-
1. 匿名 2019/05/18(土) 20:44:10
日記を書いても続かず、すぐ消しちゃいます
日記続けるといいことありますか?+35
-1
-
2. 匿名 2019/05/18(土) 20:45:12
馴れ合いを求める俺
新鮮さ求めるお前
お前は俺の為に
なのに俺は俺の為
私はあなたの為に
あなたもわたしの為に
そんな関係が理想
ちょうどよくなんて無理なのかな
難しいね+0
-30
-
3. 匿名 2019/05/18(土) 20:45:21
日記、家計簿、ブログ続かない+83
-0
-
4. 匿名 2019/05/18(土) 20:45:29
+3
-0
-
5. 匿名 2019/05/18(土) 20:46:06
日記も手帳も続かない+65
-0
-
6. 匿名 2019/05/18(土) 20:46:35
初めて2日位は丁寧に書くけど、ネタが無いと書く事ない…w+31
-0
-
7. 匿名 2019/05/18(土) 20:46:36
たまーになんかあった時に書いてるだけ+18
-0
-
8. 匿名 2019/05/18(土) 20:46:45
すぐ消しちゃいます?
もう日記じゃねーじゃん 消さずにありのままを記録しな それが日記だ+23
-3
-
9. 匿名 2019/05/18(土) 20:46:45
汚い字になった瞬間、その日で終わる。手帳のメモ程度で充分。+27
-0
-
10. 匿名 2019/05/18(土) 20:46:56
家計簿続かない+17
-0
-
11. 匿名 2019/05/18(土) 20:47:32
>>2
ちょうどよくなんて考えじゃダメージダメージ+5
-0
-
12. 匿名 2019/05/18(土) 20:47:32
札幌生ビール+0
-2
-
13. 匿名 2019/05/18(土) 20:48:13
続かないから、「ほぼ日」?っていう手帳で絵書いたりして綺麗に書いてる人はすごいと思う。+29
-2
-
14. 匿名 2019/05/18(土) 20:48:19
夏休みの宿題、最後の3日くらいで泣きながらやった私は日記も続かない。夏休みの宿題を計画的にできる人は日記も書けそうな気がする。+6
-3
-
15. 匿名 2019/05/18(土) 20:48:29
>>2
下記のトピの7でも似たようなこと書いてたね。荒らしだと判断して通報するからね。+4
-0
-
16. 匿名 2019/05/18(土) 20:48:35
5月15日 ぼーっとしてた
5月16日 ぼーっとしてた
5月17日 ぼーっとしてた
5月18日 今、ぼーっとしてる+32
-0
-
17. 匿名 2019/05/18(土) 20:48:38
>>11
そっかぁ
お互いの気持ちを同じくらいに
保つのって難しいんだね
最近よく考えてるんだ
+2
-0
-
18. 匿名 2019/05/18(土) 20:49:01
日記って意味あるの?と考えてしまうから書かない
+6
-4
-
19. 匿名 2019/05/18(土) 20:49:03
日記も家計簿もダイエットも続かない+14
-0
-
20. 匿名 2019/05/18(土) 20:49:05
書き忘れた空欄が許せないのが長続きしない原因だと思ってる。
10年日記買ったけど、5日で終わったよ。+35
-1
-
21. 匿名 2019/05/18(土) 20:50:25
>>20
私は3日で終わった(笑
私には日付がない日記帳の方がいいな、と思った+5
-0
-
22. 匿名 2019/05/18(土) 20:50:58
日記も手帳も家計簿も続かない
+0
-0
-
23. 匿名 2019/05/18(土) 20:51:09
13年続いてる
家計簿は21年
ブログは11年
生真面目です。+25
-2
-
24. 匿名 2019/05/18(土) 20:51:16
レコーディングダイエットも続かない
食べることは飽きないのに+5
-0
-
25. 匿名 2019/05/18(土) 20:51:18
一日を振り返りたくない+7
-0
-
26. 匿名 2019/05/18(土) 20:51:33
王です🤴
日記は大臣に付けてもらってます。+4
-2
-
27. 匿名 2019/05/18(土) 20:52:04
仕事でイライラして誰にも愚痴れない時は
日記に気持ちを爆発させる
すると
少しはスッキリする+6
-1
-
28. 匿名 2019/05/18(土) 20:52:41
わたしも毎日は続かないから諦めて、書きたい時に書く!ってルールでやってる
だから、何日か連続で書くときもあれば、月に一回の時もある
こんな感じで気楽にやってたら、もう5冊目だよ!(中学時代から始めて、現在大学生)+29
-0
-
29. 匿名 2019/05/18(土) 20:52:43
言い訳すると
毎日書くことがない+7
-0
-
30. 匿名 2019/05/18(土) 20:52:46
+29
-1
-
31. 匿名 2019/05/18(土) 20:52:58
毎日書く人は凄いよね
印象的な夢を見たときにちょろっと書く程度だわw+1
-0
-
32. 匿名 2019/05/18(土) 20:53:07
1日を振り返ったり、自分の感情をアウトプットしたりするのは脳にいいと聞いて、
何度か挑戦したけどまっっったく続かない。
なんか日記書いてる時間あるなら他のことしたいって思っちゃうんだよね。めんどくさいし。+19
-0
-
33. 匿名 2019/05/18(土) 20:53:53
>>18
意味は人によって違う 意味がないと思うならあなたには関係ない事それだけだよ(別にあなたに対して否定的な事を言ってる訳じゃありませんよ)+2
-1
-
34. 匿名 2019/05/18(土) 20:53:53
10年日記2冊目です
毎日あったことだけではなく、その年の出来事、健康管理もできるから役立ってます。+15
-0
-
35. 匿名 2019/05/18(土) 20:54:34
日記はすきで書いてます、でも毎日はかかないですね。
特別良くも悪くも違った感性にであったら
その出来事と気持ちを書いたり、なやんだりむかついたことがあったら書いたり…
楽しかったことを書いたり。
なんにもない日は書かなくてもいいと思います。その日は余計に頭使わなくていい日だった、平和でよかった、とうれしくなる。+8
-0
-
36. 匿名 2019/05/18(土) 20:55:05
>>32
そんな時間あったらガルちゃんやっちゃうよね+3
-0
-
37. 匿名 2019/05/18(土) 20:55:15
40才越えてから日記と言うより体調不良日誌になってることに最近気づいた+20
-0
-
38. 匿名 2019/05/18(土) 20:55:58
>>30
あー
毎日の天気と温度くらいなら書けるかな
そこからリハビリ(笑)してみようかな+2
-1
-
39. 匿名 2019/05/18(土) 20:56:17
書かない。悲しいことは思い出すのも辛いし、嫌なこと言われたらまた悔しさ思い出すし。楽しいことは胸の中にある。+5
-0
-
40. 匿名 2019/05/18(土) 20:57:05
大好きだった彼と付き合ってた頃は1年くらいちゃんと書いてたけど、別れてから捨ててしまった
後にも先にも、自主的に日記を継続して書いてたのはその時期だけ+0
-0
-
41. 匿名 2019/05/18(土) 20:58:05
若い頃日記帳書いて親に読まれた。読むな!+4
-0
-
42. 匿名 2019/05/18(土) 20:59:07
>>37
体調を書いていくのもいいね。
病院で持病について説明する時とか、
いつごろからどんな痛みが出てどんな治療をしてきたか、
思い出せないこと多いものね。+14
-0
-
43. 匿名 2019/05/18(土) 20:59:29
3年ぐらい続いたけど、彼氏と同棲して嫌なことばっかり書いてたら余計嫌になっちゃって、残るし
やめちゃった+1
-0
-
44. 匿名 2019/05/18(土) 20:59:55
自分が死んだあとに残るのがイヤだから、日記とか好きじゃないんだよね+1
-0
-
45. 匿名 2019/05/18(土) 21:00:58
男もすなる日記といふものをホモユキもしてみむとするなり+0
-0
-
46. 匿名 2019/05/18(土) 21:01:36
見られたら恥ずかしいものは形に残さない+0
-0
-
47. 匿名 2019/05/18(土) 21:03:17
読み返すと恥ずかしくなり挫折+4
-0
-
48. 匿名 2019/05/18(土) 21:04:28
日記、家計簿、スケジュール帳すら書かない。何を書けばいいのかわからなくなる。+8
-0
-
49. 匿名 2019/05/18(土) 21:04:29
書かない日もあるけど、書くときはノート2ページくらい書くな、最高で4ページ・・・w
悩みとか、イライラしたこととか好きなだけ毒を吐くとスッキリして、もうやめられない。
勇気出してコンプレックスとか書き出していって、解決できたこともあるんだよね。+5
-0
-
50. 匿名 2019/05/18(土) 21:04:51
ノートに、良いこと日記を書いてるよ!
寝る前に、些細な事で良いから"今日あった良い事"を3つ、箇条書きする。
例えば「パンが美味しかった」とか「読書面白かった」「腹筋100回出来た」とか。
続けて良い事は、私はすごくネガティブ思考だから、毎日"良かった"を思い出すのは、ちょっとポジティブになれそうな気がする。+12
-0
-
51. 匿名 2019/05/18(土) 21:06:35
3日くらいで終わる。3日目にはでっかい字で「特になかった」とか書いてある+7
-0
-
52. 匿名 2019/05/18(土) 21:06:38
>>2
どうしたw?!あんまり考え込むなよww+1
-0
-
53. 匿名 2019/05/18(土) 21:08:15
産まれて初めて日記が続いてる。
日記というより、今日できたこと、明日以降にやりたいことのメモを毎日。
子供達と自分が今日達成したこと、そしてこれからやるべきことを毎日かいてる。日記を付けだしてから、勉強や仕事ができる人はこれをやっているに違いないと確信持った。+3
-1
-
54. 匿名 2019/05/18(土) 21:08:17
日記どころか何も続かない
金欠ばかりが続いてます+6
-0
-
55. 匿名 2019/05/18(土) 21:09:40
途中で、何のためにこんなことしてるのかわからなくなって続かなくなる。メリットがよくわかんないんだよね+5
-0
-
56. 匿名 2019/05/18(土) 21:10:20
昔は手帳に書いてた。
書くことない時は今日は〇〇と〇〇とマクド行った。とか、今日は学校いつも通り。そしてバイトはひまやった。くらいだし、デートした日や友達と遊んだ日にはいろいろ書いてたよ。
毎日いろいろ充実した内容を書こうと思うから続かないんだと思うよ。
ありのままを書けばいいんだよ。
+5
-0
-
57. 匿名 2019/05/18(土) 21:12:58
日記は気が向いた時に何週間か思い出した日にちは書いたり、何か嬉しいことと何かあったら早めに書いてる
日記6年目だから、この日は何してたとか思い返してみることが出来るから面白いよ!!+3
-0
-
58. 匿名 2019/05/18(土) 21:13:35
子育ての愚痴だけは書かないでください
子供の頃、母親が書いた日記をこっそり読んで
私に関する愚痴を真に受けて嫌われてると思い込み
それ以来母親に心を閉ざしてしまった
大人になって思い切って母親に聞いたら
日記を書いたことすら全く記憶がないと...
子供の頃の一番嫌な思い出です
+16
-3
-
59. 匿名 2019/05/18(土) 21:13:44
中3くらいのときは日記とブログどっちもよく書いてた。
今は日記は続けているが、毎日は書けてない。
でも書いた方が読み返したときに、「この年はこんなに多くのことやって、充実してたんだな」って思えて良い効果があるらしいので続けます。
毎日書けなくても、スケジュール帳をみて「あ、この日こんなことやってこんなことが楽しかったな、」って思い出しながらそれを日記に書いてるー+4
-1
-
60. 匿名 2019/05/18(土) 21:15:33
シンプルに日記始めたことを忘れる
ダイエットもそう+3
-0
-
61. 匿名 2019/05/18(土) 21:16:36
私は一冊に五年分書ける日記帳を使って書いてて、今10年目(二冊目の最後の年)
同じ日の1年前、2年前が上の段に書いてあるから見ると楽しいし、記憶って曖昧だから読んでるとそんなことあったっけ?と思ったりもする。
愚痴を書いてすっきりすることもあるよ!+5
-0
-
62. 匿名 2019/05/18(土) 21:28:33
日記も家計簿も続かず予定を書き込むのに買った手帳も続かず,,,カレンダーにメモる方が何年も続いてる。一番やっておけば良かったなって思ったのが赤ちゃんの育児記録!見返してみたら二週間で終わってた。+0
-0
-
63. 匿名 2019/05/18(土) 21:29:40
日記は続かないけど、思ったことや出来事を真っ白な落書き帳みたいなのにイラストで自由に描くのなら毎日続けられている。〜しなきゃいけないとかちょっとでも思うと絶対続かない。あくまでも趣味。
・今日買った服をどんな組み合わせで着よう?✍
・今日面白かった一コマを4コマ漫画みたいに(笑)✍(彼氏がくれたドキドキした言葉、友達が言ってくれて嬉しかった言葉、笑えた話とかを)
・食べたものイラスト✍
・感じた事をイラストでみつを風に(笑)✍
書いたら、机の引き出しにしまって鍵を締める。
見られることはない一人暮らしだけど、万一自分が死んでも簡単に見られないように(苦笑)
+8
-0
-
64. 匿名 2019/05/18(土) 21:29:47
家計簿は続かないことが分かっているからやらないw
日記は今年から始めたけど何とかやってる
忙しくて一週間纏めて書くことも多いけど、今のところちゃんと書けてるよw+0
-0
-
65. 匿名 2019/05/18(土) 21:38:18
高校生のころから今まで10年くらい続いてる!
毎年日記帳かえてるけど、
ほぼ日とか日付が最初から書いてあるタイプのほうが、
たのしくて続く!
数年前の日記とか読むと、何年前の今日はこんなことしてたのか〜とかこんなこと悩んでたのか~~~とかわかって、おもしろいですよ!+3
-0
-
66. 匿名 2019/05/18(土) 21:53:09
他人に見せない日記ですら本音を書けない私ってやっぱり駄目な人間だと思うの。+5
-0
-
67. 匿名 2019/05/18(土) 21:54:14
ご飯食べること寝ることトイレ行くこと以外続かない。+2
-0
-
68. 匿名 2019/05/18(土) 21:56:26
>>1
日記というか記録はしてます
自分にはエピソード(行動)記憶に欠陥があると分かったので
何をやっても新鮮に感じてた理由が分かって
日記は欠かせないのです
嘘をつくこともそれを覚えられないので自然正直に生きていくしかない+1
-0
-
69. 匿名 2019/05/18(土) 22:02:09
1月後半から抜けがぽつぽつ
2月中旬から真っ白
9月ぐらいに来年の手帳発表を受けて再燃
10月から真っ白+0
-0
-
70. 匿名 2019/05/18(土) 22:09:39
普通の日記も続かずいいこと日記も無理矢理いいことを捻り出す自分に疲れて辞め、余ったページがもったいないから妄想日記を書いてみたけどやはりすぐやめてしまった…
せっかくちょっとお高い手帳買ったのに
このトピのおかげでまた日記書こうと思ったよ
主さんありがとう
+4
-0
-
71. 匿名 2019/05/18(土) 22:09:52
書きたいときに書くスタイルにしたら4年くらい続いてる。
考えてる事とか整理出来るし、心に残った言葉とか書いておくと後で見返したときに刺激になるよー
客観的に自分こんな事考えてるんだーって頭使うようになる。+4
-0
-
72. 匿名 2019/05/18(土) 22:18:12
毎日が2.3日に週1にそして忘れる。+0
-0
-
73. 匿名 2019/05/18(土) 22:43:50
私なんて日記でさえ書くことがないのに
豆な人はSNSで自分の個人情報分かりそうなくらい事細かにアップしててすごいなぁって
そんなに自分アピールしたいの?
って不思議に思う。
黒歴史にならないのかなぁ+2
-2
-
74. 匿名 2019/05/18(土) 22:46:46
寝室に置いて寝る前に書く習慣をつけたら18年続いています。+2
-0
-
75. 匿名 2019/05/18(土) 22:49:41
19歳から始め、今37歳です。もう書くことがストレス解消になってます。老後に一気読みする。+6
-0
-
76. 匿名 2019/05/18(土) 22:52:31
続かないから何もしない。+0
-0
-
77. 匿名 2019/05/18(土) 23:07:04
中学生から書いてる。
たまに怖いものみたさで読みかえすと死ねるけど面白いよ、「○○君にポケベル()した♡」とかw
アラホーの今はほぼ愚痴日記と化している。+5
-0
-
78. 匿名 2019/05/18(土) 23:10:15
昔心理カウンセリングの勉強している知人に、私は日記やアドレス帳続けたり計画を立てるのが出来ない性格と言われた。すんごい納得しました。+2
-0
-
79. 匿名 2019/05/19(日) 00:13:11
三行日記なら続けられるかと思ったけど、これも続かない+0
-0
-
80. 匿名 2019/05/19(日) 00:38:22
もう何年続いてるだろう
後で読むと面白い+1
-0
-
81. 匿名 2019/05/19(日) 00:52:40
長くなります。すみません。
5年前の3月24日から日記を始めました
5年前に大好きだった彼氏に振られてから
色々なことを考えました
なにも手につかず特に趣味もなく
毎日、なんかする気にもなれないし。。
そこで毎日日記を書こうって!昔から3日もつづいたことないけど、決めたこと続かない自分にも
嫌気がさしてたから。
Q&A 5yearsという日記ご存知ですか?
毎日2、3行日記がかける五年間分の日記。
質問が365日あります、その質問に答えていくだけ。もちろん質問無視して書いても大丈夫です。
わたしはもう5年経ちました。
始める時に目標をかきます
5年後の自分へ。
わたしは好きな人と出会い結婚して子供ができる!
そのために、努力し、笑顔でいようって!
いまは5年経ちましたが、目標達成してます
五年間つづけれたら何か変わる気がして始めました。+3
-1
-
82. 匿名 2019/05/19(日) 02:49:19
ずっーと何年も日記書いていたけど部屋が盗撮されているのを知ってから、どうでも良い事しか書かなくなり意味が無いから止めた。
+0
-0
-
83. 匿名 2019/05/19(日) 06:04:56
育児日記は子供三人いて、それぞれ一年半ずつやったよ(´д`|||)
一人目は楽しんでやれたけど、二人目からは義務感で。(後で自分のがないってなったら可哀想だから)
何時に起きて、何時におしっこ、うんこ、ミルクって一年半も。本当に大変だった~!!
誰か大きくなって見たいって言ってくれたらいいけどね。
まぁ、おばあちゃんになったら一人で見て懐かしむだけかもね。
そう言えば、妊娠中のエコーの写真や私のお腹の写真も月齢で細かく撮ってコメント書いたりした。
それも三人分。
育児で大変だったのによくやった。
そして、育児日記が終った今も日記は書いてる。
何だかんだ好きなのかな?
義務感半端ないけどね。+1
-1
-
84. 匿名 2019/05/19(日) 07:26:21
旦那が日記を10年くらい書いていて、それに触発されて私も結婚してから書き始めた。
三日坊主の私も3年続いている。
たまにめんどくさいなーって思うけど、新婚時代からの自分の歴史?が綴られてて面白いからゆるく続けてる。+0
-0
-
85. 匿名 2019/05/19(日) 09:37:24
家計簿や日記は続いた事ない。
だけど子の育児メモみたいなのだけ唯一2年くらい続けれた。
メモ帳に何でもメモろうとするだけなら毎日できると思う。+0
-0
-
86. 匿名 2019/05/19(日) 10:43:12
子供の頃は日記を書くように強制されてすぐやめたけど
ブログは備忘録として始めて、忙しかったときは1年やめたことも
あるけどまたはじめたりでトータル10年続けてる+0
-0
-
87. 匿名 2019/05/19(日) 12:03:04
>>82
サラーっと書いてるけど衝撃❗️盗撮されてて継続中?+1
-0
-
88. 匿名 2019/05/19(日) 13:27:11
>>1
毎日書かなくてもいいと思う。
書きたいことがあった時、書けばいいんじゃないかな。
それで私は中学以来40年、日記続いてる。+2
-0
-
89. 匿名 2019/05/19(日) 13:35:00
>>1
始めのうちは感情的に不満や悪口書いたりするけど、何度も読み返すうちに、
冷静に客観的に自分を見つめたり、解決策を見つけたりできるようになるよね。
コツは読み返すことだと思う。
+3
-0
-
90. 匿名 2019/05/20(月) 00:41:32
>>89
めちゃ同意。
日記は自分との対話というか自分を客観的に見ることができる。読み返してこそだと思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する