ガールズちゃんねる

母の教えで守っていること

215コメント2014/10/12(日) 02:02

  • 1. 匿名 2014/10/10(金) 11:51:29 

    無意識に染みついてたり、ふと思い出す母の教えってありませんか?

    私の母親は大酒飲みとギャンブラーとは結婚しちゃダメとよく言っていて、彼ができるたびにその言葉を思い出して気をつけていました。
    母親の教えって大きいなーと思います。

    +393

    -3

  • 2. 匿名 2014/10/10(金) 11:52:11 

    陰口をしない

    +123

    -17

  • 3. 匿名 2014/10/10(金) 11:52:33 

    出来婚駄目

    +335

    -17

  • 4. 匿名 2014/10/10(金) 11:52:41 

    女は愛嬌

    +307

    -6

  • 5. 匿名 2014/10/10(金) 11:52:47 

    男はみんな狼

    そのおかげで、30過ぎても一人です…。

    +156

    -3

  • 6. 匿名 2014/10/10(金) 11:52:47 

    挨拶のできない男とは付き合ってはいけない。

    +237

    -3

  • 7. 匿名 2014/10/10(金) 11:52:50 

    相手に期待するから裏切られたと感じるだけ。
    優しくされたらラッキーくらいに思ってなきゃ。

    旦那に対して悩んでいたときに言われました。

    +297

    -6

  • 8. 匿名 2014/10/10(金) 11:52:52 

    女は愛嬌。

    +81

    -4

  • 9. 匿名 2014/10/10(金) 11:53:07 

    人に優しく

    +79

    -0

  • 10. 匿名 2014/10/10(金) 11:53:15 

    貞操観念

    +73

    -5

  • 11. 匿名 2014/10/10(金) 11:53:18 

    人をバカにしてはいけない

    +66

    -4

  • 12. 匿名 2014/10/10(金) 11:53:31 

    お金は借りない貸さない

    +455

    -2

  • 13. 匿名 2014/10/10(金) 11:53:38 

    貸した金はあげたと思え

    +431

    -2

  • 14. 匿名 2014/10/10(金) 11:54:15 

    男を信用しないこと。

    +22

    -3

  • 15. 匿名 2014/10/10(金) 11:54:38 


    どんなに晴れていても、
    布団を干したまま外出しない。
    天気が崩れることがあるので。

    +156

    -5

  • 16. 匿名 2014/10/10(金) 11:54:41 

    きちんと仕事のある男と結婚しろ。
    できれば街中でするような仕事の人ではなく農家が食いっぱぐれなくていい。

    +24

    -27

  • 17. 匿名 2014/10/10(金) 11:55:06 

    ピアスはダメ!
    って、もう36だけど守ってきたな。
    昔は開けたくて仕方なかったけど、今は可愛いイヤリングが
    あるから十分。
    友達は病院で開けてもらっても化膿したり何かと大変そうだった。
    母の教えで守っていること

    +159

    -246

  • 18. 匿名 2014/10/10(金) 11:55:09 

    門限の大切さ。

    +100

    -10

  • 19. 匿名 2014/10/10(金) 11:55:40 

    寝る時お腹を冷やさない。(笑)
    夏でもお腹だけは冷やさないようにしてます。

    +236

    -4

  • 20. 匿名 2014/10/10(金) 11:55:44 

    働かない男はダメ!

    +179

    -2

  • 21. 匿名 2014/10/10(金) 11:55:50 

    金の切れ目が縁の切れ目。

    これは本当にそう思う。

    +329

    -2

  • 22. 匿名 2014/10/10(金) 11:56:29 

    保証人にならない。

    避妊をする。

    +374

    -1

  • 23. 匿名 2014/10/10(金) 11:56:32 

    挨拶だけはちゃんとしなさい。

    +171

    -2

  • 24. 匿名 2014/10/10(金) 11:56:36 

    相手の立場になって考えろ
    相手の悪い所 ばかり見てはいけない


    +96

    -2

  • 25. 匿名 2014/10/10(金) 11:56:48 

    女優になりなさい。
    男はバカだから騙しやすい。

    +66

    -24

  • 26. 匿名 2014/10/10(金) 11:56:57 

    ご飯粒残さない。

    +239

    -2

  • 27. 匿名 2014/10/10(金) 11:57:06 

    絶対にメイクを落としてから寝ること

    +81

    -2

  • 28. 匿名 2014/10/10(金) 11:57:46 

    嘘をつくな
    守りきれてないけど

    +22

    -3

  • 29. 匿名 2014/10/10(金) 11:57:58 

    人の前で大人しくする事。

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2014/10/10(金) 11:58:19 

    ・ 正 直
    ・ 挨拶 礼儀作法
    ・ 人様のことを話題にしない
    ・ 立ち話
    ・ お金の貸し借り
    ・ 謙 遜

    +95

    -2

  • 31. 匿名 2014/10/10(金) 11:58:44 

    まゆ毛は抜かないこと

    +43

    -13

  • 32. 匿名 2014/10/10(金) 11:58:50 

    歯は大切にしなさい。

    定期的に必ず歯医者に行っています。

    +125

    -1

  • 33. 匿名 2014/10/10(金) 11:58:55 

    いつも笑顔でいなさい、と言われた。

    +78

    -1

  • 34. 匿名 2014/10/10(金) 11:59:00 

    飢えと寒さだけは我慢するな

    です。
    気持ちが惨めになるかららしいです

    +69

    -2

  • 35. 匿名 2014/10/10(金) 11:59:05 

    お金はある時はあるけど、使う時はあっという間になくなる
    主婦になって身に染みてます

    +73

    -1

  • 36. 匿名 2014/10/10(金) 11:59:09 

    人にお金を貸さない事。
    上げたつもりでいること。

    +48

    -1

  • 37. 匿名 2014/10/10(金) 11:59:20 

    ニュースを見なさい。
    新聞を読みなさい。

    +27

    -4

  • 38. 匿名 2014/10/10(金) 11:59:40 

    お盆は、海、川で泳がない事。足ひっぱられるって言われてたので。

    +227

    -2

  • 39. 匿名 2014/10/10(金) 12:00:08 

    食事のマナーです
    本当にあたりまえなのですが
    お箸の持ち方、肘をつかない、左手を下ろして食べない、口は閉じて食べる

    ですかね♪

    小さい頃はよく怒られてました

    +153

    -4

  • 40. 匿名 2014/10/10(金) 12:01:40 

    5. 匿名 2014/10/10(金) 11:52:47 [通報]男はみんな狼 そのおかげで、30過ぎても一人です…。


    本当に母親が言ってたせいで?
    違うでしょ~~~

    +28

    -67

  • 41. 匿名 2014/10/10(金) 12:02:16 

    秋刀魚の内臓は食べちゃいけません

    世の中には秋刀魚を頭から丸かじりする人がいて
    それで言ってたのか~と思った

    +7

    -28

  • 42. 匿名 2014/10/10(金) 12:02:25 

    人に言わなくていいことは言うな‼︎

    良く言われたな〜

    +70

    -0

  • 43. 匿名 2014/10/10(金) 12:02:46 

    お母さんていいこと言いますね。

    +106

    -3

  • 44. 匿名 2014/10/10(金) 12:02:56 

    嫌な事は、先に終わらせなさい。

    +145

    -2

  • 45. 匿名 2014/10/10(金) 12:03:08 

    人に優しく、礼儀よく。

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2014/10/10(金) 12:03:14 

    お前の父親はクズだ
    あんなクズのことは忘れろ
    いいか?私の前であの男の話は一切するなよ

    +7

    -22

  • 47. 匿名 2014/10/10(金) 12:03:28 

    避妊ひとつも出来ない男はダメ。

    +87

    -1

  • 48. 匿名 2014/10/10(金) 12:04:07 

    犯罪だけは犯すな

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2014/10/10(金) 12:04:09 

    夫の前では絶対義両親の悪口や愚痴は言わない。

    母に言われてから、心に留めて気を付けています❗️

    +110

    -2

  • 50. 匿名 2014/10/10(金) 12:04:15 

    スキンケアと食事のマナー。
    人に嫌な思いをさせない言動、振る舞い。

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2014/10/10(金) 12:04:34 

    「昨日はありがとう」
    「昨日はごめんね」

    お礼や謝罪は次の日もう一度言うこと。

    +81

    -2

  • 52. 匿名 2014/10/10(金) 12:05:55 

    何が欲しい?と男に聞かれたら
    貴金属類、いつでも売できる物を貰うような物を選ぶように。

    +6

    -12

  • 53. 匿名 2014/10/10(金) 12:05:59 

    食べ方に育ちがあらわれる

    +39

    -1

  • 54. 匿名 2014/10/10(金) 12:06:49 

    笑顔を忘れない事、姿勢を正す事。

    何かあったら(良いことでも悪いことでも)早く言うこと。

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2014/10/10(金) 12:07:14 

    自慢してはいけない
    周りの人に感謝し、謙虚に

    +38

    -2

  • 56. 匿名 2014/10/10(金) 12:09:47 

    警察のお世話になってはダメ

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2014/10/10(金) 12:09:49 

    出かける前には行きたくなくてもトイレに行きなさい。

    ちっちゃい頃必ず出掛けた車の中で
    トイレ~って言ってたから怒られてた(笑)

    習慣になってる。

    +67

    -0

  • 58. 匿名 2014/10/10(金) 12:09:52 

    たくさんの人にもてるより
    たった一人の素敵な人に出会えた方が幸せ

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2014/10/10(金) 12:09:56 

    『内助の功』

    男は良くも悪くも女で変わる
    だから、時には甘く時には厳しく

    働いて食べさせてもらってる感謝を忘れるな

    …と言われ続けてきました。

    +40

    -2

  • 60. 匿名 2014/10/10(金) 12:10:11 

    クレジットカードをつくらない!>_<

    +19

    -5

  • 61. 匿名 2014/10/10(金) 12:11:04 

    証拠もないのに人を疑ってはだめ

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2014/10/10(金) 12:11:35 

    闇金には手を出さない。

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2014/10/10(金) 12:13:19 

    普通の幸せを

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2014/10/10(金) 12:14:03 

    人の嫌がることはしない

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2014/10/10(金) 12:15:05 

    やられたらやり返せ

    絶対に自分から相手を傷つけてはいけないけど、やられたままで泣き寝入りするような弱さは持って欲しくないと言う意味です。自分の意見を持ち、正しく主張するべきという考え方の母です。

    +38

    -4

  • 66. 匿名 2014/10/10(金) 12:15:18 

    靴を脱ぐ時は揃えなさい。

    +51

    -0

  • 67. 匿名 2014/10/10(金) 12:15:23 

    新しい靴をおろすときは、暦をみて。
    仏滅なんかはダメー!

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2014/10/10(金) 12:17:06 

    創価学会の人とは結婚しちゃダメ!
    (新興宗教含む)

    +64

    -6

  • 69. 匿名 2014/10/10(金) 12:17:37 

    勿体無い精神(笑)

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2014/10/10(金) 12:19:20 

    ズボラな母でしたが、家族が出かけるときには必ず玄関まで行き、いってらっしゃいと声をかけていました。私も主婦になって、必ず母のように見送りをしています。

    どんな気持ちで、いってらっしゃい!と声をかけていたか。
    家族を持った今、とても良くわかります。

    +61

    -0

  • 71. 匿名 2014/10/10(金) 12:19:40 

    「迷ったら、辛くてしんどい方に進みなさい。」

    守って鬱になりました。

    「友達は一生もの。」

    親友に裏切られてぼっちです。

    母に言ったら
    「自分を信じて進みなさい」

    かぁちゃん、それはねーぜー!!!

    +77

    -1

  • 72. 匿名 2014/10/10(金) 12:20:38 

    相手が誰であっても保証人にはなるな。
    宗教は変えるな。←これのおかげで、姑から創価に入れと言われた時に断れました。ちなみに実家は浄土真宗で、田舎のお寺の檀家総代。だから、新聞だけでも取ってくれと言われても、断り続けてます。

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2014/10/10(金) 12:21:27 

    名付け。

    母親が言うには、1文字で読めない漢字は犯罪を犯す名前が多い様です。
    ほらね、貴方には読めないでしょ?って小さい頃から植え付けられるそうです。

    +6

    -16

  • 74. 匿名 2014/10/10(金) 12:22:04 

    時間は待ってくれない。
    嫌な事は先にしなさい。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2014/10/10(金) 12:24:42 

    米を炊飯器の釜の中で洗うなってことぐらいですね。
    なぜなら、釜の底の塗装が剥げるから(笑)

    それ以外は言われても、自分の責任でやったりやらなかったり。

    +21

    -3

  • 76. 匿名 2014/10/10(金) 12:25:32 

    「人は人、自分は自分」という考え方。
    教えを守ると言うか、そう考えるように育ててくれた。
    おかげで、自分と他人を比べて苦しむということが全くない。

    +35

    -0

  • 77. 匿名 2014/10/10(金) 12:25:40 

    彼氏と性行為するなら、貯金は10万以上貯めてからにしなさい。もし堕胎となったとき、相手に決めさせたりお金を出させるんではなく、自分で決められるように。

    +3

    -26

  • 78. 匿名 2014/10/10(金) 12:26:24 

    皆さんみたいな躾はしてもらえませんでした。

    ただ良い反面教師です。

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2014/10/10(金) 12:27:46 

    56
    そんな事言ったら事件の通報出来ない。

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2014/10/10(金) 12:28:25 

    早起きは三文の得


    と言われ、いつもゴミ出し担当でした。

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2014/10/10(金) 12:32:53 


    座った時ズボンだとしてもきちんと足を閉じること
    と教えられました

    +35

    -0

  • 82. 匿名 2014/10/10(金) 12:33:11 

    人の悪口は、絶対に自分に返ってくるから言わないこと
    そんな私がガルちゃんにハマってます、ごめんね、お母さん(´・_・`)

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2014/10/10(金) 12:33:49 

    変なところからお金を借りるな。
    お酒はのめばいいが、煙草は吸うな。
    ギャンブルには、絶対に勝ちはない。
    女は尽くされろ。

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2014/10/10(金) 12:34:08 

    貧乏人とは付き合うな

    +9

    -3

  • 85. 匿名 2014/10/10(金) 12:37:06 

    同棲は絶対駄目
    守って良かったですm(_ _)m

    +22

    -6

  • 86. 匿名 2014/10/10(金) 12:39:42 

    ・日々の買物を通じての、お金の大切さ
    ・台所の掃除の仕方
    ・料理

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2014/10/10(金) 12:42:08 

    金貸し、クスリだけには手を出さない

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2014/10/10(金) 12:46:45 

    『やらなきゃできるようになるわけがない。』
    小さいころネギ切ってて、お母さんのように早く切れなくて、いじけた時に言われた言葉。
    大人になった今はお母さんよりネギ切るの早いかもね、なんて思ってる!
    なんにでも当てはまる言葉だなぁって思って大事にしてます♪

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2014/10/10(金) 12:48:14 

    17のヴァンクリーフのパクリイヤリングがダサ過ぎる
    ピアス批判の説得力さえ無くなる酷さ

    +21

    -16

  • 90. 匿名 2014/10/10(金) 12:50:14 

    親にしてもらったように子にしてあげなさい。
    それが一番の親孝行。

    なに不自由なく育ててもらい、我が子に同じようにしてあげられるか不安だけど頑張る。

    +35

    -2

  • 91. 匿名 2014/10/10(金) 12:52:10 

    自分が人にしてあげたことは忘れなさい。
    でも人から受けた親切は何倍も感謝してお返ししなさい。と言われて育ちました。

    +42

    -2

  • 92. 匿名 2014/10/10(金) 12:55:37 

    クレジットカードを作るな

    +11

    -8

  • 93. 匿名 2014/10/10(金) 12:57:59 

    同棲禁止
    責任のない付き合いはお互いのためによくないからと

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2014/10/10(金) 12:58:08 

    体目当ての男はいる

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2014/10/10(金) 13:01:11 

    時間に余裕を持って行動すること。

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2014/10/10(金) 13:01:33 

    トイレは、女の鏡!
    トイレを見ると、その家がわかる!
    いましめに(^^;;

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2014/10/10(金) 13:01:51 

    出産した時、

    朝昼晩、ちゃんと時間通りに食事を
    すること

    清潔にすること

    を子供にきちんとしなさいと言われた

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2014/10/10(金) 13:04:47 

    人を羨んだり妬んだりしちゃいけない。
    心が醜くなるから。

    それだけはずっと心に残っていて、守ってます。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2014/10/10(金) 13:07:18 

    人の良いところを真似しなさい

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2014/10/10(金) 13:07:43 

    この時代は女が一人で頑張らないといけないと。
    とにかくお金を貯める事、保険をちゃんと掛ける事。

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2014/10/10(金) 13:12:56 

    どんなに急いでても、障がい者用スペースに車はとめちゃいけないと。当たり前なんですけど、平気でとめるひとが沢山います。

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2014/10/10(金) 13:19:56 

    美味しいものはみんなで食べよう!

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2014/10/10(金) 13:20:01 

    玉子は安いものを買わない。
    お肉は国産。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2014/10/10(金) 13:20:02 

    母の教え・・というより迷信だけど、買った靴を夜におろさない

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2014/10/10(金) 13:21:45 

    包丁はだしっぱなしにせず、使ったら必ずしまう。
    泥棒とかが入ってきて使われたらいけないからと。

    +33

    -0

  • 106. 匿名 2014/10/10(金) 13:22:36  ID:OvO5TEvkgt 

    雨が降った翌日は布団をほさない  湿気が籠もってしまうから  

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2014/10/10(金) 13:26:46 

    挨拶は必ず
    ご飯粒は残さない

    小さい時にずっと言われてきたので当たり前のことだと思ってましたが、社会に出て挨拶はまともにできない、ご飯茶碗でもお皿でも関係なくご飯粒をベタベタ残したままにする人が結構いることに驚きました。

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2014/10/10(金) 13:36:47 

    下着類を捨てる時は、新聞や紙袋などにくるんで外から見えないように捨てなさい。
    まぁ言われなくてもそんな気はするけど、変態さんて結構いるらしい。

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2014/10/10(金) 13:37:16 

    光るものは磨け

    鍋のことなんですが、道具を大事にすれば長持ちする、という料理好きな母らしい言葉です。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2014/10/10(金) 13:44:03 

    自営業で共働きの母。

    店は継がなくていいから、サラリーマンと結婚しなさい。
    できれば公務員と結婚しなさい。

    お母さん、ありがとう。

    +18

    -2

  • 111. 匿名 2014/10/10(金) 13:45:04 

    避妊は男任せにしないで女の方もしないとダメ

    守ってピル飲んでます

    +5

    -3

  • 112. 匿名 2014/10/10(金) 13:48:03 

    水回りは常に綺麗に…

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2014/10/10(金) 13:48:18 

    目上の人には必ず敬語

    時間を守る

    挨拶、お礼は きちんと

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2014/10/10(金) 13:51:13 

    借金するな、保証人にもなるな

    商人とは結婚するな、
    会社員が一番と言われてきましたー

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2014/10/10(金) 13:54:56 

    息子が産まれてからの事。
    仕事でも他の事でも、自分の進む道に悩んでいる時は、自分の幸せではなく、子供の幸せを考えると自ずと進む道が決まる。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2014/10/10(金) 13:56:49 

    ローンで買わない

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2014/10/10(金) 13:58:43 

    手に職はつけろ
    一人で生きていける資格をとれ

    父が小さいころに亡くなったけど母親が医師免許あったおかげでちゃんとした教育受けられたから印象に残ってる
    普段は酒乱・男連れ込みまくりで尊敬はできなかったけど

    +18

    -3

  • 118. 匿名 2014/10/10(金) 14:01:23 

    長男はやめておけ。

    父が長男で同居し、母は凄い嫌みを言われ苦労したので出来るだけ避けなさいと言っていました。

    +20

    -1

  • 119. 匿名 2014/10/10(金) 14:04:37 

    使用済の生理用品は急いでいても必ずトイレットペーパーで包んですてなさい。

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2014/10/10(金) 14:07:59 

    約束をきちんと守る

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2014/10/10(金) 14:14:11 

    赤ちゃんと犬は抱っこするな。
    (落としたら大変だから・・・)

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2014/10/10(金) 14:26:01 

    優しい男はみんなに優しいから気をつけなさい。
    とのこと。

    なるほどなぁ、主人はみんなに優しいからなぁ

    +24

    -2

  • 123. 匿名 2014/10/10(金) 14:28:39 

    止まってる車には近付かない

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2014/10/10(金) 14:30:59 

    他人に迷惑をかけるな

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2014/10/10(金) 14:32:10 

    人前で、化粧をしない。
    本当に大切だと思う相手だけに、涙はみせる。

    です。10代前半に言われ20年経った今も、そうしてます。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2014/10/10(金) 14:48:24 

    歩き煙草をしない。

    手癖・金癖・女癖は治らない

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2014/10/10(金) 14:49:32 

    人に迷惑をかけない事。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2014/10/10(金) 14:57:07 

    子供の頃「ありがとう」をちゃんと言わないとこっぴどく叱られ頭を軽くはたかれた(笑)
    昔は鬼ババア、うるせーなと思ってたけど、大人になったら挨拶の大切さがわかり感謝している。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2014/10/10(金) 15:00:55 

    バイクには絶対に乗ってはダメ!
    若い頃、ちょっと悪い彼氏とかに憧れた時期があったけどバイクには乗らなかった!

    あとは友達はお金では買えない。大切にしなしいと。
    当時はお金で買えないのなんて当たり前だと思っていたけど、大人になるにつれて意味がわかってきました。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2014/10/10(金) 15:03:05 

    健康第一。健康があっての仕事であり人生。

    健康をあまりにも害するようなら仕事辞めて地元帰ってきなさいって言われてる。
    看護師辛いけど「逃げ場がある」って思えるから凄く気が楽だし仕事頑張れる。

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2014/10/10(金) 15:19:15 

    警察や刑務所の厄介にはなるな。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2014/10/10(金) 15:26:46 

    付き合ってる時から浮気ぐせのある人とは絶対に結婚したらダメ

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2014/10/10(金) 15:32:01  ID:MaTA1QzzJ1 

    「旦那さんが外で一生懸命働いてくれていることに感謝しなさい、当たり前と思っちゃダメ」
    いつもお疲れ様です!ありがとう(^^)/

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2014/10/10(金) 15:35:21 

    「冠婚葬祭時の非礼は一生言われるから気をつけなさい」

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2014/10/10(金) 15:48:40 

    コーラは骨が溶けるから飲まない

    ありえないとわかっていても...未だに飲む習慣がない

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2014/10/10(金) 15:49:25 

    玄関とトイレは いつもきれいに

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2014/10/10(金) 16:03:25 

    母から教わったことはたくさんあるけど
    とにかく貞操観念を徹底的に叩き込まれた

    医学書で性病になったときの治療や死に様、その画像を見せられた
    トラウマになったけど、今となってはありがたい事だと思う

    処女のままでも恋愛結婚できたのでなんとかなる
    私も娘にもうちょっとマイルドにセックスのリスクを教える予定です

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2014/10/10(金) 16:10:14 

    大きくなって仕事を見つける時車に乗る仕事は絶対したらダメ!

    母は心配性なので毎日子どもが車に乗ってると思うと不安だと言ってました。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2014/10/10(金) 16:20:48 

    物は言い用。

    同じ内容を言うにしても、言い方によって全然伝わり方が異なってくる。

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2014/10/10(金) 16:21:25 

    余計なことは喋らない。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2014/10/10(金) 16:46:42 

    本は頭の栄養になるから沢山読みなさい、気になって手に取った本はケチらず買いなさい。本を足蹴、枕にしてはいけません。
    本の虫だった母にこう刷り込まれ続けたお陰で、独り暮らしのアパートは本で溢れかえっております。

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2014/10/10(金) 17:01:43 

    ・大酒飲みと酒癖の悪い人はダメ(付き合い程度の飲みならいい)
    ・ギャンブルする人はダメ
    ・仕事は真面目にする人

    この3つを守って、結婚しました。とても良い人で、周りから素敵な人と結婚したねと言われてましたが、裏の顔が…会社の金横領してました。聞いた瞬間頭真っ白。信じられなくなり、離婚しました。
    母親から、まさか手グセが悪い人がいるなんて…と言われました。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2014/10/10(金) 17:07:57 

    歯が抜けたら

    「♪ネズミの歯とーかえとくれ〜♪」
    と歌いながら上に投げなさい。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2014/10/10(金) 17:24:41 

    車を運転中に年寄りがゆっくりと道路を渡っていてもイライラしないでね。
    レジでお金を早く出せない年寄りがいてもあおらないで待ってあげてね。
    困ってる年寄りがいたら皆お母さんと思ってお年寄りを助けてあげてね。
    歳をとると急げないし気転がきかないからごめんね。

    と言われたこと。

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2014/10/10(金) 17:27:05 

    トイレの蓋は必ず閉じる、
    ご飯粒は一粒も残さず食べる、
    箸の使い方、など当たり前のこと(笑)
    でもおかげでマナーについては褒められます。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2014/10/10(金) 17:59:56 

    宗教に入っている彼氏はやめとけ 笑

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2014/10/10(金) 18:09:40 

    馬鹿でも良いから高校だけは卒業して
    でき婚はダメ
    責任持てるまで避妊しなさい
    ありがとう、ごめんなさい、いただきます、ご馳走様などの挨拶
    ご飯粒は残すな
    お金は貸すな 逆にどうしても貸して欲しい時は言ってきなさい
    ギャンブルやる酒飲みは絶対結婚するな
    金の切れ目が縁の切れ目

    これは自分の子供にも私言うと思う。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2014/10/10(金) 18:12:38 

    挨拶は大切。
    お礼は2度。(1度めはその場で、2度めは次会ったとき。助かりました~や美味しくいただきました~など感想も添えて。)

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2014/10/10(金) 18:29:55 

    口内環境に気をつけること(歯磨き等)
    部屋着で外にでないこと

    あと歯並びにも母親はうるさいので矯正させられましたが、まわりの歯並びの悪さに驚いて今では感謝。

    結婚する人も歯並び悪いと許してくれないっぽいww

    +8

    -2

  • 150. 匿名 2014/10/10(金) 18:31:35 

    結婚した私に
    『前の日に、どんなにケンカをしていても、朝は(夫を)笑顔で送り出しなさい』
    理由 ; 人間 いつ何が起こるかわからない。何かあった時にケンカしたままだと後悔しか残らない。それに相手もイライラしたままだと事故の原因になりやすい。

    +22

    -1

  • 151. 匿名 2014/10/10(金) 18:48:10 

    母との記憶がないので、みなさんが羨ましいです。

    我が子には大切なことを教えて行きます。

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2014/10/10(金) 18:50:41 

    レディーファーストの
    できない男性と付き合わない。

    母が外人ということもありますが

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2014/10/10(金) 18:53:47 

    お金を持ってる人と結婚するに越したことはない

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2014/10/10(金) 19:25:46 

    人の男を取ると結局自分も捨てられる。
    子供の頃からテレビで不倫、略奪愛、二股報道などを見る度にそう言われてました。
    浮気癖は一生直らないから、そんな男性と付き合っても一時的でしかない。そのうち自分がしたように、新しい女の人が奪っていく。
    因果応報とはそういうものだそうです。

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2014/10/10(金) 19:29:18 

    仕事をしてない男だけはやめろ。
    法律は弱い者の味方ではなく、知っている者の味方。
    うまい話は世の中には存在しない。

    この3つです。
    肝に銘じて生きてます。

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2014/10/10(金) 19:45:24 

    時は金なり
    時間を有効に使いなさい
    信じるものは自分だけ。
    自信を持ちなさい

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2014/10/10(金) 19:50:09 

    トイレ 風呂 洗面台等使用したら出るときもう一度見渡して、次の人が不快にならないようにしてから出なさい。と言われました。
    確かに友人と旅行に行き 友達が使用したら後の風呂場 洗面台が髪の毛だらけだと気分悪いです

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2014/10/10(金) 20:26:48 

    女の子は体冷やしちゃだめよ!
    コンクリートに座らない!
    パンツは2枚はいてね!

    +7

    -2

  • 159. 匿名 2014/10/10(金) 20:36:18 

    一度始めた習い事はすぐ辞めてはいけない…バレエは十数年習ってました。そういう母はエアロビクスや三味線習ってましたが半年ともたずでした(笑)

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2014/10/10(金) 21:32:16 

    教訓ではないんだけど…。

    洗濯物の干し方が母にそっくり。
    母のこだわり、乾きやすく、
    外から見て綺麗な干し方。
    だから、洗濯物の干し方だけはご近所さんにもよく褒められる。

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2014/10/10(金) 21:41:27 

    子供の洗濯物は、夜、外に干しちゃだめ。

    たぶん迷信で、理由もはっきり知らないけど、
    ちゃんと守ってます。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2014/10/10(金) 22:05:28 

    教えというか、母がそうであったことを自分も自然にしています。
    陰口言わない、派閥などにはいらない、人を虐めたりしない、人にものを言うときは自分もその何倍も働いてから言う、
    北国の地味な朴訥とした母でしたが、(もう亡くなりましたが)自身が歳をおうごとにすごく似てきて自分でも驚きます。
    家族の前だけ、楽しそうなとこも似ました。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2014/10/10(金) 22:09:57 

    母ではなく、祖母からの教えでしたが、
    物を片付けるということは、決められた場所に物を戻すということ。
    なるほどといつも思いますが、この歳になっても45。なかなかできません。すまん。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2014/10/10(金) 22:13:57 

    連帯保証人にはならない。

    サラ金に手を出さない。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2014/10/10(金) 22:17:25 

    運転していて、停止線では必ず3秒停まる!


    一時停止では心の中で1、2、3、って数えてから出発しまーす!

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2014/10/10(金) 22:30:17 

    洗濯物は一度たたんでから着る。
    たたまないで着るのは死人と一緒。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2014/10/10(金) 22:37:40 

    玄関は綺麗にしろ
    靴を揃えろ
    おうちの、顔だからと

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2014/10/10(金) 22:38:00 

    トプ画の偽ヴァンクリ何?
    ヴァンクリよくつけてるからこーゆ偽物やめてほしい

    +3

    -7

  • 169. 匿名 2014/10/10(金) 22:39:05 

    ・仮に夫が浮気などしても堂々としていろ、正妻ですからと堂々としていろ。
    ・夫に嫌気がさしたとき、もう離婚したいと思ったときこそ、家事など主婦のつとめはちゃんとやれ、出るところに出たときに誰が悪いかすぐわかる。
    ・夫に貯金額は絶対に言うな。

    結婚前に言われた3か条。

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2014/10/10(金) 23:04:56 

    女にお金を出させる男は後にヒモになるからダメ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2014/10/10(金) 23:19:34 

    女は、我慢!
    後は、ガバッ!!!

    小さい頃は毎日

    母、女はー!?!?
    私、がまん!!!!
    母、あとはー!?
    私、ガバーっ!!!

    なんでも大きく構えろってことですかね(笑)

    +1

    -5

  • 172. 匿名 2014/10/10(金) 23:23:03 

    靴の手入れ。
    おしゃれは足元からと教られた。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2014/10/10(金) 23:24:01 

    当たり前のことなのですが
    “死ね、うざい、など人が傷つく言葉を言わない”

    中学一年生の頃、反抗期真っ只中の私は
    何かと、うざい、死ねよ
    と言いまくってました、本当、最低です^^;

    ちょくちょく口で注意は受けていたのですが
    気にしてなくて、ある日姉と喧嘩した時に
    母のいる前で2人して暴言吐きまくり

    すると突然、母に顔面にパンチを入れられ
    「冗談でも死ねとか言ってんじゃねーよ!」と
    物凄い怖い顔で叱られて、本当にそれが怖くて
    それ以来、暴言を吐くのはやめました

    もうあんなことされたくないし(笑)
    今、18なのですが、同年代の子を見ていると
    死ね、うざいが普通の会話に出てきていて
    こうなる前に止めてくれてありがとうと
    母に感謝しました

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2014/10/10(金) 23:24:02 

    暑くても、お腹だけは布団かけなさい。

    女の子は、体冷やしちゃダメ。

    妊娠前&実際に妊娠してみて、体冷やしちゃいけない大切さを、やっと実感。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2014/10/10(金) 23:28:22 

    機嫌が悪くて八つ当たりするのはテロだよ。と言われてました。
    関係ない人を巻き込むからと。

    社会に出てなんと自分の機嫌で人に接する人の多いこと。
    八つ当たりされて、本当テロ行為だとしみじみ思ってます。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2014/10/10(金) 23:29:56 

    お花を飾る
    毎週、素敵な生花を飾りながらお花の名前を一杯教えてくれた

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2014/10/10(金) 23:30:01 

    何をしても良いけど、人の迷惑になることと警察のお世話になるようなことだけはするな

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2014/10/10(金) 23:31:42 

    お洒落しなくなったら女はおしまいよ

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2014/10/10(金) 23:31:59 

    教えというか、ポリシーというか、プライドというか

    母は、ママやお母さんと
    呼ばれることを嫌います、理由は
    「名前があるんだからちゃんと名前で呼べ」
    とのこと。分かるような分からないような…

    小学三年生の頃、1度だけママと
    呼んでみたことがあります。
    「キモ」で終わりました(笑)

    なので人生で面と向かって言ったのは
    その時だけです。
    今はふざけて言ったりしますが

    大人になって、大人と話す機会が増えてきて
    その時に、父や母、と言うのが
    若干違和感や恥ずかしさがありました

    今は平気ですけど、でもたまに
    ん?と思う時もあります(笑)

    良いのか悪いのか…子供ができたら
    どう呼ばせよう…と考え中

    +1

    -8

  • 180. 匿名 2014/10/10(金) 23:32:00 

    食べ物を残したらごちそうさまでしたの前に「残してごめんなさい」をつける。

    保育園に通っていた時からしつけられて、今では自然に出てしまう

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2014/10/10(金) 23:34:56 

    こっくりさんは、やるな。

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2014/10/10(金) 23:39:45 

    お金がないという理由で友達の誘いを断るな
    その分、人に見えないところで倹約しなさい

    別に見栄を張れということではなくて、友達づきあいは大切にしろ、誘ってくれる友達がいることをありがたく思え、という意味で言われてました。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2014/10/10(金) 23:43:18 

    うまい棒はゴミ箱の上で食べなさい

    +24

    -2

  • 184. 匿名 2014/10/10(金) 23:46:09 

    謝り上手になりなさい。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2014/10/10(金) 23:48:23 

    「百年の恋も冷める」と、おならやゲップをすると、
    冗談ぽくだけど言われました。
    不意に出てしまったものは笑い話になります
    が、十年来の今の旦那の前でもしないようにしています。
    便秘しないようにすると案外通常出ませんよね

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2014/10/10(金) 23:51:16 

    183
    ウケる(笑)
    うちはゴミ箱の上じゃなくいらないチラシの上だったー。

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2014/10/11(土) 00:00:51 

    彼氏や旦那に自分の荷物を持たせない。

    今は結婚して子供がいるのでわたしが抱っこの時とかは持ってもらっちゃうことあるけど、明らか女物のバッグを男が、持ってたりするとなんだかなぁーーって思っちゃう。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2014/10/11(土) 00:02:40 

    きれいで清潔な下着(高価でなくとも)を身に付けなさい。
    何かあった時は大変だから。

    こどもの頃は何かって何?でしたが
    おとなになって救急車で運ばれた時、これだったのか・・・と思いました。

    いまだに実家にもどった時には
    下着をチェックされます。30過ぎているんですけどね・・・

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2014/10/11(土) 00:16:04 

    靴と男は妥協するな!

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2014/10/11(土) 00:18:13 

    素直な心

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2014/10/11(土) 00:20:00 

    ジェットコースターは危険だから乗るな

    ※実際のったことないです

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2014/10/11(土) 00:20:22 

    連帯保証人だけにはなるな

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2014/10/11(土) 00:38:04 

    食う、腹減った、飯、美味い とは言わず
    食べる おなかすいた ごはん 美味しいと言うこと!

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2014/10/11(土) 00:39:06 

    母は、家では常に家事をしてて、特に意識はしていなかったけど、彼氏の家で無意識にお母さんと同じ動きをしていた。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2014/10/11(土) 01:14:38 

    食べ方。
    肩肘ついて食べてる人を見ると
    叩かれた幼少期を思い出す。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2014/10/11(土) 01:25:32 

    本質を見極めなさい

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2014/10/11(土) 01:38:03 

    うちはお母さんからはろくに為になる事を教えてもらわなかった(T_T)
    なので大好きなおばあちゃんから!!


    私が外国人の彼氏ができた時に恐る恐るお母さんに紹介しようとしたら、外国人てだけで、見たくない!と、差別をされてすごく悲しかった時に、
    「国籍は関係ない。大事なのは中身だからね。」
    と私を味方してくれました。
    あとは、金の切れ目は縁の切れ目、 金銭は親子でも他人。
    ざっくりだけど、結婚相手はとにかく心が優しい人を選びなさい。

    と、亡くなったおばあちゃんからは色々と教えられたのを思い出しました。


    +4

    -1

  • 198. 匿名 2014/10/11(土) 01:47:28 

    トイレットペーパーを使い切った人は責任を持って新しいのに変えなさい!

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2014/10/11(土) 01:51:22 

    161さん
    ウバメトリですね
    魔除けです

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2014/10/11(土) 02:15:40 

    ここに書いてあるような躾以外で

    スタイルを維持したいならガードルはつけるな。

    筋肉がガードルに甘えて弛むと言っていました。
    そのせいか歳の割にはお尻の位置は高いです。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2014/10/11(土) 03:33:03 

    綺麗な下着を身に付けなさい

    食事の作法に気をつけなさい

    チビとは付き合ってはなりません

    お金のない人もいけません(笑)

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2014/10/11(土) 06:46:31 

    靴は必ず店頭で履いてみて買う

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2014/10/11(土) 06:58:27 

    幼い頃に亡くなったので、大人になってからの教えはないけど、染みついているのは鏡の表を上に向けたままにしないということ。
    今でも子どもが上に向けたままにしてるとすぐに気になるくらい染みついています。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2014/10/11(土) 07:40:35 

    *男の人に同情しては、駄目!
    *付き合って直ぐ、お金貸して等のお金の話をする人とは結婚してはいけません。
    その頃は、あまりピンとは来なかったけど守って良かった!今思うとその通りだと思う。お母さんありがとう!

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2014/10/11(土) 07:51:33 

    85
    同棲駄目の?
    私の母は相手の今まで見えてなかった部分も見えるから、同棲してみなって言われたんだけど・・・。
    まぁ相手が居ないからまだしたこと無いけど・・・。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2014/10/11(土) 08:07:06 

    198
    おもしろ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2014/10/11(土) 08:12:09 

    単身赴任だった父親には、電話などで、家庭内のトラブルや愚痴など母は言わないようにしてると言ってました。
    何故?と聞くと、遠い地で頑張って働いているのに、またまた遠い家庭のよくないことを聞かされてもどうにもできないし、嫌な思いするのもかわいそうだ。
    なるほどー。余計なことを言わないのが、私にも身につきました

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2014/10/11(土) 08:17:53 

    父の教え?かな
    父親は家庭内では何故か会社の愚痴を含めて会社に関する全てのことをしゃべっているのを
    聞いたことがない。帰ってから話しすると帰った気がしないんだとか。
    私も今会社での出来事やらを一切家庭で話さないので、旦那から言われたのは、私が本当に会社に行っているのか?わからないと言っている^_^

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2014/10/11(土) 08:31:24 

    人の悪口を言わない!

    今思い出してみても、母自身も
    人を悪く言うことは一度もありませんでした。

    人の悪口を言っても、その人との関係が悪化するだけだし、
    聞いている方もいい気分になれないから。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2014/10/11(土) 09:40:39 

    冠婚葬祭のマナーとか、人様の祝い事、ご不幸の時の御祝儀・不祝儀袋に入れるお金は、ケチらない!(進学祝いや出産祝いなんかのお返しも然り)

    時として、懐が寒い時期があっても、
    「お金の事はずっと言われるからね~」
    と。

    確かに、「娘に名門幼稚園をお受験させる為に1歳から知育教室に何十万も使っている」
    と自慢していた前の職場の40代上司が、部下の結婚式で一人だけ御祝儀が二万円だった時はかなり裏で話題になった。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2014/10/11(土) 11:04:48 

    靴を脱いだら向きをかえて揃える。
    言われたわけではないけど、家では自然とそうしてました。いい年した大人が靴を脱ぎっぱなしで家に上がる姿を見ると躾って大事だな~と思います。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2014/10/11(土) 16:56:13 

    ・傘と靴と鞄はきちんとした物を持つ事
    ・脚は組まない事
    ・道を尋ねられる様な人でいる事

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2014/10/11(土) 19:15:16 

    時間がすべて解決してくれる。
    本当、その通りです。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2014/10/11(土) 21:32:31 

    201
    背が低くても立派な人はたくさんいます。
    私の母親は、人の容姿の事は言ってはいけません。見かけで判断してはいけませんと言っていましたよ。

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2014/10/12(日) 02:02:25 

    自分がされて嫌なことは、人にもしてはいけない。

    それだけは、結婚した今でも母から言われます。

    あと、小さい時は、お店の物は絶対にとっちゃだめ、怪しいと思われるような行動もしたらだめ、とよく言われてました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード