ガールズちゃんねる

フジ「ノンストップ!」自閉症引き合いにした発言を謝罪…直後からネットで批判

146コメント2019/05/18(土) 18:00

  • 1. 匿名 2019/05/17(金) 14:07:07 

    フジ「ノンストップ!」自閉症引き合いにした発言を謝罪…直後からネットで批判/芸能/デイリースポーツ online
    フジ「ノンストップ!」自閉症引き合いにした発言を謝罪…直後からネットで批判/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    この日は「定年夫婦のトリセツ解説」の特集が行われた。気が利かない夫対策を議論した際に、ゲスト出演した専門家の女性が、「夫には100のルールを与える」「妻は自分の家事行動をひとりごとのように言う」との手法をレクチャー。  夫に妻がやっている家事を教えるために「今から水まきます、今からラーメンつくります」と、ひとりごとのように言う手法を例示した際に「自閉症の子供に何か伝えるかのように、ひとつずつキャンペーンしていく」と発言していた。


    +11

    -184

  • 2. 匿名 2019/05/17(金) 14:07:42 

    さすがフジ

    +407

    -14

  • 3. 匿名 2019/05/17(金) 14:08:39 

    ガルちゃんだと批判されるかもしれないけど
    「気が利かない」夫に養われてるあなたは何なの?ってたまに思うよ

    兼業(同程度収入)夫婦には思わないんだけど

    +95

    -164

  • 4. 匿名 2019/05/17(金) 14:08:44 

    ただの「子供」で良かった気がする

    +724

    -3

  • 5. 匿名 2019/05/17(金) 14:08:50 

    眼鏡の笑顔が嘘っぽい女の人?

    +132

    -3

  • 6. 匿名 2019/05/17(金) 14:08:56 

    頭の固い関白老害は自閉症より頑固だから。
    矯正不可能。

    +516

    -9

  • 7. 匿名 2019/05/17(金) 14:09:01 

    うん、見ていてまずい言い方だなっておもった。

    +451

    -4

  • 8. 匿名 2019/05/17(金) 14:09:06 

    旦那はアスペなの?

    +105

    -1

  • 9. 匿名 2019/05/17(金) 14:09:24 

    安定のフジ。言うことなし。

    +140

    -7

  • 10. 匿名 2019/05/17(金) 14:09:25 

    >>1
    「自閉症の」は余分だな

    +397

    -0

  • 11. 匿名 2019/05/17(金) 14:09:30 

    最後に発言の事
    アナウンサー謝ってたね

    +261

    -1

  • 12. 匿名 2019/05/17(金) 14:10:00 

    >>1
    専門家の女性
    って誰?

    +201

    -1

  • 13. 匿名 2019/05/17(金) 14:10:07 

    ストップでいいよ

    +63

    -2

  • 14. 匿名 2019/05/17(金) 14:10:31 

    ガルちゃんでもすぐアスペなの?って言う人いるよね

    +261

    -2

  • 15. 匿名 2019/05/17(金) 14:10:52 

    100のルール
    ルール作った方も忘れそう(笑)

    +256

    -1

  • 16. 匿名 2019/05/17(金) 14:10:56 

    専門家ってどんなひと?

    +85

    -1

  • 17. 匿名 2019/05/17(金) 14:11:10 

    ん~、これは過剰反応じゃない?
    実際に自閉症の子供にも有効な方法だし、同じ様に有効ですよ。という事だよね?

    +92

    -99

  • 18. 匿名 2019/05/17(金) 14:11:12 

    >>3
    あなたは高齢シングル?

    +20

    -17

  • 19. 匿名 2019/05/17(金) 14:11:18 

    逆に自閉症の子にひとつひとつ伝える事って意味ないことだから例えは間違えてるもんね

    +27

    -66

  • 20. 匿名 2019/05/17(金) 14:11:20 

    言い方

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2019/05/17(金) 14:11:24 

    なりたくて自閉症になったんじゃないわよ
    失礼しちゃうわね!

    +147

    -27

  • 22. 匿名 2019/05/17(金) 14:11:36 

    設楽やゲストが悪い訳では無い

    文章考えたヤツがダメだ
    それを変と思わない上の人は
    もっとダメだ

    +199

    -6

  • 23. 匿名 2019/05/17(金) 14:11:38 

    >>3
    そのかわり身の回りのお世話はしてるじゃん。

    +13

    -4

  • 24. 匿名 2019/05/17(金) 14:11:41 

    >>3
    やしなうというより役割じゃない?どうしても金稼ぐほうが上みたいにいわれるけど

    +114

    -11

  • 25. 匿名 2019/05/17(金) 14:11:53 

    言いたいこと分からなくもない。
    子供に言い聞かせるみたく言っても無駄だから、普通に言っても理解できない自閉症の人に対してみたく、一門一句丁寧に話すんでしょ。

    +36

    -22

  • 26. 匿名 2019/05/17(金) 14:11:54 

    見てないけど
    男女間の取説の専門家って
    黒川伊保子かな
    妙に胸の谷間を強調する人

    +118

    -2

  • 27. 匿名 2019/05/17(金) 14:12:17 

    >>3
    よその夫婦の収入まで他人にはわからないでしょうよ。

    +61

    -3

  • 28. 匿名 2019/05/17(金) 14:12:25 

    自閉症の子にも失礼だし、気が利かない夫にも失礼だよ

    +24

    -17

  • 29. 匿名 2019/05/17(金) 14:12:26 

    誰が言ったの?

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/17(金) 14:12:35 

    うちの旦那はアスペルガーだから、細かく言われなきゃやれないんだよね、すぐ、忘れるから
    張り紙だらけだよ。
    たしかに、色んな障害と重なる。
    だって 何もやれないからね

    +96

    -5

  • 31. 匿名 2019/05/17(金) 14:14:02 

    ここで例として自閉症というのが実は平等なのかなと思わなくもない。目が悪い人に、とか足が悪い人に、というのと同じで

    +92

    -10

  • 32. 匿名 2019/05/17(金) 14:14:09 

    「起きます、今日もあなたは寝ていますね。身支度をしてパンを焼いて食べて満員電車に揺られて会社に行きます。あなたは起きてきませんね」
    今日のダラ奥トピ見て旦那も言えばいい

    +39

    -10

  • 33. 匿名 2019/05/17(金) 14:14:40 

    >>11
    謝ったのならもういいような。

    +47

    -1

  • 34. 匿名 2019/05/17(金) 14:15:06 

    ただ単に気が利かないだけなのに自閉症呼ばわりはないよね

    +10

    -20

  • 35. 匿名 2019/05/17(金) 14:15:07 

    最近ほんとテレビが落ち目になってきてるね
    どこまでも低俗だし、言葉の選び方としてどうなんだよ

    +61

    -4

  • 36. 匿名 2019/05/17(金) 14:15:12 

    設楽嫌いです

    +14

    -24

  • 37. 匿名 2019/05/17(金) 14:15:47 

    >>3 要は専業主婦を下に見たい発言だね!

    専業主婦は黙ってろよってことなんでしょ?
    愚痴も言っちゃダメってことだよね!

    わー差別すご!

    +68

    -9

  • 38. 匿名 2019/05/17(金) 14:15:49 

    自分にとっては気が利かなくても会社で給料もらって帰ってきてるんでしょ?
    その給料で家賃や教育費払ってるんでしょ?
    なんか最近の女性ってちょっとひどいと思う

    +17

    -13

  • 39. 匿名 2019/05/17(金) 14:16:05 

    え、なんで自閉症をワザワザつける
    これを普通にやっちゃうスタッフやばすぎるよね

    +123

    -2

  • 40. 匿名 2019/05/17(金) 14:16:38 

    フジテレビ、おまえが言うな。一番常識ないくせに

    +17

    -3

  • 41. 匿名 2019/05/17(金) 14:17:39 

    気が利かないってより妻にも子供にも家事にも無関心なんでしょ。
    一応視界には入るが奥さんが何しようが気にしないし、気にしないから手伝う自分もやるって考えすらない。
    ルール作る以前に夫婦関係見直した方が良さそう。

    +20

    -2

  • 42. 匿名 2019/05/17(金) 14:17:41 

    >>3だけど、専業批判じゃないよ
    すぐ専業の人って自分が批判されるって考えるよね

    旦那が気が利かない気が利かないって文句言うくせして、その旦那が持ってくる毎月の給料は何?ってこと
    本当に気が利かないヤバい人ならお金稼いで帰ってこないよね?
    そもそも結婚相手にもならないだろうし

    +10

    -41

  • 43. 匿名 2019/05/17(金) 14:19:14 

    これはフジというより専門家の発言の問題じゃ?

    そんな細かい言い回しまで打ち合わせしないと思うし

    +179

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/17(金) 14:19:40 

    なぜ自閉症だすの?なんか不愉快

    +72

    -3

  • 45. 匿名 2019/05/17(金) 14:19:43 

    途中途中しか見ていなかったけど、あの専門家の人実現しそうな雰囲気あってハラハラした
    説明はわかりやすかったけどね

    +2

    -5

  • 46. 匿名 2019/05/17(金) 14:20:04 

    結婚もお互いハズレ引くと苦労しそうだね
    それなら自由な独身もいいかもと思った

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/17(金) 14:20:43 

    >>42

    >兼業(同程度収入)夫婦には思わないんだけど

    充分専業主婦批判してんじゃん。言い訳しんどい

    +42

    -1

  • 48. 匿名 2019/05/17(金) 14:20:53 

    これ見てたけど
    自閉症の子供みたいに。って発言をした時
    ドキッとした。
    設楽や周りの芸能人もそうだったんじゃないかな?
    微妙な顔してた気がする。

    +194

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/17(金) 14:21:42 

    >>42
    なに平日の昼間にそんなカリカリしてるの?

    +14

    -2

  • 50. 匿名 2019/05/17(金) 14:21:46 

    >>3
    >>37
    まあ愚痴どころか
    転がしてやったwwwやバカはきっちり躾けるんだよ!など
    何様発言はあるからね
    昔ながらの酷い態度は、夫(男)側だけじゃナウ、妻(女)側にもある

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2019/05/17(金) 14:21:58 

    小さい子供じゃだめなのか?
    わざわざ自閉症引き合いに出さんでも

    +67

    -1

  • 52. 匿名 2019/05/17(金) 14:23:13 

    >>42
    どういう意味で最後の一行付け加えたの?

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2019/05/17(金) 14:23:14 

    ウジは嫌いだけど、謝るのはこのBBAだよな

    +44

    -2

  • 54. 匿名 2019/05/17(金) 14:23:16 

    自閉症を引き合いに出す意味が分からん?????
    普段、ひどい掲示板でもやってるのかなw

    +45

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/17(金) 14:23:32 

    トリセツとかルールって重い。
    これじゃ結婚したいなんて思わなくなるよ。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/17(金) 14:23:32 

    >>50
    ナウwやばいミスしました「なく」です
    あと専業や兼業って話じゃなく個人の話だね

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2019/05/17(金) 14:23:37 

    フジテレビ側も貰い事故

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/17(金) 14:25:20 

    >>26
    そう、黒川伊保子だった。作業しながら聞いてたから小4の子供に〜って言ってると思ってた。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2019/05/17(金) 14:25:26 

    黒川伊保子先生は、数年前からコミュニケーション関係の専門家的にテレビに出てるけど
    なんか盛りすぎっていうか、大げさな感じなんだよね
    そして、ご自慢なんだろうけどバストを強調されていて、専門分野的にも胡散臭いのよね
    脳科学系統なら、ちょっとジャンルは違うと思うけど、中野信子先生の方がおもしろいかな

    +54

    -2

  • 60. 匿名 2019/05/17(金) 14:25:30 

    >>25
    自閉症と言っても重軽度あるから、同じ言い方をして全員が分からないかと言ったらそうじゃない子もいるんだけどな。

    +29

    -1

  • 61. 匿名 2019/05/17(金) 14:26:16 

    てか実際それやったら、イライラされてキレられるだろ!
    いちいち、なんの当て付けだ!黙ってやれとかさ
    優しい男ばっかりじゃないよ、世間知らず

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2019/05/17(金) 14:26:46 

    >>16
    黒川伊保子
    フジ「ノンストップ!」自閉症引き合いにした発言を謝罪…直後からネットで批判

    +3

    -88

  • 63. 匿名 2019/05/17(金) 14:28:03 

    女性男性を問わず、夫婦関係だけでなく、
    様々な立場での酷いSNSコメントが野放しにされてる中で、
    妻・女性だけガルちゃんだけ取り締まり対象になるのもアンフェアなんだよねえ

    +3

    -4

  • 64. 匿名 2019/05/17(金) 14:29:32 

    >>29
    黒川伊保子

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/17(金) 14:31:12 

    「馬鹿」にしておけばよかったものを。

    +1

    -14

  • 66. 匿名 2019/05/17(金) 14:31:15 

    まぁ事実なんだろうけど
    一言余計よね

    +13

    -5

  • 67. 匿名 2019/05/17(金) 14:32:54 

    >>50 何言ってるかわかんない

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/17(金) 14:33:18 

    >>3>>42だけどあーなんか余計なこと言ってごめん!
    専業主婦は立派です!立派!
    荒らすつもりはなかったんだけど、旦那=自閉症児のような文句いうのはなーって思っただけ
    もう何も言いません、ほんとごめんね
    専業の方がいるから社会は成り立ってます!

    +2

    -26

  • 69. 匿名 2019/05/17(金) 14:33:50 

    >>62
    うわぁ…

    +67

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/17(金) 14:34:24 

    >>62
    なんかヤバそうな人に見える…

    +71

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/17(金) 14:34:31 

    定年後の高齢夫婦に向けて自閉症を引き合いにだしても、そもそも自閉症って何?なんじゃないかな。
    例としてもちょっとよく分からないかもしれないよ。違和感と不快感だけ募ってて失敗だと思う。子供に説明するようにとかのほうがまだイメージできるんじゃない?失礼には変わりないけど。。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/17(金) 14:34:43 

    >>54 ガル民なんじゃない?
    ガル民でもたまにアスペだとか決めつける人いるじゃん。

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2019/05/17(金) 14:35:23 

    ヨコだけど、昔、黒川伊保子の本読んだら
    息子さんのエピソードを書いてたんだけど、同居している子供の父親のことを「わたしのすきなひとは」「わたしのすきなひとは」って書いてあって、自分に酔ってんな〜って思ったのを覚えてる。事実婚なのかもしれんが。

    +31

    -1

  • 74. 匿名 2019/05/17(金) 14:36:37 

    見てたけど『えっ?!』って思った

    妻のトリセツとかいう本書いた女の人の発言でした。

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/17(金) 14:37:43 

    専門家がそんな事言うんだ
    何かレベル低いね

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/17(金) 14:38:32 

    発言したご自身が潜在的に、○○だと自閉症○○だとアスペみたいに常日頃思っているからこその発言でしょう
    だから普通にさらっと出ちゃうんだよ

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2019/05/17(金) 14:40:29 

    >>68
    >専業主婦は立派です!立派!
    >専業の方がいるから社会は成り立ってます!

    ほんと馬鹿にしたくてしょうがない感じなんだね。

    独身も兼業も専業も同じ女なのになんで馬鹿にするのか不思議。ほんと女の敵は女だね〜

    はい。さよなら〜

    +44

    -1

  • 78. 匿名 2019/05/17(金) 14:40:50 

    >>62
    あら、豊満w

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2019/05/17(金) 14:47:31 

    自閉症…

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/17(金) 14:48:14 

    ノンストップってここ3年くらい見てないや
    まったく見る気の起きない番組

    +19

    -2

  • 81. 匿名 2019/05/17(金) 14:49:14 

    男脳と女脳の違いがわかって、単純に面白かったけどな・・

    +9

    -7

  • 82. 匿名 2019/05/17(金) 14:50:36 

    何で自閉症のって言っちゃったの?
    ガルちゃんやり過ぎなんじゃないの

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2019/05/17(金) 14:53:38 

    >>29専門家の女

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/17(金) 14:54:14 

    私は観ていましたが、誤って伝わらないか冷やっとしましたがそうなりましたね。
    これは自閉スペクトラムの症状について知っているかどうかで受け止め方が変わってくると思います。
    自閉スペクトラムの方の中には予定外のことにパニックになりやすいため、次何をするか言葉で伝えるのですが、男性脳もそのような傾向があるのでそう対応するとスムーズにいきますよという意味で言ったのかなと。
    この発言が療育関係の方対象なら正確に伝わったと思いますが、一般には伝わりにくいので差別発言ととられやすいので注意が必要でしたね。

    +73

    -1

  • 85. 匿名 2019/05/17(金) 14:59:15 

    でも専門家の知見によれば自閉症の子どもに説明するのにも有用な方法なんだよね?
    これ言い出したら「自閉症の大人は違うのか」「自閉症じゃない子どもは違うのか」と何でも文句つけられて結局「人類」としか言えなくならない?

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/17(金) 14:59:49 

    何も出来ない役立たずジジイと自閉症一緒にしたら自閉症に失礼だわ

    +14

    -6

  • 87. 匿名 2019/05/17(金) 15:00:31 

    自閉症の子への対処法なんて知らない人の方が多いだろうに
    自閉症の子に接するようになんて言われても??って思うでしょう
    正しくないイメージが先行してしまうのは間違いない

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/17(金) 15:09:41 

    >>3
    収入が多い=偉いと思ってるの? 

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/17(金) 15:12:12 

    >>72
    あなたもガル民だよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/17(金) 15:12:53 

    >>68
    歪んでるわ〜
    何が68さんをこんな風にさせちゃうんだろうね
    今の自分が嫌なのかね?

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/17(金) 15:16:22 

    フジテレビは放送前に内容のチェックをしてたとしても不適切だと感じないってことなんだね。

    何度も不快なことを放送して、非難されて、謝罪を繰り返すテレビの方が世の旦那さんを語るより問題だと思うよ。

    +4

    -5

  • 92. 匿名 2019/05/17(金) 15:16:28 

    >>34
    家事ができない大人なんてどうかと思うけどね。

    自閉症のことを全く知らないコメントですね。無知は恥だよ。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/17(金) 15:17:45 

    >>84
    例えと言うのは出来るだけ多くの人に分かってもらうため、
    説明不要なメジャーな事柄に例えないと効果ないよね
    ※直近の大きなニュース、義務教育で習うような基礎知識など

    自閉症の子どもへの接し方はメジャーとは言い難いと思うので、
    例えとして不適切だった

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/17(金) 15:19:42 

    過剰反応すぎじゃない?
    逆に自閉症を特別視してるみたい
    いちいち揚げ足取り
    めんどうな時代だね

    +10

    -12

  • 95. 匿名 2019/05/17(金) 15:20:44 

    >>42
    お金稼いできてるんだから、日常生活で旦那がどんな状況でも稼いでない専業主婦は気がきかないなどの愚痴も言うなよって言ってるんだよね?
    男でもいまどきいないよこんな人。笑

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/17(金) 15:22:38 

    >>68
    専業主婦で収入なくても夫の親の介護してたりワンオペ育児で愚痴りたい人もいますよ

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2019/05/17(金) 15:24:18 

    >>80
    私はニュースの部分見たらテレビ消す。笠原シェフの料理のコーナーもたまに見てる。

    その日のテーマみたいなコーナーが、姑とかママ友とかマイナスな内容が多くて本当にウンザリ。こんなのを楽しみだしたら本当にヤバいなと思って見るのやめた。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/17(金) 15:25:00 

    >>68
    やっぱりネットって変な人がいるんだな〜の典型だね。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/17(金) 15:29:54 

    >>84
    自閉症の子をもつものです。
    たまたま見ていましたが、特に不快ではなかったです。
    ああ、なるほどと。
    言葉足らずな部分はありましたが。
    クレーム入れる人の中にどれだけ自閉症のことを思って入れてくれている人がいるのでしょうね。

    +52

    -1

  • 100. 匿名 2019/05/17(金) 15:30:27 

    この専門家、かなり大人の女性なのに
    男子は…女子は…って
    なんだか馬鹿っぽかったな。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2019/05/17(金) 15:37:10 

    私このおばさんの言うように、家でこれ見よがしに旦那に自分のやってること口に出してアピールしてるけど、なんも効果なかったw

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2019/05/17(金) 15:39:49 

    「直接家庭に現金をもたらさない」人が
    「持ってくる人」に注文つけちゃいけないなら
    総務部の人は営業部とか開発部とかに
    なんにも言っちゃいけないってことよね?
    会社に直接現金としての利益をもたらしてないもんね?
    >>3は今すぐ総務部長に
    「直接売り上げ稼いでるわけでもないのに書類の不備くらいでグチグチいうな、誰のおかげで給料もらえてると思ってんだ」
    って言ってきたら?

    +11

    -5

  • 103. 匿名 2019/05/17(金) 15:42:23 

    こういう言葉の選び方しちゃう人の言ってることは
    何一つ聞く気にならない
    根本的に差別意識の強い意地悪な人だと思う
    女性っぽくないね

    +8

    -3

  • 104. 匿名 2019/05/17(金) 15:44:54 

    >>90
    言葉選びって難しいけど。
    歪んでるというより真っ直ぐな人かもしれないし。
    妻と夫が労い合えれば良いね、ってことだよね。
    こんな、夫を教育するような特集から関係ない自閉症の方が引き合いに出されたりして、元を辿れば……と考えると共感し合うって紙一重だね。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2019/05/17(金) 15:47:57 

    関係無いかもだけど、トリセツ解説って言葉が気になる。
    取扱説明書を、さらに解説するの?

    トリセツだけで良くない?

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/17(金) 15:54:10 

    テレビ界隈では、
    病気を揶揄するのは、許されるんでしょ?
    これに謝罪するなら、難病を笑いものにした佐藤浩市を庇うのはおかしい。

    +2

    -5

  • 107. 匿名 2019/05/17(金) 15:59:36 

    「自閉症」って、最悪、ひどいって言う意味で使われることが多いですよね。
    発達を気にしているお母さんが「自閉症だったらどうしよう」「それだけできてれば自閉症なんてことありませんよ」とか。
    ノンストップでの自閉症も「ダメな人」という代名詞みたいな感じで使われていましたよね。
    自閉症の子どもをもつ母親としては本当に悲しいし嫌な思いをしました。
    自閉症は、悪いことをしたから罰でなったわけではありません。普通に産まれてきたかったのにそうなれなかったのです。
    そこをわかってほしいし、気をつけてほしいです。

    +33

    -6

  • 108. 匿名 2019/05/17(金) 16:00:46 

    あまりに偏り過ぎた考えに聞いていて不快な思いになったのは事実。
    男性脳と女性脳、それは分かるけど・・・

    それと途中何を言いたいのか分からなくなった。
    AIに関わる方にしては理系っぽくなくて、発言が理路整然としていなかった。
    だから失言するんだよね。

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2019/05/17(金) 16:09:46 

    >>91
    今日の生放送だよ
    だから番組中に謝罪した

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/17(金) 16:15:38 

    世間一般に伝わりにくい例え、、「自閉症の子に」なんて言い方に違和感。もしかして自閉症の子の療育等に携わってる人とか?

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/17(金) 16:26:26 

    この発言を置いといて、やらない人は本人のやる気が左右されるからいくら言っても無駄
    変な細かく言うと「わかってる事を愚痴愚痴言うな」と逆にへそ曲げる。
    そしていざやると性格によるが男性の方が女性より細かい

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/17(金) 16:35:38 

    >>62
    東京03の女装!

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2019/05/17(金) 17:17:12 

    >>62
    こんな人をゲストに呼んじゃうフジの安定感w

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2019/05/17(金) 17:19:46 

    >>1
    夫にルールを与える、という言い方からして気持ち悪い人だな

    こんな人、ろくなこと言わないでしょう

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2019/05/17(金) 17:24:04 

    これ朝聞いて叩かれるなって思ってた。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/17(金) 17:26:35 

    >>113
    日テレTBSでも見たことあるよ
    フジテレビを叩きたくてウズウズしてるようだけど

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2019/05/17(金) 17:32:41 

    病院の待合でついてて、声があまり聞こえなかったけと、ディノスの宣伝の後にアナウンサーが何か謝ってたのはこのこと?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/17(金) 17:36:03 

    >>62
    申し訳ないけど気持ち悪い

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/17(金) 17:44:35 

    >>37
    いつもガルちゃんで専業主婦は大暴れしてるじゃん。
    立場に胸を張れないなら、胸を張れるように稼いできたらいいよ。
    稼げないなら、肩身を狭くしてまで我慢する必要はないよ。
    堂々としたらいい。

    +1

    -6

  • 120. 匿名 2019/05/17(金) 17:52:13 

    放送見てた。この発言が出た時、他の出演者固まってた。私は自閉症についての知識ないんだけど、なんで気が利かない夫についての話題で自閉症が引き合いに出されるのかがよくわからなかった。理由があったのかもしれないけど説明しなかったし。それと、コーナー通してこの人話し方というか言葉のチョイスに品がないなと思った。男を子供と思ってベビーチェアに座らせてると思えばいいんですよ、とか。テレビに出る専門家ならもうちょっと言葉選びなよ、とは思った。

    +35

    -0

  • 121. 匿名 2019/05/17(金) 17:53:01 

    自閉症でも頑張って自立してるような人いるだろうに失礼だな

    +15

    -1

  • 122. 匿名 2019/05/17(金) 17:54:14 

    サガテレビ でノンストップの放送なくなったみたい
    最近までやってたけど、今はドラマ再放送してる

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/05/17(金) 17:54:37 

    見てた。子どもが発達障害だけど、へーそうなんだくらいにしか思わなかった。いちいち騒ぎすぎじゃない?

    +6

    -8

  • 124. 匿名 2019/05/17(金) 18:17:29 

    報道番組にしょっちゅう出てくる専門家、カウンセラー、医師などは胡散臭い人ばかり。
    特に精神科関連の専門家やカウンセラーは「自称」ばかりで、信用ならない。
    本職の人たち、患者さんと向き合って仕事していて、テレビで稼いでる暇なんてないよ。

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2019/05/17(金) 18:23:06  ID:rxAcHaLu9Z 

    この発言酷いと騒ぎすぎる人も、心の奥底じゃ差別してる場合がある。

    +9

    -4

  • 126. 匿名 2019/05/17(金) 18:40:30 

    途中で観るのやめたけどトリセツの人、本の写真と違い過ぎて驚いた笑
    あの写真を使うならテレビには出ない方が良いのでは?と余計なお世話。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/17(金) 19:24:49 

    なんかヤフーニュースで見出しの写真が三上アナばっかりでなんかかわいそうだった

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2019/05/17(金) 19:38:13 

    まぁがるちゃんにわいてる、男尊女卑のガル爺なんてアスペとしか思えない感じだしな

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2019/05/17(金) 20:06:23 

    これみてた。あのあと謝罪するぐらい大事になってたなんてびっくり。
    自閉症って出た時大丈夫か⁉と思ったら案の定。周りが一瞬ビクッとなったよね。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/17(金) 20:42:58 

    うちの子重度自閉症。
    女からみれば男のほとんどはアスペルガーだと思ってる。
    でも自閉症と関わりのある人は少ないから一般の人はわけわかんないよね。
    専門家の医師や療育の先生は言葉にとても気を付けているよ。
    この人は脳科学かなんかの専門家みたいだから研究対象として自閉症に興味があるのかも。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2019/05/17(金) 20:47:52 

    マスコミや芸能人、俳優が病気を揶揄するのは何なんだろ?平気でやるけどバカなのか?

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/17(金) 21:48:36 

    >>106
    テレビ朝日は映画の件は許されるって言ってたよね。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/05/17(金) 22:06:32 

    >>62
    もう少し若い時の写真かな
    胸の大きさがずいぶん違うけど、年取って太ったから大きくなったとか?
    フジ「ノンストップ!」自閉症引き合いにした発言を謝罪…直後からネットで批判

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/05/17(金) 22:13:44 

    黒川さんの本を読んだことがあるけど、自分自身や家族との関係にうっとりしているエピソードが延々と書かれていて、ちょっと辟易した。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/17(金) 22:49:43 

    黒川さんておばさん 専門家なのかもしれないけど 言い回しがあまり上手くないなと常々思ってた
    世界一受けたい授業とかも出てたけど
    あのくらいの説明誰でも出来るんじゃ?ってことしか言わないし

    自閉症への視点がダダ漏れな発言でしたね
    これで消えるでしょう
    自閉症児の親としては本望です

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/05/17(金) 22:52:05 

    わざわざ自閉症と言うことで
    日頃から自閉症をどう思ってるかバレちゃったね
    小さな子どもと言えば叩かれなかったのにね

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2019/05/17(金) 22:56:43 

    みてたけど私は腑に落ちた。
    旦那がちょうど理系で先生の話に納得したし、
    過度に発達障害って言葉に反応してるだけで内容はそんな悪い意味では言ってなかった。
    騒いでる人に限って発達障害の子育ててないでしょ。

    +2

    -6

  • 138. 匿名 2019/05/17(金) 22:57:55 

    >>136
    最初は〝小4の子供の様に〝と言っていたよ。

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2019/05/18(土) 01:29:11 

    >>38
    同感
    確かに男は仕事以外の部分では気が利かないとこある人が多いかもしれないけど、仕方ないじゃんね、女とは違う生き物なんだから
    旦那をあまりにもボロクソに言う人って自分はどれだけ完璧な良妻賢母のつもりなんだろう
    相手が我慢してくれてることだってあるはずなのに
    気を利かせて色々やってもらえないのは、旦那がそうしてあげたいと思うような妻じゃない、自分にも原因あるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/18(土) 02:12:16 

    びっくりした。
    さらっと言ってたから、聞き間違いかと思った。
    後で謝罪入ったからやっぱり言ってたよなって思った。
    なんであんなことテレビで言うんだろ。
    普通に会話してても自閉症って言葉で表現しないけどな

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/05/18(土) 02:59:40 

    この専門家が男をどう思ってるかがよくわかるねw
    旦那を健常者扱いするなと

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/05/18(土) 03:00:48 

    >>14ガルちゃんで言うのと顔出し名前だしで専門家として公共の電波で言うのとでは全く状況が違う

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/18(土) 07:21:22 

    透○患者氏ねと言ったアナウンサーの出身母体だからね

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2019/05/18(土) 12:07:21 

    病気をさも理解しているような口ぶりで●●病みたいとか〇〇障害みたいとか
    平気で使うような馬鹿女腐るほどいるじゃん
    批判されるべきはウジだけじゃないな

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/18(土) 13:27:58 

    黒川先生60歳なんだね。凄い胸元強調してるからもっと若い人かと思ったわ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/05/18(土) 18:00:45 

    すぐクレーム来て面倒だからって自閉症を口にするのタブーにならなきゃいいな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。