ガールズちゃんねる

働くって大変 モチベーションの保ち方

153コメント2019/05/16(木) 03:08

  • 1. 匿名 2019/05/14(火) 14:55:10 

    約10年振りに社会復帰しました。
    週に3日だけですが、9~5時で事務の仕事をし一か月経過しました。
    仕事内容や環境に嫌な事はありませんが、仕事へ行くのがめんどくさいです。
    働いている皆さんもいつもこんな気持ちなのでしょうか?
    どうやってモチベーションを保っていますか?

    +253

    -17

  • 2. 匿名 2019/05/14(火) 14:55:44 

    給料日

    +252

    -2

  • 3. 匿名 2019/05/14(火) 14:56:38 

    金&金&金

    +311

    -2

  • 4. 匿名 2019/05/14(火) 14:56:40 

    モチベーション保ててないです
    職場に行けば仕方ないから動くしかないって感じ

    +369

    -2

  • 5. 匿名 2019/05/14(火) 14:56:46 

    お給料もらったらこれ買おう!じゃない?

    +93

    -2

  • 6. 匿名 2019/05/14(火) 14:56:50 

    安定したお給料の為

    +138

    -1

  • 7. 匿名 2019/05/14(火) 14:56:57 

    買いたいものについて考える

    +58

    -1

  • 8. 匿名 2019/05/14(火) 14:57:36 

    2週間に1度の高級スイーツ

    +44

    -2

  • 9. 匿名 2019/05/14(火) 14:57:50 

    そんなもんだよ。変にやる気マンマンでも続かないし、生活のために働いてる。イヤイヤでも行くしかないし、行ったら帰ることばかり考えるけどとりあえず目の前の仕事をこなしてる。

    +316

    -4

  • 10. 匿名 2019/05/14(火) 14:58:22 

    >>1
    10年ぶりにってことは
    今までは専業だったのかな?
    無理せず合わないなら辞めちゃえ!
    転職もあり

    +20

    -17

  • 11. 匿名 2019/05/14(火) 14:58:22 

    お金

    以上

    +109

    -1

  • 12. 匿名 2019/05/14(火) 14:58:29 

    感謝される事が多いからかな
    看護師です

    +26

    -8

  • 13. 匿名 2019/05/14(火) 14:58:46 

    モチベーションなんかなくても
    身体が勝手に動くのよ

    +153

    -5

  • 14. 匿名 2019/05/14(火) 14:59:28 

    楽しみがなきゃやってらんないからひとつでもいいから楽しみを見つける

    +89

    -3

  • 15. 匿名 2019/05/14(火) 14:59:39 

    会社行っても仕事がなくてヒマだから行く気しない
    忙しかったら仕事するために行くのに

    +37

    -5

  • 16. 匿名 2019/05/14(火) 14:59:40 

    >>2
    給料日数えだすと1ヶ月ほんと早いよね…

    +106

    -2

  • 17. 匿名 2019/05/14(火) 14:59:43 

    最初のうちは自分の仕事の重要さもわかんないから余計そうかもね。社内の流れがわかってくるとこんなくだらない仕事でも会社に役立ってるんだなと思ったり、責任感がでてきて自分を動かす原動力になる。

    +32

    -6

  • 18. 匿名 2019/05/14(火) 14:59:44 

    ぶっちゃけ!こなすだけの日々。

    +172

    -0

  • 19. 匿名 2019/05/14(火) 15:00:16 

    好きなことを仕事にしてるから楽しいです。暗い人間なので接客は辛かった

    +9

    -3

  • 20. 匿名 2019/05/14(火) 15:00:16 

    週3で仕事終わりに一人カラオケ
    これだけが楽しみ
    カラオケでストレス解消できてるのかストレスたまるからカラオケいくのか
    どちらが先がもうわからない

    +85

    -5

  • 21. 匿名 2019/05/14(火) 15:00:21 

    多分職場の人間関係が良ければ保てそう

    +157

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/14(火) 15:00:43 

    当たり前にお金なんだけど、
    お給料変わらないのに
    ノルマばかり上がってノルマ達成しないと肩身狭い思いする。

    お給料増えるならノルマくらい頑張るのにね。
    自身の成長のために働いてる人なんか一握りもいないわ。

    +96

    -2

  • 23. 匿名 2019/05/14(火) 15:00:44 

    欲しい服やバッグを思い浮かべて頑張る

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2019/05/14(火) 15:00:44 

    とりあえず朝起きたら行く

    +80

    -0

  • 25. 匿名 2019/05/14(火) 15:01:34 

    人と話すことが好きならサービス業とかに転向するのもありかもしれないけど、週3日の事務ならそれは一番ラクで程よいお給料が取れる仕事だと思うよ。事務職やりたいのに見つけられない人はたくさんいるよ。

    +125

    -1

  • 26. 匿名 2019/05/14(火) 15:01:43 

    朝起きるのと化粧が面倒臭いけど、職場に着いてしまえば仕事モードになる。
    仕事自体は好きだから。
    最近は夜更かししないで寝るようにしてる

    +59

    -2

  • 27. 匿名 2019/05/14(火) 15:01:49 

    夜何食べよーか想像しながら日々こなす。
    食欲ない日は帰ってからの楽しみがないから地獄だけどね

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2019/05/14(火) 15:02:01 

    シフト制の職場で週6働きに出るの全然苦痛じゃないし家にいてもつまらないとか言う人いるけど、本心かな?

    +98

    -0

  • 29. 匿名 2019/05/14(火) 15:02:56 

    ガルちゃん民によると、仕事だけやればいいなら、1ミリも大変ではないそうですよ。

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2019/05/14(火) 15:03:18 

    無職だった10年間を思い出す。
    社会から取り残されるような不安な感覚を
    浦島太郎状態になるようなあの焦りを…。
    働く場所のある喜びと安心感。

    +126

    -12

  • 31. 匿名 2019/05/14(火) 15:03:21 

    +77

    -3

  • 32. 匿名 2019/05/14(火) 15:03:25 

    >>28
    本心ならもはや病気だね

    +11

    -5

  • 33. 匿名 2019/05/14(火) 15:03:48 

    >>28
    そういう人もいるでしょ
    動き回るのが好きでそれでお金が入れば楽しいひと

    +29

    -2

  • 34. 匿名 2019/05/14(火) 15:04:23 

    私は朝起きる時点ですでに早く帰ってきたい…と思ってしまうけれど、心の中で「今夜はあのテレビ番組を見るのが楽しみ」とか「今日は帰ったらコンビニデザートの新作買ってきて食べよう」とか小さな目的を作って出社してます。

    +126

    -1

  • 35. 匿名 2019/05/14(火) 15:05:04 

    >>1
    まだ1ヶ月ということはお給料もらってないのかな?
    月8万くらいになりますか。
    すごく生活が変わると思いますよ。
    欲しいものが買えるし、子供を塾にも入れられるし、貯金も増えます。
    その時に辞めるのが惜しくなり、モチベーションに繋がるのだと思います。

    +105

    -3

  • 36. 匿名 2019/05/14(火) 15:05:09 

    >>28 家にいるのが苦痛な場合もあると思う。ご両親と同居とか、いろいろ理由もあるだろうし。

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2019/05/14(火) 15:06:06 

    >>28
    本心な人、別に居てもおかしくはない
    仕事で成果出すのが生きがいみたいな

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2019/05/14(火) 15:06:56 

    旅行、好きなものを買うなどなど。

    あとは、自分のためだけじゃなくて、両親とか誰かのためにお金使うことかな。

    誰かのためにお金を使うと、満足度が高いし幸福になれるよ。

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2019/05/14(火) 15:07:03 

    >>28
    ウチの会社にもいたわ。定年退職後すぐに鬱になって65歳を待たずに亡くなった仕事人間。もう仕事が生きがいだったんだろうね。

    +44

    -1

  • 40. 匿名 2019/05/14(火) 15:07:11 

    建前飛ばします。

    金以外何がある?
    専業主婦の方たちが行かないような海外旅行や豪華なセレブっぷりをインスタであげまくる。

    +54

    -4

  • 41. 匿名 2019/05/14(火) 15:08:28 

    お金を稼ぐモチベーションを聞いた方が良い気がする

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2019/05/14(火) 15:08:47 

    私も最近始めた。
    1日3時間のライン作業。
    なんの楽しみもないけどお給料入ったら自分のお小遣いになるし子供と主人に還元します!

    +39

    -3

  • 43. 匿名 2019/05/14(火) 15:09:25 

    来月ボーナス!

    +7

    -3

  • 44. 匿名 2019/05/14(火) 15:09:27 

    サービス業や接客業はそれが生きがいになる人もいると思うよ
    私も教育関係だから悩むことはあれど働くことを苦に思ったことがない
    みんなで何かを作り上げたり多くの子供の成長が見れたりってのは家にいると経験できないし
    あと感謝もされるとそれがモチベーションにつながる

    +7

    -6

  • 45. 匿名 2019/05/14(火) 15:09:31 

    ファストファッションではなく、デパートやセレクトショップで定価で買い物しまくる。
    もちろん、#今日の私
    アップする。

    働いているなら是非インスタやって地道に豪遊三昧を載せるといいよ。
    仕事頑張れるよ。

    写真にも撮らず思い出だけでは頑張れない。

    +7

    -18

  • 46. 匿名 2019/05/14(火) 15:10:20 

    給料をモチベーションにしたいところだけどさ、薄給すぎて『給料が入ってもただ生きるだけ(贅沢もできない)』だと、生きてる意味を自分に問いかけるようにならない?

    一人暮らしか実家か、都会か田舎かでも違うけど、例えば田舎だって『手取り12万』とかじゃ相当キツイよね。

    私、前に働いてた会社の給料が『12万から保健など引かれて手取り10万円』だったけど(田舎)、給料入っても支払いでスッカラカンすぎて、給料日も楽しくなかった。な~んにも買えなくて。

    ただ生きるため、趣味も許されず働いてるだけの日々だった。今もそう変わらないけど(笑)。これだと給料もモチベーションならんよね。

    +100

    -1

  • 47. 匿名 2019/05/14(火) 15:10:21 

    今の時代女でも働いていないのは恥ずかしいと思う。
    仕事を持っているという事実自体がモチベーションになるよ。

    +14

    -22

  • 48. 匿名 2019/05/14(火) 15:11:19 

    それは、お金でしょう!

    頑張ろう!

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/14(火) 15:12:38 

    >>47
    それはないわー

    +19

    -5

  • 50. 匿名 2019/05/14(火) 15:13:18 

    #今月も頑張った
    #兼業主婦
    #仕事で難しい事もこれで乗り切る
    #今月のご褒美

    などなど、専業主婦時代のインスタ繋がりの人たちに見せびらかして頑張る。

    +9

    -8

  • 51. 匿名 2019/05/14(火) 15:13:30 

    >>1主さん幸せだと思うよ。仕事内容 環境 嫌なこと無い ただ行くのが面倒くさいって 世の中 自分で着々とと誰にも迷惑かけないで仕事してても、意地悪されたり、自分自身スムーズに仕事したいから、一時間早く仕事に出社(タイムカードは1時間遅れで押す)準備完璧にしてから、仕事に入ってるのに、時間ギリギリに入ってくる奴 仕事に入るところが、パン、おにぎりたべる。タイムカード押して すぐトイレ 電話しに行く?どんなに頑張っても
    仕事が終わらないのは、こいつらの仕業 時間が空いてる時 ただ無駄話して、お菓子食ってる。空き時間あったら何かしておかなければいけない仕事をするのが普通なのに、サボってばっかりだから 忙しくなってから 使う書類のコピーが無いとか、いつもバタバタしてる。私が出勤してるときは、朝調べてコピーとかしとくけど、前に3日休んで出勤したら、何もかもなかった。主さんこういう会社もありますよ。主さんは良い方ですよ。私も呆れてもう辞めることにしました。

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2019/05/14(火) 15:13:45 

    働かざるもの食うべからず
    といつも自分に言い聞かせてます

    +15

    -6

  • 53. 匿名 2019/05/14(火) 15:14:40 

    #今の時代
    #女でも働く
    #仕事を持っている私

    +2

    -11

  • 54. 匿名 2019/05/14(火) 15:15:04 

    仕事を楽しいと思うようになること!これに尽きる。

    仕事が楽しいから辛いと思ったことがないかも・・・

    +7

    -5

  • 55. 匿名 2019/05/14(火) 15:15:36 

    >>50
    逆にむなしくない?

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/14(火) 15:16:37 

    #ブランクあり
    #だけど分かった
    #働かざるもの食うべからず
    #夏休みはハワイ
    #アウラニ
    #ママが働いているから行けるんだよ
    #恩着せがましいw
    #そんなハワイ楽しみ

    +4

    -13

  • 57. 匿名 2019/05/14(火) 15:16:51 

    怠惰な人間なので、働きにでも出ない限り化粧したり身なりもキチンとしないかも

    ある意味、仕事は社会と自分を繋げてくれていると思ってる

    +48

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/14(火) 15:18:05 

    みんな出勤前は同じ気持ちなんだろうなぁって思いながら行ってる。

    シフト制でとびとびの休みしかないから、結局休んでもなーんもせず寝てばっかだったら、行ってた方が金になるなぁって平日は思ってる。
    でもいざ出勤ってなると行きたくなくなるんだよね。

    +59

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/14(火) 15:18:09 

    ハッシュタグ アホっぽい

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2019/05/14(火) 15:18:20 

    働くって大変… って当たり前じゃん!ラクして稼げたら逆に怖いよ。主さんがんばろー

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/14(火) 15:18:54 

    家にいたら一銭にもならないから仕事いこって思ってる

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/14(火) 15:20:16 

    #無職だった10年間を思い出す
    #社会から取り残されるような不安な感覚
    #浦島太郎状態
    #焦り

    #働く場所のある喜び
    #そして安心感

    +4

    -10

  • 63. 匿名 2019/05/14(火) 15:20:59 

    #仕事は社会と自分を繋げてくれている

    +2

    -5

  • 64. 匿名 2019/05/14(火) 15:21:45 

    >>56
    一姫二太郎ワーママ♡のキラキラ日記

    みたいなブログで
    ワーママのやりがいやら新しいデパコスお迎えしました☆やら息子くんラブリー♡やらの記事をアップしてたのに

    急に「愚痴です。」っていうエントリーで
    今日は100%愚痴です。苦手な人はスルーお願いします。
    とかいって、えぐいブラックな記事あげるタイプ。旦那との生々しい口喧嘩やら、娘が最近生意気で正直可愛く思えない。。とか

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/14(火) 15:22:32 

    >>1
    行くのがめんどくさいんならいかんでよろしい
    (by上沼恵美子)

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/14(火) 15:23:40 

    だからハッシュタグ頭悪そうだよ

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/14(火) 15:25:41 

    偉いなみんな
    嫌だけど、何かしらお給料とかをモチベーションにして頑張ってるんだね
    私も頑張ろう

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/14(火) 15:25:43 

    まあ家にいてもガルちゃんしてるだけで1銭にもならんしな笑
    クソ同僚眺めてるだけでも金もらえるんだから
    行くっきゃない!

    +77

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/14(火) 15:25:48 

    >>1
    週3日でしょう?何を言ってるのだろう?

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2019/05/14(火) 15:27:27 

    むしろ私、仕事が嫌なくらいのほうが安心するわ
    職場なんかが居心地よくなったら
    そろそろ天国からお迎え来るのかなって心配なるもん
    生活において、楽しくない時間があるのはむしろ当然
    それが仕事ならわりと平常

    +45

    -3

  • 71. 匿名 2019/05/14(火) 15:29:35 

    主さん、1か月かぁ、頑張りましょうね。
    習慣になるとメリハリがついていい気がします。
    お金ももちろん嬉しいけど、社会とのつながりが楽しいですよ。良い事も嫌な事も、社会との接点・人との接点があるからこそ。私から仕事とったら何もなくなってしまう(笑)

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/14(火) 15:29:57 

    >>69
    週に三日とか中途半端な日程だからこそ
    面倒なんだろうね

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/14(火) 15:30:08 

    10年も無職だったの?旦那に食わしてもらっていた?

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2019/05/14(火) 15:31:16 

    給料日が楽しみとか給料分は働かないとっていう気持ちすら無くなってきた。楽しみもない。
    誰かの役に立ちたいとも思わないし早く帰りたいと思いながらネット見てる。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/14(火) 15:33:19 

    >>74
    誰かの役に立ちたいなんてハナから思ってないよ 
    むしろいかに楽して給料もらうかしか努力してない
    どうも、わたくし会社のゴミです
    うちの会社ゴミ多いからお互いさま

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2019/05/14(火) 15:34:55 

    どんなに面倒くさくても、じゃあ来なくていいですよって言われたら悲しくて落ち込むんだろうね。だから行こうよ。朝はまだ身体も起きて間もないしよけいに面倒に感じるんだけど。

    +53

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/14(火) 15:35:52 

    ・好きなものを扱う仕事
    ・職場にイケメンがいる
    現金だけど、この条件で働いてる時が一番楽しかったなー

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/14(火) 15:36:46 

    訪問介護扶養内パートを
    週④→週③に減らしたら気持ちが軽くなったのと、

    パートの日に馴染みの利用者様宅に行けば、それなりに楽しく業務がこなせるけど‥

    「明日仕事だ‥」
    の日になるとビミョーにテンション下がる。

    それの繰り返し(笑)


    +20

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/14(火) 15:36:50 

    15年くらいずっと働いてたけど、特に何も考えてなかったかも。
    仕事がそれなりに楽しかったのはある。
    私も今専業でパートとか始めたら主みたいなことおもうのかな。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/14(火) 15:37:08 

    カネカネカネカネ脳内で連呼してます

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/14(火) 15:37:42 

    >>75
    >>74
    寂しい人生だな 泣けてくる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/14(火) 15:44:28 

    大変なのは当たり前と考えることですね
    働かないと生きていけないので
    生きて行くためには仕事は
    水や空気と同じです
    それを理解してください

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/14(火) 15:48:50 

    週3で?社会なめすぎてない?

    +5

    -9

  • 84. 匿名 2019/05/14(火) 15:50:19 

    #専業主婦の時
    #感じられなかった
    #孤独だった

    #今は
    #社会とのつながり
    #楽しい
    #良い事も嫌な事
    #社会との接点
    #人との接点
    #私から仕事とったら何もなくなってしまう(笑)

    +3

    -11

  • 85. 匿名 2019/05/14(火) 15:52:40 

    #家にいたら一銭にもならない私

    +15

    -2

  • 86. 匿名 2019/05/14(火) 15:56:11 

    週三日って仕事以外の時間もあるし理想的だと思うよ。
    1ヶ月経って仕事にも慣れてきた証拠じゃないかな。

    うっかりミスとかも出てくる時期だとも思うので、モチベーションなんて呑気な事いってる場合じゃなかった❗とハッとなった(私の場合)。

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2019/05/14(火) 15:57:03 

    お釈迦様の言葉より スッタニパータより
    「仕事に秩序あり混乱しないこと妻子を養い守ること これが人々の幸せというものである」
    お釈迦様が言うのなら、そうだろうと思いこんで働いています。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/14(火) 16:01:46 

    朝起きて、また仕事嫌だなと思いながら家族と自分の色々支度して、朝の選択済ませて。
    通勤時間で無理矢理仕事モードへ。
    とにかく終了時間までこなす。
    この間まで長年フルでしたが、今は週3日ラク。

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/14(火) 16:04:20 

    >>88選択→洗濯

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/14(火) 16:07:10 

    やっぱり長期休暇の旅行だな。
    忙しかった月だけ臨時ご褒美としてバッグや靴を買ってるけど、ほとんど忙しいからもう靴入れる場所がなくなってしまったw

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/14(火) 16:11:19 

    うちは旦那の収入だけじゃ生活出来ないから私も正社員やってるけど今年家族3人でハワイ行きますよ。
    海外旅行とかブランド物とかがモチベーションになります。

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/14(火) 16:11:49 

    怒るな働け、が出身校の創設者の言葉だから
    胸に刻んでます

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/14(火) 16:12:43 

    先日のGW、家族4人で国内旅行だったけど50万円かけたよ。
    専業主婦のお友達のインスタはキャンプとかたき火でプライスレスとか言ってたけど、そういう楽しみはもう分からない世界w

    +16

    -5

  • 94. 匿名 2019/05/14(火) 16:13:50 

    唯一のモチベーションであるはずの「給料」さえ満足にいただけない場所にいる意味あるのでしょうか。もう辞めたくて仕方ないです。

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/14(火) 16:15:53 

    急に潔癖というかこんなに働いているのにこんな汚いとこにいたくない。とか、こんなに働いているだからケチりたくないなあって思う。
    仕事のモチベーションにはご褒美大切だし、お金は使ってなんぼ。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2019/05/14(火) 16:15:58 

    >>68
    クソ同僚眺めてるだけでって笑ったw

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/14(火) 16:16:29 

    給料が不満で働く意味はないでしょー!
    転職転職!

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/14(火) 16:18:49 

    独身。毎日朝出勤してスーパーとか寄って家帰ってくるの夜8時位、ご飯食べてお風呂入ってちょっとネットしてテレビ見てたらすぐ深夜…そうやって過ぎていく
    仕事が楽しかったらまた違うのかな
    土日も昼間や夜ちょっと友だちと食事で会ったりはするけどたまった洗濯掃除…給料も色んな税金やら保険払って減ってくし

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/14(火) 16:21:59 

    お金もそうなんだけど、私はクリエイティブ職なので独立するのが目標でずっと頑張れた。
    一昨年、念願叶って無事独立して、今はとても充実してる。
    次の目標は法人化して人を雇うこと。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/14(火) 16:23:35 

    全財産も上げるし、臓器も好きにしていいから安楽死で人生から開放されたいと思ってる
    生きるためには働かないといけないけど、別に生きたいと思ってないから
    働いた向こう側に何もなくて物凄くしんどい。

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/14(火) 16:25:54 

    毎年年末年始はハワイです!
    ホテルも以前はワイキキビーチ沿いのシェラトンとかに泊まっていました。
    子供たちが添い寝ではすまなくなるとここ数年はコンドミニアム借りてます。

    こういうのは専業主婦では無理だったと思います。

    毎年コレがあるって分かってるので、頑張れます。

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2019/05/14(火) 16:30:24 

    >>94 なぜ転職しないの?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/14(火) 16:32:43 

    >>72
    それはあると思う。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/14(火) 16:33:10 

    >>100 なのに毎日食事して寝る場所もあってネット環境も整ったところでガルちゃんしてるっていうね、、、普段は気づかないけど働いた先にあるものが当たり前になってるだけ。まぁ誰しも矛盾を抱えて生きてるんだろうね、自分だけじゃない、みんな同じ。

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2019/05/14(火) 16:34:44 

    >>100
    すごいわかる。私ももう終わっていい。
    何か辛いことがあるわけじゃないけど、楽しみがあるわけでもないしただただ時間を消費してるだけだわ。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/14(火) 16:38:23 

    私の場合は家がストレスの場だから、職場の方が気は楽。だから、仕事頑張ろうと思える。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/14(火) 16:45:40 

    ご褒美が旅行って…羨ましいけど最近は旅行も疲れる。保育園卒園したらとにかく仕事は辞めて休もうと思う。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/14(火) 16:53:58 

    旅行は疲れるので、行きたくない根暗です。
    準備も片付けもめんどくさい。
    猫を飼い始めてから、なおさら旅行へ行きたく無くなった。
    ここ読んでると、旅行がモチベーションになる人、結構いるのね。
    旅行したがる夫を理解できずにいたけど、行きたくない私の方がマイノリティなのかな?

    +29

    -1

  • 109. 匿名 2019/05/14(火) 16:56:42 

    働いて給料もらうから。
    だけど個人経営のブラックだから個人の仕事っぷりを評価するわけでもなく、仕事の早い人遅い人も関係ない、一律の給料。
    頑張るだけバカバカしいのが事実
    だから頑張るだけのはやめた
    目の前の仕事はきちんとやるけどね
    今朝もなんだか行きたくなかったなー
    だけど働く場所があるだけ感謝かな
    毎日やり過ごす感じ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/14(火) 16:58:30 

    私も10年以上ニート主婦を経て週3パートしてる
    やっと3カ月たったけど仕事行きたくないよ
    最近は軍隊に入ったと思って自分のモチベーション高めて楽しむことにした
    ガル子二等兵、今から出勤であります、突撃!
    なーんて笑

    +27

    -7

  • 111. 匿名 2019/05/14(火) 17:05:46 

    >>110
    キモ

    +5

    -16

  • 112. 匿名 2019/05/14(火) 17:07:23 

    旅行は好きな人もいれば嫌いな人もいるだろうよ。
    私は好きだけど、子供生まれてから旅行は子供が楽しめるところが基準になってしまったよ。

    私のモチベーションはランチかな。
    職場恵比寿なんだけど、美味しいお店いっぱいあって楽しみだ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/05/14(火) 17:07:58 

    >>99
    わ、すごい!頑張ってください!
    同じ職種ではないけど、私も独立が目標で一昨年しました。
    人を雇えるほどじゃないけど、ぼちぼち頑張ってますよ。
    今の目標は、う~ん、事務所の移転かな(笑)

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/14(火) 17:10:17 

    育休は二回挟んでますが勤続15年です。
    入社したてのころはご褒美でブランドバッグとか買っており、第一子妊娠くらいから興味がなくなり、また最近10年ぶりくらいにブランドバッグを買いに正規店へ行ってみたら、昔は2個買えたお値段というかもし自分が専業主婦でもへそくりで買えそうな金額でしたが、今ってすごく高くないですか?
    専業主婦でブランドの正規店で買い物なんて無理だと思いました。
    が、そう思うと余計に仕事頑張れるような気がしてしまった私です。
    次のボーナスで狙ってるのがあるので買う予定です。
    楽しみ!!!

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2019/05/14(火) 17:11:40 

    朝起きなきゃいけないのと
    職場に人が多いのが疲れる

    いつでも好きな時間に出勤したい
    そしたら1人の時見計らって行くわ〜

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/14(火) 17:20:16 

    子供育てながらだときついなと最近思う。
    子供が熱出したとき、仕事をどうしても休めない月末とかに上司に申し訳なく思いながら心の底から謝って休む。

    子供の行事でどうしても来て欲しいってお願いされても、仕事休める状況じゃなくて子供にごめんねって謝って仕事行く。

    帰っても家事に追われて休む暇はないし、朝は早いので自分の時間なんてない。

    旦那は単身赴任でいないし、親も頼れないので自分が頑張らないといけないけどたまになにもかもが嫌になる。

    お給料は全部生活費と貯金に消えるので買いたい物も我慢しているので、貯金額が増えるのが楽しみっちゃあ楽しみ。
    子供達の学費や免許代、老後の資金など今難儀してでも貯めておかないと不安だから。

    現実では誰にも愚痴れないし、自分で選んでやっている事だと自覚はあるのでガルちゃんで愚痴ってみました。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/14(火) 17:24:44 

    仕事内容や環境に嫌な事無いなんてうらやましい。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/14(火) 17:49:50 

    主さん私も同じですよ。
    下の子が1年生になったのを期に、10年ぶりに働きはじめました。週4のパートです。行く前はほんと面倒なんだけど、家にいてもAmazonプライム観て子供達が帰るまでゴロゴロするだけだし、仕事がある今の方が自分自身元気な気がします。海外旅行へ行けるほど稼げませんが、ちょこっとでも貯金できたらなと思います。細く長く続けていきたいです。主さん、お互いがんばりましょう(^^*)

    +13

    -3

  • 119. 匿名 2019/05/14(火) 18:14:53 

    お金💖

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/05/14(火) 18:32:47 

    今日、取引先のくそじじいに怒鳴り散らされた。
    じじいの勘違いからなんだけど、ほんっとにストレス溜まる〜。
    辞めてやるってしょっちゅう思うけど、同僚がいいから何とか留まってる。
    嫌なことがあった日はランチ奮発したりしてます。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2019/05/14(火) 18:34:58 

    >>28
    本気で仕事好きな人もいるし、家に居場所がなくて仕事に逃げてる人もいる。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/14(火) 18:43:21 

    みんなの言いたいこと凄くわかる!!!
    お金のために働くっていうけど、豪遊して貯金するほどの給料がない。
    好きなことにお金使いすぎると、貯金ができず。。
    貯金優先すると、好きなことにあんまりお金使えず。。
    ここのトピ読んで、給料に満足してない人が多くて安心。

    +36

    -0

  • 123. 匿名 2019/05/14(火) 19:55:06 

    お金と、家にいるより動いた方がダイエット!と思ってる。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/05/14(火) 19:57:40 

    半年後にちょっと高い旅行を予約しておく。
    割と楽しみが持続して働くの楽しい。
    おすすめです。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/14(火) 20:02:18 

    仕事自体が楽しいし、職場のメンバーが大好き。
    それでいてお金がもらえるなんて幸せ。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2019/05/14(火) 20:07:40 

    ただの暇潰しと思うしかない。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/14(火) 20:32:04 

    『お金を貰うからにはきちんと仕事しないと。あと私がもし休んだら他の社員にしわ寄せが行くからいかないと。』
    ってだけかな…
    体調悪くてもしんどくても無理して出勤してます…。でもそれは私だけじゃなくてみんなそう。だから頑張らなきゃ、と思ってます。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2019/05/14(火) 20:50:28 

    趣味とか無い?
    それをする為には資金が必要!とかなら頑張れる気がする。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/05/14(火) 20:54:43 

    私はモチベーション上がらないときにお金のこと考えるとさらに行く気なくなる。
    こんな思いして行っても1日〇円しか稼げてないのか…ってリアルな数字計算しちゃって。


    モチベーション上がらないなら上がらないで良いや。とりあえず行こう。って出勤してなんとなく午前中の仕事終わらせて休憩挟んで午後になったらあとは帰るだけだ。ってやっとモチベーション上がってくるぐらいだよ。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/14(火) 21:10:46 

    満員電車の通勤が苦痛なので、電車でたった7分の会社だけど、朝は特急で指定席券買って乗ってる

    この電車にさえ乗れば、あとは座っているだけで会社に着く、と思って朝起きる

    指定席券を事前に買ってるので、乗らないと指定席券代を捨てることになる!というプレッシャーも、一役買ってなんとか会社に行ける。

    帰りは帰るだけなので指定席券買わず、満員電車で揺られて帰ります


    +9

    -0

  • 131. 匿名 2019/05/14(火) 21:14:39 

    先の見えない掛け持ちパート主婦。
    何か楽しみが無いとホント…。先月はライブに行って楽しかった思い出を引きずってますけど…。
    来月は旦那が有休を取ってくれるので、プチデートを楽しみにがんばります…。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/14(火) 21:28:12 

    医者
    朝6時過ぎには病院に行って早く帰れる日でも21時すぎ。
    土日も休みってことになってるけど仕事が終わらなくて病院に行かなくてはいけない。特に重症患者さんがいる時。
    モチベーションというか最早この生活が日常になってて色々無駄なことは考えてない感じ。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/05/14(火) 21:36:16 

    私は接客業です。正直、職場と同僚は嫌いなんですが、それでも続けている理由は、お客さんと適度な距離感で話すことが好きだからです。こんな私でも、お客さん側がこちらに慣れてくれて、お話ししてくれるんですよね〜。何気ない会話や、あなたが選んでくれた服着ていったら、みんなに褒められてと喜んで貰えたり…。
    こんなことでもないと、仕事のモチベーションなんて上がりません。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2019/05/14(火) 21:44:01 

    >>17
    そんな綺麗事が通用する歳でもないし

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/14(火) 21:46:59 

    働かなくても食べて行けるなら気も楽だろうけど、理不尽な事があっても大抵我慢してる人も多いと思う。
    貯金も出来る都内実家暮らしの人が羨ましい

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2019/05/14(火) 21:48:53 

    毎回スケジュールに追われて客に無理言われてもなんとか上げたらそれなりに達成感はあるからまあまあやってるけど、本当はもう少しゆるく働きたい

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/05/14(火) 21:57:03 

    働くモチベは自分の成長! 仕事たのしい! 
    近々パートから社員になる予定です!

    あとから知った話なんですが、うちの職場はパートに対しては優良ホワイト
    でも、社員に対してはサービス残業が横行するブラックな世界だそうです
    パートのままでいる方がきっと幸せ。選択まちがえた

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/05/14(火) 22:11:27 

    仕事にやる気を出すんじゃなくて、やる気なくても出来るようルーチン化するみたいなコメントを前に見たような?
    なんだっけ…

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/05/14(火) 22:16:16 

    勉強もだけどやりはじめると脳が興奮状態になって自然とモチベーションアップするみたいね、作業興奮てやつ
    ルーティンの何かを決めとくと良いのかも
    私はひとまず顔を洗うことから既に面倒だけど、ネコ耳ついたヘアバンドつけると自然と顔を洗うようになったよ~100均のだけど(笑)
    そのあとはいつの間にか仕事の準備を始めてる

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/14(火) 22:18:21 

    女性は先の予定を作ると、それまでずっと楽しめる傾向にあるみたいなので長期計画で旅行とか予定を考えてる
    予定は未定状態で5年くらいまでに伊勢参りに行きたいってレベルだけど
    ちょっと稼ぐ気になる

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/05/14(火) 22:42:20 

    日々の楽しみは帰ってからのご飯、デザート(少しのチョコレートでもオッケー)、コーヒーなど。
    少し長い目で、ほしい服やコスメ。生活に必要なものではなく、心が喜ぶものを買うこと。
    もっと長い目で、旅行かな。
    後は、家から出ることで化粧をしたり服を考えたりするから、ある程度毎日に緊張感を持てることはいいことかな。仕事ないと老けるの早そうな気がする…。ストレス過多だと逆になっちゃうけど。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/05/14(火) 23:10:35 

    >>99
    私はその逆で30前半で独立して10年。
    時代は変わり、ギャラ相場も下がり
    個人事業主の不安定さが怖くなって就職しました。
    クリエイティブの仕事じゃないので(年齢的に雇ってくれるとこがなかった)全然モチベーション上がりません。この先あと20年近くこうやって仕事していくことに悲観的になっています。
    安定を取ったので収入面の不安は無くなりましたし
    クリエイティブは趣味にしようと決めたのに
    毎朝憂鬱です。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/14(火) 23:17:35 

    養ってくれる人がいないから仕方なく働いてます。
    働くのは嫌いじゃないけど会社が嫌い。
    好きな時に働いて嫌なときは休みたい。
    そんな社会にならないかな〜
    案外好き勝手に皆やるようになっても何だかんだ世の中回るんじゃないかな‥

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2019/05/15(水) 09:13:36 

    モチベーションも何も、自分が動かなきゃ滞るばかりなんだから動かないと。

    後輩に教えたり指示したり先輩のヘルプしたり、そんなん考えるヒマすらないわ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/15(水) 09:19:56 

    ああ~仕事嫌だな。もう辞めたい!でも今日だけは頑張って行こう。

    これを毎日繰り返してる

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/05/15(水) 10:19:16 

    職場のためではなくてお金の為に働いてるよね

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/15(水) 11:55:55 

    裕福だったらやっぱりモチベーション保てないと思いますか?
    これだけ拘束されてこんなはした金...みたいに思うと思う?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/05/15(水) 12:16:26 

    お金
    趣味の為にはやっぱり必要だから

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/05/15(水) 20:03:36 

    少しでも早く家出て、自立するために高卒で働き出したけど、給料12万少なすぎて、逆に親にすがりつくしかない実家生活

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/05/15(水) 20:22:39 

    新卒で働いています。
    お給料と職場に推せる先輩がいるので、その人に会いたくて仕事行ってます

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/05/15(水) 21:10:09 

    社会人7年目。
    仕事の合間の休みが、モチベーション。
    でもマッチ売りの少女のマッチを付けている間みたいにほんの一瞬の癒やしにしかならない。
    大きな病気もなく、正社員で働けてるのに。
    贅沢なのかなと思いつつ楽でほどほどに稼げる仕事無いかなと夢想する日々。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/05/15(水) 23:13:21 

    最近上の子達の用事に振り回されて自分の休日0になって来てモチベーションダダ下がり。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2019/05/16(木) 03:08:43 

    >>151
    正社員にこだわるならないよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード