-
1. 匿名 2019/05/14(火) 23:41:16
これに岩下氏は「世界遺産だから行くって言う人たちは、こういう人たちですよ」とあきれ顔。「仁徳天皇陵が見たいから行くんじゃなくて、世界遺産に登録されたから石見銀山だとか富岡製糸場だとか行くって言うのは、こういうおばちゃんたちがバスで駆けつけるんですね。浅ましい。浅ましいですよ」と苦言を呈した。そして「見ても何も頭に入っちゃいない」と独自の見解を述べた。
さらに「世界遺産とかね、だってユネスコってところから認められるのに『欲しい、欲しい』って浅ましいじゃないですか、その申請をしてね。私はノーベル賞だっていらないよ。そんなもん外人に頭下げてもらうんじゃなくてね」と持論を展開。
+418
-85
-
2. 匿名 2019/05/14(火) 23:42:13
老害・・・+70
-275
-
3. 匿名 2019/05/14(火) 23:42:17
火曜は岡本夏生じゃないとダメだ+36
-127
-
4. 匿名 2019/05/14(火) 23:42:24
ほう+15
-38
-
5. 匿名 2019/05/14(火) 23:42:33
日本人はミーハーだから仕方ないのよ。+559
-19
-
6. 匿名 2019/05/14(火) 23:42:35
理由はどうあれ、観光客が来て街が潤うのは良いことだよ。+723
-25
-
7. 匿名 2019/05/14(火) 23:42:43
わかる。
富岡製糸場とか既にすっからかん+635
-7
-
8. 匿名 2019/05/14(火) 23:42:45
そういう人を楽しみにして
受け入れてるのも事実だけどな!+312
-10
-
9. 匿名 2019/05/14(火) 23:42:55
「この方は何をされてる方なの?」(笑)+79
-78
-
10. 匿名 2019/05/14(火) 23:43:00
普通に喜ばしいことなのに、なんで水を差すようなこと言うんだろ。+71
-81
-
11. 匿名 2019/05/14(火) 23:43:11
どういうきっかけでもそこへ行ってみて魅力を感じられたらいいじゃない。
私は令和ゆかりの地に行ったけどなかなか良かったよ。+359
-19
-
12. 匿名 2019/05/14(火) 23:43:15
経済が回るからいいだろ別に
登録されたところって沸き立ってるし+154
-26
-
13. 匿名 2019/05/14(火) 23:43:21
ミーハーさは否めないね+326
-8
-
14. 匿名 2019/05/14(火) 23:43:51
知り合いにもいるけど、オジサンたちって
異常におばさんが大嫌いだよね。+206
-12
-
15. 匿名 2019/05/14(火) 23:43:57
+35
-9
-
16. 匿名 2019/05/14(火) 23:44:05
名誉なことじゃん
あんたの方がよっぽどひねくれてる+42
-56
-
17. 匿名 2019/05/14(火) 23:44:08
この人ってなんでこんなに偉そうなの?
そもそも何者なの?+160
-80
-
18. 匿名 2019/05/14(火) 23:44:14
地元は観光でお金が落ちることを期待して目指したんでしょうよ。+252
-7
-
19. 匿名 2019/05/14(火) 23:44:16
世界遺産になる前も後も素晴らしさの価値は変わらない。
そこは国民みんなに分かってて欲しい。
+270
-3
-
20. 匿名 2019/05/14(火) 23:44:17
マナーさえ守っていればいいと思うけど、、
+216
-3
-
21. 匿名 2019/05/14(火) 23:44:26
御朱印はひどいなと思った。
転売目的の奴らだろうけど。+357
-1
-
22. 匿名 2019/05/14(火) 23:44:34
ノーベル賞だっていらないとか(笑)
貰えないだろ+195
-21
-
23. 匿名 2019/05/14(火) 23:44:47
浅ましいとまでは言わないけど
ミーハーな感じはする+224
-2
-
24. 匿名 2019/05/14(火) 23:45:04
あー良かった
大仙古墳、もう行ってる+13
-2
-
25. 匿名 2019/05/14(火) 23:45:08
新参者に苦言を呈す玄人みたいな言い方+72
-19
-
26. 匿名 2019/05/14(火) 23:45:54
>>14
分かる
正に ウチの親父がそうだよ 笑+27
-4
-
27. 匿名 2019/05/14(火) 23:45:57
有名になったせいで、変なユーチューバーが不法侵入しなきゃいいけど。+208
-0
-
28. 匿名 2019/05/14(火) 23:46:07
石見銀山は行ってやれよ+65
-0
-
29. 匿名 2019/05/14(火) 23:46:12
観光客集めるために世界遺産登録してるのですが。+16
-9
-
30. 匿名 2019/05/14(火) 23:46:27
何が浅ましいの?
登録されたことをきっかけに興味もつって良いことじゃん+62
-42
-
31. 匿名 2019/05/14(火) 23:47:08
今まで興味無かった人も行ってみたくなるって事なら
いい事じゃない?+99
-12
-
32. 匿名 2019/05/14(火) 23:47:25
観光というけど中も見れないのに、あそこはどう観光する場所なの?+137
-1
-
33. 匿名 2019/05/14(火) 23:47:38
何であっても箔というのは大事だと思うよ。おっさんだって大学客員教授や賞の名がプロフィールに書いてあるし+86
-4
-
34. 匿名 2019/05/14(火) 23:47:43
>>10
この番組はちゃんとしないコメントが
絶賛されるお笑い番組
まともな発言すると仕事ないよ 笑+58
-3
-
35. 匿名 2019/05/14(火) 23:47:48
これ、何様つってる人もおばちゃんじゃなくて外国人特に中韓名指しだったら賛同してそう…
世界遺産登録は
メリットばかりじゃなくてデメリットもあるからね+111
-4
-
36. 匿名 2019/05/14(火) 23:47:49
この気持ちわかるわ
それまで全然関心なかったくせに
外国のお墨付きができた途端
一斉に群がる人たちを見ると
残念な気持ちになるわ
それなら、ずっと無関心のほうがマシ
+203
-19
-
37. 匿名 2019/05/14(火) 23:48:06
なんで浅ましいのをおばちゃんに限定してるの?
おじちゃんだって沢山いるだろ。+153
-4
-
38. 匿名 2019/05/14(火) 23:48:07
古市古墳群とかも、あの辺りは柄のいいとこじゃないですよ+9
-6
-
39. 匿名 2019/05/14(火) 23:48:07
仁徳天皇陵って、横からしか見れなかった記憶。木しか見れなくて、ぽかーんとした思い出しかない。どこか上から見れる展望台とかあったのかな?+76
-0
-
40. 匿名 2019/05/14(火) 23:48:27
平泉は行ってみたいよ
+5
-3
-
41. 匿名 2019/05/14(火) 23:48:59
何が言いたいの?+4
-20
-
42. 匿名 2019/05/14(火) 23:49:58
観光客の気持ちが満たされて、街にお金が落とされてお互いwinwinならいいんじゃないんですかね。
地元の方は混雑などで大変なこともあるでしょうが
、大概は時期的なものか一時的なものでしょうよ。
地元近くの中尊寺だって混むのは大型連休かイベントある時だけだよ。+25
-11
-
43. 匿名 2019/05/14(火) 23:50:04
>>14
同族嫌悪だよ
中年にさしかかるとおじさんがより嫌いになる女も多いから+58
-2
-
44. 匿名 2019/05/14(火) 23:50:20
良い事言うね
本当にそうだと思うよ
+33
-11
-
45. 匿名 2019/05/14(火) 23:51:01
>>40
世界遺産なる前に行ったけど、とても素晴らしかったよ
ぜひ一度行って欲しい+11
-3
-
46. 匿名 2019/05/14(火) 23:51:04
>>2
こうやって何でもかんでも老害老害言う人嫌いだわ+99
-12
-
47. 匿名 2019/05/14(火) 23:51:10
歴史的背景とかそういうのの興味ではなく、ただ「世界遺産だから見に行く」ってとこに文句言ってるんじゃないの?
見てないから知らんけど。
そうだとすれば、気持ちわからんでもない。+118
-5
-
48. 匿名 2019/05/14(火) 23:51:14
岩下さんガルちゃん見てると思う
+51
-6
-
49. 匿名 2019/05/14(火) 23:51:29
和辻哲郎文学賞を断ってたら
かっこよかったなぁ
ノーベル賞はいらないくせにそれはちゃっかり貰ってるとかダセェ+13
-14
-
50. 匿名 2019/05/14(火) 23:51:42
浅ましいのは確かに
ノーベル賞は認められてるからほしいな
+6
-9
-
51. 匿名 2019/05/14(火) 23:51:46
ハコちゃんは(岩下さん)ガル民だよ~
5時夢で頻繁にチェックしてるって言ってた+62
-2
-
52. 匿名 2019/05/14(火) 23:51:49
何が悪いのかわからない。ニワカとか言って初心者バカにする連中も理解できない。+9
-12
-
53. 匿名 2019/05/14(火) 23:51:56
そもそもここの古墳って住宅地の中にあるから観光地に出来るのかね+30
-0
-
54. 匿名 2019/05/14(火) 23:52:04
岩下さんガルちゃんみてるって言ってたな。+29
-2
-
55. 匿名 2019/05/14(火) 23:52:15
ぶっちゃけミーハーだよね+24
-1
-
56. 匿名 2019/05/14(火) 23:52:42
>>38
ただの田舎だよね。柄が悪いとか以前にさ。
ちょっと山の方に行けばブドウ畑と無花果しか無いし…
+9
-2
-
57. 匿名 2019/05/14(火) 23:53:31
おばさんというかうるさい集団が嫌い
おばさんでも大学生でも静かならOK
でも大抵外国人もおばちゃんも集団だとうるさい+36
-0
-
58. 匿名 2019/05/14(火) 23:53:40
仁徳天皇が埋葬されていないのに…+5
-0
-
59. 匿名 2019/05/14(火) 23:53:46
>>49
日本の賞だからじゃね?
「外人に頭下げてまで…」とか言ってるんだし。+29
-0
-
60. 匿名 2019/05/14(火) 23:53:59
堺市在住の者です。大仙古墳へバスで1本で行けるところに住んでいます。
世界遺産登録は喜ばしいことだし、観光客増えたらいいな、市が活性化するならいいなとは思います。
まず興味を持ってもらわないと始まらないので浅ましいなんて思わないけどな…
ただ、マナーの悪い観光客が増えるのは嫌ですね。
堺市は歴史的にもいいところがたくさんあるのにイマイチPR下手というか、なんといっても大阪市のインパクトが強すぎてパッとしないんですよね…+25
-3
-
61. 匿名 2019/05/14(火) 23:54:01
岩下さんって、いつも服装が地味すぎ
歩く墨絵みたい+2
-16
-
62. 匿名 2019/05/14(火) 23:54:32
世界遺産じゃなきゃダメなんですか?+8
-1
-
63. 匿名 2019/05/14(火) 23:54:48
世界遺産に登録されてから気になって調べて行ってみて知る、ってのでもいいんじゃないのかな
そんなことを言ったら歴史的な観光地の看板に書いてある説明なんていらないってことになる+17
-4
-
64. 匿名 2019/05/14(火) 23:54:50
「こういうおばちゃんたちがバスで駆けつけるんですね。浅ましい。浅ましいですよ」
↑
なぜおばちゃんだけが罵られるのか+35
-9
-
65. 匿名 2019/05/14(火) 23:55:40
世界遺産ってなんなの?モンドセレクションみたいなもの?+35
-1
-
66. 匿名 2019/05/14(火) 23:55:46
保護犬飼ってるよね+14
-1
-
67. 匿名 2019/05/14(火) 23:55:47
世界遺産に登録されて行ってみたいと思わせる事の何がいけないの?誰か悲しんでる?
で、このジジイといいなんで最近の落語家風情は揃いも揃って偉そうな奴らばっかりなんだろ?こいつらこそ誰かに喜ばれるような事してる?+11
-22
-
68. 匿名 2019/05/14(火) 23:55:59
世界遺産に登録されたからと行く観光客に苦言
それで経済効果に繋がれば助かる地域も有るでしょう
+6
-9
-
69. 匿名 2019/05/14(火) 23:56:03
>>1で、ノーベル賞候補になった事あるの?+8
-6
-
70. 匿名 2019/05/14(火) 23:56:06
>>60
というか堺市って大阪のディープなところってイメージでパッとしないどころかちょっとイメージ悪い
だんじりとかあるし
そういう意味ですごく大阪っぽいから目立ってる
実は平和な場所もあるらしいね+4
-7
-
71. 匿名 2019/05/14(火) 23:56:17
>>49
なんだ貰ってるじゃん+3
-9
-
72. 匿名 2019/05/14(火) 23:56:21
>>57
じじいの集団も大概だよね…。
団塊の世代と呼ばれる世代のじじいの塊とかヤバいよ。
うるせーし、偉そうだし、態度でかいし、声もデカイ。
集団じゃないとそうでもなかったりするくせに。+30
-1
-
73. 匿名 2019/05/14(火) 23:56:37
大橋アナウンサーがなんて言われてるのかエゴサーチしてたんだって
5チャンネルも見てると言ってたね+8
-0
-
74. 匿名 2019/05/14(火) 23:57:15
仕方ないよ、
日本人は初物好きだし、
有名なのが好きだしね。
でもそれを商売にしてツアー組んだり
商売にする人達もいるんだから
それで経済が回るのならいいんじゃないの。
嫌なら自分は行かなければいいだけ。+17
-3
-
75. 匿名 2019/05/14(火) 23:58:28
がるちゃん見る方がミーハーっぽいね+8
-2
-
76. 匿名 2019/05/14(火) 23:59:06
おじさんもおばさんもどっちもどっちよ+7
-0
-
77. 匿名 2019/05/14(火) 23:59:58
日本の遺産として価値があるのは確かだけど世界遺産となるとハテナ?だわ
世界遺産のハードル低いすぎて、もはやモンドセレクション並みの価値+57
-2
-
78. 匿名 2019/05/15(水) 00:00:19
石見銀山は保護に大きく舵を切ったんだよね。確かに行きづらいんだけど感動したよ。ああいう形式にするか、海外みたいに外国人料金や入場できない日を設けて点検をするとかはあったほうがいいと思う。+23
-1
-
79. 匿名 2019/05/15(水) 00:00:48
寺も神社も行くしクリスマスもやっちゃう国なんだからいつも通りのことなのにな。
いいじゃんね、平和で。
ガチ勢ばっかの国民性とか逆に怖いわ。+4
-0
-
80. 匿名 2019/05/15(水) 00:01:03
言いたい事少しわかります。世界遺産の本来の意義って、自然や人類が作ってきたものを未来に残すため保護する事ですよね?素晴らしさを再認識するにはとても良いきっかけだけれど、観光客によって荒らされてしまう所も多いみたいです。+43
-2
-
81. 匿名 2019/05/15(水) 00:01:56
浅ましいってのは分かるわ
世界遺産登録されたいがために(審査通りやすくするために)歴史捻じ曲げて申請したり
観光地整備の為に税金使われたり(しかもお客が増えずに赤字垂れ流し)
そういう負の面ももう少し知られるべきだよ世界遺産は観光資源となるのか~失敗した岩見銀山の場合 (ニッポン放送 NEWS) - LINEアカウントメディアnews.line.meニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(7月2日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。長崎・天草地方の潜伏キリシタンの世界文化遺産登録の報道を受け、世界遺産登録のあり方について解
+40
-1
-
82. 匿名 2019/05/15(水) 00:01:58
岩下さん、ガールズチャンネルで名前が有名になったね+10
-2
-
83. 匿名 2019/05/15(水) 00:03:06
興味持ったから行くんだよ別にいいじゃん+8
-5
-
84. 匿名 2019/05/15(水) 00:03:24
北斗が世界遺産とか好きで結構見に行ってると豪語したのに、どこに行ったと問われても憶えてないと言った事から出たハコちゃんの発言。
良い悪いは別として、確かに取り敢えず流行りモノに飛びつく人だなぁと私も思った。
+55
-1
-
85. 匿名 2019/05/15(水) 00:03:54
じゃあこいつは話題のスポットで挙がるとこには行かないんだな、もう行くなよ+6
-16
-
86. 匿名 2019/05/15(水) 00:04:21
>>49
日本文化をよく知らない外国人のお墨付きなんていらないってスタンスだから、和辻賞はありがたく頂いても矛盾していないのでは?+25
-0
-
87. 匿名 2019/05/15(水) 00:04:21
ノーベル賞って外人に頭を下げて媚びへつらったらもらえる賞なの?優れた功績を讃える賞だと思ってたんだけど+12
-4
-
88. 匿名 2019/05/15(水) 00:04:29
>>70
堺市のだんじりってほとんど無名に近いですよ。岸和田市だんじり祭りは全国的にも有名だけど、堺市のだんじりって鳳の所があるぐらいで他は?って感じです。
後は堺市の中心部から外れたらほとんど田舎です(笑)
名前が堺市ってだけの…ハーベストの丘とか(笑)
+9
-0
-
89. 匿名 2019/05/15(水) 00:04:32
日本人はこんなタイプばっかりじゃん。ラグビーで日本が優勝したらラグビーが流行り、真央ちゃんブームの時にはフィギュア、藤井聡太が有名になったら将棋…。
日本人はミーハーなんだよ。+52
-1
-
90. 匿名 2019/05/15(水) 00:04:41
富士山も世界遺産登録してからゴミがすごく増えたらしいね+16
-2
-
91. 匿名 2019/05/15(水) 00:04:44
きっかけなんてそんなもんじゃないの?
そこから深くハマるかそれきりになるかは、それもまた縁かと
きっかけまで拒否したらもう観光地には何も得るものがなくなると思うよ+6
-6
-
92. 匿名 2019/05/15(水) 00:06:03
単純に、マナー守らずいそいそとやってくる観光客の事言ってるんじゃないのかな+23
-0
-
93. 匿名 2019/05/15(水) 00:06:29
それを狙っての世界遺産じゃないの?+3
-1
-
94. 匿名 2019/05/15(水) 00:06:53
>>1
ノーベル賞はいらないけど京都賞は欲しいらしい、なんでも賞金が魅力的らしい。+5
-0
-
95. 匿名 2019/05/15(水) 00:08:13
確かに世界遺産なんて言っても、1年もすればミーハーな人達はすっかり忘れて地元民が観光地化をもくろんでもすぐにすたれている場所がほとんどだよね。世界遺産多すぎて、ありがたみもなくなってきたし。+20
-1
-
96. 匿名 2019/05/15(水) 00:08:25
>>11
どんな風にゆかりの地でした?
説明してください‼️
行ってみたいです。
場所もお願いします‼️+2
-2
-
97. 匿名 2019/05/15(水) 00:11:17
じゃあ、こうやってインパクトあるコメして、こうやって取り上げられて、名前ググって貰えて知名度上がって仕事増えても放棄しなさいよ。おじさん。+3
-11
-
98. 匿名 2019/05/15(水) 00:11:47
観光地って確かにテーマパーク化しちゃって、その町の風情や文化や暮らしは蔑ろにされてるよね?
これ日本だけじゃなく、ベネチアとかも観光都市としてメジャーだけど、その裏で住民は職奪われたんだよね?
確かに目新しい観光スポットにはなっても、街を文化財として維持していくには、しっかり土地に根付いて向き合ってくれる人いなきゃ成り立たないよね。
これ、日本の家庭レベルもだけど、文化ってお金で買えないからこそ、消失したら取り戻せないし。
なんでも、破壊すればいいわけじゃないと最近思う。
観光地化して消費してる側は、何も考えてないけど、経済のための消費スポットではないよね。+26
-1
-
99. 匿名 2019/05/15(水) 00:12:21
>>94
賞金はどっちも1億みたいだから、ノーベル賞欲しがってる人への揶揄かなあ…+1
-0
-
100. 匿名 2019/05/15(水) 00:13:32
>>70
>>60です。実は私は他県出身なんですが、堺市に住む前はだんじりは岸和田のお祭りだと思っていたんですが、堺市や周辺の市でも(兵庫県でも)がっつりやってるんですよね。
お詳しいですね!
ガラが悪いところももちろんあります。だんじり=輩な感じは否めません。
中高で評判の悪いところや、ゴミだらけの公園もあります。
ただ、軽微な犯罪はあるものの凶悪な事件がないのは実はだんじりで縦社会ができてたり、血気盛んな若者が発散できてたりするのかしら?と勝手によそ者が想像してます。
もちろん平和なところもあります。
子育てするのも悪くない場所だと思います。+4
-4
-
101. 匿名 2019/05/15(水) 00:17:17
その世界遺産の地元に住んでる者としては世界遺産登録されたからと言った理由で来ないで欲しいな。
迷惑でしかない。
活性化は嬉しいし必要だけど、そういう方たち大半は非常識な連中ばかりだからね。マナーやルールを守って来てくれる人はごく僅か…+15
-8
-
102. 匿名 2019/05/15(水) 00:18:17
>>64
見てた人によると
こういうおばさん=コメンテーターの北斗晶ってことらしいよ
別におばさん全般を馬鹿にしているんじゃないから
おじさんの方がうんたら系コメントは的はずれなんじゃないの?+34
-0
-
103. 匿名 2019/05/15(水) 00:20:03
岩下って思い浮かぶのは
岩下の新生姜くらい+6
-0
-
104. 匿名 2019/05/15(水) 00:20:47
ハコちゃん いっぷくのレギュラーだったけど、番組がすぐ終わって気の毒だったイメージ+13
-1
-
105. 匿名 2019/05/15(水) 00:22:58
ニュースで、世界遺産登録された所がいっときは栄えたけど今はガラガラで街の人たちが困ってるってのあったよ+19
-1
-
106. 匿名 2019/05/15(水) 00:23:13
ミーハーな人ってマナーがなってない人が多いから、写真撮るのも集団で大騒ぎ。
そういう人がたくさん来るだろうなって分かってるまともな人は寄り付かなくなる。ミーハーはまた別の流行りものに群がるから嵐のあとみたいにひどい有り様になるんだよ。
浅ましいって言いたくなる気持ちはよく分かるな。+27
-1
-
107. 匿名 2019/05/15(水) 00:25:44
>>90
富士山は昔のが汚かったよ!
トイレ垂れ流しでそれによる白い川が出来てたってのは有名な話+7
-1
-
108. 匿名 2019/05/15(水) 00:26:52
大仙古墳の近くに住んでる者です
古墳近辺は本当に何もないよ!
森?が見えるだけだからね〜
でも堺市はくるみ餅、ケシ餅や切妻屋根で縁側のあるおしゃれスタバもあるから、
楽しんでくださったら嬉しいです+13
-1
-
109. 匿名 2019/05/15(水) 00:27:33
>>36
そうかなー。。私はいわゆるミーハーな人って悪いとは思わないよ
それだけいろんなことに興味を持って行動起こしてるわけで
その人たちが経済回してるとこあるし+5
-9
-
110. 匿名 2019/05/15(水) 00:29:42
おばちゃんって…じじいも行くだろ+3
-6
-
111. 匿名 2019/05/15(水) 00:29:54
世界遺産に登録されたら周辺道路を整備したり景観を無理やり整えたり、税金が湯水のように使われますよね。
必要最低限であれば応援しますが・・。観光客の出すお金でペイできるかは疑問だなあ。
+18
-1
-
112. 匿名 2019/05/15(水) 00:30:35
だからなんなのさ??+4
-5
-
113. 匿名 2019/05/15(水) 00:30:55
見てるとそんなに変な発言でもなかったけど
ミーハー全開の北斗さんとちょっと斜めな岩下さんのやり取りで繰り広げられてただけ。
それよりも北斗さんが総理と桜を見る会に呼ばれた事がないのをすごく悔しがってたくだりが面白かった。
本当に招待の基準がわからない。+27
-0
-
114. 匿名 2019/05/15(水) 00:32:16
「浅ましい」の意味を教えてください+0
-0
-
115. 匿名 2019/05/15(水) 00:35:25
オラオラ系接客する奴はヒロが即クビにする+1
-0
-
116. 匿名 2019/05/15(水) 00:36:40
>>115
すみません
トピ間違えてました…。
+8
-0
-
117. 匿名 2019/05/15(水) 00:37:06
>>48
ハコ先生、ガル民なのよね~
見てますかー?
+16
-0
-
118. 匿名 2019/05/15(水) 00:37:35
ミーハー=悪じゃないけど
インスタ映えだとかハロウィンで騒ぐ層はそのミーハーの悪例だよね+13
-0
-
119. 匿名 2019/05/15(水) 00:39:00
一回こっきりしかいかない人が多いんだよね
登録されて賑わうのは3カ月くらいかしら+13
-0
-
120. 匿名 2019/05/15(水) 00:39:42
>>114
軽薄な様ってところかしら?
さして深く考えないとか+3
-0
-
121. 匿名 2019/05/15(水) 00:45:58
>>7そうなの?+2
-0
-
122. 匿名 2019/05/15(水) 00:48:33
>>114
さもしいってことだよ
さもしいは心が汚く卑しいこと。
私的には軽蔑する相手にしか使わないなあ。
新人いびりする意地悪な先輩とか。
岩下さんは見苦しいって意味での方で使ってるんだろうけどね+5
-0
-
123. 匿名 2019/05/15(水) 00:54:37
仁徳天皇陵がいつのまにか大仙古墳
古墳、世界遺産になっても観光地でもないし、近くで見ても緑の丘?
歴史的な価値が認められただけで、観光地登録されたのではない+4
-0
-
124. 匿名 2019/05/15(水) 00:55:01
いつ見ても“散髪したて”のようなハコちゃん
どれくらいの頻度で散髪しているんだろう?+11
-0
-
125. 匿名 2019/05/15(水) 00:56:43
有名になったら活性化されて街も潤うのだけど、来るのはまともな人ばかりではないからゴミが捨てられたり自然破壊されたりなんかして…良い事ばかりではないものね。確かに観光スポットに行って広がって食べ歩きしながらペチャクチャ喋って周りを気にしていない集団を見ると、なぜここに来ているのだろうと不思議に思うことはある。+14
-0
-
126. 匿名 2019/05/15(水) 01:00:36
「あんまり面白くなかった」とか言う人には腹が立つ。
遊びたいんならディズニーでも行けっつーの。+19
-0
-
127. 匿名 2019/05/15(水) 01:18:47
一握りでも浅ましさ、ミーハーきっかけで歴史を知ろうっていうきっかけになるかしれないし。リピーターになるかもしれないし。ミーハーがいるからお金回るんだよ。
+2
-1
-
128. 匿名 2019/05/15(水) 01:19:44
住宅街にあるんだよね すぐ近くな住んでるガル民が心配してた 駅小さいし、駐車場も小さいし人が沢山くるとどうなるんだろうって+4
-0
-
129. 匿名 2019/05/15(水) 01:28:18
ハコちゃん見てる〜?
ごじむだからこれでいいんだよー!
応援してるよー!+18
-2
-
130. 匿名 2019/05/15(水) 01:34:31
インパクトや流行りだけで行くのと、敬いの気持ちで行くのとは違うのはわかる。
いつでも行けた場所ではあるし。
でも実際に行ってから、もっと知りたくなる人もいると思う。+3
-0
-
131. 匿名 2019/05/15(水) 01:34:43
ほんとゲイって浅ましいね+1
-20
-
132. 匿名 2019/05/15(水) 01:36:09
先日韮山の反射炉行ってきたよ
勉強になったよ( ;∀;)+3
-0
-
133. 匿名 2019/05/15(水) 02:04:10
この人の解釈で言うと粋じゃ無いって事なんだろうね。昔の江戸っ子体質のような。
この件どうこうじゃなく、今視聴率や人からの見え方を気にして、自分の意見を言わない人が多いけど、こう言うタイプの自分の意見を言う人割と私は好き。+23
-1
-
134. 匿名 2019/05/15(水) 02:04:18
別にくる人はミーハーでもよくない?
その賞が欲しいがために必死になってる地域の方がミーハーだと思うけど。
沖縄の西表島なんて、世界遺産に登録しませんか?って言われてるのに
地域住民が反対してるんだよ。
海岸に中韓のゴミが流れ着いて、それを処理するのも大変なのに、観光客がわんさか来たらそれ以上に大変になるって悟ってるから。
それでも世界遺産が欲しい地域は活性化を選んだんだからいいんじゃないの?+7
-5
-
135. 匿名 2019/05/15(水) 02:12:21
>>48
うんハコちゃんはがるちゃん見てますよ
前に言ってた+2
-0
-
136. 匿名 2019/05/15(水) 02:16:20
みんなハコちゃんのこと普通のおじさんだと思ってるんだね。
ハコちゃんらしいコメントだと思ったよ+28
-0
-
137. 匿名 2019/05/15(水) 02:21:01
富岡製糸場を「何もないからつまらなかった!」て言ってる人がるちゃんにもいたよね。ディズニーやUSJみたいな感覚でこられても困るわ。+24
-0
-
138. 匿名 2019/05/15(水) 03:03:28
浅ましいのは確かだろ…
80年代のこち亀で日本人は観光してカメラで撮るだけで文化や歴史的背景なんて一切見てないって描いてあったけど、30年以上経っても変わらないねぇ…
+21
-1
-
139. 匿名 2019/05/15(水) 04:37:52
>>64 バスツアーに参加するのっておばちゃんの方が多いイメージだからでしょ?おじちゃんは友達がいないからそういうの行かない。+2
-0
-
140. 匿名 2019/05/15(水) 04:42:35
わかるよ。美術展とか、大して興味も無いだろうにミーハーが来るから混雑し過ぎて困る。そいつら昼飯食う頃には何もかも忘れてるだろうと思ってる。+6
-0
-
141. 匿名 2019/05/15(水) 04:52:16
同意見です。
ただ、そういう浅はかな人達が浅はかな行動をして下さることによって、経済が潤うならいいんじゃないでしょうか。+4
-1
-
142. 匿名 2019/05/15(水) 05:16:52
世界遺産多いよね〜。どんどん増えて遺産じゃない場所の方が貴重になったりして、、、+4
-0
-
143. 匿名 2019/05/15(水) 06:37:12
堺市民です
仕事で 仁徳さんの前 毎日通ってます
昨日も前通りましたけど いつも通りで
ちょっと拍子抜けしました
韓国客増えるのこれからかな?
皆さん来てね(╹◡╹)+4
-0
-
144. 匿名 2019/05/15(水) 06:56:10
私もずっとそう思ってた。+4
-0
-
145. 匿名 2019/05/15(水) 07:01:33
ここもいいけど富山大学裏の山には竹内文書というとんでも系の何かがあるらしいので行ってみて
+0
-0
-
146. 匿名 2019/05/15(水) 07:17:53
>>140
高齢者は割引あるから。無料デーもあったり。+1
-0
-
147. 匿名 2019/05/15(水) 07:19:21
うっせえよ、ジジ釜。
その観光地だって観光客が来れば潤うし、純粋に世界遺産が見たくて何が悪いんだよ。+5
-6
-
148. 匿名 2019/05/15(水) 07:30:03
>>14
この人はどちらかと言うとおばさんだけどねー+0
-0
-
149. 匿名 2019/05/15(水) 07:34:44
経済が潤うだけならいいが、荒らされる面もあるからなあ。+8
-0
-
150. 匿名 2019/05/15(水) 07:41:50
世界遺産になって改めてよく見てみたいっていう気持ちの何処が浅ましい?+5
-0
-
151. 匿名 2019/05/15(水) 07:46:18
好きで何度もいってるよ。
何もないけど笑
ただ周りをぐるっと回りつつ、ああここに…とか思いながらぼちぼち歩いたりする。
地域が活性化するのはいいと思うけど、来て写真だけ撮って帰るのは寂しいな。
この土地にどんな歴史があるか少しでも学び、知って帰って欲しいと思います。
+8
-0
-
152. 匿名 2019/05/15(水) 07:49:28
>>37
おばちゃんはキライだけど、おじちゃんは好きだからじゃない?
浅ましい人なんて年齢性別問わずいると思うけどね+5
-0
-
153. 匿名 2019/05/15(水) 07:50:10
きっかけだよね。
厳島神社近いんだけど、遺産登録されて時間経つけど、まだまだ人多いよ。+6
-0
-
154. 匿名 2019/05/15(水) 07:51:33
一部だけ切り取るからこうなる。
この人が言ったのは、世界遺産に行ってもろくに覚えてもないような、なんでもいいからとにかく有名なら飛びつくミーハーな人たちに向けてのものだよ。+22
-4
-
155. 匿名 2019/05/15(水) 07:57:36
保存のこともあるけど、どこも日本はもちろん世界中からの観光客を増やしたいから登録を望むんだと思うけどな+1
-0
-
156. 匿名 2019/05/15(水) 07:58:22
>>134
地域が活性化を選んだから良いだと?
それで荒らされたら良くないでしょ。
潤う人たちが私物化していいものではない。
「世界」遺産って言ってるのに、地域が潤えばいいって、なんだそれ。+5
-3
-
157. 匿名 2019/05/15(水) 08:05:46
観光地化でうるさくなるのは耐えられない。+4
-0
-
158. 匿名 2019/05/15(水) 08:06:05
>>154
それの何が悪いのか
世界遺産に行ったら、必ず歴史や与えられた情報を全て覚えて帰らなきゃいけないの?
世界遺産の見学は全部、学習じゃなきゃいけないの?
そんなんじゃ誰も来なくなるよ
きれいだった、とか、素晴らしかった、とかの感想で十分じゃん
入り口は広くそこからで、深く進みたい人は進めばいい、そんなもの見る人の自由でしょ
+7
-5
-
159. 匿名 2019/05/15(水) 08:10:26
まあ一理あるかな。元々歴史好きで遺跡巡るのと
世界遺産だからって有名だから巡っとこうのとはまた違うのかもね。
だって世界遺産じゃなければ興味なくスルーする訳でしょ?現金さは否めない。
+8
-0
-
160. 匿名 2019/05/15(水) 08:12:17
古墳荒らしとか出ないか心配。隣国とか変なのもいるし。+7
-0
-
161. 匿名 2019/05/15(水) 08:15:59
世界遺産になったから興味を持って行ってみるってののは悪いことじゃないと思うけどなぁ
ただ今回の古墳群は地元民からしたら、嬉しいけど他の遺産に比べるととにかく地味なので遠くから見に来るほどのもんじゃない感がやばい
はるばる来てもらっても、仁徳天皇陵なんて離れたとこから見るだけで森にしか見えないしね
これから整備されていくにしても微妙
+6
-0
-
162. 匿名 2019/05/15(水) 08:17:43
世界遺産登録されて観光客が来てもマナーが悪いと荒らされた感じになって悲しくなる
それで経済は回って潤ってるのかもしれないけどね+3
-0
-
163. 匿名 2019/05/15(水) 08:27:26
個人的には、というか、実際は國學院より皇學館の方が格上だし(GHQのせいで三流大学にならされたけど)、その程度の客員教授にそんな風に言われても響かない。
記念に行こう、そうか〜こんなのか!と思うだけでも良くないか。完璧に理解しないといけないのか?物見遊山だとしても、行ってみたいという気持ちで動いてはいけないのか。
+6
-7
-
164. 匿名 2019/05/15(水) 08:49:35
>>1
了見の狭い、浅はかな人だね。
作家・客員教授?ww+4
-10
-
165. 匿名 2019/05/15(水) 08:51:06
いいじゃん別に。行きたい理由なんて人それぞれ。きちんとマナーを守ればだけど。
自分のように世界遺産巡りが好きな人だっているんです。悲しい。+5
-2
-
166. 匿名 2019/05/15(水) 08:52:28
>>1
わからなくもないよ。スタンプラリー感覚で御朱印集めて待ち時間にゴネる奴らと同類な部分はある。+8
-0
-
167. 匿名 2019/05/15(水) 08:55:01
ハコちゃんだ!!
お元気そうで何より。♪+9
-1
-
168. 匿名 2019/05/15(水) 08:55:26
>>64
日本全国あちこちツーリングしてますが、おばちゃんだけじゃないですよ。
先日の大型観光バスはおばさんどころか、お爺さん祭り。出てくる出てくるお爺さん。
後は外国人観光客。確かに女性の方が声が高いしうるさい感じはするけど人数的なものは大差ない気がします。
正確に言えば観光地は「(男女問わず)元気な年寄り」と「外人」ばかりな印象です。
+6
-0
-
169. 匿名 2019/05/15(水) 09:15:12
ハコ、来週はガルちゃんで叩かれたことを
5時夢で報告してちょうだい
おばさんを敵に回したら怖いのよ+11
-2
-
170. 匿名 2019/05/15(水) 09:16:59
>>168
すいません、お爺さん祭りwwの大型観光バスの詳細を教えてください
+0
-0
-
171. 匿名 2019/05/15(水) 09:17:26
20年前から世界遺産とか重文巡りが趣味なんだけど、ごめんなさい。知るきっかけになって助かるんだけどなぁ。+4
-0
-
172. 匿名 2019/05/15(水) 09:20:25
ハコちゃん知ってる人 +
このトピで知った人 -+23
-3
-
173. 匿名 2019/05/15(水) 09:24:26
ノーベル賞云々は笑うところです+8
-0
-
174. 匿名 2019/05/15(水) 09:34:12
マナーを守って世界遺産が大切に守られるならいいが…
「経済が潤えばいい」
確かにそうだけど、これを曲解する人がいるのが問題。
経済が潤うんだから多少荒らされても…、みたいなね。
金さえ払えば何でも許されるという思考回路に近い人。
世界遺産に登録したがために荒らされるなら、本末転倒だから。+7
-0
-
175. 匿名 2019/05/15(水) 09:35:56
>>158
だから、「悪い」とは言ってないじゃん。+4
-2
-
176. 匿名 2019/05/15(水) 09:52:33
岩下さん毒舌キャラだもんね。
自由な発言でいいと思います。+7
-2
-
177. 匿名 2019/05/15(水) 10:03:33
興味を持って遊びに来て貰えるのは嬉しいんだけどミーハーな人は周りに迷惑がかかろうがルールを破ろうが自分が楽しければオッケーな感覚の人が多いのが困る+4
-1
-
178. 匿名 2019/05/15(水) 10:04:38
>>90
富士山はもともとゴミが多すぎて「世界遺産」になれなかった
そこで信仰の対象としての「文化遺産」として認められた
そういう経緯があります
だから、昔からゴミ、トイレ問題はあったの。認定後にゴミが増えたわけではない。+5
-0
-
179. 匿名 2019/05/15(水) 10:05:15
それよりも、オカマって女よりネチネチしてるから嫌い。+2
-11
-
180. 匿名 2019/05/15(水) 10:07:00
切っ掛けだよ
これを機会にして、観光いったり知識増やしたりでいいじゃない
すぐミーハーとか批判したがる方が面倒くさいわ
+3
-4
-
181. 匿名 2019/05/15(水) 10:13:10
堺市民です。世界遺産登録に向けて景観の条例ができたり、古墳の周りを整備してウォーキングやランナーが走っていたりと良くなっている部分もありますよ。煩くなって嫌だなと思う反面綺麗になって嬉しいです。
あと、だんじりは岸和田のように激しくありませんし地域によります。古墳の周りの地域は布団太鼓の文化ですよ。三国ヶ丘駅前の電話BOXに布団太鼓が乗っています。探して見てね☺️+5
-0
-
182. 匿名 2019/05/15(水) 10:31:11
姑がこれ。
坂本龍馬やら、旭山動物園やら、話題になったとこにいく。そして行ったけどたいした事ないとか言う。
話題の場所に行ったって自慢したいだけ。
+14
-0
-
183. 匿名 2019/05/15(水) 10:36:34
悪くはないけど浅ましい?
まさにw
興味があるのは「世界遺産に行った自分」だよね。+9
-0
-
184. 匿名 2019/05/15(水) 10:47:28
>>102
>>84
私も観てた
北斗さん「日光東照宮に行ったの思い出した」
岩下さん「何を見たの?」
北斗さん「…建物」
っていうやり取り面白かった
火曜5時夢の普通のやり取りを切り取っただけだよ
+12
-0
-
185. 匿名 2019/05/15(水) 10:53:52
そんなこと言ったら浅ましいおばちゃんに怒られるぞ+2
-0
-
186. 匿名 2019/05/15(水) 11:09:24
古墳群は中には入れず、ただ森を外から眺める感覚しかなかったけど。
観光地として成立するかな?+2
-1
-
187. 匿名 2019/05/15(水) 11:16:50
>>37
おじさんだとおばちゃんよりは自分より詳しいのがいて
反論される可能性が高くなるからおばちゃんに逃げるんだよ
上を行くおばちゃんが現れたら不思議な顔するよ+1
-0
-
188. 匿名 2019/05/15(水) 11:29:49
行くのは良いと思うけど、調べもしないで文句言う人がいるからそれは嫌だな。
例えば熊野古道を道ばっかりで歩いて楽しくないとか、石見銀山に来て何この山奥とか。
詳しく調べろとは言わないが、古道や銀山と名前からしてわかるやん。+9
-0
-
189. 匿名 2019/05/15(水) 11:33:51
>>158
北斗晶に対して言ったらならわかる。
日光東照宮に行って覚えてるのが「建物」はない。
せめて「派手な門」や「寝てる猫や変な猿」ぐらいは言って欲しい。
+4
-0
-
190. 匿名 2019/05/15(水) 11:38:19
>>153
厳島は元から観光客が多い場所だからね。
正月三が日は人で沈まないかぐらい人が来る。
しかも船で皆さん来るなら、港からそのまま大勢の人が神社に行くのに、神社の人も慣れていて拝観料払う所がテキパキしてスムーズ。+4
-0
-
191. 匿名 2019/05/15(水) 12:03:30
世界遺産いらない
ノーベル賞いらない
オリンピックいらない
万博いらない
なぜなら
欧米人が好き勝手に押し付ける
費用はみんなこちらに押し付ける+6
-0
-
192. 匿名 2019/05/15(水) 12:25:39
添乗員やってたけどバスツアーの大半はおばちゃん。
特に平日の日帰りバスは男性数人ぐらい。
泊まりや夏休み・春休みだと家族や夫婦の方も増える。
男性ばかりなのはご一行さんと言う自分たちだけで旅行に行くタイプ。+2
-0
-
193. 匿名 2019/05/15(水) 12:29:07
そのうちモンドセレクションみたいな価値になっちゃいそう。+8
-0
-
194. 匿名 2019/05/15(水) 12:42:58
ハコちゃん見てる?
ガルちゃんもいいけど、シークレットトークにも来てね+5
-0
-
195. 匿名 2019/05/15(水) 13:09:18
岩下さん好き〜+7
-0
-
196. 匿名 2019/05/15(水) 13:35:18
世界遺産だから立派で行けばみんな満足するみたいな変な先入観はやめて欲しい
日本の世界遺産は前からずっと日本にあった
登録前からすでに有名な場所でないなら理由は察し
観光に向いてない場所だっただよ
+3
-0
-
197. 匿名 2019/05/15(水) 13:45:32
ユネスコが登録するよう勧告した、とか言われると
ありがたがって行くことないわー、って思ったりするけどね+5
-0
-
198. 匿名 2019/05/15(水) 13:54:13
岩下さん好きな人少数派なのか
彼の著書何冊か読んだけど面白かったけどな~
日本文化をとても大事になさる方ですよ+7
-0
-
199. 匿名 2019/05/15(水) 13:58:08
世界遺産ってのはおいといて、
古墳を作るのに最大2000人が毎日働いて、
15年以上かかるみたいです。
大切に守って次世代につないでいきましょう。+6
-0
-
200. 匿名 2019/05/15(水) 14:18:16
>>198
私も好きですよ。
スポンサーや視聴者に媚びてどんどんつまらなくなるテレビには貴重なお方です。+7
-0
-
201. 匿名 2019/05/15(水) 14:41:05
世界遺産って認定されたら保護しなきゃないんだから、観光客がお金を落としてくれて末長く維持が出来るんだよ。そういう一端を担う人達を浅ましいという浅はかさが愚か。+3
-4
-
202. 匿名 2019/05/15(水) 15:04:27
素直になろう+0
-0
-
203. 匿名 2019/05/15(水) 15:10:25
どこか行きたいだけで、別に行き先はどこでもいいのよ
近所に新しくお店ができたらとりあえず行ってみる
知ってるけど行ったことない店がテレビに出たら行ってみるのと同じ感覚+2
-0
-
204. 匿名 2019/05/15(水) 15:52:03
>>137
県民だけど、あれの世界遺産はいまだに疑問
田島弥平旧宅とかね。+2
-0
-
205. 匿名 2019/05/15(水) 15:53:55
別にいいじゃん。
海外だって世界遺産だから行くんでしょう。
ベルサイユ宮殿にろ、プラハ旧市街にろ。
変なおじさん。+1
-5
-
206. 匿名 2019/05/15(水) 16:00:40
>>180
サッカーの元日本代表のキャプテン、長谷部だって始めたきっかけは、アニメの「キャプテン翼」だよ。
それで、これだけになったんじゃん。
刀剣乱舞だってちゃんと刀剣業界に貢献してんじゃん。
この人は、ちゃんと本筋から入らないと、気に入らないの?ダメなの?+1
-0
-
207. 匿名 2019/05/15(水) 17:19:03
日本人は、誰かが始めると後からそれにぶら下がるよね。+1
-0
-
208. 匿名 2019/05/15(水) 17:20:37
>>205
さすがにその二ヶ所と一緒にはできないわ+3
-0
-
209. 匿名 2019/05/15(水) 17:22:03
こういう発言するってことは登録されて観光客が増えると見越して色々良くしようとしてる地元の人を馬鹿にしてるってことだよね+1
-3
-
210. 匿名 2019/05/15(水) 17:22:20
>>205
ベルサイユ宮殿はたとえ世界遺産じゃなくても行きたいわ
日本人にはベルばらで馴染みのある場所だし+6
-0
-
211. 匿名 2019/05/15(水) 18:07:19
ゴメン。富岡製糸場見に行った。;;
今は観光客激減でヤバいらしいよ。+0
-0
-
212. 匿名 2019/05/15(水) 18:42:48
クリスマスを商売にするのも下品だと思うよ
満員電車やらブラック企業やら日本って下品な国だと思うわ
下品なのに気付いてない+1
-1
-
213. 匿名 2019/05/15(水) 19:38:30
旅行に行く時とか観光出来る場所探すよね?
有名だったり人気があるって
それだけ人を呼べる=金銭的に潤うから悪いことじゃないと思うけど‥
+1
-1
-
214. 匿名 2019/05/15(水) 20:55:12
ハコちゃんはがるちゃん見ているよ!+0
-0
-
215. 匿名 2019/05/15(水) 21:07:18
でもまあ仁徳天皇陵にミーハー心で行く人は少ないと思う。上から見ないとただの生い茂った林だし、住宅街に囲まれてるから展望台ができる線も薄い。+0
-0
-
216. 匿名 2019/05/15(水) 21:27:47
岩下さん
コーヘンに、もうちょっと痩せてって言っておいて+5
-0
-
217. 匿名 2019/05/15(水) 22:28:59
>>173
ご立派な賞いただいちゃうと若い男に手出せなくなるしね~+0
-0
-
218. 匿名 2019/05/15(水) 23:09:46
岡本さんの件以来北斗さんあんまり好きじゃないけど、岩下さんとのセットなら「5時夢」見る気がする。適度に毒舌だけど的確なコメントで下品にはならない。
ハコちゃん好きです。+5
-0
-
219. 匿名 2019/05/15(水) 23:40:08
でもね、わざわざ足を運んで来てくれる事がどれほど嬉しい事か、過疎ってる地方民としてはありがたい気持ちしかありません!!
「現地に行ってみる」それだけでも充分に立派なことに感じるけどなぁ。
この場を借りて島根を訪れてくれた皆さんに感謝の気持ちを・・・ありがとーう、また来てごしないっ♡+0
-0
-
220. 匿名 2019/05/16(木) 01:54:07
>>216
本当に!コーエン太り過ぎだよね。
黒船交代してもいいんじゃないかと思うよ。
アイクに火曜日来て欲しい。+4
-0
-
221. 匿名 2019/05/16(木) 08:34:29
ハコちゃんは男の中の男だから+0
-1
-
222. 匿名 2019/05/16(木) 08:53:51
ハコは遠距離通勤女優よ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
作家の岩下尚史氏(57)が14日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜・後5時)に出演。世界遺産になったから観光に行くという観光客に独自の見解を述べた。