-
1. 匿名 2019/05/17(金) 22:21:47
なんか、交通事故のニュースが増えたと思います。+241
-8
-
2. 匿名 2019/05/17(金) 22:22:22
特にないなー+35
-1
-
3. 匿名 2019/05/17(金) 22:22:24
特になし
平成となにも変わらず+57
-1
-
4. 匿名 2019/05/17(金) 22:22:39
何も変わりませんけど+18
-1
-
5. 匿名 2019/05/17(金) 22:22:40
平成ではなくなった+65
-0
-
6. 匿名 2019/05/17(金) 22:22:44
ちょっ トピ画 官房長官じゃないw+84
-1
-
7. 匿名 2019/05/17(金) 22:22:44
ない+5
-1
-
8. 匿名 2019/05/17(金) 22:22:54
特に高齢者の交通事故。+94
-0
-
9. 匿名 2019/05/17(金) 22:23:06
令和初日に結婚しました+19
-28
-
10. 匿名 2019/05/17(金) 22:23:08
令和と書類などに記入した事が一度もないです+102
-10
-
11. 匿名 2019/05/17(金) 22:23:14
天皇陛下がお変わりになりました。+58
-0
-
12. 匿名 2019/05/17(金) 22:23:19
ジャニもインスタを始める+27
-0
-
13. 匿名 2019/05/17(金) 22:23:35
>>9
おめでとう🎶✨😆✨🎶+13
-5
-
14. 匿名 2019/05/17(金) 22:23:36
なぜこのトピ画にしたし+10
-0
-
15. 匿名 2019/05/17(金) 22:23:44
一度書類に令和元年と書いた時に改めて元号変わったなぁーって思ったよ+31
-0
-
16. 匿名 2019/05/17(金) 22:23:48
確かに人が亡くなる事件や事故が多い気がします
+45
-1
-
17. 匿名 2019/05/17(金) 22:23:52
あちこちで令和キャンペーンが始まった+23
-0
-
18. 匿名 2019/05/17(金) 22:23:58
領収書の書き損じが激増した+9
-0
-
19. 匿名 2019/05/17(金) 22:24:11
なんで野々村やねん+19
-1
-
20. 匿名 2019/05/17(金) 22:24:16
まさこさまについての報道が変わりました+26
-1
-
21. 匿名 2019/05/17(金) 22:24:31
時代が変わって児童虐待の罪が重くなればいいね+35
-0
-
22. 匿名 2019/05/17(金) 22:24:41
職場のパソコンの画面+2
-1
-
23. 匿名 2019/05/17(金) 22:24:43
>>1
マスゴミが必死に扇動してる
実際は交通事故で毎日誰かが死んでるけど、普段は大きく取り上げない+68
-0
-
24. 匿名 2019/05/17(金) 22:24:47
ガルちゃんのトピが立つペースが遅くなった+3
-0
-
25. 匿名 2019/05/17(金) 22:24:57
民間でもロケットが打ち上げられるようになった+5
-0
-
26. 匿名 2019/05/17(金) 22:25:04
「令和初のほにゃらら」
+16
-0
-
27. 匿名 2019/05/17(金) 22:25:45
上級国民という言葉が流行った+24
-0
-
28. 匿名 2019/05/17(金) 22:25:51
愛子様天皇論が出てきた+42
-0
-
29. 匿名 2019/05/17(金) 22:26:36
毎日子供が被害にあってる気がする+19
-1
-
30. 匿名 2019/05/17(金) 22:26:39
仕事の手間が増えて面倒臭くなった
もう西暦表記だけで和暦表記なんかしてないから余計実感ないんだよね+8
-0
-
31. 匿名 2019/05/17(金) 22:26:45
喧嘩が増えた!
(ゴールデンウィークから)+9
-0
-
32. 匿名 2019/05/17(金) 22:27:16
個人的に全くない。
平成になるときは昭和天皇の崩御っていうのもあったと思うけど、全体が自粛ムードだった。
今回クリスマスとか新年みたいな大騒ぎで時代が変わったなーって思った。+21
-0
-
33. 匿名 2019/05/17(金) 22:27:56
ゴールデンボンバーの人気が再び上がった+24
-3
-
34. 匿名 2019/05/17(金) 22:27:58
体調不良が増したのと
不正出血に風邪にとトリプルパンチ食らった+3
-0
-
35. 匿名 2019/05/17(金) 22:28:19
特に変わってないよね
KK問題も解決してないし+17
-0
-
36. 匿名 2019/05/17(金) 22:28:21
子供が犠牲になる事故が増えたよね…+23
-0
-
37. 匿名 2019/05/17(金) 22:28:33
零和か冷和な感じになったなー。+7
-2
-
38. 匿名 2019/05/17(金) 22:29:00
警察庁「平成30年中の交通事故死者数について」
警察庁は1月4日、平成30年中(2018年1月~12月)の交通事故死者数を発表した。 発表によると交通事故死者数は3532人。
つまり1日に1人は死んでる計算
因みに死亡事故は年々少なくなってる+12
-1
-
39. 匿名 2019/05/17(金) 22:29:18
なんだか益々普通のサラリーマンが生きにくい時代になってくる時代になってくるような気がする+19
-1
-
40. 匿名 2019/05/17(金) 22:30:29
コンサートのペンライトの信号が変わって今までのが使えなくなった。
銀テープも危険なのでなくなった。+9
-1
-
41. 匿名 2019/05/17(金) 22:32:12
>>38
間違えた
1日に交通事故で10人死んでる+19
-0
-
42. 匿名 2019/05/17(金) 22:34:27
元号変わり経験が今回で二回目です。
平成初日は天皇崩壊の理由もあって自粛でお店とか閉まっていてたが令和初日は普通にお店が開いていて普通に買い物した。
何て表現するか分からないけどついつい平成初日と比べてしまい違和感有りまくりの令和初日だった。+10
-0
-
43. 匿名 2019/05/17(金) 22:35:27
「R」の出番が格段に増えた。+17
-0
-
44. 匿名 2019/05/17(金) 22:36:42
仕事で使う書類のexcelの日付の和暦がまだ平成なので、西暦か手打ちかの令和になった。+7
-0
-
45. 匿名 2019/05/17(金) 22:37:23
ねえわ+5
-0
-
46. 匿名 2019/05/17(金) 22:39:19
>>44
エクセル 書式設定 令和
で検索したらやり方沢山出てきますよ+2
-0
-
47. 匿名 2019/05/17(金) 22:39:38
連休明けの病院が祭りの如く混んでいた+5
-0
-
48. 匿名 2019/05/17(金) 22:41:52
書類を書くときにR1グランプリが頭に浮かぶことが増えた+4
-0
-
49. 匿名 2019/05/17(金) 22:43:42
カズレーザーをやたらとテレビで見かける+6
-1
-
50. 匿名 2019/05/17(金) 22:44:41
AKB総選挙の大騒ぎが、今年はなくて平和。+8
-1
-
51. 匿名 2019/05/17(金) 22:46:23
>>1
特にプリウスの無謀運転が多いのも令和スタイルかな
+2
-1
-
52. 匿名 2019/05/17(金) 22:47:09
ガルちゃんで否定的なコメントが増えたような気がする+2
-0
-
53. 匿名 2019/05/17(金) 22:47:16
Rって
格好良く書ける日と
決まらない日がある+2
-0
-
54. 匿名 2019/05/17(金) 22:48:21
改元し、今度は増税が待っている
だから増税前にと外食が増えた+4
-0
-
55. 匿名 2019/05/17(金) 22:48:25
書類などで
令和____年
となっている場合
元 と記入するのか
1 と記入するのか
どっちが正解?
どっちも正解??+3
-0
-
56. 匿名 2019/05/17(金) 22:48:30
金○恩が再び調子に乗っている+4
-0
-
57. 匿名 2019/05/17(金) 22:50:34
中国関税問題の波が押しのせようとしている+2
-0
-
58. 匿名 2019/05/17(金) 22:50:50
>>9
おめでとうございます!+0
-0
-
59. 匿名 2019/05/17(金) 22:50:55
>>52
元からや!+3
-0
-
60. 匿名 2019/05/17(金) 22:52:09
蚊が出るのが、今年は早い❗+5
-0
-
61. 匿名 2019/05/17(金) 22:52:23
変わらないね〜。
ってか今日ある申請でHPから書類ダウンロードしたけど、すべての記載項目が平成のままだったわ。すべてに二重線ひいて2019って書いたけど。+0
-0
-
62. 匿名 2019/05/17(金) 22:52:33
デブ関連がすぐに立つ+3
-0
-
63. 匿名 2019/05/17(金) 22:53:48
元号で書く書類とかに平成と書き慣れてたせいで、令和と書くのにまだなれない+0
-0
-
64. 匿名 2019/05/17(金) 22:54:43
私立中学受験のゴリ押し記事が目立つ+2
-0
-
65. 匿名 2019/05/17(金) 22:55:26
こやつに元号の発表はさせないぞ。+0
-0
-
66. 匿名 2019/05/17(金) 22:56:54
>>1
野々村の竜太郎ちゃん
元気してるかな?+3
-0
-
67. 匿名 2019/05/17(金) 22:57:32
もうすでに、令和の次の元号を予想している人がいる。+3
-0
-
68. 匿名 2019/05/17(金) 22:58:07
令和元年と書くのがなんとなく恥ずかしくて、西暦で書いてしまいます。+0
-0
-
69. 匿名 2019/05/17(金) 22:59:25
令和Tシャツを着ている人がいる+0
-0
-
70. 匿名 2019/05/17(金) 23:00:42
新入社員が連休明けに辞めて行く…+0
-0
-
71. 匿名 2019/05/17(金) 23:01:22
西暦で書くようになった。
+2
-0
-
72. 匿名 2019/05/17(金) 23:02:34
私は、令和ジャンプしそうな予感…+0
-0
-
73. 匿名 2019/05/17(金) 23:05:37
>>55
今日領収書を貰いました
令和元年と書かれていましたよ
そういえば平成も平成1年とは言わなかった気がします
平成元年って言っていました+4
-0
-
74. 匿名 2019/05/17(金) 23:10:38
大きい事故があったから、報道が過剰になってるんじゃないかな?
これまでだって、毎日事故は起こってたし
+4
-0
-
75. 匿名 2019/05/17(金) 23:11:32
偶然や奇跡が続く。
今日は職場でびっくりしたことがあり、世間は狭いし
悪い事は出来ないなと本当に思った。+4
-0
-
76. 匿名 2019/05/17(金) 23:11:38
張り切ってR1 とか書いてる
もう慣れたよ〜
令和かっこよくて好き+3
-0
-
77. 匿名 2019/05/17(金) 23:12:31
鳥取県民としては「皇嗣となられた秋篠宮様、初の地方公務で鳥取県へ」というニュースが流れたこと。+2
-0
-
78. 匿名 2019/05/17(金) 23:13:20
サビ残+0
-0
-
79. 匿名 2019/05/17(金) 23:17:13
BLのドラマばっかり。+0
-0
-
80. 匿名 2019/05/17(金) 23:20:38
>>73
ありがとうございます
+1
-0
-
81. 匿名 2019/05/17(金) 23:21:23
今年の子供の小学校の運動会のダンスが、
金爆の「令和」だった。+0
-0
-
82. 匿名 2019/05/17(金) 23:30:20
基本給が2万円上がった+7
-0
-
83. 匿名 2019/05/17(金) 23:33:21
心なしか物価が上がってる、もしくは値段は微増して量が減ってるなと日々感じる
食品関係特に+4
-0
-
84. 匿名 2019/05/17(金) 23:36:32
書き損じで指摘されて実感。+0
-0
-
85. 匿名 2019/05/17(金) 23:47:03
景気悪化+3
-0
-
86. 匿名 2019/05/17(金) 23:47:22
今日気付きました(-_-;)
私が仕事で作成した書類が全て平成31年5月○日になっていることを……。私しか携わらない内容で、ただ記録を残していくんですが5月に入ってからの分
ぜーんぶ!31年でしたw
令和だけど、そこにはなんの実感もわかないねぇ+2
-1
-
87. 匿名 2019/05/17(金) 23:49:59
昨日病院行って薬もらったら袋の令和の文字に、改めて令和ーーーて感動した。+1
-0
-
88. 匿名 2019/05/17(金) 23:50:43
自分の運気!
めちゃくちゃ良くなった!
嬉しい😄+5
-0
-
89. 匿名 2019/05/17(金) 23:51:39
懸賞を趣味と実益を兼ねて楽しんでいますが、平成時代は毎月7件前後は当選していたのに、令和になった途端、ひとつも当たらない。
ちなみに今月はゼロです。
+2
-0
-
90. 匿名 2019/05/17(金) 23:58:59
気温が上がった+2
-0
-
91. 匿名 2019/05/18(土) 00:01:47
>>87
ウチの近所の整形外科、
いまだに「昭和」ってプリントしてある薬袋だよ❗
二本線引いて「令和」にしてあった(笑)+7
-0
-
92. 匿名 2019/05/18(土) 00:19:47
>>91
「令」だけ直せばいいんだから
平成の頃よりも手間が省けるんじゃない?+2
-0
-
93. 匿名 2019/05/18(土) 00:31:33
TVのCMが一斉に変わった+0
-0
-
94. 匿名 2019/05/18(土) 00:33:03
近所でやたら子猫が産まれるんだが…+0
-0
-
95. 匿名 2019/05/18(土) 00:46:54
昭和生まれはもうおばさんというイメージが定着+0
-0
-
96. 匿名 2019/05/18(土) 00:50:47
上皇や上皇后がまだ生きてるから 令和はお祝いみたいでいい感じの世代代わりだったね。令和になってまだ間もないけど、皇室が庶民に一歩近づいてくれたような。天皇がすごく親しみやすいです。物価や消費税は上がって お金の価値も少しずつ下がってる感じがします。景気よくなれ。+4
-0
-
97. 匿名 2019/05/18(土) 01:00:54
運気が下がった+1
-0
-
98. 匿名 2019/05/18(土) 01:34:48
チノパンが余計に憎くなった+0
-0
-
99. 匿名 2019/05/18(土) 01:35:16
友達が増えた+0
-0
-
100. 匿名 2019/05/18(土) 01:39:34
セカオワのライブの金のかけ方が地味になった。
それでも、他のアーティストよりはずっと派手。+0
-0
-
101. 匿名 2019/05/18(土) 01:59:38
増税ひかえてるのもあって財布の紐をしめてる
とにかく毎日節約、節約+4
-0
-
102. 匿名 2019/05/18(土) 03:46:31
テレビで皇室のニュースがやって
あ、この人らが天皇皇后だったんだ…って感じ+0
-0
-
103. 匿名 2019/05/18(土) 03:51:02
変わってねー笑
相変わらず下卑た質の悪い思想ばっか
+2
-1
-
104. 匿名 2019/05/18(土) 04:55:04
平成の時より不運になった+3
-0
-
105. 匿名 2019/05/18(土) 05:41:26
>>1
交通事故自体は増えてはないと思うんだよね。
テレビがやたら取り上げてるだけで。
+2
-0
-
106. 匿名 2019/05/18(土) 07:25:53
寧ろどんどん
先祖返りしてる。
江戸だの高度成長期だのより遥かに民度が低く下等
+3
-0
-
107. 匿名 2019/05/18(土) 07:26:40
書類に1年と書く違和感+0
-0
-
108. 匿名 2019/05/18(土) 09:03:05
周りの結婚決まった報告、オメデタ報告のラッシュがすごい。
ブライダル業界の方出産業界?の方、めちゃ儲かってるんじゃないですか~?+3
-0
-
109. 匿名 2019/05/18(土) 10:15:11
>>91
昭和の印刷をした袋がたくさんストックしてあるのか、訂正せずに印刷にまわしているのか
世界は謎に満ちているなw+1
-0
-
110. 匿名 2019/05/18(土) 12:31:56
彼氏が出来てキスしたくらいかな。+0
-0
-
111. 匿名 2019/05/18(土) 13:13:15
32歳
同棲目前で仕事やめ賃貸解約した後
婚約解消になりました\(^o^)/+0
-0
-
112. 匿名 2019/05/18(土) 18:14:25
年をを取った+2
-0
-
113. 匿名 2019/05/19(日) 00:21:47
まるで戦前のような考えの舅と姑になぜか強気ででれなかったので、色々我慢してた。今時、あり得ないくらいの言われ方したりしても、目上だし旦那の親だしと我慢して笑顔。令和になって、なぜか憑き物が落ちたかのように理不尽なことだと心から思えて強くなった。時代が変わったからなのか、相手の考えがあまりに時代遅れなので、自分が合わせなくてもおかしなわけでないと腑に落ちた感じがする。+1
-0
-
114. 匿名 2019/05/19(日) 00:49:19
令和発表直後は「令和」変換がタジタジだったうちのスマホ。しかし令和時代突入の頃には「れ」を記入しただけでドヤ顔で「令和」と変換してくる。+0
-0
-
115. 匿名 2019/05/22(水) 14:23:04
税金でタダ飯食ってる天皇制を打倒しようと思うようになった!+0
-1
-
116. 匿名 2019/05/23(木) 21:46:32
>>44です。
おととい辺りから、何もせずに令和になってる!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する