ガールズちゃんねる

田舎の日常あるある

582コメント2019/05/20(月) 13:59

  • 501. 匿名 2019/05/14(火) 21:46:55 

    ほかの田舎にあるかわからないけど…
    スーパー閉店後にその店舗がコンビニに。

    都会の駐車場が無いコンビニを見たときは車どこに停めるんだろう…と考えてしまう。
    だだっ広い駐車場がデフォ。
    田舎の日常あるある

    +12

    -0

  • 502. 匿名 2019/05/14(火) 21:49:53 

    ミスドがつぶれた。
    あるとあるで行かないけど無くなると食べたくなる不思議。

    +13

    -0

  • 503. 匿名 2019/05/14(火) 21:51:50 

    >>501
    田舎は駐車場の狭いコンビニじゃ話にならないよね。やっぱり売り上げの良いコンビニは駐車場が広い。

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2019/05/14(火) 21:53:48 

    なんでもない日でもイオン開店前はじいちゃんばあちゃんの行列。

    朝のフードコートは憩いの場。
    じじばばコミュニティが出来上がってて100円のコーヒー飲んで盛り上がる。

    イオンで花を無料で配る日は行列が出来る。

    お盆正月など帰省ラッシュになると普段見かけない若い夫婦や子どもなどがイオンに溢れかえる。

    +10

    -0

  • 505. 匿名 2019/05/14(火) 21:56:12 

    アポなし訪問&ピンポン押さずに勝手に玄関ガラガラ

    +9

    -0

  • 506. 匿名 2019/05/14(火) 21:57:10 

    乳母車を押しながら急勾配な坂を登るおばあちゃん。
    腰が曲がりすぎて前見ず下見て歩いてる。
    中に乗ってるのは赤ちゃんじゃなくて野菜。
    田舎の日常あるある

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2019/05/14(火) 21:57:57 

    雨上がりは車にひかれぺちゃんこになったカエルとか亀がいる

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2019/05/14(火) 21:58:27 

    光回線なし、WiFi不安定
    近いコンビニは車で15分レベルなので、車で片道30分くらいは近場扱い。
    やることないからネットやYouTube見る時間が長いー
    だから若い人の多くがギガ数の大きいプランを契約してる。
    モバイルWiFi?毎度携帯ショップですすめられるけど入んない地域だわ!!

    +15

    -0

  • 509. 匿名 2019/05/14(火) 21:59:02 

    宅配ピザが無いので時々来るトラックのピザ屋が大好評

    +9

    -0

  • 510. 匿名 2019/05/14(火) 21:59:25 

    >>501
    そんなに大きな建物がない(T^T)

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2019/05/14(火) 21:59:32 

    ど田舎のホームセンター は実用的なものばかり。
    ムカデやネズミの忌避剤やら捕獲器とか壁紙も白色とかだけ。あと金網の量り売りもある。
    都会のホームセンターはおしゃれ壁紙やペイント材のDIYがたくさん置いてあった。道具だってピンク色とかお洒落なマットなブラックとか、、、。実用的なものはお取り寄せだった。

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2019/05/14(火) 22:00:10 

    猿が家の戸を開けて入り、仏壇のお供え物を食べている。

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2019/05/14(火) 22:07:02 

    私の出身地は、バスは1日5本しかないところでした。バスを使うのは病院通いのお年寄りか通学する高校生しかいなかったため、だんだん利用する人がいなくなり、今では予約制になったそうです…。

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2019/05/14(火) 22:12:14 

    私の頃同級生3人とか2人でやってた小中学校が軒並み合併。車が無いと通学すら出来なくなった。

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2019/05/14(火) 22:13:35 

    地図に載ってない離島がある。
    そこに人が住んでる。

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2019/05/14(火) 22:19:25 

    セブンイレブンが無い

    +12

    -0

  • 517. 匿名 2019/05/14(火) 22:23:49 

    田舎は巨大ショッピングモールが多くて、行くと半端ないお菓子の種類で選べなくて大量買いしてしまう。

    田舎のイオンとか何でも揃ってて、都会より便利だと思うよ!

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2019/05/14(火) 22:24:18 

    うちの近所のイオン。
    専門店潰れて新店舗準備中って書いてあるからなにが出来るのかな〜ってわくわくしてたのにイオンのお中元売り場になった。

    それが続いて専門店あと2店舗しか残ってない。
    専門店が出てった後はイオンが広がるだけ。

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2019/05/14(火) 22:27:20 

    キジが鳴いてる

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2019/05/14(火) 22:28:45 

    田舎ラッキーパターンで
    都会だと手に入らない人気のゲームとか売ってたりするよね。

    ニンテンドースイッチ、転売で値段高騰中でどこ行っても手に入らないって言われてた時期に普通に通常価格で売ってて買えた。

    +12

    -0

  • 521. 匿名 2019/05/14(火) 22:30:29 

    暇だからすぐ人の事に干渉する。
    都会に出てくると、都会人に負けたくない感が強いから気が強くて空回り、結果嫌われる。
    暇だから恋愛の事しか考えていない。

    +10

    -0

  • 522. 匿名 2019/05/14(火) 22:31:24 

    ペットボトルで作った風車が畑に刺さってる。

    +15

    -0

  • 523. 匿名 2019/05/14(火) 22:32:05 

    今の田植え時期、道路にぼたぼた土を落としていく。拾えや 。土を落とす人はマナーや人に気を使えない人

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2019/05/14(火) 22:34:17 

    田んぼに、動かないでかい鳥がいる。

    +15

    -0

  • 525. 匿名 2019/05/14(火) 22:34:41 

    通学路は、田んぼばかり。

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2019/05/14(火) 22:34:58 

    外出から帰ってきたら玄関先に、袋に入った野菜類。
    近所のおばちゃんから。

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2019/05/14(火) 22:35:50 

    >>443
    やりました。あなたはもしかして私と同じ中学校の人かなぁ??
    岩手ですか?

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2019/05/14(火) 22:36:48 

    キンチョール、オロナミンC、ボンカレーの古い看板をたまに見かける。飛び出し坊や?の看板も

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2019/05/14(火) 22:45:37 

    僻地。よその人こられないから、鍵かけない。
    居間で昼寝していて目が覚めたら、台の上に回覧板と煮物と「お庭のダイダイひとつちょうだいします」という一筆があった。

    +10

    -0

  • 530. 匿名 2019/05/14(火) 22:46:07 

    >>118
    なごんだ笑

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2019/05/14(火) 22:51:13 

    客人の為に布団を天日干ししようと押入れから取り出すとネズミに噛じられている。

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2019/05/14(火) 22:56:13 

    畑に水がはられたのか
    カエルの合唱が今まさに聞こえます。

    +7

    -0

  • 533. 匿名 2019/05/14(火) 22:56:18 

    JAのキャップを被ったおじいちゃんが多い。

    +11

    -0

  • 534. 匿名 2019/05/14(火) 22:57:23 

    親戚がアポ無しで来ます。
    うちが留守で誰もいなかったらと思うとぞっとします。

    +9

    -0

  • 535. 匿名 2019/05/14(火) 22:58:09 

    常に家に誰かがいるため、家の鍵を一度もみたことがありません

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2019/05/14(火) 23:01:46 

    窓を開けて走ってると、肥料の匂いが凄い所がある。

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2019/05/14(火) 23:12:57 

    猫車が何か分かる。
    (地域で呼名変わるかも)

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2019/05/14(火) 23:20:18 

    『東京ドーム何個分の広さです』と言われても東京ドームの広さなんて、知らない。

    +10

    -0

  • 539. 匿名 2019/05/14(火) 23:21:59 

    帰省時期など
    都会から来た洒落た人たちをみて季節を感じる
    盆正月など

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2019/05/14(火) 23:26:08 

    地元の天気予報が当たらない
    近くの山の雲のかかり具合や風の向きで
    予測している

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2019/05/14(火) 23:26:22 

    宅配で送料無料の地域に入って無いとき…

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2019/05/14(火) 23:27:25 

    夜12時でコンビニが閉まる

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2019/05/14(火) 23:35:27 

    本当の田舎からしたら、イオンがあるのは地方都市

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2019/05/14(火) 23:35:28 

    都会に出てきて読めなかった、OIOI。

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2019/05/14(火) 23:39:23 

    「この番組は関東地区で○○月に放送したものでこの企画は終了しました」

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2019/05/14(火) 23:40:55 

    車をカスタムしてる人多くない?

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2019/05/14(火) 23:46:33 

    駐車場はどこでも無料

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2019/05/14(火) 23:48:53 

    >>1

    イオンはやめて!!
    社長は岡田 韓国人

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2019/05/14(火) 23:49:54 

    天気がいい日はとんびがクルクル飛んでいる

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2019/05/14(火) 23:51:12 

    近くのGSが減って町まで無い。

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2019/05/14(火) 23:51:21 

    田舎・ド田舎=イオン、変わったスーパー、ホームセンターってコメを見て驚いてる。
    うちからイオンは車で2時間かかるし、
    近場のコンビニもスーパーもホームセンターも車で20分。
    一番近い電車の駅は徒歩1時間。本数5本くらい。

    何があるのと聞かれたら山、田畑、グランド、日用品売ってる小さな酒屋が1つ
    うちはもう、ド田舎とすら言えないかも

    +8

    -0

  • 552. 匿名 2019/05/14(火) 23:55:55 

    最近そこらじゅうで野焼きしててマジくさい!鼻がおかしくなりそう(;_;)

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2019/05/14(火) 23:57:53 

    >>10
    田舎の日常あるある

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2019/05/15(水) 00:07:32 

    マルフクの看板がある

    +6

    -0

  • 555. 匿名 2019/05/15(水) 00:14:12 

    東京は田舎者が多いと言われているけど、このトピ読んで隣家のおばさんの謎の行動の理由がわかった。

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2019/05/15(水) 00:17:08 

    鍵を開けたまま出かける。
    帰ると野菜や米などが玄関に置かれている。

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2019/05/15(水) 00:17:43 

    この地域を[ポツンと一軒家]が取材に来ないか少し期待している。

    +7

    -1

  • 558. 匿名 2019/05/15(水) 02:13:36 

    ヒールの音が響く、目立つww

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2019/05/15(水) 02:43:23 

    アポ無しも勿論ですが、うちは留守の時でも親戚の人が勝手に来て家に上がり込んで普通にTV見てる事もあります。鍵を掛ける習慣もないので

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2019/05/15(水) 02:55:22 

    我が家では車に轢かれたイノシシを持って帰って鍋にして食べてます。
    私は出来ませんが父は手慣れたものです。
    東京の友達に言ったらイノシシって食べられるのって?言われた。

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2019/05/15(水) 04:33:49 

    東京都民がなぜ雪の上で滑るのかわからない。

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2019/05/15(水) 04:48:26 

    5チャンネルまでしか映らない。

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2019/05/15(水) 04:57:40 

    電車のドアが手動。

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2019/05/15(水) 05:02:47 

    アップルストアは無いが、リンゴの無人販売所はある。

    +11

    -0

  • 565. 匿名 2019/05/15(水) 05:30:01 

    信号を渡る練習をする地域もある。

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2019/05/15(水) 05:37:57 

    即席カップではない、手作り風?のうどんやそばの自動販売機がある。
    都会にもあることはあるが、
    わざわざ都会から食べに来て写真を撮っている人もいた。

    結構おいしい。

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2019/05/15(水) 05:40:56 

    電車はモハとキハ。

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2019/05/15(水) 07:10:36 

    雑誌の発売日が2.3日遅れる。

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2019/05/15(水) 17:24:47 

    通販が主流だがまだ取り寄せ派も多い。

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2019/05/15(水) 17:28:46 

    注文した荷物よりも送料の方が高い時がある。

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2019/05/15(水) 17:39:13 

    12時と5時に音楽が流れる。

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2019/05/15(水) 17:44:39 

    市販の米は平気だが近所から頂いた米はたまに石が入っている。

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2019/05/15(水) 18:05:52 

    国道沿いに「どさんこラーメン」て名のラーメン屋がある。

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2019/05/15(水) 18:54:07 

    >>551
    お米と野菜はどうとでもなりそうだけど、タンパク質はどうしてるの?

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2019/05/15(水) 21:59:17 

    >>398害獣だよね。

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2019/05/15(水) 22:00:52 

    人口より牛の数のほうが多い。

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2019/05/15(水) 22:59:21 

    米農家だが最近は朝食にパン派が多い。

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2019/05/15(水) 23:48:15 

    >>577
    すぐ食べれるからパンなのよ。ついで昔の農家の台所は靴履いて調理するんだよ。お昼すぐ準備できるようによね。トイレと風呂も靴はいてなのよね。

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2019/05/16(木) 19:20:56 

    玉ねぎを軒下にぶら下げている。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2019/05/17(金) 02:02:43 

    >>27
    いつみても、名作
    ぱっと、浮かぶシーン

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2019/05/17(金) 06:22:53 

    >>443
    うちの中学でもやってたよww懐かしい。
    体育館とかグラウンドにみんなで並んで、時間内に新幹線に乗り込む練習するんだよねw

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2019/05/20(月) 13:59:59 

    田舎の人が他人の事をジロジロ見るってよく言うけど、
    私も田舎に住んでて、こないだ娘(1歳)連れて庭に出てたら、普段誰も通らない目の前の通りを人が通ったの。
    大人からすれば、人が通ったから何?って話なんだけど、娘が余程珍しかったのかその人のことずーっと目で追ってた。
    人間を初めて見たような、観察するような、ジーっと見てて、こういうことかと納得した。
    室内にいても普段は音なんてしないけど、たまに人の声とか車の音がすると娘は反応して見に行ったりする。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード