ガールズちゃんねる

仕事中の人にLINEやメールする事はいけない事ですか?

107コメント2019/06/02(日) 22:08

  • 1. 匿名 2019/05/17(金) 13:28:00  ID:pdSpaNKcYZ 

    仕事中の人への連絡の仕方で揉めています。

    私は、急用は電話、後回しでもいい話はLINEやメールで空き時間に確認してもらえればいいと思っています。

    しかし、知人は
    急用以外は、相手の仕事が終わってからLINEした方がいいという考えです。

    皆様はどう思いますか?

    +7

    -80

  • 2. 匿名 2019/05/17(金) 13:28:49 

    相手による

    +182

    -6

  • 3. 匿名 2019/05/17(金) 13:29:10 

    終わってから返せばいいだけの話やん、通知がウザいならオフにすりゃいいし

    +391

    -5

  • 4. 匿名 2019/05/17(金) 13:29:21 

    仕事中に連絡来てても返せるときに返すだけだから何も問題なくない?

    +443

    -5

  • 5. 匿名 2019/05/17(金) 13:29:29 

    邪魔になる可能性もあるから、送る側も配慮が必要

    +23

    -21

  • 6. 匿名 2019/05/17(金) 13:29:46 

    くだらない質問のトピが多いな

    +124

    -9

  • 7. 匿名 2019/05/17(金) 13:29:48 

    駄目でしょ

    +7

    -34

  • 8. 匿名 2019/05/17(金) 13:29:49 

    全然余裕でLINEしてるよ
    返事急かしたりしないし、向こうの出来るタイミングでしてくれればいいし
    好きな人と普通にLINEしてるけど

    +178

    -11

  • 9. 匿名 2019/05/17(金) 13:29:50 

    気にならない。
    見たり返信しなければ良いだけ。

    +112

    -1

  • 10. 匿名 2019/05/17(金) 13:29:51 

    メールやLINEの時間なんて適当だよ

    相手と職種が違えば時間配分だって違うし

    +147

    -1

  • 11. 匿名 2019/05/17(金) 13:29:52 

    仕事中でもLINE見れるから、いつでもいいよー
    見れなかったら仕事終わってから見るでしょ

    +67

    -1

  • 12. 匿名 2019/05/17(金) 13:29:58 

    仕事中の人にLINEやメールする事はいけない事ですか?

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2019/05/17(金) 13:30:17 

    ラインやメールって自分の好きなときに確認できるツールなんだから仕事中に送ってもいいんじゃないの?

    +146

    -2

  • 14. 匿名 2019/05/17(金) 13:30:17 

    私は主さんと同じ考え
    相手の仕事が終わる時間なんかわかんないから、早朝とか深夜じゃなければとりあえず連絡は入れておく
    相手の仕事終わってる時間に自分は仕事っていう生活パターンの人も中にはいるだろうし

    +89

    -4

  • 15. 匿名 2019/05/17(金) 13:30:35 

    友人に同意。仕事しろ

    +15

    -39

  • 16. 匿名 2019/05/17(金) 13:30:44 

    相手によると思います。

    私が相手だとしたら、、、主さんが急いで無くても早目に返事しないと気になるので出来れば、お昼頃や夕方以降に入れてもらえるとありがたい。

    +6

    -8

  • 17. 匿名 2019/05/17(金) 13:30:45 

    どれ位大事な話か、それと相手による。

    仕事中に隣の席の事務員からLINEスタンプがプレゼントで届いた時はムカついた。昼休みでもよくない?

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2019/05/17(金) 13:31:01 

    休憩の時にでも返信したら

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2019/05/17(金) 13:31:03 

    つまらん内容なら
    仕事後でもよろしい
    仕事中の相手を思えばそれがマナー

    +12

    -8

  • 20. 匿名 2019/05/17(金) 13:31:11 

    仕事中はロッカーにスマホ置いてあるから気付かないし、休憩中に見て返信する場合もあれば仕事後に返信する時もある

    +58

    -1

  • 21. 匿名 2019/05/17(金) 13:31:26 

    何のためのメール、LINEだよ。

    相手の都合関係なく連絡を取り合うツールだろうが。

    +79

    -7

  • 22. 匿名 2019/05/17(金) 13:31:27 

    相手が仕事中でもライン送ってる
    すぐ返信来ると思ってないし
    相手が終わる頃を見計らっても忘れちゃうかもしれないしこっちが送れるかわからないから

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2019/05/17(金) 13:31:29 

    何通も続けてくだらない内容やスタンプ送りまくるとかじゃないなら、夜中早朝じゃない限りいつでも良くない?空いた時間に確認して好きな時に返信できるのが利点のツールなのに

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/17(金) 13:31:40 

    相手によるし、仕事の重要度にもよる。
    大事な内容なら最初にメールを送って、
    それから電話で○○の件でメール送りましたので、ご確認お願いします、にしてる。
    メールなら記録として残るしね。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2019/05/17(金) 13:31:42 

    夫とかじゃない限り連絡相手の仕事時間なんて把握してないからなー。

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/17(金) 13:32:17 

    電話はダメだと思うけど、lineやメールは手が空いてから返信できるんだから、別に構わないと思う。

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2019/05/17(金) 13:32:50 

    送るのはいつでもいいっしょ
    相手の返信もいつでもいい

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/17(金) 13:32:50 

    いつ見てもいいからラインやメールするんでしょ
    相手が何してるかわからないから電話じゃなくてそういうツールができたのでは?

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2019/05/17(金) 13:32:57 

    上司に聞けばいいんじゃん? なんの仕事か知らないけど会社としてのスタンスもあるかもしれないし。

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2019/05/17(金) 13:33:45 

    そんなこと言ったら仕事終わってても他の大事な用事で忙しいかもしれないし、そこまで考えたらキリががない。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/17(金) 13:33:46 

    仕事中は見ないし、休憩時間や終わってからになるから正直どっちでもいい。
    送る時も特に時間は気にして送らない。
    それこそ緊急の場合はスマホに連絡してから、相手の会社に電話する。
    ほんとに緊急の場合ね。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2019/05/17(金) 13:33:47 

    そもそも、しっかりした会社は、勤務時間中に社員が個人の携帯やスマホをいじることを認めていない。
    さらに、セキュリティに厳しい会社は、携帯やスマホを職場に持ち込むこと自体認めていない。

    +16

    -7

  • 33. 匿名 2019/05/17(金) 13:33:50 

    私は手が空いた時に返信するタイプだから、送られても気にならないよ!知人はラインが来たらすぐに返信したいタイプだから、仕事終わりにって考えになってるんではないでしょうか?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/17(金) 13:33:54 

    相手の考え方や仕事の事が分からないので、友達の考え方の方が無難だと思う。
    ただし、間違えなく主と同じ考えの相手に送るなら、いつでもいいと思う。

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2019/05/17(金) 13:34:08 

    友人の方が気遣いがあるのは確か。

    +8

    -8

  • 36. 匿名 2019/05/17(金) 13:34:35 

    知人さん気難しいね
    私だったらもうメールしない

    +11

    -4

  • 37. 匿名 2019/05/17(金) 13:35:04 

    えー。普通に彼氏に好きな時に送ってる
    だって仕事中はスマホ見ないでしょ。休憩中か帰宅時に確認してくれって感じで

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/17(金) 13:35:08 

    相手の仕事中にプライベートな連絡ってことだよね?

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/05/17(金) 13:35:37 

    まぁ時間がわかってるのなら合わせた方がいいかなとは思うけど、
    特に返信を催促しないならあまり気にしないかな
    でも、世の中には既読スルー・未読スルーを嫌う人もいるし、それを気にする人もいるから難しいよね

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2019/05/17(金) 13:36:17 

    相手が仕事中にLINEいれても送った側だってすぐに返信来ると思っていないし別にいいんじゃないの?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/17(金) 13:36:21 

    一般的には全然良いと思うけど、その人がそういう考えならその人相手には控えた方が良いね。常識云々じゃなくてその人が嫌って言ってることはしない方が人間関係はうまくいくから。
    その人はラインが来ると気になって気になって仕事が手につかないタイプなのかも。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/17(金) 13:36:26 

    LINEやメールって電話みたいにすぐ出る必要がない、好きな時に確認出来るのが利点じゃない?
    まぁ深夜に送るのは迷惑だけどさ

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/17(金) 13:36:37 

    普通にダメでしょ。
    仕事中の私用電話と同じで。
    lineやメールは答えなきゃいい。答えたらアウト。

    +12

    -4

  • 44. 匿名 2019/05/17(金) 13:37:00 

    >>1しかし、知人は
    急用以外は、相手の仕事が終わってからLINEした方がいいという考えです。

    相手は仕事終わったらこちらに返事できるよね?手が空いたら返事する、それでいいじゃん。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/17(金) 13:38:09 

    >>17
    相手の昼休みと自分の昼休みが一致してるか分からないじゃない?
    同様に、相手の仕事終わる時間も分からないし…
    確実に仕事終わってるだろうと思って送ったら、それこそ相手は就寝中という可能性もあるし

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/17(金) 13:38:41 

    いつ見てもいつ返事してもいいのがLINEやメールの利点。

    電話は緊急以外は仕事中にかけないようにしてる。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/17(金) 13:40:15 

    誰が何時から何時まで仕事かなんてわからないし、シフト制だったら曜日も時間もばらばらだからいちいちそんなの考えてたら連絡できない。

    夜中はさすがに控えるけど、メールやLINEだったら相手も返せる時に返せばいいんだからそこまで考える必要なくない?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/17(金) 13:40:41 

    できるだけ昼休みをねらってメールしてる。
    仕事でも携帯を使ってるなら、仕事中は邪魔になると思う

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/17(金) 13:41:04 

    むしろメールもLINEも、仕事とかでリアルタイムに連絡出来ない人と連絡する手段として、便利なツールだよね
    時間があるときに読んで返信すればいい話

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/17(金) 13:41:42 

    昨日行ったショッピングモールの開店前のレストランで店長さんらしい人がバイトに「急な休みや遅刻の時は必ず電話してくれないと困ります。仕事中にメールを送られてもいつでも気付けるわけじゃない」って叱ってるのが聞こえてきた。

    こういうのって、わざわざ教えないとわからないのかな?
    聞いてないことを怒るブラック店長とか思われるのかな?

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2019/05/17(金) 13:41:47 

    仕事に支障なければ自由じゃない
    上司に怒られたり周りに迷惑かけてまでスマホ弄ってたらさすがにアウトだけど

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/17(金) 13:42:54 

    メールLINEは返せるときに返してる。うちは私用電話も長電話じゃなきゃ皆普通にしてるわ。お堅い職じゃございません。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/17(金) 13:43:35 

    仕事が終わる時間何時かなんて人それぞれだし、
    その人の仕事が終わった時間はこっちの忙しい時間かもよ?

    めんどくさいなーその人。
    彼氏なら別れるレベルだし、知人からそれ以上にはならないなー。友達として最も付き合いにくいタイプ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/17(金) 13:43:47 

    てか、同じ職場内の話?
    だったら仕事終わってからのがいいけど、そうでないなら他人の仕事の時間なんてわからないよね

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/17(金) 13:44:10 

    私は友達それぞれに確認とったよ!返信が遅くても良いなら仕事中や時間関係なく送って!ってみんな言ってた。もちろん私も友達と同じ考えです

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/17(金) 13:45:19 

    仕事中にLINE送ってくる彼氏は常識のないお花畑やな。って思ってた。

    +0

    -4

  • 57. 匿名 2019/05/17(金) 13:46:02 

    仕事中はどうせスマホ見れないし、終わって時間ができたら見て返信するからいつ送ってもらっても構わないけどな。

    仕事中スマホ持ち歩いてて通知音が鳴るのが困るならオフしておけばいいだけじゃない?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/17(金) 13:47:06 

    その友人、通知音爆音にしてるんじゃね?ww

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/17(金) 13:50:03 

    主さんと同じ考え。
    好きな時に見れるのがライン。
    音と通知消してあとでまとめてみればいいのに。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/17(金) 13:50:20 

    仕事の連絡なら堂々としてください。
    私用ならNGに決まってます。

    +4

    -5

  • 61. 匿名 2019/05/17(金) 13:50:24 

    >>1

    『揉める』意味が分からない。

    確かに私もLINEはある程度好きな時間に送っていいと思ってるけど、相手が『仕事中はやめて欲しい』と言ってるならもうそこで答えは出てるよね。
    自分と相手のどっちが正しいかを周りにアンケート取ってまで確かめる必要ってある?

    私だったら微妙だな~と思っても『そうなんだ、ごめんね』って言って今後は明らかに仕事中だろうって時間は避けるか、相手にLINEでの連絡自体をやめると思う。

    相手がどういう人か、どんな事情でそう言ったのかは分からないけど、『わざわざ迷惑だと言うぐらいだから』それなりの事情はあるんじゃない?

    LINEを使ってるのにメッセージを送っておくのもダメなんて正直なところ『不便だな~』っておもうけど、相手がイヤがってるなら無理強いしても仕方なくない?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/17(金) 13:52:27 

    ここで聞かずにその相手に直接聞けば?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/17(金) 13:52:35 

    電話は仕事中は迷惑
    メールはLINEは気づいた時に返信する
    いつでもいい

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/17(金) 13:54:40 

    勝手にLINE送ってくる分には何も思わない。
    勤務中はスマホ使用禁止の職場だから

    返信催促されたり「まだなの?」って言ってくるならふざけるなだけど

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/17(金) 13:55:07 

    「仕事が終わったら読んでね」って最初に書けば

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/17(金) 13:56:54 

    私がそうだけど、仕事中にブブッと鳴って困る職場なら、電波オフしとかないと
    私用携帯で仕事してるなら気の毒だけど、通知オフの設定出来なかったっけ?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/17(金) 13:57:43 

    相手による
    仕事と友達じゃべつだし

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/17(金) 13:58:15 

    シフト制で夜勤もあるから、一般的な夕方仕事が終わるような時間を待ってたらこっちの仕事が始まるから連絡できない。

    好きな時に見て返信すれば良くない?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/17(金) 13:58:39 

    月末の忙しい時とか残業っぽい時は控えるけどね
    相手に返信を考えさせるの申し訳ないし
    逆の立場だと正直鬱陶しい時あるから

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/17(金) 14:01:32 

    専業だけど、仕事中の友達からバンバンラインが来るw家帰ると家事育児で大変だから会社にいる方が自分の時間もあるらしい。返信も超早い。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/17(金) 14:07:41 

    私は嫌い。気になる
    友達には伝えてある。それでも送ってくる奴、夫婦喧嘩のぐちをだらだらだらだら送ってくんな!!!

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2019/05/17(金) 14:11:32 

    でんわのように相手の時間を問答無用でとらないのがラインやメールのいいところであり、特徴。知らないんじゃないかな。
    知人て年上?なぜそんな時代錯誤なずれたことを言わせるの?そして主が迷うの?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/17(金) 14:13:23 

    私もかなり年上の同僚にへんなこだわりを押し付けられる事あるけど、「そうなんですねー」っていっときゃどうにかなる。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/17(金) 14:16:12 

    >>73
    わかる。変にこだわり強い人には「ソウナンデスネー」は魔法の言葉。対立すんのも面倒くさいし

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/17(金) 14:17:06 

    LINEやメール1通くらいならオッケー
    電話はまあ止めておいた方がいいかも

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/17(金) 14:27:03 

    >>6コメントするあなたも同類

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2019/05/17(金) 14:27:35 

    >>70
    まさにそう。
    一番返信しやすいのは、通勤時間帯になってしまう。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/17(金) 14:41:30 

    私の周りは仕事中は側にケータイ置けない人ばかりなので、好きなときに送って、返せるときに返してもらってる。
    夜勤の人もいるから、こっちが夜は通知消しといて、朝から確認したりとかお互いがよければそれでいいと思う。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/17(金) 14:42:45 

    俊助は仕事中LINEばっかしてる
    タバコ吸ってるのも長いし全然働いてない

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2019/05/17(金) 14:52:47 

    急用じゃないからLINEする

    だめなんですかね?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/17(金) 14:55:41 

    工場は仕事中に携帯いじる人が居るからロッカーに入れないといけない。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/17(金) 15:03:44 

    あなたの事を全く知らない匿名の人から
    あなたが正しいよ!と言ってもらう事になんの意味があるのですか?
    気になるなら個別に確認すれば良いし、いちいち確認したく無いのなら、あなたが正しいと思うやり方でやれば良いだけです

    +0

    -5

  • 83. 匿名 2019/05/17(金) 15:19:59 

    相手次第だから別に送ってもいいと思う。連絡きた方も空いた時間に返事するし。

    というか相手のこと考えてたら何もできなくない?
    仕事中、食事中、寝てる、なんて実際こっちにはわかんないし。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/17(金) 15:28:46 

    即レスが常識だと考えてる人じゃなければ仕事中でも全然OK。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/17(金) 15:29:30 

    職場ができるような雰囲気ではなかったからしなかったよ。
    急用の場合とかはトイレとかで返してたけど、、

    他愛の無い会話なら仕事終わってからでも良くない?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/17(金) 15:45:15 

    返事を催促しないならいつでも。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/17(金) 16:07:00 

    バレないようにやれば良い

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/17(金) 16:53:23 

    LINEきても見なけりゃいいし通知オフにしておけばいい話

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/17(金) 16:53:59 

    >>2で終わり。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/17(金) 17:00:03 

    私は仕事中に先輩のLINEの通知音が鳴るのがすごい気になる。
    突然変な電子ボイスで「ラ"ィン"ッ」って聞こえてきて、上司が携帯は持ち込みしてもいいけど音はオフにして、と言ったら『子供や旦那から急ぎの用だと困るので』ってオフにしない。
    でも通知音鳴っても、すぐチェックしない時もある。
    今鳴ってましたよ、って伝えると『あーそうなんだ』とか

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/17(金) 17:01:41 

    そこまで気を使う友人もなんだか生きにくそうだね。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/17(金) 17:15:31 

    急用以外は、相手の仕事が終わってからLINEした方がいいという考えです。

    相手の仕事時間とかわかるの?平日9時~夕方は仕事だと考えても、もしかしたら土日も休日出勤してるかも知れないし、逆に平日に寝てるかも知れない。
    自分の考えた「相手の仕事時間」だよね。
    真夜中とか早朝控えたら、LINEは自分のタイミングで見るなり送るなり、好きにしてもいいんじゃない?。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/17(金) 17:24:06 

    >>50
    店長やってます。(今日は非番)
    言われないとわからない人多いですよ。
    相手の状況を想像できないんでしょうね。
    学生ならまだ大人が教えないとなって思うけど
    いい歳したおばちゃんでも欠勤連絡LINEの人いました。怒りましたよさすがに。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/17(金) 17:24:59 

    >>82
    ガルちゃんやめたら?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/17(金) 18:07:32 

    こういういつでも気軽におくれるのがメリットでメールが発達したのにあほらし

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/17(金) 19:17:11 

    面倒くさい知人だね。
    嫌われてたりしない?
    その人も普通に仕事時間内にメールやLINEしてると思うよ。
    もし本当に仕事中は避けるとしたら、深夜から早朝しかLINEしない変わった人だよね。
    だって他人が何時に仕事終わるかなんてわからないし、このご時世24時間操業でシフト勤務な人もいるから連絡できないよね。
    私が話し相手なら内心馬鹿じゃね?って思うわw

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/17(金) 19:22:21 

    仕事中に同僚にLINEで告白されたけど、私の残業が決まったこともあってLINE来た途端「死にさらせこの野郎」と思ったわ
    なんで!仕事中なん?!馬鹿なのアホなの?というか、なんでLINEなんだよ????
    今でも不思議だわ
    仕事中にしてる人見かけると仕事しろよって思う

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/17(金) 19:44:08 

    >>50

    メールで休みの連絡って非常識だよね。
    でも今の若い子ってそうなのかなぁ??
    就活もLineでするところあるみたいだし。
    アラフォー世代からしたら考えられない。。。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/17(金) 19:56:05 

    どうだろ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/17(金) 19:56:08 

    会社が禁止じゃなければいいんじゃないの?
    私は会社が自分のスマホ持ち込み禁止だからできないけどさ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/17(金) 20:56:49 

    仕事中に奥さんとラインしてる男が職場にいる。
    奥さんがライン送ってくるから対応してるだけなんだけど、奥さんどんだけKYなんだよと思う。
    こんなKYな嫁と結婚した旦那、可哀想。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/17(金) 21:23:28 

    私用はだめ
    仕事中の人にLINEやメールする事はいけない事ですか?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/17(金) 21:48:28 

    それ言ったら不規則な仕事してる人にはメール送れないよね。空き時間に確認できるのがメールなんだから良いでしょ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/17(金) 23:06:10 

    仕事中はスマホ見ないから電話出られない。メールやLINEなら仕事終わってから、必要があれば返信する。
    ただ、専業主婦の友達が私の仕事中にゲーム招待のLINEを1時間置きにしてきたのは、さすがにムカついた。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/17(金) 23:59:42 

    即レスを強要しなければ送ってOK!

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/18(土) 03:12:32 

    女は内容がくだらないんだよ。
    挨拶だけとかどうでもいいこと送んな。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/02(日) 22:08:41 

    神経質なら通知オフにすればいいだけの話。
    スマホの使い方知らないのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード