-
1. 匿名 2019/05/19(日) 08:32:13
流行り廃りのないデザインの服が好きです!
皆様はどのブランドでそんなデザインの服を買っていますか?
ブランド名と画像をいただけると嬉しいです。
画像はGUのレギパンです。+38
-168
-
2. 匿名 2019/05/19(日) 08:33:28
デニム+150
-6
-
3. 匿名 2019/05/19(日) 08:33:35
ももひきかよ+189
-13
-
4. 匿名 2019/05/19(日) 08:33:43
しまむらでその時にいいなと思った服をいつも買ってる+18
-15
-
5. 匿名 2019/05/19(日) 08:33:50
Tシャツ+82
-3
-
6. 匿名 2019/05/19(日) 08:33:51
要するに、シンプルカジュアルかコンサバ系よね。
前者はユニクロ、後者はナチュラルビューティーベーシック辺りでは?+194
-6
-
7. 匿名 2019/05/19(日) 08:34:40
>>1
これモデルが細いからギリいけてるけど普通の人が履いたら悲惨なことになるやつや+370
-2
-
8. 匿名 2019/05/19(日) 08:34:59
黒のスキニー
何だかんだ定番になってるよね+312
-1
-
9. 匿名 2019/05/19(日) 08:35:40
>>1
遠くから歩いてきたら下半身何も履いてないみたいに見えない?+68
-6
-
10. 匿名 2019/05/19(日) 08:35:54
+130
-43
-
11. 匿名 2019/05/19(日) 08:37:16
>>1
流行関係なくダサいと思ったけど、よく考えたらベージュのチノパンブームあったよね。
無意識に流行左右されてるかも。+113
-4
-
12. 匿名 2019/05/19(日) 08:37:23
マーガレットハウエル
体型を維持しないと似合わないから努力してる…+90
-5
-
13. 匿名 2019/05/19(日) 08:37:47
黒のストレッチズボン
+7
-2
-
14. 匿名 2019/05/19(日) 08:38:40
ガウチョパンツ今や定番かな?+24
-30
-
15. 匿名 2019/05/19(日) 08:39:16
Tシャツとかシンプルなインナーにカーディガン
下ぐらいはその時はやってるスカートの型とか取り入れてもいいと思う。+50
-1
-
16. 匿名 2019/05/19(日) 08:39:27
黒のスキニー
オールシーズンよく履く+165
-1
-
17. 匿名 2019/05/19(日) 08:39:35
カーディガン+31
-0
-
18. 匿名 2019/05/19(日) 08:40:25
>>1
かなりマイナスついてるけど黒なら余裕じゃない?+131
-2
-
19. 匿名 2019/05/19(日) 08:40:29
実はほとんどのブランドにはベーシックなアイテムがある
そういうベーシックアイテムはコーディネート次第
色遣いを2019年らしくするとかバッグや靴などの小物はトレンドアイテムにするとか
全身ベーシックアイテムだけだと正直もっさりするよ
+112
-3
-
20. 匿名 2019/05/19(日) 08:40:32
>>10
シャツはいいと思うけど、そのショートパンツはあり?+11
-2
-
21. 匿名 2019/05/19(日) 08:40:42
>>14
2〜3年前あたりに爆発的に流行ったからまだ着てる人が多いだけでもう終わったもの感ある。
わざわざ今年に買おうとは思わないかな。+45
-5
-
22. 匿名 2019/05/19(日) 08:40:50
>>1
流行に左右されないけどダサすぎる
モデルが履いてこれては+28
-2
-
23. 匿名 2019/05/19(日) 08:42:13
本当はカラフルが好きですが、
目立たない服選んでます。+263
-5
-
24. 匿名 2019/05/19(日) 08:42:19
ジージャンやテーラードジャケットも定番の形買ったはずなのに昔のだからなんか古臭く見える
実際古いんだけどさ+134
-0
-
25. 匿名 2019/05/19(日) 08:42:53
>>10
ショートパンツの写真じゃなければプラス押した。
外国の人は抵抗なさそうだけど、日本だとそこそこの年齢で生足ショートパンツは抵抗あるからその写真はピンとこない。+10
-6
-
26. 匿名 2019/05/19(日) 08:44:13
シンプルに着てます+116
-24
-
27. 匿名 2019/05/19(日) 08:45:11
>>24
テーラードも今年のデザインは丈があえて長いとかパッと見は定番ものでも微妙に作りに流行があるらしいよ。
同じテーラードだから同じと思って着てもなんか野暮ったいのはそういう差だと思う。+77
-1
-
28. 匿名 2019/05/19(日) 08:45:53
こういうの好きなんだけど。+116
-66
-
29. 匿名 2019/05/19(日) 08:48:17
>>23
こういうの大好きだけど
これこそ流行取り入れないとただの地味な人でおしゃれには見えないんだよね
例えば白シャツ
少し前は身体のジャストサイズやとろみ素材だったけど
今は張りのある素材でオーバーサイズ
デニムなんて数年で傾向変わるよね+141
-3
-
30. 匿名 2019/05/19(日) 08:50:51
白T ストレートデニム オールスター+8
-0
-
31. 匿名 2019/05/19(日) 08:58:53
こんなに細いねの入らんよ!+26
-2
-
32. 匿名 2019/05/19(日) 08:59:08
好きなもの着ればいいと思う
10年後写真見ればダサッ!だから+17
-1
-
33. 匿名 2019/05/19(日) 09:02:57
画像ないけどごめんね。今ってオーバーサイズ?が流行ってるよね。一昨年くらいに袖が大口のニット買ったけど、コート着れなくて不便だった。シルエットはかわいいんだけどね。無印とかのシンプルな服が一番だね。+32
-0
-
34. 匿名 2019/05/19(日) 09:08:33
ビームスボーイの+66
-13
-
35. 匿名 2019/05/19(日) 09:10:02
オーバーサイズは太って見えるから嫌だな+54
-0
-
36. 匿名 2019/05/19(日) 09:12:45
画像が秋冬物だけど、クレストブリッジ(シャツのほう)+8
-57
-
37. 匿名 2019/05/19(日) 09:16:01
丁寧な暮らし系の洋服とかはあまり流行り廃りがないイメージ。
リネンとか質の良いものなら洗う度に馴染んで年々着心地がよくなるとか、そういうのよく着てる友達が言っていた。着こなしてる方素敵だなと思う。+74
-4
-
38. 匿名 2019/05/19(日) 09:16:48
ボーダーTシャツ
これがなかったら、私ダメです
抜群の安定感‼
+61
-10
-
39. 匿名 2019/05/19(日) 09:24:26
>>36
なにこれ?
これが「おしゃれ♥素敵!」になる時代はいつなんだ+46
-3
-
40. 匿名 2019/05/19(日) 09:25:26
リーバイス501
ゴミみたいな色落ちがヴィンテージとか言われてン百万する世界+26
-1
-
41. 匿名 2019/05/19(日) 09:27:29
着物+22
-2
-
42. 匿名 2019/05/19(日) 09:28:22
こういうワンピース。スカート苦手な人はダメかもだけど、特にこのワンピは被って着るだけだし、締め付けないけどシルエットが綺麗だし、めっちゃくちゃハマってる。
流行関係ないからずっと着られる。+65
-56
-
43. 匿名 2019/05/19(日) 09:30:28
>>34
シャツも意外と難しいんだよね実は
衿の高さ、パターンの切り返し、丈の長さ、ボタン
全部違う
細かいけどよく見ると流行り廃りある
なんで十年着てても色褪せないものが存在するのかというと
その人の体系と雰囲気と小物使いが似合ってるからなんだよね
つまり服を買う前に自分を徹底して研究する必要がある+83
-1
-
44. 匿名 2019/05/19(日) 09:32:46
>>42
かわいい!私もこういうワンピース好きです!+14
-4
-
45. 匿名 2019/05/19(日) 09:32:54
ベーシックなものでもやっぱり微妙に形が違うから、一昔前のは古臭く見える
本当に流行に左右されないのはちょっと突き抜けたこんな感じじゃないかなぁ?+158
-6
-
46. 匿名 2019/05/19(日) 09:35:55
>>45
これはもたいさんが突き抜けてる流行関係ない人だからでは…。+127
-0
-
47. 匿名 2019/05/19(日) 09:38:17
>>42
そのワンピースに限らず
「着られる」ことと「おしゃれに見える」ことは別もの
誰もが毎日、全身流行りのファッションである必要ないし
他人からどう見ていても本人が満足していれば「着られる」ってことだね+18
-3
-
48. 匿名 2019/05/19(日) 09:39:18
>>42
いいですね!
丈が長いとさらにいいです。
差し支えなければ、どこのですか。+9
-5
-
49. 匿名 2019/05/19(日) 09:41:39
>>45
昔、担当の助産師さんがもたいさんそっくりな事を思い出した。ただそれだけの画像だ。+6
-5
-
50. 匿名 2019/05/19(日) 09:44:10
>>48
反応ありがとう!
ここのワンピは着丈や袖丈など、カスタムしてくれますよ。
down to earthで検索してみてください。+10
-1
-
51. 匿名 2019/05/19(日) 09:44:53
結局流行り廃りってファッション業界がこぞって話題作って毎年なんやかんや新しい服買わせるだけの策
それに気付いてから今年の流行りとか気にすることなくなった
普通に自分がかわいいと思ったものは買うし着るけど+59
-3
-
52. 匿名 2019/05/19(日) 09:45:15
>>39
だからお洒落とかより流行に関係ない型の服の話でしょ?
間違ってないと思うけどな+5
-3
-
53. 匿名 2019/05/19(日) 09:50:24
デニムは流行りがあって古くなる。
流行りてもったいないよね。
+53
-0
-
54. 匿名 2019/05/19(日) 09:51:01
やっぱりファッションて、その人に合ってるかどうかだか~と思う。
全身トレンドでもそれが合ってなかったらダサいってなるし、特に流行ってないデザインでも合ってたら素敵だなあと思う。+34
-0
-
55. 匿名 2019/05/19(日) 09:55:28
セントジェームス のボーダー。もう何年も着てるよ+37
-0
-
56. 匿名 2019/05/19(日) 09:56:16
>>54
確かに。今パンツはスキニーがメインだけど、この間スラッと足の長い人がブーツカットデニムで颯爽と歩いててカッコよかった!
思わずじーっと見てしまった(笑)+7
-5
-
57. 匿名 2019/05/19(日) 10:25:41
流行りは業界が作り出すもの、好きかどうかで服を選べばいい、ってわかってるのに、「あの人の格好すてき」「今はこういう服が好き」って思う服は実は流行のものだったりしない?
ファッション誌なんて一切見ないのに、ドラマ等で無意識に「今年のおしゃれ」を刷り込まれているのかなあ?と思う。
あれ、私そういえばドラマも見てないや。もう随分ホンマでっかとコナンしか見てない。どこで刷り込まれているんだろう。+22
-0
-
58. 匿名 2019/05/19(日) 10:30:08
グレーのパーカーかな+26
-1
-
59. 匿名 2019/05/19(日) 10:43:03
>>45
この人、身長低いんだよね(150ぐらい?)
私も背が低いので、低身長用のブランド??どこよ?と思い
調べてみたら、そのブランドのモデルさんは高身長なんだよね。
絶対に低身長のもたいさん用に作ってるんだと思う。+9
-0
-
60. 匿名 2019/05/19(日) 10:47:36
>>51
そうそう。
「この袖はもう古い」って状況にしないと、新しいの売れないもんね。+36
-0
-
61. 匿名 2019/05/19(日) 10:48:26
流行りに左右されないとしても
ダサいのは着たくない
+0
-0
-
62. 匿名 2019/05/19(日) 10:49:20
もたいさん系の服って紙一重な感じ
安そうで高い
おしゃれそうでダサい+42
-0
-
63. 匿名 2019/05/19(日) 11:02:03
いくら定番でも馬鹿みたいに皆着てるのはダサイと思うんだけど。
例えばベージュのトレンチコート
ボーダーのトップス+6
-8
-
64. 匿名 2019/05/19(日) 11:14:38
>>52
お洒落に関係なくて流行にも左右されないとしてもこれはない
このファッションに好感持てない
シャツだけの写真ならまだコーディネート次第でどうにか考えられるのに+6
-1
-
65. 匿名 2019/05/19(日) 11:17:23
レギパンってお股のあたりが恥ずかしくてはけない…+16
-1
-
66. 匿名 2019/05/19(日) 11:19:31
A.P.C.
フツーの服+4
-0
-
67. 匿名 2019/05/19(日) 11:21:28
流行になんて左右されない!とか思ってもやっぱりシャツひとつ見ても違うし着るとモサイ自分もそれっぽく見えて気分が上がるけどね。流行があるならその時期に着倒してしまうかな
+5
-0
-
68. 匿名 2019/05/19(日) 11:26:26
婦人服も紳士服みたいに流行やオシャレ好きとそれ以外で分かれて欲しいな
オシャレ好きだけがファッション楽しんで住み分けして欲しい
女は服にそこまで興味なくてお金かけたくない層の人間までももっさりしてるとか流行遅れとか言われるし
ファッション好きだけでオシャレや流行やダサいとかやって男並みに住み分けしたら良いのに+4
-1
-
69. 匿名 2019/05/19(日) 11:34:28
>>57
私はパンツインと裾広がりのパンツ…なんだっけ…興味ないからいつも忘れる…カタカナ4文字の…アレが大嫌いでちっともかわいいと思えない+5
-1
-
70. 匿名 2019/05/19(日) 11:39:27
>>60
おんなじような前あきパーカーなのに、「今年は大きめサイズでぶかっと着るのが流行りなんですよ」「今年は丈が短めが流行ってるんですよ」「今年は袖が絞ってあるのが流行りなんですよ」ってほんのちょっとずつシルエット変えてくるだけとか本当に無駄だしずるい、かといって去年や一昨年の着てるとダサい古い扱いされるからもう着れない…みんな完全にファッション業界の策略にはまっている+33
-1
-
71. 匿名 2019/05/19(日) 12:12:33
ここデニムは数年スキニーデニムしか履いてない。
他の形ってなんかスタイル悪く見える気がするけど、膝下ピチピチはもうダメな気もしてる。。+13
-0
-
72. 匿名 2019/05/19(日) 12:27:20
セントジェームスのカットソーにスキニーとか定番でずっと着られると思う+8
-2
-
73. 匿名 2019/05/19(日) 14:00:06
23
どこのシャツですか?
形が理想です。+0
-0
-
74. 匿名 2019/05/19(日) 15:05:49
>>1
白シャツインしてるから恥ずかしい感じだけど、上にちゃんとしたカットソーなり着てパンツと同系色の靴を合わせたら脚長に見せられるし、そこまでおかしくはない。+2
-5
-
75. 匿名 2019/05/19(日) 15:23:42
やはりボーダーのTシャツが最強。形ほとんど変わらない。
襟付きシャツは流行でオーバーサイズ気味だったりピッタリだったり、カットソーも微妙にデザイン流行り廃りがあるし。一番流行出やすいのがボトムスだよね。ガウチョは夏冬数枚ずつ買ったのに今はワイドパンツかマキシ丈スカートだし、きっとそれも数年後には廃れていく?+4
-3
-
76. 匿名 2019/05/19(日) 15:40:18
>>74
>パンツと同系色の靴を合わせたら脚長に見せられる
そういうテクニックにも流行りがある
同系色のパンプスやバレエシューズは昔っぽい
今ならワントーンコーデにしても、脚長効果を狙う時は厚底スポーツサンダルとかのアイテムを選んで色はそんなに合わせない
同じアイテムを古臭く見せるも今っぽく見せるもコーディネート次第かもよ+10
-1
-
77. 匿名 2019/05/19(日) 18:57:29
>>75
いやTシャツは流行り出るよ
ピッタリだったり、ゆったりだったり、肩の位置や袖の丈、襟の空き具合、生地感…その他モロモロ
ボトムスや小物の方に流行を取り入れて、上手く組み合わせられればいいけど+5
-0
-
78. 匿名 2019/05/19(日) 19:13:23
Tシャツ
ジーンズ
白シャツ
定番中の定番だけど、実はかなり流行に左右される
それを古臭く見せない、お洒落に着こなすにはセンスとスタイル重要
+9
-0
-
79. 匿名 2019/05/22(水) 10:04:52
デニムは形もだけど、意外と股上の方が流行に左右されると思ってる+0
-0
-
80. 匿名 2019/05/25(土) 15:20:56
かっこいい+0
-2
-
81. 匿名 2019/05/28(火) 00:41:28
マイナーチェンジは必要。+0
-0
-
82. 匿名 2019/06/10(月) 20:34:33
今はパーソナルカラーとか骨格診断とかで自分に似合うものを選ぶ人も増えたし、流行りではなく好きなものを着ることが当たり前になってほしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する