ガールズちゃんねる

国語力のつけ方

117コメント2019/05/19(日) 17:16

  • 1. 匿名 2019/05/18(土) 18:14:46 

    国語力がなかったけれど
    あることをして上がったという人がいれば
    教えて下さい!

    +5

    -2

  • 2. 匿名 2019/05/18(土) 18:15:11 

    小説を読む

    +85

    -2

  • 3. 匿名 2019/05/18(土) 18:15:22 

    文章が上手い人の本を読む

    +110

    -0

  • 4. 匿名 2019/05/18(土) 18:15:28 

    読書

    +87

    -0

  • 5. 匿名 2019/05/18(土) 18:15:29 

    あきらめる!

    +3

    -6

  • 6. 匿名 2019/05/18(土) 18:15:56 

    センス必要だと思う
    国語ってなかなか成績伸びない

    +110

    -5

  • 7. 匿名 2019/05/18(土) 18:16:07 

    本を読む。
    そしてわからない漢字は調べる。

    +72

    -0

  • 8. 匿名 2019/05/18(土) 18:16:35 

    書きたい文章を頭の中で復唱してみる

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2019/05/18(土) 18:16:54 

    言葉の意味を辞書で調べる

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2019/05/18(土) 18:17:06 

    現代文の受験参考書読むのが手っ取り早いと思う

    +3

    -2

  • 11. 匿名 2019/05/18(土) 18:17:09 

    趣味読書で国語の成績が悪かったです。

    +23

    -3

  • 12. 匿名 2019/05/18(土) 18:17:20 

    本を読む
    ブログを書く

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2019/05/18(土) 18:17:34 

    高校の時の国語便覧読めや

    +10

    -10

  • 14. 匿名 2019/05/18(土) 18:17:51 

    国語力も数学力もほとんど遺伝で決まるしね
    本読むしかないよね

    +14

    -10

  • 15. 匿名 2019/05/18(土) 18:17:57 

    国語力とはそもそも何なのか?

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2019/05/18(土) 18:18:04 

    国語できないと数学も出来ないよ
    文章問題とけないでしょ

    +82

    -4

  • 17. 匿名 2019/05/18(土) 18:18:25 

    新聞毎日読め

    +16

    -7

  • 18. 匿名 2019/05/18(土) 18:18:53 

    本を読むことで作文は得意になったよ
    国語力は変わってないかも

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2019/05/18(土) 18:18:59 

    英語の学力が向上したら国語力は上がる
    国語力がないと英語は上達しない
    つまり、英語力が向上すれば国語力は上がる

    +7

    -16

  • 20. 匿名 2019/05/18(土) 18:19:11 

    人に伝わることを一番に心がけるといいかもね

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/18(土) 18:19:25 

    国語力って?語彙をひろめたいの?読解力をあげたいの?文章をわかりやすく書きたいのか
    いろいろありますが?

    +18

    -6

  • 22. 匿名 2019/05/18(土) 18:19:45 

    国語力ってどういうものだろう。
    文書読解力とか、会話とか?
    語彙力上がるのは間違いなく読書だと思うんだけど。

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2019/05/18(土) 18:19:45 

    私は元々得意だったな
    小さい頃から本が好きだったからかなと思う
    漫画、小説、伝記とかなんでも読みまくってた

    +58

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/18(土) 18:20:27 

    要約する力を付ける

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2019/05/18(土) 18:20:29 

    いっぱい喋って
    いっぱい聞いて
    いっぱい見て
    いっぱい書く

    +29

    -2

  • 26. 匿名 2019/05/18(土) 18:20:44 

    日本文学を読む
    下手に横文字入ってる物読んでも国語力はつかないかな 

    (これが私のアイデンティティ) (マジリスペクト) (イデオロギーガー)

    こういう痛い奴になる

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2019/05/18(土) 18:21:59 

    国語の成績だけならかなり良かったけど
    本ばかり読んでいた以外には何もしていなかった
    こういう人多いと思う

    +69

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/18(土) 18:22:17 

    日記を書いてあとで読み返してみれば?
    自分の文章のどこが悪いかがわかるはず。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2019/05/18(土) 18:22:47 

    読書する
    日記を書く

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/18(土) 18:22:57 

    >>19
    国語はすごく出来たけど、英語は出来なかったなー
    英語に興味無かったからかなぁ?

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/18(土) 18:23:28 

    子供の頃から読書好きだった人には追いつかないかもしれないけど、読書しかない。まずは1年に100冊読んでみて。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2019/05/18(土) 18:23:59 

    朝刊の社説を毎日読む

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2019/05/18(土) 18:24:15 

    高校で国語教えてたけど
    小さい頃に本読んでた子は強い
    ただ、本人に興味が無いともうどうしようもないよ

    +49

    -2

  • 34. 匿名 2019/05/18(土) 18:24:19 

    国語だけは特に勉強しなくてもいつも成績が良かったな。
    子供は反対に国語が苦手。私は勉強しなくても出来たのでどう教えていいのかわかりません。
    この差はおそらくセンスの違いだと思う。

    +87

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/18(土) 18:24:29 

    読書もだけど、読書苦手な人もいるよね
    人生経験だったり映画観て感性を高めるのも大事

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2019/05/18(土) 18:25:09 

    主さんの題材が、すでに「国語力」とやらが不足してる(笑)
    文章を書けるようになりたいの?
    会話が上手くなりたいの?
    漢字の読み方を上達させたいの?

    +10

    -8

  • 37. 匿名 2019/05/18(土) 18:25:25 

    本を読む
    硬い文章を読む

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/18(土) 18:25:37 

    >>33
    本はよく読むのに国語の成績が悪い生徒はどうすればいいでしょうか😭

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/05/18(土) 18:26:22 

    その道のプロに習う
    解法はある程度くらいまでなら習うとテクニックが身に着く
    塾はその為にある

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/18(土) 18:26:33 

    >>19
    関係代名詞は特に文章を読み解く能力がいると思う。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/18(土) 18:26:52 

    読書より漫画がいいよ

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2019/05/18(土) 18:26:57 

    読書
    語彙力
    比喩力
    自分で作文

    特にみっつめよっつめが大切。
    アウトプットしていくと次第とついてくる。
    慣れてきたら字数制限作文とかすると良いかもね。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/18(土) 18:26:58 

    >>36
    おそらく成績を上げたいだけなんじゃないの。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/18(土) 18:27:15 

    生まれ持ったセンスによるところが大きいと思う。
    意識しなくても、1度見聞きした気の利いた言い回しを自分のものにして次使える人もいるし。
    こればかりはセンスな気がする。
    小説も新聞も嫌いで、とにかく活字を一切読まないのに、うまい人いるから。
    どこで言葉とか話の構成覚えてるの?ってほんと思う。
    ヘタに勉強してる人よりうまいし、人の心つかむ。
    くやしいけど、センス大きい。

    +27

    -5

  • 45. 匿名 2019/05/18(土) 18:29:05 

    >>36
    上げたいって言ってる人のこと笑うの性格悪いね

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/18(土) 18:29:38 

    >>30
    わかる。上手く言えないけど国語力高いと日本語から英語を理解しようとして、まっさらな頭で英語を受け止めることができないって言うか。和訳なんかも文法よく確かめないで流麗な日本語にしちゃうよね。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2019/05/18(土) 18:30:28 

    中学受験したいと言い出した息子の国語力が低く、塾も通ってますが、本屋に売ってる文章題の問題集を毎日させてます。
    問題を説くコツ?をアドバイスしたりしながら、毎日続けて約半年経ちました。

    国語力はまだまだだけど、前に比べて説くスピードが上がり、確実に正解率も上がりました。
    本は嫌って読まないですが、毎日文章を読むことが力に繫がってると思います。

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2019/05/18(土) 18:30:49 

    センター国語って何気に難しいよね。
    選択肢似てるから吟味し辛い。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/18(土) 18:31:16 

    本を読む、広辞苑を読む。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2019/05/18(土) 18:32:03 

    >>44
    そんな稀な天才級の人の話しても意味ないよ。読書で国語力上がる人の方が格段に多いんだから。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/18(土) 18:32:03 

    もっと本を読めとか辞書を開けって言ってる人いるけど
    読解力と国語力って別じゃ無いのかな?

    読解力は文章そのものの意味を理解することだけど
    国語力って文面の裏というか、文面の向こうの意図を読み取る力だよね?

    私は典型的な国語力の低い本好きで
    本の知識や世界観に浸るのは好きだったけど
    作者や物語の本意とかまではさっぱりわからないというタイプだから
    国語好きだったけど読書感想文は成績悪かったよ

    +11

    -10

  • 52. 匿名 2019/05/18(土) 18:32:32 

    文章をさらいながら、5w1hと
    筆者が何を言いたいのか主旨を見つけるようにすると
    だんだん力付いてくると思う。

    問題文だったら、まず何を聞かれているのかをみる。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2019/05/18(土) 18:34:45 

    ドアホだったけど、小5から小説にハマって読み漁っていたら、中学生になる頃には国語と数学の成績がめちゃくちゃ良くなった。
    小論文も得意だったし、小説書いて賞もらったこともある。

    自分の子供にも読書薦めているけど、まるでハマってくれない。本も出会いだからなぁ。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/18(土) 18:34:56 

    >>51
    読解力は普通国語力に含まれますよ。あなたが言っているのは文学への感性が養われているかどうかということでは?

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2019/05/18(土) 18:35:56 

    >>47
    それは受験テクニックが上がっただけ。

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2019/05/18(土) 18:38:25 

    主です。
    ここでは、勉強の方の国語力とは切り離して
    考えています。

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2019/05/18(土) 18:39:14 

    ぶっちゃけ、作者の本意なんて、その本人にしかわからんやんと思う私はひねくれ者。
    (インタビューなんかで話したとは別で)

    +15

    -2

  • 58. 匿名 2019/05/18(土) 18:39:23 

    簡単なのは芸能ゴシップを分析すること
    よく読むとハッキリ書かずに読者を誘導するような書き方をしている

    微妙な言い回しで明言を避けていたり
    ハッキリ書いてあるようでも最後まで読むと推測や伝聞だったり
    「」の使い方で本人の発言と関係者の発言を分けていたり
    上手い人だと訴訟を避けるテクニック満載だよ

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2019/05/18(土) 18:40:27 

    自国語ができなきゃ外国語は無理。
    文系・理系に関わらず自分の母国語で言いたいことがきちんと言えない人に、外国語で何が言えるの?
    通訳さん雇えばいいじゃないの。言いたいことがしっかりしてるなら。
    Kokiさん見てるとかわいそうになる。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/18(土) 18:40:36 

    そうだよ、受験なんてマークシート攻略すれば問題理解して無くても解けたりするからな。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/18(土) 18:42:12 

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/18(土) 18:43:45 

    たくさん小説読むけど国語力あるかと言われると、どうだろう?って思う
    理解力は付くかもしれないけど、書いたり伝えるのは苦手かも

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2019/05/18(土) 18:45:29 

    >>15

    私は国語力って「空気を読む力」だと思う。
    小学校の読書感想文とかも、あれって子供の時は単純に自分が思ったことかけばいいんだって思って自由に書いて失敗したって人多いよね?
    自分の主観で本を読むんじゃなくて、
    他人(作者、もしくは世間一般)がこの本を読んでどう思うか、って事までを想定して読む力だよね。


    +13

    -1

  • 64. 匿名 2019/05/18(土) 18:45:56 

    >>56
    国語力を上げてどういうところで生かしたいの?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/18(土) 18:52:04  ID:FvjAjdbZlb 

    >>11
    私も読書好きなのに国語の成績悪かったです
    読書感想文書くのにも苦労しました
    コミ力もなくて引きこもりぎみです

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2019/05/18(土) 18:52:16 

    >>57
    わかる・・・本とか映画とか
    評論家やファンの考察とか「作者、監督はこう伝えようとしている!」って声が大きい時
    なんかついそう考えちゃう

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/18(土) 18:52:52 

    >>50
    やっぱそうか。
    その人が稀なんだよね?
    身近にいて、心折れてたから。。
    その人が普通じゃないんだよね。
    それ確認できて少し肩の荷おりた。
    姉なんだけどw
    小説って意味あんの?ってディスってるくらい読まないし、活字は、めんどくせー、情報とるだけってとばしよみしてるくらいで。
    それなのに読書感想文では賞とってたし、国語もいつも5でw。
    相手が欲してるものを察して適当に書いときゃいいんだよってw。
    だからセンスオンリーって自分は諦めてた。。。
    はぁ。。。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/18(土) 18:53:50 

    自称『読書好き』で確かにいつも(休憩時間とか)本を読んでるのに、とんでもなく破壊的な文章を書く人っていない?あれ、何なんだろう?

    真似するのも難しいけど『きのう、クラシックバレーを、見に、行ったら、欲しかったグッツが、売り切れてて、悲しかった。』みたいな。

    句読点は多すぎるしカタカナの表記もおかしいとか、読んでて本当に疲れる文書く人っているよね。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/18(土) 18:56:53 

    私、幼稚園に入る前から母や姉の読み聞かせや逆読み聞かせで大抵の絵本はスラスラ読めてた。
    おかげで小学校の国語の時間は退屈で、教科書は一日で読み終わって、後は勝手に読みたい本を読んでた。
    それを許した担任もすごいけど、おかげで何もしなくても私の国語の偏差値、高校卒業まで常に75前後だった。
    今みたいに、読めない漢字や意味が調べられる時代じゃなかったのに。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/18(土) 19:00:18 

    >>63
    私は国語得意だけど、空気は全然読めません。

    読書感想文はテクニックだと思います。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2019/05/18(土) 19:01:17 

    新聞を読むのがいいと思う

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/18(土) 19:02:20 

    勉強の国語力だったら、模範解答を熟知しかない。国語には正解ははっきりないから、採点するのも大変。自由な発想も伸ばしてあげたいし。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/18(土) 19:02:29 

    中学で国語科教員をしていました。
    小学生の時から、友人に手紙を書くのが好きで頻繁に書いていました。その他には読書も好きでジャンルは問わず気になった本はよく読んでいました。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/18(土) 19:08:57 

    国語力って感覚が大きいと思う。
    自分は得意な方だけど、筆者が伝えたい事とか感覚でわかるし(予備校だと解読するテクニックを教えてくれるけど)、
    難読漢字とか、初めて見る地名でも何となく読めるし当たる。

    生まれた頃から絵本も漫画も昔話もいっぱい読んだよ。

    ジブリ映画も、セリフを鵜呑みにするんじゃなくてなぜこう言うセリフを言ったのか、
    時代背景や色んなことを含めて深く考察するのが好きだったり。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/18(土) 19:10:53 

    日常の国語力だったら、当たって砕けて反省して学んでいく。それが早い。本を読みすぎるとその著者に感化されて、余計面倒臭い存在になる。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/18(土) 19:12:02 

    >>56
    主さん、もう少し詳しくお願いします!
    例えば、書類作成が苦手だから文章を上手くかけるようになりたいとか、記事や小説を読んでも主旨が読み取れず困ることがあるなど、主さんの求める「国語力」のヒントを具体的にください。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/18(土) 19:13:13 

    子どもの高校の受験指導の先生の話では、国語力は小さい頃からの家庭での影響が大きいので一朝一夕にはつかないということでした。例えば、親御さんが「食べれない」とら抜き言葉を使うご家庭のお子さんは、なかなか「食べられない」と言う様にはならないでしょう。
    ムズい、ヤバいなどの言葉は使わない様にしてきたつもりですが、子どもがもっと小さいうちに知りたかった情報だよと思いました。

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2019/05/18(土) 19:14:06 

    国語力?というか、読解力は小さい頃から本を読んでたことでついたと思う。
    おかげで文章問題は得意だった。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/18(土) 19:14:30 

    国語だけはいつも成績良かった
    なのにコミュ障

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/18(土) 19:18:43 

    文章力なら自分が書いた物を声に出して読んでみること、通りが悪いところは二度三度と読み直して語句を入れ換えてみるなどして推敲すること。これをするだけで格段に人に伝わりやすい文章になる気がします。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/18(土) 19:21:57 

    >>34
    すごくよくわかります!!
    私もあんま勉強せずとも成績はよかったクチ。

    国語の先生になろうかと思ったけど、家庭教師のバイトや教育実習で国語苦手な生徒の「わからない」がわからなくて、教師は無理だと思いました。

    私は語彙力と、その人が持つ感受性なのかな…

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/18(土) 19:30:52 

    前にもでてるけど、センス大きい。
    悩んだことも困ったこともないから。
    その分野の専門用語であれば、さすがにセンスでは片付かないけど、でもそれもその業界に身を置いていれば、自然と身につくかと。
    かっこいいうまい言い回しも全部自然に身につく。
    向上心ある人の腰おるつもりないけど、どこまでをめざしてるのかわからないけど、センスある人にはかなわないよって。
    何の努力もせず呼吸するようにそれができちゃう人もいるから。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/18(土) 19:34:51 

    正直センス?持って生まれたもの?ってのもあると思う
    私は国語力だけはあるんだけど
    努力してつけたわけではなくて元々って感じだしこれが普通だと思ってたから自分が国語力あるって感じた事はなかった。
    でも小さい時から読書が好きだったから文章を読むってのは大事だと思う。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/18(土) 19:39:53 

    >>68
    >>67のお姉さんのような天才もいれば、いくら読書しても国語力が向上しないセンスが壊滅的な人もいるってことじゃない?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/18(土) 19:40:05 

    >>77
    それが、いるんですよ。
    空気よんで、すぐ対応できちゃう人間が。
    スラング?とかもほんの少しその世界のぞくだけで、あたかもずっとその世界にいたかのように使いこなしちゃう人間が。
    世代も文化も超越してるようで、華麗です。
    多重人格かと思うくらい。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/18(土) 19:40:12 

    私は読解力があるおかげで
    英語の長文読解は模試でも成績がよかった(単語は破滅的だったので先生に不思議がられた)
    接続詞とか注意しながら読むとか想像力鍛えるのも有効なんじゃないかな?
    国語は新聞を読むのが一番いいって言うよね

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2019/05/18(土) 19:40:59 

    5教科の中で一番良かったのは国語でした。
    今思えば漫画読んでたのも良かったのではと思います。

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2019/05/18(土) 19:44:57 

    >>67
    その「情報だけとってとばして読んでる」
    国語力ってまさにこれですよね
    それだけで展開がわかるというか理解できるから

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/18(土) 19:47:14 

    >>16
    それは少しちがうと…
    国語成績よかったらけど数学は絶望的でした

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/18(土) 19:48:15 

    IQは100程度で小説は読めないけど、高校までの現代文なら漢字覚えて長文は図解してで80点以上は取れてた
    指示語がどの文を指してるのか先引いたりすれば大体合ってた

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/18(土) 19:49:00 

    国語も弱そうだな

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/18(土) 19:52:17 

    >>76主に、話す力と書く力です。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/18(土) 19:55:40 

    語学力無いと、言われるのは未だ花。期待されてるし。言われなくなって無意味に自信持ってる方の方が恐い。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2019/05/18(土) 20:02:02 

    中学生の息子の国語の点を上げるためにいろいろな文章を読んでる(私が)。
    論説文で頻出の外山滋比古はやっぱすごい。無駄がないお手本みたいな文章。
    要約したり、分解して解説したり、すごくやりやすい。
    外山滋比古のジュニア向けの評論を片っ端から読めば基本的な文章の型みたいなものが身に付くと思う。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2019/05/18(土) 20:04:25 

    小学生の参考書からやり直す。読書のようにパラパラ読んでみるとかいいかも

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/18(土) 20:15:32 

    >>90
    IQって病院で計るの?
    よくドラマやなんかの設定でIQいくつ~って出るけど、自分のIQって知らないわ

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2019/05/18(土) 20:22:50 

    読解は出来てたけど作文や小論文は全く出来なくて大学受験前にトレーニングしたよ
    受験対策なら結局はテクニック

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/18(土) 20:49:35 

    本を読む。漫画でも良い。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/18(土) 20:51:27 

    ある程度なら本を読むとかだと思うけど
    元々読解力がある人が読書好きになる傾向があるから結局センスだと思う
    数学に苦労しない人もいるし
    学校で困らない程度まではいけるけど
    得意までいくのは難しいと思う
    理系壊滅的で文系だけ勉強しなくても全国模試上位いけたので
    努力とかじゃないと思います

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2019/05/18(土) 21:03:35 

    とにかく自分で文章を書いてみる。
    そして、何日か後に読み返す。

    読んでみて誤字脱字が無いか、おかしな表現をしてないか、感情的になり過ぎて行き過ぎた文章になってないか、全体的にまとまってるか、などを確認する。

    もしくは、この人の文章表現は素晴らしいので真似したい。という人を見つけ、お手本にする。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2019/05/18(土) 21:05:19 

    小さい頃から本を読むのが大好きでした。
    だからだと思うけど、国語だけは勉強全然しなくても、成績良かったです。
    模擬試験の科目別の順位も国語だけびっくりするくらい。
    他の科目は全然ダメだったけどね。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2019/05/18(土) 21:13:10 

    >>92
    話す力を伸ばす方法は分からないけど、文章力をあげる方法なら。
    文章を書いたら声に出して読み、変だなと感じるところを書き直し、また読んでみる。この作業を何度も繰り返し文章を完成させる。
    やり続けるうちに書き直す回数が減ってきます。
    文章に触れるため、本を読むことも大切だと思います。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2019/05/18(土) 21:14:29 

    ①気に入った小説を繰り返し音読して暗唱する
    ②自分なりに表現を変えて要約

    これをひたすらやる

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2019/05/18(土) 21:25:13 

    SNSは控える。いつの間にか変な言葉遣いが癖になっちゃうよ。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2019/05/18(土) 21:45:06 

    たくさんの性別、年齢の方と話す。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/18(土) 21:50:26 

    ありがちだけど、天声人語読むとか。長い小説だらだら読むより、短くまとまった文章をたくさん読む方がいいと思う。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2019/05/18(土) 22:34:01 

    >>92
    主は質問されてもこんな要領を得ない答え方しかできないからなぁ……。人との意思疎通を図る習慣がないんだろうね。何も考えてなさそうでもある。

    +2

    -6

  • 108. 匿名 2019/05/18(土) 22:38:46 

    >>107
    わかる。
    話す力と書く力ってざっくりしてるよね。
    情感あふれる文章表現とか理路整然とした報告書が書きたいとか、もうちょっと説明するつもりがないのは頭が悪いのか気が利かないのか。
    話す力と書く力の前にまずは考える力が必要だわ。

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2019/05/18(土) 22:41:28 

    もう幼児期には戻れないから受験テクニックを磨くしかない
    自分の子供にはスマホなんか渡さず
    読み聞かせをしよう

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2019/05/18(土) 22:47:21 

    >>107
    確かに107さんのおっしゃる通り、主さんは意志伝達がとても苦手なようです。だから例をあげて質問しました。
    主さんは今の自分を変えたくてトピを立てたと思います。ここのレスが役に立つといいですね。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2019/05/18(土) 22:49:48 

    私は本を読むのは昔から好きだけど
    文庫本の後ろに解説が書かれているのを必ず読む。
    それだけをまとめてその解説をしてる本もあります。

    自分と同じ感覚であろうと違う感覚であろうと
    それをアウトプットしてる人の文章って
    勉強になる事があります。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/18(土) 23:30:04 

    小さい時から読書が大好きで本ばかり読んでました。小学校のテストだと「上の文を読んで答えなさい」みたいなのは分からない人の気持ちが分からなかった。

    でも、作文は苦手だったから読むだけじゃダメなんだなーと思いましたよ。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/05/18(土) 23:38:18 

    模試で国語だけ平均より上でした。
    文章問題なら何となくで解いて当たったりする。
    でもIQはかなり低いから意味ない。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/19(日) 04:36:11 

    >>107、108
    荒らすのが目的じゃない。でもどうしても言いたくて。
    人の話に、わかってあげようという気持ちを持つことも、国語力の1つです。コミュニケーションはお互い様です。

    言葉が下手だからと一蹴する姿勢だと、外国人とか異文化の人間とのコミュニケーションは厳しそうですね。
    もし外国人に道をたずねられること等あったら、日本の恥にならないような対応をお願いします笑

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/19(日) 08:10:51 

    話す、聞く、読む、書く、言語、国語はこれらの総合力。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/19(日) 11:04:13 

    本を読む。分からない言葉はすぐ調べる。
    NHKを見る。民放はアナウンサーでも平気でおかしな日本語話すから。NHKも完璧ではないだろうけど、民放よりはまし。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/19(日) 17:16:36 

    いろんなジャンルの新書を選り好みせずに読み、大学入試の現文の論説文を200字要約する(極力添削してもらう)。これで大方の人の読み書きが向上する。要約する論説文は黒本(センター過去問)でも私大赤本でもいいが、私大の場合は身の丈にあったレベルの大学からはじめる。

    小説は人の気持ちを理解する力や心を育むが、それだけでは論説文が読めるようになる訳ではない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード