-
1. 匿名 2019/05/17(金) 18:52:42
長年担当の美容師さんが休みだったので仕方なく違う美容師さんにやってもらったら、理想通りの髪型になり大満足。
次回からはこの美容師さんにやってもらいたい…と思ってしまっているのですが、指名を変えるのって前の担当者さんに失礼というか、気まずくなりますかね?それとも担当を変えるのはナシ?
ちなみに小規模の美容室です。
+206
-6
-
2. 匿名 2019/05/17(金) 18:53:21
変えていいんですよ!+349
-6
-
3. 匿名 2019/05/17(金) 18:53:53
ありです!気まずいのもわかるけどね。+315
-1
-
4. 匿名 2019/05/17(金) 18:53:55
ホットペッパービューティーであえて指名なしにしてる
+69
-3
-
5. 匿名 2019/05/17(金) 18:53:57
+9
-0
-
6. 匿名 2019/05/17(金) 18:54:14
+12
-5
-
7. 匿名 2019/05/17(金) 18:54:20
+87
-19
-
8. 匿名 2019/05/17(金) 18:54:24
なんか悪いなーとか思ってしまう。小心だから。+325
-2
-
9. 匿名 2019/05/17(金) 18:55:03
長年通ってたら気まずいけど、相性良い人の方がいいと思う
私なら指名変える+172
-3
-
10. 匿名 2019/05/17(金) 18:55:41
気まずい。+95
-0
-
11. 匿名 2019/05/17(金) 18:56:04
あるよ!
そしたら前の担当がこんにちはって施術の合間にあいさつしてくれた
気まずいけど変えて良いと思うし、向こうからしたらそういうことってあると思う+239
-3
-
12. 匿名 2019/05/17(金) 18:56:42
気まずさに耐えられるなら大丈夫では?
私は無理なタイプ。
たぶん気まずいのは私だけで美容師さんは何とも思ってない、慣れているのかな?とも思う。+274
-4
-
13. 匿名 2019/05/17(金) 18:56:43
長年の担当さんのお休みの日を探る+267
-1
-
14. 匿名 2019/05/17(金) 18:58:56
この前の髪型が気に入ったのでって言う
+6
-0
-
15. 匿名 2019/05/17(金) 19:03:31
>>7
キュルン笑+14
-1
-
16. 匿名 2019/05/17(金) 19:03:42
美容師です。担当変わっても全然いいんですが、その後に気まずい感じに避けたりとかが一番嫌です。好みもあるのわかってるので、気にしないので普通にしていて下さい。気にしてシカトされる方がよっぽど傷付きますし嫌です。+291
-6
-
17. 匿名 2019/05/17(金) 19:05:05
オーナーのブログでお店を知ったので、最初は指命しましたが、多忙でなかなか予約が取れなそうなので、他のスタイリストに変えました。
別に気まずくもなく、お店で会えば挨拶も交わしてくれます。+50
-1
-
18. 匿名 2019/05/17(金) 19:06:27
変える権利はあるけど気まずいね。
美容師さんがどう思うかも人それぞれだし。
ホットペッパーみたいに各美容師の予定が分かると前の人の休みの時にあえて行くとかできるけど+10
-3
-
19. 匿名 2019/05/17(金) 19:07:26
トップスタイリストから2番手に変更したけど、しっかりしたとこならその後もこちらに気まずさを感じさせない接し方してくれますよ
変に我慢したりいらぬ気遣いは、結果失礼になると思います+76
-3
-
20. 匿名 2019/05/17(金) 19:08:28
変える位ならお店を変えるわ。
気まずい思いをしてまで、カットしたくない。+120
-0
-
21. 匿名 2019/05/17(金) 19:08:30
私も変えた。
担当さんが妊娠→産休→復帰して担当さんに戻して間もなくまた妊娠→産休→を繰り返したため
その間担当してくれた方が腕もよかったし。+98
-2
-
22. 匿名 2019/05/17(金) 19:10:23
私も主さんと全く同じ理由で担当者変えました。
前の担当者には結構長くお世話になっていたので
気まずい~
なので ネット予約で前任者がお休みの日を選んで予約しています。+56
-0
-
23. 匿名 2019/05/17(金) 19:16:41
私もたまたま担当の人がお休みで、代わりにやってくれた人が上手だった
悩みに悩んだ挙げ句、そこの美容院に行くことを諦めた…+9
-1
-
24. 匿名 2019/05/17(金) 19:17:09
美容師さんにしてみたら慣れっこなのかやっぱり気まずくなるのか
よくある話なら平気だろうけどどうなんだろう?+6
-0
-
25. 匿名 2019/05/17(金) 19:19:41
>>1
前の担当の人が休みの時に行ってた。
ネットで今わかるし。+7
-0
-
26. 匿名 2019/05/17(金) 19:20:23
美容師さん同士で対立しないかな?とか余計な気をつかうのがしんどくなったから店ごと変えた。+54
-0
-
27. 匿名 2019/05/17(金) 19:20:48
美容師同士もやっぱり気まづいだろうね。
でも仕方ないよね。+41
-0
-
28. 匿名 2019/05/17(金) 19:22:51
この前店長とチーフが逆になってたけど、前の店長指名が少なかったんだろうな〜と思ってる+8
-0
-
29. 匿名 2019/05/17(金) 19:25:16
余裕でします。
お金払ってるんだから当然だし、我慢してても美容師も勉強にならない。+59
-7
-
30. 匿名 2019/05/17(金) 19:31:40
サロン変えられちゃうよりありがたい+15
-0
-
31. 匿名 2019/05/17(金) 19:34:02
長年担当してくれていた方が
産休に入ったタイミングで
担当してくれた方のカットが
とても良かったので
そのまま担当継続してもらっています。
元担当さんが産休明けで復帰してから
ちょっと気まずかったですが
何度か行ったら慣れました!+13
-1
-
32. 匿名 2019/05/17(金) 19:35:03
私は慣れてくると勝手に美容室で別の新人美容師にバトンタッチされる
理由は文句も言わず大人しいから新人でも何も言われなさそうらしい
私は体の良い実験台じゃないぞ+57
-0
-
33. 匿名 2019/05/17(金) 19:46:28
その美容室のポイント制に魅力があったし立地もよかったので4回くらい変えました。
変えてもサロンで会ったら笑顔で「こんにちは」だけで気まずさはなくなります。
おかげで余計なお喋りしない職人タイプで腕のいいスタイリストに出会えました。
引っ越しするまで何年も担当してもらいましたよ。+11
-0
-
34. 匿名 2019/05/17(金) 19:48:59
私も美容師ですが大丈夫ですよ!
それよりお店に来てくれない方がつらいです💧+36
-0
-
35. 匿名 2019/05/17(金) 19:49:28
私も最近それで悩んだけど
結局言えずそのまま
担当者は10年以上だし、店長だし…
まぁカットの腕も不満ではないし😅
ただ、ヘルプで入ってくれた人が話しやすくて悩みにも的確にアドバイスくれたからいいなーと思ったんだよね🥺+12
-1
-
36. 匿名 2019/05/17(金) 19:51:17
少なくとも私が美容師なら気まずいし
それやられたら相手の美容師さんは仕事上の精神的ストレスが増えて可哀想+3
-15
-
37. 匿名 2019/05/17(金) 20:04:21
産休で休みに入って違う人にしてもらってるけど悪いなー…って思わないタイプです。そこの店も好きだかし今の担当も上手だから+7
-0
-
38. 匿名 2019/05/17(金) 20:21:57
美容師ですが、そういうことは結構あります。
個人的には少しショックもありますが普通に接するのでお客様にも普通に接していただきたいです(笑)+43
-0
-
39. 匿名 2019/05/17(金) 20:23:39
指名料って、いくらですか?
私が行ってるとこは500円+2
-1
-
40. 匿名 2019/05/17(金) 20:29:03
全然ありだよ!
気まずいなんて思う必要は全くない!+6
-0
-
41. 匿名 2019/05/17(金) 20:31:16
若い男の人が苦手で、女性に替えてもらったことがあります。
ブローの時にその若い男性がきて「あ、男性でも大丈夫ですかぁぁ?」と半笑いで言われて
美容院自体を変えたことはあります。
+41
-0
-
42. 匿名 2019/05/17(金) 20:36:02
休みの日に行くのがいい+0
-0
-
43. 匿名 2019/05/17(金) 20:36:48
自分も気まずいけど、変更後の美容師さんも「○○さん(前担当)に悪いなあ」と気まずいだろうし、前担当の美容師さんも「ガル子さん、気にしてるんじゃないかな。△△さん(新しい担当)も気を使ってるみたい」と気まずいだろうと思ってしまう。( ̄▽ ̄;)+2
-1
-
44. 匿名 2019/05/17(金) 20:44:35
出戻りってありですか?+2
-0
-
45. 匿名 2019/05/17(金) 21:05:52
ネットで言っても大丈夫ですよって見たから変えたいって言ったら担当の店長が険しい顔で理由聞いてきて言うんじゃなかったって思ったことあります
+6
-0
-
46. 匿名 2019/05/17(金) 21:14:34
しれっとホットペッパービューティでその指名して予約したらいいんじゃないの?
直接言われるよりいいでしょ+13
-0
-
47. 匿名 2019/05/17(金) 21:15:45
>>46
その人指名してです+0
-0
-
48. 匿名 2019/05/17(金) 21:21:15
私は変えました。
2時間近くたこ焼き屋の彼氏物語聞かされて疲れてしまって……
+21
-0
-
49. 匿名 2019/05/17(金) 21:24:29
私、店長からその下の?人に変えたよ💦
店長さんは腕は良いんだけど常連になったら態度が横柄というか、新規を大切にしている感じで不満だったので。
とはいえポイントとか貯まってたからお店は変えたくなくて。
店長休みの日に予約入れて、店長が休みだからと担当してくれた人を指名するようになったよー!
うん、挨拶されると気まずいけどね。
悪いのはアンタだと思ってシレーっとしてるw+40
-0
-
50. 匿名 2019/05/17(金) 21:45:20
歯医者の担当医も困る。
痛くしないし優しいし余計な加算しないしいい先生なんだけど、どうも下手な気がする。
けど、常勤の先生だから変えてくれって言いにくい…+8
-1
-
51. 匿名 2019/05/17(金) 21:57:37
同じ美容師さんだと安心だけど、髪型変えてもなんとなく雰囲気が似るから、たまには違う手でやってもらうのも、いいと思う。+1
-0
-
52. 匿名 2019/05/17(金) 22:15:15
変えたことあります。
そしたら前の担当の人が挨拶にきて、
僕に戻したいって思って貰えるようにしっかり腕上げますからね〜!笑
みたいなこと言われて楽になった!!笑+21
-7
-
53. 匿名 2019/05/17(金) 22:39:13
同じ美容院に10年以上通っていて、担当が独立するのにやめるタイミングで変えてきたけど、アシスタントだった子が一人前になると、その子にお願いしたいなーとか、いつも考えてしまう
結局は勇気ないんだけどね
美容院としては、他店舗行かれるくらいなら、担当変えても通い続けてくれる方がいいんだよね?+7
-0
-
54. 匿名 2019/05/17(金) 22:57:13
この前、担当の美容師さんに聞いてみたら、「いいですよ。 他の人を試したいってあると思うんで。 でも気を使って私のいない日に予約とかだと逆に嫌かも」って言ってましたが、結局気を使って変更出来ない。+11
-0
-
55. 匿名 2019/05/17(金) 23:16:23
同じ美容院で3回くらい変えました。
そこの美容院で3人目の担当してくれた人は、今までの二人はなにがいけなかったのか聞いてきたから気まずくてさらに指名変えて今の人に落ち着いたけど、最近技術力が低下しているようだったから、美容院ごとかえてしまったよ。
いま自分に合った美容院探索中です。+7
-0
-
56. 匿名 2019/05/17(金) 23:27:10
私も同じ状況になって担当変えました。
美容室って美容師の為に行っているのではなくて自分の為に行くのだから、自分の幸せを優先させて良いと思います。
それに、理想の髪型にしてくれる美容師さんってなかなか出会えないですよね
私の場合は元の美容師が技術はまあまあだったけど接客が横柄だったので、変えられるのはあなたのしたことの当然の結果だよと思い、変えるときも堂々と行きました。
技術はあって優しい美容師でも客の好みと合わなくてマッチしない場合もあるし、気になさらないで大丈夫だと思います。
+18
-0
-
57. 匿名 2019/05/17(金) 23:54:58
>>41
その美容師めっちゃ失礼+7
-0
-
58. 匿名 2019/05/18(土) 01:58:01
10年前のことで、今でも忘れない!!
イオンに入ってる美容院でのこと。二回目指名せずにいったら前回も切った男の美容師が担当になってたんだけど一言目に「今日お子さんはー?」と。独身とか前回話したし、プロフィール見たらわかるのにカルテ見てないのか、忘れたんでしょうな。
否定したら謝ったけど感じ悪かったので、3回目行った時に「違う美容師がいい」って予約したら、めちゃおばさんの美容師をつけられて、向こうでおばちゃんと私を笑ってるわけよ。キレそうになったけど、おばちゃんは全く非がないから我慢して帰り、二度と行きませんでした。
潰れててスカーっとしました。+26
-1
-
59. 匿名 2019/05/18(土) 02:02:19
男の美容師さんはいい人もいるんだけれど、本当に陰険なやつ、まじ陰険だからね。おしゃれ頑張ってないと見下したり。
君の商売は誰のおかげで成り立ってるのか考えろよ!と言いたくなってしまう。+12
-1
-
60. 匿名 2019/05/18(土) 02:10:49
乳児連れで行ける美容院をみつけたけど、1度目の指名の人が合わず、2度目に指名した人も上手くなかったので、3人目を指名しました。
さりげなくだけど気にしている感じで変えた理由を新担当と旧担当に聞かれるから、嫌だったな。
そして3人目もイマイチで、美容院を変えた。+7
-0
-
61. 匿名 2019/05/18(土) 08:20:23
あります。
ずっと何年間も同じ方で、ここの美容室はカードをホチキスで留めてあるのでずっと同じ美容師に切ってもらってたってバレバレなのです。
担当の美容師さんが人気になって、年末に予約がとれなくて、でもどうしても新年前に髪を切りたくて、すぐに予約が取れる新人さん(でも年輩の方)に切ってもらったら、髪の手触りがとても良くなって。それ以来、予約もとりやすいその新人さんに切ってもらってます。髪質がとても良くなりました。
ただ、前の担当者さんとはやっぱり何か気まずいです。こちらから挨拶したりはしています。美容室変えようかとも思ったのですが、私の髪質が難しいので美容室ジプシーするのも疲れるし、この美容室がとても良心的な価格なので。+7
-0
-
62. 匿名 2019/05/18(土) 16:31:41
私もいつもの担当者が急病で休みになったので、他の美容師さんにお願いしたら
いい感じになったので次回もお願いしますって指名して変えました。
次回行ったら、最初に「担当は○○でいいんですね?」って受付で
再度確認されるほど。
前の担当者の方がそれ以降お店に行っても丸っとシカト。
いやいや気にしすぎって思うかもだけれど、それって逆に不自然だから。
お店で顔合せるわけだから「こんにちはー」とか普通に「いらっしゃいませ」とか、
一切なし。目も合わさない。
気にしなければいいのだけれど、行くたびにもやもやしてお店ごと変えました。
やっぱり担当者ではなくお店ごと変えなくちゃムリ。
+6
-0
-
63. 匿名 2019/05/18(土) 17:33:44
あります
同じような状況でした
自分の頭なんだから
誰を指名しようと私の勝手です
私は全く気にせず変えました
向こうもそんなこと気にしませんよ
+3
-0
-
64. 匿名 2019/05/18(土) 17:40:56
カットって男の美容師の方が上手いよね
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する