-
1. 匿名 2019/05/17(金) 11:17:44
俳句は嗜んでいませんが、プレバトをみていてすっかりなっちゃん先生のファンになりました。
同じような方、語りませんか^ ^+352
-35
-
2. 匿名 2019/05/17(金) 11:18:20
この番組すき+402
-29
-
3. 匿名 2019/05/17(金) 11:18:22
坂上忍とやり合って欲しいww+8
-70
-
4. 匿名 2019/05/17(金) 11:18:33
毒舌+205
-4
-
5. 匿名 2019/05/17(金) 11:18:42
辛口なのに愛がある(笑)+564
-14
-
6. 匿名 2019/05/17(金) 11:18:46
なっちゃんと梅夫の小競り合いが面白い
+648
-4
-
7. 匿名 2019/05/17(金) 11:19:23
だれにも媚びない所 好き+473
-9
-
8. 匿名 2019/05/17(金) 11:19:31
>>3
クソ坂上がなっちゃんに毒づいてるの想像したら腹が立ってきた
絶対にいや!あんなクズ。+218
-7
-
9. 匿名 2019/05/17(金) 11:20:08
俳句と水彩画しか見ません。なっちゃん先生は忖度しないから好き+498
-6
-
10. 匿名 2019/05/17(金) 11:20:27
昨日みていたけどフルポン村上すごいね、笑いのセンスはないのに。+371
-4
-
11. 匿名 2019/05/17(金) 11:20:31
毒舌だけど好き+143
-8
-
12. 匿名 2019/05/17(金) 11:21:26
修正うまいよね。
俳句の知識がなくても修正後があからさまによくなってるのがわかるし、何が問題点なのかどうしたら良くなるかをすごく端的に話してる。+574
-6
-
13. 匿名 2019/05/17(金) 11:21:49
東国原が出てない回の俳句は好き
映像と全く関係ない政治的な句を詠んで先生が持ち上げて局側の忖度感じるから
梅沢富美男とのやりとりおもしろすぎる+320
-13
-
14. 匿名 2019/05/17(金) 11:21:59
梅澤の賄賂受け取ったよねꉂ(ˊᗜˋ*)+85
-2
-
15. 匿名 2019/05/17(金) 11:22:06
>>6
うめおてw+199
-1
-
16. 匿名 2019/05/17(金) 11:22:16
せんせ〜い!+92
-0
-
17. 匿名 2019/05/17(金) 11:22:27
>>8
3です。
坂上忍がボコボコにされるシーンを見たくてww+39
-5
-
18. 匿名 2019/05/17(金) 11:22:34
前に違うトピで見た、結婚前にご飯を食べてた時、たまには女らしいところを見せようとして「あら、あたしが…」と味噌汁入れてあげようとしてこぼした話好き+170
-1
-
19. 匿名 2019/05/17(金) 11:23:40
特にトミオと絡む時に多いけど、たまに出る方言が可愛いなと思う〜+177
-1
-
20. 匿名 2019/05/17(金) 11:23:59
努力する人をしっかり見ているから好き
ジャニーズの子誉められて泣いてたよね、ガチと信じたい+360
-1
-
21. 匿名 2019/05/17(金) 11:24:09
シングルマザーで、俳句一本で生きていくって、想像を絶する努力されたんだろうなぁ+356
-2
-
22. 匿名 2019/05/17(金) 11:24:14
若手イケメン俳優だろうがアイドルだろうが容赦なくボコボコにするところ面白くて好き
+394
-3
-
23. 匿名 2019/05/17(金) 11:24:15
俳句の採点はもちろんだけど、
バラエティ的な喋りがうまくて浜ちゃんや梅沢富美男とやりあえてるのがすごい+404
-3
-
24. 匿名 2019/05/17(金) 11:24:34
ポン村上ってこっちの世界で
生きていけば良いのにね
昨日の絵画は加藤登紀子が
めっちゃ怖かった+303
-2
-
25. 匿名 2019/05/17(金) 11:24:34
紅白にも呼ばれたねw+146
-3
-
26. 匿名 2019/05/17(金) 11:25:02
>>10
しかも人間性クズなのにね苦笑+68
-1
-
27. 匿名 2019/05/17(金) 11:25:36
>>9
水彩画の先生、お手本絶対自分が描きたいだけだよね笑+268
-5
-
28. 匿名 2019/05/17(金) 11:26:44
>>17
偉そうな割に長い物には巻かれるクズだから、なっちゃん先生にヘコヘコしそう。+26
-4
-
29. 匿名 2019/05/17(金) 11:27:04
>>20
千賀くんかな?感受性が強くてよく泣く子だよね。
年上に好かれそうな性格。
+231
-2
-
30. 匿名 2019/05/17(金) 11:27:53
>>22
逆に、好感度低そうな相手もちゃんと褒める所は褒めるよね!+227
-1
-
31. 匿名 2019/05/17(金) 11:28:25
>>24
トピズレだけど、少しでも絵心があるならあの時点で自分が最下位だと自覚出来るよね(笑)見たけどホントに才能なしってわかるのに...+141
-0
-
32. 匿名 2019/05/17(金) 11:29:17
最近大人しくないですか?
たまたま私の見た回だけかな+7
-5
-
33. 匿名 2019/05/17(金) 11:29:27
>>13
先生、忖度しないんじゃない?
先生自身は政治に明るいわけじゃないからシンプルに感心してらっしゃるんだと思うけどなぁ。+169
-3
-
34. 匿名 2019/05/17(金) 11:30:20
>>27
ゴムはんの先生もあやしいw+144
-0
-
35. 匿名 2019/05/17(金) 11:30:20
キスマイは作り話ばかり!と怒っているがアイドルだからリアル体験は話せないんですよ、先生+77
-3
-
36. 匿名 2019/05/17(金) 11:31:04
>>32
んー、相変わらずだよ?笑+9
-0
-
37. 匿名 2019/05/17(金) 11:31:30
>>25
プレバトよりずっと前からNHKに出てるし
高校生の俳句甲子園なんかもやってるけど
芸能人相手のときより随分優しいよ+234
-0
-
38. 匿名 2019/05/17(金) 11:31:58
番組になってる時点で、夏井先生の話の映像のイメージが挿入されていて、視聴者は実際は話に合わせて映像を見るので『おお~』と言葉の意味が納得できるけど、きっと解説してる時点では先生が言ったイメージの映像をスタッフが撮影して来るんだろうなって思ってる。つまり夏井先生のイメージ力ってスゴいよねっていつも思う。+197
-0
-
39. 匿名 2019/05/17(金) 11:32:17
この番組見てると自分がタレントだったら
何にチャレンジするかな~と妄想が沸く
書道か和紙ちぎり絵やってみたい+84
-1
-
40. 匿名 2019/05/17(金) 11:32:35
>>23
添削中に浜ちゃんがポツリとつぶやく正解をちゃんと聞き取って褒める所もすごいよね!+263
-0
-
41. 匿名 2019/05/17(金) 11:33:10
俳句のことは興味なかったしよく分からないけど、先生の説明がすごく分かりやすい。
そしてなっちゃん先生に誉められたら老若男女みんなすごく嬉しそうなのが平和で好き。+318
-2
-
42. 匿名 2019/05/17(金) 11:34:21
>>35
なるほどジャニーズファンは先生あんま好きじゃないのか+3
-24
-
43. 匿名 2019/05/17(金) 11:34:25
昨日の絵画は自信たっぷりだった大和田伸也と加藤登紀子の絵が想像以上にひどかった
本人達は下位にされて納得行ってなさそうだったけど+181
-1
-
44. 匿名 2019/05/17(金) 11:34:40
先生、毒舌だけど語彙が豊富で感性が面白い!+173
-3
-
45. 匿名 2019/05/17(金) 11:34:51
>>9
水彩画はハマタの反応が面白い
人の絵がこき下ろされてるときの嬉しそうなこと
自分が画伯だから他の人のヘタクソ扱いが嬉しいんだろうなw+93
-1
-
46. 匿名 2019/05/17(金) 11:35:13
すごく勉強になる。
俳句では、自分の感情をグチャグチャ言うのはダサいっていうのが、日本の美意識を現してるんだなぁと…。
いつでもギャアギャア言ってるどっかの国と日本とは理解し合えないないはずだわ。+169
-2
-
47. 匿名 2019/05/17(金) 11:35:17
假屋崎先生の生け花は、とにかく足元にもモッコリ花を置いて、全方位立体的にしとけば凡人以上。+316
-1
-
48. 匿名 2019/05/17(金) 11:35:34
「イチョウが ベンチの上で ひと休み」
っていう句を酷評して、
「イチョウさん ベンチの上で ひと休み」
ってなんとか添削してたのが可愛くて印象に残ってる。笑+142
-1
-
49. 匿名 2019/05/17(金) 11:35:57
梅沢富美男のこと「おっちゃん」て言うのが好き!笑+312
-1
-
50. 匿名 2019/05/17(金) 11:36:08
>>47
あと葉っぱを丸めてホッチキス
あれ嫌いだわー+122
-2
-
51. 匿名 2019/05/17(金) 11:36:56
>>45
たまにはハマタに描かせてほしい
採点するまでもないけどw+37
-3
-
52. 匿名 2019/05/17(金) 11:37:03
なっちゃん今でも愛媛の松山に住んでるんだよ〜+129
-2
-
53. 匿名 2019/05/17(金) 11:38:04
>>49
誉められた富美男「なっちゃん❤️」
酷評された富美男「ババァ💢」
この差w+370
-0
-
54. 匿名 2019/05/17(金) 11:38:18
私も大好き。
父が俳句やっていて、毎週楽しみにしているらしい。+115
-0
-
55. 匿名 2019/05/17(金) 11:38:22
この人話すの上手だよね。+210
-1
-
56. 匿名 2019/05/17(金) 11:38:29
>>43
加藤登紀子は本当に酷かった!自覚がないのもちょっと酷い。あれは素人が見ても才能なしだったわ。あの段階で、鈴木砂羽のビール瓶の遠近法とかけっこう細かい指摘されてるし、大和田伸也の影とかの指摘聞いてたら、ありゃ~あたしダメだわ!って思ってなきゃ変だよねw+171
-0
-
57. 匿名 2019/05/17(金) 11:38:42
最下位の人の句でも、生かすところは生かしてくれて救いがあるよね
逆に特待生が天狗になってると厳しい
良い先生だ+219
-2
-
58. 匿名 2019/05/17(金) 11:38:55
昔はそうでもなかったけど、最近はジャニーズに甘い気がする
昨日の後藤似の人なんて昔特待生に昇格した人たちのレベルに比べるとちょっとお粗末すぎる+15
-15
-
59. 匿名 2019/05/17(金) 11:41:31
そうじゃないだろと思う修正もちょこちょこある。+8
-16
-
60. 匿名 2019/05/17(金) 11:41:37
劇的添削が、本当に劇的に良くなるのがスゴい!!+148
-0
-
61. 匿名 2019/05/17(金) 11:41:40
俳句と水彩画は指摘が分かりやすいし、
先生が作者の気持ちを汲み取りながら「それを表現したいならこう書いた方がいい」と直してくれるから好き
消しゴムはんこは先生がコンセプトごと自分好みに作り変えちゃうんだよね
塚地か誰かの「年末に家で寂しく実家から送られてきたみかんを食べてる」って作品を
「ホームパーティで友達と盛り上がってるところ」に180度変えたりとかw+183
-0
-
62. 匿名 2019/05/17(金) 11:42:59
時代劇とか歌番組とか減ってしまい見たい番組が少なくなった高齢者にとって、数少ないお楽しみ番組のようです
義母も木曜日は朝から楽しみにしてる
お友達と会うと、必ずこの番組の話題、特になっちゃん先生のことが話題になるようですね+145
-1
-
63. 匿名 2019/05/17(金) 11:43:26
たまに大御所や女優さんが下手な俳句を出してくるけど、本人に恥をかかせないように着眼点や言葉の選び方を誉めてあげていて優しい。+186
-0
-
64. 匿名 2019/05/17(金) 11:43:53
出演者がみんなして「先生の本買いました」って言うのがw
本けっこう売れてるだろうな+148
-1
-
65. 匿名 2019/05/17(金) 11:45:02
例えば、昨日の添削でジュニアの句だったかな?蛇口に流す...の添削で『砂だったり、血だったりね。砂の場合は~』と添削した句が素晴らしく劇的添削なんだけど、血を使ったバージョンも詠んで欲しい!という願望がある+78
-1
-
66. 匿名 2019/05/17(金) 11:46:40
日本語への感受性が高すぎて
ポカーンてなるw
言われて初めてなるほどって
修正後におぉーーーー!って+159
-1
-
67. 匿名 2019/05/17(金) 11:47:36
梅沢「なら何故俺を1位にしない!!」
なっちゃん「黙れ!」
父と母が思いっきり爆笑してた+256
-1
-
68. 匿名 2019/05/17(金) 11:47:37
バラエティなのに加藤登紀子の流せない性格が怖すぎる
あんまり使いたくない言葉だけど老害って感じだった+142
-1
-
69. 匿名 2019/05/17(金) 11:47:49
梅沢富美男とのやりとりが好き。+139
-0
-
70. 匿名 2019/05/17(金) 11:48:02
主です🙋♀️
なっちゃん先生の愛ある毒舌素敵ですよね〜
どうしてもプレバトトピっぽくなるかと思いますが、それもありだと思います!笑+144
-1
-
71. 匿名 2019/05/17(金) 11:48:39
芸能人だからなにさ?っていう先生の人みな等しくみたいな心意気が素敵だ+172
-0
-
72. 匿名 2019/05/17(金) 11:48:50
>>58
あれはぶっちゃけキスマイがどんどん多忙になってブサイク側のメンバーすら頻繁に出演できなくなりつつあるから、他のジャニで穴埋めできそうな人をなんとか昇格させる必要があっただけだと思う
明らかにキスマイのメンバーと比べても昨日のジャニは色々と足りない+26
-19
-
73. 匿名 2019/05/17(金) 11:48:55
なっちゃん、不完全家族の子供を預かったりしたこともあるみたいで
実生活でも男前だよね+143
-1
-
74. 匿名 2019/05/17(金) 11:49:24
最近の
「確認します」
が好きw+115
-0
-
75. 匿名 2019/05/17(金) 11:49:34
プレバト以外の先生知らない
教えてください!+60
-1
-
76. 匿名 2019/05/17(金) 11:50:05
>>72
キスマイの人がボコボコにされながら地道に腕磨いてたのを見てきたから昨日の特待生スペシャルはちょっとおかしいと思った+49
-6
-
77. 匿名 2019/05/17(金) 11:50:27
スカッとした性格ってこういう人のことだって思う+92
-1
-
78. 匿名 2019/05/17(金) 11:50:31
加藤登紀子ネタはもういいw+26
-7
-
79. 匿名 2019/05/17(金) 11:52:32
千賀くんのこの句は忘れられないな
雪原や 星を指す 大樹の骸+111
-3
-
80. 匿名 2019/05/17(金) 11:54:54
いつもほとんど俳句しか見てない(水彩画はたまに見る)けど昨日のスペシャルで、はじめて音楽バージョン見たので、あの指揮者の女性の癖がスゴいからレギュラー化しそうと思ってしまった!笑
浜ちゃんの『ここよ!』とかのアテレコが最高にウケたw+101
-0
-
81. 匿名 2019/05/17(金) 11:55:15
紅白の時なっちゃんすごく嬉しそうでかわいかった。+120
-0
-
82. 匿名 2019/05/17(金) 11:56:42
>>72
こういう「業界事情語っちゃいます」系のコメントって恥ずかしい
業界の人間でもないくせに(笑)+43
-7
-
83. 匿名 2019/05/17(金) 11:57:57
梅沢富美男がいつもドヤ顔で調子に乗ってる感じがイヤなのに、俳句が素晴らしいと、くぅ~上手いぜって思ってしまう。そしてなっちゃん先生の評を固唾を飲んで待っているw+138
-0
-
84. 匿名 2019/05/17(金) 11:58:06
浜ちゃんが「先生~!」って呼ぶ所が好き。
+214
-0
-
85. 匿名 2019/05/17(金) 11:58:54
今日は誉めます!
&
おっちゃん偉い!+187
-0
-
86. 匿名 2019/05/17(金) 11:58:56
俳句の事は全くわからないし、やりたいとは思わないけど、なっちゃんの俳句のコーナーは大好き!
一文字違うだけで印象が変わるし、納得させられる。
無駄な言葉なく、ピシャッと言い切るセンスの素晴らしさ!+158
-0
-
87. 匿名 2019/05/17(金) 11:59:00
日本語の勉強になる。
一字変えるだけで意味やイメージが変わるのスゴい。+135
-1
-
88. 匿名 2019/05/17(金) 11:59:10
意外に浜ちゃんが俳句をわかってそうな感じに感心する+148
-0
-
89. 匿名 2019/05/17(金) 12:01:29
>>87
昨日のポン村上の句の『に』か『へ』の説明が素晴らしかった!やっぱりわかってるんだなぁ~と。1文字の意味の違いが本当に納得する+137
-0
-
90. 匿名 2019/05/17(金) 12:02:31
この番組出始めたころより綺麗になった+30
-1
-
91. 匿名 2019/05/17(金) 12:02:39
生まれて初めて某雑誌の俳句コーナーに俳句を投稿、
するとなんと私の作品を取り上げ、誌面でこうしたらよくなると懇切丁寧に添削してくださってた。
正に初めて作ったずぶの素人の私の作品を、あのプレバトの先生が添削してくれてる!夢のようだったよ。
これをきっかけに私は俳句に傾倒、時々入選できるようにもなったよ。
なっちゃん先生のおかげです。本当に俳句を愛されてる方だと思う。+239
-3
-
92. 匿名 2019/05/17(金) 12:03:55
>>79
私も。たった17音なのに心に沁みた。
本人の解釈となっちゃん先生の注釈でさらにこの句の奥深さを理解して泣いてしまったくらい印象深かった。まだ若い子がこんな句を書けるんだと感心したよ。
感心しすぎて写真まで撮ってしまった。+144
-1
-
93. 匿名 2019/05/17(金) 12:04:18
梅沢がばばあとかいうのは嫌い+10
-27
-
94. 匿名 2019/05/17(金) 12:09:10
辛口な事言っても笑って見ていられるし、良い俳句は嬉しそうに褒める 面白い人だよね+109
-0
-
95. 匿名 2019/05/17(金) 12:12:48
初めて観たとき、森三中の黒沢さんのお母様かと思った(笑)
顔も声もそっくりだと思いませんか?+3
-26
-
96. 匿名 2019/05/17(金) 12:14:43
>>93
梅沢は先生に怒られたくてわざと言ってそう
浜ちゃんに怒られてる時もちょっと嬉しそうだし
東国原が「もっと若い女性が特待生メンバーにほしい」って言ったのは嫌だったけど+131
-0
-
97. 匿名 2019/05/17(金) 12:15:17
>>82
業界人でなくても後藤が不相応に特待生になったのは句を見ればみんな感じると思うよ+8
-4
-
98. 匿名 2019/05/17(金) 12:16:55
>>95
うーん思ったことないなぁ…+21
-1
-
99. 匿名 2019/05/17(金) 12:17:09
最近のなっちゃんは特待生になってもダメだったらすご落とせばいいしってスタンスじゃない?+32
-0
-
100. 匿名 2019/05/17(金) 12:17:35
>>97
こういうトピずれの仕方する人やだわ+13
-1
-
101. 匿名 2019/05/17(金) 12:20:02
なっちゃんと盛り付けの土井先生は好きだな~。特に、誰が盛り付けたか分かった後の土井先生の反応が好き。
消しゴムはんこの先生は基本的に自分の作品を見せたがり+146
-2
-
102. 匿名 2019/05/17(金) 12:24:35
楽しく拝見しています
いつか作成したいなあ+19
-0
-
103. 匿名 2019/05/17(金) 12:28:37
>>100
トピずれでもなくない?
先生の採点、昔に比べて甘めじゃない?ってことでしょ
私は感じたことないけど+1
-1
-
104. 匿名 2019/05/17(金) 12:28:47
独特なイントネーションで話すよね。
方言みたいね。+33
-1
-
105. 匿名 2019/05/17(金) 12:31:43
髪が緑になった時お洒落で素敵だなあと思った
よくある下品な色じゃなくてなっちゃん先生だからか上品に見える+19
-0
-
106. 匿名 2019/05/17(金) 12:33:59
梅沢さん、なっちゃんと普段は呼んでいるし、なっちゃんはおっちゃんって呼んでいるよね。
現状維持とかだったりしたら、ばばぁって言って、降格されそうになったりで二人の掛け合いが面白い。+123
-0
-
107. 匿名 2019/05/17(金) 12:34:29
必死になって言い返してる人はジャニーズの子のファンかな?
なっちゃんのことは好きだけど、昨日は全体的にやや甘口だったかなーとは確かに感じた。
別に今後の回に影響がなきゃなんだっていいけど。+7
-4
-
108. 匿名 2019/05/17(金) 12:34:30
昨日のは音楽とマジックも面白かった+40
-0
-
109. 匿名 2019/05/17(金) 12:35:00
愛媛県民じゃないけど、近県だからたまになっちゃんが出てる愛媛のテレビ番組が映って見ます。
俳句関係じゃないときは気のいいおばちゃんって感じのコメントで、可愛らしい方だなと思います。
たしか元国語の先生だったよね?
さっぱりしてるから生徒達に好かれてただろうね。+102
-0
-
110. 匿名 2019/05/17(金) 12:37:19
>>42
キスマイのファンだけどなっちゃん先生好きだよ!+31
-0
-
111. 匿名 2019/05/17(金) 12:37:36
>>107
キスマイの子達は一生懸命で好感が持てるんだけど昨日のジャニの人はちょっと生理的にウザい💧
でもなっちゃんだからこそ、キャラとか人気とか関係なくフラットに採点したんじゃないかな。
テレビ的に昨日のジャニが特待生になっても番組に旨味ないし、贔屓するならもっといいタレントを選ぶよ。+23
-9
-
112. 匿名 2019/05/17(金) 12:38:35
俳句やってる母は俳句王国の頃のこの先生の作品はイマイチ好きじゃなかったが
プレバト出るようになってからすごく良くなったと言っていた
この人自身にとってもあれはすごくいい勉強なんだろうな+16
-17
-
113. 匿名 2019/05/17(金) 12:39:09
>>93
愛のあるババア呼びは好きだよ。笑+98
-1
-
114. 匿名 2019/05/17(金) 12:42:04
>>97
後藤?+7
-0
-
115. 匿名 2019/05/17(金) 12:43:38
添削の字も大きくて分かりやすくっていい!+46
-1
-
116. 匿名 2019/05/17(金) 12:46:15
大学の先輩です。
まあまあの規模と偏差値の学校の割に出身有名人少ないなぁ……とか思ってたので、なっちゃんが有名になって嬉しい✨+97
-0
-
117. 匿名 2019/05/17(金) 12:51:39
フルポンと藤モンは
あんないい句を作る感じが全くしない!!!!!
あんなロマンチックな素敵な俳句が書けるのに、
現実ではなぜあんなに残念なんだw+126
-2
-
118. 匿名 2019/05/17(金) 12:53:15
>>112
ゴメン、あなたの上から目線のコメント
なんかイラっとする…w+37
-7
-
119. 匿名 2019/05/17(金) 12:57:57
>>92 わたしもこの句は感動した。こんなに短い言葉の中で世界をつくってる。ほんとに涙が出た。俳句の世界は難しくて全く分からないけど。+45
-0
-
120. 匿名 2019/05/17(金) 13:04:25
梅沢富美男と夏井先生が好きだ〜めっちゃ面白い。テレビ嫌になってからもう見てないけど、一年前まではずっと毎週夏井先生のターンだけ観てたよ。
私も元国語教師だったけど、こんな面白い先生にはなれなかったなあ。+68
-0
-
121. 匿名 2019/05/17(金) 13:06:09
>>79
千賀くんいわく、大樹が星に憧れて死んでいくんだって
たった17音のロマンチックで壮大な物語
+118
-0
-
122. 匿名 2019/05/17(金) 13:09:36
この先生に指導を受けた男子中学生が「先生!これが青嵐ですね」って青葉の頃の強い風の日に駆け寄って来て、俳句が日常に根付いて言葉や体感を大切にしてくれているって喜んでいたのが印象的だった
私も青春時代に先生に指導されてみたかったなぁ+81
-1
-
123. 匿名 2019/05/17(金) 13:13:38
風間トオルに優しくて梅沢富美男が拗ねていた(笑)+90
-1
-
124. 匿名 2019/05/17(金) 13:16:15
もし私があの番組に出演したら、大きなため息とともに激しく叱られるんだろうなあ でも最終的には愛情のある添削をしてくれるから落ち込まずに次も頑張ろうと思えそう😊+59
-0
-
125. 匿名 2019/05/17(金) 13:19:16
これ見てると日本語の奥深さがよくわかるよね。
ほかの言語は知らないけど、例えば昨日のフルポン村上の、若葉「へ」と若葉「に」ていうフレーズを英語に訳すとどう変わるのかなって。同じなのではと思う。だけど日本語だと意味がちゃんと違うし映像が変わってくるよね。
ふだん意識しないけど、こういう繊細な日本語を扱える私たちは幸せだと思う。
+99
-2
-
126. 匿名 2019/05/17(金) 13:19:42
どんなに酷い句でも本人の意図を最優先させてくれるよね。で、どんなに酷い語でもそれがその人のこだわりなら残そう、生かそうと努力してくれる。
最終的に2文字くらいしか残らなかった句もあったけど笑+113
-0
-
127. 匿名 2019/05/17(金) 13:19:51
若者用語みたいな奇抜な言葉やカタカナが入った俳句も「面白い」って評価してくれる
今でも自身で勉強してらっしゃるのがわかるね
+69
-0
-
128. 匿名 2019/05/17(金) 13:21:36
スタッフが俳句に添えてくれる映像もセンスあると思う+107
-0
-
129. 匿名 2019/05/17(金) 13:40:34
いつも絶賛するけど藤本の俳句の良さがわからない。
特待生にしても名人ほど上手いのか悩む。
梅沢富美男の方が好きだな。+66
-5
-
130. 匿名 2019/05/17(金) 13:45:39
>>107
昨日特待になった人、かなり前にもプレバトで見たけどその時は本当に無残だったよ
昨日の出来と比べるに、本人なりに勉強したんだろうし、先生もその姿勢を含め評価したのかもね+14
-2
-
131. 匿名 2019/05/17(金) 14:18:55
なっちゃん先生からあふれでる肝っ玉母さん感が好き
間違いずばっと指摘するけど褒めるところは凄い褒めるから見て貰った人は次頑張ろうってなるよね+64
-0
-
132. 匿名 2019/05/17(金) 14:24:16
愛媛のローカル番組お昼のたまごでたまになっちゃんの俳句添削番組してるけど
洋服で髪型適当で気さくなおばちゃんって感じであれも好き!
なっちゃんにとったらプレバトの着物はコスプレ感覚だそうで+76
-0
-
133. 匿名 2019/05/17(金) 14:28:42
正岡子規の大好きな国語教師です夏井先生が助詞の使い方に言及するとき
とても勉強になります+51
-1
-
134. 匿名 2019/05/17(金) 14:30:39
あんたさー
とんでもなく空気読むよねぇー
脱帽しちゃう+1
-1
-
135. 匿名 2019/05/17(金) 14:31:45
愛媛に住んでるよね
この前会った+6
-0
-
136. 匿名 2019/05/17(金) 14:40:54
旦那が愛媛。
愛媛→俳句ポスト→なっちゃん先生みたいにいつも思い出す。
俳句って作ってたら上手くなるのかな。
考えてもセンスなさ過ぎてため息でる。+27
-0
-
137. 匿名 2019/05/17(金) 14:41:57
>>117
なんか、平安時代の貴族様が顔でなく唄で恋愛してたという理由がわかる。
お互い知性で結ばれてたんだね。
その後色々あるだろうけどね、夫婦だし笑+45
-0
-
138. 匿名 2019/05/17(金) 14:47:28
小学生の甥っ子がこのコーナー大好きで、テレビはこれだけ見てる+27
-0
-
139. 匿名 2019/05/17(金) 14:48:48
なっちゃんではないけど、昨日の油絵の先生修正画大変だったろうなー!
+68
-1
-
140. 匿名 2019/05/17(金) 14:49:40
たまに見るのですが、浜ちなんが「先生~」と呼んだり、本人の目の前で添削をしないあたり、別スタジオなんですか?+19
-1
-
141. 匿名 2019/05/17(金) 14:51:54
なっちゃん先生、このところ着物と帯がずっと同じ。
薄茶の着物に蝶?トンボ?の帯+2
-1
-
142. 匿名 2019/05/17(金) 15:00:09
キスマイメンバーを可愛がってくれて嬉しい。ライブにも来てくれたって前に言ってた。でもその時の回で北山くんが結果良くなくて、「ライブではめっちゃカッコ良かったけど、カッコ良い自分を俳句に投影したからこけたんだよ」ってバッサリ言われててわろた+69
-0
-
143. 匿名 2019/05/17(金) 15:07:02
>>101
私いつも土井先生と真逆のセンスらしくて、凹むわw
ということで土井先生にもっと出て欲しい!+31
-1
-
144. 匿名 2019/05/17(金) 15:15:37
特待生昇格試験の
なっちゃん「この句の評価のポイントは〜です」
とみお「...え!?(・□・;)」
これ好き+95
-0
-
145. 匿名 2019/05/17(金) 15:25:58
昨日のおっちゃんの句はすごくよかった。
絵がすぐに頭に浮かんだもの。先生もすごく褒めてた。
先生、紅白に出た時《見たい歌手》が星野源だった。
文才で惹かれるところがあるのかな?+60
-2
-
146. 匿名 2019/05/17(金) 15:27:03
なっちゃん先生が
「ここいりませんね」
「これ切りましょう」
って言いながら斜線入れる時の「ドシュッ!」ていう効果音が好きw+109
-0
-
147. 匿名 2019/05/17(金) 15:33:41
本名が伊月なのも素敵+59
-0
-
148. 匿名 2019/05/17(金) 15:45:58
>>13
あなたが東国原の政治的考えが気に食わないだけでしょ?局の忖度も夏井先生の忖度もないと思うよ。実際東国原の作品はいいし。+33
-2
-
149. 匿名 2019/05/17(金) 16:05:53
+27
-0
-
150. 匿名 2019/05/17(金) 16:07:49
めっちゃすき+9
-0
-
151. 匿名 2019/05/17(金) 16:08:14
なっちゃん大好き!添削も分かりやすくて聞き入っちゃう。
例えばだけど、一句の中に「マラソン」「走る」って出てきたとすると「マラソンなんだから走るに決まってる!」とか言いながら無駄な所をバサバサ切っていく所がすごく好き。十七音しか無いんだからいかに無駄を無くして相手に伝えるかって言ってるよね。
すっきりして読みやすくなるし、俳句意外の文章でも使えるテクニックだなっていつも思う。
去年の紅白の審査員席ではずーっとニコニコ楽しそうでこっちまで楽しくなった!
梅沢富美男がボロカス言われた時に「ババア、俺のおかげで紅白出られたくせに!」って言ってたのは笑ったwwwなっちゃんスルーしてたけどwww+83
-0
-
152. 匿名 2019/05/17(金) 16:21:56
円楽師匠の添削した句で
色変えぬ松 高座に遺す 扇子(かぜ)一本
俳句は全然わからないけど、鳥肌がたったよ
凄いとただ思った+58
-2
-
153. 匿名 2019/05/17(金) 16:24:23
芸人顔負けの頭の回転とギャグセンスですよね
浜ちゃんの前でも臆すること無く、堂々としていてカッコいい
トミオウメザワとの掛け合いも漫才のようで素晴らしい+75
-0
-
154. 匿名 2019/05/17(金) 16:40:20
実家の両親が二人で毎週プレバト楽しみに観てるよ~!
バラエティはあんまりみないけど、俳句は特に楽しいみたい(^^)
いろいろな世代が楽しめる番組ですよね♪
とみおのここが~!って指摘したあとのどうすればよくなる?→「ちょっとそれはわからない」が好き。笑+55
-0
-
155. 匿名 2019/05/17(金) 16:54:48
添削の時にゲストが「そうしようと思ったんですよ〜!」って言った時の「じゃあやれよ!」の返しがすごく好き。笑
+108
-0
-
156. 匿名 2019/05/17(金) 17:12:51
小学校時代(20年ほど前)になっちゃん先生が学校に来てくれて、俳句の勉強会してくれました!+34
-1
-
157. 匿名 2019/05/17(金) 17:39:11
>>10 結構いい高校出てんだよ、この人+9
-0
-
158. 匿名 2019/05/17(金) 17:48:31
なっちゃん先生の添削で一番印象に残っているのが
いつも政治色の強い俳句を読む、東国原さんの意欲作で、淡い恋の俳句
女店員の 首にキス跡 桔梗買う
好意を寄せていた清楚な花屋の店員の首筋に、キスマーク💋を見つけてた時の傷心を読んだ句だったのですが……
これをなっちゃんは
桔梗を 勧める首筋に キス痕
と、添削しました。
この時の添削後の俳句のあまりの生々しさにドキモ😲‼️‼️を抜いたのですが……私の中では、東国原さんの俳句は若き頃の失恋を思い出しながら読んだ感じがしたのですが、先生の俳句は臨場感満載な俳句に変わり本当に驚きました。
たった17音で、花屋の店員の激しい情事の様子も、首筋に💋キスマークを発見した時の男性のショックの大きさも、ありありと目に浮かぶのが凄すぎるなと、ただただ感服いたしました。
+46
-1
-
159. 匿名 2019/05/17(金) 18:01:04
なっちゃん先生が「あなたの人生は置いといて〜」と芸能人のうんちくを切るとこがスカッとする。
+60
-0
-
160. 匿名 2019/05/17(金) 18:11:54
中田喜子のサスペンス風の顔
最近よくいじられててウケる+62
-1
-
161. 匿名 2019/05/17(金) 18:32:04
>>20
もらい泣きしたなっちゃん先生にもらい泣きしたわ+18
-0
-
162. 匿名 2019/05/17(金) 18:34:41
富美男は自分の立ち位置や求められてる役どころをよくわかってるなぁって思うw
そりゃバラエティーに引っ張りだこなわけだわ+88
-0
-
163. 匿名 2019/05/17(金) 18:40:23
秋に地元で講演があるそうです。
行ってみたい!+15
-0
-
164. 匿名 2019/05/17(金) 19:00:11
ノンスタイル石田の
かっこいい俳句が好き
人気のフジモンのほんわか俳句は??となる
人それぞれなんだなー+16
-2
-
165. 匿名 2019/05/17(金) 19:14:55
言葉の力とか、再認識できる。
なっちゃん先生大好き。
+28
-1
-
166. 匿名 2019/05/17(金) 19:19:55
>>148
同感。
私は東の句、大好き。
「いわし雲 病臥の子規の 無重力」とか+34
-1
-
167. 匿名 2019/05/17(金) 19:20:34
とにかく解説がとてもわかりやすい。俳句に全然興味なかったけど
毎週楽しみに見ているよ
最近、天才てれびくんの俳句のコーナーに先生が出ていたことを知ってびっくり!
当時見ていたけど、全然気が付かなかった!そういえば何となく毒舌ではあったような+32
-0
-
168. 匿名 2019/05/17(金) 19:32:54
言いづらいけど、
原型とどめないくらい
赤字入れちゃうのが
あんまり好きじゃない。+2
-17
-
169. 匿名 2019/05/17(金) 19:34:07
>>10 結構いい高校出てんだよ、この人+0
-0
-
170. 匿名 2019/05/17(金) 19:36:05
大学時代の先生可愛らしい+97
-0
-
171. 匿名 2019/05/17(金) 19:36:12
浜ちゃんの別番組で鶏肉は何の肉か答えられなかったジャニーズ?の子いたよね。
俳句にも出てなかったっけ?+2
-0
-
172. 匿名 2019/05/17(金) 19:44:37
>>171
二階堂+2
-0
-
173. 匿名 2019/05/17(金) 19:52:21
>>170
ビックリ⁉今、急いで年齢調べちゃったよ。61歳だよ。
40年前の写真に見えない。服のセンスがすごく良いよね。
上も下も古くさくなくて可愛い。
40年前ってピンクレディやキャンディーズがデビューした頃(する前か??)だよ。
+55
-0
-
174. 匿名 2019/05/17(金) 20:05:40
いつも見てる!
大好き!
+8
-0
-
175. 匿名 2019/05/17(金) 21:37:27
自身が、
愛媛の松山出身なので、テレビで拝見できて嬉しい!+13
-0
-
176. 匿名 2019/05/17(金) 22:36:21
+0
-0
-
177. 匿名 2019/05/17(金) 23:02:47
梅沢富美男をおっちゃんと呼べるのはなっちゃんだけ+25
-0
-
178. 匿名 2019/05/17(金) 23:10:08
京都女子卒だよ+1
-0
-
179. 匿名 2019/05/17(金) 23:21:16
凄く論理的にいつも説明してくれて感心してしまう
できるだけその人の色を残してくれようとしてるのも分かるし母親っぽい愛があるよね+24
-0
-
180. 匿名 2019/05/17(金) 23:21:41
地元の小学校などにも気軽に来てくれて、俳句バトルをしてくれます。とってもやさしくて、わかりやすく俳句の授業をしてくださるのでありがたいです。すごく気さくで気取ったところはなく、とにかく俳句が好きなんだなという感じが素晴らしいです。+19
-0
-
181. 匿名 2019/05/17(金) 23:38:29
富美男と先生の小競り合いからの浜ちゃんの「喧嘩すな!」の流れが好き+47
-0
-
182. 匿名 2019/05/17(金) 23:56:55
あのお年で全く噛まないのがすごすぎる。
あー、とか、うー、とか、言葉が出てこなくて迷うことも全くないし。
あんな風に年を重ねていきたい。+32
-0
-
183. 匿名 2019/05/18(土) 01:10:56
嘘がつけない所がいい。いい作品にはニコニコしていて、悪いと思う作品には容赦なく指摘する。だから好感が持てる+16
-0
-
184. 匿名 2019/05/18(土) 01:12:23
私が偉いじゃない。日本語の表現が素晴らしいのよは、なっちゃんの名言だと思う+26
-0
-
185. 匿名 2019/05/18(土) 01:24:24
プレバトでファンになり、先日なっちゃんの句会ライブに行ってきました。
客席全員で一句作り、それをなっちゃんが添削してくれるんだけど、テレビで観るあのまんまの人柄で、素人いじりも上手で会場は大爆笑でした。
プレバトの裏話も話してくださって、千賀くんの涙が印象に残ってるって。一生懸命取り組まなければあんな涙は出ないって。あの場にいたスタッフ全員もらい泣きしたって話されてました。+39
-0
-
186. 匿名 2019/05/18(土) 01:28:05
私、この人すごく色っぽいと思う。
なんとも芯に深い赤い焔みたいなものが見える気がするんだけど
同じように感じる人いませんか?
+23
-0
-
187. 匿名 2019/05/18(土) 10:14:57
調子に乗る梅沢富美男
それを即座にたしなめるなっちゃん
どっちも大好き!+12
-0
-
188. 匿名 2019/05/18(土) 10:40:53
>>152
歌丸師匠…!!+3
-0
-
189. 匿名 2019/05/18(土) 11:04:38
すごいね、なっちゃん先生。ここまで全くと言っていいほど悪口出てない。ガルちゃんなのに。 笑
そういう意味ではフェアな人が多いのかな。意外と、がるちゃん。+8
-0
-
190. 匿名 2019/05/18(土) 12:20:32
>>132
へぇえ!
ラフななっちゃん先生観れて羨ましい〜
見てみたいなぁ。+3
-0
-
191. 匿名 2019/05/18(土) 13:56:41
>>39
書道の査定の先生の字、癖が強すぎてあんまり好きじゃないなー
あの人は教科書のようなお手本というより芸術性のある個性的な字だから私含め習字やってる母と妹曰くどうも違和感があって(笑)+1
-0
-
192. 匿名 2019/05/18(土) 23:02:50
>>145
わかる気がします。
星野源さんの歌に
「夜を看取った 空に種火が」
という歌詞がありますが、
『夜が終わり、日が上る』
これを違う言葉で表現するのが詩の世界。
と解説していました。
なるほどな~と思いました。
そして、なっちゃんがいつも話している事に通じるものがあるなぁと思いました。
+4
-0
-
193. 匿名 2019/05/19(日) 06:41:06
>>189
ガルちゃんはトピによって、参加層が異なるし民度の高低もピンキリだよ
一括りに「低レベルサイト」と貶めないでね+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する