ガールズちゃんねる

毒親育ちの 結婚 出産

231コメント2019/06/02(日) 11:59

  • 1. 匿名 2019/05/16(木) 10:50:51 



    私は軽度の虐待を受けていました。
    大人になった今、結婚や出産にあまり興味が持てません。
    理由はシンプルに自分の親を見て結婚がいいものだと思えなかったからです。

    彼氏は居ますが願望が無い事をさり気なく伝えています。
    彼氏はとてもいい人ですが、結婚したらお互い変わってしまうのかなという不安もあります。
    周りからは「結婚しないの?」と聞かれますが、周りに自分の育った環境と今の気持ちを語るのは恥ずかしいし場の空気を暗くしたり同情されるのも嫌なので素直には話しません。

    子供は好きな方ですが自分自身が毒親になる可能性もあるので欲しいとまでは思いません。

    私ひねくれ者だなと思う時もありますが、皆さんはどうですか?
    もちろん毒親育ちの人がみんな毒親になるとは思っていません。
    毒親育ちだからこそ子供の気持ちを察する能力があり、素敵な親になれる方も居ると思っています。

    毒親育ちの方が結婚・出産をどう考えているのか教えてほしいです。

    +211

    -1

  • 2. 匿名 2019/05/16(木) 10:52:48 

    毒親だったけど、そういう考えは10代で無くなった。
    今は願望あるよ。

    +25

    -40

  • 3. 匿名 2019/05/16(木) 10:53:24 

    私も虐待されて育ちました。でも1人で生きるには人生は厳しすぎるので結婚はしました。やっぱりあまり恵まれていない幼少期を過ごした夫です。子供は話し合ってつくりませんでした。でも後悔ありません。虐待は必ず連鎖するから。

    +283

    -40

  • 4. 匿名 2019/05/16(木) 10:53:42 

    結婚したら変わるよ
    性格キツくなる

    +123

    -9

  • 5. 匿名 2019/05/16(木) 10:54:12 

    子供作らないなら事実婚の選択肢だってあるし、彼には自分の気持ちを伝えたりしてるの?

    +9

    -11

  • 6. 匿名 2019/05/16(木) 10:54:13 

    嫌ならしなきゃいいし、いちいち毒親絡めるほどバカっぽくもないから自分で決めたら?成長過程で変な大人に関わった事なんて多かれ少なかれみんなある。都度都度人のせいにしなくてももう大人なんだから責任は自分で取ろうよ。

    +16

    -93

  • 7. 匿名 2019/05/16(木) 10:54:26 

    私も結婚も子どもも考えてない
    負の連鎖は自分のところで断ちきりたいから
    それに今の日本に産まれて子どもが幸せになれると純粋に思えないのもある

    +212

    -11

  • 8. 匿名 2019/05/16(木) 10:54:47 

    じゃあなんのために付き合ってるの
    彼氏彼女という形を取る必要なくない?

    +13

    -52

  • 9. 匿名 2019/05/16(木) 10:55:27 

    >>6
    >成長過程で変な大人に関わった事なんて多かれ少なかれみんなある

    親と他人ではその影響は全然違うよ

    +191

    -3

  • 10. 匿名 2019/05/16(木) 10:55:43 

    私は毒親を反面教師にした
    自分が子どもの時にしてもらいたかったことをしてあげしてほしくなかったことはしない
    娘は現在高校生です
    優しい子に育ってくれています
    親子仲良しです

    +366

    -10

  • 11. 匿名 2019/05/16(木) 10:56:53 

    親のようにはならない、といくら決意しても結局親みたいな人生になるんだろうなと年を重ねる度に気付く
    賢い人は結婚も出産もしないんじゃない?

    +22

    -17

  • 12. 匿名 2019/05/16(木) 10:56:58 

    さり気なくじゃなくがっつり伝えないと!

    私は産んで自分が出来なかったこととか一緒に追体験することで気持ちが癒えた
    ネグレクトされた子は親になると過干渉になるとか言われてるからそのあたりの本もたくさん読んだ
    まだ子育て終わってなくて娘は高校生だけど虐待は連鎖しやすいけど必ず連鎖するものではない
    産みたくないなら産まなくてもいいし育てる自身ないならやめといたほういいけど
    産みたいと思って虐待が連鎖したらって悩むより育児について勉強した方が有意義な時間だと思う

    +177

    -7

  • 13. 匿名 2019/05/16(木) 10:57:06 

    私の親も相当な毒で今も苦しんでるけど、親を反面教師して頑張ってるよ
    上手くいくかもしれないし、駄目かもしれない
    今から心配するのは分かるけど何事も一歩踏み出す勇気も大事だよ

    +125

    -3

  • 14. 匿名 2019/05/16(木) 10:57:08 

    主が一人でも生きていけるくらい賢くて資格持ちなら彼氏と結婚しても偉そうに振舞われないと思う。

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2019/05/16(木) 10:57:29 

    >>10
    私もそっちかな。
    まだ子供いないけど。
    出来たら私の分も幸せにしてやりたい。沢山可愛がりたいって気持ちが強い。

    +44

    -5

  • 16. 匿名 2019/05/16(木) 10:57:48 

    母からの言葉の暴力で育ち、10年前に結婚、3年前に離婚しました。
    離婚原因は夫の不倫でしたが、夫を労わることができなかったわたしの責任です。
    母のせいではないと思いますが夫をたてることを知らずに育ったので前夫には申し訳ないことをしたなと思ってます。

    +144

    -3

  • 17. 匿名 2019/05/16(木) 10:58:16 

    普通とかない、人から見れば皆それぞれ違う考えなんだよ、ひねくれてるとか思わずに主がしたいようにしましょ

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2019/05/16(木) 10:58:29 

    >>10
    こういう方がいるじゃない。
    マイナスな事をプラスに変えるか変えないか、ある意味単純。

    +40

    -4

  • 19. 匿名 2019/05/16(木) 10:59:04 

    毒親ですが、両親の夫婦仲は良かったので結婚願望はありました。
    男性不信にはならず、彼氏も作りました。
    ただ自分の子供は欲しいと思いませんでした。

    理解ある今の旦那と結婚し、夫婦2人でやっていこうと決めていました。だけどあまりにも幸せで穏やかな日々に子供欲しいかも…と思い始め、その矢先に妊娠しました。

    実親を反面教師にして子を育てようと思ってます。

    +78

    -1

  • 20. 匿名 2019/05/16(木) 10:59:07 

    >>3
    最後の一言、酷いね。
    連鎖させずに子供育ててる人だって少なからずいるでしょ

    +80

    -23

  • 21. 匿名 2019/05/16(木) 10:59:11 

    私も彼氏はいるけどお互い結婚願望も子どもも希望してないから、こういう人と出会えたのはある意味ラッキーだと思う
    付き合うくらいの距離感ならいいだろうけど、結婚するときっと上手く行かないだろう

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/16(木) 10:59:26 

    毒親の親も高確率で毒親になるという事実

    +105

    -17

  • 23. 匿名 2019/05/16(木) 11:00:21 

    全然ひねくれてなんかいないとおもうけどね
    子供が嫌いならあれだけど、子供が好きだと思うなら自分は親みたいにならないという子育てをしてみたらいいと思う

    +27

    -2

  • 24. 匿名 2019/05/16(木) 11:00:24 

    私の場合、強く嫌だと思ったことはしない(虐待・放置)けど、そうじゃない部分はやっぱり似てるところを感じてしまう。
    食事や栄養面・掃除や衛生面・他にもあるかな、結構だらしない。
    そしてだらしないことに気づいてない。

    結婚12年、育児10年の中で、旦那にその時々で気づかせてもらってる。

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2019/05/16(木) 11:00:30 

    子供を産む産まないは自由だけど子供を産むってなると年齢的な問題もあるし
    パートナーにはさり気なくではなくしっかりと自分の意見を伝えるべきだと

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/16(木) 11:00:57 

    独立して何十年も経ち、時々は実家に帰ってゆっくりする時間も持てているのにいつまで経っても毒親がー、と言い続けてる中年の人もなんだかなあ。

    +5

    -14

  • 27. 匿名 2019/05/16(木) 11:01:10 

    >>3
    必ず連鎖する、って…100パーセントはこの世にありません!哀しい諦めはやめようよ

    +102

    -16

  • 28. 匿名 2019/05/16(木) 11:01:10 

    親は親
    自分は自分って思ってる
    私は親のせいで自分の人生を諦めたりしたくない
    一生、毒親に影響されて生きてくの?
    そんなの嫌だ!

    +86

    -5

  • 29. 匿名 2019/05/16(木) 11:01:11 

    そもそも願望ないのになんで彼氏つくるの?
    交際前に言うことでは?
    これ男女逆だったら叩かれるよね

    +17

    -8

  • 30. 匿名 2019/05/16(木) 11:01:17 

    彼氏とちゃんと話し合っておかないと
    彼氏のいい時期を奪ってるのも事実だよ
    男女逆ならめちゃくちゃ彼氏が叩かれるやつ

    +80

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/16(木) 11:01:26 

    >>20
    連鎖させずに子供育ててる人だって少なからずいるって...... ギャンブル感覚で出産するのはやめていただきたい。被害を被るのは罪のない子供

    +18

    -17

  • 32. 匿名 2019/05/16(木) 11:02:11 

    >>29
    彼氏→結婚相手ってわけじゃないからじゃん?

    +6

    -10

  • 33. 匿名 2019/05/16(木) 11:03:16 

    毒親育ち
    結婚はしたけど子供は産まない
    自分が毒親になりそうで怖いから
    モラハラ親に育てられて自分がモラハラっぽい事を旦那にしてる時にすごく苦しくなる
    大嫌いだった親と同じことしてる…って死にたくて泣いてしまう
    旦那が出来た人でその都度諭してくれるから結婚生活続けられてる
    旦那に有難くもあり申し訳ない気持ちでいっぱい

    +133

    -4

  • 34. 匿名 2019/05/16(木) 11:03:46 

    毒親育ちは結婚するな!なんて言う気はないけど、私から見ると上手くいってる(まず上手くいってる基準が人それぞれまず違うのはあるとして)と思える人まわりにはいないな
    やっぱりまた子どもも親の苦しみを引き継いでるなあと思うよ

    +12

    -6

  • 35. 匿名 2019/05/16(木) 11:03:54 

    >>16
    知らない事は親のせいなんだ、何歳?

    +6

    -14

  • 36. 匿名 2019/05/16(木) 11:04:14 

    >>1
    結婚しないのか聞かれるってことは、もういい年なのかな?
    彼氏もいい年なら、さりげなくじゃなくて、ちゃんと話した方が良いと思うよ。


    +7

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/16(木) 11:04:53 

    >>31
    ギャンブルなんかじゃなくて
    普通に産まれ育った人なんかより
    強い覚悟で子供産んだ人の方が多いと思う

    +46

    -5

  • 38. 匿名 2019/05/16(木) 11:05:18 

    私の親もやや毒親
    私は自分が幸せになりたくて結婚したよ
    毒親育ちのこんな私が彼と結婚して良いんだろうか云々の思考を振り切って、親からもらえなかった幸せを彼からもらおうと開き直って結婚した
    夫はキャパが広くて結果的には私を受け止めてくれているけど、そんな夫にはありがとうごめんねを伝えてる

    ただ結婚する方が主さんにとってシンドイなら別に結婚しなくてもいいんじゃないかな?
    でもこうしてトピ立てるってことは「毒親だったから結婚しない」って割り切れないからなのでは?

    +36

    -1

  • 39. 匿名 2019/05/16(木) 11:05:28 

    父親が毒親でした

    私はアダルトチルドレンになり、人の顔色を伺ってばかりで、自己肯定感も低く、友人などを遊びに誘うのも私となんか遊びたくないんじゃないか…とか勝手に思って誘うことも苦手で、環境の変化も苦手で、男の人の大きな声も嫌いです
    私なんかいなくなっても誰も悲しまない、と常日頃思っていました

    そんな私のことを、今の旦那は全て理解してくれて、とても穏やかで幸せな結婚生活を送れています
    そんな彼は、毒親とは正反対の両親に愛情いっぱい育てられました
    だからきっと、私の本当の苦しみまでは分からないだろうけど、愛されて育った彼だからこそ、こんな私を愛して大事にしてくれるんだと思います

    人の親になることだって、彼とだからできたんだと思います
    あとは、毒親が母親じゃなかったことも幸いしてるかな、とも思います
    母親としての子供への愛情の示し方は、自分の母親から学ぶことができました
    父親に関しては反面教師として見ています

    長文失礼いたしました

    +102

    -8

  • 40. 匿名 2019/05/16(木) 11:06:23 

    言っちゃ悪いけど、毒親育ちの毒親から「逃げる」ために結婚した人なんか
    この世に山ほどいると思うよ

    +152

    -1

  • 41. 匿名 2019/05/16(木) 11:06:40 

    全部毒親が悪いんだよ!もうずーっと!この先全て起こる悪い事は親のせい!

    納得頂けましたでしょうか。

    +13

    -18

  • 42. 匿名 2019/05/16(木) 11:07:03 

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/16(木) 11:08:45 

    こういうトピ見ると、結婚・出産を神聖化する人が多い理由がなんとなくわかるわ

    +25

    -2

  • 44. 匿名 2019/05/16(木) 11:09:26 

    毒親(虐待)ではないけれど、母が精神病で育児放棄してしまったので、私は何も食べられず衰弱し切った所をギリギリで隣人に保護されました。
    結婚・出産はまだですが不安がとてもあります。精神病も遺伝するのでしょうか…

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/16(木) 11:10:07 

    私の親は自分が毒親という自覚もないし子どもに酷いことをしたということも私が子どもの頃から傷ついて今も苦しみ続けていることは知らないし、伝えても全く理解しようとしない

    自分が毒親になってないかを自分で判断する事ってできないと思うんだけど、主観で自分は大丈夫とか言える人は本当?って疑ってしまう

    +102

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/16(木) 11:12:14 

    あなたは賢い女性だね。
    ちゃんと自分と向き合ってる。
    私なんて結婚、出産、離婚、再婚と
    一通り経験してから、あ、私毒親育ちだから
    皆みたいに上手くいかないんだって
    気がついたよ。
    巻き込まれた特に子供に申し訳ない。
    こんな私が親でごめんねと思って
    丁寧な子育てをしなくては、私みたいにならないようにと仕切り直してる最中です。
    主さんも今の人と色々話し合って向き合って。
    幸せになってね。

    +50

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/16(木) 11:13:31 

    >>3
    一人で生きるには人生は厳しすぎるので結婚はしました

    悪かったなこちとら一人で生きてるよ

    +28

    -6

  • 48. 匿名 2019/05/16(木) 11:13:45 

    私の親友が毒親育ちだけど25歳で結婚したよ。子供は迷ってたけど結局29歳で双子産んだ
    「親を反面教師に」っていうのは親友もよく言ってるな。虐待受けて育ったから子供に絶対暴力振るわないと誓ってる
    双子育児が大変過ぎてたまに手が出そうになるけど、そういうときは自分の幼い頃を思い出して自分の手を噛んで耐えてると言ってた。
    今双子ちゃん6歳だけど旦那さんとも仲良いし幸せそうだよ。相変わらず色々大変そうではあるけど

    +63

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/16(木) 11:14:31 

    >>44
    批判したいわけじゃないけど病名によっちゃ遺伝する

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/16(木) 11:15:02 

    結婚する前にそう考えられるだけすごいと思う。
    ある程度「どうにかなるか」の気持ちや勢いが無いと結婚や子育てって出来ないよね

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2019/05/16(木) 11:16:35 

    いきなり主叩きする人がいるけどやっぱり毒親育ちなのかな?っていう感じがする

    付き合ってる段階で結婚、子どもの話までするべきみたいな感覚がもう極端だなと感じる

    そんなの当人同士の事なんだから外野がいちいち口出すのもどうなの?主の顔も知らない人間があれこれいうことじゃないでしょ

    +16

    -11

  • 52. 匿名 2019/05/16(木) 11:17:11 

    ちょっとでも不安や心配があるなら辞めとくべきだよ
    産んだら引き返せない。
    やっぱ辞めたなんて出来ないから

    +30

    -2

  • 53. 匿名 2019/05/16(木) 11:17:55 

    暴力と性的虐待を受けてました。
    付き合うことすら正直抵抗があります。
    子供は好きだしほしいけど、父に似ている人を見るだけでうつ状態になるし、自分自身が父似で醜形恐怖になり整形しています。
    もし生まれた子が父に似ていたら育てる自信がないです。だから産みません。

    +42

    -1

  • 54. 匿名 2019/05/16(木) 11:20:27 

    自分が結婚しない子供産まないのは良いけど
    他人にやめろと言う人は
    うちの親みたい
    「あんたには無理」「あんたはダメ」「お前なんか」と言われ続けた事を思い出してムカムカする

    +78

    -3

  • 55. 匿名 2019/05/16(木) 11:22:30 

    >>51
    でもそれならこのトピック自体が成り立たないのでは?
    前向きで、優しく、耳馴染みのいい言葉だけ聞きたいならトピ立てするべきではないと思う

    +9

    -4

  • 56. 匿名 2019/05/16(木) 11:22:40 

    主は怖いんだね。
    自分と同じような人見つけて安心したいんだよね。
    今はまだそうやって悩む時期なのだろうと思う。

    虐待は自分もあったよ。主と同じ感じで悩んでた。
    本当に産めるかどうかギリギリの年齢になって、逃げ場がなくなったよね。
    過去に潰されて生きていくのか、自分で自分の人生勝ち取るのか。

    結果自分は後者選んだ。子育て上手くないけど、
    子供は私からの愛情分かってくれて、いっぱい愛情返してくれる。

    子供産んで愛情注いでみて、子供時代に叶わなかったことや辛さが不思議と埋まった。
    大事にされて愛されたかった自分は今はもういないね。
    子供を通して、過去の自分にも愛情を送っている感じかもしれない。
    これは男性のパートナーじゃ成り立たなくて、子供だからこそできることだと思う。

    主いっぱい悩んでいいよ。でも怖がらないで大丈夫だからね。
    悩むほど誠実な人なら、虐待は繰り返さない。大丈夫だよ。

    +72

    -3

  • 57. 匿名 2019/05/16(木) 11:23:02 

    本当に酷い毒親育ちこそ親から逃げるための手段として結婚、出産し自分も毒親になるのが通常パターンだと思う

    主は軽度と書いてるから少し考える余裕もあるのかもしれないね
    自分の心身が安定していて、余裕を持てるなら結婚、出産も考えていいかもしれない

    自分が自立できてなくて自分の心の穴を埋めるためとかならやめておいた方がいいかなと個人的には思う

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/16(木) 11:24:27 

    >>55
    トピずれしたコメントするのはおかしいんじゃないかって言ってるんですよ

    +1

    -5

  • 59. 匿名 2019/05/16(木) 11:25:37 

    私も毒親で育ちました。虐待ほどなかったけど、父親は仕事続かない酒飲み女作る母親に暴力ふるう典型的なDV親父。父親みたいになりたくないと、普通の家庭に憧れて今結婚して幸せです。父親と逆な事をすれば幸せになると思って生きています。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/16(木) 11:26:38 

    毒親育ちだと自覚しているだけで結婚出産しやすい部分的もあると思う。
    こうしないようにと覚悟もできるし、話し合いもできる。
    私はいつまでも毒親にとらわれたくないので、縁切りました。
    育ちが悪いので衛生面などわるい所があれば常識ある旦那から、やんわり注意してもらっています。
    あとは常識ある義母の生活をよく真似たり、料理を教えてもらったり、育児に生かしています。
    実母を思い出すのは悩んだ時困った時くらいです。
    反面教師として思い出し、そうならないよう答えを出し、あとは前を向いてポジティブに育児をする事です。
    毒親で育った方、きつい思いをこれからもたくさんすると思いますが、反面教師にして努力していきましょう。無能な馬鹿は放っておきましょう。

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2019/05/16(木) 11:26:48 

    もちろん素晴らしくやってる方居ると思う。
    ただ主みたいに何か不安があったり行動もする前に引っ掛かるような事があるような方の場合、その不安が拭えてないってのは心配だよね。
    虐待が連鎖するとは言い切れないけど、育児する環境やメンタル的な部分は影響はかなり受ける

    +11

    -3

  • 62. 匿名 2019/05/16(木) 11:26:52 

    >>10
    私も全く同じです。
    両親には本当に傷つけられてきました。
    自分が辛かった頃の年齢に我が子がなってくるとフラッシュバックのように苦しい思いをしてきました。
    自分の娘にはあんなこと絶対できないし信じられない思いでした。
    その分娘にはめいっぱい愛情を注いで育ててきました。そんな風に育てられた子はとても無垢で純粋で素直で周りからも好かれる人に育ちました。
    自分とは真逆です。私の中にはとても暗くてどす黒い影の部分があるんです。自分のことは大嫌いです。
    でも子供は自分大好きで自己肯定感が高く人生が幸せで満ちているように見えてとても嬉しいです。
    結婚して子供を産んでからの私の人生は幸せでした。
    両親とは縁を切っています。

    +43

    -1

  • 63. 匿名 2019/05/16(木) 11:27:05 

    毒親育ちでしたが選択子なしです。
    おぞましい両親の遺伝子は私で絶つべきだと勝手に思ってるのと嫌われたくなくて子どもを叱ることが出来ないからです。

    親戚の子どもを相手にしているとつくづく自分が「子どもと同じ目線で遊べても親の目線では接することが出来ない」と実感させられる。

    私のような人間は子育てをしない方が世の中のためなのかも。

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/16(木) 11:28:04 

    結婚出産に憧れてないのは理解できる。
    毒親のご家庭って結婚出産のデメリットの塊だから。

    ただ、結婚出産育児ってそんなタイソウなものではなく
    毎日毎日のルーティン家庭ワーク業務の積み重ねだと思います。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/16(木) 11:29:15 

    文章読む限り毒親にはなりそうもない。しっかりした人だと思う。子供育てる金がないとか絶対毒親コースじゃないなら産んでいいよ。

    +21

    -3

  • 66. 匿名 2019/05/16(木) 11:29:34 

    そういう色々考えてる人ほど、反面教師にしていい親になりそうなのにな…
    ちゃんと自制心かかりそうだし。

    なんだろう、カウンセリング受けたりするのが普通になればいいのにと、虐待とかなくても、生きていく上で相談する人が居たら、どれだけの人が救われるのかと常に思う。

    誰か守秘義務のある全くの他人で話せる人がいたら、生きやすくなる人いっぱい居ると思うんだよね。

    +28

    -3

  • 67. 匿名 2019/05/16(木) 11:30:32 

    >>20
    あなたも酷いね
    他人夫婦が話し合った決めたことを否定して

    +5

    -4

  • 68. 匿名 2019/05/16(木) 11:32:37 

    この話題はガルちゃんでもしょっちゅうトピになり色んな意見や体験があるよね。ガルちゃんで
    壮絶な虐待の投稿を見ると自分のケースとは同等に語れない気もしますが、私も自分が貰えなかった愛情を子供にしてあげたい気持ちの方が強かったです。自分の生い立ちは親で、子供の生い立ちは自分なのだから、親とは違うと決断するのみだと私は思ってたからです。

    結婚するしないも、出産するしないもどちらも選択したなら何があっても決意した自分を信じる事だと思いますよ。結局は人によってだし、他の誰にも当てはまらないのだから、自分自身の決断でしかないと思いますよ。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/16(木) 11:33:28 

    読む限り、反面教師派が多数だよね。良い親になれるよきっと。

    +25

    -3

  • 70. 匿名 2019/05/16(木) 11:34:42 

    >>32
    私は彼氏は結婚相手(いずれ結婚する相手)だとおもってるよ
    こいつとは結婚はないなと思ったら別れる
    はじめから結婚する気がないなら友達、セフレとして一緒にいるっていう形でもいいとおもうけどなー
    結婚する気のない人が恋人という形にこだわるのがわからない

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2019/05/16(木) 11:34:43 

    結婚も出産もしてもいいし、しなくてもいいと思う。

    育児しんどいときは
    一緒におやつ食べたり、
    テレビみたり、
    子供とアホなことを言ってみたりして
    息抜きしてる。

    簡単にできる切り替え術を持っていると
    いいかもね。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/16(木) 11:35:55 

    >>69
    ただ反面教師にするだけだと親とおなじことを繰り返すことになるよ

    +7

    -11

  • 73. 匿名 2019/05/16(木) 11:37:49 

    うち、虐待とかじゃないけど親族がメンタル系の疾患持ってたり親も変わっていて。
    もちろん自分も大体何処行っても挙動不審だし浮いた存在。
    若い時の勢いと楽観的な気持ちで結婚から妊娠子育てしてるけど、子ども障害あるし人付き合いはしんどいし時々どうしようも無い不安に襲われるよ。
    子どもの障害が分かって親族の色々な事とやっと結び付いた。
    もちろん子ども可愛いし大事だけど。
    主は色々考えられるんだから偉いよね。周りに恵まれた人生になると良いね。

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2019/05/16(木) 11:37:56 

    反面教師にするのはいいけど、逆に過保護になりすぎて優しい虐待になるパターンあるから気をつけなきゃいけないのはそっちかな。
    たぶん暴力とかわかりやすい虐待と違って一番見えにくいから、自覚しにくい。

    +12

    -2

  • 75. 匿名 2019/05/16(木) 11:40:53 

    かなり荒療治だけど。
    介護とか保育とか人間のお世話の仕事をしてみる。
    そこでそこそこ仕事できたら、どうにかできると思う。
    勉強になりますし。
    仕事とプライベートは別物だけど、
    自己の傾向と対策も見つけやすいと思う。

    +6

    -5

  • 76. 匿名 2019/05/16(木) 11:41:31 

    うちの姉は親の事を毒親と言っているけど、私は全くそう思わないからな。どちらかと言えば、姉が毒姉。被害妄想甚だしい。
    なので皆さんの毒親のレベルが分からない。虐待されていたとしたらそれは毒親認定で間違いない。

    +5

    -22

  • 77. 匿名 2019/05/16(木) 11:44:17 

    人間歳を重ねると気付いたら自分が親そっくりの言動になっていたりしませんか?
    特に精神、発達、人格障害的な疑いのある親のタイプはいくら気を付けていてもそうなってしまう可能性は高いし、遺伝的にも受け継がれてしまうと思うから出産とか考えられない
    親そっくりの子供が生まれる可能性もあるわけです

    +40

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/16(木) 11:44:55 

    多分、人の事はきっと分かり切れないよ。
    あー言えばこー言う、のエンドレス。
    ケースもケースだし感受性も個人差あるし。
    決め付けも駄目だし、自分で追い込み過ぎるのも
    良くないと思うよ。
    自分にとって、どう決めようと最善ならそれで良いのよ。
    一番悪いのは、更にここで傷付け合うことだと
    思う。これじゃ何にもならないからね。
    言い合いは止めた方が良い。ガルちゃんの悪いところだよ。

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2019/05/16(木) 11:45:19 

    >>76
    きょうだいって見えてないだけで親が差別してることあるからね。
    お姉さんの場合もあなたが見えてないだけでなにかあったのかもよ。

    +45

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/16(木) 11:47:08 

    >>74
    私の場合それかなあ。何でもしてくれたからお金なんて降ってくるくらいの意識で生きてきて、結局非正規でギリギリ生きてる。お母さん大好き!ラブ!でも私、バカです!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/16(木) 11:47:24 

    毒母育ちで結婚・妊娠して、性別が女ってなった時怖かった。

    母親みたいになったらどうしようって。

    実際育ててみると毒母の気持ちがまるで理解出来なくて、なんで子供にそんな事言えたのか、出来たのか不思議でしょうがない。

    そもそも毒母と私は別人で、考え方もまるで違う。

    母親は自分だけが大事な人だったんだなと改めて思った。

    今は子供を育てながら不思議と癒されてる。

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/16(木) 11:47:52 

    彼氏は結婚して変わる場合もあるし、子育てが大変な場合もある。
    育児始まったら逃げられない事が山積み。
    ある意味賭けだよね。
    そんな心配も忘れるくらいの相手とか環境なら迷いなく結婚出来ると思う。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/16(木) 11:48:14 

    >>58
    主は毒親のもとで育った人の結婚や出産についてあれこれ聞きたいんだから、トピずれちゃうやん
    あほちゃう?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/16(木) 11:48:38 

    毒親とまではいかなかったけど、とにかく夫婦仲の悪い親だった。

    だから主の言う「結婚がいいものとは思えない」が凄くわかる。
    ガルちゃんでも独身叩きとかあるけど誰がなんと言おうと自分の親の結婚生活が悲惨だったらそれが全てに見えてしまう。

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/16(木) 11:50:15 

    結婚はした。もうすぐ丸2年。
    今は私が精神科系の薬を飲んでて子作りできないんだけど(胎児に影響が出る可能性があるから)、ゆくゆく欲しいとは思ってる。
    毒母と何度も断絶しようとしたけど、結婚式をしたいのなら母を呼ぶことが絶対条件だったから、結局できてない。
    昔から娘の不幸を喜ぶ母で、妊娠出産で何か不幸があればかんて考えるとぞっとする。

    +9

    -3

  • 86. 匿名 2019/05/16(木) 11:50:36 

    >>85
    かんて→なんて

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2019/05/16(木) 11:51:01 

    共感のアンカーはいいけど
    反論はアンカーつけるとロクな事ない。

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2019/05/16(木) 11:51:49 

    それぞれの体験でいいじゃん。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2019/05/16(木) 11:54:03 

    うちは父親の存在が重いです。
    父親が信用できないと根本的に男性に不信感を抱いてしまってそこからなかなか抜け出せない。
    自分自身でももういい大人なのにと落ち込みますが、親が生きてるうちは上書きされ続けるのでなかなか厄介で。
    結婚もしてもう吹っ切ったと思っていたら、実家でべったり世話する状況になると、子供みたいな感情にあっさり飲み込まれます。
    全然吹っ切れてなくて愕然としました。笑

    結局は自分が自分を信用できてないのかな、と。
    子供も結局できませんでしたし、自分でケリをつけるしかありません。

    私が主さんの年の時は見て見ぬふり関係ないふりで過ごして拗らせましたが、ちゃんと向き合おうとしていてとても立派です。
    きっと幸せになれますよ。
    明るい未来を生きてください。
    私もちゃんと向き合おうと思います。
    ありがとう。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/16(木) 11:55:27 

    >>79
    そうかもしれないですね。
    外面がよく、家庭内暴力が凄かったので姉に対しては関わりたくないという気持ちしかなかったので。
    人生がうまくいかないのは母のせいだと常日頃から言ってましたが、私から見ると自分のせいに見えました。あの母が毒親なら、世の中の8割がたは毒親でしょう。

    +5

    -5

  • 91. 匿名 2019/05/16(木) 11:56:22 

    >>6はバカだなあ。
    バカだと思う。

    +5

    -4

  • 92. 匿名 2019/05/16(木) 11:58:13 

    >>3
    必ずってなんだよ。連鎖を断ち切って立派に子供を育て上げた人だってごまんといる。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/16(木) 11:58:50 

    >>91
    自問自答?大丈夫?

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2019/05/16(木) 11:59:11 

    無計画に妊娠してしまったので母になりました。

    +3

    -5

  • 95. 匿名 2019/05/16(木) 11:59:56 

    >>76
    姉だからと言うてあなたとおなじ対応を親がしてる訳じゃないからね
    姉になってみたら毒親だと思うようなことが沢山あるんだろうね
    よおく考えたらいいよ

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/16(木) 12:00:06 

    結局は再起する気力が残ってるかどうかだよね。

    毒親育ちだからこそ幸せな家庭を築きたいと思う人もいるだろうけどそんな気もおこせないくらいズタボロに追い込まれた人だって世の中にはいる。
    再起出来た人だけが正しいわけじゃないし家庭を持たないと選択をしたって良いと思う。

    +34

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/16(木) 12:01:00 

    私の親も毒親で心理的肉体的虐待、ネグレクトがありました。当時は毒親と言う言葉もネグレクトと言う言葉もまだなかったから、自分は出来の悪い子だから可愛がってもらえないと思っていました。最近客観的に自分の親が毒親で自分は虐待されてたと認識出来ました。男性に好意は持てても愛する事が出来ません。愛すると言う感情が分からない、欠けてるようです。でも子どもは欲しいです。自分が与えられなかった分の愛情を注ぎたい。変でしょうか?

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/16(木) 12:01:58 

    >>76
    24時間365日ずっとお姉さんとお母さんに付きっきりではないわけだしアナタが知らないこともあるでしょ?
    むしろ妹さんが全く気がつかないくらい
    今までお姉さんが気遣いしてたのでは?

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/16(木) 12:03:13 

    こども育ててて、自分の成育環境とあまりに違って驚く
    子供ってこんなに(良い意味の)万能感に満ちてるんだなぁって
    ごついとかがさつとか言われ続けて、プライドの欠片も持てなかった
    我が子に嫉妬すら覚える自分に自己嫌悪
    でも負の連鎖は絶ちきる!

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/16(木) 12:03:18 

    >>78が綺麗にまとめたw

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2019/05/16(木) 12:05:25 

    酷い虐待は別として、

    厳しくても優しくても毒親と言われてしまうと
    親って難しいよね。
    全ては限度と適度、それも難しいわ。
    親の立場と子供の立場は真逆だし。

    +3

    -17

  • 102. 匿名 2019/05/16(木) 12:12:22 

    毒親のことを反面教師にしているつもりで、絶対自分は親みたいにはなりたくないと思いながらも、完璧に育児をやろうとしすぎてノイローゼにもなったし、普段もしんどくて、時々自分の親みたいに子供を怒鳴ったりしてしまっている時がある
    やっぱり私みたいなのは子供を持つべきではなかったんだと思い知らされる

    一番なりたくない親のようになってしまっている自分が憎い
    そして育児していると自分がされた事のトラウマで何度も何度も苦しむ

    +27

    -2

  • 103. 匿名 2019/05/16(木) 12:13:30 

    >>77
    本当にそれ
    特にメンタルの部分
    お母さんは虐待した原因は何だったんだろうね?
    追い込まれてしまうような環境だったのか性格だったのか。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2019/05/16(木) 12:13:58 

    主人が父親蒸発→祖母、母から虐待→施設育ちです。
    子供二人います。今の所、虐待の連鎖は全くありませんが、そういう可能性ってあるんですかね、、、
    ここ読んでると少しだけ不安になります。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2019/05/16(木) 12:18:09 

    過去は関係ないというけど、ふとした時に思い出して全て繋げてしまうよね。
    ある意味子どもや家族に救われてる部分もあるけど。
    もっと明るくならなきゃと思えば余計に笑えないし病む

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/16(木) 12:19:50 

    自信満々で「私は親とは違う。しっかりやってる」と言える人がうらやましい。

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2019/05/16(木) 12:25:03 

    反面教師で頑張ってるけど当たり前の様に恵まれている旦那と子どもに過去の自分と比べてしまい嫉妬してドス黒い感情に襲われてしまう
    そんな感情を旦那と子どもにはひた隠して日常生活を送る

    毒親根深い

    +11

    -3

  • 108. 匿名 2019/05/16(木) 12:27:54 

    >>105
    過去は関係無くないよ
    安心出来る家でぐっすり眠らないと健康な精神、肉体は作られない

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2019/05/16(木) 12:31:12 

    私の場合は母親の母(私から見ると祖母)が毒親で私がその祖母に似ているからという理由で母が私を虐待→毒親になってしまった。
    自分も結婚して子どもを持ちたいとは思ってるけど母に似てる子どもが産まれてきたら同じことをしてしまいそうで無理だ。

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2019/05/16(木) 12:35:26 

    自分の子供は可愛いよ

    +9

    -2

  • 111. 匿名 2019/05/16(木) 12:40:50 

    自信持つことも、ガルちゃんではあまり良いように言われないよね。
    ある意味ガルちゃんて負の連鎖だと思う。

    だから断ち切るしかないと思うし。親の事を踏まえながらも自分で生きていくしかないとなって思う。

    +22

    -2

  • 112. 匿名 2019/05/16(木) 12:47:35 

    毒親自慢、大嫌い。

    +8

    -20

  • 113. 匿名 2019/05/16(木) 12:54:41 

    ガルちゃんて自分の事書いたはいいけど凄く傷付けられる割合の方が高いのに、詳細を書き込める人ってメンタル強いなって思う。赤裸々に書いたはいいけど酷い言われようだったりするし、自分にはその勇気ない。中には優しい人もいるし分かち合う事もあるかも知れないけど、よほど言葉を
    選らばないと誤解されるから怖い。
    余計に落ち込むから勇気ないし、前向きに意見する方が自分には向く。

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2019/05/16(木) 12:57:01 

    連鎖は怖かったです。でも、結婚して子供います。実家から遠くの人と結婚しました。毒父と比べて義父は楽です。毒じゃない普通ってこれか?と思います。夫、子供たちには毒父に会いたくない理由も言ってます。

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2019/05/16(木) 13:01:10 

    マイナスも心痛いよね。
    しかも真っ向から他人に否定されると
    メンタル大丈夫なのかと思うよね。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/16(木) 13:02:16 

    私は大好きな人(旦那)に出会えたから結婚はした。でも子供は持ちません。毒親育ちで精神不安定で、私に子育ては荷が重すぎるからです。
    子なしでいくのは旦那と話し合った結果決めたことですが、旦那の気が変わって子供欲しいと言われたら離婚します。

    両親も離婚しており、夫婦が一生添い遂げる像が私にはいまいち無く、離婚の準備もしてから結婚してるし、いつでも離婚出来る状態にしてる。

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2019/05/16(木) 13:04:45 

    子育てって夫婦でするものだから、パートナーの人柄も大事。
    毒親育ちでも、常識的で家族を大切にする人と結婚すれば温かな家庭を作れるよ!

    +24

    -1

  • 118. 匿名 2019/05/16(木) 13:08:37 

    精神的虐待経験者です
    結婚は良い家柄じゃないとかワケわかんない反対されて3年後29になった私に焦りオッケーがでて入籍
    出産は妊娠おめでとうとか一言も言われず
    里帰り拒否したが「世間体が悪い」とぎゃあぎゃあ大騒ぎされたけど拒否
    産後もモラハラすごいしヒステリック
    実家のことで悩む人生でした、嫌なことがあると泣いたり吐いたり自傷したりフラッシュバックとか
    トピズレですが最近暴言受けて毒親本読みあさり自分がアダルトチルドレンで共依存とわかり解毒作業してて楽になりました
    解毒作業は本当に辛かったけど

    +6

    -5

  • 119. 匿名 2019/05/16(木) 13:08:58 

    ボシカで母親ピンピンしてるのに生活保護の知人は、自身も生活保護で生活するらしいです。
    そんな風になってほしくない

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/05/16(木) 13:09:17 

    自分がされて嫌な事はしない。
    それだけしかない。
    ガルちゃんのこういうトピでも平気で傷付ける
    人いるけど、単純にそういう事出来ない。

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2019/05/16(木) 13:10:26 

    子供の持ち物=自分の持ち物
    みたいに鞄な部屋をあさったりする親にはならないでください。
    毒親には負けないで。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/16(木) 13:17:11 

    >>12
    ネグレクト育ちで現在2歳の子供がいますが過干渉になりそうで怯えています。
    もし良ければどんな本を読んだか教えてください。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2019/05/16(木) 13:23:41 

    私は低学年の頃、親にされたことをそのまま友達にしていました
    言うこと聞かなければ叩いたりほっぺを思いっきり殴ったり、ものを隠したり。相当のいじめっ子でした。高学年になる頃に自分がしてることはお母さんと同じだと気づき、今度は人と関われなくなりました。
    ですが主人と出会い、主人の両親がとても穏やかで、私の憧れてた家族の形そのままで「こんな素敵なご両親が大切に育てた彼を大切にしなければ」と強く決意し、後に結婚しました。主人のおかげで私は凄く柔らかくなったと思います。子育ても辛くなったりイライラしたりしたことがありません。とても穏やかです。
    親が毒親で確かに影響はありましたが、環境でいくらでも自分は変われると思います。

    +24

    -2

  • 124. 匿名 2019/05/16(木) 13:29:57 

    >>10
    親の前では良い子演技してることもあることも頭に入れてくれると助かります

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2019/05/16(木) 13:31:20 

    ご飯は作ってくれた
    洋服も買ってくれた
    習い事もさせてくれたし、授業参観にも来てくれた
    大人になった今、お金の催促は無い

    でも、いつも言葉の暴力が酷かった
    弟ばかり可愛がり、私は可愛くないとはっきり言われた
    ○○ちゃんは出来るのに、お前は出来ない
    △△ちゃんは○点なのに、お前は×点
    作文や絵画で入選し賞を取っても「それより部屋の片付けをしろ、お母さんの手伝いをしろ、女の子なんだから」と一切誉めない

    これって毒親になるかな?

    +41

    -0

  • 126. 匿名 2019/05/16(木) 13:31:48 

    >>16
    自分を責めないでください
    だからって暴言はいたりしてるわけじゃないし、不満があるから不倫してもいいのか?ですよ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/16(木) 13:32:26 

    毒親育ちと仲良し家族育ちが結婚すると、「家族」というものに対する考えにズレがあったりして時々喧嘩になる。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2019/05/16(木) 13:34:25 

    毒親育ちだったし、子どもの頃から自分の親は毒親だとわかっていた
    だから私は早く結婚して早く子どもを産んで、早く自分の家庭を持ちたいと思っていた
    私がしてほしかった事、沢山してあげて、嫌だった事は一切しないで、沢山可愛がって沢山大事にして、幸せな子を育てるんだ、とずっと思っていた
    今、二児の母
    可愛い子ども達と夫がいて、とても幸せ

    +12

    -3

  • 129. 匿名 2019/05/16(木) 13:35:22 

    地元で母の名前を言えばみんな「あぁ、あの人ね…」と言われる悪い意味で有名な毒母に育てられました。
    幼い時から暴力暴言、私が中学を出てからは金の無心。私はシェルターに入ったりとにかく色々とありました。
    今は結婚して子供も2人います。
    結婚したらどうなるんだろうと毎日不安でしかなかった。
    普通の生活を知らないから、毎日穏やかに、ゆっくりテレビを観たり、自分の好きなお菓子を食べたりこんな事が出来るなんて!と本当に幸せでした。
    妊娠してからは、ずっとずっと不安でした。
    母にやられたように暴力をふるってしまうんじゃないかと。ですが、殴ったりなんか出来ないことに気付きました。子供はとても可愛くて愛おしい。
    だから余計に母にとって私はいらない邪魔な人間だったんだなと再確認した。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/16(木) 13:35:54 

    >>1
    抵抗できない子供の頃に心を傷つけられて
    自信がなくなってるだけだと思います
    彼氏さんの包容力に期待したいところですが
    女も出産できる年齢に限りがありますので
    健康な身体、優しい彼がいるのなら
    あえていいます

    逃げないで自分を大事にしてください

    勇気が持てないってことですよね
    お手本があまりにもひどすぎて
    半面教師にするのが一番
    私はそうしました

    10代の頃いつも実親(強毒)に傷つけられるたびに
    私が親になったら私の子供には
    絶対同じ思いはさせない
    そんな親がこの世にいることをせめて
    子供の頃は認識させない
    そう思って大人になりました
    まだ子供は産んでませんが
    考え方はかわってません
    私が守らなくて誰が守るんだと産む前から思ってますw

    +1

    -6

  • 131. 匿名 2019/05/16(木) 13:40:44 

    私の場合は母が毒親でした。
    職場の人と不倫をしていて(今も籍は入れないけど続いている)、婿だった父を追い出して離婚。
    とにかく子どもより男を優先する人。

    私が結婚し、1人目を産んで1ヶ月里帰りをしたけど、哺乳瓶1本洗ってもらったこともなければ、オムツ1枚換えてもらったこともなく、終いには「アンタは家のことを何もしなかった!」と怒鳴られました。
    里帰り中、職場の相手の男も連れてくるし。
    だから2人目、3人目は産後も帰らずに育てました。

    子育てをしていて(特に1人目)、私は親から「あれもしてもらわなかった、これもしてもらわなかった」と自分の子ども時代を思い出して辛くなることもありました。
    でも今は「自分がしてもらえなかったことを子どもに…」と思えるようになり、子育てしているところです。

    簡単に大丈夫だよ!とは言えないけど、こういうパターンもあるよ…ということで。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/16(木) 13:42:23 

    結婚したけど子どもは作らないと決めています。
    結婚4年目の33だけどやっぱり全く心変わりもしなさそう。
    子どもがどうこうより、自分が自己肯定感低すぎて仕事も続かなかったり、子ども時代を思い切りやれなかった為か未だに大人になりきれていないというか、大人になりたくないような願望があります。
    自分の親を反面教師にはできません。私もクソみたいな親に似てしまった。子どもを産んだら絶対ヒステリー起こす。
    今の旦那にしてしまってるひどい態度でさえ時々抑えられないのに、子どもだけはぜったい無理だ。イラッとしたとき蹴り入れたり殴ったりしてしまうのが目に見えてる。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2019/05/16(木) 13:44:59 

    自分のことが嫌いなのに、自分のコピーである子供のことなんて愛せるわけがない。

    自分が生きててよかったと思ったことが1度もないのに、子供に生の喜びなんて教えられるわけがない。

    +12

    -3

  • 134. 匿名 2019/05/16(木) 13:50:27 

    家が汚い中育ち、結婚して旦那に片付けができないんだねと言われて目を覚ました。それからは自分なりに収納など勉強して気をつけてます。育った環境は大きい

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/16(木) 13:52:50 

    ネグレクト育ちほど、望まぬ妊娠してしまいがち。

    そのへんは、人生うまくいかないもんだなと思う

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2019/05/16(木) 13:55:26 

    ガルちゃんにはいるけれど自分の周りにはいないんだけど·····選択子なし·····
    子どもいなくても不妊治療してたり。
    なんで子ども欲しいって思えるの?なんで?
    どうして自分は普通じゃないんだろう?と自分を責める日々。
    子どもは欲しくないって約束して結婚したけど夫は欲しそう。1人で生きていけるだけの経済力もなく、もう死ぬしかないかも。

    +15

    -2

  • 137. 匿名 2019/05/16(木) 13:55:44 

    元々親の事は、だらしないし、愛情かけてもらっていなかったから嫌いだった。でも憎んだり毒親とまでは思ってなかった。
    だけど、結婚出産してから、過去に親にされた酷い事を思い出す事が増えて、発狂しそうに辛い時がある。
    昔の記憶を閉じ込めていただけだった。考えが浅かったな自分。産んだからには頑張って育てようと努力しているけど、自分の心のケアが追いつかない。
    皆さんは、私のようになる未来を見越して、「結婚しない」「生まない」選択をしているんですね。
    大人だし、凄いと思う。

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2019/05/16(木) 14:00:12 

    いくら毒親持ちでも成人した後も親のせいにしてるのは自身の努力不足。毒親から離れ自立した後は自己責任。
    未成年ならともかく他人はいつまでも同情してくれないから毒親を反面教師として自分で人生切り開くしかない。

    +3

    -16

  • 139. 匿名 2019/05/16(木) 14:09:45 

    母は支配系毒親
    父は経済的身体的DV借金まみれの最低クズ野郎で、崩壊した家庭で育ちました
    絶対に結婚しないと子供の頃に誓い、あの親の遺伝子を受け継いだ子供を生むなんてもっての他と思いながら、仕事一筋に生きてきました

    でも、旦那に出会って私は変わることができた
    この世にクズ野郎が存在するのと同じように、心から信頼できる人もいるんだって信じさせてくれた
    結婚が怖くてなかなか踏み切れなかったけど、それでも待っていてくれた旦那には感謝しかありません

    旦那と結婚して、生まれてはじめて家族を持てた気がしています

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/16(木) 14:11:58 

    親のせいにするなと言われても…

    小中学校で皆がまともに受けられるはずの教育を受けられず、無知で恥かいたり怒鳴られたりして大人になってからもとても苦労した。子ども時代も大人になってからも、トラウマが沢山。

    誰のせいでこんなに辛いんだろうと泣いて泣いて自殺を考える毎日、「親のせいだ、自分だけが悪いんじゃない」と甘えることすらも許されないのかよ

    +30

    -1

  • 141. 匿名 2019/05/16(木) 14:15:25 

    「親のせいにするな」と言うのはつまり「お前のせいだ」ということだよね。
    どうしてそんなひどいこと言うんだろわざわざ

    +29

    -1

  • 142. 匿名 2019/05/16(木) 14:16:48 

    >>106
    毒親と真逆のことしたら対極すぎて過度になってしまうよ。何事も振り切れすぎたら良くない。適当に。ちゃんとやって見える一般家庭も完璧になんてやってないから。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/16(木) 14:19:38 

    私の両親がモラハラの毒親。
    旦那の両親はいわゆる普通の家庭。

    旦那とはわかりあえているけど、義実家との関わりは大変だった。
    お互いの家庭環境の違いがありすぎて、理解されない事が多くて何度も何度も泣かされた。
    結婚して10数年、それでも理解されない。
    だからもう仕方ないので、義実家の事は諦めて…旦那と幸せな家庭を築いていこうと改めて決意。
    結婚年数+交際期間も含めて、ずっと子供どうしようか真剣に悩んできましたが、現在妊娠しています。
    後悔はしていません。
    両親から受けた全ての事を忘れずに、私は私の家庭を幸せにしていきます!

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2019/05/16(木) 14:22:50 

    >>104
    自制してるのかもしれないね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/16(木) 14:24:40 

    毒親育ちの人ほど結婚はすべきだと思うよ
    自分もDV見て虐待受けて育った
    親と真逆の人選んだよ
    自分の子どもに虐待は絶対にしないし、旦那のことを裏切ることもしない
    より良い家庭を築くことが、過去の苦しい境遇に生きてた自分を救うような気がして。
    主も幸せになってね🍀😆❤️

    +5

    -8

  • 146. 匿名 2019/05/16(木) 14:40:48 

    母親が精神疾患(躁鬱、統合失調症)持ちで、父親が亭主関白の仕事人間。
    いわゆるネグレクトな上、嫁姑、夫婦喧嘩が絶えず兄弟仲も最悪で家庭崩壊していたので
    反面教師?で自分の家庭を持つことに憧れて、大好きな夫に出会えたから結婚したよ。

    でも、いざ子供が産まれると、子供は可愛くて大好きなんだけど、
    自分の出自や遺伝子へのコンプレックスが強くなって
    本当に自分の子を育てられるのか急に自信がなくなる時がある。
    って今打ち込んでて一人で抱え込んでるなと反省……

    抱え込んで頭でっかちになりやすいけど、
    こういう場で吐き出して気持ちを整理するのも大事ですね。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/16(木) 14:41:24 

    躾という名の虐待ずっと受けてきました。
    そして私が現在妊娠中なのですが
    父親と些細な事で怒られ
    お前の子供を殺してやりたいと言われたので
    引っ越しの予定をはやめる決意をしました

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2019/05/16(木) 14:48:54 

    親もこれまた毒親育ちで、自称反面教師。
    私が幼い頃から何かにつけ、
    あんたは恵まれてる!
    私の子供のときなんか◯◯だった。
    あんたは温室育ち!調子乗んな!って
    口答え出来ないように言われてきた。

    結果、自分が母より幸せになったら
    まずいんだって罪悪感の塊になった

    自称反面教師だけど
    やっぱ人間だからさ、自分がされてこなかった
    優しいことを子供にするのは
    羨ましくて子供に嫉妬してるって自分で言ってた

    まわりには仲良し親子、一卵性親子とか
    姉妹みたいな親子ぶってたけど
    結婚して県外に暮らす今は電話番号すら教えてません。
    こんな自分が結婚なんてと迷ったけど、
    母と別の家族になりたいと踏み切った
    おまえの子育て失敗してるよボケカスって思ってる
    でももう心の中で死んで仏様になったと思ってる

    私も毒親になると思うから、特に娘だったら
    子供は生まないよ

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2019/05/16(木) 14:49:32 

    親のせいにするなとはいってないんじゃない?
    私も親にされた恨みは絶対に忘れないし許さないけど、その事に囚われて自分に何にもならない人生無駄にするのは馬鹿馬鹿しいと考えるようにしてる
    毒親のフラッシュバックで思考が埋め尽くされそうになったら死にものぐるいで仕事と趣味に没頭して前を向く

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2019/05/16(木) 14:56:09 

    >>123
    環境でいくらでも変われると思えるのは、
    “育ち”以外の部分で恵まれてるって事ですよ。
    そして想像するにいじめられた側の人もきっと毒親育ちだと思う。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2019/05/16(木) 14:57:58 

    いい人を見極められるか心配
    せっかくいい人と結婚できたとして、相手に嫌な思いさせないかとか不安
    何が普通なのかわからない
    親と同じ事をしそうで、親見てきたから結婚って不幸なのかなって思う

    +15

    -1

  • 152. 匿名 2019/05/16(木) 14:59:11 

    >>16
    ハッとした。夫をたてることを知らなかった。
    うちも母親が猛毒でこのタイプだ。
    自分の行動を改めよう。
    気付かせてくれてありがとう。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2019/05/16(木) 15:00:16 

    母親の宗教絡みの虐待、父親の暴力、性虐待を黙認された環境で育った。

    家を出て、自力で人生を立て直して、自分と本当に気の合う友人や、今の夫と出会えた。

    当時の母親の孤独で依存的な環境と、
    今の自分の、自らの意思で選んで生きる環境とは別物だと思えるから、子供を作りたいと心から思えるようになった。
    今は、妊活中だけど、自立した夫と友人達の存在に助けられています。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2019/05/16(木) 15:17:03 

    >>115
    あるある!必死で胸の内晒したのにマイナスの嵐、批判、否定。
    でも毒親育ちの私はへっちゃらです。
    どーせこれもマイナスの嵐だろうけど笑

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2019/05/16(木) 15:43:08 

    子供が優しい子に育った、と思ったとしても子供からしたら毒親育ちの親のために良い子にしてるだけだよ。

    って、思ってしまう私は完全にひねくれてる。私自身がそれを察して良い子ちゃんしてたから。

    だから、子供産みたいって思わないのかも。

    +16

    -2

  • 156. 匿名 2019/05/16(木) 15:55:48 

    >>133
    子供は自分のコピーじゃないよ
    同じ環境でも全く自分と同じになるとは限らない
    半分夫となる人の遺伝子もあるから
    自分の子供時代に重ねて母になるのは絶対無理と思うなら作らない選択肢だってあるのだから

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/16(木) 16:13:21 

    私は自分が複雑な家庭だったからこそ、幸せな家庭を築きたいと思って結婚したし、子供もいる。
    反面教師だよ。
    これは人によるよね。
    こわいなら無理に結婚しなくても大丈夫だと思う。

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2019/05/16(木) 16:32:52 

    よく赤ちゃん産み落としや遺棄の事件の話題で、「10代ならともかく、24歳なら毒親なんて関係ない。自己責任だ。」というコメントを見るけど、年齢でくくる意味がわからない

    18歳まで山犬に育てられた子にも同じ事を言うんだろうか

    18歳から人間として生活するようになったなら24歳でも人間としては6歳と一緒

    毒親育ちは、山犬は大袈裟だけど受けるべき教育が子ども期間ごっそり抜けてるわけだから、普通の人と一緒にされちゃ困る

    自分の意見をアウトプットするっていう発想がまず無いのよ
    「自分の気持ち」や「自分の意思」「自分の願望」っていうものが存在するってことに気づいてない

    +20

    -5

  • 159. 匿名 2019/05/16(木) 16:40:59 

    >>149

    >>140>>138に対してです

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/05/16(木) 16:48:19 

    変な話だけど
    幼稚園時代から家族ごっこ(ごっこ遊び)するときに母役とか子供役するのが異常なくらい嫌で断ってたな
    嫌でもあり、未知のものでもある(家族がどういうものかわからず演じられない)かんじ
    もう少し大きくなってからはとにかく自分より年下の子供が苦手になった

    ほぼ同じ境遇の友達は子供好きで幼稚園の先生になり今や子持ちだから、一括りに毒親育ちと言っても全然違うと思う

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2019/05/16(木) 16:49:55 

    >>156
    横だけど
    実際コピーみたいな親子たくさんいるじゃん
    遺伝だって、似てほしくない部分が似るよーって子持ちが書いてたよ

    +4

    -4

  • 162. 匿名 2019/05/16(木) 17:10:33 

    毒親持ちだから結婚もしないし、子供も同じ思いさせたくないから産まない!って気持ちは凄く良くわかる。
    でも、それを他の人に押し付けるのは違うと思う。親を反面教師にして幸せな人生を歩んでる人だっている。

    +9

    -4

  • 163. 匿名 2019/05/16(木) 17:16:53 

    私も実親から育児放棄や暴言受けて育ちました。
    未だに子どもは都合良く利用してよいものだと思われています。
    自分が親になるまでは親のようになってしまうのではないかと心配でしたが、実際こどもが産まれてから本当にかわいくて自分がされてきたことは可哀想過ぎて出来ません。
    今こども達を育てていて思うのは、子育ても特別な事ではなく、他人との関係作りと同じで『自分がされて嫌なことは他人にしない』というスタンスでいれば十分だと思いました。

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2019/05/16(木) 17:16:58 

    >>104
    不安にならないで。
    私の友達で施設出身の子いるけど、子供3人愛情いっぱい育ててるよ。
    妹さんは若い頃自殺してしまったらしい。本当に壮絶な人生だったと思う。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2019/05/16(木) 17:24:50 

    毒親に育てられました。
    結婚願望というよりは籍を抜きたい願望があって、ただ、ずっと一緒にいたいと思える人と出会ったから結婚しました。
    今妊娠中ですが、母親になることに対しては未だに一抹の不安があります。夫が良き父になりそうな感じなので、支えあって乗り越えようと思います。

    主さん・毒親をもつ皆さん、結婚出産する/しないに関わらず、幸せだと感じる瞬間がいっぱいありますように。

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2019/05/16(木) 17:29:56 

    毒親育ちの自覚があるのなら、きっと家族を持っても紆余曲折あってもなんとかなると思うよ。
    毒親育ちじゃなくても家族を作っていくのは同じく大変なことだし。
    毒親育ちの自覚がなく、皺寄せを全て子供や配偶者に押し付けるような人は正直結婚してくれるなと思う。

    +16

    -2

  • 167. 匿名 2019/05/16(木) 17:39:47 

    毒親というか、今でも母を好きではないけど、表面上は当たり障りなくやってます。
    結婚して子供いますが、今でも母は反面教師です。
    妹がいて、同じく既婚子持ちですが、母そっくりになっている。
    物理的に離れてくらすと、(私は実家は東北、住まいは関西)自由に自分の人生を生きられるように思います。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/05/16(木) 17:49:52 

    旦那さん選びを間違えなければ、毒親でも幸せな家庭は築けるのでは?と思う。
    私は言葉と身体の虐待を受けて育ち、結婚なんて一生しない!と思っていたのに、田舎で就職も上手くいかなくて、実家を出たい思いが強くなったのと、周りのプレッシャーに負けて結婚相手探しをした。
    特別好きではなかったけど、何か惹かれるものがあってその人と結婚したけど、旦那はアスペルガーの鬱持ちだった。後で気付いた。
    母親には、ハズレくじ引いたな、って言われた。
    辛いけど、自分で選んだ人だし、こんな旦那でも毒親よりはましなんだよね。一人で生きて行けるほど強くも賢くもなかったし。
    こんな人生しか歩めなかった自分が悲しくて泣いてしまう事もたくさんあるけどね。
    相手選びは慎重に!

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2019/05/16(木) 17:55:43 

    >>56
    主じゃないですが…
    なんか泣きそうになった。
    ありがとうございますm(_ _)m

    自分も親のようになるのではないかと、ちゃんと育てられるのかと、不安がいっぱいです。
    マタニティブルーなのか、涙もろい。。。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/05/16(木) 17:57:08 

    結婚はしたけど、子供は作りませんでしたよ

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2019/05/16(木) 18:04:34 

    毒親育ちの職場の先輩は、結婚も出産も幸せじゃなくて苦痛だったと言ってた。何の為に結婚したのか疑問だし子どもが本当に可哀想。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2019/05/16(木) 18:05:27 

    私の母は常に彼氏優先でずっと放置されて金銭面では都合よく利用されてきたから、
    子供は産みたくない。

    子育ての仕方がわからないし、
    愛情の与え方もわからない。
    自分の子供に無償の愛情を注げる自信がない。
    私と同じように自己肯定感が低い不幸な人生を与えてしまうかもしれない。

    本当はサザエさんみたいな家族に憧れてるけど、毒親育ちには難しいよね。



    +11

    -0

  • 173. 匿名 2019/05/16(木) 18:11:41 

    結婚して子どももいるし、やっぱ不安定な時もある。
    でもネットでも傷つくから相談したくなくなった。
    自分は毒親育ちでもがんばってる、あなたは弱いとか言われたり。
    他の兄弟は親のことを毒親だと思ってないない、親に反抗したから可愛がられずにそれを毒親と呼ぶ毒子もいるって逆に責められた。
    え、何?つまり私が毒子って言いたいわけ?ってキレそうになったけど疲れるからやめた。
    くだらない理由で結婚式も来てくれなかったのに。
    私不良になったわけでも犯罪犯したわけでも引きこもりになったわけでもない。
    それなのに昔から恥ずかしい娘だと言われた。
    これ毒じゃないの?
    じゃあどうすれば恥ずかしくない娘なの?

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2019/05/16(木) 18:27:27 

    親には体罰受けたけど、自分の子には全く
    そんなことしようという気持ちが起きないわ。
    テレビで虐待のニュース見ても、本当に信じられない…何で?と思う。
    共感とかまったくない。
    主人の協力があったからなのかな。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2019/05/16(木) 18:28:02 

    親にむちゃくちゃにされて婚約破棄…相手はうちの親が嫌ということで逃げ出しました。相手の膿が出てよかったなと言われ満足している様子…
    次回もこうなる可能性高いから結婚はあきらめたね

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2019/05/16(木) 18:37:39 

    結婚して子どもも1人だけ産みましたがつらいと感じることがたまにあります。
    旦那は毒親じゃないし人生挫折知らずで妬んでしまうことがある。
    子どもは異性のせいか妬むことはないけど、
    育児でもいいとこどりされてるようで腹立つ時がある。
    歪んでるんだと思うけど。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2019/05/16(木) 18:42:20 

    >>158
    毒親持ちは酷く辛い思いをしてるからそれぞれの家庭環境に共感すると同時に自分の方が恵まれてないと思う負のスパイラルに陥りがち。なんとなく毒親とは言えない家庭で育った人とは違うのは当たり前だけど、それをいつまでも引きずるのは悔しい。大事な成長期は散々だったけど親から離れたら少しずつでも自分自身で取り戻して親を見返してやる。20代は思い悩んだって30代40代50代になっても毒親のせいで…ってあんな親の事を考え苦しむ時間がもったいない。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2019/05/16(木) 18:46:31 

    母親の親も毒親。自分が幼少期辛かった話しをして来るんだけど、
    自分が受けた酷い扱いをそのまま娘に繰り返してるから「あんたに愚痴る資格はないよ。」
    といつも思っている。
    私の事も、他の兄弟達も何故産んだのかずっと謎だった。
    私は子供を持たなかった。

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2019/05/16(木) 18:53:07 

    >>173
    親子にだって相性があってどうしてもそりが合わないのはある。
    兄弟姉妹の中で自分だけが合わないとか。
    自分だけ差別されて悲しいけどどうしようもないことなんだよね。
    絶対合わない話が通じない人がいるように親子もね。
    実家とは違う家庭を作りたいけれど自分の子供がそうだったらどうしようと迷う。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2019/05/16(木) 19:30:27 

    >>169
    私もこの方の優しくポジティブな意見聞いて勇気づけられました。
    妊娠中は涙もろくなりますよね。私もそうでした。
    元気な赤ちゃんが産まれますように。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/05/16(木) 19:31:58 

    母親が毒親で何かにつけて否定してくるわ、気持ちがコントロールできない時は突然殴るわ物を投げるわの人でした。姉が統合失調症になり、家はぐちゃぐちゃになり、私もおかしくなりましたが、ある時家族をバッサリ捨てました。その後結婚して子どもを産みましたが、周りのママ達をみたり、近所の方々に意見を聞いたりして子育てを学んでいますよ。自分の親から学べなかったら他の人に学ぼうという感じで。
    子どもは明るく育っていて、地域の協力に感謝しています。実母が毒すぎて、実母を超える毒をもった人に出会ったことがないので、周りが優しくしか見えません。

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2019/05/16(木) 19:42:32 

    自分の悪い所をちゃんと言ってくれる人を彼氏、旦那にすれば良いよ
    そうしたら
    子供も何かした時、しそうになった時、旦那さんが何かしら対処してくれるから

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2019/05/16(木) 19:52:53 

    うちはギャンブル依存で無職のパチンカス。
    虐待もネグレクトもされてた。

    私、社会性がある人とは付き合ったことない、私自身がひねてるから上手く渡ってる様でいびつだから、社会性がある人からは見抜かれてるんだと思う。
    可愛げないとか1人で生きていけるとか言われ、結果頼ってくる男の人が寄ってくる。
    結婚すると夫婦で対社会ってなった時に、全然社会性のない、どちらかと言うと社会不適合者な事に気付き、ある意味父親と似た人と結婚してしまった…。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/05/16(木) 20:02:22 

    トピずれだけど、毒親持ちだから子ども産むの怖いって言ったら、世の中ニュースにあがるようなもっと酷い親もいるでしょ?子育てはみんな大変だよ?とか、全然苦労しないで就職も親のコネで決まった知り合いに言われた。もちろん彼女は親に手伝ってもらって子育てをしている。ニュースにあがるのは亡くなるくらい酷い虐待ではあるけど、生きてても苦しいのに、毒親育ちじゃない人の一言に傷つくことがある。

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2019/05/16(木) 20:17:52 

    私が虐待されてて自信がないからまだ結婚考えられないこと知ってるのに、親戚たちが結婚出産の話題ばっかり振ってくる

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2019/05/16(木) 21:19:09 

    私も境界性パーソナリティ障害の毒母に育てられ
    色々苦労したけど三十路すぎて断捨離した。

    縁を切りさえすれば
    夫婦関係も育児も
    反面教師にしてなんとかなるよ。

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2019/05/16(木) 21:35:24 

    私の旦那が幼少期に虐待を受けていました。
    そうとは知らずそんな彼を好きになり6年間お付き合いをし結婚しました。現在2人の子供に恵まれ育てていますが今のところ私にも手を上げず、子供達にもデコピン1つ可哀想で出来ないと言っています。息子が私に怒られて泣いているとつられ泣きするほど心の優しい人間に成長しました(今のところ)
    逆に虐待の辛さを知っているからこそ自分はしないというタイプの方もいると思います(^_^)

    +11

    -1

  • 188. 匿名 2019/05/16(木) 21:43:13 

    私は親が毒親だったから、いつかこの人の子供ならきっといい子に育つって思える人に出会えたら子供を産もうって決めてた。他人任せな感じがするけど、少なくとも親の片方は本当の愛情を知っている人であればって思う

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2019/05/16(木) 22:07:34 

    私も虐待されて育った。

    私を虐待したヤツも虐待されて育って、私の父親も酷いDV野郎だったから、私は子供を産んで良い存在じゃないって思って、高校生の頃にはもう子供を産まないって決めてた。

    今もその思いは変わらないし、これからも変えるつもりはない。

    私は、絶対に私の中に刻まれてる虐待のDNAを残したりしない。

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2019/05/16(木) 22:11:21 

    私も毒親育ち。小さい時から何でも否定されてきて、何か悪いことがあると私のせいにされてきた。今でもそう。
    なので自己肯定力低めだし、自分のミスや弱みを人に見せることが苦手。結婚願望はあるけど、色々不安になって踏み出せない。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/05/16(木) 22:18:50 

    私は反対に結婚願望が強かった
    温かい家庭を持ちたいとか将来子供にしてやりたい事がいっぱいあったから
    でも自己肯定感がゼロだからせめて相手は良い人をと思い大人で家庭的な人と結婚しようと思ってたよ

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/05/16(木) 22:31:43 

    >>75
    保育の仕事をしたよ。出産に興味はないけど、他人の子供は大好きだった。
    この仕事を通じて、もう自分は子供に関わるべきではない、自分に子育ては無理だとわかったよ。
    自分が育てられた方法で保育すると、上司に遠回しに注意されていた。
    人生の先輩方や上司のやり方が正しいのは当然だけど、自分の方法も間違っているなんて思いたくない。
    だって私は人の痛みがわかるし、迷惑はかけないし、自己評価がどん底だから謙虚だし、我慢できる。
    自分みたいな子が増えてほしい、その為には暴力と暴言、過干渉が必要である。
    と変な自己肯定が始まり、結果ぶっ壊れた。

    +1

    -6

  • 193. 匿名 2019/05/16(木) 23:01:20 

    >>123今度は、そのやってきた事の
    バチがあたるね

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2019/05/16(木) 23:09:12 

    子供は産まない。育てられる気がしない。健全な家庭を知らない私が健全な家庭を作れるとは思えない。最低限理解のあるパートナーと、自分の心を治療することが必要だと思う。
    この先の人生も過去の出来事で苦しみ続けるのかと思うと辛い

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2019/05/16(木) 23:20:35 

    衣食住は与えられてたけど
    安心できる環境では無かった
    これも虐待なのか、精神障害をもつ親に生まれただけのことと言えばそうなんだけど。

    サンドバッグのように八つ当たりされてた。
    死ぬほどネガティブで、こうしたらこう思われるよ、だから止めなさい、あの人はこうなんだって…コソコソ
    みたいなのが常に常にだった。

    親の言葉って恐ろしいよ。
    子供の潜在意識になるから。

    人の目を気にしてしまって、楽しく振舞うことが苦手。
    でも就職したら、周りはとにかく堂々としていて素敵な人ばかりですごく苦労した。
    だから親と距離を置いたら少しずつ改善された。
    自分が本当に集中すべき成長を妨げられてきたんだなぁと思う。

    そんな私も親になって、親になったからこそ理解に苦しむことが増えたので縁を切りました。
    いまが人生で一番幸せ。

    +8

    -2

  • 196. 匿名 2019/05/16(木) 23:50:06 

    母親が毒親でした。父親がわりと愛情をくれた人だったので、父親っぽい人を結婚相手に選びました。父親は母親にお金を渡さず貯金するタイプで母親からしたら経済的DVに思えたそうですが、母親が気が強く可愛げがなかったからだと信じ込んでいたので、お金はちゃんと渡してくれる人と結婚しました。反面教師ですね。結婚相手は父親が毒親だとやはり選ぶのが怖い、自信がなくなる気持ちはわかります…。
    私は結婚はクリアしたものの、毒母育ちなので、愛情をもった子育てがわからず、子どもを持つことの壁に当たっています…。母親との思い出は複雑性PTSDとなって今も私を苦しめていますが、思い出しそうになったら切り捨てる、過去を振り返らないよう思考をストップさせる訓練を何度もしています。
    良い母親のモデルとなるような母親像をいまでも探してしまいます。

    +0

    -3

  • 197. 匿名 2019/05/17(金) 00:02:48 

    ランドセルやなんやかんやなんだけど、子供2人いて1人目は旦那側の親が買ってくれた、2人目は私が自分のへそくりから自分の親が出した事にして買う。うちの親が買うからって嘘ついて。なんだか体裁が悪くて、そうやって実家がお金無いのをどうにかして平等に出来ないかと変な事をしてしまう。
    そうやって小さい頃から生きて来たと思う。
    お弁当も自分で作ったのに親が作ってくれたふり。
    そうやってまだ生きてるんだと思うと哀しい。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2019/05/17(金) 00:03:24 

    昔、同じ毒親育ちの友人と会った時、親の話をしたら「そんな人いたっけ?忘れちゃったなぁ〜!」と笑っていて、毒親育ちから抜けた晴れ晴れしい顔をしていました。それをみて衝撃を受け、私も親のことを思い出した時は同じように「そんな人いたっけ!?」と自分自身に言い聞かせていたら楽になってきましたよ。
    毒親の環境は洗脳要素がたっぷりだと思うので、逆に自分自身に、親のことは知らない人だとマインドコントロールをかけつづけています。洗脳には洗脳を。もちろん、自分にとって良い洗脳に限りますが。
    でも私の場合ここまで考えられるようになったのは周りの良い人との出会いが長年のうちにあり、やはり環境はあります。
    早く親から離れて少しずつ自分を救ってくれる環境を整えるのが良い気がします。15年かかりましたけどね(>人<;) 今は結婚して一児の母です。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2019/05/17(金) 00:21:41 

    >>75
    そういう人たちって変に自信もってて子供には毒親になってる人もおおいんじゃない?
    わざわざやらなくても色々と毒親系の本とか子育ての本とか心理の本とか読み漁ればいいと思う

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/05/17(金) 00:26:10 

    子供に興味ない系の親のもとに育ちました。
    望んで結婚出産してみたけど、子どもの泣き声に耐えられなかった。お母さん私を見てとか、なんで来てくれないのとか、小さい頃から我慢してきた声が重なって聞こえて、それが自分を責めるの。どんどん苦しくなっていった。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2019/05/17(金) 00:43:15 

    各自、自分語り!w
    毒親育ちって結構いるんだね

    +2

    -15

  • 202. 匿名 2019/05/17(金) 00:46:13 

    私は子供の頃は母親の過干渉と精神的に口で追い詰められ自尊心なしのネガティブ人間だったけど、結婚してだいぶ精神安定したよ。もちろん結婚も大反対されて1年かかってやっと結婚できたし、妊娠した時もネガティブなこと言ってきたり、体質遺伝するから??母乳やめろと執拗にいったり(病院側が母乳推奨しても食ってかかってた)まぁ色々あるけど、一緒に住まなくなっただけで安定感はある。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2019/05/17(金) 00:58:29 

    虐待ネグレクトした母親を正直見下してる
    私は母親とは違って自分で自分を律することのできる人間だと信じてるから結婚も出産もした
    普通とか愛しかたとかわからないから、他のママさんを見て学んだり自分がしてほしかったこと言ってもらいたかったことをしてみたり
    言われて嫌だったことは言わないし虐待なんて絶対にしない

    どんな私も受け入れてくれるし不安にさせない旦那だからこそ踏み切れたし自分を信じることもできた
    旦那と出会って初めて愛情のコップが一杯になった

    妊娠中でさえも父親もいて愛されててそんな我が子に嫉妬してしまうかもと悩んでたけどそんなのあり得なかった
    自分の命よりも大切で我が子が幸せなら私も幸せ

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2019/05/17(金) 02:06:57 

    以前、毒親から結婚に逃げた人というトピを立てた者です。反面教師は一握りです。子供は中学生になりましたが、自分がしてもらってない事ばかり要求してきて本当にしんどいです。

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2019/05/17(金) 03:03:05 

    親から否定され続けてて自己肯定感が低くて人に認められるとか思えないから恋人すら出来ない

    結婚相手と出会えてる人が羨ましい

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2019/05/17(金) 03:15:20 

    過干渉や子供コントロールしたい系のダブルバインド毒親育ち。自己肯定感など皆無に育ちました。

    幼少より自分だけの温かい家庭が欲しいという渇望から、結婚、出産。無意識に毒親に似る所もあってそんな自分にゾッとするので絶対に負の連鎖はさせないという決意と不安の中産みました。

    生まれて見れば、我が子はこんな自分にもただひたすら無償の愛をくれていてこちらの方が精神的に助けられてばかりで感謝しかありません。子供とのふれ合いや両親が年取ってきて丸くなってきた事、自分も勉強したりしてきた事でやっと親も完璧ではないのだと許せる瞬間がふと出て来るようになりました。

    自分がして欲しかった事を子供にしてあげてるだけですが、笑顔でママママと慕ってくれる日々を通して傷ついたインナーチャイルドが満たされていく感じです。子供に依存してはいけないと自立するようにしていますが、本当に子供と出会えた事は自分の人生のターニングポイントになりました。

    +9

    -5

  • 207. 匿名 2019/05/17(金) 04:54:55 

    言葉の暴力を受けて育ちました。
    前の彼女と結婚すればよかった。
    等々言われてつらかったな。
    私ってなんだろうって思ってる。
    子育てはつらいです。
    かわいいけど加減がわからない。
    ただただ大切なことは伝えてるし抱きしめて認めてるつもり。。まだまだです。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2019/05/17(金) 06:12:30 

    資格取って働いて、親と縁切りました。
    結婚はしたけど、私は負の連鎖を断ち切れない気がして出産はあきらめました。
    殴る蹴る首絞めるの母親と
    汚い臭いと部屋から締め出す父親
    この人たちと同じことしたらどうしようかと怖かったです。

    頑張ってらっしゃる方ごめんなさい。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2019/05/17(金) 08:44:48 

    毒親、毒祖母、毒伯母のもとで育って結婚当初はきーってなってたけど夫と義母が理解あって徐々に落ち着いてきました。
    ただ祖母、伯母と従弟から連絡来ると体調悪くなるので着拒してます。

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2019/05/17(金) 13:32:07 

    母が毒親気味

    自分の思い通りにならないと暴言吐く
    私を拒否否定する
    けなされたことしかなく、褒められたことない
    小さい頃から抱きしめられた等の愛情を注がれたことがない

    見事にこじらせ女子に育ちました。
    が、幸い心の広い彼と出会い婚約しました。

    これから実家への挨拶等控えてて、正直憂鬱
    彼に会う前から彼のこと否定してて凹む。
    会ったら会ったで、次は本格的にけなしてきそう

    なんでうちはこんなに親子関係上手くいかないんだろう。
    凹みます。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2019/05/17(金) 16:26:57 

    過干渉毒親ってほんとにずーっとネチネチ絡みついてきて、機嫌によっては突然発狂。
    いつも子供にまとわりつくほんとに気持ち悪い生き物です。

    親という生き物は子供をコントロールして憂さ晴らしのゴミ箱にする魔物というイメージしかないので
    子供は考えていません。

    自分に子供ができたら
    表面上違うように見えても結局同じようなことを子供にしていそうで恐怖です

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2019/05/17(金) 16:32:43 

    毒親育ちによくあることだと思いますが、
    小中高大学、社会人になっても
    すぐに嫌われたりいじめの対象にされて
    どこに行っても人間関係がうまくいかず
    鬱と強迫症になり
    ずっと死にたい死にたい死にたい死にたいと考えてしまって辛かったです。

    あまりにも自分の人生が、辛かったため
    こんな悲しくて苦しい世の中に子供を産んだらかわいそうだと思っています

    勝手な主観で悪いのですが、
    夜遅くに塾に入っていく子供を見たりすると
    本人もしかしたら楽しんでるかもしれないのに
    勉強ばかりさせられてなんて可哀想な・・
    と思ってしまいます。

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2019/05/17(金) 16:38:57 

    自己肯定感皆無になるよう、
    毒親と毒親戚から嫌味と暴力まみれで育ったので
    自分のことがなかなか好きになれません。
    見た目のことをとてもたくさん貶されて育ったので、誰よりも醜い気がして しょっちゅう、とてもいやなきもちになってしまいます。
    誰も私のことなんて見てないのに、です。

    自分好きでないので、
    自分そっくりな子なんて生まれたら
    忌々しくてたまらないのでは、と想像して怖くなります。

    女の子が生まれたら、自己肯定感低くなるようにコントロールし、愚痴や自慢を聞かせたり嫉妬して、

    男の子が生まれたらすごいマザコンになるようにコントロールすると思います。そしてその子の彼女や妻を貶したり陰口言ったり、いじめたりする
    最低なクッソババァになるのが目に見えてるので子供は作れません。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2019/05/17(金) 16:53:33 

    毒親育ちって誰よりも温かな愛情が必要なのに、
    誰よりもモラハラ男、モラハラ友人、モラハラ上司のターゲットになりやすくて
    ほんとにこじらせやすいと思います。

    人生ってなんて不公平なんだと思います。

    お金持ちや、美男美女や、頭が良く生まれてくるより、
    心温かい素敵な親のもとに生まれてくるのが何より人にとって幸せだと思います。

    自分が自分を好きであれば
    ある程度は人に何言われてもぶれずに強くいられると思います。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2019/05/17(金) 20:52:52 

    一番無条件に愛されたかったのに
    意味も分からず八つ当たりや
    兄弟との差をつけられてた

    毒親と距離を取るために
    本を読みたいと思っていますが
    どれを選べばいいか分かりません
    オススメの本はありますか?
    父が毒親で悩んでいます

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2019/05/18(土) 00:54:22 

    母子家庭で毒親育ち、一人っ子です。親類とも疎遠でほぼ天涯孤独です。切実に家族がほしいし、親を反面教師にして子供を可愛がれたら、自分のトラウマも癒える気がします。でも、暖かい家庭という未知の物を再現できる気がしません。
    無邪気で育ちの良い人に好感を持ちつつ妬みを感じて消耗してしまいます。こんな私が恋愛なんてできるんだろうか。子供も大事にしても嫉妬の対象にするんじゃないだろうか。あんな親を持つ私と結婚して相手に何のメリットがあるのか。夫と死別・離別したら、生活に疲れて子供にあたるんじゃないか。子供を大学まで出してやれるか分からない。そもそも、この世は80年以上過ごす価値があるんだろうか。いろいろと考えてしまい結局一人でいます。普通の家庭でまともに育ったら恐らくこんな事は考えなかったと思うと親が恨めしいです。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2019/05/18(土) 11:30:23 

    毒親あるある
    兄弟差別。長男教!!
    女の私は物事ついた時から言葉と殴りの暴力当たり前、八つ当たりの道具
    兄はかなり甘やかされた結果31歳のロリコンニートww本当に気持ち悪い

    言葉の暴力のお陰で人に褒められるのに慣れてないし自信もない

    小さい頃からずっと親にブス、気持ち悪い、真っ黒って毎日言われて育ったから

    大人になって整形依存症になったよ!!
    父からの暴力も酷かったから男性苦手だし

    孫をほしがる両親にこのまま結婚しないで子ども作らないで大嫌いな遺伝子をたつことが復讐だと思ってる

    親は子ども選んで産まれてくるとか言う言葉がとても嫌い。こんな最低な人達わざわざ選ぶはずないじゃんw

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2019/05/19(日) 13:36:40 

    08052407410 に電話して

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2019/05/19(日) 13:41:28 

    ジジイをぶっ殺したいぐらいムカつく
    さっさと死ね
    よその国や人の悪口を言う殴りたい
    物に当たるさっさと死んで欲しい
    モラハラ野郎

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2019/05/19(日) 19:25:18 

    自分の親が毒親だろうなとなんとなく気づいてたけど、子供は欲しかった。
    妊活の後、子供を授かり身ごもっている間はさほど幸福感は無かった。むしろ、ちゃんと育てられるかの不安ばかりだった。
    出産した後、自分の親が毒親だって事を改めて認識。
    自分がされてきた事を思い出す事が増えて精神的にぐらついたけど、よくも自分の子供にそんな事出来たな、私はしないってか出来ないって思った。
    今、子供に愛情もって接する事で自分が癒されているような気持ち。
    私の場合は子供を産んで良かったと思った。

    +5

    -4

  • 221. 匿名 2019/05/19(日) 23:20:31 

    >>220
    私もそうでしたがうまくいっていたのは子供に自我が芽生えない、素直で可愛い頃まででした。
    自我が芽生え、反抗期になり、自分とは違う感覚や人格で、当たり前だけど自分なりの夢や興味や言葉や態度で接してきます。苦しくなりました。
    ワガママ言われてイライラします。反抗されてイライラします。
    ああ、うちの母親もこんなだったんだなと、しまった、同じ言葉でキレてしまった、と。

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2019/05/19(日) 23:27:34 

    冷静に判断して子供を産まずにいる毒親被害者の人たちは、本当に本当につらい決断かもしれないのに、すごい。それが連鎖を止める1番の対策ですよね。

    うちの親も毒親の被害者だったらしい。なら産まないで欲しかった。思い切って伝えたらパニックを起こし、泣き、病んで落ち込む。自分は悪くないと信じている。私だって大変だったんだと言い返してくる。くやしい。死んでほしい。私で解消するのをやめてほしい。なんで自分も被害者なのに私を生んで私を被害者にしたんだろう。私で埋め合わせしないでほしい。 私をサンドバッグにしないでほしい。

    って、自分の子に思わせるかもしれないのに。ブーメランが過ぎる。

    私は違う!私は間違えない!ひどい、精一杯育てたのに!私のせいじゃない!あんな親より私の方がマシ!産まなきゃ良かった!母さんなんて死んだらいいんでしょ!
    …って、いう側になるかもしれないのに。

    被害者が産むから、連鎖したのに、被害者なのに産んだら同じでしょ…怖い。被害者の母親も生むのを我慢できなくて本能で産んだんだろう。死ぬ気で我慢しなきゃじゃ無いのかな。分からないけど、被害者が被害者を生む。それこそがまさに負の連鎖だろうに、怖い。

    産んだ人は自覚して学んでいけば連鎖を断ち切るかもだけど、全員がこういう場所で気を引き締めて自覚して繰り返さないように努力するわけじゃないだろうから、ひたすら怖い。

    この悲劇の怖いところは、何代も何代も、なぜか被害者が加害者になって自分は大丈夫だと子供を産み育て、自分はいい母親だと自負しているところ。毒親に自分を退く親だと気付いている人はいない。1人もいない。そこに気づいて欲しい。
    毒親の連鎖に当てはまらない事情の人は別だとしても。

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2019/05/19(日) 23:29:53 

    >>222
    毒親だと自覚している人は1人もいない、のまちがいでした。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2019/05/21(火) 21:36:10 

    結婚して困ってることは、夫の親が常識的な良い人なので毒親とか理解されないだろうから隠してる。
    うちの親と交流持とうとされたり、様子を聞かれるとつらい。
    生まれてきてごめんなさい

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2019/05/23(木) 05:26:37 

    >>215

    毒親と距離をとるための本ですが私は以下の本が参考になりました。

    ・「毒になる親」 スーザン・フォワード
    ・「アダルト・チャイルドが自分と向きあう本」 アスク・ヒューマン・ケア研修相談センター編
    ・「アダルト・チャイルドが人生を変えていく本」 アスク・ヒューマン・ケア研修相談センター編

    西尾和美先生、信田さよ子先生の本も参考になりました。
    本は相性があるので図書館にあれば実際に読んでみるのがよいと思います。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2019/05/23(木) 10:55:16 

    親の言うとおりに生きてきて、親の望む職業の人と結婚しました。夫のことは人格がすごく好きです。まともな家庭にそだった人なので。
    ただ、あまりにも違う世界で生きてきた私は夫が悩みもしないところで悩んでしまいます。私の場合は専業主婦で夫は忙しい仕事。毒親実家とは縁を切ったのでワンオペ育児必須です。まだ子どもはできていませんが、自分が毒親にならないよう本を読みあさっています。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2019/05/25(土) 03:43:32 

    >>221
    220です。
    そうなんですね。
    肝に命じておきます。

    私の親は手をあげるような事はしませんでしたが、とにかく否定をしてくるような人で、話も一貫性が無かったです。
    私よりももっと酷い環境の人もたくさんいると思うので、そんなもんかと私の話が気にくわない人もいるかもしれないけど、18年間否定され続けると、やっぱり自己肯定力というのは失われるもので。

    なので、わがままや自分の意見を言ったり、そもそも自分から話しかける事自体しませんでした。
    思春期特有の反抗期は無かったです。
    無駄な労力でしか無いと考えていました。

    1歳児にして、すでにイヤイヤ期を迎えつつある今、もちろんイライラする事も多々あります。

    でも、自分と同じようなさびしい、悲しい思いはさせたくない。
    自我が出てきて、反抗期でもそれさえも良かったね、自分を肯定するする力が付いて来たんだね、と受け止められるようになりたい。

    みんながみんな、毒親の連鎖を続けるって事は無いと思う。

    私は絶対断ち切る。

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2019/05/27(月) 09:17:46 

    父子家庭、酷い虐待を受けて育った。
    早く結婚して親元離れたかったけど、離れるのも不安でなかなか抜け出せず30過ぎてやっと結婚と同時に家を出ることができた。相手も毒親育ち。
    結婚して3年、子供はいるけどやっぱり自分がされたようにしてしまう節もある。強く言ったり、優しくできなかったり。手をあげることは絶対しないと決めてるけど毒親になりつつある自分に気がついてどうしたらいいか悩みに悩んで、自分がして欲しかったことをしてあげて、して欲しくなかったことをしないようにしようって気付けて?少し楽になりました。
    父親からの連絡もほぼ毎日来てたけど、あることをきっかけにもう2カ月ぐらいは連絡来てません。快適。
    長文失礼しました。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2019/05/29(水) 07:37:54 

    遺伝もあるのにギャンブルみたいに子供うめない

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2019/06/02(日) 07:23:11 

    それぞれ語っている毒親のレベルが違い過ぎて話が噛み合っていない印象。
    本物の毒親に育てられたら、絶対に子どもを持とうなんて思えないよ。絶対に。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/02(日) 11:59:22 

    >>230
    言いたい事はわかるけど、本物ってなんだろう?
    みんなそれぞれ幼少期からの環境で傷付いてて、結婚や出産にも悩んでるのは同じだよ。
    私の親の方が酷くて辛かったって思う事もあるかもしれないけど、毒親に本物も偽物もないと思う。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード