- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/05/16(木) 22:21:00
>>477
ネトウヨガーさんは女性からかまってほしくてガルちゃんでマウンティングしながら「ネトウヨ」連呼してるけどね(笑)
保守系ネタには9:1くらいの割合でプラスが付くから「ガルちゃんのネトウヨ=ガル男」ってのは思い込みじゃない?
「4ケタのプラスに対して1~2ケタのマイナス」な現実↓をどう説明する?+5
-3
-
502. 匿名 2019/05/16(木) 22:25:08
発売と同時にAmazonでトップ独占の快挙だったんだよね
それについて大手メディアはしーんとしちゃってた
批判や問題が出ると一斉にこうやって報道が始まる
津原泰水で検索したのに
津原さんある意味宣伝に加担してない?皮肉ですねー+13
-7
-
503. 匿名 2019/05/16(木) 22:25:49
>>498
えっ?!
これ本当?!+5
-2
-
504. 匿名 2019/05/16(木) 22:29:04
幻冬舎社長 見城徹
エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社の非常勤取締役
秋元康、エイベックスの松浦勝人、サイバーエージェントの藤田晋らと女性向け雑誌「DRESS(ドレス)」を発売するために株式会社giftを設立
典型的な体制側取り巻きじゃんw+15
-0
-
505. 匿名 2019/05/16(木) 22:29:38
>>503
事実ですよー+2
-2
-
506. 匿名 2019/05/16(木) 22:40:27
これも読んだ。+9
-5
-
507. 匿名 2019/05/16(木) 22:43:10
有本さんは名参謀だね、、、+5
-2
-
508. 匿名 2019/05/16(木) 22:45:42
うわぁまた本の宣伝
買えってこと?
怖い+7
-9
-
509. 匿名 2019/05/16(木) 22:47:30
個人的にはハゲる理由も三種類位あるかな〜て
第1は遺伝的 あるいは病気でやむを得ず
第2は男性ホルモン活発なセクシーハゲ
第3はバカだからハゲるタイプ……
だって
普通 毛って大事な所を守る為に生えてるじゃないですか
中身スッカラカンの頭 守らなくて良いから惜し気も無く毛が抜けたのかなって(^-^)/
間違いなく百田は第3のタイプ(笑)+3
-8
-
510. 匿名 2019/05/16(木) 22:47:40
今日の虎ノ門ニュース見て分かったことは、有本香さんの人脈が広いということ。
すごいなぁ。+14
-9
-
511. 匿名 2019/05/16(木) 22:49:42
メモの魔力も幻冬社。ショールーム社長。
秋元康つながり。+6
-2
-
512. 匿名 2019/05/16(木) 22:50:54
>>43
私もそう思って日本の歴史系の本読み漁ったけど、おっかしい本が多くて特に京都大学の上田って言う人の著書が特にメチャクチャ
日本の皇室や歴史上の有名人はみんな韓国人!とか
既に朝鮮人ですら無い。
虎ノ門ニュースの竹田さんは憲法学者と歴史学者は左巻きばっか!って言う話には納得だわ+16
-3
-
513. 匿名 2019/05/16(木) 22:51:51
ミキティかわいい😍+14
-4
-
514. 匿名 2019/05/16(木) 22:52:23
ホリエモンとキンコン西野もつるんでる。
キンコン西野変わったよね+5
-0
-
515. 匿名 2019/05/16(木) 22:53:08
虎ノ門信者マジでやばい…
トピ乗っ取ろうと必死+15
-17
-
516. 匿名 2019/05/16(木) 22:55:59
海賊と呼ばれた男だってパクリじゃん。+12
-6
-
517. 匿名 2019/05/16(木) 22:58:20
アホみたいなステマで売れた人
ネットのニートさえチヤホヤしなきゃとっくに終わってた
もう飽きられて人気ないんじゃないの+7
-7
-
518. 匿名 2019/05/16(木) 22:59:12
上念さん面白い🤣+8
-6
-
519. 匿名 2019/05/16(木) 23:01:04
虎ノ門画像貼ってる人
管理人にメールします+8
-7
-
520. 匿名 2019/05/16(木) 23:03:01
そう言えば虎ノ門ニュースも大手メディアは全然報道しない
記者共ガン見してるくせにw
虎ノ門ニュース出演時の萩生田発言の記事なんかガン見して書いてる
虎ノ門ニュースと宣伝したくないから
某ネット番組みたいな言い回しで隠したよね+17
-1
-
521. 匿名 2019/05/16(木) 23:04:05
百田さんは、基本、面白いことが、何より大事で、思い込みが激しいけど気のいいおっちゃんなのだと思う。
ただ、文学や思想としてはどうなのかな?と。
グアムのバンザイクリフで泣いたばーちゃん(東京空襲サバイバー)
に『永遠のゼロ』を見せたところ、一言「戦争ってそんなもんじゃなかったよ」とのこと。
思い込みの理想主義者なんだよね。
本も何回か読もうとしたけど、文章があんまりで読みきれず。
津原泰水名義は読んだことないのだけど、彼が、少女小説家の頃は一生懸命読んでいた。
当時から、独特の文体があって、作中に出てくる映画のチョイスとか格好良かった。
そりゃ、百田さんは売れっ子なのかも知れないけど、幻冬舎は出版社として津原泰水という昨夏を蔑ろにすべきではないと思う。+7
-4
-
522. 匿名 2019/05/16(木) 23:06:45
>>514
キンコン西野って何者でもないよね
ただの権力者の金魚のフンだと思う
この人が自分の力だけで何かをやり遂げた事は一つもない
いつも誰かの太鼓持ち
+7
-0
-
523. 匿名 2019/05/16(木) 23:07:09
前に安倍総理が虎ノ門ニュースに出演したのも、裏で百田氏が色々動いたからだよ。
それくらい虎ノ門と百田氏は切っても切れないといい加減に気付こうよ!+4
-6
-
524. 匿名 2019/05/16(木) 23:11:30
幻冬舎なんて3流だろ+7
-1
-
525. 匿名 2019/05/16(木) 23:11:38
>>523
分かった。ゴメンね。+1
-2
-
526. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:07
「批判したら本を出せなくなった」って、早川から出せるんだったら問題ないのでは?
幻冬舎より格が上かもしれないし、それにも圧力かけているとかではないでしょ。
しかもロイヤリティも放棄しているということだし、何も損害を受けてないじゃないの、この作家。
別に言論の自由を貶めているわけでもないし、そもそも自社の看板にひたすら悪意を持ってツイートしている人を採用する方がおかしい。
一応営利企業なんだから。批判したいなら他でやってください、というだけのこと。至極当然だと思うけど。
売れてる日本国紀に便乗したマーケティングにしか思えない。+8
-7
-
527. 匿名 2019/05/16(木) 23:13:41
これ、該当tw見たけど作家の方もかなり一般の相手に煽ってるような発言あったからなぁ
客観的な証拠出てこないと当人の証言だけじゃなんともね+5
-1
-
528. 匿名 2019/05/16(木) 23:16:32
ちなみに幻冬舎は出版拒否を否定してる。+4
-4
-
529. 匿名 2019/05/16(木) 23:16:55
百田の本がつまらないって言ってるパヨクだと思うけど、『海賊とよばれた男』は420万部売れてるんだけど。
他の本も一杯売れてるよ。+9
-11
-
530. 匿名 2019/05/16(木) 23:18:36
百田信者って具体的なこと何も言えないよね
凄い!凄い!って、どの辺が?って思う
これは池田大作の本をオススメしてくる信者の手法に似てるんだよね
+7
-9
-
531. 匿名 2019/05/16(木) 23:21:22
日本通史を子供でも分かりやすく面白く書かられるのは凄い!
さすがベストセラー連発作家。+5
-9
-
532. 匿名 2019/05/16(木) 23:23:28
火曜日の虎ノ門ニュースで共産党議員と立憲民主を叩いたからね
こうなると思ったw
作家として成功してるなら別にどうでもいい
ビジネス右翼だろうがビジネス反日左翼よりマシじゃね?+12
-5
-
533. 匿名 2019/05/16(木) 23:28:13
願わくは、明日の虎ノ門ニュースでこそ丸山ほだか議員を取り上げて欲しい!+3
-4
-
534. 匿名 2019/05/16(木) 23:28:37
2010年
津原泰水が川上未映子に難癖
ややこしい人なのか?
+2
-0
-
535. 匿名 2019/05/16(木) 23:32:45
>>516
出光の社史本をそのままコピーしてるって。
だから出光も百田と距離を置いている。+6
-1
-
536. 匿名 2019/05/16(木) 23:34:06
>>531
百田信者はほんと気持ち悪い。誤字脱字だらけだし。
低学歴の人ほど百田にはまるらしいw+8
-8
-
537. 匿名 2019/05/16(木) 23:35:33
この津原さんの件、幻冬社の社長がツイートしだしたね
正直、最近の百田は維新に入れ込みすぎて怪しさも感じてたけど
今回のは完全に津原の本の宣伝だったっぽい
男の嫉妬もあるかなー+3
-6
-
538. 匿名 2019/05/16(木) 23:35:51
信者ってつけるのって
皇室トピにいっぱいいるよねw
安倍信者
秋篠宮信者
今度は百田信者
本読んだ事あれば誰でも信者にされるからご注意を+6
-3
-
539. 匿名 2019/05/16(木) 23:36:44
日本国紀が売れることが許せないんだよね
悔しくて悔しくてしょうがないんだと思う
鬼首状態の攻撃だもん+10
-8
-
540. 匿名 2019/05/16(木) 23:36:51
信者連呼厨おつかれ
信者じゃないよ
左巻きよりマシってだけ+6
-4
-
541. 匿名 2019/05/16(木) 23:41:35
>>533
不自然なほどに取り上げないよね、丸山議員のこと+6
-0
-
542. 匿名 2019/05/16(木) 23:42:11
虎ノ門ニュースよく見てるけど、百田さんはゴタゴタあり過ぎて苦手だわ
最初見始めた頃は百田さんみたいな人は笑いや冗談交えて話すから難しい事でも分かりやすかったけど。+2
-4
-
543. 匿名 2019/05/16(木) 23:44:24
自分と同じ出版社から出してる作家の本を批判したらまずいでしょ、、
気に入らないなら出版社と手を切ってからやればよかったんじゃないの+5
-6
-
544. 匿名 2019/05/16(木) 23:48:00
いつものこういった系統のトピックとは段違いに百田さんを敵視してる人が変に多すぎる様に感じるのですが。+5
-4
-
545. 匿名 2019/05/16(木) 23:49:46
気に食わないなら百田より面白い本を書いて。
読者は待ってますよー+3
-6
-
546. 匿名 2019/05/16(木) 23:49:47
やしきさくらさんとは今も仲良くされてるのかしら?+7
-1
-
547. 匿名 2019/05/16(木) 23:50:38
幻冬舎の社長と秋元康と小山薫堂が3兄弟と自分たちで言うくらい仲良し。
他では偉そうだけどこいつらに割とペコペコしてるのが、マックス松浦、ホリエモン、西野とかでしょ。
んでこいつら3兄弟はバーニングの社長が亡くなって、バーニングのパワーが落ちた後の、芸能界の権力を掌握しようとしてる奴らだよね+8
-0
-
548. 匿名 2019/05/16(木) 23:52:09
>>529
パクって金儲けが上手いんだよね!+3
-2
-
549. 匿名 2019/05/16(木) 23:54:30
>>536
高学歴なら
ほんとじゃなく本当にと書いて欲しいね+5
-3
-
550. 匿名 2019/05/16(木) 23:55:50
百田尚樹はあんなにキチガイなのに本は超売れるから、売れてる作家の味方しただけでしょ。
文春も新潮も絶対に叩けない
そして、幻冬舎みたいなクソ会社から出さなくて良かったよ
+4
-5
-
551. 匿名 2019/05/16(木) 23:56:41
>>546
有本氏、長尾議員と一緒に写った写真はいつ頃の物だったかな?+2
-0
-
552. 匿名 2019/05/16(木) 23:58:16
出版社で働いてるけど、幻冬舎は本当に評判がわるくて、社員やめまくり
北参道に自社ビル3つくらいもってるほどお金はあるけど、社長が貯めこんでるんだろうな+15
-2
-
553. 匿名 2019/05/16(木) 23:59:53
結局ステマだらけだな+2
-2
-
554. 匿名 2019/05/17(金) 00:00:38
剛力のビブリオのキャスティングに否定的なことをいってオスカー退社させられた声優を思い出した
でも、作家は所属じゃなくて作品契約だしね
契約自体は本が出てから締結するだろうから、作家の立場は弱いのよね+5
-2
-
555. 匿名 2019/05/17(金) 00:06:21
>>550
百田って今でも文春新潮が触れる事が出来ない作家なのかな
これぞ闇+6
-8
-
556. 匿名 2019/05/17(金) 00:16:07
保守にも嫌われてる。真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方であるってやつの典型だから+7
-3
-
557. 匿名 2019/05/17(金) 00:21:57
>>553
本当か嘘か、日本国紀の最初の宣伝費が億、その後テコ入れで数千万プラス…なんていう話も
ここでのステマも宣伝の一環だったのかもしれない
+7
-4
-
558. 匿名 2019/05/17(金) 01:42:33
トビの途中でも何回も書かれてるけど
本売りたいだけなんだよねこの人+4
-5
-
559. 匿名 2019/05/17(金) 01:55:19
>>556
その有能な敵ってだれなのか知りたいわ
ブーメラン技が有能な人なら知ってる+0
-1
-
560. 匿名 2019/05/17(金) 02:02:01
私は影法師が一番好きだ+2
-2
-
561. 匿名 2019/05/17(金) 05:46:11
おっ、過疎ってきたね。
ドーン!+2
-2
-
562. 匿名 2019/05/17(金) 06:15:55
がるちゃん今年に入ってから工作員大量発生すぎ
テレビや新聞の偏向報道で洗脳できなくなったからネット洗脳に必死+9
-1
-
563. 匿名 2019/05/17(金) 06:29:11
ここで本の宣伝かぁ凄いね+3
-2
-
564. 匿名 2019/05/17(金) 06:37:52
まあ作家だし+2
-3
-
565. 匿名 2019/05/17(金) 06:52:25
徐々に声を上げる作家さんが増えてきてる
幻冬舎の闇が暴かれてほしい+12
-1
-
566. 匿名 2019/05/17(金) 07:10:55
>>552
出版界で幻冬舎をよく言う人はいないよね。作家を人間たと思ってない出版社。
見城も、ツイッターで本の実際の売れ行き晒すなんて最低。安倍ちゃんにすり寄ってるのも、商売。
+18
-1
-
567. 匿名 2019/05/17(金) 07:17:11
>>555
文春は、週刊文春の元編集長がうっかり連鎖を頼んでしまい、その期間叩けなくなった。
しかしその作品「幻庵」は全然面白くない駄作で売れなかったので、これからはどうなるかわからない。
新潮は業績が悪化して倒産寸前。ネトウヨは本を買うので、「殉愛」裁判で各社から見放された百田の新作「カエルの楽園」に手を出して一息ついた。
いずれにせよ、老舗二社の対応は情けない。+4
-1
-
568. 匿名 2019/05/17(金) 07:18:45
>>504
テレビ朝日の要職もあったよね。
テレビ審議会委員長とかなんとかいうやつ。+5
-0
-
569. 匿名 2019/05/17(金) 07:21:34
>>529
講談社がガンガン営業かけて売ったからね。
しかし今は、講談社も見放してる。
新刊を出す予定もない。
+5
-1
-
570. 匿名 2019/05/17(金) 07:24:07
ツイッター見ても、幻冬舎を批判する人は「幻冬舎」と書いてるのに、百田や見城を擁護する人はよく「幻冬社」と社名を間違って書いているw+15
-2
-
571. 匿名 2019/05/17(金) 07:32:37
花村萬月さんはじめ、幻冬舎批判の声がツイッターで次々に上がってるね。
漫画家の喜国雅彦さんも。
いかに幻冬舎が陰でひどいことをしてきたかの証左。+15
-0
-
572. 匿名 2019/05/17(金) 07:38:03
>>566
休暇中の総理が読んだ本、みたいな感じで日本国紀が紹介されてたし、あれは物凄い宣伝になるよね。
総理もここら辺とは距離を置かないと、足を引っ張られる事になる
実際、佐藤浩市の件も『総理の仲間が騒いでる』と、あたかも安倍総理が映画にまで口出ししているかのような印象作りがされ始めてる。
+10
-3
-
573. 匿名 2019/05/17(金) 07:43:00
>>569
講談社で思い出しましたが
『錨を上げよ』の文庫版、『殉愛』騒動の影響で結局出ませんでしたね。+3
-0
-
574. 匿名 2019/05/17(金) 07:49:55
>>470
百田はテレビの構成作家だから、いろんな絶版本からコピペして本を作って何が悪い、という態度。
営業力のある講談社がうっかり手を出して、そんな三流作家を売れっ子にしてしまった。
いまは講談社も百田から手を引いている。+12
-3
-
575. 匿名 2019/05/17(金) 07:56:36
>>571
見城社長って、社員にゴミ箱をかぶせるパワハラとかもしてたらしいね
社員が告白してくれたらいいけど無理かな+9
-0
-
576. 匿名 2019/05/17(金) 07:57:00
>>479
有本は、出版停止を幻冬舎から聞いた上で、わざわざ津原さんに「文庫はいつ出るのかしら?」という嫌味なツイートをした、という話。
有本支持者は、国語能力も低いよね。+13
-3
-
577. 匿名 2019/05/17(金) 07:59:11
幻冬舎の箕輪とかいう社員が日テレのスッキリによく出てるんだけど、キモくて本当にイヤ。
日テレは、よくこんなブラックな出版社に肩入れするよね。+10
-0
-
578. 匿名 2019/05/17(金) 08:00:39
>>554
アメリカ人が、日本の出版契約のやり方に驚いてたよ。通常契約は、仕事をする前に行うもの。日本の出版界は遅れてるよ。+7
-1
-
579. 匿名 2019/05/17(金) 08:17:10
>>576
有本さんのツイートはえっ?!と思う物が多々あるけど、これには驚いた
普通、わざわざこんなツイートをするか
出版業界ってこういう嫌がらせはよくあるの?+8
-2
-
580. 匿名 2019/05/17(金) 09:30:21
>>552
出版のお仕事をしてるという事で質問です
友人や知人に作家側がいます
でも幻冬舎以外でも今回のようなトラブルはたくさん聞きます
(表に出さない方が多いだけで、今回の幻冬舎の話よりももっと理不尽な話も聞きます)
幻冬舎だけではなく出版界全体の問題だと私は思いますが、改善していくためにはでうすれば良いのでしょうか?
552さんはどのように思われますか?
+0
-0
-
581. 匿名 2019/05/17(金) 10:00:14
日本国紀在庫すごいらしいね+5
-4
-
582. 匿名 2019/05/17(金) 10:07:28
今日の虎ノ門ニュース面白かったよ!
【DHC】2019/5/17(金)武田邦彦×須田慎一郎×居島一平【虎ノ門ニュース/DHC渋谷スタジオ製作委員会#5】 - YouTubeyoutu.be※番組へのご意見・ご感想は http://tora8.tv から 虎ノ門から、政治・経済・社会を斬りつける!! 憂国の志士たちが日替わりで繰り広げる生放送のデイリーニュースショー! この番組は地上波テレビっぽい、いわゆる「事前の段取ごと」は基本いたしません。 なので、...
いまは今度新しくなる渋谷ニュースの打ち合わせ中。+3
-4
-
583. 匿名 2019/05/17(金) 10:36:41
虎ノ門ニュースのこと語りたいならトピ立ててからにしなよ。
本当に虎ノ門信者と揶揄される人たちって図々しい。
全く関係ないトピにこぞって押し寄せて人少なくなったら乗っ取るんだからね。
運営にメールしても何の対処もないし。
3ヶ月に一回位しか立たないとか前の方であったけど立たないならそれまで我慢してるしかないでしょう。
+6
-1
-
584. 匿名 2019/05/17(金) 11:01:22
>>583
またYouTube貼り付けに来たんだね。
トピ乗っ取りのための様子見かな。
私も運営にメールしてみるわ。
何度か問い合わせれば、何かしてくれるかもしれないから。
+3
-1
-
585. 匿名 2019/05/17(金) 11:47:58
昨日のアメトークで、サンドイッチマンの伊達ちゃんが安倍総理のモノマネしてて超ウケたよwwさすが、伊達家の血を引いてるだけある!秀吉の前に白装束着て行った伊達政宗を彷彿させるようなクレバーなモノマネに、百田とかどう動くのかな笑?思ってたけど、さすがに好感度1位芸人には切り込まないんだね笑
いやー伊達ちゃん、ますます好きになった!!あれこそ東北魂だわ。+5
-0
-
586. 匿名 2019/05/17(金) 11:50:52
乗っ取りなら随分人数少ないね。10人も居ないね。
まともな虎ノ門ニュースファンは去ってる。+2
-2
-
587. 匿名 2019/05/17(金) 11:51:55
>>582
悪気無いのかも知れないけど止めた方がいいよ。
イメージ悪くなるから。+3
-1
-
588. 匿名 2019/05/17(金) 12:10:19
>>583
私も虎ノ門ニュースは大好きだけどここで動画貼ったり虎ノ門ニュース貼ったりは控えた方がいいと思う。
6月に虎ノ門ニューストピが立たなくなったら困る。+1
-1
-
589. 匿名 2019/05/17(金) 12:20:05
お世話になってる出版社からでてる本を、
根拠があるない別にしても、
公で批判しといて、そこから出版してほしいはないんじゃないの。
+2
-4
-
590. 匿名 2019/05/17(金) 12:33:30
>>585
百田さん自身が安倍さんの政策に批判してるところはしてるし、逆にサンドイッチマンだって桜を見る会に普通に出席してるから反安倍ってわけでもない
あんまり安倍首相の敵か味方かで見すぎない方が良いと思うよ?
普通にモノマネ楽しもうよ
伊達ちゃんだってそう思ってるはず😊+4
-1
-
591. 匿名 2019/05/17(金) 12:54:15
敵味方と思ってるわけじゃなくて、ネトウヨの人達ってすぐ安倍さん絡むと怒り出すじゃんー。サンドイッチマンは、存在がデカすぎて噛みつかないんだろうなと思ったのさ。すぐトランプに電話するやん!とまぁ弄ってはいるかなと笑+2
-3
-
592. 匿名 2019/05/17(金) 13:16:22
虎ノ門ニュースの信者は
自民党・萩生田氏、「消費税増税延期」言及というトピや菅官房長官関連のトピなどにトピと関係ない話題持ち込んで酷い様になってる。
マスメディアの不思議なところというトピも。
記事貼り付けてその記事の感想言い合ったり、あーでもないこーでもないと話してどのトピも1000コメ超えてる。
あまりにも酷いと思う。
トピと関係ないこと書き込まないほうがと言ってる人もいるのにスルーするか反抗してる。
運営さんは本当にちゃんと対処しないと無茶苦茶になるよ。+7
-4
-
593. 匿名 2019/05/17(金) 13:26:44
>>584
私も運営にメールしました。+2
-2
-
594. 匿名 2019/05/17(金) 13:27:10
>>589
だったら、あなたが務めている会社にセクハラやパワハラなど犯罪が横行してても、「お世話になってる会社だから、警察に通報しない」となるんだw
これだから百田信者は、バカばかりと言われるんだよ。+4
-4
-
595. 匿名 2019/05/17(金) 13:52:33
>>591
あのモノマネ見て私も笑ったけど、百田さんの反応気にするのがよくわからんかっただけ😵🌀。
そもそも今回のモノマネに限らず、モノマネ自体はバカにしているように見えても、「モノマネする→愛がないと出来ない」って場合が多いから、それをわかってる人は安倍信者であってもサンドイッチマンを叩かないでしょ。
……と、モノマネ見るの好きな者として言ってみた😄。+0
-2
-
596. 匿名 2019/05/17(金) 14:12:32
>>592
皇室トピの方がよほど罵詈雑言酷いけどね。悠仁様の犯人トピさえ、乗っ取りだよ。
どう見たって子供に包丁とかあり得ないのに
犯人トピから秋篠宮殿下批判になってる。
よほど乗っ取りだわ。+3
-2
-
597. 匿名 2019/05/17(金) 14:14:32
>>592
政治や在日の殺人事件や韓国トピは立たないよね。
芸能人批判トピはすぐ立つのに。+3
-2
-
598. 匿名 2019/05/17(金) 14:16:02
>>592
運営さんに言っても無駄だよ。皇族方でさえ批判トピ立てるもの。
ましてや韓国とかみんな申請しても弾かれる。+2
-2
-
599. 匿名 2019/05/17(金) 14:18:25
>>592
自民党萩生田議員は、虎ノ門ニュースでの発言だよ。さすがに関係無しは酷いよ。
マスコミより虎ノ門ニュースでの発言。さすがに関係ないと言うのは可哀想。+2
-5
-
600. 匿名 2019/05/17(金) 14:19:22
>>592
運営メールとかはどうでもいいけど立憲の支持者さんなの?
+1
-2
-
601. 匿名 2019/05/17(金) 14:21:56
>>599
は?
私が言ってるのは萩生田関連のトピにそのトピのタイトルとは関係のない記事を貼り付けてるということを言ってるのですが…
萩生田氏が増税延期に言及したのが虎ノ門ニュースだって言うのは知ってますから。
ちゃんと読んでからコメントしてください+3
-2
-
602. 匿名 2019/05/17(金) 14:26:45
虎ノ門ニュース見てる支持者なんて所詮この程度の人たちなんでしょう。
立憲支持者ですか?とかアホらしい。
+11
-3
-
603. 匿名 2019/05/17(金) 14:30:34
少なくともコピペはだめだよね、コピペは。+6
-1
-
604. 匿名 2019/05/17(金) 14:44:28
>>592
ガースートピ?酷いのってどれだろう。一気にいっぱいガースートピあったからわからない。
+1
-1
-
605. 匿名 2019/05/17(金) 14:46:35
>>602
◯◯トピの方が酷い〜とかそういう問題じゃないのにね。
今現在、虎ノ門トピの人間がここを荒らしてる事に、注意しても聞く耳を持たないから言ってるのに。
何かというとすぐ立憲支持者認定、あの国の人間認定してくるけど、あなた達も彼らと同じような事をしてると言いたい。
とにかく虎ノ門トピの方々は、ここを荒らすのではなく皆さんでトピ申請頑張ってください。+6
-2
-
606. 匿名 2019/05/17(金) 14:47:48
>>602
え、政治トピはいるけど虎ノ門ニュースは家は水曜日しか観ないんだけど。井上さんの戦争体験者とかは観てるけど。
+1
-2
-
607. 匿名 2019/05/17(金) 14:51:53
>>601
萩生田さん関連トピの何が駄目なのかしら。素で疑問。+3
-1
-
608. 匿名 2019/05/17(金) 14:53:19
>>605
うわ、アンチの人はこんな嫌味書くんだね。引くわ+1
-3
-
609. 匿名 2019/05/17(金) 14:55:52
>>608
今度はアンチ認定ですか?
+0
-2
-
610. 匿名 2019/05/17(金) 15:03:47
>>347
津原泰水さんって左的発言あるのかな。このトピで初めてお名前知ったわ。
東野圭吾とか江崎道郎さんとか寂聴は本出してるけど。
売れない作家さんなのかな?
平積みで見た事ないような。火花や日本国記は平積みだからよく見たけど。+1
-2
-
611. 匿名 2019/05/17(金) 15:05:26
作家が作品のケチをつけあうって、
まぁ、好きにしなよと思うけど
幻冬舎の対応は出版社としてどうかなと思うわ
そんなん明治の頃から文壇ではあることじゃん
津原みたいなベテランだから出版にこぎつけて 更にケンカもできるけど
若手だったら消えてたよね
+6
-0
-
612. 匿名 2019/05/17(金) 15:14:51
>>601
頑張って。百田さん叩いてね反対に読者増えたら笑う。
佐藤浩市さんトピ覗いた方がいいよ。まだ生きてるから。+1
-6
-
613. 匿名 2019/05/17(金) 15:18:38
>>611
幻冬舎も色々ありそうだけどはっきりわからないな
普段、本の内容やタイトルは気にするけど出版社って評判とか詳しい人とか居るのかしら。
出版社勤務は経験無いから謎の世界だわ。
+3
-0
-
614. 匿名 2019/05/17(金) 15:26:51
好きな作家さんがいるので幻冬舎の本しょーがなく買ってるけど、最近「え、この会社どうなのよ?」って思うことばっかりでゲンナリしてる
+10
-0
-
615. 匿名 2019/05/17(金) 15:28:32
>>607
ちゃんとコメント読んでますか?
萩生田氏の増税延期に言及というトピにそれとは関係のない記事を貼り付けてるということを指摘されてるんですよ。
増税延期に言及というトピに丸山穂高や北朝鮮関連の話が出てきてるのは何でなの?
ここのトピも荒らしに来るの止めてね、虎ノ門信者は。+4
-2
-
616. 匿名 2019/05/17(金) 15:30:09
幻冬舎の社長Yahooのトップニュースに挙げられてたね。
自分のしたTweetへの批判が多くて謝罪したとかなんとか。
他の作家さんからの批判も凄かったみたいね。+4
-0
-
617. 匿名 2019/05/17(金) 15:32:43
左っぽい方の嫌われっぷり。プラスの凄さ+2
-5
-
618. 匿名 2019/05/17(金) 15:37:27
>>605
本当に。
自分達のやってる事棚に上げて他のトピの人らもやってるとか子供かよって。
自分たちがここのトピ荒らしに来てるからやめてって言ってるだけなのにね。
読解力もないみたいですしね、虎ノ門支持者さんは。+5
-2
-
619. 匿名 2019/05/17(金) 15:37:57
駄目だ
話が通じない…+3
-2
-
620. 匿名 2019/05/17(金) 15:41:55
出版社調べようと思ったら、ア行だけでも凄い数だわ。
闇も何もどこから調べろばいいのかってぐらい。
朝日は論外としても多すぎて闇どころじゃないわ。+0
-0
-
621. 匿名 2019/05/17(金) 15:44:24
ガルちゃんって、トピにも寄るけど何ですぐ○○信者って使うの?
右とか左とか中立とかはわかるけど。+1
-1
-
622. 匿名 2019/05/17(金) 15:45:57
>>615
では、是非それを萩生田議員トピに書かれては如何でしょう?+1
-2
-
623. 匿名 2019/05/17(金) 15:49:56
>>1
私たちはーーーー、って一緒にしないで欲しい。+3
-0
-
624. 匿名 2019/05/17(金) 15:50:43
なんで私が萩生田トピに書き込まなきゃならないの?
ここのトピと関係のない話しないであなたがそちらに戻ってはいかがですか?
+2
-0
-
625. 匿名 2019/05/17(金) 15:50:53
こじるりが3位笑。+0
-1
-
626. 匿名 2019/05/17(金) 15:52:23
ごめんなさい、コメント間違えた!!+1
-0
-
627. 匿名 2019/05/17(金) 16:03:20
ヤフコメでも見城さんへの批判すごいね。
あんなツイートしちゃったら作家さんも幻冬舎からは本出したくないって思うよね。
印税2%とかっていう話もあるけど…+9
-0
-
628. 匿名 2019/05/17(金) 16:24:51
>>592
出版社の闇トピで何で自民党議員トピの話しになるの?
それこそトピずれ。
小学館とか集英社とか扶桑社とか幻冬舎の話しよりもっとズレてますよ。+1
-2
-
629. 匿名 2019/05/17(金) 16:28:13
>>601
ここ、政治トピじゃないよ。出版社の闇とか最初に書いてあるよ。
不満ならトピから去ればいいだけじゃないの?
出版社とか虎ノ門ニュースよりずれてますよ。+0
-3
-
630. 匿名 2019/05/17(金) 16:31:48
>>624
貴方が最初に自民党萩生田議員トピとかいきなり言うからだよ。
遡ればすぐにわかる話し。+1
-2
-
631. 匿名 2019/05/17(金) 16:33:19
>>302
高須院長は悪くないんじゃないの。小西にも何か噛み付かれてたよ。
+2
-0
-
632. 匿名 2019/05/17(金) 16:34:45
トピとズレてるのは確かですがなんで自民党議員の話になるのとかちゃんとコメントの前後もきちんと読んでるのかな。
虎ノ門の人らがここのトピを荒らしに来てるからその流れで指摘されてるんですよ。
628さんや629さんの(同じ人でしょうが)コメントもトピからずれてますね。
+2
-0
-
633. 匿名 2019/05/17(金) 16:38:41
最初から150まで読んできたわ。出版界の話しほとんど無いね。右とか韓国とか見城とかだけだ。
トピ主さん可哀想。+4
-1
-
634. 匿名 2019/05/17(金) 16:40:21
>>627
ヤフーニュースで取り上げられたのは大きい。+0
-0
-
635. 匿名 2019/05/17(金) 16:42:19
>>592
ああ、この方が発端か。いきなり自民党議員のトピに話しが飛んだのね。
+1
-3
-
636. 匿名 2019/05/17(金) 16:44:24
実売数を公表するなら百田氏のウィキペディアからのパクリもどうなのか公にすればいいのに。+6
-0
-
637. 匿名 2019/05/17(金) 16:45:02
>>605
だから、虎ノ門ニュース動画貼らないでって虎ノ門ニュースの人も書いてるのは無視なの?
全員敵か何かに見えるのかな。不思議だわ。+2
-2
-
638. 匿名 2019/05/17(金) 16:46:06
>>636
本人が話ししてたよ。+3
-0
-
639. 匿名 2019/05/17(金) 16:47:28
>>636
それは公表してるよ。マスコミは何故かだんまりだけど。それこそ謎。+2
-0
-
640. 匿名 2019/05/17(金) 16:51:33
津原泰水って人、初版5000部で実売1000部しか売れない作家ってさあ。
出版社の社長も大損させられて、その大損を補ったベストセラー作品に文句をつけられたあげく、売れない本を文庫化させろ、なんて言われたらやりきれずツイートもしたくなるでしょうよ。w+5
-11
-
641. 匿名 2019/05/17(金) 17:01:04
虎ノ門ニュースあっての百田尚樹なのに、、、+2
-5
-
642. 匿名 2019/05/17(金) 17:07:10
百田さんがウィキペディアから盗用したと本人が話してるならそれに対する出版社社長の見解が聞いてみたい。
+7
-0
-
643. 匿名 2019/05/17(金) 17:07:56
社長謝罪したんだね
カッとなりやすい人はTwitterとかSNS使わない方がいいんだと改めて感じたよ+9
-0
-
644. 匿名 2019/05/17(金) 17:09:00
>>641
虎ノ門ニュースでの宣伝あっての百田尚樹の「日本国紀」ですね。+4
-1
-
645. 匿名 2019/05/17(金) 17:13:06
>>640
数字を公に出すのは良くない、というのは大前提だけど。
この数字なら、他の出版社じゃ次は出してもらえない(本屋が売るのを嫌がる)場合も多いのに、編集者が頑張ったんだろうね。作家の才能を信じてくれた良い編集者さんだと思うよ。
(編集者が悪者にされそうだったから数字出したのかな?とは思った。)
+3
-0
-
646. 匿名 2019/05/17(金) 17:18:04
>>643
むしろわざとでしょ。
謝罪してツイート削除するまでが計算でしょ。
売れてない作家に無理難題言われてます、ってのを知らしめて、尚且つまた世間を騒がして日本国紀の宣伝が出来る。
+1
-3
-
647. 匿名 2019/05/17(金) 17:18:39
幻冬舎も本も悪くないのに社長が余計な発言するわ皆が見れるところで作家がバトるわで最悪だわ
どうしたって印象悪くなる
ゾゾの社長や役員?がツイッターで余計な発言ばかりして顰蹙買うわ低迷するわだったけど、こういうの頭の悪い自分から見てもバカじゃないかと呆れてしまう+5
-1
-
648. 匿名 2019/05/17(金) 17:28:00
ネットニュースにもなったしね+0
-0
-
649. 匿名 2019/05/17(金) 17:29:27
すみません、これ佐藤さんの件と関係あるんですか?
百田さんが佐藤さんに苦言➡幻冬舎社長も佐藤さんに苦言➡炎上したり色々あった後、津原さんが告発(?)
ってこと?+2
-0
-
650. 匿名 2019/05/17(金) 17:30:44
>>640
ごめんコメント読んで吹き出したわ。津原泰水さんってこのトピで初めて知ったけどそんなに売れてないなら妬み嫉みだらけのツィートしてむしろ売名ではないの。
百田さん特別好きでも嫌いでもないけど津原さん百田さんのおかげで有名になった可能性あるね。
本屋さんで気づかないのも納得。+1
-6
-
651. 匿名 2019/05/17(金) 17:31:52
実売って公表しちゃいけなの?
発行部数は何万部とかよく帯に載ってるよね。+2
-6
-
652. 匿名 2019/05/17(金) 17:33:25
>>640
文庫本も売れないと意味無いわね。しかし部数少なさすぎる。
もっと大物小説家さんが批判したかと思ってたわ。
ベストセラーとか無いのか。+3
-5
-
653. 匿名 2019/05/17(金) 17:38:01
津原泰水は普段からTwitter上で政治的なこと呟いてるし、在日差別的な発言してるユーザー(一般人)に絡みにいって言い合いしたりもしている
前から知っていたわけではなく正直今回のイザコザで知ってTwitterも見てみたんだけど、そんな感じだった+4
-3
-
654. 匿名 2019/05/17(金) 17:40:00
完全に売名+2
-6
-
655. 匿名 2019/05/17(金) 17:40:12
高橋源一郎氏、幻冬舎社長へ「トップとしてこれはない」部数をSNS公表、見城氏は謝罪/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp高橋源一郎氏、幻冬舎社長へ「トップとしてこれはない」部数をSNS公表、見城氏は謝罪/芸能/デイリースポーツ online2019.05.17 - Fri園田競馬特集サイクロプス大阪広島カープ虎本塁打写真東京五輪への道旅東釣り西釣り買物芸能一覧野球阪神まとめサッカースポー...
売上部数1万も無いのは事実だったのね。+3
-1
-
656. 匿名 2019/05/17(金) 17:42:43
>>651
今記事貼った。部数少なさすぎるから売名と言われても仕方ないわ。
作品はいっぱいあるけど、SFとか昔読んでたけどこの方は存じ上げてない。+3
-6
-
657. 匿名 2019/05/17(金) 17:44:27
>>653
なるほど、だから、売れない書籍の文庫化がされない事に対して違法な圧力って言ってるんだ。納得だ。+2
-5
-
658. 匿名 2019/05/17(金) 17:48:14
部数1000と60万部の違いは会社としては利益考えるとそりゃ売れる方がいいわよね。
ゲラからハードカバーデザインだけでも材質やらデザイン、帯のコメントだけでもお金はかかるから。
+4
-5
-
659. 匿名 2019/05/17(金) 18:01:49
売名っていうよりは、百田(&社長)は佐藤浩市を三流と批判しているけど、百田氏はコピペしてるし社長は不当に出版停止してるしあなた達もプロ意識ない三流じゃないか!って言いたかったんじゃないかと思う
一連の佐藤浩市の騒動で我慢ならなくなった感はあるし、思想の違いでの「気に入らない」って感情が全くないわけではないと思ったな+8
-1
-
660. 匿名 2019/05/17(金) 18:05:36
見城、謝罪したねw+9
-0
-
661. 匿名 2019/05/17(金) 18:07:06
幻冬社の社長何考えてんの?+11
-1
-
662. 匿名 2019/05/17(金) 18:08:47
>>651
勝手にTwitterとか皆が見れる公の場でいったのがダメ、というようなことを他の作家の方はいっていた
たしかにダメだと思う
社長的には、『日本国紀批判したら出版取り止めになった』に『いや部数少ないからですよ』って証拠付きで反論したかっただけなんだろうけど、やり方が下手だったんだろうね+9
-1
-
663. 匿名 2019/05/17(金) 18:08:58
天皇家150年の闘いはビジネス社と言う出版社だった。
皇族方の本はあちこち沢山の出版社あるけどビジネス社は反日では無さそう。他は詳しくないからわからないけど。+2
-1
-
664. 匿名 2019/05/17(金) 18:19:49
百田も見城も津原も皆攻撃的でSNS向いてないよね。
最初知ったときは圧力で出版停止とか酷すぎて有り得ないし批判されて当然の行為だと思ったけど、津原側の言い分なわけで本当にそれで出版出来なくなったのか分からないんでしょ?
売上少ないからってのが本当の理由だった場合どうするんだ?津原がただ批判したからだと思い込んでいたらどうなの。+4
-1
-
665. 匿名 2019/05/17(金) 18:21:24
見城が謝罪したことと他の多くの作家からの批判をみると明らかに悪いのは見城だよね。
津原は何も悪くないし百田も認めるところは認めて早めに謝罪したほうが身のためかもw+7
-6
-
666. 匿名 2019/05/17(金) 18:29:34
社長には黙っていて欲しかった
出版社ごと悪くいわれだしたらどうするのさ…+2
-2
-
667. 匿名 2019/05/17(金) 18:31:38
見城とか百田って、他人をあからさまに批判したり攻撃(口激)するけど自分がされることに馴れてないから自分はどうなんだ?と指摘されると瞬発的(感情的)に逆ギレするという、性格的に幼稚で言論界には向いてない人だねw+11
-0
-
668. 匿名 2019/05/17(金) 18:33:01
+3
-3
-
669. 匿名 2019/05/17(金) 18:42:07
この問題は佐藤浩市の発言からの流れと見るのが正解なの?
+3
-2
-
670. 匿名 2019/05/17(金) 18:50:49
>>668
あーやっぱりね+4
-2
-
671. 匿名 2019/05/17(金) 18:59:35
見城氏は百田氏と懇意にしているから何かしら反対したり批判したりする作家は世間のさらし者にされるという事なのか。
こんな事してしまったら他の作家さんからの信頼も自社の社員からの信頼ももう無いでしょう。
以前本屋に寄ったときに日本国紀平積みされてたからパラパラ見たけど買って読む気にもその場で立ち読みする気にもならなかった。
別の本で百田氏が土下座して謝ってる写真が表紙の韓国に謝ろうとかっていう本もあるけどあの本は品がなく低俗だと思うよ。
韓国も中国も私は好きってほどではないけど他国の事を罵ったり馬鹿にしたりしてやってる事は同じだと思った。
どうせ聞くなら他国の悪口や批判じゃなく自国の具体的な改善点改善策とかをもっと聞きたいわ。+11
-2
-
672. 匿名 2019/05/17(金) 18:59:45
見城がやったことは言論弾圧だよ。思想や表現の自由を最も守らなければならない出版社の代表がまったく逆のことをしてしまった。これは酷い話だよ。+10
-2
-
673. 匿名 2019/05/17(金) 19:00:27
+3
-1
-
674. 匿名 2019/05/17(金) 19:03:13
>>669
関係あるかもね。なんせ佐藤浩市に三流役者と言った後に話し出てるね。ただ決定的な証拠とか無いけど。+0
-0
-
675. 匿名 2019/05/17(金) 19:12:17
>>673
これ、悠仁様犯人のトピ。これぞ乗っ取り+1
-1
-
676. 匿名 2019/05/17(金) 19:17:18
>>673
こんなの持ってくるのか、韓国トピも立てないようにしてる人はやっぱりあちらのお国かしら。
+1
-2
-
677. 匿名 2019/05/17(金) 19:21:58
>>672
え?なんの話してるの?
会社が利益を出し、働いてる従業員に給料を払い法人税等々を納める経済活動システムの上で利益が見込めないであろう書籍の文庫化をしない事を言論弾圧と言ってるの?
ごめん、本当に意味が分からないから何の事を指しているのか説明出来たらして欲しい。+3
-5
-
678. 匿名 2019/05/17(金) 19:22:01
今回の件で、作家側から幻冬舎離れが進むんじゃない?+12
-4
-
679. 匿名 2019/05/17(金) 19:35:33
>>668
これ何のトピ?+0
-0
-
680. 匿名 2019/05/17(金) 19:37:59
>>673
スクショしたよ。+2
-0
-
681. 匿名 2019/05/17(金) 19:56:11
幻冬舎離れ進みそうだよね。
何が大事かってやっぱり信頼信用だよね。
社長自らあんな事をしちゃったらね…+11
-1
-
682. 匿名 2019/05/17(金) 20:04:17
百田さんと社長を擁護するつもりは全くないけど、津原さんのいってることが本当なのかも分からないじゃん
津原さんの主張、百田本を批判したら文庫化なくなった
社長の主張、自分は最初から反対してたし実売部数が少ないからだろ
ってことじゃあないの??
社長の行為はいけないと思うけど、幻冬舎も津原さんの言い分を否定している(勿論それが嘘の可能性だってある)+2
-7
-
683. 匿名 2019/05/17(金) 20:14:46
百田さんが絡むとろくなことにならない
佐藤浩市批判もヒステリックすぎるし意味不明
なにがしたいんだろう
悪い方にしかいかないじゃん・・・+9
-1
-
684. 匿名 2019/05/17(金) 20:25:19
津原さんの言ってることが嘘なら幻冬舎側がきちんと説明なり証拠なり出せば良いのに世に出されたものが実売数だったから叩かれたんでしょう。
百田さんの本がかなりの宣伝、広告されてるのに津原さんの本はどうだったのかな。
同じだけの宣伝してるならまだしも色々やってる事がフェアじゃなく片方に入れ込んでる印象。+8
-2
-
685. 匿名 2019/05/17(金) 20:33:36
>>683
青山議員への中傷も酷かったしね。
カズヤだかってユーチューバーと一緒になってんのかけしかけてるのか知らないけど。
百田さんの話し方って文章書いてる人の話し方じゃないんだよね。
内容も。語彙力も。
コピペ作家って言われてるのがなんとなく理解できた。+6
-1
-
686. 匿名 2019/05/17(金) 20:40:34
>>684
ベストセラーの実績がある人と実売1000部にもみたない人の作品を世に出しただけの人を同じ様に扱い宣伝をしろ、って意味かな?
宣伝もただじゃないのよ。
あなたが社長だったとして、利益になる物ならない物を平等に扱うやり方するの?+4
-5
-
687. 匿名 2019/05/17(金) 20:49:30
コピペ作家、ビジネス右翼…
百田尚樹の正体がバレてきてるのねw+8
-1
-
688. 匿名 2019/05/17(金) 20:52:53
>>686
本屋も出版社も利益無さそうならそりゃ嫌よね。
納入しても返品多かったら話しにならないね。+3
-1
-
689. 匿名 2019/05/17(金) 20:53:05
>>684
宣伝の仕方が違い過ぎるから、他の作家も不満に思ってたんだろうなぁ。
もちろん売れてる作家との違いはあるの当然だけど、あまりにも露骨だとね。
あと有本さんの嫌味ツイート。
あれは相手に火をつけちゃうよ。
声を上げる作家が増えてきてるから、社長の謝罪で一件落着となるかどうか。
+6
-1
-
690. 匿名 2019/05/17(金) 20:56:13
>>673
どのトピもROM専は居るだろうけど大した内容に見えないけど。
+0
-3
-
691. 匿名 2019/05/17(金) 20:58:34
>>689
有本さんて嫌味とか言うタイプに見えないけどあれは嫌味なのか、ただ聞いてるのかわからないわ
普段の有本さんのTwitter見ないから余計わからない。+1
-0
-
692. 匿名 2019/05/17(金) 21:03:50
>>684
百田さんの本は虎ノ門ニュースぐらいじゃないの
?
火花はテレビで宣伝凄かったから買ったけど途中で読むの辞めちゃった。本も相性あるよね。
一気に読んでしまう本と何だかなとか。
どの本とは名指ししないけど、歴史とかじゃなくて気分悪くなる本も稀にある。
10冊に1冊ぐらい外れとかあるわ。+1
-2
-
693. 匿名 2019/05/17(金) 21:08:18
>>692
大手新聞は全紙に広告打ってたと思う。
確か朝日新聞にもデカデカ広告載せてた。
違ってたらゴメンね。+4
-2
-
694. 匿名 2019/05/17(金) 21:24:37
>>693
真逆じゃないかな。
マスコミすべてに総スカンされててのが、いきなりアマゾンでトップになったから注目されたんじゃなかったかな。+7
-0
-
695. 匿名 2019/05/17(金) 21:28:21
>>547
今更芸能界とか笑 秋豚はみんなが観なくなって過疎ったテレビ界占拠してどうしたいんだろw 山口さんの件もあって秋豚嫌われてんのに+1
-0
-
696. 匿名 2019/05/17(金) 21:32:17
百田は単純に下品なイメージ強すぎるから苦手+9
-0
-
697. 匿名 2019/05/17(金) 21:34:36
宣伝費が違うのはわかるけど売れてる本や作家が偉いわけでもなんでもないし売れてる本がいい本でもない。
+2
-1
-
698. 匿名 2019/05/17(金) 21:39:03
身も蓋もない話だけど。
多分実売数からすると、津原さんの本は出しても売り上げはほぼないに等しいんだと思う。
百田さんの本の売り上げで、津原さんだけじゃなく、赤字になるかもしれない他の作家さんの本も出せるのではないかと。
そういう仕組みを津原さんは理解出来てなかったのでは………。
+4
-3
-
699. 匿名 2019/05/17(金) 21:39:20
津原さんの本の実売数を公にしたなら、百田さんのコピペに対しての社長の見解もちゃんと出したほうがいいと思う。それだけ。それしないから公平ではない。
宣伝費がそれぞれ違うなんてみんなわかりきってることでしょ。+8
-0
-
700. 匿名 2019/05/17(金) 21:39:37
もー止めてよ。
バレバレな嘘に+つけてる奴。
もーみんな気づいてるよ。
ここはがるちゃんだよ!
無駄な思想持ち込むなよ!
私は賢くなくて黙っていられないから書き込んじゃったけど!
トピックに沿った話題について書き込めない奴まじくそ。
+2
-1
-
701. 匿名 2019/05/17(金) 21:43:12
売れる本がなければそもそも売れない本もいいも出せない
売れる人がいなければ売れない人は売れない本も世に出せないの+2
-2
-
702. 匿名 2019/05/17(金) 21:44:42
でも津原さんだけじゃなくて他の作家さんも色々言ってるね あんま評判よくないらしい+20
-1
-
703. 匿名 2019/05/17(金) 21:46:50
>>701
意味がわからない。+6
-0
-
704. 匿名 2019/05/17(金) 21:48:27
>>662
実売部数は、言ってみたら通知表のようなもの。
「あなたの成績は3だ」ということをツイッターで先生がつぶやくようなもの。
いずれにせよ、幻冬舎は最悪の会社。+16
-4
-
705. 匿名 2019/05/17(金) 21:52:33
702だけど 評判よくないっていうのは幻冬舎のことね ローゼンの原稿も紛失して作者が逃げ出した過去あり 作家さんを道具だと思ってるんだろう
+13
-1
-
706. 匿名 2019/05/17(金) 21:57:14
>>703
横ですが。
印刷代やら原稿料やらなんやらで、本を出すのにはお金がかかります。
利益を出す部数というのがあって、今回の場合だと、百田さんはかなり利益を出していて、津原さんは実売数を考えるともしかしたら赤字かもしれないのです。
残念ながら、利益をたくさん生み出せる作家は限られています。
新人さんの本やマニアックな作品が世に出てこれるのも、売れてる作家さんの売り上げがあるから出せるのです。
+3
-7
-
707. 匿名 2019/05/17(金) 21:59:17
あとは市原に逃亡日記書かせたりね うさんくさい+13
-0
-
708. 匿名 2019/05/17(金) 22:20:20
>>673
ここは出版業界を語るトピですよ?
よくわからない貼り付けはやめてください。+1
-3
-
709. 匿名 2019/05/17(金) 22:32:43
>>708
675さんの貼り付けには何も言及してませんがそちらはよろしいのかな?
+1
-0
-
710. 匿名 2019/05/17(金) 22:58:09
見城も百田も売れたもん勝ちってのが強すぎてムリ。
売れない良書を出版する経費を賄うためにも、ベストセラー作品は必要だからどちらも大事と思うけど、
自分目線でしか物事を計れない百田の作品はムリ。
そして売れてなんぼとばかりにお涙ちょうだいの捏造本を出版する幻冬舎もムリ。+18
-3
-
711. 匿名 2019/05/17(金) 22:58:19
>>685
カズヤさんは何か胡散臭そうだよね。余り動画観ないけど人気あるのかな?+1
-0
-
712. 匿名 2019/05/17(金) 23:00:57
>>696
百田さんは正論言っても言葉遣いが悪いのがなあ。
アホ、クズは少し控えたらいいのに。+5
-0
-
713. 匿名 2019/05/17(金) 23:06:43
>>707
絶歌は前に書いてあったからコメント読んだけど市原って何者だったかな?
離島に逃げたか何かかな。間違えてたらごめん。記憶が曖昧だわ。+1
-0
-
714. 匿名 2019/05/17(金) 23:07:38
百田は保守の品格を奈落の底に落としたよ。
百田はビジネスネトウヨ
真の保守は百田とかスルーしてる。
青山繁晴と櫻井よしこは残念だったなーこんなやつとつるむなんて。
おかげで私はネトウヨ脱退できました笑
+16
-5
-
715. 匿名 2019/05/17(金) 23:11:47
殉愛の件もあるしそういう人間性なのだなというかんじ
たとえ話だけど、若者にあーだこーだうるさく言うくせに自分は戦地に行かないってタイプ
津原とかいうおっさんはよく知らない+9
-1
-
716. 匿名 2019/05/17(金) 23:16:30
>>714
櫻井よしこさん?なんか百田さんと一緒にしてたかな。櫻井よしこさんの演説は聞いた事あるけど。+4
-1
-
717. 匿名 2019/05/18(土) 00:01:18
>>716
言論テレビだったかで一緒に盛り上がってた
+2
-0
-
718. 匿名 2019/05/18(土) 00:15:18
ほんと偉そうだなこいつ。+2
-3
-
719. 匿名 2019/05/18(土) 00:16:37
>>636
幻冬舎、パクリを指摘されるたびに、こっそり修正して、それを配本してるんだって。読者をバカにしてるよね。+11
-2
-
720. 匿名 2019/05/18(土) 01:48:12
>>72
違うって。他の執筆した方の表現丸々パクってるのまで見つかってるからここまで騒ぎになってんだよ。
話ずらすな。+9
-3
-
721. 匿名 2019/05/18(土) 02:38:22
>>720
著作権侵害は、侵害された「本人」が訴えないと成立しないんだよ。
今のところ誰も訴えていないんですが……。
他人には丸々パクリに思えても、引用された側にとっては「このくらいは許容範囲かな~」って事もあるだろうし……。
+2
-4
-
722. 匿名 2019/05/18(土) 08:54:50
本の誤りを訂正するたびに増刷。
書店には、以前の物が売れていない内から、注文もしていないのに増刷された物が届く。
これが累計部数が増える仕組み。+6
-1
-
723. 匿名 2019/05/18(土) 09:50:16
お仲間の左サイドだったら
パクっても守られてただろう
池上彰みたいに+3
-2
-
724. 匿名 2019/05/18(土) 10:13:38
「日本国紀」は、ウィキペディアはじめ、いろんな書物をコピペして作られた著作権侵害本。
そんな本を、「お正月に読む本」とか言って宣伝に荷担した安倍総理もどうかと思うよ。
愛国者気取りの人たちがマイナスをつけるでしょうが。+8
-3
-
725. 匿名 2019/05/18(土) 10:14:35
>>722
書店さんたちも、ガンガン返品すればいいのにね。
「日本国紀」を積んでる書店では、なるべく買わないようにしている。
+7
-3
-
726. 匿名 2019/05/18(土) 10:15:20
>>720
「海賊と呼ばれた男」も、出光社史をそのままコピーしてるんだって。
両方読んだ人があきれてた。+9
-1
-
727. 匿名 2019/05/18(土) 10:16:37
>>706
「悪貨は良貨を駆逐する」ですか?w
百田の本なんか読む人は、まともな日本国民じゃないよ。
+7
-5
-
728. 匿名 2019/05/18(土) 10:46:39
売れたのは1000部
担当は売れると信じて上にも頼み込んで5000も刷ってたんだな
でも本人はツイッターでしつこく幻冬舎や65万部本の文句の日々だったと…
担当も大変だわ
ある意味作家って自由だな+4
-1
-
729. 匿名 2019/05/18(土) 10:51:10
>>694
あ、確かそう。しかもパヨクさん達が発狂したから余計売れたとか聞いたような。
朝日新聞はめちゃくちゃ暴露されてるから広告は載せないだろうね。
+2
-0
-
730. 匿名 2019/05/18(土) 11:25:20
人それぞれ思想や歴史感など違いはあるけど、百田尚樹の日本国紀を買って読むくらいなら平泉澄の物語日本史(上・中・下巻)買って読んだほうがずっと良いと思うわ。
値段も同じくらいだし。
+5
-1
-
731. 匿名 2019/05/18(土) 11:35:52
>>727
本の誤りを訂正するたびに増刷っ書き込みもあるけど、中古本で流通している本でさえまだまだ新品価格とほぼ変わらない価格のものもあるくらいだよ。
実際多くの人が人が手にとってるって事だよ。
更に文庫化を待ってる人もいる。
本を読んだ人達がまともな日本国民じゃない、ってのはさすがに乱暴過ぎる。+3
-3
-
732. 匿名 2019/05/18(土) 12:12:12
>>731
中古本で新品同様の値段なら大して読みもしないで売って状態が綺麗だからっていうのもあるんじゃないの?
ちなみにどこの古本屋でそんな新品の価格と同程度の値段で売られてるんですか?
うちの近所の古本屋では半値くらいだけど。
+3
-1
-
733. 匿名 2019/05/18(土) 12:16:13
幻冬社イメージダウン+4
-0
-
734. 匿名 2019/05/18(土) 12:17:52
政治はあんまよくわかんないけど、読書は好きだから百田の本読んだけどどうひいき目に見ても文章が稚拙だしうすっぺらかった。
あんなんでちやほやされるならもっと他の純粋に物語を書くことが好きな才能ある人を宣伝してほしい。
でも 幻冬舎って他もうすっぺらい本多いんだよね はあちゅうの本も出してるようなところだし 質が低い。+9
-3
-
735. 匿名 2019/05/18(土) 12:35:56
>>734
全く同意見です。
私も百田尚樹氏の「永遠のゼロ」と「海賊と呼ばれた男」を読みましたが、文章が幼くこれがプロの作家の書いたものなのかと驚きました。
海賊と呼ばれた男は出光佐三が好きだから読んでみたけどなんの感動もなかったです。
それはひとえに文章の稚拙さから来るものだと断言できます。
出光佐三の魅力が全く表現できてなくて残念に思いました。
百田尚樹の本は小学生が取っ掛かりに読むなら良いんじゃないかと思う。
表現の仕方、語彙力など他の作家さんに比べてものすごい差があると感じます。
世の中にはもっと良い本たくさんあると思う。
+7
-2
-
736. 匿名 2019/05/18(土) 12:42:59
1000部しか売れてない人のは
著書名もあまり書いてももらえないという…
わたしも知らないし書かないが
+5
-0
-
737. 匿名 2019/05/18(土) 13:17:42
>>492
ハヤカワから出るらしいね
+0
-0
-
738. 匿名 2019/05/18(土) 14:14:05
>>729
日本国紀 新聞広告でググってみて
たくさん画像が出てくるから
有本さんが朝日新聞の広告を紹介してる画像も出てくるよ
ちなみに幻冬舎のFacebook↓+1
-0
-
739. 匿名 2019/05/18(土) 16:06:51
>>735
百田はいわゆる作家の賞はとれないよね。
どんなに大ヒットしようが、まあそういうこと。
ロビー活動して
本屋大賞が精いっぱい。+7
-2
-
740. 匿名 2019/05/18(土) 17:49:20
>>713
離島に逃げた奴であってるよ
イギリス人を殺害して自分で整形しながら2年くらい逃げ回ってた上級国民+3
-0
-
741. 匿名 2019/05/18(土) 21:54:52
>>728
このトピは、社長と百田さん批判が多いけど、自分のために頑張ってくれた編集者からのメールをさらした津原さんには何も思わない人が多いのかな。
あのメールだけじゃ編集が悪者に見えるのに……。
実売数さらしたのは良くないけど、それがなかったら編集がこんなに頑張ってた事はわからなかったよ。
+1
-3
-
742. 匿名 2019/05/18(土) 22:22:12
>>702
直木賞作家から漫画家、書店経営者まで、いろんな人が批判してるね。
でもまだ見城社長は、津原さんに謝罪してないんだよね。+3
-1
-
743. 匿名 2019/05/18(土) 22:24:04
>>741
作家が何ヶ月もかけて一生懸命書いた本が出せなくなったのに、守ろうとしなかった編集者だよ。+3
-3
-
744. 匿名 2019/05/18(土) 22:25:16
>>739
本屋大賞は、作家が全国の書店を回って選挙活動すれば取れるらしいね。直木賞とは違う。+4
-0
-
745. 匿名 2019/05/18(土) 22:36:49
>>671
百田本たくさん買ってるのは、愛国者気取りのレベルの低い人。書店も商売だからあんな本でも売らないといけないんだろうね。+4
-1
-
746. 匿名 2019/05/18(土) 22:41:21
船木朱音
というアカウント、百田の別アカウントなんだって。
百田と見城がやたらそのアカウントのツイートをリツイートしてる。バカな男たち。+7
-4
-
747. 匿名 2019/05/18(土) 23:17:53
>>743
この実売数なら次の本を出してもらえなかったのに、編集が社長と営業を説得して出してもらえるようにしたんだよ。
(他社だったら出さないところもあると思う)
既に前で書いてる人達がいるけど、売れてる作家の売り上げで、売れない作家の本が出せる余裕が出来るんです。
単純に、売れてる本の売り上げを邪魔したら、売れない人の本も出せないの。お金がなくなるから。
会社の方針が嫌なら、そんなお金で自分の本を出されたくないというプライドがあるなら、津原さんは幻冬舎から本を出して欲しいと思うことがまずおかしいの。
+0
-3
-
748. 匿名 2019/05/18(土) 23:33:28
百田の別アカウント、「船木朱音」が狂ったようにツイートしてるねw
+2
-0
-
749. 匿名 2019/05/18(土) 23:34:12
>>747
幻冬舎の編集者さん、日本中のまともな作家が呆れてるよ+1
-2
-
750. 匿名 2019/05/19(日) 00:32:52
>>749
日本にどれだけの数の作家がいると思ってるのかな……+2
-0
-
751. 匿名 2019/05/19(日) 00:58:21
>>746
その人物ずっと謎だった
やっと解明されたんだね+9
-1
-
752. 匿名 2019/05/19(日) 01:05:08
出版社と作家の間で、色々な交渉は それはあるでしょう。ただ、出版業界で影響力のある経営トップが、社内ですべき交渉事をsnsでお手軽に内幕 拡散して「世の皆さん悪いのどちらでしょうか!!!」みたいな巻き込み方で自分の立場優位にしよう、とか本当にsnsの本質誤解してる。その発言で支持者が出るどころか、アンチ大増殖。前澤社長がおんなじ失敗してるの見てわからないのかしら。+9
-0
-
753. 匿名 2019/05/19(日) 01:12:17
>>747
文庫じゃないよ?文芸単行本で、初版5,000に対する実売1,000、1,800だよ!悪くない数字だと思うけど…。
あまり知られてないけど、文芸単行本は一部の人以外ほんっとに売れないの。だから文庫化まで含めてもとを取ることがほとんどだし、文庫書き下ろしも増えてる。
自社他社問わず、コンテンツ批判は賛成できないけど、バカにされるような数字だと読者に思われるのは残念だ+7
-0
-
754. 匿名 2019/05/19(日) 01:30:18
>>753
ごめんなさい。
あんまり詳しいこと話せないけど、身近に出版関係(作家側です)がいて、もっとシビアな判断下されたりしてます。
多分、悪くない数字と判断されるラインというのは、会社によって違うと思うのですが……どこまで会社が待っててくれるのかも。
1800まで売り上げを増やしてくれるのに力を貸してくれた編集に、作家は感謝しないのかな?と疑問には思いました。
(実売数をさらすのは良くない事だと思いますが。)
+3
-2
-
755. 匿名 2019/05/19(日) 01:53:03
情熱がこのツイートをさせてしまった、ってきれいに謝罪文書いてあるけど、書き間違いでしょ、「情熱」のとこ「下層の物書きごときがうるせんだよ、すんごい ムカついた!!!」でしょ。正直に書きましょう。+8
-2
-
756. 匿名 2019/05/19(日) 02:43:06
>>754
感謝、感謝ねぇ。関係性の問題だからなぁ。進行中の作品で、ゲラにまでなってたのを版元が一方的に刊行中止だからなあ。
感謝…できる?
何が本当かはわかりませんけどね。
+6
-2
-
757. 匿名 2019/05/19(日) 03:08:57
>>756
そうですね、何が本当かわからないですけど………
(刊行中止の原因が、一切作家になかったどうかは意見がわかれると思いますが。)
私の周りの方はいろいろな事があってもtwitterでは呟かないですし……それこそ一方的になりますからね。
(社長の実売数公表は一方的になるので、良くないと思っています)
作家さんの性格にもよるんでしょうね。+2
-1
-
758. 匿名 2019/05/19(日) 09:03:31
見城は死人に口なしを利用して尾崎豊の事も色々語ってるよね。確かに尾崎は晩年クスリのせいでか、おかしくなってたかもしれないけど、幻冬舎で尾崎が暴れて迷惑かけた話とか、見城との絆の深さをドヤ顔で語るけど話半分で聞いておいたほうが良さそうだな。
首相、見城、秋元、百田達のせいで日本の芸能界も安っぽく胡散臭さが更に増してる気がする。+9
-1
-
759. 匿名 2019/05/19(日) 09:16:35
ここの人も買ってあげなよ
1004冊にはなるよ
なんていう本か知らないけど+2
-3
-
760. 匿名 2019/05/19(日) 12:55:20
幻冬舎社長の見城徹がヤバい見城徹がヤバい:ロマン優光連載135 - ブッチNEWS(ブッチニュース)bucchinews.com見城徹がヤバい:ロマン優光連載135 - ブッチNEWS(ブッチニュース) エンタメ・サブカル・生活情報などのニュースサイト HOME芸能・エンタメ社会・経済ネット・携帯食・グルメ生活・知恵 サブカルチャーロマン優光のコア新書「90年代サブカルの呪い」は全国書店・ネ...
+6
-0
-
761. 匿名 2019/05/19(日) 13:53:43
>>754
ラノベは単行本でも文庫並みの数字実績必要だね。その代わり文庫化はしない。その辺ジャンルに寄る+0
-0
-
762. 匿名 2019/05/19(日) 13:56:37
>>678
直木賞作家やSF作家、漫画家まで批判ツイートしてる人多いね。
表立って声を上げなくても、他の社を選ぶ作家増えると思うよ。+5
-0
-
763. 匿名 2019/05/19(日) 13:58:49
>>758
芥川賞作家の花村萬月さんがTwitterで「見城は「本の最後しか読まない」と言った」とばらしてるね。
それなのに美辞麗句を並べ立てて、作家をおだてて原稿取ってきたんだね。
百田も売れなくなったら、あっさり切られそう。+7
-0
-
764. 匿名 2019/05/19(日) 14:00:32
>>751
アカウントの登録電話番号が、百田のものらしいよ+3
-4
-
765. 匿名 2019/05/19(日) 16:41:32
>>673
百田も売れなくなったら、あっさり切られそう。
その通り。
売れなくなったら切られるでしょ、売れないんだから。
百田も1000部もいかなかったら切られるでしょ。+2
-0
-
766. 匿名 2019/05/19(日) 18:19:27
百田先生は業界長くて計算高いから、自分の本が売れなくても仲間に切られる訳がないだろ、と考えているよ。ただ、計算て かなりの確率で狂う 事が多いです。なぜなら現実は、流動的だから。+7
-0
-
767. 匿名 2019/05/19(日) 19:57:59
売れないのが作家のせいかよ。ど素人なんじゃないの+4
-1
-
768. 匿名 2019/05/19(日) 21:38:33
え?まじ?
売れないのは何のせいなの?
玄人さん、是非とも教えて下さい!+1
-3
-
769. 匿名 2019/05/19(日) 22:15:51
>>768
売れたら作家の手柄。
売れなかったら編集者(出版社)の責任。
これって何も建前じゃなくて、本は中身を知って買う人はほとんどいないの。つまり、面白い本だから買う訳じゃない、面白そうだから買うの。それで、面白そうだと思わせるのが編集者の仕事。
売れなかった本=面白そうだと思わせられなかった本。新刊当時は売れなくても、他の本で人気になった作家の過去の本が売れ出したりするのは、この作家の本なら面白そうだって動機付けが完成するから。
本読みならだいたい体感してると思う。
+4
-2
-
770. 匿名 2019/05/19(日) 22:55:16
>>768
売れなかったら出版社の責任もある。
(769さんが書いてることがきちっと出来る編集さんは素晴らしいと思う)
勿論、作家に全く責任がないわけじゃないから、切られる時は切られます。
元々実力がなかったとか、感性が古くなったとか、アイデアが出なくなったとか。
毎年たくさんの人がデビューして、たくさんの人が切られていく。
「運」もあるから、作家や出版社がどんなに頑張っても、駄目なときは駄目だと思うし、一言でどこに責任があるか、売れなかった原因はなんなのか?というのは難しいと思う。+1
-0
-
771. 匿名 2019/05/20(月) 00:27:25
予約数多くて借りれない
これまた宣伝になったんじゃないの?ははw+4
-1
-
772. 匿名 2019/05/20(月) 00:44:27
>>771
買わないで借りるのはいい事だわ
百田の本にこれ以上お金を落とすなんてバカげてる+7
-2
-
773. 匿名 2019/05/20(月) 00:54:53
>>772
あなたは津原泰水って人の本10冊くらい買ってあげなよ。w
実売1000冊くらいにはなるかもよ。w
書店になくてもアマゾンにならあるでしょ+4
-1
-
774. 匿名 2019/05/20(月) 01:36:38
>>773
百田信者じゃあるまいし、同じ本を何冊も買う必要あるかしら?
あなたは日本国紀を何冊ぐらい購入したの?
まだまだ買ってくれって百田先生が仰ってるわよw
お布施が足りないそうよww+3
-3
-
775. 匿名 2019/05/20(月) 01:52:33
信者とか~。w
お疲れ様で~す。w
+1
-2
-
776. 匿名 2019/05/20(月) 02:28:20
津原さんを応援したい人へ
今まで津原さんが出した本全種類買って応援したらどうでしょうか?
あと、本についてるアンケートを出してあげると、次の本が出る確率が高くなりますよ。
(ファンレターは編集部宛に届けるとさらに効き目が。)
本買うときは、なるべく発売日に。
初動が大事ってよく聞くので。
これが良いと増刷かかったりするそうです。
Twitterは、本の宣伝の時はなるべくリツイートやいいねしましょう。
私の本好きの友人は、好きな作家をこういう感じで応援してます。
(嫌味とかじゃなくて、ここで百田さん叩きするよりも、本当の応援になりますよ。)
ちなみに私は日本国紀は2冊買いました。
百田さんの本を買うのは初めてですが、発売前から気になってたので自分用に1冊、もう1冊は、父が歴史好きなので、誕生日プレゼントとしてお酒とともに送りました。面白いと言ってましたよ。父は副読本にも興味を示しています。
誰かを叩いても出版業界全体が苦しくなるので、叩くよりも面白そうだと思った本を買いましょう!
+4
-4
-
777. 匿名 2019/05/20(月) 05:53:39
見城、津原さんに謝罪しないままツイッターを止める宣言したね。
どこまでズルいやつなんだ。+7
-0
-
778. 匿名 2019/05/20(月) 07:47:46
>>776
「日本国紀」のどこがそんなに面白かった?私はモンスター読んで「ラストこれかぁ」って思ってこの人の本は読む気なくした+4
-2
-
779. 匿名 2019/05/20(月) 09:19:41
>>778
私の場合は、………だけど、
日本人の良いところも悪いところも書いていて「あ~、日本人って昔からこんな感じなんだ~~~w」って笑いながら(笑いごとじゃすまされない事もあるけど)読んでました。
あとは、学校でこういう事教えたら良いのにな~とか。
「日本にもこんなすごい人がいたんだ、自分も大人になったらこうなりたい」って感じで子供に夢を与えるよね。
また、私は年に一度は国内旅行するけど、「今度あの場所に行くときは、こういう所に注目してみよう」とか。
そもそもなんでこの本に興味がわいたかというと、
「この本を読んだら日本の事が好きになる。そしてみんなで日本の国の話をしよう、この本のここが間違ってるとかでもいいよ」というような事を確か百田さんが言ってたので………
読んだらまさにそんな本でした。
日本のこと誰かと話したくなる本……っていうところが気に入ってます。
+3
-1
-
780. 匿名 2019/05/20(月) 10:22:19
>>302在日や中国、朝鮮人に支持される売国野党や反日左翼連中より遥かにましだね+3
-0
-
781. 匿名 2019/05/20(月) 10:55:05
幻冬舎の無頼派(っぽい)編集者、「矜持」の意味知らなかった疑惑。いや知ってたけど わざと、だよね。
+3
-0
-
782. 匿名 2019/05/20(月) 12:47:50
>>769
つまり、新刊当時に売れなかったのは編集者(出版社)の責任で、以後ずっと売れてないのはこの作家の本なら面白そうだって動機付けが出来なかった津原泰水さんの責任ってこと?
ごめん、なんか、よく分からないけど、答えてくれてありがとう。+1
-0
-
783. 匿名 2019/05/20(月) 13:03:17
>>779
わかるわ。私は全部は読んでないけど縄文時代見て
ゆっくり模様つけながら土器作ってたのかなあとか。
平和ボケと一致団結の違いとかね。そもそもタイトル通り、色々本や変な教育で頭混乱長くて。
日本人とか私達は何者か?と言われても勤勉ですとか、職人や技術力ありますとかよりなるほどなあと楽しく読めたよ。勿論途中には悲しいなと言う部分もあったけどね。+3
-1
-
784. 匿名 2019/05/20(月) 15:34:33
及川眠子
おそらく予想もしてなかっただろう作家さんたちの激しい抗議に対して、謝罪してTwitterも閉じて会社を守るために何とか沈静化を図る幻冬舎の見城社長。なのにそこに新たに油を投入する百田さん。さらにそれをうちわで扇ぐ有本さんw
素敵です。頑張ってくださいww
+7
-0
-
785. 匿名 2019/05/20(月) 16:15:05
してやったりのツイートも
見に行くと突っ込まれてた+0
-0
-
786. 匿名 2019/05/20(月) 17:31:15
>>784
ちょっと気になって見てきた
この方もこの件に関してリツイートしまくりなのが気になる……
好きな方にはあまりやって欲しくないかも+0
-0
-
787. 匿名 2019/05/20(月) 20:00:19
皮肉にも今回の件が引き金にamazonで津原の書籍が売れているとかw+0
-0
-
788. 匿名 2019/05/20(月) 21:14:01
炎上大成功
見城と津原すげー
世の中のからくりを見た+0
-0
-
789. 匿名 2019/05/20(月) 22:17:27
>>782
いやぁ、全然違うのと、津原さんは売れてない作家じゃないよ。それなりに売れてる作品もあるし、複数の版元から本をたくさん出せてるのも、長年活動し続けてるのも作家として力量がある証拠。百田、先生みたいなベストセラー作家じゃないけどさ。
それと、私がど素人って言ったのは見城さんに対してね!ここにいるみんなのことじゃないよ。企画ゴーサイン出したなら、その結果も会社の責任として受け止めろってこと。誤解させたならごめん。+2
-3
-
790. 匿名 2019/05/20(月) 22:25:19
見城は責任を取って取締役を辞任するべきだ+2
-3
-
791. 匿名 2019/05/20(月) 22:44:55
>>778
百田の本はコピペだらけだからね、
5ちゃんねるで検証スレがたくさんあるよ。+3
-3
-
792. 匿名 2019/05/20(月) 22:47:36
>>786
及川さんは、あの名誉毀損本「殉愛」の被害者だからね。
本当に幻冬舎と百田は最悪。+4
-2
-
793. 匿名 2019/05/20(月) 23:28:40
>>776
日本国紀二冊買うなんて、気持ち悪い女…+3
-2
-
794. 匿名 2019/05/21(火) 04:13:17
>>779
コピペだらけの本に感動して愛国者気取り。百田信者は、著作権を無視する団体。+4
-2
-
795. 匿名 2019/05/21(火) 04:14:57
>>792
このコメントにマイナスつけるバカは、「殉愛」が最高裁が名誉毀損を認定した最低の本だということを知らないんだ。さすがバカだね。+2
-2
-
796. 匿名 2019/05/21(火) 06:32:56
誰かが津原さんの本買ってあげろって言ってたから バカな私は真に受けて、予約注文しましたよ。筆者の本読んだことなかったら良い機会です。速読なんて不器用な私は出来ないので、さらに 結末だけ読んで内容を把握するなんてエスパーじゃないから無理なので、最初から最後まで熟読します。良いか悪いか賭けですけど、自分の目できっちり自腹切って判断しますね。AmazonのハヤカワJAのチャートに限ってですけど現時点トップになってましたね、不思議ですけど。+4
-0
-
797. 匿名 2019/05/21(火) 08:41:46
>>796
不思議ってどういう意味?
ハヤカワJAのチャートに限って……ってところ
(Amazon利用したことないし、こういうことわかんなくて(>_<))
+1
-0
-
798. 匿名 2019/05/21(火) 08:55:24
津原急上昇ワードに1位になってるやん〜よかったね〜
数で1位なのか上昇率で1位なのか不明だけど
どちらにしろAmazon本部門で検索されたってことだね
さてどのくらい売れるか津原さんワクワクだね+3
-0
-
799. 匿名 2019/05/21(火) 09:16:04
>>794
これがwikiのコピペの証拠だ、という検証画像をいくつも見ましたが、どれも証拠としては弱いと思いました
(wikiも百田さんも、同じ資料を参考にしたという印象を受けたし、そう考えるのが自然だと思いました。百田さん自ら発売前から色んな資料を参考にしたと言っていましたし)
あと、日本国紀が評価されているところ、肝の部分を揺るがすようなコピペの証拠は私は見ていません。
参考にした資料の一覧がないという意見もあり、そこは最初私も気になりましたが、百田さんの説明で納得しました。
量が多すぎて物理的に無理だと…(頁数の問題。確かに一時代の一部を切り取った歴史の本でも何頁も割いているので、これが1000年以上分となると、ということですね)
あと、歴史の教科書にも参考文献の一覧ないです。
参考文献載せてないからと批判する方に言いたいのですが、興味のある人が買うだけの日本国紀よりも、子供達が強制的に読ませられる教科書に載せてないという事を気にしたほうが良いと思います。
(私は物理的に無理だから載せてないのは仕方がないのかな?と思いますが)
だからコピペだコピペだ言ってもあまり意味がないと思います。
そもそも誰も著作権で訴えている人はいませんしね。
+0
-0
-
800. 匿名 2019/05/21(火) 15:09:07
+0
-0
-
801. 匿名 2019/05/21(火) 19:12:06
>>780
新トピ発見、もう見てたらごめん。一応貼ります香山リカ氏 新幹線で隣席した男の“異常趣味”を暴露「女子アスリートって気の毒すぎる」girlschannel.net香山リカ氏 新幹線で隣席した男の“異常趣味”を暴露「女子アスリートって気の毒すぎる」 「でも昨日新幹線で隣の席に座った高そうなスーツの30代はひどかった。ずーっと女子スポーツの試合着がはだけちゃって胸や太ももが見えた写真を見続けてて、その画面が位...
+0
-0
-
802. 匿名 2019/05/21(火) 22:06:18
百田派でツイッターで津原さんに絡んでる人、幻冬社と書いてる。漢字の区別が付かない層が「日本国紀」を絶賛してるんだろうね。+3
-2
-
803. 匿名 2019/05/21(火) 23:48:55
>>47
あのハグキマン、編集者のくせに本出してなかった?
しかも「死ぬ事以外はかすり傷」って昔ネットで流行ったどこかのバーのママの名刺のセリフをまんまパクって。このネット社会でよくやるなーと思った記憶。+4
-0
-
804. 匿名 2019/05/21(火) 23:54:07
>>74
だっせー16人のおっさんがブハブハ言いながら鍋つついてんだな。ww+0
-0
-
805. 匿名 2019/05/22(水) 02:17:03
>>803
ハグキマンw
見城にあこがれて、双葉社辞めて幻冬舎行ったハグキマン?+2
-0
-
806. 匿名 2019/05/22(水) 03:59:41
なんで幻冬舎の破天荒(っぽい)の編集者は 散々大批判で自分の師匠筋のメンツ潰した諸先生方にかみつかず、「絶対ケンカ買わなさそうなハヤカワの担当の方」に、ケンカ売ったの?なんで?なんで?これが無頼派というものなの?+6
-0
-
807. 匿名 2019/05/22(水) 07:27:11
>>446
いやいや、商法気にしてるのは百田みたいなミーハービジネス商人だけだよ。
津原さんらは作家らしい喧嘩だから版元への批判はどんどん発信していいと思う。
私は出版界にいたけどすごくいいと思った。
出版会が盛り上がるという商業的な意味ではなく、下衆な見城・百田みたいな「売れりゃいい、売れないのは作家のせい」っていう出版界のガンを暴いてくれたから。
+4
-2
-
808. 匿名 2019/05/22(水) 07:46:36
>>566
うん。
でも変な喧嘩して潰されたくないから表立ってはみんな言わない。+2
-0
-
809. 匿名 2019/05/22(水) 12:16:37
津原さんが百田有本のファンに、ツイッター上で絡んでるかの様な印象操作してるのが本当に汚い。
実は、百田有本のファンが津原さんに凸って、それに津原さんが反論してる部分だけを取り上げて「津原氏が一般人に絡んでる!」だからね。
ツイッターばかりしてる暇があるなら、日本国紀の正誤表出せばいいのに。+3
-2
-
810. 匿名 2019/05/22(水) 12:53:32
角岡伸彦
朝日朝刊が改めて百田尚樹『日本国紀』(幻冬舎)を取り上げている。増刷時に16カ所を修正しているが、出版社・有志舎の永滝稔社長は「ここまで内容や引用元を変えるのであれば『新装版』や『改訂版』として出し直すのが一般的だ。引用上のミスは捏造。場合によっては絶版にもなりかねない」と指摘。+2
-2
-
811. 匿名 2019/05/22(水) 13:36:10
>>810
朝日新聞に言われても説得力無いな。産経新聞あたりならまだしも。+2
-2
-
812. 匿名 2019/05/22(水) 15:03:33
>>811
その説得力のない【朝日新聞デジタル】に百田尚樹のインタビュー記事が出てるよ。
『日本国紀』批判にどう答える
著者の百田尚樹氏に聞く+2
-0
-
813. 匿名 2019/05/23(木) 00:59:49
>>812
見ようと思ったら有料だったw
+1
-0
-
814. 匿名 2019/06/04(火) 09:24:58
『日本国紀』
今日Amazon見たら
再度ランキング入りしてるね…+1
-1
-
815. 匿名 2019/06/09(日) 09:24:49
朝日新聞に4000万、毎日新聞に2600万もの広告料を払ってくださる百田先生と幻冬舎様。
朝日、毎日新聞は百田先生に感謝しております
もちろん百田先生のファンの方にも感謝申し上げます
今後ともどうぞよろしく😊+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「佐藤浩市は三流役者」論争に芸能人が次々と参戦、SNS時代ならではの現象 佐藤のこの宣伝インタビューにパクリと噛みついたのが、作家の百田尚樹氏(63)だ。 第一次安倍政権が、当時の安倍首相が抱えていた潰瘍性大腸炎の悪化という健康不安も崩壊要因のひと...