-
1. 匿名 2019/05/16(木) 12:42:02
ジェルネイルを綺麗に塗るコツありますか??
+13
-3
-
2. 匿名 2019/05/16(木) 12:42:28
うまくできない+27
-6
-
3. 匿名 2019/05/16(木) 12:43:31
右利きだから右のネイルがガタガタw
コツ教えて欲しい+78
-3
-
4. 匿名 2019/05/16(木) 12:43:55
最近始めたけど下手くそ過ぎて泣ける。
+11
-1
-
5. 匿名 2019/05/16(木) 12:44:06
塗るんじゃなくて、綺麗な水たまりを作るイメージ。。
液を垂らして、つまようじとかで細かく広げる+68
-21
-
6. 匿名 2019/05/16(木) 12:44:29
新しい筆だと綺麗に塗りやすいから、安いのをたくさん買っておく。+7
-4
-
7. 匿名 2019/05/16(木) 12:45:28
+15
-151
-
8. 匿名 2019/05/16(木) 12:45:42
右利きなら、先にやりにくい右手の爪に塗る方がいいと聞いた。+14
-5
-
9. 匿名 2019/05/16(木) 12:46:31
塗るのがムラになっちゃうから、シールとか ホロを上から貼ってごまかす+52
-2
-
10. 匿名 2019/05/16(木) 12:47:16
>>7
メロンパンえぐったみたい+86
-3
-
11. 匿名 2019/05/16(木) 12:48:07
どんなに頑張ってもプロには勝てないと割りきってやる+32
-3
-
12. 匿名 2019/05/16(木) 12:48:09
ネイリストでーす!
正直セルフネイルキッドなんかについてる無メーカーの安いブラシはムラになりやすくて塗りにくいですよ〜!
ブラシで仕上がり全然違うんでしっかりしたプロ用メーカー使ってみて下さーい!
モアクチュールやプリジェルのブラシ使いやすいです!
ジェルも塗りやすいジェル、色味なんかありますよー!+157
-32
-
13. 匿名 2019/05/16(木) 12:48:49
ジェルは、マニキュアよりも乾かないし修正できるから塗りやすいと思う。とは言うけどまあ上手くはいきませんよ。慣れるしかない。+17
-2
-
14. 匿名 2019/05/16(木) 12:49:54
ワンカラーとか逆に難しい。
グラデーションも出来ないから、クリアに爪先キラキラ〜で誤魔化してます。
塗って直ぐに固まるのではなく、少し時間を置くとジェル自体が自分で滑らかに戻るからボコボコしなくなるよ。+54
-1
-
15. 匿名 2019/05/16(木) 12:50:46
回数重ねて慣れる。良いジェルを使う。筆圧や筆によっても結構違うし、そもそも器用かどうかもあるよ。+9
-2
-
16. 匿名 2019/05/16(木) 12:50:49
ネイルサロンに行っても、プロなのに下手くそな人多いから 向き不向きがあると思う。+188
-0
-
17. 匿名 2019/05/16(木) 12:51:24
>>12
プロ仕様のお店に行ったら高くってびっくり。これ買えるならセルフはしないよー。+9
-1
-
18. 匿名 2019/05/16(木) 12:51:38
利き手の爪から塗る。疲れてくると苦手なところは特にうまくできないから。+10
-0
-
19. 匿名 2019/05/16(木) 12:51:44
>>7
私的には閲覧注意だわ
ブクブクして皮膚病に見えてしまう+79
-5
-
20. 匿名 2019/05/16(木) 12:52:26
お金かけないぶん、体力と集中力と時間をかける、、、+7
-0
-
21. 匿名 2019/05/16(木) 12:52:56
オフするのが面倒だよね+101
-1
-
22. 匿名 2019/05/16(木) 12:53:08
オフするのがすごくめんどくさくてやめてしまった…+90
-0
-
23. 匿名 2019/05/16(木) 12:54:15
これからの季節、フットネイルなんて特にセルフで十分だよね+32
-1
-
24. 匿名 2019/05/16(木) 12:54:51
やりたい+1
-0
-
25. 匿名 2019/05/16(木) 12:56:08
>>7このセンスやばい+40
-0
-
26. 匿名 2019/05/16(木) 12:56:19
>>12
おススメの安めのキット教えてください+4
-2
-
27. 匿名 2019/05/16(木) 12:57:41
甘皮の処理やバッファーでの整爪は基本+12
-1
-
28. 匿名 2019/05/16(木) 12:58:14
が自爪とジェルの密着を高める効果があるベースを使った方がいいらしいよ+2
-2
-
29. 匿名 2019/05/16(木) 12:59:42
ネイリストです。
ケアで甘皮をしっかり押し上げて
ファイルで全体のツヤを消すように軽くキズを入れる
これをすると長持ちします!
(ケアがきちんとできていないから、セルフでしてある方の 際の塗り方が変なのがすぐ分かります)
あとは、トップジェルを塗って固める前に1分くらい手を裏返して 重力でジェルをキレイに誘導できます
試してみて下さい★+126
-5
-
30. 匿名 2019/05/16(木) 13:00:54
セルフジェルネイルキットを買って上手く出来ていたし楽しんでいたのに、いきなりジェルネイルアレルギーを発症😱ぶつぶつが出来て痒くて痒くて💦
お店のは全然大丈夫なんだけどなぁ+4
-2
-
31. 匿名 2019/05/16(木) 13:02:41
オフが面倒だったけどネイルマシーンで表面のカラーだけ削るのでリムーバー使わなくなりました。
爪のダメージも少ないし
気分で変えれるし楽チン¸♪✧+30
-5
-
32. 匿名 2019/05/16(木) 13:03:11
まぁ基本的なとこしっかりやることだよね
甘皮処理、油分除去、ベースその他
あと爪の形綺麗な人はいいけど、そうじゃない人は、爪の形そのままに塗ろうとしないことだよ。
とにかく慣れね、頑張れ+4
-5
-
33. 匿名 2019/05/16(木) 13:12:55
キャンドゥのしずくウォーターシールいいですよ(*^^*)人気の柄がメルカリに出品されて買えない…(T_T)+4
-6
-
34. 匿名 2019/05/16(木) 13:23:38
専門学生の時に一通りジェルネイル学んだので
ずっとセルフジェルやってます
ベースジェル・トップジェルのみプロ用
カラーは安いの使ってます
ちなみにNAIL TOWNです
利き手のほうがうまく塗れないときは
筆は固定して塗る爪を動かす
出来るだけ力を入れず優しく塗布
すると私はやり易かったです^^
何度もやってると慣れますよ!+29
-0
-
35. 匿名 2019/05/16(木) 13:25:02
市販のジェルでサンディング不要なやつあるけどすぐ剥がれない?
塗り方が悪かったり硬化が甘かったりするのかな🤔
それとも手軽な分持ちもそれなりってことかな?+12
-1
-
36. 匿名 2019/05/16(木) 13:27:58
>>29
ワザと傷入れるんだ
私いつもピカピカにしてから塗ってたわ+3
-19
-
37. 匿名 2019/05/16(木) 13:28:47
道具はネイリストさんが使ってるものと同じ物を使ってるよ。その為ほんとたまーにネイルしに行って、何使ってるかな?って見てる。
本当なら毎月ネイル通いたいけど、満足したことがないから自分でやる派。暇つぶしにもなるしね+9
-0
-
38. 匿名 2019/05/16(木) 13:29:23
バイオジェルってLEDで固まりますか?+3
-0
-
39. 匿名 2019/05/16(木) 13:35:59
ニトリの安いライトが気になってる
使ってる人いない?+1
-2
-
40. 匿名 2019/05/16(木) 13:37:43
ネイルサロン近くにないし高いので自分で挑戦したい!
フレンチネイルやってみたいんだけどコツあったら教えて欲しい+1
-1
-
41. 匿名 2019/05/16(木) 13:41:56
>>7
下品+4
-1
-
42. 匿名 2019/05/16(木) 13:43:02
素人がジェルネイルに手を出すのはダメ?
普通のマニキュアの方がいいかな?+4
-4
-
43. 匿名 2019/05/16(木) 13:48:34
昨日、ネイリスト消えるってテレビでやってたけど書き込みしてるネイリストさん達、将来は大丈夫???+7
-9
-
44. 匿名 2019/05/16(木) 13:54:21
>>40フレンチネイル用のシールあるよ!拾い画ですが…+36
-3
-
45. 匿名 2019/05/16(木) 13:55:59
>>42
いろんなデザインがしたい、爪の補強、ネイルを長持ちさせたい
というならジェルをお勧めします^^
一色塗りやグラデーションなどのシンプルなデザインで
頻繁に替えたいのでしたらマニキュアがいいと思います
最初はみんな素人なので心配しなくて大丈夫です!+4
-2
-
46. 匿名 2019/05/16(木) 13:56:51
>>40
筆は斜めになってるものがやり易いですよ^^+5
-2
-
47. 匿名 2019/05/16(木) 13:58:43
ジェルネイルを長持ちさせるベース前に塗るボンドがホントにジェルネイルが剥がれないし取れなくてよかった。PLAZAで買ったやつ。
ネイリストさんとのコミュニケーションとかわずらわしいのが無いし、セルフにしたら好きなように出来るから良かった。
私の行ってたとこ、ワンカラーでお願いしたくても『ストーン乗せません?』『スワロフスキーおすすめですよ?』とか何かしらプラスさせようとしてきて断るのが億劫だったし、話も内容のない話で苦痛だったから………。+27
-3
-
48. 匿名 2019/05/16(木) 14:00:08
>>42
1回ネイルサロンに行ってみて大体の一連の流れを頭に入れてからの方が良いと思う。
初めてのジェルがセルフだとハードル高すぎる。+58
-3
-
49. 匿名 2019/05/16(木) 14:06:22
ネイリストさんにお聞きしたいのですが、2~3年放置してたジェル(開封済、引き出しの奥にしまってた)使えますか?
未開封の物もあって、久しぶりにやろうと思ったんですが、新しく買った方がいいのか悩んでまして…+8
-2
-
50. 匿名 2019/05/16(木) 14:08:36
自分だと甘皮処理がなかなか上手く出来なくて、ジェルの持ちが悪いのが悩み+10
-0
-
51. 匿名 2019/05/16(木) 14:09:08
>>42です(^.^)
皆さま親切にありがとう
プロの意見が聞けるってすごくいいですね
ジェルネイルが巷で流行ってると聞いてネットとかで見てみたらツヤツヤですごくキレイだったので興味持ちました
自分で出来たらサイコーだなーと思ってます。今はお手頃価格らしいですしここを参考にさせてもらいます('-' )+7
-1
-
52. 匿名 2019/05/16(木) 14:18:29
とにかく甘皮の処理はきちんとしてる!
塗るよりも甘皮処理に力入れてる。
ジェル塗るのは慣れかな?+23
-0
-
53. 匿名 2019/05/16(木) 14:35:05
限界があると思う。
大人でセルフで変な感じだと、品がないから私は絶対にサロンにいく+6
-16
-
54. 匿名 2019/05/16(木) 14:39:11
>>7
グロ
メロンパンもそうだけど、その横がカビの生えた餅に見えて気持ち悪い+12
-1
-
55. 匿名 2019/05/16(木) 14:41:52
>>39
風が出てマニキュアを乾かすやつですか?+2
-3
-
56. 匿名 2019/05/16(木) 14:52:53
ちゃんと爪の油分とってから塗ると
もちがめっちゃよくなった!!+14
-0
-
57. 匿名 2019/05/16(木) 14:54:04
>>7
メロンパンすか+2
-0
-
58. 匿名 2019/05/16(木) 14:56:52
>>32
誰だよオメー+1
-0
-
59. 匿名 2019/05/16(木) 15:41:15
クリアネイルしたいんですが
こんなに爪綺麗じゃないから出来ない
拾い画像すみません+41
-1
-
60. 匿名 2019/05/16(木) 15:54:49
>>1
キワキワまで攻め過ぎない。
ベースの時点でつるんっとしてるとカラーの時ムラになりにくい。
カラー塗ってうーん?むら?ってなってもトップで整えればどうにかなる時がある。+8
-1
-
61. 匿名 2019/05/16(木) 15:56:26
デザインに懲りすぎない
シンプルワンカラーとか上品ラメのグラデぐらいにしとく+5
-1
-
62. 匿名 2019/05/16(木) 16:02:31
グラデテープみたいなの売ってるよね
気になる…+0
-1
-
63. 匿名 2019/05/16(木) 16:05:04
>>55
違います!
ジェルネイルを固めるUVライトだそうです
すごく安くて1000円しないらしいです
全てネット情報なのでここで使ってる人いたら聞きたいな…と思いまして(^^ゞ+5
-3
-
64. 匿名 2019/05/16(木) 16:56:19
>>63
そうなんですね。
調べ方が悪いのかこれしか出てきませんでした(^^;
使ったことのある人がいたらいいですね♪+4
-0
-
65. 匿名 2019/05/16(木) 16:57:18
凝ったことは出来ませんが、ウィークリージェルとってもいいです!+13
-23
-
66. 匿名 2019/05/16(木) 17:07:19
オフしやすいベースジェルありますか?
グレースジェルがオフしづらくて毎回時間が
かかってしまう😅
無理やりはがして爪ボロボロになりそうです😢+8
-1
-
67. 匿名 2019/05/16(木) 17:18:47
>>59
私、爪の形悪いけどクリアジェルしてますよ!
画像のようなカラーフレンチやアートはせずにクリアのみです。
爪の形悪いせいでアートしちゃうと逆に悪目立ちするので、私はクリアジェルだけで満足してます。
クリアジェルだけでもツヤが出て気分上がるし、
ジェルしてるとピンクのハイポキニウムという部分の面積が増えてきてきれいな形になってきますよ。+10
-0
-
68. 匿名 2019/05/16(木) 18:56:21
>>65
私もウィークリージェル使ってます!
ですが1-2日でぺろんと剥がれてしまうので専用のネイルクレンザー使ったら逆に剥がれなくなってしまって…(T_T)
どれぐらいもってますか?+15
-0
-
69. 匿名 2019/05/16(木) 19:10:17
>>68
まさに塗って二日目には右手中指がぺこっと剥がれたので塗り直したところです!
爪が短いと長持ちしやすい気がします~
この爪の前は一週間持ちましたが厚みやデザインによって持ちがまちまちになりますねぇ、
専用クレンザー使ったことないんですが長持ちするなら買ってみたいけど剥がれないのも困る…+2
-0
-
70. 匿名 2019/05/16(木) 19:40:30
グランジェのネイル塗りやすかったし色もバリエーション沢山あってライトもペン型?なのでお手軽でおススメです!!!+2
-0
-
71. 匿名 2019/05/16(木) 19:41:17
安い筆でも安いジェルでもなれればうまくなる
あとは器用さだろうね
動画とかでみて真似しずに参考程度にするだけにして自分で塗る練習して自分にあった塗り方のがいいと思う
動画の塗り方とか真似してもうまくできなくて結果自己流
+4
-1
-
72. 匿名 2019/05/16(木) 19:41:58
>>69
プライマー使うとモチよくなる
あとベースとトップは少しいいものも使うとか
+10
-0
-
73. 匿名 2019/05/16(木) 20:37:35
道具選びもそうだけど、
甘皮処理や塗る前の下地処理等、基礎が出来ていないと結局綺麗に仕上がらないと思います。
by ネイルスクール通学経験者+13
-0
-
74. 匿名 2019/05/16(木) 21:08:59
セリアのジェルマニキュアがいいって聞いたんだけど実際どうなの?
+2
-1
-
75. 匿名 2019/05/16(木) 21:12:32
>>66
私もオフが上手く出来なくて四苦八苦、、
ネイルするのは好きなのに結局面倒になる。
YouTubeで動画とか見ても皆さんペロッと
剥がれているのに何が違うんだろう。+6
-0
-
76. 匿名 2019/05/16(木) 22:29:12
>>64
私の勘違いだったようです…_| ̄|○
私の見たやつもそれでしたわざわざ画像ありがとう+1
-1
-
77. 匿名 2019/05/16(木) 22:30:37
>>7
何で載せた?+2
-0
-
78. 匿名 2019/05/16(木) 22:32:42
ユーチューブ、インスタでネイリストさんの施術動画見たよ+2
-0
-
79. 匿名 2019/05/16(木) 23:53:58
グレースジェルのベースは軽く淵にサイディングかけて爪しっかり消毒してプライマーして塗るとホント浮かない!
だから上にクリア厚めに重ねてフィルインみたいに使ってる
ネイル変えるのが1からじゃないから相当楽+8
-1
-
80. 匿名 2019/05/17(金) 00:03:51
>>74
緩めのジェルで扱いやすかったよ
カラーはチップだと綺麗につくけど、爪にやるとムラになりやすいかも
クリアは硬化熱がかなりありました
ボトルの刷毛は全く使えないので筆使うのをお勧めします
+5
-0
-
81. 匿名 2019/05/17(金) 00:08:13
爪が柔らかいから長さがあるとすぐ剥がれる。+8
-0
-
82. 匿名 2019/05/17(金) 02:25:22
良い大人が、30超えたら、ネイルぐらい行こうよ。歪んだネイルとか恥ずかしい。
いまやネイルはちゃんとしないと恥ずかしい。
+2
-25
-
83. 匿名 2019/05/17(金) 02:53:16
セルフ歴10年近くなります。
色々試してやっと欠けたり剥がれたりすることがなくなりました。
2週間に1回のペースで変えてます。
ジェルも合う合わないがあるみたいだから、色々試してみないとわからないよね。
ワンカラーやグラデーションは粗が目立つしあまりやりません。
片手に3色くらい使うことが多いです。+5
-2
-
84. 匿名 2019/05/17(金) 09:00:40
>>7 爪の病気みたいwwガタガタのメロンパン特に。+2
-1
-
85. 匿名 2019/05/17(金) 09:24:41
どこのジェルネイルおすすめですか?+5
-0
-
86. 匿名 2019/05/17(金) 13:15:31
私は甘皮の処理が苦手なので甘皮ギリギリまで塗るのを諦めて少〜し隙間を開けて塗ると比較的根元の形も綺麗に出来るようになりました!+2
-0
-
87. 匿名 2019/05/18(土) 03:12:29
プロみたいにはうまくいきませんがパッと見は可愛くなるし、なかなかチャレンジできない色なんかも挑戦しやすくてセルフにハマってます。+24
-1
-
88. 匿名 2019/05/18(土) 04:13:17
>>87
凄いね!可愛い✨
右手なのに綺麗に出来てるね!+13
-0
-
89. 匿名 2019/05/18(土) 10:02:03
>>87
甘皮処理もキレイだし
塗り方もキレイ!
セルフに見えないくらい上手!+8
-0
-
90. 匿名 2019/05/18(土) 12:13:06
>>87
指も爪の形も綺麗で羨ましい!+7
-0
-
91. 匿名 2019/05/19(日) 01:56:14
難しいとコメントしたけど、今日練習してコツを掴んできたかも。
あまりネイルしない派だったのにこれはハマった。+2
-0
-
92. 匿名 2019/05/19(日) 19:46:45
ガルちゃんで前に教えてもらったエターナルベーシックのジェルにしたら三週間は余裕でキレイなまま剥がれなくなったよ。
むしろ、根元が伸びすぎて恥ずかしいから変えるか~って感じです。
ドラッグストアで買えるのもよかった♪+3
-0
-
93. 匿名 2019/05/26(日) 07:01:32
>>87
人差し指のようなプクっとしたネイルはどうしたら良いのでしょうか?+1
-0
-
94. 匿名 2019/05/27(月) 03:56:53
初歩的なことなんですが、筆は何本くらい用意していたらいいでしょうか?
ネイルサロンに1度だけ行ったことがありますが、ネイリストさんは1本の筆でベース・カラー・トップすべてやっていたように記憶しています。
ひと行程終わる毎にキッチンペーパーのような物で筆についたベースやカラーを拭き取り、そのまま次の行程に移っていました。
その時はセルフでやってみようなんて思っておらず、よく見ていなかったので記憶違いかもしれません…。+1
-0
-
95. 匿名 2019/05/27(月) 04:25:05
初心者でも使えるキットの購入を検討しています!
比較サイトで「ツヤ:拭き取りで失敗しなければOK!」という記述があるのですが、トップジェルの拭き取りって難しいんでしょうか?+1
-0
-
96. 匿名 2019/05/27(月) 17:50:16
>>93
これはトップ硬化後に
もう一回トップをポトっと雫のように垂らして即硬化しています⑅◡̈*
さっさと硬化しないとダラ〜っとなってしまうので早くがコツですが硬めのクリアジェルなら早くしなくてもいいと思います!+2
-0
-
97. 匿名 2019/05/27(月) 17:53:06
>>94
キッチンペーパーをエタノールなどで濡らしておけば、そのネイリストさんのように1本でいけます!
ただクリアとかホワイトとかは他の色やラメが混ざると目立つし、可能性が0ではないので3本くらいあると便利だと思います⑅◡̈*+2
-0
-
98. 匿名 2019/05/27(月) 17:54:37
>>95
拭き取りは別に難しくないですよ⑅◡̈*
硬化が甘い状態で拭き取ると曇ったようになる可能性があります。
心配だったら拭き取り不要のジェルもあります!+1
-0
-
99. 匿名 2019/05/27(月) 18:04:52
今回はシンプルにしました⑅◡̈*
この青とピンクがくすんでて可愛くてお気に入りです!+8
-0
-
100. 匿名 2019/05/27(月) 18:10:04
>>99です
右手はたらしこみとフレンチの練習してみました!
フレンチがとにかく難しいですね(。•́︿•̀。)+7
-0
-
101. 匿名 2019/05/27(月) 19:07:30
>>97
やはり何本か使い分けた方がいいですよね!
とっても参考になりました。
ありがとうございます!+0
-0
-
102. 匿名 2019/05/27(月) 19:13:42
>>99
すごく爽やかで素敵です!
中指のマーブルが難しそう…!
セルフで出来るなんてすごいなぁ!
>>100
こちらも素敵!!
たらしこみというのはお花の花びらの部分でしょうか?
というか、爪の形がとっても綺麗でネイルが映えますね!
羨ましい~!!+3
-0
-
103. 匿名 2019/05/27(月) 20:18:51
>>94
わたしはベーストップ用、濃いカラー用、薄いカラー用、ラメ用の4本使っています
きちんと拭き取れば1本でも大丈夫だと思いますが
濃いカラーやラメは筆に残りやすいので少なくともカラーとベーストップ用の2本はあるといいと思います!+2
-0
-
104. 匿名 2019/05/28(火) 00:49:25
>>102
褒めていただきありがとうございます(•̥̑.̮•̥̑)
たらしこみは赤の爪の白花部分です!
アクリル絵具でできるので低コストでゴージャスになりますね(*´╰╯`๓)
爪の形ですが私元々とてもブサイク爪で5ヶ月前からケアを頑張ってなんとか縦長になりました!+1
-0
-
105. 匿名 2019/05/31(金) 00:48:00
オフ込みだとなんだかんだ4時間かかる。
くじけそうになる。+5
-2
-
106. 匿名 2019/05/31(金) 06:52:51
>>105これで4時間かかるんですね!
オフに時間がかかりますか?
チャレンジしたいけど4時間、、、+2
-1
-
107. 匿名 2019/06/07(金) 05:34:32
いつも暖色が多いので適当に色々重ねて見ましたが写真映えしないですね!w
動くと埋め込んだ金箔とシェルがチラチラしてそこそこに見えます!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する