ガールズちゃんねる

低学歴の方、なんの仕事してますか?

1732コメント2019/06/04(火) 17:25

  • 1001. 匿名 2019/05/14(火) 16:49:42 

    >>63
    調理師は現場で何年か働くと受験資格が得られる。そして試験に合格すれば資格が取れるよー。介護福祉士と同じシステム。

    +2

    -0

  • 1002. 匿名 2019/05/14(火) 16:52:19 

    夫は高卒で社長

    +4

    -2

  • 1003. 匿名 2019/05/14(火) 16:52:31 

    中卒、キャバやパチ屋の店員やってたけど
    いまは介護の正社員
    優しいお婆ちゃんだけが癒しです
    排泄物とかすぐ平気になったけど、社員同士の人間関係があんまりよくない。
    意地悪な人が多くてびびる

    +24

    -0

  • 1004. 匿名 2019/05/14(火) 16:53:06 

    専業主婦になってから暇潰しに勉強して資格取って個人事業主やってます。マイペースに働けるから楽です。まあ、旦那の収入があるから出来ることだけど。

    +6

    -1

  • 1005. 匿名 2019/05/14(火) 16:56:05 

    私は美容専門学校を出て、美容部員として働いてますが、東大卒の新人が入って来たときはビックリしました。もったいない!半年で辞めていきましたが。。

    +11

    -0

  • 1006. 匿名 2019/05/14(火) 16:57:31 

    >>948
    高学歴だけど、ガルちゃんではいないよね。
    男子校だから

    +2

    -0

  • 1007. 匿名 2019/05/14(火) 16:58:27 

    >>1006
    多分、男子校って知らないんだよ。

    +5

    -0

  • 1008. 匿名 2019/05/14(火) 17:00:40 

    >>956
    パンクしたブーブーw
    2歳児の2語文みたいw
    パンクブーブー確かに全然見ないよね。

    +3

    -1

  • 1009. 匿名 2019/05/14(火) 17:01:06 

    >>1006
    手術した可能性もなきにしもあらず

    +2

    -0

  • 1010. 匿名 2019/05/14(火) 17:02:01 

    高卒は低学歴じゃなくない?
    私は中卒で低学歴です。工場のパートです。

    +13

    -2

  • 1011. 匿名 2019/05/14(火) 17:02:20 

    私、世間ではたぶん底辺にあたるデキ婚、しかも妊娠で高校中退
    29の今までずっと専業主婦でアルバイトもパートも未経験
    だけど、それほど不自由せずに普通に生活してる
    ただ、家事は全くできないまま結婚したから、最初の数ヶ月は自分の親と義母が色々教えに来てくれてたので申し訳なかった
    ママ友も無理だろうな、はじかれるだろうなって思ってたけど2コ上のママさんがいて仲良くなれて、その人がすごく社交的で他のママさん達ともすぐに溶け込み私も一緒に年上のママさん達に可愛がられた
    周りの方に助けられたおかげだけど、楽しく子育てもできてる
    その2コ上のママ友が働いてる手芸屋さんのパートさんが出産の為、今年の秋で辞めるので手芸が趣味の私に声をかけてくれてるので初めて働くことになりそうで今から緊張してます…

    +26

    -1

  • 1012. 匿名 2019/05/14(火) 17:02:31 

    学歴トピはいつも伸びるね
    それだけ関心があって皆それぞれ思うところがあるんだってこと
    私も後悔してるし悔しい思いもした
    やっぱりあった方がいいのかもね
    中卒高卒門前払いがあるから選択肢が広がるのは事実だもの

    進学出来る状況なのに敢えてしなかった人はいる?
    すごく成績が良くて経済的にも余裕がある、なのに進学しない
    一部のアスリートとか職人を目指す人くらいだろうな

    +5

    -1

  • 1013. 匿名 2019/05/14(火) 17:03:42 

    私も低学歴だけど、IT業界でずっと働いてて育休後復帰したけど、旦那があまりにも家事育児やらないから仕事辞めて、今は在宅でSEやってる。
    扶養内でのんびり働いて、子供が熱出して休んでも誰にも迷惑掛からないし楽。

    +4

    -1

  • 1014. 匿名 2019/05/14(火) 17:05:32 

    田舎と都会は違うよね?
    学歴ないと運ちゃんや土木や製造など現場とか選べないよ。地元企業も高卒以上だし。
    よっぽど美人か何かに秀でてたら救われるけど、なかなか無いもん。

    +2

    -3

  • 1015. 匿名 2019/05/14(火) 17:10:33 

    >>964
    私も理学療法士だけど、自分のこと理学療法って言う人初めて見た。
    ごめん、本当にPTですか?
    結構在学中も実習も精神力いるし本当に勉強しない子は容赦なく学校で落第するよね?確かに専門学校とかだと偏差値は低いけどなれだけいいじゃん!笑
    親戚の子もクラスメイトもそれなりに努力してたと思うよ。


    +3

    -1

  • 1016. 匿名 2019/05/14(火) 17:10:47 

    学歴で自分を卑下する理由は何ですか?
    誰かに言われた?世間の目が気になるのかな…
    高卒後フリーターだとしても、職場で社会経験積んでるはずです。そんなに自分を下げないで。
    どんな仕事でも、自分はやれるって思えるなら大丈夫。

    +10

    -1

  • 1017. 匿名 2019/05/14(火) 17:11:20 

    高卒で美容部員してたけど内勤の人に引き上げてもらって販売職から内勤になりました。女性ばかりで良くも悪くも大奥みたいなところで体調崩して辞めて今は専業主婦。

    +0

    -0

  • 1018. 匿名 2019/05/14(火) 17:12:15 

    >>1011
    はじめてのお仕事、わからないことだらけでとても大変だと思うけど、頑張ってね。

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2019/05/14(火) 17:13:00 

    高卒で働いてまわりに恵まれて
    そっから東大より、上の大学に合格

    +0

    -2

  • 1020. 匿名 2019/05/14(火) 17:13:01 

    高卒は高学歴でもないけど低学歴でもないだろ。

    +17

    -0

  • 1021. 匿名 2019/05/14(火) 17:15:10 

    自分の職業を誰でもなれるとか楽だよとか半分馬鹿にして卑下してる人は本当は違う仕事か働いてないか友達とか知り合いがなってて書いてるんじゃないかとも思う。
    保育士や看護師は低学歴だとは思わないな。
    国家資格いるし。

    +15

    -0

  • 1022. 匿名 2019/05/14(火) 17:16:53 

    高卒で上京→歌舞伎町と六本木でスカウトされて7年間水商売
    昼仕事に憧れ派遣登録→運良く?とある大企業で事務→そこの会社の人と結婚
    会社を変えて再び大企業の派遣事務
    妊娠出産を経て、今また違う大企業のパート事務3年目

    ありがたいことに、今まで面接に落ちた事がないのがちっちゃい自慢。笑
    職歴を絶やした事がないので、そのおかげもあるのかな。
    身体は疲れるけど楽しく仕事出来てるし、このまま事務仕事を続けていけたらなと思ってる。

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2019/05/14(火) 17:24:48 

    高卒ですぐキャバ嬢に。お店で捕まえた会社経営の男性と結婚して20歳でお水卒業。今は主婦しながら、諦めてた大学へ行かせて貰ってます…数年後に国家資格取得にチャレンジします!

    +12

    -1

  • 1024. 匿名 2019/05/14(火) 17:27:21 

    専業主婦。
    資格も職歴もスキルもないから。
    なんだかんだで、ちゃんと勉強して福利厚生のいいところに就職できれば、
    仕事辞めない人多いよねぇ。

    +0

    -1

  • 1025. 匿名 2019/05/14(火) 17:27:21 

    中卒だけど親戚の経営してるお店で赤ちゃんの洋服売ってます。子供大好きだから毎日楽しい

    +4

    -0

  • 1026. 匿名 2019/05/14(火) 17:27:30 

    看護師

    +2

    -3

  • 1027. 匿名 2019/05/14(火) 17:28:19 

    美容師

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2019/05/14(火) 17:28:36 

    就職できないから専業主婦です。

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2019/05/14(火) 17:28:40 

    定時制の高校で、フリーターだった人がお母さんのすすめで、大手の工場のバイトをしながらパソコン教室に通い、そこの事務職になった(所属は下請けのバイトみたいなもんだが)、そこで知り合った男性と付き合って、結婚したよ

    今は、優雅な専業主婦
    もし旦那さんに何かあっても、そこの正社員として働いてそのまま社宅暮らしなんだろうな

    なんて、下世話な事まで思ったけど
    とにかく賢いわ…

    +0

    -2

  • 1030. 匿名 2019/05/14(火) 17:28:45 

    >>1019
    さすがに理科三類よりしただけどね
    元から頭がよかったから勉強する習慣もあったし金持ちだったんだよな

    +0

    -2

  • 1031. 匿名 2019/05/14(火) 17:29:44 

    >>1021
    私も思う。ネットの浅知恵か聞いた話しか、仕事の事を書いてる人いるけどそ文が変だし内容もおかしい。
    本当に馬鹿な人が成り済まして書いてるパターンあると思う。

    +4

    -0

  • 1032. 匿名 2019/05/14(火) 17:31:08 

    >>1012
    >>396で書いたけど、アスリートでも職人でもなく現役では進学しなかったよー。
    自分のタイミング重視だったしWEB制作を受託して贅沢しない程度に生きるお金ならあったからね。

    +1

    -0

  • 1033. 匿名 2019/05/14(火) 17:31:15 

    >>1030
    辞めなよ恥ずかしい
    理科三類いいたいだけの馬鹿野郎

    +3

    -0

  • 1034. 匿名 2019/05/14(火) 17:32:13 

    >>1030
    そうなんだ、すごーい
    理科三類って何を学ぶのか知ってますか?w

    +0

    -0

  • 1035. 匿名 2019/05/14(火) 17:32:22 

    >>1033
    理一と同じか多分それ以上だよ。
    察して

    +0

    -1

  • 1036. 匿名 2019/05/14(火) 17:33:30 

    >>1023
    凄い!頑張って下さいね。応援してます!

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2019/05/14(火) 17:33:52 

    中卒だろうが、高卒だろうが全く気にならないし、大卒より仕事が出来れば大卒の人が見下される気がする。
    低学歴って見下す人は大卒であっても自分自身にコンプレックスがある人だと思う。
    高学歴の方が住みやすい世の中だけど、まじで頭が良い人は人の学歴は気にせず、話てみて頭が良いか悪いか判断する(話が通じるか通じないか)

    +5

    -0

  • 1038. 匿名 2019/05/14(火) 17:34:33 

    >>1034
    医学部最高峰でしょ
    東大じゃないしわからん、医学以外になんか
    勉強するんか?

    +0

    -1

  • 1039. 匿名 2019/05/14(火) 17:34:56 

    都内大学病院で看護師やってます

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2019/05/14(火) 17:36:48 

    高校に来る求人票は地元の優良な企業が多いから高3のときに学校斡旋でちゃんとした会社に就職面接行ったらよかったのに~もったいない。

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2019/05/14(火) 17:37:00 

    >>1035
    もう大学名書きなよ。笑
    てか、旧帝医学部以外にそれ以上は存在しないよ。


    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2019/05/14(火) 17:38:10 

    理一以上なんて難関国立医学部以外にないよ。
    医者がいるのか?こんなトピにw

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2019/05/14(火) 17:38:23 

    理系じゃないから理科何類とかの話が全くわからん。
    私は証券会社で働いてる。

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2019/05/14(火) 17:39:41 

    >>1038
    理科一類より上って医学部しかないよ。
    もう海外の大学しかない。

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2019/05/14(火) 17:39:49 

    すいません医学部は嘘です
    龍谷大学でした

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2019/05/14(火) 17:40:33 

    >>1045
    医学部コンプレックスおつ

    +1

    -1

  • 1047. 匿名 2019/05/14(火) 17:40:38 

    >>1045
    引っ張った割に面白くない

    +4

    -1

  • 1048. 匿名 2019/05/14(火) 17:40:49 

    >>1045
    潔い

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2019/05/14(火) 17:42:36 

    >>1048
    はいすいません医学部は天才しか無理だと思います。低学歴なのに学歴詐称してすいません

    +0

    -1

  • 1050. 匿名 2019/05/14(火) 17:42:36 

    >>1040
    高卒は真面目に働くから大企業からは人気がある。
    中途半端な大学行くと、大企業は足切りされて入れない。

    +0

    -2

  • 1051. 匿名 2019/05/14(火) 17:43:07 

    えー!?
    龍谷大学素晴らしいやんか。
    何で始めから言わない。関西の中堅マンモス大学じゃん。近大とか京都産業レベル。

    +0

    -1

  • 1052. 匿名 2019/05/14(火) 17:43:08 

    世の中はみんなの仕事でできてる!

    +4

    -0

  • 1053. 匿名 2019/05/14(火) 17:43:49 

    >>1051
    Fランですよ
    偏差値50切ってます

    +1

    -2

  • 1054. 匿名 2019/05/14(火) 17:44:14 

    龍谷大学をオチに使うな。
    歴史あるマンモス大学だよ。

    +4

    -1

  • 1055. 匿名 2019/05/14(火) 17:44:47 

    >>1011
    気付いてないだけ。世間知らずだと思うよ。

    +0

    -0

  • 1056. 匿名 2019/05/14(火) 17:45:15 

    >>1054
    マンモスなだけですよ

    +1

    -3

  • 1057. 匿名 2019/05/14(火) 17:45:18 

    グラフィックデザイナー。DTPもやる。
    馬鹿だけど、絵だけはうまかったから。

    +5

    -0

  • 1058. 匿名 2019/05/14(火) 17:45:27 

    高卒は知らないんだろうな50前後はFランではないし関西にいるが龍谷大学は落ちる人いるから違う。
    あまり恥を上塗りするな。

    +5

    -2

  • 1059. 匿名 2019/05/14(火) 17:46:00 

    頭悪い高校卒

    工場勤務でした

    +1

    -0

  • 1060. 匿名 2019/05/14(火) 17:46:37 

    龍谷大、歴史ある大学だよ。

    +5

    -3

  • 1061. 匿名 2019/05/14(火) 17:47:16 

    龍谷大学に入れなかった高卒かな?
    自ら卑下系は妬みだと思う。
    田舎の国立大も50前後だがFランではない。
    職場に龍谷大学の人がいるのかな?
    直ぐに適当にFランと言う。

    +5

    -3

  • 1062. 匿名 2019/05/14(火) 17:47:35 

    >>1058
    理系なら偏差値45で50前後じゃないです
    滑り止めにもなりません
    僕は同志社いかたかっですけどね

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2019/05/14(火) 17:48:40 

    龍谷大学とか近大って何故か高卒に無理やりFラン扱いされるよね。
    日大も。普通に落ちるのに。

    +6

    -2

  • 1064. 匿名 2019/05/14(火) 17:48:44 

    >>1061
    あーいや、同じ龍谷大学のかたですか?

    +0

    -1

  • 1065. 匿名 2019/05/14(火) 17:49:48 

    >>18
    うそ
    ただの暇人

    +0

    -0

  • 1066. 匿名 2019/05/14(火) 17:49:59 

    >>1062
    とにかくあたなトピ違い。

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2019/05/14(火) 17:50:03 

    学歴コンプレックスです。学歴聞かないで欲しい。聞いたのに苦笑しないでほしい。学歴ないと
    コンビニ・飲食とかになるけど障害があるから出来ない。

    +1

    -0

  • 1068. 匿名 2019/05/14(火) 17:50:22 

    >>1064
    はい
    そうてす

    +0

    -1

  • 1069. 匿名 2019/05/14(火) 17:50:29 

    ボンビーガールになぜDAIGOがでてるのかな
    見下してるよね絶対に(笑)

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2019/05/14(火) 17:51:21 

    >>1068
    ソウルメイト

    +0

    -1

  • 1071. 匿名 2019/05/14(火) 17:51:38 

    僕w
    変なの来た。
    同志社と龍谷いいたいだけ。まず理一以上とか馬鹿な発言からただの高卒中卒だと思う。

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2019/05/14(火) 17:51:43 

    Fランって馬鹿にされてる大学いっぱいあるけどさ、高卒の私からすれば立派な学歴なんだけど…。

    +9

    -0

  • 1073. 匿名 2019/05/14(火) 17:51:58 

    龍谷大学>高卒、同志社

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2019/05/14(火) 17:52:41 

    龍谷大学じゃないです
    僕は高卒でした

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2019/05/14(火) 17:52:48 

    合う仕事、合わない仕事は学歴関係なく人それぞれだと思います。大した学歴がない私も何度か転職して、事務よりサービス業のほうが合うかもと、現在事務職をしながら悩んでいます。

    +1

    -1

  • 1076. 匿名 2019/05/14(火) 17:52:55 

    はい、低学歴で頭が悪いので働いてないです、というか低能すぎて勤まる仕事がない

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2019/05/14(火) 17:53:25 

    >>1070
    >>1068
    一人で自演ですか?
    キャンパスどこ?彼氏が同じ大学です。


    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2019/05/14(火) 17:53:40 

    >>1074
    高卒最底辺やなぁ
    龍谷大学は底辺

    +0

    -1

  • 1079. 匿名 2019/05/14(火) 17:53:45 

    >>1074

    応援してるよ

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2019/05/14(火) 17:54:12 

    >>1063
    無知だと、仕方ないよね。
    マーチや事件が起きれば早慶でさえ馬鹿にする。

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2019/05/14(火) 17:54:14 

    >>1077
    龍谷大学じゃなく高卒ですよ!

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2019/05/14(火) 17:54:59 

    >>1079
    高卒は最低だから
    生きてる価値ありませんよ!

    +0

    -3

  • 1083. 匿名 2019/05/14(火) 17:55:30 

    関西なら追手門とかやろFは。
    後は芦屋大学。

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2019/05/14(火) 17:55:36 

    システム系の営業。
    アラサーで年収500万円です。
    高卒でも技術身につけたら人並み位には何とかなる。

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2019/05/14(火) 17:55:40 

    >>1010
    普通なんだろうけど、今は大学は出て当たり前の時代になってるからなぁ…。

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2019/05/14(火) 17:55:45 

    父親は所詮飲み屋の仕事だけど月に家賃代100万近く払ってるから年収は1000万はあるかな
    ちなみに高卒 でも高卒で稼ぐ人間って一握りなんだよね?がるちゃん的に(笑)

    +5

    -1

  • 1087. 匿名 2019/05/14(火) 17:56:39 

    >>1082
    高卒になんかされたんか??怖いよあんた

    +3

    -1

  • 1088. 匿名 2019/05/14(火) 17:57:15 

    zozoとほりえもんは高卒

    +1

    -1

  • 1089. 匿名 2019/05/14(火) 17:57:16 

    高卒は、くず!
    僕は高卒ですが
    しんの高学歴は医科歯科大医学部ですね

    あ僕は高卒ですが

    +0

    -1

  • 1090. 匿名 2019/05/14(火) 17:57:55 

    >>1087
    あ、僕は高卒ですよ笑

    +0

    -2

  • 1091. 匿名 2019/05/14(火) 17:58:05 


    高卒Www

    +1

    -1

  • 1092. 匿名 2019/05/14(火) 17:58:51 

    高卒だけど偏差値は悪くない商業高校出だから数年色んなバイトしてフラフラしてたけど、25歳くらいの時知り合いの伝手で小さな会社の事務に雇って貰ったよ
    で、その二年後にその経歴生かしてまた別の人の伝手で今度はそこそこ大手の総務で契約社員→1年後正社員
    結婚で引っ越しを機にやめた後今度は派遣会社からミネラルウォーターとかの会社の事務→1年後正社員

    38なので氷河期世代って言われてるけど運が良かったのか高卒って理由が妨げになったことは特にないかな
    何にせよ、高卒で新卒じゃなくて大した資格もないなら面接受けるより伝手に頼った方がより良い会社に入れる

    +7

    -1

  • 1093. 匿名 2019/05/14(火) 17:58:56 

    高卒は草

    +0

    -5

  • 1094. 匿名 2019/05/14(火) 17:59:42 

    映像制作

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2019/05/14(火) 17:59:43 

    職場にいる高卒が勝手にFラン扱いするあるある
    名前も聞いたことない誰一人落ちないのがFランだよ。

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2019/05/14(火) 17:59:59 

    高卒、最底辺←僕の学歴
    龍谷大学、底辺

    医学部、真のエリート

    +0

    -2

  • 1097. 匿名 2019/05/14(火) 18:00:39 

    ニートの僕ちゃん、5ちゃんねるに帰ろうね

    +5

    -0

  • 1098. 匿名 2019/05/14(火) 18:02:37 

    まぁここにいる世代が若い頃なら偏差値高めの高校でも卒業後すぐ就職とか普通にあったから、高卒=低学歴ではないのは確か

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2019/05/14(火) 18:02:38 

    正直女性だらけの職場は辞めたほうが良い
    仕事しながら更年期障害のおばさんの相手は本当に疲れるよ
    男性も癖が強い人や、特に50以上はパワハラ・セクハラもどきの人は未だにいるけども
    どっちかといえば女性に配慮してくれる人が割合的に多いので陰湿なイジメとかがないぶん女だらけより若干マシ。

    +3

    -0

  • 1100. 匿名 2019/05/14(火) 18:02:55 

    >>1097
    高卒バカにすんなよ?
    龍谷大学もかわらんやんけ?
    あん💢😠💢

    +0

    -3

  • 1101. 匿名 2019/05/14(火) 18:03:42 

    >>1081
    あ、そうなんですね。おかしいと思いました。
    彼氏は大手ゼネコンに就職したので違和感ありました。

    +0

    -0

  • 1102. 匿名 2019/05/14(火) 18:05:21 

    >>1101
    妄想お疲れ。底辺やんけ

    +1

    -1

  • 1103. 匿名 2019/05/14(火) 18:05:24 

    >>1092
    正直それぐらいの年齢になったら
    前の仕事で何してたかとかのほうが大事で
    特に性格が重要視されるよ。
    プライドの塊みたいな人は絶対に採用されない。
    話した感じ素直で、優しそうな人という感じならほぼ受かる

    世の中には思った以上に異常な人が多いからそういった
    普通な人はまだ需要がある。

    +4

    -0

  • 1104. 匿名 2019/05/14(火) 18:05:39 

    士業で独立してる
    ちなみに中卒(高認)
    いじめとかで進学しなかったかんじ
    いわなきゃバレないから私が中卒とは知らない人も多い

    +5

    -0

  • 1105. 匿名 2019/05/14(火) 18:06:38 

    多分これは高卒じゃなき龍谷大学なんだろうなぁ
    F欄の自己けいじよくつよいなぁ

    +0

    -3

  • 1106. 匿名 2019/05/14(火) 18:07:25 

    地元の低学歴男数人は自分で会社立ち上げたりしてリーマンより全然稼いでる人もいれば、数年ムショにいたような奴もいる
    大手の幹部とかにはなれないにしても、稼げるかどうかは本人のやる気次第だよね
    勉強してこなかっただけじゃなく、地頭まで悪いなら無理だけど

    +7

    -0

  • 1107. 匿名 2019/05/14(火) 18:07:44 

    あ、僕中卒+高卒です

    医学部は真のエリート

    +0

    -0

  • 1108. 匿名 2019/05/14(火) 18:08:40 

    龍谷大学ってがるちゃするんやな

    +1

    -2

  • 1109. 匿名 2019/05/14(火) 18:08:50 

    きっと職場にいる気に入らないやつが自分のよく知らない大学で馬鹿にしようと憂さ晴らししてそんなに無名な大学じゃなくてしっぺ返しくらうパターンだよ。
    田舎だけど立命館の人がいて上司がその人を馬鹿にしてた。立命館より10も偏差値低い地方国立をありがたがる銀行にいるから分かるわ。
    田舎と低学歴の組み合わせ最悪だよ。

    +2

    -1

  • 1110. 匿名 2019/05/14(火) 18:11:08 

    わいは高卒や!!

    +0

    -1

  • 1111. 匿名 2019/05/14(火) 18:11:35 

    >>1101
    本当に??
    彼氏さんは大学時代、何か特別な事とか偉業を成し遂げたかコネとかですか?
    大手ゼネコンは、基本一流大学出でも難しいのに。
    入ってから派閥とかもあるし大変じゃないですか??

    +1

    -1

  • 1112. 匿名 2019/05/14(火) 18:12:03 

    マジスレいい?関西だと関関同立の下の私立は近甲龍産だから全然就職悪くない。
    高卒より就職は遥かにいい。
    後、私立だし金なきゃ行けない。
    がる男は何故ムキになって暴れているのか。

    +2

    -0

  • 1113. 匿名 2019/05/14(火) 18:12:22 

    >>1109
    あー立命館は滋賀大より下なイメージ

    +1

    -1

  • 1114. 匿名 2019/05/14(火) 18:13:05 

    >>1112
    高卒です

    +0

    -1

  • 1115. 匿名 2019/05/14(火) 18:15:45 

    >>1111
    OBがかなり多いから大きい大学だと近畿でやってくくらいなら全然いるのは聞くよ。
    私高卒、息子は近大だけどメガバンク入ったよ。

    +0

    -1

  • 1116. 匿名 2019/05/14(火) 18:18:42 

    近畿大学は医学部あるよね

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2019/05/14(火) 18:19:04 

    まぁそこそこ年齢で中途で事務やるならブラインドタッチとエクセル表計算2級レベルは出来た方がスムーズに行くと思う
    前の会社にいた時社長のコネで入ってきたアラフォーの女性、事務経験はないけどエクセルワードは出来るってことで採用されてたけど、一般的に事務員が思ってるレベルの「出来る」じゃなくただエクセル開いて字を打てるってだけのレベルの人だったから、直属の上司にイライラされてた

    +1

    -0

  • 1118. 匿名 2019/05/14(火) 18:20:24 

    中卒でまともに中学も行ってないけど、
    IT企業でエンジニア。

    大卒も沢山いるけどたまに中卒もいる。
    学歴じゃなくて技術の世界。

    +6

    -0

  • 1119. 匿名 2019/05/14(火) 18:20:34 

    立命館とか滋賀大学とか入ってから言え、学歴だけ詳しい高卒がる男
    本気で気持ち悪いから出ていけ

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2019/05/14(火) 18:21:10 

    学歴は日東駒専ですが、運よく高学歴の人が多く在籍している企業に転職でき、システム関係の仕事をしています。年収は550万くらいです。

    +0

    -1

  • 1121. 匿名 2019/05/14(火) 18:21:48 

    高卒なのに大学の偏差値に異常に詳しくて序列に厳しい高卒に哀れみしかない。
    お前関係ないだろ。

    +3

    -1

  • 1122. 匿名 2019/05/14(火) 18:21:51 

    >>1019
    F欄おつかれ
    そんなゴミみたいな大学入るやついないだろ

    +0

    -2

  • 1123. 匿名 2019/05/14(火) 18:22:52 

    >>1120
    低学歴ではないのにあなたわざとだよね?
    主は中卒なんだよ。
    日本語と空気読めない人が来るな。

    +4

    -1

  • 1124. 匿名 2019/05/14(火) 18:22:55 

    東大京大医学部最強

    +0

    -2

  • 1125. 匿名 2019/05/14(火) 18:23:35 

    エステティシャン

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2019/05/14(火) 18:23:40 

    高卒ならまだ低学力じゃないんじゃない?
    中卒とか高校中退じゃないの?

    +0

    -2

  • 1127. 匿名 2019/05/14(火) 18:23:46 

    >>1120
    にっこまですが、立命館蹴りましたよ

    +0

    -1

  • 1128. 匿名 2019/05/14(火) 18:23:54 

    >>1111
    知り合いで、スーパーゼネコンに入ったのが慶応大卒で、それでも大変って聞いてたので。
    メガバンクは、関関同立、マーチでさえ中に入ったら派閥で大変だから息子さんは凄いです。

    +1

    -2

  • 1129. 匿名 2019/05/14(火) 18:24:09 

    >>1124
    バカ田大学

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2019/05/14(火) 18:24:29 

    >>1120
    あぁ、また来たよ
    そのレベルを卑下して低学歴トピに書く理由が知りたい。
    主のコメントが読めないんですか?

    +2

    -1

  • 1131. 匿名 2019/05/14(火) 18:24:47 

    >>1126
    そうですね
    中卒、高校中退です

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2019/05/14(火) 18:25:59 

    >>1129
    お前は一生入れないだろ
    底辺は奨学金返しながら会社の奴隷しとけ

    +0

    -2

  • 1133. 匿名 2019/05/14(火) 18:26:58 

    医学部けり龍谷大学

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2019/05/14(火) 18:27:06 

    >>1104

    高卒ですが、士業目指してます...
    (司法書士)

    ちなみにどの士業かお聴きしてもよろしいですか?

    一人で生活していける分のお金は稼げてますか?

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2019/05/14(火) 18:27:37 

    クチビル西高校

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2019/05/14(火) 18:27:53 

    >>1133
    まぁ龍谷大学はなに学ぶんだろ?
    まぁ賢い選択だね

    +0

    -1

  • 1137. 匿名 2019/05/14(火) 18:30:21 

    >>1128
    すみません、私の事かな?
    上司に近大の方多いみたいで可愛がってもらってますよ。某ドラマみたいなのはキャリア組では?幹部目指してるような人と安定して地域で暮らせたらいい人を混同してませんか?

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2019/05/14(火) 18:32:40 

    医者年収2000マン
    うんこ年収興味ない


    ちなわい高校アルバイト勤務

    +0

    -1

  • 1139. 匿名 2019/05/14(火) 18:36:03 

    介護職は底辺とか書いてるやついるけど、ちゃんと専門学校行って専門知識勉強して介護士志して働いてる人もいる。

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2019/05/14(火) 18:36:47 

    >>977
    一理たしかにそう思う。別のいい方高卒とあればまた違う。
    大卒はそのままのトピがあって 高卒は低学歴という書き方はそりゃよく思わない。

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2019/05/14(火) 18:37:33 

    >>1015
    国語の文章も読めないんだ。
    私は理学療法士ではありません。

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2019/05/14(火) 18:37:41 

    >>1137
    息子さんは、メガバンクですよね?
    地域で安定ということは、エリア特定職だったんですね。
    総合職だと勘違いしていました。

    +1

    -1

  • 1143. 匿名 2019/05/14(火) 18:38:00 

    >>684
    676です。
    私が自分を雑魚だと落ち込んでいると夫が684さんとまったく同じこと言って励ましてくれます

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2019/05/14(火) 18:39:01 

    低学歴とは? 何?

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2019/05/14(火) 18:39:57 

    >>1144
    人の基準による

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2019/05/14(火) 18:40:24 

    姉が高卒
    2人子供で専業主婦

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2019/05/14(火) 18:40:25 

    >>1121
    ほんそれw
    正直どうでもいいし何故高卒が入ってもいない大学をどっちが上だ下だ馬鹿にして統制してんのか意味不明

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2019/05/14(火) 18:41:31 

    イオンだよ僕よりバカがたくさんいるよ。

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2019/05/14(火) 18:41:48 

    多分彼は高卒じゃないよ
    釣りだよ

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2019/05/14(火) 18:42:20 

    私高学歴だけど、スーパーのパートだよー。だから高卒とか気にしなくてよくないですか?私みたいなのもいるよ。

    +4

    -0

  • 1151. 匿名 2019/05/14(火) 18:42:29 

    底辺イライラでくさ

    +2

    -2

  • 1152. 匿名 2019/05/14(火) 18:43:03 

    高学歴東大京大医学部
    低学歴地方宮廷

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2019/05/14(火) 18:43:10 

    >>1142
    エリア総合職です。
    入れ間違えました。
    総合職とエリア総合職は違う職種です。

    +0

    -1

  • 1154. 匿名 2019/05/14(火) 18:43:45 

    士業で独立している方凄い!!
    私は中卒で士業の補助者です。

    +2

    -0

  • 1155. 匿名 2019/05/14(火) 18:43:48 

    >>1142
    すみません、総合職でも近大ならいますよ。
    かなり大変だろうけど。
    私は大阪市立から総合職で入って結婚したけどいましたよ。聞いた話だけで詰めより何故不思議がるのか分かりません。
    失礼ですよ。

    +3

    -1

  • 1156. 匿名 2019/05/14(火) 18:44:08 

    低学歴を見下すってのがよくわからない
    パン屋ケーキ屋飲食店やトラック運送や介護や美容業界の人々に日々お世話になってる人たくさんいるよね????!

    +10

    -4

  • 1157. 匿名 2019/05/14(火) 18:44:36 

    ずっとアルバイトとか転々としてたけど、アラサーで一念発起して頑張って今は漫画で食べてる

    +5

    -0

  • 1158. 匿名 2019/05/14(火) 18:45:16 

    >>1156
    黙ってろ龍谷大学

    +1

    -2

  • 1159. 匿名 2019/05/14(火) 18:45:43 

    エリアとか総合職とかどっか行けよ大卒。
    いちいち人様の事に口を出すなよ。
    心配してるふりをしてマウントしたいだけなのが高卒の私にも分かるわ。
    ジメジメしててうっざ。

    +3

    -4

  • 1160. 匿名 2019/05/14(火) 18:45:58 


    高卒(大学中退)だけど、
    主さんに低学歴と言われても「まぁ私は確かに頭悪いから低学歴であってる」としか思わない。
    ただ高卒でもFランくらいなら大して変わらない人も多いと思うから、あまり人前で私高卒なので低学歴です。とは言わない方が良い。

    +6

    -0

  • 1161. 匿名 2019/05/14(火) 18:46:15 

    >>1152
    しんりやな

    +0

    -0

  • 1162. 匿名 2019/05/14(火) 18:46:44 

    何の話をしてるの?
    今から夜勤です、、、

    +3

    -0

  • 1163. 匿名 2019/05/14(火) 18:47:16 

    中卒、医者の嫁です。

    +3

    -2

  • 1164. 匿名 2019/05/14(火) 18:47:18 

    近畿大学医学部は賢いよな
    あとは名前かえたら受かるよ

    +0

    -3

  • 1165. 匿名 2019/05/14(火) 18:48:11 

    >>1164
    ほんとそれな

    +0

    -1

  • 1166. 匿名 2019/05/14(火) 18:48:13 

    ニコニコ百科を検索して高学歴と低学歴とはと詳しく記述されているから見ておいで!
    がるちゃんは何かしら大半勘違いされているから

    +1

    -1

  • 1167. 匿名 2019/05/14(火) 18:48:33 

    >>1164
    いや、かなり落ちるよ。
    近大や龍谷に何の恨みw

    +0

    -0

  • 1168. 匿名 2019/05/14(火) 18:48:38 

    高卒だけどフリースクールだから中卒と同レベルだけど、普通に就職も出来たし職場や友人関係で学歴の話をする機会もそんな多くないし特に困った事はなかったです。
    今は専業主婦で完全同居ですが、それなりに幸せになれました!

    +6

    -0

  • 1169. 匿名 2019/05/14(火) 18:48:56 

    Fラン大卒
    運よく医療機器メーカーに入社できた。
    専門知識だらけで、体力的にも精神的にもボロボロになるけど、チャンスだと思ってお馬鹿ながら必死に頑張って良い評価を受けてる。
    このトピをみた低学歴と思ってる学生に少しでも希望を持ってほしい。

    +6

    -0

  • 1170. 匿名 2019/05/14(火) 18:49:00 

    >>1142
    すみません。
    私は明治大出でメガバンク入って、同じ大学の人は何人か辞めてしまって、私も総合職だったので結婚を機に転勤があると子育て無理なので辞めてしまったので、聞いただけで物事を言ってる訳ではありません。

    +1

    -1

  • 1171. 匿名 2019/05/14(火) 18:49:00 

    2ちゃんではマーチも低学歴だしな
    にっこまは話題にあがらない

    +1

    -1

  • 1172. 匿名 2019/05/14(火) 18:49:08 

    >>63
    調理師は専門学校に進学しなくても調理科の高校でも取れるし、飲食店等で2年以上調理経験を積めば受験資格が得られます。

    +1

    -0

  • 1173. 匿名 2019/05/14(火) 18:49:55 

    大学を査定するトピじゃないよね?

    +0

    -0

  • 1174. 匿名 2019/05/14(火) 18:50:19 

    息子が高2で受験塾に通ってるけど、近大なら○○名合格!って貼ってあるよ。
    落ちないなら貼らなくない?
    変な人どっか行って~

    +1

    -0

  • 1175. 匿名 2019/05/14(火) 18:51:14 

    >>1167
    逆にマーチとかにいかなかったの?
    医学部や東大とか?

    +1

    -1

  • 1176. 匿名 2019/05/14(火) 18:51:30 

    >>1105
    自己顕示欲ね
    自己け「い」じ欲じゃなくて自己け「ん」じ欲だよ

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2019/05/14(火) 18:52:09 

    調理や美容業界で成功するなら大学行かなくていいよね
    ここの業界で成功してる人までディスるがるちゃん民って相当あほだよね。 もう外食しに行かなくていいよって感じ(笑)

    +3

    -0

  • 1178. 匿名 2019/05/14(火) 18:52:25 

    >>1175

    +1

    -1

  • 1179. 匿名 2019/05/14(火) 18:52:54 

    まただ。もうこんな荒れトピばかりつまらない。このサイトはここにいるとまともにならなくなるのはわかった。

    +4

    -0

  • 1180. 匿名 2019/05/14(火) 18:53:23 

    コネ入社です。
    自動車部品メーカーで事務やってます

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2019/05/14(火) 18:54:31 

    >>1179
    ね。荒れてばかり つまらないね

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2019/05/14(火) 18:54:37 

    >>1175
    まず三教科受験で私立文系だから
    無理で、三教科なら早稲田うかるだろ
    受験余裕すぎワロタ

    あ、龍谷大学ですね

    +0

    -2

  • 1183. 匿名 2019/05/14(火) 18:55:07 

    >>1170
    すみません。お返事遅れました。
    息子ですが、恥ずかしながらエリア職なのか総合職なのか私が無知なもので知りませんでした。
    就職出来てそれだけで喜んでいました。
    ただ元気にやっているようなのであまりやいやい言わずに見守りたいと思います。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 1184. 匿名 2019/05/14(火) 18:55:36 

    中卒。
    配達の仕事してます。仲間と会うのは、始めと終わりのみで合計30分もない。程よい距離感。
    世間から見下される中卒ですが、精一杯働いています。

    +4

    -0

  • 1185. 匿名 2019/05/14(火) 18:55:47 

    いや東大理一以上で噛みついてきたのはお前らだろ、バカすぎて草

    +0

    -2

  • 1186. 匿名 2019/05/14(火) 18:56:11 

    高学歴て院卒のことでしょ。それ以下低学歴とか?
    そもそもこの言葉使うものじゃないて上司に叱られた

    +2

    -2

  • 1187. 匿名 2019/05/14(火) 18:56:27 

    龍谷大学とかどうでもいいから スレチ
    つまらないからどっか行けよ

    +2

    -1

  • 1188. 匿名 2019/05/14(火) 18:56:34 

    >>1182
    学習障害者かな?

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2019/05/14(火) 18:57:23 

    上司は早稲田です

    +0

    -1

  • 1190. 匿名 2019/05/14(火) 18:57:29 

    >>1183
    お母さん、あなた正しいよ。
    息子にエリアなのかとか総合職なのかとかそんなことより元気にやっている事を認めてあげて。
    母親が息子の仕事に上から口出しなんてあまりよくない。

    +3

    -2

  • 1191. 匿名 2019/05/14(火) 18:57:35 

    >>1179
    私もこういう荒れ方やだ。
    トピの主旨に合わない話しは別にトピ立てて無駄に荒らさないでほしい。

    +3

    -0

  • 1192. 匿名 2019/05/14(火) 18:58:33 

    昔片思いしていた彼が、いや彼だけでなく周りの男たちみんなが、簡単な漢字が読めなくてショックだったなあ。みんな大学出てたけど、出ていない私は読書が趣味だったから、本当にびっくりするレベルだった。

    +3

    -2

  • 1193. 匿名 2019/05/14(火) 18:58:46 

    中卒(高校受験すらしてない)正真正銘の低学歴の私は事務してます。

    +2

    -1

  • 1194. 匿名 2019/05/14(火) 18:59:20 

    結局大学が気になる高卒
    哀れ

    +1

    -2

  • 1195. 匿名 2019/05/14(火) 18:59:54 

    >>1191
    儲けでわざとこういうサイトにしているのですかね?

    +1

    -0

  • 1196. 匿名 2019/05/14(火) 19:00:02 

    夫婦で高卒ですが夫は会社経営、私は専業主婦、子供二人は私立小学校に通っています。学歴が全てじゃないと思っているけど、将来の選択肢を狭めないために子供達は大学まで行って可能性を広げてほしいと思っています。

    +3

    -2

  • 1197. 匿名 2019/05/14(火) 19:00:29 

    中卒です高校中退...。
    19からパチンコ屋でバイト初め
    今、店長まで上がってきました。
    職業的に叩かれるかもしれませんが
    ここまで頑張って良かったと思ってます。

    +8

    -1

  • 1198. 匿名 2019/05/14(火) 19:00:39 

    >>1194
    大卒同士だわ。主旨が外れているし

    +1

    -2

  • 1199. 匿名 2019/05/14(火) 19:00:53 

    >>1194
    お前が一番哀れ
    底辺の貧乏にんで頭悪いくせにいきんなよ
    バカだから府立大も賢いとか思ってそう

    +0

    -3

  • 1200. 匿名 2019/05/14(火) 19:01:25 

    高学歴でも低学歴でもどんな方でも
    自分にとってやりがいのある仕事ならそれでいいと思います
    なぜいちいち低学歴の方とかいう必要があるのか・・

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2019/05/14(火) 19:02:20 

    >>1186
    ○○用語だから叱られるのは常識です

    +1

    -0

  • 1202. 匿名 2019/05/14(火) 19:02:22 

    >>1195
    トピが伸びれば広告表示回数は増えるけど、荒れてユーザー離れたら元も子もないからトピの主旨から脱線してる人のせいだよ。

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2019/05/14(火) 19:02:45 

    低学歴とか低身長って差別じゃなくなち?

    +0

    -0

  • 1204. 匿名 2019/05/14(火) 19:03:19 

    Fラン大学卒ニートくんが暴れてますね...

    +0

    -1

  • 1205. 匿名 2019/05/14(火) 19:03:45 

    中卒で、外で手配りしていたら不動産会社の社長に気に入られて、今はそこで事務してます。
    楽だし高給だし最高だよ

    +6

    -0

  • 1206. 匿名 2019/05/14(火) 19:03:56 

    日大ですが今は年商10001111億社長です

    +1

    -4

  • 1207. 匿名 2019/05/14(火) 19:04:35 

    龍谷大学卒ニートマジ消えろ
    きしょいから荒らすな

    +2

    -1

  • 1208. 匿名 2019/05/14(火) 19:05:33 

    暴れている人の出す大学がそんなに簡単じゃない件、、、
    私、ガチのFランだから違和感ありまくり。笑

    +2

    -1

  • 1209. 匿名 2019/05/14(火) 19:05:36 

    介護士は年収400万円くらいなってもそこから昇給しないんだよね

    +3

    -1

  • 1210. 匿名 2019/05/14(火) 19:06:41 

    >>23
    国家公務員一般職なら高卒程度区分(旧3種)だとしても給料はそこそこ高いのかなと思うのですが。なんたって安定はしてますし。

    +0

    -0

  • 1211. 匿名 2019/05/14(火) 19:07:19 

    龍谷大学や日大や近大にやたら噛みつくね。
    微妙に名前が知られていて簡単で誰でも入れると勘違いされる大学だね。

    +0

    -1

  • 1212. 匿名 2019/05/14(火) 19:08:15 

    どの卒であろうが真面目に働いて税金を納めているのに、このマウント

    +6

    -0

  • 1213. 匿名 2019/05/14(火) 19:09:32 

    開いてみたら案の定ガル男ばかりだね。
    高卒か大卒か知らんけど、ここ「ガールズ」ちゃんねるなんだけどな。笑

    +6

    -0

  • 1214. 匿名 2019/05/14(火) 19:10:37 

    父親の事業の失敗で夜逃げ同然に転居して高校中退です。大検資格は取得したけど受験すらしていません。
    現在は専業主婦ですが、自宅で習字教室をしています。大型マンションが幾つもあり、生徒は100人位いて結構忙しく楽しいですよ。

    +11

    -2

  • 1215. 匿名 2019/05/14(火) 19:10:40 

    退散します。

    +2

    -0

  • 1216. 匿名 2019/05/14(火) 19:10:45 

    >>1120
    私もFラン卒のSEだけど年収500万あるよ。
    日東駒専で550万なの?

    +0

    -1

  • 1217. 匿名 2019/05/14(火) 19:11:37 

    主さんみたいに迷ってる人はテックアカデミーみたいなので無料で技術修得して転職まで斡旋してもらうのがいいんじゃないかね。
    学歴不問が前提だし、ハロワの職業訓練とか内容が10年前くらいだし。

    +1

    -0

  • 1218. 匿名 2019/05/14(火) 19:11:43 

    龍谷大学はテレビ番組でも高学歴芸能人としてつかわれない

    +0

    -3

  • 1219. 匿名 2019/05/14(火) 19:12:45 

    >>1207
    高卒ニートの間違いでしょ。
    龍谷も近大もとばっちり。
    高卒だけど馬鹿に出来る大学ではないよ。



    +1

    -1

  • 1220. 匿名 2019/05/14(火) 19:13:02 

    龍谷大学メンタルぼろぼろでくさ
    何で東大や医学部いかなかったの?
    龍谷大学は自称頭よいんだよなー

    +0

    -4

  • 1221. 匿名 2019/05/14(火) 19:13:21 

    >>40
    牧野富太郎先生は小学校中退で在野の研究を続けた人だけど、日本の植物学の基礎を築いた人だよ。
    アカポスじゃなくても好奇心をもって研究手法を勉強して身につければ、個人でも学会発表もできるし論文も出せる。
    何だって出来るよ、主さん頑張れ👍

    +6

    -0

  • 1222. 匿名 2019/05/14(火) 19:13:26 

    銀行
    今は大卒しかとらないけど昔は高卒戻っていたのよ。

    +3

    -0

  • 1223. 匿名 2019/05/14(火) 19:13:37 

    >>15


    ほんとそれな!!


    ここの人くだらない

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2019/05/14(火) 19:13:43 

    >>1220
    いける頭がないからだろー

    +0

    -2

  • 1225. 匿名 2019/05/14(火) 19:13:50 

    大学の話ししたひ人別トピでやって。

    +3

    -0

  • 1226. 匿名 2019/05/14(火) 19:14:44 

    >>1222
    分かるよ。受付の人とか短大からも多かったよね。

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2019/05/14(火) 19:14:55 

    龍谷大学ってとこに凄い恨みがあるんだね。
    こんな長い自演初めて。

    +1

    -2

  • 1228. 匿名 2019/05/14(火) 19:15:28 

    龍谷大学は天才やぞ!
    超絶高学歴
    ノーベル賞多数
    生徒はセンター9割以上
    二次力は偏差値80

    +0

    -3

  • 1229. 匿名 2019/05/14(火) 19:16:24 

    ステハゲが中央いって大東文化大学バカにしてるみたいだな

    +0

    -1

  • 1230. 匿名 2019/05/14(火) 19:16:44 

    >>1 そもそもこのトピの立て方がわるかったね。安易にこの言葉を使うものではないよ

    +3

    -0

  • 1231. 匿名 2019/05/14(火) 19:16:55 

    >>33
    うんうんわかる。私も普通に会社(大手下請け)で働いてた。
    結局就職出来る人間性と運とメンタルの強さと仕事に対する要領の良さだけで、大卒よりお給料貰えるよね。

    +0

    -0

  • 1232. 匿名 2019/05/14(火) 19:17:04 

    >>1217
    ぶっちゃけ、そんなアカデミー通うくらいなら適当な中小に入って踏み台にする方が良い。
    お勉強<経験

    +0

    -1

  • 1233. 匿名 2019/05/14(火) 19:17:08 

    >>1228
    天才やな高学歴やん

    +0

    -2

  • 1234. 匿名 2019/05/14(火) 19:17:48 

    東京一工龍

    +0

    -2

  • 1235. 匿名 2019/05/14(火) 19:18:10 

    高卒の社長です🐰
    仕事めちゃくちゃ楽しいですよ✨

    +4

    -0

  • 1236. 匿名 2019/05/14(火) 19:18:27 

    >>1234
    日本のスーパーエリート

    +0

    -1

  • 1237. 匿名 2019/05/14(火) 19:18:36 

    >>1
    高卒を低学歴だと⁈
    失礼だな💢

    +2

    -0

  • 1238. 匿名 2019/05/14(火) 19:19:04 

    龍谷大学はタックルすんなよ

    +0

    -2

  • 1239. 匿名 2019/05/14(火) 19:19:14 

    34歳、独学で簿記3級と2級に合格。
    今は未経験で事務職の正社員です。
    手取りは17万くらい。
    9時〜18時で殆ど定時で帰宅できるから満足してます。
    このまま3年働きながら資格や知識を増やして、その後もうちょい給料が良いところを狙うつもり。
    年齢的に厳しいところもあるかもだけど、そんなこと考えても仕方ないから出来る事をやって楽しみたい*°

    +6

    -0

  • 1240. 匿名 2019/05/14(火) 19:19:43 

    途中まで良かったのに。
    私はトリマーです。

    +3

    -0

  • 1241. 匿名 2019/05/14(火) 19:20:20 

    龍谷大学から仮面して阪大いったわ
    回りがバカすぎて動物園だった
    今は人生が楽しい

    +0

    -3

  • 1242. 匿名 2019/05/14(火) 19:21:08 

    中卒だけど大手アパレルに入社して、都内百貨店で店長してました。
    応募時に高校中退だけど受け付けて頂けますか?と確認したら一応面接しますって言ってくれて、面接したら合格して結果を出して昇進したよ。
    今は接客業のパートだけどいい経験したなと思うし、ネームバリューのある会社で店長をしていたのはある程度有利に働くみたい。
    まだ若いし高卒なら本人の意思次第で何とでも出来るよ!頑張ってね!

    +5

    -0

  • 1243. 匿名 2019/05/14(火) 19:21:37 

    >>1240トリマーいいなぁ。やってみたい。

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2019/05/14(火) 19:22:49 

    看護師です。頭悪いし低学歴ですがお金がほしくて

    +0

    -1

  • 1245. 匿名 2019/05/14(火) 19:22:57 

    >>1213
    ガールズかもしれない。
    心が(笑)

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2019/05/14(火) 19:22:59 

    私は龍谷大学から医者です

    +0

    -4

  • 1247. 匿名 2019/05/14(火) 19:24:32 

    龍谷大学からハーバード大学です

    +0

    -2

  • 1248. 匿名 2019/05/14(火) 19:25:23 

    >>1246
    すごいな
    腐らずによく頑張った!!えらい

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2019/05/14(火) 19:25:36 

    >>56
    20までにって、まだ大丈夫、今始めれば問題ないよ。わたしはもう30代…、もう20代になる前に頑張って!

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2019/05/14(火) 19:25:51 

    龍谷大学からハーバード大学に行って国会議員です。

    +0

    -1

  • 1251. 匿名 2019/05/14(火) 19:26:43 

    やばいニートのがる男が暴れてるw気が狂ってるww

    +1

    -0

  • 1252. 匿名 2019/05/14(火) 19:26:57 

    >>1250
    ワロタ
    わいは龍谷大学から医者で年収五億です

    +0

    -4

  • 1253. 匿名 2019/05/14(火) 19:27:34 

    龍谷大学の自演やな
    龍谷大学は偏差値も人間性も低い

    +1

    -1

  • 1254. 匿名 2019/05/14(火) 19:28:22 

    多分龍谷大学がネットでアピールして
    学生募集してるんだろうな

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2019/05/14(火) 19:28:47 

    >>1252
    ごめん、乗っかって遊んだだけ。

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2019/05/14(火) 19:29:33 

    fラン低学歴
    飲み屋でなんとか生活つないでる。

    +0

    -2

  • 1257. 匿名 2019/05/14(火) 19:29:34 

    >>1255
    おもろかったでー
    ご飯できたし飯くうわ

    +0

    -1

  • 1258. 匿名 2019/05/14(火) 19:32:42 

    低学歴って見ると、ため息つきたくなる。今は専業主婦だけど、かなりのコンプレックスになってる。子供もいるし今から通信の大学通う時間もない…、子供が大きくなる頃に通うようになる頃には自分はもういい歳になってる…。日本って生きにくい国だよね、そりゃ自殺する人も出てくるよ、1回レールから外れたらもう終わりみたいな国なんだもんね…はぁ

    +6

    -1

  • 1259. 匿名 2019/05/14(火) 19:34:34 

    カフェ開いてまーす!

    +6

    -0

  • 1260. 匿名 2019/05/14(火) 19:35:11 

    F欄大学でも、国家資格の受験資格が得られる大学に入って、試験に合格して国家資格取得出来た場合って、低学歴にはならないですか?

    +2

    -0

  • 1261. 匿名 2019/05/14(火) 19:35:30 

    中卒でも東大で教えている人もいますよ。

    +3

    -1

  • 1262. 匿名 2019/05/14(火) 19:36:06 

    中卒 北海道で水産加工場で働いてる

    +4

    -0

  • 1263. 匿名 2019/05/14(火) 19:37:19 

    周りは事務だったり、地方公務員だったり、契約社員(デパート美容部員)だったり、アパレル準社員とかかな…

    +1

    -0

  • 1264. 匿名 2019/05/14(火) 19:38:46 

    高卒にも色々いるから

    地方都市では、学年で優等生でも
    家の事情で、進学しなかった人や
    受験シーズン直前に父親を亡くし
    母親は専業主婦だった家の子などは進学していない

    高卒と大卒で、生涯収入が倍くらい差がつくので
    どうしても高収入になりたい人は
    二、三年働いてから
    大学に入り直す人もいる

    派遣で入って、その後正社員になる方法が良いかも

    +5

    -0

  • 1265. 匿名 2019/05/14(火) 19:39:33 

    飲食店の店員って、低学歴を通り越して、ガイジっぽいのも多いよね

    ほんとキモすぎる

    それなら、外国人で最低限の知能とモラルのある人のほうがいいわ

    +1

    -5

  • 1266. 匿名 2019/05/14(火) 19:43:15 

    中小零細の事務の求人は高卒以上になってるところもあるよね。
    他の応募者が大卒ばかりで同じ条件なら厳しいかもだけど。
    私的には日本は学歴よりも年齢の方が厳しい気がするけどね…35歳以下、長期キャリア形成のためとかさ。

    +7

    -0

  • 1267. 匿名 2019/05/14(火) 19:45:35 

    >>1266求人票にそう書いてても記載からはみ出た人結構応募してくるよ。
    そして普通に面接してる。

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2019/05/14(火) 19:47:07 

    中卒で社長です

    +2

    -0

  • 1269. 匿名 2019/05/14(火) 19:48:08 

    高卒だけどTV局で働いてる
    何とかなるもんだ

    +4

    -0

  • 1270. 匿名 2019/05/14(火) 19:48:47 

    >>1172
    中卒だと受験資格無いかもよ。最低高卒

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2019/05/14(火) 19:49:14 

    見栄えが良く、気配りが得意な人は
    高卒で美容師の資格を取って
    最終的に、お店を出せるようになる人もいる

    一流の大卒でも発達障害で、生き方が下手だと
    数年で仕事を幾つも変わって、テレフォンアポインターを
    している人がいる

    学歴のせいにするより
    勉強家で性格が良く、気配りができる人なら
    まあまあの人生が送れると思う

    +1

    -2

  • 1272. 匿名 2019/05/14(火) 19:49:21 

    通信制高卒です。比較的規模の大きい病院で医療補助員やっています。準職員だけど一人暮らしできる程度の収入はあります。普通の高卒なら低学歴にはならないけど、通信制or定時制の高卒だと低学歴だと思う。

    +0

    -0

  • 1273. 匿名 2019/05/14(火) 19:49:51 

    YouTuber 月収25万

    +2

    -0

  • 1274. 匿名 2019/05/14(火) 19:51:04 

    アパレルだけど、まじで上司も仕事できない人多いよ。無駄に自信だけある勘違い男の多い。大したこたないのにプライド高くて笑える

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2019/05/14(火) 19:52:16  ID:HkuklyOcV8 

    裁判所事務官

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2019/05/14(火) 19:53:07 

    高卒だけど JAの窓口してましたよ

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2019/05/14(火) 19:53:08 

    飲食店経営しています
    月50くらいです
    頑張ります。

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2019/05/14(火) 19:54:25 

    低学歴というか親の教育レベルがやはり出るのでは・・?
    私ならお金なくてあきらめさせたくないかな
    死ぬ気で大学は行かせてあげたい。
    中卒などよっっぽどの理由がない限り親の教養を疑いますが。

    +6

    -4

  • 1279. 匿名 2019/05/14(火) 19:55:16 

    苦労してる人が多いのに皆さんお仕事頑張ってるみたいですね 泣けてきた
    逆に本田みゆやマリンとか見てたらイライラするw

    +1

    -0

  • 1280. 匿名 2019/05/14(火) 19:56:14 

    人間って動作性IQってのと言語性IQがあるらしい

    言語性IQはいわゆるコミュ力とかトーク力
    動作性iQは作業力。同時にいろんなことこなしたりする力

    学歴云々より、自分はこれのどっちが高いのかをちゃんと意識して仕事選ぶといいよ

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2019/05/14(火) 19:56:42 

    えー!?笑 父親龍谷大学なんだけどw
    めちゃくちゃ馬鹿にされててちょっと笑った。
    この前喧嘩して口聞いてないけど仲直りしよw
    お母さん専業主婦だし私の行きたい学校反対せずにお金出してくれたしそんなに貧乏じゃないから頑張ったのかね?今さら感謝。
    私は映像系の専門出て編集の仕事してました!
    給料少ないですが専門的な仕事なのでふわふわしてなくてやること決まってるから私には合ったよ。
    お父さんドンマイ!笑

    +1

    -0

  • 1282. 匿名 2019/05/14(火) 19:59:26 

    >>1281
    はいはい龍谷大学はすごいすごい 
    てかあんたさっきからつまらない スレチだよ
    どっか行けよ

    +2

    -2

  • 1283. 匿名 2019/05/14(火) 19:59:49 

    龍谷大学のやつはネット好きそうだしな

    +0

    -1

  • 1284. 匿名 2019/05/14(火) 20:00:31 

    龍谷大学は天才やぞ
    医学部けり龍谷大学です

    +0

    -3

  • 1285. 匿名 2019/05/14(火) 20:00:52 

    市役所勤務です。

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2019/05/14(火) 20:01:09 

    >>1183
    くずだしなー 

    +0

    -2

  • 1287. 匿名 2019/05/14(火) 20:04:30 

    >>1281
    お父様はご住職なんですか

    +1

    -1

  • 1288. 匿名 2019/05/14(火) 20:04:35 

    公務員に強い公立高校卒、高校時代の成績は中の下だけど生徒会とかしてて内申◎
    大学進学せずに市役所に勤めて13年、年収700万以上

    っていう知り合いがいる
    旦那も大企業勤めで生活水準マジ高い
    公務員でも市役所と町役場・区役所じゃ給料が全然違うらしいよ

    +0

    -3

  • 1289. 匿名 2019/05/14(火) 20:05:08 

    関関同立入りたかたなあ〜泣

    +0

    -1

  • 1290. 匿名 2019/05/14(火) 20:05:19 

    はぁ。ここ見てるとやっぱ高卒ってろくな職業についてないね。自分もだけど。
    その環境の中で結婚相手とか見つけるから一生貧乏、子供も低学歴か・・・

    +3

    -3

  • 1291. 匿名 2019/05/14(火) 20:05:35 

    アートネイチャーで社員として16歳から働いてます
    中卒です

    +3

    -0

  • 1292. 匿名 2019/05/14(火) 20:06:27 

    >>1189
    キャンパスライフ楽しいよな

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2019/05/14(火) 20:07:23 

    ある程度のレベルの普通科高校卒業のほうが
    おバカさんでも行ける私立大学より賢い

    +0

    -1

  • 1294. 匿名 2019/05/14(火) 20:09:04 

    単純なデータ入力の派遣社員してます
    都心だとそんな簡単な業務でも
    350万〜400万はもらえます

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2019/05/14(火) 20:09:59 

    低学歴ならきつかったかも 劣等感の塊になるかも

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2019/05/14(火) 20:10:18 

    困ったことに根本的に勉強が好きじゃない、講義とか興味ないから社会人学生する気になれない。
    凄いね、学校行きたいって言ってる人。勉強好きなんだね。

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2019/05/14(火) 20:10:32 

    例え今の環境に不満が有っても
    今ある環境の中で
    努力を惜しまず、ベストを尽くしていたら
    いつか認められ、道は開かれると
    儒教の教えにも有るよ

    +0

    -1

  • 1298. 匿名 2019/05/14(火) 20:11:01 

    漫画家(商業誌で23年目)

    +4

    -0

  • 1299. 匿名 2019/05/14(火) 20:11:23 

    中卒で歯科助手の方いますか?

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2019/05/14(火) 20:11:34 

    SE中卒です

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2019/05/14(火) 20:12:38 

    >>1297
    龍谷大学は一生龍谷大学で
    ゴミやろ。
    他の大学のみなさんは頑張ってください

    +0

    -6

  • 1302. 匿名 2019/05/14(火) 20:13:06 

    地銀で勤めてます。

    +5

    -1

  • 1303. 匿名 2019/05/14(火) 20:13:48 

    短大卒だけど職場の人達は大卒ばかりだから肩身狭い。
    よくどこの大学?とか聞かれるし。
    でも大卒は大卒で大学のランクで優劣つけられるんだろうから気にしててもキリがないかなとも思う。

    +6

    -2

  • 1304. 匿名 2019/05/14(火) 20:14:00 

    専業主婦は無職

    +3

    -7

  • 1305. 匿名 2019/05/14(火) 20:14:54 

    底辺[龍谷大学です

    モブ[どこそれ?あ俺中央大学

    モブ[北大です

    エリート[東大です

    +0

    -7

  • 1306. 匿名 2019/05/14(火) 20:17:16 

    大学中退
    30代専業主婦たまに介護のバイト

    +0

    -1

  • 1307. 匿名 2019/05/14(火) 20:18:23 

    キャバ

    +0

    -0

  • 1308. 匿名 2019/05/14(火) 20:18:34 

    >>1287
    何かここ変ですね。
    違います。ノリを間違えまさした。笑
    すみません。

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2019/05/14(火) 20:18:54 

    とんでもなく知恵遅でも
    お金持ちの子は、お金を積んで
    高校卒業して、三流大学に入学し
    通わなくても、学内で事件起こしても
    卒業資格をもらい、親の会社に入社している人がいます

    その下で働いている人々は、
    短気で暴力的な狂人お坊ちゃんのお守りをさせられ
    配置換え希望者が続出中です
    高卒でも採用された名門企業の実態

    +4

    -0

  • 1310. 匿名 2019/05/14(火) 20:20:34 

    そもそも金持ちは三流大学(March)にいかない

    +2

    -4

  • 1311. 匿名 2019/05/14(火) 20:20:41 

    なんかスゴイタイトルだね

    +2

    -0

  • 1312. 匿名 2019/05/14(火) 20:21:15 

    立命館卒だけど体が弱くて子育ても悩みまくり。
    明るくて体丈夫なお母さんになりたい。
    学歴と引き換えに欲しい。
    明日のプレ幼稚園まじ行きたくない。

    +3

    -1

  • 1313. 匿名 2019/05/14(火) 20:22:05 

    関関同立羨ましいなあ〜

    +1

    -2

  • 1314. 匿名 2019/05/14(火) 20:22:21 

    龍谷大学ですが立命館の女セフレにしてる

    +0

    -4

  • 1315. 匿名 2019/05/14(火) 20:23:15 

    歯科助手及び受付。

    以前は事務職してました。

    正社員として雇ってもらえているだけありがたい。

    +4

    -0

  • 1316. 匿名 2019/05/14(火) 20:23:33 

    >>1314
    やるやんー
    でもキリスト的にダメじゃない

    +0

    -1

  • 1317. 匿名 2019/05/14(火) 20:24:02 

    金持ちで低学歴?はいるの?
    低学歴って何?
    社会に出ると低学歴って周りから言われるの?

    +2

    -2

  • 1318. 匿名 2019/05/14(火) 20:24:24 

    >>1304
    外国人の先生から職業を聞かれ
    ただの ハウス ワイフですと答えると
    専業主婦は謙遜してはいけない
    ハウス マネージメント マネジャーと言いなさいと
    教わりました

    +4

    -2

  • 1319. 匿名 2019/05/14(火) 20:25:51 

    知り合いで普通に貧しくないのに
    龍谷大学いったよ
    彼は早稲田大学を目指してたー
    口癖は早稲田大学はすごいよ!!
    早稲田大学は校風もよいねー
    だった
    いつのまにか龍谷大学だった

    +0

    -3

  • 1320. 匿名 2019/05/14(火) 20:25:52 

    看護師だけど低学歴なのかな?
    ちなみに高校は偏差値40くらいの底辺。
    ただ、最初の職場に京大卒の看護師の人いてびびった。
    給料ほとんど変わらないし。

    +1

    -0

  • 1321. 匿名 2019/05/14(火) 20:25:55 

    >>1214
    そんな人滅多にいないから身バレすると思う。

    それから子供そんなにいる団地って今のご時世あるんだね。
    しかも塾通える余裕で団地とか

    +1

    -2

  • 1322. 匿名 2019/05/14(火) 20:26:10 

    >>63
    調理師の免許は専門学校行かなくてもとれたはず。
    飲食のキッチンを何年かやれば取得資格が得られたはず

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2019/05/14(火) 20:27:13 

    >>1319
    頭が致命的なんだよー

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2019/05/14(火) 20:27:40 

    京大卒ですが、カフェでパートしてる。
    大学は名はあるけるど、仕事は誰でも出来る。
    大学意味ねぇー

    +0

    -3

  • 1325. 匿名 2019/05/14(火) 20:27:54 

    >>1321
    ごまんといるわ

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2019/05/14(火) 20:27:56 

    彼は龍谷大学だった
    口癖は早稲田大学はすごいよ!
    早稲田大学はエリートだから

    彼は龍谷大学だった

    +0

    -1

  • 1327. 匿名 2019/05/14(火) 20:28:04 

    >>1317
    隣に住んでいる超お金持ちのお嬢さんの
    父親は 中卒で、全国に大きなビルを沢山持っている
    OO ビル グループの創立者です

    ネットに出ている本人のブログ
    やはり知性を疑うような内容ばかりです
    お金儲けの能力と、学歴は必ずしも一致しないようです

    +1

    -0

  • 1328. 匿名 2019/05/14(火) 20:28:04 

    高卒でフリーターして会社員勤めして独立して今は個人事業主。
    専門的な設計士の仕事だけど、勉強し始めたのは会社員になってから。
    とりあえず、高卒で諦めたくなかったから、仕事しながらいっぱい勉強した。
    私は周りの環境に恵まれたと思う。

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2019/05/14(火) 20:28:21 

    >>1288
    市役所の給料は公に出てるけど、13年目の高卒でそんなとこ何処にもないから。

    せいぜい40年以上勤めた退職間際でも高卒ならその位だから。

    +2

    -0

  • 1330. 匿名 2019/05/14(火) 20:28:23 

    専業主婦って仕事がない人がなってるんだね。ドヤするのは劣等感からなんだねぇ。
    学歴もスキルもない専業主婦は自分を正当化するためにはドヤするしかないw

    +2

    -0

  • 1331. 匿名 2019/05/14(火) 20:28:54 

    国家公務員

    +1

    -0

  • 1332. 匿名 2019/05/14(火) 20:29:01 

    >>1324
    さっきから後だしキモい
    立命館出たらセフレ
    京大出たらカフェ

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2019/05/14(火) 20:29:08 

    叩かれると思うけど、電力会社
    今こそ、ボーナスないけど地元では高収入です

    結婚したら辞めるけどねw

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2019/05/14(火) 20:29:25 

    嘘ばっかだね。
    さすが高卒
    虚偽癖だらけ

    +2

    -0

  • 1335. 匿名 2019/05/14(火) 20:29:40 

    大学名出たらその後釣られて同じ大学書くやつ多すぎ
    みんな嘘やん

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2019/05/14(火) 20:30:29 

    >>1334
    ブーメラン乙かれ!
    底辺乙

    +0

    -1

  • 1337. 匿名 2019/05/14(火) 20:32:03 

    嘘つき集団だねここ
    あまり関係ないのに大学名とか出さない方がいいよ
    分かる人が見たらただ高卒が無知なんだとしか思われないから全員巻き込み事故。

    +1

    -1

  • 1338. 匿名 2019/05/14(火) 20:32:55 

    彼は決して貧しくなかった
    口癖は早稲田大学はすごいよ!
    早稲田大学は天才
    彼と話せば会話は早稲田大学の話
    回りは彼を早稲田くんといっていた

    しかし彼は龍谷大学に進学したのだ

    +0

    -1

  • 1339. 匿名 2019/05/14(火) 20:33:15 

    接客業→病院内サービス業→結婚して出産後は工場とか全部非正規
    旦那の転勤を機に今は専業主婦。
    親戚はみんな優秀なので私はクズ扱いされてます。

    +0

    -1

  • 1340. 匿名 2019/05/14(火) 20:34:39 

    看護士。
    今の仕事は天職です。

    +1

    -0

  • 1341. 匿名 2019/05/14(火) 20:34:58 

    >>1317
    有名な建築士の安藤忠雄さん
    大学に行かず、独学で 一級建築士の資格を取り
    日本を代表する設計士です

    作家の松本清張さんなど学歴、経歴不詳です

    大学は行ってなくても
    やはり、一つの専門知識に精通していて
    勉強好きな人はお金持ちになると思う

    高卒で資本家の親もいず、勉強嫌いでは無理でしょう

    +2

    -2

  • 1342. 匿名 2019/05/14(火) 20:35:06 

    >>134
    高認とって大学行かれたんですか?
    高認とるだけじゃ高卒の資格はないしどうなんだろうと思って…。

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2019/05/14(火) 20:35:16 

    >>1312
    プレめんどくさいよね。
    母子一緒だと周りに気を使って疲れるし。
    行かないと希望幼稚園入れないし。

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2019/05/14(火) 20:36:33 

    看護師←人の命を救う
    龍谷大学←宗教団体

    +0

    -1

  • 1345. 匿名 2019/05/14(火) 20:36:39 

    >>1341
    こういうほとんどいない希少な例を出すのはバカの極み
    こういう親が大学行かなくていいと言う

    +3

    -0

  • 1346. 匿名 2019/05/14(火) 20:36:49 

    関関同立かー
    立命館同志社は憧れるな

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2019/05/14(火) 20:37:07 

    低学歴でも凄い人がいるトピじゃなくて、自分がなんの仕事してるか書くトピだし

    +4

    -0

  • 1348. 匿名 2019/05/14(火) 20:37:37 

    >>1330

    違う場合も多いです
    資産家の娘で、高給取りと結婚していて
    働く必要の無い人の方が多いです
    日本、外国でも同じです

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2019/05/14(火) 20:37:37 

    >>1329
    こういうのすぐばれるのにね。
    他にも嘘だろってのあった。

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2019/05/14(火) 20:37:49 

    >>1338
    なんで教育うけて龍谷大学?
    早稲田大学蹴ったんだね!
    龍谷大学は天才

    +0

    -1

  • 1351. 匿名 2019/05/14(火) 20:39:32 

    Fランなんかより仕事のできる高卒の方々はかなりいらっしゃいますよ!

    +8

    -5

  • 1352. 匿名 2019/05/14(火) 20:40:13 

    特定の大学をずっと下げながら自演するトピ?
    何があったか知らないがあまりやると名誉棄損にならないか心配。

    +5

    -0

  • 1353. 匿名 2019/05/14(火) 20:40:38 

    JR

    +1

    -0

  • 1354. 匿名 2019/05/14(火) 20:40:41 

    龍谷大学いくなら私も高卒でいいかな

    +1

    -9

  • 1355. 匿名 2019/05/14(火) 20:40:48 

    高卒でも頭がいい人はいい仕事するよ。
    高卒だから仕事ができないなどということは絶対にないよ。

    学歴がなくても活躍できる職種はいっぱいあるでしょう。そういう仕事を選べばいいんだよ。

    ただ給与体系は、高卒は大卒よりも低いのはどこの法人も一緒だろうね。
    これは長く勤めてもなかなか埋まらない差だね。

    +5

    -0

  • 1356. 匿名 2019/05/14(火) 20:41:05 

    アルバイトでアパレルやったり派遣で工場勤めしたり介護したり事務やったりして、今は専業主婦です…
    学歴も能もやる気もないから正社員にはなれないし就職の経験もなし。
    私は本当、たまたま超まともな人と結婚したから良かったけど結婚出来てなかったらずっと派遣やらで食いつないでたんだろうなぁって思う。
    今の旦那逃してたら私みたいな能なしには同じような低学歴な男としか結婚出来なくて、多分お金なくて専業主婦なんて出来なかったとマジで思うよ。

    +7

    -0

  • 1357. 匿名 2019/05/14(火) 20:41:26 

    >>1156
    見下してはいないのでは?
    ただ低学歴にはみんななりたくないよね・・
    なぜか説明できるかな?

    +0

    -2

  • 1358. 匿名 2019/05/14(火) 20:41:36 

    高卒で美容学校卒業ですが高校は偏差値40くらいの底辺。美容学校では不器用すぎ&センス無さすぎで諦めて、親が看護師なので手に職はいいよ、看護師なれば?と、言われたりもしたけど、頭が悪いので諦めて、唯一車の運転が好きだったので最終的に大型ドライバーやってます。
    免許と、体力は多少いるかも知れませんが学歴は要らないですよ。

    +6

    -1

  • 1359. 匿名 2019/05/14(火) 20:42:18 

    関関同立とか高学歴専業主婦羨ましいな〜
    自分の母親もそうであってほしかった...泣

    +3

    -2

  • 1360. 匿名 2019/05/14(火) 20:42:50 

    介護数年やって結婚して辞めた 今は事務やってる

    +1

    -0

  • 1361. 匿名 2019/05/14(火) 20:43:39 

    >>1352
    50万以下の罰金やって
    龍谷大学金ないもんな

    +0

    -1

  • 1362. 匿名 2019/05/14(火) 20:44:05 

    >>1355
    古い慣例が残ってる会社はそうだろうけど、ちょいちょい出てきてたデザイナーやSEは全然違うよ。

    +1

    -0

  • 1363. 匿名 2019/05/14(火) 20:44:10 

    高校中退してイギリスに留学した。
    王立アカデミーへ。
    その後アメリカの音楽学校に。

    運が良かったのか、日本に帰っても仕事は山ほどあります。
    いろんなバンドのアレンジとか、ツアーキーボードでも参加。
    英語と音楽のことなら誰にも負けない。

    ずーっと影の存在だけど
    必要とされています。
    有名にならなくても好きな仕事してるから。

    +4

    -0

  • 1364. 匿名 2019/05/14(火) 20:44:33 

    高校だってピンキリなのに高卒だから底辺とか言われてしまうと悲しい。家にお金を入れる為には働かざるを得なかった。親はとても喜んでくれたけど、後悔してないかと言われると微妙な気持ち。

    +5

    -1

  • 1365. 匿名 2019/05/14(火) 20:45:26 

    龍谷大学だけど高卒を見下してる

    +1

    -2

  • 1366. 匿名 2019/05/14(火) 20:45:26 

    >>1310

    >>1309です
    MARCH卒の方に失礼しました
    資産家経営者のお坊っちゃんの出た大学は恐らく4流か5流です

    +0

    -0

  • 1367. 匿名 2019/05/14(火) 20:45:37 

    私は高卒だけど大学を馬鹿にするトピではないですよね?
    大卒より高卒のが仕事出来るとか、高卒は馬鹿とかそんな事を主は話したかったの?
    私は中学校はいじめでほとんど不登校、学校の勉強も付いていけないし、同じ世代が怖くてあえて夜間高校に行きました。
    人生何があるか分からないけど、夜間高校の先生が本当に素晴らしい人でお世話になりました。
    数年前から教員を目指し大学に入り直す予定です。今は警備会社で働いています。

    +3

    -0

  • 1368. 匿名 2019/05/14(火) 20:46:12 

    >>1365
    人間性もくずやな

    +1

    -1

  • 1369. 匿名 2019/05/14(火) 20:46:20 

    セールスエンジニア 部長

    +1

    -0

  • 1370. 匿名 2019/05/14(火) 20:46:30 

    >>1361
    ひとまずあなたかな?
    通報しますね。

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2019/05/14(火) 20:47:03 

    >>1366
    ごみやなw w

    +0

    -1

  • 1372. 匿名 2019/05/14(火) 20:47:09 

    高校卒業してからすぐ小さい頃から大好きだった雑貨屋でバイトから始めて今は店長やってます
    馬鹿学校卒業した割には満足した生活してるなと思う

    +4

    -0

  • 1373. 匿名 2019/05/14(火) 20:47:47 

    警察官でーす

    +2

    -1

  • 1374. 匿名 2019/05/14(火) 20:48:08 

    >>1370
    くさはよしろよ

    +0

    -1

  • 1375. 匿名 2019/05/14(火) 20:48:13 

    低学歴だけど大企業で働いてるよ
    ただし給料は安い
    けどかなり安定してるし楽

    +3

    -0

  • 1376. 匿名 2019/05/14(火) 20:48:34 

    >>1373
    こんにちわ

    +0

    -1

  • 1377. 匿名 2019/05/14(火) 20:48:46 

    低学歴が高卒という定義なら
    私じゃないけど大手製造業の現場だと高卒雇ってるところもあるよ。
    大手だったら有休もわりと自由にとれたり、
    賞与も4か月以上だったりするよ。

    +5

    -0

  • 1378. 匿名 2019/05/14(火) 20:49:18 

    警視庁の息子です

    +0

    -2

  • 1379. 匿名 2019/05/14(火) 20:50:14 

    コンビニ

    +0

    -0

  • 1380. 匿名 2019/05/14(火) 20:50:37 

    がるちゃみん→低学歴低身長不細工消えろ
    全部通報やな

    +3

    -0

  • 1381. 匿名 2019/05/14(火) 20:50:44 

    中卒。ドラッグストアの店長やらせてもらってます。
    もちろんパートの方や学生バイトの中でも私が1番の底辺です。でもこの10年近く離職率ゼロ(学生の就職除く)のクレームゼロでスタッフにもお客様にも感謝しかないし、毎日楽しいです。

    +6

    -0

  • 1382. 匿名 2019/05/14(火) 20:51:19 

    ねぇ…ちらっと通りすがった者だけど、このスレ頭おかしい人いない?
    みんな間に受けないように。
    では

    +9

    -0

  • 1383. 匿名 2019/05/14(火) 20:51:30 

    龍谷大学からハーバード大学いって
    龍谷大学大学院いきました

    +0

    -4

  • 1384. 匿名 2019/05/14(火) 20:51:51 

    低学歴でもなくても、結局は今の生活に満足している人になりたい。

    +4

    -0

  • 1385. 匿名 2019/05/14(火) 20:51:55 

    高卒だけど番組プロデューサー
    シングルマザーですが正社員。
    専門職だから若い時にめちゃくちゃ努力した。

    +3

    -2

  • 1386. 匿名 2019/05/14(火) 20:53:07 

    >>1380
    やっぱり低学歴不細工のしわざか。笑

    自己紹介素直すぎw

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2019/05/14(火) 20:53:10 

    龍谷大学です→金があったら東大いけたわ

    教育うけて龍谷大学なんだよなぁ草

    +0

    -2

  • 1388. 匿名 2019/05/14(火) 20:53:17 

    高校中退 製造業

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2019/05/14(火) 20:53:53 

    高卒って低学歴とみなされるんだ…( ω-、)
    私も高卒です、ノンキャリアの国家公務員、事務職です。初任給手取り11万から始まったけど、20年目の現在、年収600万超えました。家賃手当&通勤手当込みだけど。手取り年収は430万程度。独身アラフォーだけど、まあ十分かな。辞めずに続けてきて良かったと思ってます。

    +9

    -1

  • 1390. 匿名 2019/05/14(火) 20:54:11 

    >>1386
    お、そうだな笑

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2019/05/14(火) 20:54:35 

    今30歳だけど、40歳になった時、50歳になった時、いったいどれくらい頑張れるだろうって思う。
    大卒ならずーっと安泰で年収もいいの?とか思うけど、スーパーのパートしてる人とかザラなんでしょ?
    前は学歴コンプだったけど、別に周りが攻め立てるような環境にいないので、いつのまにか学歴コンプは無くなってたよ。
    てかむしろいつまで働き続けなきゃいけないんだろう、年金大丈夫かな、しか頭にない。

    +4

    -0

  • 1392. 匿名 2019/05/14(火) 20:55:39 

    >>40
    趣味で天体観測して新しい天体を発見したら可能性あるかも!
    正攻法で学者目指すのは大変だよ、、、
    まずは家で地学勉強することからかな

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2019/05/14(火) 20:55:51 

    龍谷大学[高卒はごみ

    東大生[学歴は関係ないよ?あなたが一番最底辺ですね

    +0

    -1

  • 1394. 匿名 2019/05/14(火) 20:56:52 

    >>1380
    それな!

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2019/05/14(火) 20:57:47 

    >>1390
    ひとまず私の旦那は低学歴で不細工だよ。
    こんな場所でやいやいせずに真面目に働こうよ。
    どんなに低学歴でも浮気しない一途な誠実な旦那がいたら癒しなんだよ。
    頑張りなよ。腐るなよ。


    +3

    -1

  • 1396. 匿名 2019/05/14(火) 20:57:51 

    こんなに高卒中卒多いんだ

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2019/05/14(火) 20:58:47 

    >>1394
    かれらはなにもないからねー
    寝るわ
    低身長低学歴不細工貧乏乞食だけど
    私はがんばります
    おやすみ

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2019/05/14(火) 20:59:11 

    今、テレ朝でやってる番組、名ばかり大卒みたいなバカ出てるから見てみて。
    呆れるよ(笑)

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2019/05/14(火) 21:00:00 

    素朴な疑問だけど中卒、高卒、専短卒、Fラン大、どこから低学歴って言うの?

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2019/05/14(火) 21:00:25 

    >>63 2年調理の仕事したらとれる。
    学校には行かなくていいし試験は簡単

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2019/05/14(火) 21:00:31 

    >>1385
    あんた達って無駄にプライド高いし人間崩壊ばりのモラハラ気質だよね。
    女プロデューサーとか超鬼門じゃん。だからシングルマザーなのかな?
    仕事頑張ってるのは偉いけど男社会にもまれたとか言って自サバ系多くて本当拗らせてるし疲れる。
    あんたもそんな感じなの?嫌われてるよ。

    +0

    -10

  • 1402. 匿名 2019/05/14(火) 21:00:48 

    >>1399
    回りの環境による

    +0

    -0

  • 1403. 匿名 2019/05/14(火) 21:02:17 

    中卒社長とか居るみたいよ。

    +2

    -1

  • 1404. 匿名 2019/05/14(火) 21:02:35 

    中卒(高校中退)だけど、学歴不問の所で勤務して9年目になります。
    パートだけど、子どもも巣出ったので十分です。
    ボーナスはないけど、月給は正社員よりもらってると思います。

    +10

    -1

  • 1405. 匿名 2019/05/14(火) 21:02:50 

    もうきっと女にモテなさすぎて腐ったんだろう。
    男で低学歴で不細工だとしんどいのは分かる。
    私は低学歴で一時ニートしてたけど、家事手伝いってことでそんなに肩身は狭くなかった。
    兄が同じ事をしたらきっと世間の目はもっと厳しいのは想像出来る。
    言いたい事は中卒だろうが高卒だろうが不細工だろうが真面目で働き者なら誰か好きなってくれるよ。
    連投黙って見ていたけどあまりに不敏でコンプレックスの塊で可哀想でさ。

    +1

    -1

  • 1406. 匿名 2019/05/14(火) 21:02:52 

    うちの職場にいる高卒の40代のパートさん。てきぱきしてるし頭の回転早いよ
    大きいスーパーで外国人客も来るけど、英語話せるから助かる
    高校卒業してから英会話教室通ったんだって
    最終学歴が高校でも、社会に出てから努力する人もいる
    大学を受験して4年勉強して、卒業するってやっぱり努力してると思うし、大学を出ただけのことはあると思うし
    どっちも良いと思う。

    因みに大手でも工場や小売業は高卒も採用するよ、

    +10

    -1

  • 1407. 匿名 2019/05/14(火) 21:03:21 

    メンズエステ

    +1

    -0

  • 1408. 匿名 2019/05/14(火) 21:03:31 

    普段はハイスペがる民しかいないのに不思議ねぇ

    +4

    -0

  • 1409. 匿名 2019/05/14(火) 21:03:45 

    >>1401
    よく知らないけど、
    それだけ書くと身バレしそうだよね。
    本人なのかは知らないけど。

    +0

    -1

  • 1410. 匿名 2019/05/14(火) 21:04:26 

    >>1405
    イケメン高身長医学部医学科資産五億です

    +0

    -2

  • 1411. 匿名 2019/05/14(火) 21:04:40 

    >>1401
    大宮エリーみたいな感じか
    やだな

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2019/05/14(火) 21:06:06 

    がる男に足りないのは学歴じゃない。
    母親以外の女性に愛された経験がない事だよ。
    彼女作れ。
    誰かに認められたら全て解決する。
    健闘を祈るよ。

    +5

    -0

  • 1413. 匿名 2019/05/14(火) 21:06:16 

    >>85そんなこと言わないでください!
    きっとあなたと話したりすることを楽しみにしてる人もいるはずです。
    誰にでも出来る仕事じゃないと思います。
    そういう仕事が出来る人はすごいと思います。

    +0

    -0

  • 1414. 匿名 2019/05/14(火) 21:06:20 

    高卒ですが高校が有名進学校だったからか大企業の総合職に就けましたよ。何故か進学する気がなくて就職しました。

    +4

    -1

  • 1415. 匿名 2019/05/14(火) 21:06:53 

    >>1408
    嘘だらけだからね
    身体測定さらなさい
    東大生のふり
    美人のふり
    金持ちのふり

    がち勢は
    身体測定さらし美人でお嬢様の金持ち
    高学歴慶応だからね

    +2

    -1

  • 1416. 匿名 2019/05/14(火) 21:06:57 

    >>1403
    何かとそのワード出すけどほんの一握りだよ
    圧倒的に大卒社長の方が多い

    +4

    -3

  • 1417. 匿名 2019/05/14(火) 21:07:07 

    >>1365
    身内に龍大出て教員だった人いたけどほんとに見下してたわ
    なんでなんだろうね

    +1

    -1

  • 1418. 匿名 2019/05/14(火) 21:07:36 

    >>1410
    上流国民やなぁ

    +1

    -0

  • 1419. 匿名 2019/05/14(火) 21:07:48 

    確かに低学歴でもイケイケでいつも彼女いる人そんなに卑屈じゃないわ。
    大抵ジメジメしたコンプレックス抱えてる低学歴男は彼女いない。

    +5

    -0

  • 1420. 匿名 2019/05/14(火) 21:07:59 

    介護士は社会的地位が低いとか誰でも就職出来るなんて色々言われてるけれど、確かに人手不足ではあるけれど職場によって採用基準も違うから勝手に決めつけないで欲しい。自分は都内の特養勤務で、全員高卒以上、専門卒の資格保有者のみと決まっています。

    +7

    -0

  • 1421. 匿名 2019/05/14(火) 21:09:11 

    がる男結論

    彼女作れ
    ホモなら彼氏作れ

    +4

    -0

  • 1422. 匿名 2019/05/14(火) 21:09:33 

    >>1415
    当たりまえに晒すんだよなぁ

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2019/05/14(火) 21:10:24 

    友達のちんこもみもみ

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2019/05/14(火) 21:10:53 

    >>1422
    さすがやな真のエリート

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2019/05/14(火) 21:12:20 

    荒らしてたがる男は正直に吐け 
    お前付き合った事ないだろ?
    何でもいいから女子と話したり関わりなよ。
    付き合うまではさりげない日常会話の積み重ねだよ。

    +0

    -0

  • 1426. 匿名 2019/05/14(火) 21:13:59 

    まあこれからも学歴ですよ

    +0

    -1

  • 1427. 匿名 2019/05/14(火) 21:13:59 

    商業高校卒だけど新卒時は中小企業に就職してPCを使って図面作成とかしてたけど
    結婚出産でブランクが空いた後は掃除をしたり工場で検査の仕事に就いてます
    周りを見ても高学歴の女性でも手に職がない限り
    似たような職に就いているので学歴はあんまり関係ない印象です

    +1

    -0

  • 1428. 匿名 2019/05/14(火) 21:14:13 

    大学には推薦で行けたけど行かずにずっとフリーター
    職場は変えるけど職種は変えずで販売接客業を転々。現在結婚して妊娠で休職中なので無職です

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2019/05/14(火) 21:14:34 

    高校中退の中卒だから高卒さえも十分にすごいと思うし羨ましいよ。
    いじめで浮いちゃって嫌われて行けなかったしいまだに引きずってバイトを転々としてる。
    底辺すぎて毎日鬱だよ。

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2019/05/14(火) 21:15:20 

    >>1427
    それはあなたが狭い世界に住んでるからそう思うだけよ

    +0

    -2

  • 1431. 匿名 2019/05/14(火) 21:15:32 

    >>1417
    仏教だから仏目線なんじゃない?

    +0

    -2

  • 1432. 匿名 2019/05/14(火) 21:18:20 

    中卒(高校中退)で事務してます。
    これまでもずっと事務。
    意外と学歴不問のとこ多いです。

    +4

    -0

  • 1433. 匿名 2019/05/14(火) 21:18:32 

    >>605
    元旦那は母子家庭で高校中退
    今は私が娘を一人で育ててるけど、とても進学させられないわ

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2019/05/14(火) 21:19:01 

    彼女どうやったら出来ますか?
    不細工だし高卒だし、バイト経験しかないし、女に話したらキモがられるんじゃないかと思って関わらないし。
    中学の時に女子に裏で変なあだ名つけられてから人間てか女不振。
    顔は正直自分が不細工だし優しい子なら全然いい。
    色々とすみませんでした。

    +4

    -0

  • 1435. 匿名 2019/05/14(火) 21:19:41 

    >>1431
    興味ないわ
    キリストだと思ったわ

    +0

    -2

  • 1436. 匿名 2019/05/14(火) 21:20:16 

    無いより有った方が良いと思うけどな
    私の周りだけど、高学歴でひがんだり捻くれたりいないもの

    +1

    -0

  • 1437. 匿名 2019/05/14(火) 21:20:50 

    男の人ぽいコメントちらほらあって嫌だな。

    +3

    -1

  • 1438. 匿名 2019/05/14(火) 21:21:38 

    龍谷大学の自演
    もう寝ます

    +0

    -2

  • 1439. 匿名 2019/05/14(火) 21:22:15 

    >>1434
    モテなさがその最後の一言に集約されてる

    +0

    -0

  • 1440. 匿名 2019/05/14(火) 21:23:28 

    今は介護職 元美容部員 昔は 資生堂でも カネボウでも 高卒で 入社できました。辞めないで継続してたら 今より給料よかっただろうなー‥

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2019/05/14(火) 21:24:31 

    昔は学歴コンプだったなー
    歳食ったらコンプ消えた
    ある程度家庭環境や親の学歴経済力で子供の人生決まってしまうから仕方ないのもあるし、学歴関係なく、貴賤を持たずに仕事真面目にやってればそれだけで十分立派だよ

    +3

    -0

  • 1442. 匿名 2019/05/14(火) 21:24:36 

    営業職ならコミュ力あれば高卒以上で雇ってくれるイメージ。

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2019/05/14(火) 21:25:17 

    >>17
    人の嫌がる仕事は高給が多いから狙い目だよ

    底辺高卒のヤンキーで
    産廃業の見習いからゴミ事業起こして今じゃ大企業の社長
    モデルと結婚して大邸宅に住んで
    欧州車数台所有してる知人がいる

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2019/05/14(火) 21:25:31 

    高卒は低学歴じゃないですよ〜

    +4

    -2

  • 1445. 匿名 2019/05/14(火) 21:28:48 

    >>1290
    そうばっかりじゃない。
    私は通ってたスポーツジムで知り合った国立大卒の旦那見つけた。出会いなんてどこにでもある。
    友達も同じく高卒だけど、経営者に気に入られて東京行ってしまった。凄いマンション買って贅沢な暮らししてる上に子供は私立中学受験。同じ高校出てもこの差。

    +0

    -1

  • 1446. 匿名 2019/05/14(火) 21:28:51 

    >>1429
    バイト先でオーナーに見初められて結婚した人知ってる
    (但し15歳年上)

    そういう一発逆転の人生もある
    頑張れ

    +0

    -0

  • 1447. 匿名 2019/05/14(火) 21:29:03 

    25歳 独身
    高卒 アパレル契約社員 百貨店勤務



    +3

    -0

  • 1448. 匿名 2019/05/14(火) 21:29:21 

    確かに環境的に大学行きたいのに行けなかったのは辛いよね。
    あとは結局その人しだいかぁ。

    +1

    -0

  • 1449. 匿名 2019/05/14(火) 21:31:07 

    地元で中の下くらいのレベルの高卒で電力会社で事務してる。
    大卒は本社に配属されるから周りみんな高卒だよ、地方だからか高卒に劣等感を感じたことは無いよ。

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2019/05/14(火) 21:31:38 

    >>1441
    ここ、見下しだらけだよね
    学歴関係なく気に入らない職業を馬鹿にしてるもん

    +2

    -0

  • 1451. 匿名 2019/05/14(火) 21:32:19 

    低学歴って中卒とか高校中退とかだと思ってた

    +17

    -2

  • 1452. 匿名 2019/05/14(火) 21:33:27 

    >>1433
    中学生までの事しか知らないけども。
    成績が良い子は裕福な家が多い。
    塾に通えるお金があるのは勿論、親に余裕があるのか家庭内で教えたりしてるみたい。親達の学歴は知らないけど。
    高校行かない子はトラブル抱えてたりする。ひとり親も多めだし、学校行事に不参加だったり。忙しいのか関心ないのか。

    上を目指せと圧力かけられ○○高校以上に入れ!と言われる子も辛いけど、お金がないから行く意味ないからと進路を閉ざされる子もかわいそうだった。

    家庭環境の違いで人生変わる。本人次第とか逆転出来るとか、そこまでいかないんだと思う。

    +4

    -0

  • 1453. 匿名 2019/05/14(火) 21:33:36 

    >>1442
    大企業の営業ははほぼ大卒しかいないけど、中小企業の営業は大卒高卒専門卒が入り混じって色んな人いる

    +6

    -0

  • 1454. 匿名 2019/05/14(火) 21:34:58 

    >>1401
    キー局のPならまだしも地方だしそんなギスギスしてないですよ。
    男だらけの揉まれた環境で…っていうのもそもそも人がいない・スタッフが常に入れ替わる状況です。
    サバサバアピールする相手がいません。
    何を見てそう思ったかは分からないけど、現実こんなもんです。

    +0

    -0

  • 1455. 匿名 2019/05/14(火) 21:35:19 

    >>1434
    優しい子なら顔は気にしないのはポイント高いよ。
    話すの苦手なら行動で女子に優しくするしかない。

    +1

    -0

  • 1456. 匿名 2019/05/14(火) 21:35:42 

    >>1420
    私んとこなんて正規は短大卒以上だよ。
    中途は結局契約で入って経験積んで正規になる道しかない。
    まぁ専門的な勉強を2年してきたかどうかの違い。結局短大の子はなかなかハードな実習こなしてくるからね。
    確かに誰でも出来るような甘い仕事じゃない。一歩間違えたら自立してる人を寝たきりにしてしまう。

    +2

    -0

  • 1457. 匿名 2019/05/14(火) 21:35:53 

    中卒で40代で来月から接客で正社員なれました。
    夜の仕事ではないですよ。

    +3

    -0

  • 1458. 匿名 2019/05/14(火) 21:36:21 

    学歴うんぬんでいい会社に入って
    人生勝ち組というのって
    団塊の世代の作り上げた遺跡のようなもん

    今 これが崩壊してるのは
    今働いている人 誰もが本当は解っているんじゃないかな

    一生懸命勉強して
    いい大学に入って
    一流企業に就職してみたら
    あり得ない程厳しくて辞めていく人の多い事!

    ブラックとかじゃないのよ
    何だろ 
    企業がまるで新規採用する人にイケズしてるんじゃないか のレベル

    プレゼンを英語でぶわーっとやって
    「はぁ?解んない?
    お前今日は留守番確定
    取り敢えずこの雑務やっといて 使えねーな」

    学歴を水戸黄門の印籠のように思ってる人には申し訳ないけど
    一流企業ってそもそも日本語しか出来ない
    ガッッリな日本人を必要としていないのかも・・・
    めっちゃ外国人の人が多くなった
    この先何かが変わっていくような気がする

    今は経済界からの要請で一定の日本人を採用してるけど
    採用時点でどうせこの先辞めるでしょ的な空気があるのよ
    何だろコレ




    +7

    -8

  • 1459. 匿名 2019/05/14(火) 21:36:32 

    知り合いの子は高校中退してるけどバイトから社員採用試験を受けて社員になったよ、誰もが知ってるキャラクター商品の販売をしてるよ、元々可愛いし、接客が得意だったのもあって、社員さんから試験を受けることを進められたみたい

    +5

    -1

  • 1460. 匿名 2019/05/14(火) 21:37:12 

    >>1450
    学歴に限らず、他の事でもそうだけど人を見下してる時点でその程度の薄っぺらい人間だから可哀そうな人くらいに思っておけばいいよ

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2019/05/14(火) 21:38:18 

    >>1458
    すごく読み辛い
    歌詞みたいだね、学歴コンプレックス酷そう

    +6

    -0

  • 1462. 匿名 2019/05/14(火) 21:38:38 

    >>1458
    あ、いや、そもそも低学歴は英語すら話せませんよ。。
    何か違う

    +3

    -0

  • 1463. 匿名 2019/05/14(火) 21:39:22 

    >>1458
    文章が馬鹿そう。
    あなた英語より日本語勉強したら?
    文法変だよ。

    +4

    -0

  • 1464. 匿名 2019/05/14(火) 21:40:24 

    >>1458
    日本人じゃない、、感じ?
    長いしくどいし何か変だよ日本語。

    +3

    -0

  • 1465. 匿名 2019/05/14(火) 21:41:09 

    >>26
    wwwwww
    お幾つですか?

    +0

    -1

  • 1466. 匿名 2019/05/14(火) 21:41:34 

    >>1463
    文章が馬鹿そう。
    あなた英語より日本語勉強したら?
    文法変だよ。

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2019/05/14(火) 21:41:55 

    >>1464
    日本人じゃない、、感じ?
    長いしくどいし何か変だよ日本語。

    +0

    -1

  • 1468. 匿名 2019/05/14(火) 21:42:04 

    低学歴のトピで大企業の話いらん。
    どうせ採用しないくせに。

    +4

    -0

  • 1469. 匿名 2019/05/14(火) 21:42:37 

    >>1461
    キチガイか知恵遅れなんでしょ?そのように対処すればいいだけ

    +1

    -2

  • 1470. 匿名 2019/05/14(火) 21:43:02 

    >>1468
    負け組み乙www

    +0

    -3

  • 1471. 匿名 2019/05/14(火) 21:43:04 

    20代までは学歴気にするの分かるんだけど、30過ぎたらあんま気にしなくない?学歴よりも何が出来るかとか、経歴に一貫性があるかどうかとか、人間性とかに目が行く。今の職場色んな学歴の人いると思うけど(多分中途が多いっぽいので)、学歴がどうとかほとんど考えた事が無い。

    +10

    -1

  • 1472. 匿名 2019/05/14(火) 21:43:17 

    >>1355
    役職につくのは大卒だよ

    +3

    -3

  • 1473. 匿名 2019/05/14(火) 21:43:40 

    >>1471
    そういうあなたはできる人なの?無能じゃないよね?

    +1

    -0

  • 1474. 匿名 2019/05/14(火) 21:44:22 

    >>1452
    教育関係者?一度にいろんな児童生徒を見ると、家庭の差に衝撃をうけるよね
    お金持ちや高学歴だけが正しいわけでないし人それぞれだけど
    思春期なんかに家の中が荒むと這い上がるのキツいんだよ

    +7

    -0

  • 1475. 匿名 2019/05/14(火) 21:44:24 

    >>1416
    いやいや、 一握りじゃないよ。
    零細、中小、節税で法人成りした1人法人含めて考えたら圧倒的に大卒が多いわけがない。
    近所の酒屋の主人だって法人化してりゃ社長なんだから。
    上場企業に限ってはとかなら分かる。
    社長はそんな珍しい肩書きじゃないよ。

    +1

    -1

  • 1476. 匿名 2019/05/14(火) 21:44:55 

    学歴社会が崩壊してるのか
    最期は個々のスキル

    +1

    -0

  • 1477. 匿名 2019/05/14(火) 21:45:08 

    >>1355
    大卒も高卒も、ミソクソ一緒みたいな理論やめてくださいよw
    どうせ高卒なんでしょ?正当化するぐらいなら編入すればいいじゃないw

    +1

    -3

  • 1478. 匿名 2019/05/14(火) 21:45:20 

    外資系企業の話?
    難関大で英語ペラペラでも落ちるレベルだよ。
    低学歴トピに何の関係もない。
    主は中卒だよ?全く縁のない話。

    +0

    -0

  • 1479. 匿名 2019/05/14(火) 21:46:11 

    >>1478
    中卒ってwリアルウシジマくんかい

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2019/05/14(火) 21:47:31 

    こうやって中卒や高卒励ましても意味ないよ。 
    親から学歴はもう関係ない時代だから大学行かなくていいとか言われるようなもん。

    +2

    -0

  • 1481. 匿名 2019/05/14(火) 21:48:52 

    高校中退→アパレル数年→お上関係の受付業務(嬢と言える程美しくない涙)&副業でSMクラブの女王様→信販コールセンター&副業ホステス→無理やり信販経験生かしてモーゲージバンク→更にシェア高いモーゲージバンクで勤めてます。書いた通りのクソな経歴ですが接客業の経験生きてるかも?

    +3

    -0

  • 1482. 匿名 2019/05/14(火) 21:49:24 

    >>1478
    トピ主は高卒って書いてあるよ

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2019/05/14(火) 21:49:43 

    >>1458
    上の方に高卒で世界中旅して海外青年協力隊で南米で働いてる人いたけどそういう人ならチャンスあるのかな?

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2019/05/14(火) 21:49:52 

    高校生の時から
    洋服の販売のバイトをしていて、
    誰に習った訳でも無く不思議に服を売るのが
    凄く上手くて直ぐに社員にスカウトされた。
    その後も、いろいろなブランドで服を売りまくり
    販売員として個人歩合給を貰える程になる。

    40歳迄ずっと働き詰めて、少し休憩して海外旅行にゆっくり行こうかと思い仕事を辞めたら
    職場近くのブランド経営者から求婚されて、
    あれよと言う間に結婚。
    現在は主人の会社の店で、相変わらず販売をしている。

    自分の努力で、高卒でも欲しいモノは全て手に入る。
    先ずは自分の得意な分野を伸ばす事。
    飽きずにコツコツ積み上げて、ニコニコ笑顔で働いていたら必ず認めてくれる人が現れますよ。




    +6

    -0

  • 1485. 匿名 2019/05/14(火) 21:49:57 

    >>1480まぁ時代は変わったんだろうね。
    親世代(45〜60)くらいの人はすごく学歴気にするけど、それ以下の世代は全然価値観違うし。

    +2

    -1

  • 1486. 匿名 2019/05/14(火) 21:51:47 

    漫画家(美大を中退)同世代のサラリーマンより年収高いと思う

    +2

    -0

  • 1487. 匿名 2019/05/14(火) 21:52:52 

    >>1458
    さっさと翻訳機使えや
    科学進歩してんだからいちいちイケズしてるその会社は大企業ではないよ
    効率悪いわ

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2019/05/14(火) 21:53:04 

    >>1434
    容姿や高卒はそんなに関係ないと思いますよ
    おじさんでバイトで小柄で容姿がそんなによくなくても
    いつもにこやかで優しくて人柄が評価されたのか
    女性の方からアタックしてきたという人もいます
    逆に容姿はそんなに悪くないけど
    いつもおどおどしている若い男の子は不審者に間違われたりして更に挙動不審になって怪しい雰囲気を醸し出してもったいないなという人も
    正規の仕事に就けるよう資格を取るとかして
    自信つけて頑張っていれば仕事ぶりや人となりを見てくれる人が現れるのでは?頑張って下さいね

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2019/05/14(火) 21:53:12 

    大学行きたかったけど親の都合で行けくて親恨んだり進学した友達が羨ましかった。

    でも30超えたら学歴とか気にならなくなったかな。
    社員になれた今となっては借金抱えずに過ごせてるから、これで良かったよ。

    +4

    -0

  • 1490. 匿名 2019/05/14(火) 21:53:30 

    大卒で普通にOLやってたけど、別の大学に編入し直して薬剤師やってます
    福利厚生・手取り諸々良くしてもらって、旦那とも結婚しましたけどまあ人それぞれですよね
    皆さんはどうですか?

    +1

    -4

  • 1491. 匿名 2019/05/14(火) 21:54:04 

    >>1458
    え、未だに気にする。
    私は受けたい企業受ける事すら出来なかったよ。

    +1

    -1

  • 1492. 匿名 2019/05/14(火) 21:54:25 

    ヒカキン高卒
    一部上場企業最高顧問

    +3

    -1

  • 1493. 匿名 2019/05/14(火) 21:55:21 

    >>1377
    確かに大企業の中にも
    優秀な高卒のエンジニアなどがいますが
    男性の場合、大卒、大学院卒ばかりの中で
    出世や社内結婚は難しいと思う

    同じように、どんなに優秀な私立大卒でも
    周りが国立大卒ばかりの中では
    差別を受け、やりにくいそうです

    無理して別グループの中に就職しない方が良いと思います
    高卒だったら、同じグループの職場が合っていると思います

    +3

    -1

  • 1494. 匿名 2019/05/14(火) 21:55:34 

    >>1458
    じゃあ子供も行かなきゃいいよ。
    独学か高卒で働けば?
    こんな価値観の親だったわ私の親。

    +1

    -2

  • 1495. 匿名 2019/05/14(火) 21:55:43 

    >>1452
    私は埼玉の私立小学校に通ってたんだけど
    同級生のお母さんで、40歳過ぎて子供(同級生のこと)を産んだお母さんが何人かいたよ
    ガルちゃんだと高齢出産は叩かれるけど、裏を返せば、それだけ社会的キャリアを確立させてから出産した女性…ってことなんだよね
    旦那さん(同級生のお父さん)も、もれなく医師や経営者だったし
    逆に、ヤンママみたいなお母さんはいなかったな
    ちなみに、平成2年生まれです

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2019/05/14(火) 21:56:45 

    ヒカキンw
    出ると思った。

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2019/05/14(火) 21:57:33 

    低学歴でアパレル勤務から中小企業経営の夫と結婚して会社役員になって事務してるー。

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2019/05/14(火) 21:57:38 

    高卒だけど、普通に正社員で10年働いて今は既婚で工場でパートなんだけど、周りのパートさんほとんど大卒だった。
    大卒の人も工場でパートするんだなぁとちょっとびっくりした。

    +1

    -0

  • 1499. 匿名 2019/05/14(火) 21:57:43 

    歯科衛生士してます

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2019/05/14(火) 21:58:31 

    >>1493あなたの会社に限ってじゃなくて?
    エージェントやってて定期的に確定後の人材に状況聞きに複数社回ってるけど、たまーにあるかな?くらいだよ、そういう事例。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード