ガールズちゃんねる

香る柔軟剤は好きですか?

540コメント2019/05/22(水) 03:03

  • 501. 匿名 2019/05/20(月) 13:15:03 

    メルカリで買ったものは
    大体柔軟剤がくさすぎる!

    あらってもなかなか落ちなくて
    買わなければいいんだけど
    すごく萎えます..

    +5

    -1

  • 502. 匿名 2019/05/20(月) 13:15:50 

    同じ香りでも「心地よい」と感じる人と「いやだ」と感じる人がいるからむずかしいね

    +7

    -0

  • 503. 匿名 2019/05/20(月) 13:15:53 

    なんかNHKの番組で、規定量の何倍もの柔軟剤を使えばどうとかって言うのなかった??あれ何だっけ??

    +3

    -1

  • 504. 匿名 2019/05/20(月) 13:18:40 

    >>501
    風通しのよいところで何日か干しておけばだいぶとれるよ
    一度でとれなければ、何度か洗濯→干すを繰り返す

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2019/05/20(月) 13:20:44 

    香りつけた商品開発したのは売上が頭打ちだったのかなーと思う
    だからってあんまり流行ってもらっても困る

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2019/05/20(月) 13:21:47 

    香りって、ただの自己満足な気がする

    他人の香りで良いと思ったことないなぁ

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2019/05/20(月) 13:26:31 

    ダウニーが不評すぎてワロタ

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2019/05/20(月) 13:27:41 

    ボールドのピンクのジェルボールの香りが、洗濯物が乾くとヨダレみたいな匂いに変わるので2回使って捨ててしまった

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2019/05/20(月) 13:28:16 

    え、いい香りのする柔軟剤は自分だけじゃなく、周りの人にもいい影響なんだと思ってた、、

    でもここを見て、そうじゃなかったんだと知ってびっくりしてます。

    これから気をつけます!

    +13

    -1

  • 510. 匿名 2019/05/20(月) 13:29:50 

    へぇ~乳がんのリスクとか知らなかった なんか嫌だな

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2019/05/20(月) 13:31:31 

    香りって、近くにいたら嫌な人にも避けようがないもんね
    つけてる人が配慮しないとね

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2019/05/20(月) 13:33:30 

    グクの香り好き

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2019/05/20(月) 13:34:03 

    子供の給食の時の白衣、柔軟剤の匂いがすごいよ。各家庭で使う柔軟剤が違うためか、いつも、うへ!という強い香り。子供も、あーこの匂いは誰それだ!と言ってました。

    +14

    -0

  • 514. 匿名 2019/05/20(月) 13:36:09 

    香りがついててもいいけど、たしかに最近の柔軟剤の香りは強くなりすぎたよね
    香れば香るほどいい!みたいになってて、やりすぎだと思う

    +13

    -0

  • 515. 匿名 2019/05/20(月) 13:40:07 

    香水つける人は時と場所考える人が多かった
    柔軟剤の人はどこでも同じように香らせるから嫌われる

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2019/05/20(月) 13:41:45 

    >>515
    たしかに香水にはマナーあるのに、柔軟剤はなんでもかんでもいつでもどこでもだもんね笑

    +10

    -0

  • 517. 匿名 2019/05/20(月) 13:45:21 

    昔は無臭柔軟剤があったのに、いつのまにか店頭から消えてしまって、今は無臭柔軟剤難民。
    店頭に無いから微香使ってるけど、無臭が使いたい。
    通販だけじゃなくて、店頭にも置いて欲しい。

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2019/05/20(月) 13:49:36 

    規定量の柔軟剤入れても大して香らないのに近づかなくても香ってる人って柔軟剤入れて濯いでないの?
    いつも不思議に思う。

    +2

    -1

  • 519. 匿名 2019/05/20(月) 13:50:11 

    近所に柔軟剤臭いオバサンが何人もいるわ

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2019/05/20(月) 13:53:02 

    職場の人とか、すごいニオイが嫌な時、嫌だと言えないのが辛い・・
    なんか言いにくいよね

    +10

    -0

  • 521. 匿名 2019/05/20(月) 13:56:31 

    素朴な疑問なんだけど、洗濯用洗剤、抗菌漂白剤、柔軟剤って
    皆さん洗濯の際に日々全部使用するのかな?
    なんか自分は何の理論も根拠も持ち合わせてないんだけど、
    感覚的に毎度毎度それだと、逆に繊維が傷むんじゃ?とか色々入れすぎ?とか
    自問自答しつつおっかなびっくり使用したりしなかったりなんだけど。

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2019/05/20(月) 13:56:52 

    赤ちゃん用の柔軟剤使ってます。

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2019/05/20(月) 14:14:52 

    レノア大っ嫌い

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2019/05/20(月) 14:16:01 

    他人からほんのり香水やシャンプー?ヘアコロンが香ってきてこの人良い匂いだなーって思う事はあるけど
    柔軟剤が香ってきてこの人良い匂い〜って思った事が純粋に一度も無い
    モワッとした匂いというか、本人では無く、布から香るとなんか違うというか…
    電車の中で、服は嫁の趣味なのかフローラル柔軟剤の香りなんだけど、頭皮?加齢臭の匂いするおじさんとかいると、うわぁ!と思う

    +8

    -1

  • 525. 匿名 2019/05/20(月) 14:24:49 

    甘い香りのするオヤジは
    きもちわるい!

    奥さんとか子供の好みに合わせられて
    ある意味被害者だけど。

    +2

    -2

  • 526. 匿名 2019/05/20(月) 17:17:32 

    ボールドの柔軟剤入り液体洗剤(水色)オススメ。

    柔軟剤入れないとやっぱりタオルとかゴワゴワなるし…

    ダウニーとか海外製の柔軟剤は香り云々より肌に合わなくてカユくなったりしちゃう。

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2019/05/20(月) 17:39:19 

    特定の洗剤が臭い。レノア、ボールド、ダウニー。

    +8

    -0

  • 528. 匿名 2019/05/20(月) 18:34:54 

    義理の妹の家から、子供服のお古もらうと、
    タンスの中、レノア臭で凄くなった。
    あれって、何年経っても、柔軟剤の臭いは消えないんだね。

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2019/05/20(月) 18:41:54 

    過敏症の方には申し訳ないけど、私は香りが残るタイプの柔軟剤が好きで使ってる。
    規定量オーバーなどはしていません。
    柔軟剤を選ぶのとか、新商品試すのとか大好きです。
    周りに過敏症の人がいないので全く意識しないで使っています。
    知らずに迷惑かけていたらごめんなさい。
    私は柔軟剤の香りが好きなので使い続けます。

    +4

    -11

  • 530. 匿名 2019/05/20(月) 18:43:57 

    >>517
    ドラッグストアで働いていますが、無香タイプなかなか売れないんです。
    だから置くのやめてしまったりします。
    取り寄せ出来たりする店舗もあるので聞いてみた方がいいですよ。

    +10

    -0

  • 531. 匿名 2019/05/20(月) 18:45:10 

    柔軟剤で乳がんって…
    紫外線当たったら皮膚がんって言うのと同じレベルかと思う。

    +1

    -7

  • 532. 匿名 2019/05/20(月) 18:52:01 

    >>531
    柔軟剤って 長く香るよね?あれってナノレベルのマイクロカプセルなんだよ。
    プラスチックと同じ。成分表見てみるとわかるけど けっこう危険視されてる物入ってるよ。
    合成洗剤や除菌剤もそう。

    だいたいゴワゴワになるはずの物がふわふわなんて おかしいと思わない?
    友人宅でタオル使ったんだけど 柔軟剤のせいなのかベトッとした感じで水吸わないし気持ち悪かったわ。

    いつだったか ためしてガッテンでも柔軟剤すすがないで何かやらかしてたけど
    ありえないわ。匂いも肌触りも気持ち悪すぎる。

    +6

    -1

  • 533. 匿名 2019/05/20(月) 19:21:09 

    >>491
    香水 柔軟剤 シャンプー・リンス他の匂いって スズメバチを刺激するらしいですよ。
    観光地のお花畑では注意喚起している所もあります。
    後は黒い服装と帽子、黒って攻撃してきやすい色だそうです。
    白っぽい服装に帽子も白っぽい物をって聞きました。

    +2

    -1

  • 534. 匿名 2019/05/20(月) 19:44:37 

    ただただ臭い。
    トイレの芳香剤みたいな臭いがする。
    貧乏臭い。

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2019/05/20(月) 20:22:12 

    洗ったタオルを2つに折って、20回振ると、繊維が立ち、ふわふわ感が戻るから試してみて!
         ファーファのファンより
    香る柔軟剤は好きですか?

    +5

    -2

  • 536. 匿名 2019/05/21(火) 01:04:51 

    >>411
    皆さんのコメントを見ていると必ずしも無香料じゃないといけないというわけでは無さそうですよ。
    柔軟剤の香りが体質に合わない人、多過ぎが嫌な人、特定の香りが嫌な人、安っぽい香りに感じるから好みでは無い人、香水が好きな人、天然の香料が好きな人等様々なコメントがあります。
    そういった方達は自然とそれらに合った物を選んでいると思うので必ずしも無香料とは限らないと思います。
    ちなみに私は >>392 にあるように合成香料が苦手なのでそれが入って無いものを使っているだけで、決して無香料では無いです。
    追記すると化粧水は芳香蒸留水を使用しています。

    こちらのトピを読んでいると皆さん香りの好みがそれぞれで難しいですが、柔軟剤の香りが何故問題視されているかというと、付着した香りが洗ってもなかなか取れないということなのではと思います。
    何か分子構造的にそういった特徴があるのでしょうか。

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2019/05/21(火) 08:10:04 

    嫌い
    汗ふきシートやナプキンも香料付きのが多いけど、無香料のを増やしてほしい
    汗や血の匂いが混じって、無香料ものより酷い匂いになりそう

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2019/05/21(火) 11:36:30 

    ここで子供の給食白衣の匂い問題を見て洗濯する時は分けて柔軟剤入れないようにしてる
    トピズレだけど、おりものシートも香り付きの売ってるけど、直接粘膜に触れるものなのに身体に悪影響ないのかが疑問
    使おうと思ったことすらない

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2019/05/21(火) 15:21:01 

    住宅街を歩いて何処からか柔軟剤の臭いがしてくるって異常。
    例えばおならって臭くても何秒かで消える。柔軟剤はずっと空間に残ってる。
    空気中にずっと存在するっておかしいよね。
    その粒子を肺に吸い込んで、体内に蓄積されるのかな?アレルギーになりそう。

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2019/05/22(水) 03:03:49 

    >>488

    嫌なら新品買えばいい

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード