-
1. 匿名 2019/05/17(金) 10:58:46
+151
-4
-
2. 匿名 2019/05/17(金) 10:59:14
いいね
どんどんやってほしい+782
-0
-
3. 匿名 2019/05/17(金) 10:59:44
セブンがやるとは思わなかった+386
-5
-
4. 匿名 2019/05/17(金) 10:59:44
でもたいして引いてくれなさそう。
10円引きとかじゃない?
せめて半額にはして欲しいな。
元が高すぎる。+706
-11
-
5. 匿名 2019/05/17(金) 10:59:49
こういうのは、嬉しい!!+238
-1
-
6. 匿名 2019/05/17(金) 10:59:53
普通にしてない?
近所のローソンではやってるけど+381
-6
-
7. 匿名 2019/05/17(金) 10:59:57
いいと思いまーす。
スーパーでも半額のものや日付が浅いものから手に取ります!
ロスを減らそうや!+427
-5
-
8. 匿名 2019/05/17(金) 11:00:04
値引きいいね!と思ったらポイント還元か…
まあでもこれで少しでも廃棄が減ればいいね+285
-1
-
9. 匿名 2019/05/17(金) 11:00:17
ポイントじゃなくて現金で+265
-0
-
10. 匿名 2019/05/17(金) 11:00:24
廃棄するより断然いい!+183
-0
-
11. 匿名 2019/05/17(金) 11:00:31
大量に食料を無駄にしていた。やっと良心の痛みがわかったんだね+148
-4
-
12. 匿名 2019/05/17(金) 11:00:35
食品ロスが減ればいいね。
+170
-0
-
13. 匿名 2019/05/17(金) 11:00:39
もったいないより金儲け優先だったコンビニ本社+183
-1
-
14. 匿名 2019/05/17(金) 11:00:45
近所のセブン前からやってるよ
レトルト食品とかだけど+45
-1
-
15. 匿名 2019/05/17(金) 11:00:54
良いと思う。
売らずに廃棄するより、安くても売って食べてもらった方が良いじゃん。
今までダメだった理由が何なのか全く分からない。+199
-0
-
16. 匿名 2019/05/17(金) 11:00:58
有り難いわ+16
-0
-
17. 匿名 2019/05/17(金) 11:01:02
ポイント還元なのがなんだかなー
アプリ入れなきゃいけないんでしょ?+147
-2
-
18. 匿名 2019/05/17(金) 11:01:03
今はみんな新しい弁当から買っていくけど、今後は古い弁当の獲得競争になるのか+22
-0
-
19. 匿名 2019/05/17(金) 11:01:09
期待するほど安くならないな+60
-2
-
20. 匿名 2019/05/17(金) 11:01:12
>>4
高すぎるかなあ?
色々込みで妥当だと思うけど。+14
-16
-
21. 匿名 2019/05/17(金) 11:01:28
スーパーの大体の値引き時間は把握している。コンビニは?+10
-1
-
22. 匿名 2019/05/17(金) 11:01:32
ポイント持ってる人しか得しないのか+88
-0
-
23. 匿名 2019/05/17(金) 11:01:35
>セブンで対象となるのは弁当やおにぎり、麺類、パンなど消費期限が数時間~数日先の商品を中心に約500品目。期限まで残り4~5時間になった段階で、5%相当分のポイントを付与する。
対象商品はけっこう多そうだね
期限ぎりぎりでもすぐに食べるなら問題ないからこういう取り組みはいいと思う+26
-0
-
24. 匿名 2019/05/17(金) 11:01:39
みんな褒めてるけど
もっと早くやるべきだったと思う。
数十年間、本部が売り上げのために強制指導してたんだからね。
+131
-2
-
25. 匿名 2019/05/17(金) 11:01:46
まず1割とか50円は引くでしょ+17
-1
-
26. 匿名 2019/05/17(金) 11:02:08
100円ローソンとかやってるよね
ただでさえ安いのに+35
-1
-
27. 匿名 2019/05/17(金) 11:02:24
今日からエイトとのコラボ始まるね。
またエイターが金使うね。+0
-11
-
28. 匿名 2019/05/17(金) 11:02:38
伊勢佐木町のセブン50円とか100円引きのシール貼ってるよ!
助かる+8
-0
-
29. 匿名 2019/05/17(金) 11:03:05
お弁当とかあまり仕入れなくなりそう
今だって時間帯によっては棚がガラガラなのに。+51
-0
-
30. 匿名 2019/05/17(金) 11:04:06
> セブンで対象となるのは弁当やおにぎり、麺類、パンなど消費期限が数時間~数日先の商品を中心に約500品目。期限まで残り4~5時間になった段階で、5%相当分のポイントを付与する。
たったの5%か
しかもポイント+131
-3
-
31. 匿名 2019/05/17(金) 11:04:11
嬉しい!
乾物や缶詰、調味料とかはワゴンで安くなってるけど日配は安くならず廃棄だもんねー。
買ってすぐ期限切れたとしても数時間なら問題ないから安く手に入れたい+9
-0
-
32. 匿名 2019/05/17(金) 11:04:42
渋々やる感じが透けてみえる+54
-1
-
33. 匿名 2019/05/17(金) 11:05:06
今までなんでやらなかったのか不思議だった+12
-0
-
34. 匿名 2019/05/17(金) 11:05:19
ポイント還元・・・
じゃ、私は関係ないや+89
-0
-
35. 匿名 2019/05/17(金) 11:05:41
今セブンのサラダチキンフライって140円くらいのあるじゃん
アレ前に100円しないくらいで売ってたよね?
サラダチキンて言うけど物は言いようだなあと思った。要は、セブンイレブンそういうの多すぎって事。実質値上げが値上がりすぎ+34
-1
-
36. 匿名 2019/05/17(金) 11:06:30
廃棄するよりは、安く出した方が良いと思う
なぜ今までしなかったのか不思議。+18
-0
-
37. 匿名 2019/05/17(金) 11:07:09
学生時代、セブンでアルバイトしていたときの話。
オーナーが廃棄になった食料を毎日毎日自分一人で食べていた。
私「ください」
『それやったら怒られるんだ』
私「スーパーみたいに値引きして売りましょうよ」
『それも禁止されてるんだ』
とてつもない違和感を覚えたあの日から10年経ちました。
よかった!セブンのオーナーさんがちょっとでも救われますように!+97
-5
-
38. 匿名 2019/05/17(金) 11:07:25
ポイントかよ、、
pontaとかTカード対抗nanaco会員増やす作戦じゃん
アプリもTサイトに比べたらそこまで特もないしポイントも貯まりにくいし微妙だから改善してからにしてや+43
-0
-
39. 匿名 2019/05/17(金) 11:08:13
期限が近い物を積極的に買います+3
-0
-
40. 匿名 2019/05/17(金) 11:09:59
ひるおびでやってるね+4
-0
-
41. 匿名 2019/05/17(金) 11:10:21
近所のローソン、普通に半額とかやってるよ?
この前、ガム買った。+17
-1
-
42. 匿名 2019/05/17(金) 11:13:18
食品ロス問題は「もったいない精神」を持っている日本にはもっと早くから取り組んで欲しかった。
クリスマスケーキや恵方巻きなど、日持ちしないものに対してもっと廃棄をなくす努力もしつつ真剣に取り組んで欲しい。+58
-0
-
43. 匿名 2019/05/17(金) 11:13:26
ポイント還元というのがちょっと利用しづらいよね+29
-0
-
44. 匿名 2019/05/17(金) 11:13:43
それよりも弁当とかのクオリティ落ちてない?
底上げ容器で量も減ってるし。
セブンはコンビニでは一番食べ物が美味しいと思ってたのに。+53
-1
-
45. 匿名 2019/05/17(金) 11:14:12
値引き(ポイント還元)の時間まで買いたいお弁当カゴに入れて無駄に時間過ごして時間が来たらレジに持ってくるやつとかいそう。+6
-1
-
46. 匿名 2019/05/17(金) 11:17:07
今ひるおびでやってた。
大体商品価格の5%くらいの値引きだって。
安すぎない?
スーパーでももっと引いてくれてるのに。
+69
-2
-
47. 匿名 2019/05/17(金) 11:17:54
いまちょうどセブンから帰って来たところなんだけど、期限切れが近い手巻きが30円引きしてた!
秋からということだけど、やってるところはもう値引きやってるみたい。+7
-0
-
48. 匿名 2019/05/17(金) 11:18:54
むしろなんで今までやらなかったのかと+9
-0
-
49. 匿名 2019/05/17(金) 11:18:57
今までの値引きはオーナーの自腹だったんでしょ。
ポイント還元だけど本部負担でよかったよ。+19
-1
-
50. 匿名 2019/05/17(金) 11:21:21
ローソンのカップ唐揚げ半額にお世話になってます+11
-0
-
51. 匿名 2019/05/17(金) 11:21:31
>>49
近所のローソンは結構前からお弁当とか半額になったりしてたんだけど、オーナーがその分かぶってたのか。
そりゃ酷い。+16
-1
-
52. 匿名 2019/05/17(金) 11:21:40
あさイチ近所のスーパーで半額の国産和牛買うのが楽しみなんだよね!
賞味期限だったら切れてても良いから8割引とかで売って欲しい(笑)+5
-0
-
53. 匿名 2019/05/17(金) 11:22:22
nanaco持ってないと、値引きにならないのね。持ってないから関係ないわ+13
-0
-
54. 匿名 2019/05/17(金) 11:23:16
うちの近所のセブンすでに半額になってるよ。+3
-0
-
55. 匿名 2019/05/17(金) 11:31:13
ローソンでシュークリーム、バスチーどれも半額だったよ!+2
-0
-
56. 匿名 2019/05/17(金) 11:32:08
ポイントしんどい。値引きシールにして欲しい。
+16
-2
-
57. 匿名 2019/05/17(金) 11:33:37
廃棄しても店長が負担するから本部が値引きさしてくれないとか聞いたことがある。
店長は毎食廃棄弁当とか悲惨な店舗もあるみたいだし良かったんじゃない。+6
-0
-
58. 匿名 2019/05/17(金) 11:37:37
現金値引きでよろしく!!+3
-0
-
59. 匿名 2019/05/17(金) 11:39:28
家の近くのローソンは何年も前から半額シール貼ってるけど、他の所はやってなかったの?
丁度、仕事帰りの時間と半額シールの時間でかなりありがたい。
コンビニスイーツも結構高いから、定価でなんて買えないよ。+5
-2
-
60. 匿名 2019/05/17(金) 11:39:55
現金値引きじゃないと浸透しなさそう。
現金値引きだとみんなが利用できていいのにね。+9
-0
-
61. 匿名 2019/05/17(金) 11:40:07
ポイントで還元じゃなくて、実際に金額で値引きして欲しい+16
-1
-
62. 匿名 2019/05/17(金) 11:42:50
食品を廃棄するより値下げ売ってくれる方が、消費者としては有り難い。
ただ、パン屋さんなどで、割引が当たり前だとそれ目当てになる人が増えて、反対にお店が潰れてしまう、と聞いたことがあるけど、実際はどうなんだろう?
ま、セブンは割り引いたとしても、潰れることはないだろうけど。+1
-0
-
63. 匿名 2019/05/17(金) 11:44:11
まともな値引きじゃないじゃん+5
-0
-
64. 匿名 2019/05/17(金) 11:45:47
>>37
オーナーケチだなぁ
廃棄は加盟店が買い取りだもんね
うちは廃棄出たらオーナーが均等に配ってる
勝手に持ち出すのは禁止
休憩時間は食べても良いことになっています
+3
-2
-
65. 匿名 2019/05/17(金) 12:01:24
どんどんやってほしい
でも20円とか30円とかショボい値切りだったらガッカリ+5
-0
-
66. 匿名 2019/05/17(金) 12:08:20
コンビニ商品って、すぐ〜その日のうちに食べるものがほとんどだから、店舗数・食品ロス多そうなコンビニでも実施嬉しい。
捨てるくらいだったら値引きしたほうがいと思うけど、なんでしないのだろうね。+5
-0
-
67. 匿名 2019/05/17(金) 12:12:30
うちの近所のコンビニでは結構前からやってるよ。たまに半額になってる+1
-0
-
68. 匿名 2019/05/17(金) 12:12:44
ポイント還元◯%!じゃなく、現金値引きで3〜5割でどど〜んスーパー並としないと、コンビニで値引き開始したって意味ない。
話題づくりでみみっちいなー。+9
-0
-
69. 匿名 2019/05/17(金) 12:23:09
>>11
豚の餌にはなってるし+1
-0
-
70. 匿名 2019/05/17(金) 12:24:18
近所のセブンではいつもセールしてるよ。
すぐに食べるものなら気にしないから安いほう買うよ。
それが理由かわからないけど、いつも混んでます。+2
-0
-
71. 匿名 2019/05/17(金) 12:24:45
あまりコンビニ行かないから知らなかったけど、やってなかった事にびっくりなんだけど。勿体ないよ。+1
-0
-
72. 匿名 2019/05/17(金) 12:28:23
近所のローソン前から半額になってたりしたけど、あの店だけだったのかな🙄+0
-0
-
73. 匿名 2019/05/17(金) 12:37:03
携帯電話とコンビニ業界は消費者に一番近い筈が利益しか考えてない
商売といえばそれまでだがな+3
-0
-
74. 匿名 2019/05/17(金) 12:48:42
最初から許可すればよかったのに+0
-0
-
75. 匿名 2019/05/17(金) 12:53:49
近所のファミマいつも半額シールの食品出してるよ!
明日が賞味期限とかのやつ+0
-0
-
76. 匿名 2019/05/17(金) 12:57:06
定価で買うなら賞味期限の長いの買うけど、
今日明日食べるものなら値引きしてたらそっち買うもん!+1
-0
-
77. 匿名 2019/05/17(金) 12:58:27
私は賞味期限過ぎても気にしないタイプだから、賞味期限切れのものを10円とかで売って欲しい
無理なのは分かってるけどね!廃棄はもったいないよね〜+4
-0
-
78. 匿名 2019/05/17(金) 12:59:51
コンビニやスーパーに売ってるお菓子って
消費期限が数か月後でも、回収しちゃうんだよね。
お菓子だけじゃなく、乾物もそうみたいだけど
それが凄い大量になってるの。
それを全部売れば、製造コスト・回収コストが無くなるから
1個200円のお菓子が、ヘタしたら160円位になるかも。+2
-0
-
79. 匿名 2019/05/17(金) 13:10:10
やっとか!+0
-0
-
80. 匿名 2019/05/17(金) 13:13:16
数年前、AKBの商品だけは
いつもすぐ半額になってたよね。
乃木坂や欅坂が、同じ一途をたどらないのは
運営側(秋元ら)が、半額セールすら許可してないのかも。+4
-0
-
81. 匿名 2019/05/17(金) 13:15:34
表示時間の1時間前に廃棄してるからね、今は。
普通に食べられるのにね。
でも値下げもどうせ10円とかだろうし、だったら新しいもの買う。
店も売れなくて結局棄てると思う。
アルバイトさんも休憩時間、廃棄のもの食べちゃいけないんだよね。
まだ期限になっていないのに撤去された食品が目の前にある中、休憩時間は自腹で商品買わされる。
バイトさんならそういう廃棄類あげればいいのに、と思うけど自分で購入しろ、棄てるものはあげない、というコンビニのケチ臭さが嫌い。+6
-0
-
82. 匿名 2019/05/17(金) 13:15:38
ポイント還元なんだね。
ちょっとめんどくさそう。
普通に値引きしてほしい。+6
-0
-
83. 匿名 2019/05/17(金) 13:20:29
みんな潔癖で神経質だから買わないと思う。
パン屋さんのトングやビニール袋に入っていないパンを猛バッシングしてたよね。
不潔で汚い、って。
とにかくパン屋のパンは汚い、みんなの息がかかってる、外の空気が入ってくるからそれだけでも不潔とか散々ガルちゃんで言ってたじゃん。
それにみーんなプラスしてたよ。
気にしないって言う人には「不潔な人」レッテル。
そういう人たちばかりだからコンビニで期限が迫った商品なんてとてもじゃないけど気持ち悪くて食べられないと思うよ。
買う人は軽蔑されそう。(ガルちゃんでは)+3
-2
-
84. 匿名 2019/05/17(金) 13:21:07
数十円で、クレクレ乞食にはなりたくない。+1
-0
-
85. 匿名 2019/05/17(金) 13:22:56
たった5%のポイント還元とか、本気でやる気ないんだろうなと思うよ。
食品ロスのこととか、全然考えてないよねぶっちゃけ。
誰にでもわかりやすい、値引きシールで何円引きってやつ、なぜそれをしない?
なんのパフォーマンスかな?+9
-0
-
86. 匿名 2019/05/17(金) 13:26:17
>>83
論点違うんじゃないですか?
ちゃんと衛生管理されてる食品工場で作られて無菌的に提供されてるものと、大気に触れてむき出しで、温度管理もされていない、だれでもどうにでもできる状態の食べ物とは、同列ではないと思いますよ。+3
-0
-
87. 匿名 2019/05/17(金) 13:26:55
値引き販売しないのはまぁ仕方なかったよね
定価で買う人が減るかもしれないし
店内で値引き待ちとかされたら他のお客に迷惑だし治安悪く感じる+1
-0
-
88. 匿名 2019/05/17(金) 13:28:51
ファミマか何かが期限切れた食品でこども食堂()やるんじゃなかった?
期限切れをそういう所とかホームレスに回したら?
2~3日はいいでしょ
勿論クレーム受け付けないでいい+0
-0
-
89. 匿名 2019/05/17(金) 13:32:17
なるべくスーパーに行くようにするわ
ポイントなんか要らない+7
-0
-
90. 匿名 2019/05/17(金) 13:40:52
今もテレビでやってるけど、ポイントって言っても5ポイントとか少なくない?ガッツリ値下げしてくれるのかと思ってたわ。+1
-0
-
91. 匿名 2019/05/17(金) 13:49:54
ガッツリ値下げとなると
「その商品を食したことによる健康被害等のクレームについては一切お受けしません。」
っていう決まりは絶対付きそう。
+0
-0
-
92. 匿名 2019/05/17(金) 14:07:10
現金値引きじゃなくてポイント還元だといらんわ+5
-0
-
93. 匿名 2019/05/17(金) 14:09:58
ローソンは店舗内キッチンで作った弁当類半額にしてるよね
たまに買うことある+1
-0
-
94. 匿名 2019/05/17(金) 14:10:44
>>85
ポイントにすればセブン(ローソン)のみでしか使えないから客の囲い込みができる+2
-0
-
95. 匿名 2019/05/17(金) 14:29:31
セブンアプリがないとダメなの?
アプリとるしかないのね。+1
-1
-
96. 匿名 2019/05/17(金) 15:45:12
うちの近所は昔から賞味期限近いものは値引きして売ってたよ+0
-0
-
97. 匿名 2019/05/17(金) 15:45:46
え?
ローソンしてなかったの?
お弁当の一部の商品だけど割引してたし、期限が迫ってるからって割り引きしてるやつとかあったぞ?
ファミマかローソンか忘れたけど、一番くじだかみんくじだったか忘れたけど、それも割り引いて販売してたのを見たことあるし+0
-0
-
98. 匿名 2019/05/17(金) 15:58:08
>>6
うちの近所のローソンもやってる
+0
-0
-
99. 匿名 2019/05/17(金) 16:14:49
遅い!
もっと早くやってもよかった!
捨てるのもったいないし、店の負担が大きい。+1
-0
-
100. 匿名 2019/05/17(金) 16:20:55
たったの五%でロスが減るわけないじゃん。賞味期限あと、4、5時間なのに…バカじゃないの?賞味期限間近の食品に定価近い値段払う人いないよ。スーパーみたいに半額じゃなきゃ、新しいものを選んで買うようになると思う。半額にしてもコンビニってふらっと通りすがりに必要なもの買うから別に値段下がるまで待とうーってならないよね+6
-0
-
101. 匿名 2019/05/17(金) 17:47:18
近所のセブンはけっこう前から50%オフやってる。
半額のぷっちょ買ってから賞味期限見たらまだ半年後くらいだったけど、それでも廃棄扱いなのかな?+3
-0
-
102. 匿名 2019/05/17(金) 17:55:15
PB冷凍品やその他も、しれっと5%じゃ全然きかないぐらい値上げしてるからね。
この程度じゃ騙されない。+3
-0
-
103. 匿名 2019/05/17(金) 18:43:04
>5%、ポイント還元
はい、解散
∧∧ ∧∧
( ) ( ・ω・) ∧∧
`∧∧ ( U) (つO (*・ω)
(ω・ )UU UU (O⊂)
( U) ∧∧ ∧∧.UU
UU (ーω-) (・ω・)
(Oと) (∪∪)
UU UU+7
-0
-
104. 匿名 2019/05/17(金) 18:45:30
”実質” の言葉をお忘れなくだよね。
5%のポイント還元。
150円のパンをnanacoで買えば7ポイントってことだね。(四捨五入で8ポイントかも)
いらないわ。+8
-0
-
105. 匿名 2019/05/17(金) 19:22:18
普通に現金値引きにしてほしい。ポイント還元とか回りくどくなくていいのに。回り回ってシングル家庭へ寄付とか企業で独自にやればいいのに。+3
-0
-
106. 匿名 2019/05/17(金) 19:33:25
昨日LAWSONのゴディバのやつとマカロンが半額になってたから買っちゃったー!すごくトクした気分だった!+2
-0
-
107. 匿名 2019/05/17(金) 21:28:32
近所のLAWSONは店内で作ってる手作りお弁当やおにぎりは半額で販売している時ありますよ。
手作りだからかな?
+4
-0
-
108. 匿名 2019/05/17(金) 23:12:16
ありがたや~。+0
-1
-
109. 匿名 2019/05/17(金) 23:48:26
セブンペイいつからだっけ?
ナナコはどうなるんだろ?
なんかシステム下手くそだよねセブンは
ペイペイ導入したファミマとローソンに遅れを取ってる+2
-0
-
110. 匿名 2019/05/18(土) 01:44:24
ローソン、30円とか50円引きは見る。+1
-0
-
111. 匿名 2019/05/18(土) 03:46:21
近くのスリーエフローソン、スリーエフのお弁当とかは期限ギリギリなのを半額シールで売ってるし、ホットスナックも半額で売ってるけど、ローソンのは割引になってない。
スリーエフのお弁当美味しいし、ホットスナックも美味しいから見つけたら買う。同じ様な時間に廃棄されるローソンのお弁当が不憫だわ。
+0
-0
-
112. 匿名 2019/05/18(土) 04:37:11
量減らしただけのもんを
女性でも食べきれるサイズでとかいう意味不明の言い訳マジでやめてほしい+2
-0
-
113. 匿名 2019/05/18(土) 07:27:59
スタッフの仕事は増えそう
+1
-0
-
114. 匿名 2019/05/18(土) 08:45:44
負担が本部なわけないじゃん
全部メーカーさんに負担がいくんだよ
割引きの負担も廃棄の負担もね
+1
-0
-
115. 匿名 2019/05/19(日) 08:51:07
>>23
> 5%相当分のポイントを付与する。
少ない。
少なすぎる。
こんなのではまったく、ダメだ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コンビニ最大手セブン―イレブン・ジャパンは17日、弁当など消費期限の近づいた食品の購入者にポイントを提供する還元策を、今秋から国内の全約2万店で始めると明らかにした。実質的な値引きでできる限り売り切り、店に残って廃棄される食品を減らす狙い。定価販売を重視してきた方針の修正となる。ローソンもこうした還元策の実験を一部店舗で始めることにしており、業界で価格戦略の見直しが進みそうだ。