    そのうちこちらが振り返るだけで睨んできたりするだけで注意しないの
    なんで迷惑かける方は我慢しなくて
    迷惑かけられる方が我慢なのよ

    +10

    -6

  • 179. 匿名 2019/05/20(月) 20:53:45 

    賛成!

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2019/05/20(月) 20:56:28 

    >>177
    すみません。179です。
    177の方に賛成!

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2019/05/20(月) 21:00:21 

    >>178
    赤ちゃん連れが席取ってないとこ選びなよ。当日チェックインの時に念押ししたら、赤ちゃん連れや子供がいない席希望って。


    +9

    -4

  • 182. 匿名 2019/05/20(月) 21:03:17 

    主です!
    最初はみなさんが言うように
    グアムや沖縄も考えていました。
    沖縄は行ったことあるのと、
    グアムよりハワイがいい!
    という友達の意見が多かったので

    せっかく連休取れるなら行ってみたいなと
    思っていました。

    うちの子はアンパンマンさえあれば
    めちゃくちゃ大人しいのですが、、
    飛行機は乗ってみないと分からないですよね。
    もし行くときは十分気を付けます。
    色々参考にさせていただきますね。
    ありがとうございました。

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2019/05/20(月) 21:03:33 

    >>181
    そんなことできるのですか?
    できるなら、毎回したいです!!

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2019/05/20(月) 21:04:59 

    新婚旅行で一度だけしか行ったことないけど、行きの飛行機でずっと赤ちゃんギャン泣きで辛かった。

    2.3才までいかない、ホントに赤ちゃん。
    普通赤ちゃん乗せる?

    親はシレーっとして、全然あやさないし、よく誰もキレなかったなレベル。

    こんな親にはならないと誓った。
    2、3才くらいの子もずっと、違うのー、違うのー、って喚いてた。

    せめて年齢考えて乗せてくれ。

    +28

    -3

  • 185. 匿名 2019/05/20(月) 21:13:03 

    >>182
    主さん
    せっかく連休取れるなら、ハワイ行きましょう!
    私はハワイ大好きですし、応援します!

    +9

    -4

  • 186. 匿名 2019/05/20(月) 21:13:52 

    子連れに迷惑かけられた人たちの気持ちは分かるし、一言いいたくなるのは分かるけどさ。
    迷惑かけた子連れは少なくとも主さんじゃないのに、過剰にきつい言葉を投げてるのはどうなのよ。
    幼児が飛行機で泣くかどうかって、正直、個体差が大きいよ。
    その飛行機で泣きわめいてた赤ちゃんや幼児は、乗ってる子全員だった?違うでしょ?
    あやさないモンペも全員じゃないでしょ。
    一人見て全部をダメだって言うのもどうなのって話じゃない。

    +22

    -6

  • 187. 匿名 2019/05/20(月) 21:14:41 

    飛行機より治安の方が心配、気をつけてね。

    ブロガーさんはシャネルのバッグ持ってワイキキの街を歩いてると言ってたけど大丈夫なのかな?

    こういうブロガーさんと、危険ハワイ情報とあるから、混乱すると思うけど、気をつけることにこしたことはないね。
    でも小さい子連れだからそんなに夜遅く歩いたり遠出はしないかな?

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2019/05/20(月) 21:18:03 

    >>168
    あなた自身は機内で絶対に迷惑かけない保証があって言ってるのね?


    +11

    -5

  • 189. 匿名 2019/05/20(月) 21:31:16 

    主です!
    賛成の意見の方も居て
    ありがとうございます。

    一応普段はかなり子供の泣き声などは
    気を付けているので普段以上に
    気を付けて旅をしたいと思っています。
    もう10日ほど平日に休める事も無いので
    行けたらいいなと思っています。

    子連れ向き不向き関係無く、
    みなさんがハワイで何をしたか
    どこへ観光したかなど教えて頂きたいです。

    +23

    -4

  • 190. 匿名 2019/05/20(月) 21:38:16 

    >>183
    本当、出来るならしたい!
    どこの航空会社でも出来るならそうしたいって人多そう
    選べるならわざわざ子連れの近く選ばない

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2019/05/20(月) 21:40:56 

    今年1月に行きました!雨季だったけど雨は降らず、日中は海で遊べました。
    カイルアのビーチが本当に綺麗で良かったです。

    楽天カードもってたら、Tギャラリアにラウンジがあるので便利です。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2019/05/20(月) 21:47:06 

    ハワイ大好きです。子供いないので子連れおすすめはわからないですが、、、
    カイルアタウンでランチorモーニングしてラニカイビーチに行くのがオススメです。ラニカイはカイルアビーチよりも綺麗なので是非行って欲しいです。1月は寒いので上着忘れずに。あと、旅行会社JTB等の大手だと、カイルアまでの往復シャトルバスが無料で付けれるので確認してみてください。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2019/05/20(月) 21:49:43 

    >>189
    初日にハワイのワンピースや、ティーシャツをゲットして、それを着て過ごすとテンション上がります!
    サンダルとかバッグも可愛いのが売っているので、
    行く度に何かしら買って、身に付けて過ごしています♡

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2019/05/20(月) 21:57:21 

    >>188
    はい、私は迷惑かけません。今まで乗った時も迷惑かけていません。子供もいないですし、もし子供がいてもそんな小さいうちから親の勝手で海外には連れ回さないです。

    +7

    -14

  • 195. 匿名 2019/05/20(月) 21:59:50 

    子連れ迷惑ってトピでもたててやってよ。
    せっかくだから、ハワイ好きだけで1さんにおすすめ教えたりしたい。

    +19

    -5

  • 196. 匿名 2019/05/20(月) 22:00:53 

    ヒルトンハワイアンビレッジ
    初老夫婦だけど楽しかった~♪
    ラグーンでSUPしたり、砂浜でキャッチボールしたり年甲斐もなくはしゃぎまくったw
    そこから近い駐車場にくるワゴンのデリのガーリックシュリンプランチめっちゃおいしかったです♪
    今年はシェラトンだけど、そっちまでランチ買いにいくつもり~

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2019/05/20(月) 22:01:21 

    >>181
    近々、ハワイ旅行の予約をしに行く予定です。
    子供嫌いなので、子供がまわりにいない席にしたいのですか、それは予約とる時に旅行会社の方にお願いしたらいいのですか?
    教えて下さい!!

    +7

    -11

  • 198. 匿名 2019/05/20(月) 22:09:57 

    >>195
    わかります。
    何度かハワイに行っています。
    確かに時々泣いている子は居ますが、そんなに迷惑に思った事はないです。
    私はいつもエコノミーで、元々布団じゃないと眠れない体質なのもあり、
    みんなでフライト頑張ったねー!
    もうすぐ着くよー!
    お母さんも赤ちゃんも頑張ったねー!
    という感じの気持ちでいます。

    ハワイに行けるって、私にとってはそれくらい幸せです♡

    主さんがハワイに興味があって質問してくれたなら、それに答えたいですよね☆

    +13

    -4

  • 199. 匿名 2019/05/20(月) 22:10:39 

    >>189
    去年行った時はオプショナルツアーでシーライフパークに行ってイルカと触れ合ってきたよ。
    私がしたのは一緒に泳ぐのではなく浅いプールでイルカに触る事ができるプランで白人の小さな子供も同じグループにいたからある程度小さい子でも参加できると思う。
    ワイキキからは少し遠いけどパークは全体的に人も少なめで色々な海洋生物を日本の水族館よりゆっくり間近で見ることができて良かったです。
    イルカは大きくてお子さんは最初びっくりするかもしれないけど、凄く賢くてとても可愛いので興味があれば是非!

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2019/05/20(月) 22:13:45 

    私も今夏初めてハワイに行くので便乗させていただきます。

    持ち物について知りたいのですが、化粧品、特に化粧水は飛行機内持ち込みできますか?

    +0

    -2

  • 201. 匿名 2019/05/20(月) 22:15:29 

    >>200
    航空会社のhp確認しましょう

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2019/05/20(月) 22:18:12 

    >>200
    できます。
    確か、100ml以下のボトルに入れて、更にジップロックや透明のポーチなどに入れておけばオッケーでした。

    ハワイ楽しんでください!

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2019/05/20(月) 22:24:35 

    >>156
    睡眠薬が虐待って…。時代錯誤な爺さんみたいな考えだな。

    +8

    -2

  • 204. 匿名 2019/05/20(月) 22:31:07 

    ハワイとグアムは値段が全然違うよね。ハワイに1回行くなら、グアムは3回くらい行ける!

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2019/05/20(月) 22:35:41 

    >>194
    あんたも昔は子供だったんだよ
    一回もギャン泣きして迷惑かけた事ないって言えるのか?スッゲー自信だな

    +12

    -3

  • 206. 匿名 2019/05/20(月) 22:53:10 

    >>194
    168ではないが…
    あなたのいう迷惑は子供みたいに泣いて騒ぐような事を指してるんでしょうが(稀にそういう大人もいてるけど)
    どうしようもなく体調が悪くなって、周りに気を遣わせたりするのも迷惑の一部に入るのでは。

    どんなに対策してもどうにもならない事あるし、自分の身にも降りかかる事もあるのだから、はっきり断言するのはどうかと思うよ。

    +11

    -2

  • 207. 匿名 2019/05/20(月) 22:56:43 

    楽天カード持ってたら、ワイキキに楽天のラウンジがあって無料で入れたよ!余ってたらベビーカーとかも貸してくれるはず。
    疲れたけどカフェとか入るほどでも、、とか、もうどの店も行列が、、の時に1時間くらい休めて、ドリンク飲めてかなり助かった。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/05/20(月) 23:17:04 

    うちもそうだったけど、キッチン付のとこ借りて一応日本の米と味噌汁とかちょっと持って行くといいよ。あと、ワイキキだと日本人の人がやってるおにぎり屋さんがあってそこが美味しい

    子供が小さいうちだとずっと向こうの洋食ばっかりだと食べなくなったり食欲落ちたりするから、お米とかちょっと持って行って向こうで炊いて食べれるといいよ。食材は、アラモアナセンターの少し行ったとこにウォルマートとかあるからそういうところで

    ハワイいいな~。うちは来年行く予定w

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2019/05/20(月) 23:18:20 

    >>194
    そんな小さいうちって今時そのぐらいの子連れて家族で海外なんて珍しくもなんともないけど? ハワイなんて家族連れめちゃくちゃ多いし何言ってんの?

    +7

    -4

  • 210. 匿名 2019/05/20(月) 23:20:01 

    >>200
    できるよ
    マスカラとかも一応液体扱い
    そんなじっくりチェックされたことないから意味あるのか?って思うけどちゃんと調べるにこしたことないからちゃんと自分でも行く前に調べた方がいいよ
    今は100均でもトラベル用ってそれ専用のジップロックも売ってたりするけど透明でサイズが当てはまればOK
    ハワイ旅行について教えて下さい!

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2019/05/20(月) 23:20:10 

    >>197
    嘘ばっかり吐かなくていいよ。まともに海外だの飛行機乗って旅行とか行ってる人の聞くことじゃないじゃん。一生引きこもってなよ、迷惑だから

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2019/05/20(月) 23:22:09 

    あーハワイ行きたくなってきたよー
    うちは新婚旅行で夫婦で初ハワイに行ったの
    そうでもなければ長い連休取れないからって。
    でもそれでハワイにハマってしまって、どうにか休みを捻出してそれから毎年行っている
    ぜひ楽しんできてほしいなぁ

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2019/05/20(月) 23:25:15 

    主です。

    もちろん子連れで行く批判については
    私にとってもとても貴重な意見なのですが
    純粋にハワイ旅行について教えて頂けると
    今後の参考になりますので教えて下さい。

    ゆったりビーチで過ごしたり
    お買いものをしたりしたいなと思ってます!

    +20

    -2

  • 214. 匿名 2019/05/20(月) 23:40:12 

    新婚旅行で初海外・初ハワイに行く前に毎年ハワイ旅行してる上司からアドバイスされたのは、「街中にいるオウムおじさんは無視して」ちょっとでも興味を示して肩に乗せられ写真撮られたらそれでお金取るんだって。

    お子様連れならホノルル動物園はオススメだと思う。カラフルな鳥とか見れて可愛かった。
    ホテルはシェラトン泊まったけどエレベーター内も日本人ばっかりであまり海外に来た感覚なかったな。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2019/05/20(月) 23:52:56 

    エンバシースイーツホテルは全室リビングと寝室が分かれているので、子供が寝た後もリビングでゆっくり過ごせるのでオススメです。
    また朝食ビュッフェもついてるから毎朝ご飯に悩まなくて良いですよ!

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2019/05/20(月) 23:53:43 

    子供の機内での対策を考えてた方が良いと思います。Amazonのプライム・ビデオなら、予め好きな映画とかをダウンロードしておけば飛行機でも(機内では動画の再生は出来ないので)ミニオンとか観れるんだけど…。
    初めてのハワイなら泊まるホテルは少しお金を出しても中心地が良いです。
    あと、子供が小さいうちしか親の旅行に付き合ってもらえないから良いと思います。大きくなれば子供メインの行き先になってくし。

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2019/05/21(火) 00:03:26 

    >>24
    膝乗せは2歳までだから席は絶対ですよ!

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2019/05/21(火) 00:03:51 

    子連れならハワイよりグアムの方が断然オススメだけど、ツアー以外でハワイに行くのであれば、レンタカーを借りてオアフ島をぐるっとするのオススメです☆クアロア牧場はお子さんも喜ぶと思います!

    飛行機も、ハワイ行きは夜出発だと思うのでお子さん寝てくれるといいですね☆

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/05/21(火) 00:13:01 

    たくさんの意見を頂いて
    ありがとうございます。
    基本夜はぐっすり寝るタイプなので
    寝てくれたらいいなと思います。
    少々お金がかかっても快適に過ごせるような
    旅に出来たらと思います。

    ホテルはヒルトンがいいでしょうか??

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2019/05/21(火) 00:18:02 

    >>146
    うーん。。。子供気をつけますって言っても子供の気分の問題もあるからそこは上手くいくとは限りませんよ。
    私も何度かハワイ行ってますが、ゆっくりしたいのでビジネスで取っても子供のギャン泣きはどこからともなく聞こえ、いつ終わるか分からないその泣き声に頭が痛くなります。飛行機で寝れないとハワイ着いたら時差ボケで一日目はほとんど行動出来ません。
    子供を連れて行くなとは言いませんが、誰しもが快適に過ごしたいだけなんです。
    そこをよく考えてもらえたらいいなと思います。

    +9

    -14

  • 221. 匿名 2019/05/21(火) 00:25:32 

    3歳なりたての頃行きました。

    行きの便は寝てもらうことを考えて、お昼ご飯前に早めにお昼寝させました。
    お昼寝ゼロにしたら逆に寝ぐずりしそうだったので!
    夕方早めに空港いって遊ばせてご飯食べさせて搭乗したので、離陸後すぐ寝て良かった!

    離陸時歯磨きラムネとお水飲むので耳抜き対応しました!

    お子様飛行機初だったらハワイの前に国内便で飛行機の練習した方がいいです!

    楽しんで来てください!

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2019/05/21(火) 00:28:20 

    >>219
    シェラトンも子供連れにはオススメ!
    立地も動きやすいので初ハワイにはいいと思います!

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2019/05/21(火) 00:29:12 

    うちもハワイに行く予定あるんだけど、ホテルはどこがいいんだろうか。立地条件良くて数回シェラトンに泊まってたけど壁が薄いよね。
    前回隣が日本人ヤンキーファミリーで子どもをお仕置きで夜10時にベランダに出したり泣き声とドタバタ音で毎夜寝るまでめちゃくちゃ。同じ日本人だから注意しようかと旦那が見に行くとヤンキーパパは背中一面が入れ墨で、何も言えなくなって帰ってきた。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2019/05/21(火) 00:32:24 

    >>213
    アラモアナで買い物の時は遊具があるからお子様とパパに遊んでもらってたり、子供が喜ぶお店とかもあるし途中二手に分かれたりすると親もお子様もストレスなく楽しめると思う!

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2019/05/21(火) 00:33:43 

    子連れならコンドミニアムもオススメですよ!

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2019/05/21(火) 01:06:52 

    >>204
    今グアムって意外と高くない?
    ハワイとたいして変わらなかったりするよ

    +3

    -4

  • 227. 匿名 2019/05/21(火) 01:10:21 

    >>209
    たしかにw
    ハワイやグアムあたりに行く便って、子連れは当たり前にいるわね
    ファミリーで楽しむ旅行先って感じだから仕方ないのかも

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2019/05/21(火) 01:24:04 

    私はハワイアン航空で行きました!
    機内食まぁまぁおいしかったですよ!
    ワイキキ周辺にホテルが集中してますので割とどのホテルに泊まっても徒歩で海まで行けます!

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2019/05/21(火) 01:42:19 

    行くなら絶対に海外旅行保険をかけてね。
    保険無しで盲腸の手術なんか受けたら、100万円以上の請求は確実
    だからね。 子連れで熱出して救急なんて行ったら、間違い無く
    旅行代金を超えるよ。 保険って、死んだときの為に入るんじゃ無く、
    現地での病気、怪我、盗難をカバーする目的がメインだからね!!
    ちなみに、盗難の場合は、現地の警察に被害届を出して、その控えを
    貰っておかないと保険金降りなかったりするから気を付けてね。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2019/05/21(火) 02:03:20 

    デカいオウムに気をつけて!
    うちは初めてのハワイで初日にやられて騙されました(>_<)2日目以降はドンタッチミーって言ってやりましたわ(〃ω〃)
    しかも人種や相手を見て色んな金額請求してます。
    ホント勉強不足でした(´Д` )

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/05/21(火) 02:05:42 

    チップが面倒でベットメイキングは2日おき位にやってもらう。

    +2

    -3

  • 232. 匿名 2019/05/21(火) 02:08:02 

    初めてだと中心部のホテルが無難かと思います。

    ヒルトンビレッジは海もプール種類豊富で良いんですが、
    『朝早く起きてアサイーやパンケーキ食べに行こう』
    『ちょっとした空き時間に近くに買い物行こう』と思っても、ヒルトンビレッジから中心部(ロイヤルハワイアンセンター、DFS)とアラモアナセンターどちらも少し離れています。(徒歩だと20分位)

    トロリーに乗ればすぐなんですが、子連れで待ち時間や乗車時間も含めると限られた時間勿体ないかも…。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2019/05/21(火) 02:10:07 

    車が来てないからって、横断歩道以外のところを渡るのは(Jウォーク)やめましょう。警官に見つかると罰金日本円で一万円ぐらいとられます。

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2019/05/21(火) 02:22:17 

    >>168
    高いお金出して
    ゆっくりしたくて

    貧乏人が無理していくことないんじゃない!?
    ゆっくりすることだけが旅行でもないし。

    ガル民のほとんどってみんな自分が一番すぎる。
    だから家族も持てず、子供もいる環境に一生ならない。皮肉なやつ多すぎ。

    +14

    -7

  • 235. 匿名 2019/05/21(火) 02:28:51 

    今年の3月にハネムーンで初ハワイ行きました。
    行きの機内は静かでしたが、帰りの機内に赤ちゃんが乗ってて終始グズっていたので、耳栓が多少は役立ちましたが小さい子供連れてまでハワイ?!ってなってしまったのは事実です。。
    私はJTBを利用しました。市内のバスは乗り放題、東海岸ドライブルートやカイルアへ無料シャトルバスも出ているので初めて行く人にはとても便利でした。JTBのクーポン割引が利用出来るお店も多いので事前に調べて活用しましたよ。

    +13

    -5

  • 236. 匿名 2019/05/21(火) 02:36:58 

    ドバイから乗った飛行機で、アフリカや中東系の子供連れいっぱいの便に遭遇したけど、あちらのお子さん達は騒いでも煩く感じなかったけど
    日本人の子供の声はなぜ耳にキンキン来るんだろ?

    +9

    -2

  • 237. 匿名 2019/05/21(火) 03:38:04 

    今は50代の私ですが、3歳の時の旅行の記憶は今でもしっかり覚えてますよ。
    それも結構細かなことまで。
    日常では3歳の終わりに妹が生まれた事とか強烈なのしか憶えて無いけど、3歳で行った二回の旅行やお腹の大きい母に代わって父が連れていってくれた動物園とか結構覚えてますよ。
    だから美しい思い出をしっかり作って上げてくださいね。
    そんな私は今まで沢山の美しい思い出を作ってくれた両親に感謝のハワイ旅行をプレゼントします。
    偶然すれ違うかもしれませんね。

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2019/05/21(火) 04:09:30 

    ビジネスクラス以上で行くべき。エコノミー乗ってまでわざわざ行くならグアムでもいいと思う。

    +3

    -12

  • 239. 匿名 2019/05/21(火) 05:44:56 

    ハワイ二十年住んでた者ですが大手旅行会社にツアーで頼んだ方がいいよー。
    特にJTBは安心。てるみクラブの件があったし安くて無名のとこは止めた方がいいよー。
    ホテルも初ハワイだったらヒルトンよりシェラトンがいいと思う。
    ここ一年でヒルトンで強盗騒ぎが二件くらいあったし怖い。敷地が広すぎてセキュリティに問題があるんだと思う。
    あとワイキキ歩いてて警察の恰好したインド人が募金とか寄付を呼び止めてされたら詐欺だから気をつけて。
    あと白人のババアもワイキキで募金詐欺してるから気をつけて。
    とにかく道端では絶対に金を払わぬように気をつけて。日本人のカップルとか騙されてて本気で可哀想

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2019/05/21(火) 07:48:48 

    >>198
    優しい方ですね。
    私も以前子供が夜中にちょっと泣いちゃって、朝になって後ろのカップルの方に謝ったのですが、女性の方が「へ?え?寝てたんで気づきませんでした」と言ってくださって、なんて優しいのだろうと思いました。

    でも、極力迷惑かけないように努力することは必要ですよね。

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2019/05/21(火) 07:50:12 

    >>238
    ビジネス以上はうるさいのを嫌ってお金払ってらっしゃる方が多いのでダメだと思います。

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2019/05/21(火) 07:51:39 

    >>227
    わかります、20年以上前にも普通に子連れは多かったですよ。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2019/05/21(火) 07:55:35 

    >>219
    他の方も書いてるけど
    ヒルトンよりシェラトンがいいと思うよ〜
    初ハワイの時はシェラトンにしたけどほんと便利だし、海も山も見える部屋にしたら眺めが最高すぎた!
    プールも最高!
    ホテルでゆったり過ごしたい派にもおすすめ!
    色々ホテル泊まったり試したけどけどやっぱり良かったよ!

    食べ物はなんだかんだ王道のものおいしいよ〜
    それにハワイに来た感でて楽しい!
    アサイーボウルはアイランドヴィンテージが好きです
    大きいから家族で1つでいいと思う

    ラニカイビーチに入る道とか何度見てもテンション上がって写真とってしまう
    私達夫婦はカイルア地区が大好きなので最低でも丸一日は費やすよ
    最初はトロリーで行ってたけど長くいたくてレンタカーで行ってる
    ブーツアンドキモズのパンケーキなんであんなに美味しいのか分からないけどシンプルな見た目に対して生地もソースもおいしいよ〜
    テイクアウトもできるから食べてほしいな
    大抵デザートはシェアする私たちもこれは1人ずつ頼む。笑

    うちは子供いないけど主さんが子連れハワイじゅうぶんに堪能してもらっていつかハワイトピで子供いたらここ良かったよって教えてほしいな

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2019/05/21(火) 08:06:02 

    >>243 さん
    ありがとうございます!!
    シェラトン候補に入れておきますね。
    とても参考になります。

    大手の旅行会社で手配してもらい
    JALで行くことにします。
    保険は必須ですね!

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2019/05/21(火) 08:17:04 

    ゆったりビーチならワイキキビーチよりも
    人少ない、波があまりないでアラモアナビーチ
    人少ない、景色抜群でカイルア、ラニカイビーチかなぁ

    シェラトンとかのワイキキのホテルだったら
    ワイキキビーチへは最低限の荷物だけでホテルから行けるけどやっぱり人は1番多いよ
    コココーブでポキ丼買って食べてゴロゴロ昼寝するにはいいし、サンセットも綺麗

    あとシェラトンのごはん朝も夜も美味しくて好きだよ
    プロジェクトマッピングみたいなのたまにやってる
    子供用のプールあるし、あったかいプールもあるから寒くても入れるよ
    プールで国内外の小さい子たちに話しかけられていっしょに遊んだけど楽しかったよ。笑
    インフィニティプールもただぼーっとするのに最高
    下にお土産やさんあるし、すぐ横のロイヤルハワイアンの中にフードコートもあるしやっぱりなにかと便利

    シェラトンとかに泊まれば夜でも一人が面倒見てる間にもう一人が周辺のお店でお買い物も出来ると思う
    アラモアナ周辺とかだとアラモアナセンター内はいいけど外は夜や早朝さ一人は不安

    ツアーで行くとWi-Fi1台貸してくれると思うけどシェラトン系列ならホテルで貸してくれるから一人一台持てばお店で夢中にになって離れてしまったり、別行動するとき便利だよー!

    足伸ばすのも歩く道も考えると小さい子のいるならノースショアとかは行かなくてもいいかなぁ
    アオキのアイス美味しいけど
    カハラとかもわざわざ行かなくでいいかな

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2019/05/21(火) 08:29:09 

    保険使ったことないけど保険ってそういうもんだしなって毎回入ってる。
    クレカでそういう保険対象の場合もあるから調べてみて〜
    JCBとか入会金千円くらいで海外保険ついてるのあるし、楽天とゴールドにすると付いてる。

    お子様いるから選ばないかもだけどハワイのスパイシー系は本当に辛くて見た目美味しそうでもマイルド系の味付けをチョイスしてる。笑

    ビーチで見てるとわりと海外の小さなお子様はライフジャケット?着用率が高い気がする
    周りで見てるこっちも安心できるから付けた方がいいかも
    私は大人だけどハナウマ湾でライフジャケット使ったけどあれってほんと便利だと思った!

    あとお買い物だけどブランド物は大抵日本で買うより安いから悩んだら買ってしまうといい
    日本に戻って値段みると買っておけば良かったってすごい後悔するよ。笑

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2019/05/21(火) 08:37:31 

    >>246 さん
    そうなんですね!!
    ブランドものもせっかくなら
    買いたいなぁと思っていたのですが
    やはり安いのですね(*^^*)

    親切に教えてくださり
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2019/05/21(火) 08:51:00 

    3歳くらいから毎年ハワイ行ってたけど、小さい頃は飛行機酔いが酷くて降りた後もずっと気持ち悪いのに連れ回されてすごい嫌だった。飛行機酔わなくなったのは小学校高学年くらいからかな。

    +2

    -2

  • 249. 匿名 2019/05/21(火) 08:59:57 

    ウォールアートのあるカカアコ周辺やワイキキでも場所によってホームレスが多く、犯罪が発生している所があるので気を付けて。
    公園の公衆トイレでも犯罪が起きてるから、なるべく商業施設やホテルで済ませた方がいいよ。

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2019/05/21(火) 09:16:04 

    洗濯機乾燥機、キッチンも全室付いてるリッツカールトンもおすすめ。
    洗濯機があるから、持っていく洋服も少なくて済んだし、疲れてぐったりっていう時に、テイクアウトしたものやホールフーズで買ってきたデリをレンジで温めたり、カトラリーやお皿が豊富にあるのも助かった。
    ビーチ沿いではないのが残念だけど、全室オーシャンビューだし、金曜夜はヒルトンの花火も見える。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2019/05/21(火) 09:53:57 

    >>248
    飛行機って酔う?
    私は車にはすぐ酔うんだけど、飛行機や電車には酔ったことない
    うちの子も3歳くらいから海外連れて行ってるけど、離着陸の時の耳の痛さは嫌がっていたけど、酔った事は1度もなかったわ
    体質によるのだろうか?

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2019/05/21(火) 10:05:04 

    >>251
    エチケット袋があるくらいだから弱い人は酔うよ。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2019/05/21(火) 10:10:48 

    ハワイの旅行会社のラウンジで、子どもが体調を崩したから、予定を切り上げて帰国の手続きをしにきた男性がいた。夜中に救急病院にかかったらしい。飛行機のキャンセル待ち、家族全員同じ便にはならないらしいとか、オプショナルツアーのキャンセルやら大変そうだった。今すぐに帰国させてくれとか切迫した会話だった。
    体調に気を付けて行ってきてください。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2019/05/21(火) 10:37:43 

    >>238
    それこそ高いお金払ってビジネスクラスにしたのに子どもの泣き声で一睡も出来なかった、になると私なら嫌だな。ハワイは時差と偏西風の関係で体内時計真夜中なのに朝の空港に着きます。眠れないと1日損します。あなたたちは若いから一晩くらい眠れなくても平気だろうけど、アラフォーになったらマジキツい。ビジネスクラスには還暦以上のご夫婦も乗ってますよ。他人の迷惑考えて。

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2019/05/21(火) 11:29:49 

    カイルアやハレイワの方にもぜひ行って欲しい!

    レンタカーは自分達で動ける分、周りに気を遣わなくていいかもしれないけどフリーウェイ(無料の高速道路)はバンバン現地の人が飛ばしてるからやめておいた方がいいと思う。

    少人数催行のオプショナルツアーや、少し金額は高くなるけど個人チャーターがいいと思います。


    あとハワイで一番困ったのがトイレ
    事前にハワイはどこのトイレも自由に入れる訳じゃないって調べてたから多少覚悟して行ったけど、案の定中々ないorセキュリティが厳しかった
    お子さんも一緒ならどこのトイレが使えるかとか十分すぎるほど調べてから行った方がいいですよ

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2019/05/21(火) 11:39:31 

    ビジネスクラスでずっとギャン泣きされた時は、一睡も出来ず辛かった。申し訳ないけど、その時は、何でビジネスクラスに乗せるのかと思ってしまった。泣くのは仕方ないとは思うんだけど。

    +8

    -2

  • 257. 匿名 2019/05/21(火) 13:12:16 

    >>234
    むしろ子供いる人の方が自分一番でびっくりする。
    子供に合わせた所じゃなくて自分が行きたい所に行く人ばっかりじゃん。
    飲食店のトピ見てもそうだよね?
    で 最後はママにも息抜きが必要って、それなら子供一番とか独身は自分が一番で家族持てないとか話合わない事言わなきゃいい。

    +7

    -5

  • 258. 匿名 2019/05/21(火) 13:16:01 

    私は子供いませんが、子連れのファミリーが近くでも別にいい。
    ただ、泣いても騒いでもほったらかしと言う人はさすがに論外。
    子供は泣いても仕方ないけど、ほったらかしは親の問題。
    そこを指摘されて文句言う人は非常識でしょう。
    数人だけど乗る時に、ご迷惑おかけしますと言ってくれる人いますけど、そういう人で迷惑かけた人はゼロ。
    安いツアーでまとまった席取れずに平気で変わってと言う人は、大体迷惑かける人。

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2019/05/21(火) 13:21:13 

    >>234
    それがそんな奴でも家族持ってる奴いるのよ。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2019/05/21(火) 13:25:56 

    先日、ハワイじゃないけどビジネスクラスで子供と席離れたから替わって欲しいと言われた。
    席どこですか?って聞いたら、トイレの前。
    さすがにお断り。
    高いお金払ってビジネス乗るのに、席の悪いトイレの前と替われって図々し過ぎる。
    ちなみに韓国人でしたけどね。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2019/05/21(火) 13:53:46 

    主さんはデメリットのことを考えてグアムや沖縄を勧められてもハワイを希望しているからハワイへの憧れがかなりあるみたいだけど…
    いかにもなハワイのイメージを想像して行くと1月のハワイは肩透かしをくうかもよ
    数人の方が言われているように寒いし、雨季だから雨は一時としても空気自体が湿気を含んでいるのでカラッととはしていない
    初ハワイがそれって少しもったいないような気がするけど大丈夫?
    食事も期待し過ぎない方がいい
    都会だから選択肢は多いものの味の方は…
    (味的にはむしろグアムの方が日本人の口に合う)

    マイナスなことばかり言ってしまったけど、期待外れでハワイを嫌になられるのが悲しいので老婆心

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2019/05/21(火) 14:52:33 

    >>241
    了解しました。子連れですものね。エコノミーの長時間フライトほんとキツイなあと思い、、私の願望を書き込みました。

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2019/05/21(火) 15:46:57 

    毎年ハワイに行ってます!
    ~オススメ利用会社~
    JTBかJALパック(H.I.Sはトロリーが混雑するので単身者向き。今回は除外。)

    ~オススメホテル~
    ●シェラトンワイキキ(とにかく立地抜群!お子さまを旦那さんに預ければ免税店やロイヤルハワイアンセンターなどショッピング楽しめます!
    ホテル内に託児所、病院、ツアーデスク有り、お子さま向けの楽しいプール有り)

    ●ヒルトンハワイアンヴィレッジ
    (ラグーンがあるのでお子さまを安心して遊べます。遠出しなくともヴィレッジ内で完結します。お部屋がシェラトンより広いです。)

    ~オススメ航空会社~
    やはり日系が良いです。
    関東で成田利用ならフライングホヌが飛ぶANA
    それ以外の出発地ならJAL。
    ハワイアンは機内食が美味しくないのとホスピタリティーが良くないです。

    ~観光地~
    ホノルルズー、シーライフパーク。

    お子さまでしたらトロリーに乗るだけでも喜ぶと思いますよ。


    +1

    -0

  • 264. 匿名 2019/05/21(火) 17:25:11 

    >>251
    私も普段乗り物酔いはないんだけどエコノミーの狭い席だと香港くらいの距離でも行きか帰りどっちか降りたあと気持ち悪くなったりする

    初ハワイの時はついてすぐ吐き気
    HISでシェラトンだったからRHCでチェックインだったんだけど家族にチェックインしてる間にトイレで吐いた

    ハワイはなぜ気持ち悪くなったのか分かったからは大丈夫になった
    私の場合は機内食でお腹いっぱいまで食べたこと
    それに気づいてからは例えばハワイアン航空だったら野菜、メインは一口か二口、米は食べない、お菓子、つまみ系は食べる、水分は取る、たまにトイレ行きたくなくても立ってトイレ付近の広いところで屈伸とかストレッチで普通に乗り切れる。
    エキストラコンフォート?とか屈伸とかしに行かなくても全然苦にならないけどね。
    残したご飯は旦那がもれなく食べる。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2019/05/21(火) 18:18:50 

    ずっと座りっぱなしで、食っちゃ寝でしたね、フライトは。家畜小屋の豚になった気分でした。CAの方も、あ、そろそろ餌やらねえと!とか思ってそう。飛行機内介護。

    +1

    -6

  • 266. 匿名 2019/05/21(火) 21:13:08 

    >>201
    >>202

    >>200です。返信ありがとうございました。
    お返事遅くなってしまい、すみません。

    日焼けが怖いですが、楽しんできたいと思います。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2019/05/22(水) 15:43:11 

    >>210

    ありがとうございます。
    読み逃してしまい、お礼が遅くなってすみません。

    ご丁寧にありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2019/05/22(水) 21:57:55 

    主です!

    みなさん色々とありがとうございました。
    すぐに行く行かないは別として
    とても参考になりましたし
    子供を連れていく事のデメリットも
    たくさん聞けてタメになりました。

    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2019/05/26(日) 08:46:54 

    つい最近、ハネムーンで行きました。
    だんなはデルタを二回乗ってたけど、今回は少し値段が高いけどたまたまJAL。エコノミー。
    だんなは、座席が広い!と喜んでました。
    JALはプレミアムエコノミーといって、席数減らして広くなってる。
    寝た時に頭を支える可動式の支えが付いていて、
    首痛くならないし、満足!

    次行くならデルタには絶対のらない。
    着いた時の疲れが全然違う、
    その為の差額なら払う。と言っていました。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2019/05/26(日) 08:50:20 

    帰りの飛行機、後ろに1歳5か月の子とママが乗っていました。
    あ、、と思った笑。
    後ろからどんどんされたけど、
    ちょくちょくママと子が居なくなってたから、
    別の場所で過ごしてたっぽい。

    他にも歩けるくらいの小さい子いたけど、
    以外に泣いていなかった。
    多分、座席についてる子供用のdvdやメニューをやらせてたと思う。
    おしゃべりな子だとたくさん喋っちゃうだろうね。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2019/05/26(日) 08:56:28 

    つい最近HISで行きました。
    レアレアトロリーの路線が増えて、
    更に色んな地域に行けるようになりました。

    夫は前JALのトロリーに乗ったことあったけど、
    レアレアの利便性にまたHISが良いって言ってました。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2019/05/26(日) 08:59:21 

    JALのサービスが過剰で減らしてその分値段下げて欲しい。
    22:00発で、着いたら寝よう!と思ってたら、
    1時間半後?くらいに、
    ドリンクサービスが始まってその後
    夕食サービスがある。
    え?何ご飯?みたいな笑。

    しかし、座席が良いから、
    次もJAL笑

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/01(土) 12:08:04 

    知らずに買ってたけど
    ホノルルクッキーカンパニーって
    韓国移民がつくったんだね…

    ビッグアイランド・キャンディーズの方は
    伝統のあるお土産なのかな?

    ハワイ旅行について教えて下さい!

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2019/06/07(金) 08:19:18 

    同時期にハワイに行く予定です
    オアフ島も12月-2月くらいは意外と寒いので、パーカー位の防寒対策をして行った方がいいですよ

    雨の場合も多いので、お子さんもいらっしゃることですし、スケジュールに余裕を持たれた方がいいと思います

    おススメスポットは、私もまだ行ったことなくて、今度行く予定なのですが、
    最近リノベーションが完了して綺麗になった、クイーンカピオラニホテルのdeckというレストランが絶景です
    DECK. Waikiki
    DECK. Waikikiwww.deckwaikiki.com

    Stop by DECK. located on the 3rd floor of the Queen Kapiolani Hotel for breakfast, lunch, dinner, drinks, and great Hawaiian vibes. Dine outdoors and enjoy a beautiful view of Diamond Head.


    動物園のそばなので、結構歩きますが、ダイアモンドヘッドがどーんと眺められます
    お子さん連れなので朝かランチがいいと思います

    去年10月に行ったら、まだ工事中で入れなかったので、リベンジ予定です!

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/09(日) 02:29:26 

    3歳なら、うっすらと覚えてると思う。

    うちの上の子、3歳でロスのユニバーサルスタジオやディズニーランドに連れていったけど、少しだけ覚えてるって。
    もう22年前のことだけど。

    その時、楽しかったことは覚えてると思うよ。

    うちも、子連れハワイはJTBのツアーだったよ。
    至れり尽くせりで、すごく楽しかった。

    3歳なら 、飲み物はいつでも飲めるように。
    水分不足にならないようにしてね。
    キッチンがついてるから、コンドミニアムはお勧めです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード