-
1. 匿名 2019/05/13(月) 18:42:22
交際に至らなかった人、面接に落ちた会社
励ましの意味で「縁がなかったんだよ」と言いますが
子供までもうけたものの、モラハラが酷くて別れた元旦那
精神的肉体的にボロボロのさせられたブラック企業
そういったケースは悪縁があったということなんでしょうか?
みなさんは“縁”についてどういう風に考えますか?+213
-1
-
2. 匿名 2019/05/13(月) 18:43:00
そんなに深く考えたことなかった+207
-9
-
3. 匿名 2019/05/13(月) 18:43:19
+120
-2
-
4. 匿名 2019/05/13(月) 18:43:24
悪縁込みで縁
+278
-1
-
5. 匿名 2019/05/13(月) 18:43:29
+80
-8
-
6. 匿名 2019/05/13(月) 18:43:42
縁てあるよ…
怖いくらいに+260
-1
-
7. 匿名 2019/05/13(月) 18:43:53
因と縁はセット
+187
-0
-
8. 匿名 2019/05/13(月) 18:44:00
幸運の女神には前髪しかない+72
-9
-
9. 匿名 2019/05/13(月) 18:44:07
縁はチャンス。
そのチャンスは自分で掴みにいかないと手に入れられないもの。+199
-8
-
10. 匿名 2019/05/13(月) 18:44:10
タイミング+93
-0
-
11. 匿名 2019/05/13(月) 18:44:31
前世からの因縁で、今世でその続きをしないといけないメンバーとの必然的な出会い
それが『縁』+123
-14
-
12. 匿名 2019/05/13(月) 18:44:39
縁切りって言葉があるくらいだから、良い縁、悪い縁はあるよ。+260
-0
-
13. 匿名 2019/05/13(月) 18:44:42
出会ってからは自分次第。
なんでも縁で片付くものではないと思う。+155
-7
-
14. 匿名 2019/05/13(月) 18:44:59
人間関係において、本当のことを言いにくい時に濁すために使われる言葉。
誰かのせいにせずに済む。+80
-9
-
15. 匿名 2019/05/13(月) 18:45:11
緑ってなんですか?に見えた
グリーンだよ!って言いそうになった+160
-16
-
16. 匿名 2019/05/13(月) 18:45:39
ももか+8
-64
-
17. 匿名 2019/05/13(月) 18:45:44
実際、良縁ばかりじゃないからなぁ。
付いてない時だって当然あるよ。+204
-1
-
18. 匿名 2019/05/13(月) 18:45:45
縁がある人とは会ったときにビビッとくる何かがあるよね+138
-9
-
19. 匿名 2019/05/13(月) 18:45:47
本当に縁のある人には
偶然会ったりこっちから行ったり
するものが本当の縁
例えば困ったときに電話をして
たまたま電話に出た人が良きアドバイザー
だったりする+160
-1
-
20. 匿名 2019/05/13(月) 18:45:50
知らねーよ🥺+4
-25
-
21. 匿名 2019/05/13(月) 18:45:51
言葉で説明できないから縁!
なのかな(笑)
恋愛や仕事探しで、執着を手放すと別のものがあっさり手に入ったりすることがあって、そんなとき、悪い縁を捨てたからいい縁が入ってきてくれたんだなぁって思ったりする+166
-1
-
22. 匿名 2019/05/13(月) 18:46:05
自分の話じゃないんだけど。。。
モラハラ気味の彼氏にボロ雑巾のように捨てられた友達。
その1年後位に紹介で知り合った優しい彼氏とトントン拍子に結婚。今は子持ち。
モラハラ彼氏に捨てられなかったら、今の旦那様と知り合ってなかったんだから、こういうのを縁なんだなーと思ったよ。
真面目に誠実に生きている子には、最終的には素敵な彼氏・旦那様と巡り会えるんだなって。+294
-15
-
23. 匿名 2019/05/13(月) 18:46:14
タイミング+22
-1
-
24. 匿名 2019/05/13(月) 18:46:20
あ!エンね!ミドリかと思っちゃった笑
縁にして角がたたぬようまるく納めて、それをバネにし同じ事を繰り返さぬよう次期は良縁に結ぶ。
結局は本人の見る目を養う努力かなって+9
-3
-
25. 匿名 2019/05/13(月) 18:46:25
これまでの人生を振り返ってみて思うのは、縁ってタイミングかな...
良い縁も悪い縁も+98
-1
-
26. 匿名 2019/05/13(月) 18:46:45
噛みはサイコロを振らないって言うからねぇ...縁というか運?+7
-2
-
27. 匿名 2019/05/13(月) 18:46:49
引き寄せの法則的な感じじゃないかな+26
-8
-
28. 匿名 2019/05/13(月) 18:46:57
馬鹿だから緑かと思った。+12
-2
-
29. 匿名 2019/05/13(月) 18:47:09
でぃすてにー+12
-1
-
30. 匿名 2019/05/13(月) 18:47:20
あのーひ あのーとき あーのばしょで
きみーに あえーなかったら
ぼくーらは いつまでも
みしらぬふたりの ま ま+101
-4
-
31. 匿名 2019/05/13(月) 18:47:23
縁
えん
pratyaya
仏教用語。仏教ではあらゆる存在に固定的実体を認めず,諸条件の寄集ったものと考えるが,その因果関係において,因を助成する間接的原因を縁という。+17
-1
-
32. 匿名 2019/05/13(月) 18:47:31
生まれたときから近くに住んでて、
結婚で遠くに行ってもう二度と近くに暮らすことはなかった親友が、
親御さんの都合で地元に戻ってきてまた歩いて遊びにいける距離になったときには感動したな+151
-1
-
33. 匿名 2019/05/13(月) 18:47:52
>>16
関係ない画像ウザイ+7
-0
-
34. 匿名 2019/05/13(月) 18:47:55
自分の人生に起きたことに落とし所をつけて納得しているだけ 事象を縁と捉えるか捉えないかはその人次第+11
-4
-
35. 匿名 2019/05/13(月) 18:48:02
以前別のトピにも書いたんだけど、東京に住んでいながらなかなか芸能人に遭遇しない私が何故かジャガー横田の旦那の木下医師に2度も遭遇したことがある。
しかも2度とも公共交通機関の中で乗り合わせた。
決して近所に住んでるとかではない。
一体何の足しになるのかはわからないけど何かしらの縁があるのだろうと思う。+190
-6
-
36. 匿名 2019/05/13(月) 18:48:28
>>15+64
-1
-
37. 匿名 2019/05/13(月) 18:48:37
ここのコメントも「縁」だよ+117
-1
-
38. 匿名 2019/05/13(月) 18:48:39
言いづらいけど悪縁もあると思う。
普段から文句ばっかり言ってたり、疲れて覇気がないとどんどん嫌なこと起きたりするのは正にそれ。
生まれつき運ない人がいるように、星回りというか元からそういう悪縁呼んでしまう人もいると思う。+84
-5
-
39. 匿名 2019/05/13(月) 18:48:44
悪縁ばかりドバーと来た人は、後から良縁が来ると思いますよ。
縁っての目に見えるものじゃないから、その時はわからないもの。
人生の幸せの折れ線グラフは、幸と不幸が平等だと言われます。
ずっと下降線だった主さんは、きっとこれから徐々に上昇して行くと思います。+167
-4
-
40. 匿名 2019/05/13(月) 18:48:56
読んで字のごとし+0
-1
-
41. 匿名 2019/05/13(月) 18:49:07
摩擦熱+0
-0
-
42. 匿名 2019/05/13(月) 18:49:09
前科持ちのクズ親父と結婚してしまった母と、その血を引いてしまった私は前世から因縁があったとしか思えない。+33
-2
-
43. 匿名 2019/05/13(月) 18:49:21
力持ちが、下で控えてる場所+10
-2
-
44. 匿名 2019/05/13(月) 18:50:04
>>29
それは縁じゃなくて運命じゃない?+5
-5
-
45. 匿名 2019/05/13(月) 18:50:05
>>4
なぜこの場所このタイミングで‥って人いるよね
悪い方でつながってるんだね+22
-1
-
46. 匿名 2019/05/13(月) 18:50:06
人が嫌いな人には苦痛でしかない+9
-0
-
47. 匿名 2019/05/13(月) 18:50:19
袖振り合うも多生の縁ってね+54
-0
-
48. 匿名 2019/05/13(月) 18:50:36
>8
呼んだ?+2
-4
-
49. 匿名 2019/05/13(月) 18:50:41
旦那は自分で選んだんでしょうに。+22
-2
-
50. 匿名 2019/05/13(月) 18:50:45
その人と出会わなければ『子供』という存在とは『無縁』だったわけで。
縁とは巡り会うべくしく巡り会える人や物。
私は例えブラック企業やブラックな人物でも、この人らに会わなければ今の自分はいないと考えるタイプ。
だから、逆に言えばこの人(物)なんか嫌だな、と感じたらすぐに離れる。+112
-0
-
51. 匿名 2019/05/13(月) 18:51:12
たまたまタイミングが合っただけ+29
-0
-
52. 匿名 2019/05/13(月) 18:51:18
中島みゆきの「糸」を聴こう+22
-3
-
53. 匿名 2019/05/13(月) 18:51:26
良い縁が自分に来るように
自分ならどういう人のそばにいたいかな?というのを考えてそれに近づくようにしてる。
悪い縁も勿論あるけれど、
私には相応しくない人たちだったなと思って忘れるようにしてる。+41
-1
-
54. 匿名 2019/05/13(月) 18:52:39
偶然を都合よく縁とか奇跡って云ってるだけだから
良縁も悪縁も全ては運と自分次第
+6
-5
-
55. 匿名 2019/05/13(月) 18:52:58
白馬の王子様症候群+5
-2
-
56. 匿名 2019/05/13(月) 18:53:53
タイミングの問題+2
-2
-
57. 匿名 2019/05/13(月) 18:54:09
腐れ縁って悪い意味ですか?
友達に私達って腐れ縁だよねって言われたんですけど...
幼稚園から一緒で一番仲良い友達です。+28
-0
-
58. 匿名 2019/05/13(月) 18:54:12
>>35
何の足しになるか分からないに笑う
+72
-0
-
59. 匿名 2019/05/13(月) 18:54:36
縁がなかったという言い訳+7
-2
-
60. 匿名 2019/05/13(月) 18:55:09
望ましくない縁も当然あるものだから覚悟決めておけばなんてことない+7
-0
-
61. 匿名 2019/05/13(月) 18:55:13
私は人との縁が全くない。自分のせいじゃない?って言える人は、運が良い人、縁に恵まれている人だよ。
縁自体がない人っているよ…。+87
-1
-
62. 匿名 2019/05/13(月) 18:55:22
運、偶然、必然が噛み合ったものかな
たまにえ?って思うようなことがある
+4
-0
-
63. 匿名 2019/05/13(月) 18:56:12
恋愛においては本当に縁がなかったってことあるけどね+68
-1
-
64. 匿名 2019/05/13(月) 18:56:16
>>48
そのアンカーよ+7
-0
-
65. 匿名 2019/05/13(月) 18:56:37
前世からとかスピリチュアルだなー
人と出会ってビビッときたことないし霊感もないし勘も当たらないから全然分からない
ただ面接落とされたときのご縁がなんたらというのは本当に腹が立った+24
-3
-
66. 匿名 2019/05/13(月) 18:56:44
>>22
それは縁というより、タイミングというのでは+2
-1
-
67. 匿名 2019/05/13(月) 18:57:05
人生は運とタイミング
そしてそれらはすべては自分が導いた結果
その中には悪縁もあるでしょう+10
-5
-
68. 匿名 2019/05/13(月) 18:57:44
縁がある人とはどんなことがあっても何かしら繋がってる
女性と男性で一人ずついればいいかなって思う
+100
-0
-
69. 匿名 2019/05/13(月) 18:59:28
引力みたいなもん。
自然に引き寄せられる力+23
-0
-
70. 匿名 2019/05/13(月) 18:59:33
>>62
たまにえ+0
-1
-
71. 匿名 2019/05/13(月) 19:01:28
ご縁があってここにきた+46
-0
-
72. 匿名 2019/05/13(月) 19:01:45
縁を引き寄せるって何なのかな?
自分からガツガツ行く事?
他人との適度な距離感が大切!も言われるし。
難しい。+26
-0
-
73. 匿名 2019/05/13(月) 19:01:51
縁があるとトントン拍子で話が進むよね。
ふらっと寄った土地勘がない街に住むことになったり。
ブラック企業ともトントン拍子でしたが……。+94
-0
-
74. 匿名 2019/05/13(月) 19:02:25
人生、努力してもどうにもならん事ってあるからその時は縁がなかったという言葉で諦める、優しい言葉だなって思う。
悪い縁もあるから、切り捨てる強さも必要だね。
+93
-0
-
75. 匿名 2019/05/13(月) 19:02:39
>>57
それ相手は切りたがってるってことやないの?+1
-3
-
76. 匿名 2019/05/13(月) 19:02:42
縁とは巡り会う歯車、即ち使命+0
-1
-
77. 匿名 2019/05/13(月) 19:03:47
縁を感じたのは元カレと別れてスピード結婚したとき
元カレと8年ほど煮えきらず同棲してたんだけど ある日ふと「あいつ いらんやん(言葉悪くてすみません)」ってなって別れることができた。それまでは情もあって別れることができなかった。
その後 婚活頑張って今の旦那にであって地元から少し遠いこともあって寿退社、スピード結婚しました。
貧乏専業主婦で(最近、就活始めた)旦那にイライラすることもあるけど旦那が溺愛してくれるので結果 幸せです。
+77
-1
-
78. 匿名 2019/05/13(月) 19:03:50
わたし26歳の時に婚約者がいる人と付き合っててどうしてもその人を自分のものにしたくて縁切りで有名な神社にお願いしに行った
ものの見事に交際相手と婚約者は破談になったけどわたしはしっぺ返しを食らってそれから3年寝たきりの生活をすることになった
もちろん交際相手とはお別れした
人を呪わば穴二つって言葉がこんなに身に染みたことはなかったし神様なめてたなって思った
寝たきり終わって早3年、今は社会復帰して元気に働いてるよ。多分これも縁のお話に入る…と思う…+130
-4
-
79. 匿名 2019/05/13(月) 19:09:05
+7
-2
-
80. 匿名 2019/05/13(月) 19:10:38
神々の悪戯+5
-2
-
81. 匿名 2019/05/13(月) 19:10:47
縁っていうのは、最後にならないとわからないよね。 最終的に色々あったけど縁があったから結ばれたって言うし…+21
-1
-
82. 匿名 2019/05/13(月) 19:11:34
>>78
そんなところあるんだ…!怖い+32
-0
-
83. 匿名 2019/05/13(月) 19:13:01
>>48 くだらない上にアンカーの使い方間違えてウザいんだよ+13
-1
-
84. 匿名 2019/05/13(月) 19:14:04
例えばガルちゃんに
友達が書いたようなコメントがある!
怖えーーよ😱+11
-3
-
85. 匿名 2019/05/13(月) 19:15:01
何なんだろうね。
結婚や就寝や出産なんかも結局は縁だよね。+50
-1
-
86. 匿名 2019/05/13(月) 19:16:05
この言葉、うちの父親の浮気相手から父に宛てた手紙に書いてあった
子供心に、この女こわーって思った+27
-1
-
87. 匿名 2019/05/13(月) 19:16:06
>>84
自分はどうなのよ?+8
-0
-
88. 匿名 2019/05/13(月) 19:16:18
子宝も縁なのかな~~+22
-2
-
89. 匿名 2019/05/13(月) 19:16:34
>>7
因って何?+0
-0
-
90. 匿名 2019/05/13(月) 19:17:56
勇気を出すと縁ってつながっていくよね
逆に消極的だと何も変わらない+87
-4
-
91. 匿名 2019/05/13(月) 19:18:20
>>8
この言葉、うちの父親の浮気相手から父に宛てた手紙の中に書いてあった。
子供心に、この女やべーって寒気がした。+0
-0
-
92. 匿名 2019/05/13(月) 19:18:44
>>70
たまに、え?って思う+3
-0
-
93. 匿名 2019/05/13(月) 19:19:06
私が、どんな状態な時でも、何でこの人だけは全く変わらないんだろう、受け入れてくれるんだろう、離れて行かないんだろうって、思う人が縁のある人な気がしてならない。
男女共に。
自分から、離れない限り絶対終わらない関係。
+68
-1
-
94. 匿名 2019/05/13(月) 19:19:08
主さんがブラック企業に触れてるので、私の経験なんだけど。
業界自体がブラックでどこに行っても同じ、と半分諦めてたんだけど、ものすごい悪い職場に試用期間で行って、ここは絶対にダメだと思った。試用期間だけで辞めたんだけど、理不尽な仕事を押し付けられ、理不尽な脅しをされ、毎日つらかったけど何とか最後まで勤めた。
その時、なんか負のループが終わったなーっていう実感があった。その後、ブラックな職場に当たることなく、経験積ませてもらって今は独立した。
悪縁を断ち切るってこういうことなのかなと思う。でもその経験が今に役立ってるよ。
+71
-0
-
95. 匿名 2019/05/13(月) 19:22:49
運命に宿命...その中に縁があるんかなと思う。+7
-1
-
96. 匿名 2019/05/13(月) 19:23:43
いろんな人との出逢いと交流そのものが縁なんだよ、それが貴方という人を作り上げる
全てが縁ではあるけど縁によって行き着く先が違うってだけ+10
-1
-
97. 匿名 2019/05/13(月) 19:25:48
自分の意思でどうこう
できるものではないもの。
+14
-2
-
98. 匿名 2019/05/13(月) 19:26:27
10代で知り合った男性と縁が切れる事なく
ずっと友達でいて
30代でその人と付き合ってすぐ結婚になった
これは縁だったのかな+105
-0
-
99. 匿名 2019/05/13(月) 19:27:16
>>82
縁切りっていったら京都のところが出てくるけどわたしは東京でやったよ
お参り行く時とか調べた方がいいと思う
わたしはあまりにも無知すぎた+20
-0
-
100. 匿名 2019/05/13(月) 19:27:30
>>22
人生そんなにバランスよくないと思うよ。
その優しい旦那が浮気したり、事故に遭って突然独りになったりするのが人生。+13
-7
-
101. 匿名 2019/05/13(月) 19:27:37
>>22
断捨離でもそんな事言わない?
まずはいろんなもの捨てないと、捨てれば新しく手に入る、みたいな。
風水だっけ?+23
-1
-
102. 匿名 2019/05/13(月) 19:27:41
メルカリで、念を吹き込めた手のひらサイズの仏像かなにかをハンドメイドで売ってる人が、このページにたどり着いたのも縁です。
必要がないときはたどり着かないから的なこと書いててすごい商法だなと思った。
縁ってなんとでも言いようがあるよね。+77
-0
-
103. 匿名 2019/05/13(月) 19:32:48
>>100 あなた意地悪+18
-4
-
104. 匿名 2019/05/13(月) 19:35:30
なんとなく合って気が重かったりする人は、良縁では無いんだろうな
+69
-0
-
105. 匿名 2019/05/13(月) 19:38:15
>>100
言霊というものもあるので、自分の口から出る言葉やネットの書き込みも気をつけた方が良いよ。
誰かを呪う言葉は自分に返ってくる。+52
-4
-
106. 匿名 2019/05/13(月) 19:39:24
よく、結婚トピとかで見る『トントン拍子で結婚した』っていうのも、やっぱ縁があって事じゃないかなって思うよ。
転職でも縁があると採用連絡早いし。
何事もご縁があるとスムーズに事が進んで早いんだよ。逆にスムーズにいかないことは縁がないってことだと思ってます。
+97
-2
-
107. 匿名 2019/05/13(月) 19:39:49
縁なんて信じられへん+3
-1
-
108. 匿名 2019/05/13(月) 19:42:02
友人に仕事の人間関係がいつも大変そうな友人と恵まれてるという友人がいるけどこれも縁かな
二人とも気遣いできて優しいから大変そうな友人が気の毒+18
-0
-
109. 匿名 2019/05/13(月) 19:43:12
悪縁もあるけど、自分の成長だったり当たり前の幸せを実感するためには凄く学びになったなという事もある。
前職では上司が「あいつは頭がおかしい」と公言するくらい気分で仕事してターゲット決めたら当たり散らす人にターゲットにされてボロボロになって退職したけど、その後ご縁があって紹介された仕事は凄く待遇も環境も人間関係も良い職場。
詳しくは書けないけど、前職からでないと就けなかった仕事なので、縁て不思議だなと思います。+60
-1
-
110. 匿名 2019/05/13(月) 19:49:05
>>78
たった3年で許されるんだね。+9
-2
-
111. 匿名 2019/05/13(月) 19:49:09
主です
採用されててびっくりしました
先月、人間性に問題がある個人経営の会社を辞めたんですが
いい人生経験になったとも思えないし
縁ってなんなのかなーと考えることが増えました。
相談トピではないのでこのコメントで引っ込みますが
今からみなさんのコメントを見ながら、再考しようと思います。
管理人さん、採用ありがとうございました。+74
-0
-
112. 匿名 2019/05/13(月) 19:55:49
>>108
それは縁と言うか
仕事運がいい人と悪い人じゃないかな
特定の○○運だけ恵まれている人っていない?
例えば梅宮アンナは一生お金には困らない金運には恵まれた人って感じ+29
-0
-
113. 匿名 2019/05/13(月) 19:56:27
結婚は勢いと縁とタイミングだって言われます。+55
-0
-
114. 匿名 2019/05/13(月) 19:56:49
婚活が全くうまく行かないし彼氏いたこともない、人間関係だめで転職してもまた嫌な人しかいないという人
ずっと地元だけど学生時代からの友人もほぼいないって
明るい話を聞いた事がないんだけど、周りが去るんだよねたぶん
私は習い事が一緒で、同じ教室に入ったのは縁かもしれないけど辞めて会おうと思ったことなかったな+28
-0
-
115. 匿名 2019/05/13(月) 19:57:33
>>82
私京都の縁切り神社に3回程お参り行ったけど、切りたい縁全部切れてビックリした。ついでに好きな人と結んで下さいってお祈りしたら一年半後に連絡来て付き合うことになったよ。今んとこラブラブだけど、その前に付き合ってた元彼を傷付けてしまう形になったからいつか私にもしっぺ返しはくるだろうなと覚悟してる。+70
-1
-
116. 匿名 2019/05/13(月) 20:00:38
うーん分からない。
いつも自分は恵まれてる!という人もいるよね。
気の持ちようなのかも。
私にも良い縁が来る日があるといいけど。努力も必要かな。+25
-0
-
117. 匿名 2019/05/13(月) 20:03:41
>>90
明るくかまえていれば繋がる気がする
無理にガツガツじゃなくて
少し前に向かう感じ+24
-0
-
118. 匿名 2019/05/13(月) 20:09:15
裏切る友達との縁なんか要らなかったわ
来世は会いませんように+52
-0
-
119. 匿名 2019/05/13(月) 20:14:48
10年前に付き合った彼が妻子持ちと判明して破局
最近別れた彼も実は妻がいることが判明して破局
これも縁?そういうさだめ?+35
-2
-
120. 匿名 2019/05/13(月) 20:21:24
この家と今の仕事は、今んところいい縁だったと思う。自分の場合ヤケクソになったあとに良縁が舞い込む傾向。+9
-0
-
121. 匿名 2019/05/13(月) 20:22:20
がるちゃんで「結婚は、要領の良さと運と縁で結婚できるよ!」って書いてあるの見たことあるんだけど結婚するのに「要領の良さ」ってどういうこと?
意味がわからない、誰か教えて。+7
-3
-
122. 匿名 2019/05/13(月) 20:28:29
>>98
なんか素敵な話
いいなあ+13
-0
-
123. 匿名 2019/05/13(月) 20:32:54
ずっと苦労してきたので、もう悪縁はいらない!良縁を大切に笑って暮らしたい+54
-0
-
124. 匿名 2019/05/13(月) 20:35:56
縁はまぁまぁありましたよ
でもわたしかなり拗らせてるので、縁を逃しまくり(笑)
ツンデレ女なんか誰が好きになるの?って自分でもわかってるのに…
すごく反省して徐々に改善中に、次はツンデレ拗らせ男性に出会いました
実際わたし良いふうには思われてないと思ってたから、実際はわたしのこと好きだったのを後々知って、ツンデレってほんと良いことない!ってしみじみ思いました+14
-0
-
125. 匿名 2019/05/13(月) 20:37:59
>>111
今はいい経験になったか、なんて分からないもの。
ただ、あなたの今の人生経験で『ここは辞めよう』と決断できた(勇気)ことが今までの人生経験から役立っているということ。
縁は自分で切ることが出来るということ。
悪縁も自分の成長のため。
これからまた新しい未来のために前向きに頑張って!!+40
-1
-
126. 匿名 2019/05/13(月) 20:41:52
自分が恋愛依存のダメ女だった時は出会う男もみんなダメ男でしたが、しばらく恋愛断ちして一人で頑張って日常を充実させてみたら出会う相手が変わってきた。+44
-0
-
127. 匿名 2019/05/13(月) 20:48:18
京都に貧乏と縁切ること願いに行ったら叶うかなぁ+10
-1
-
128. 匿名 2019/05/13(月) 20:48:24
万有引力とは
ひき合う孤独の力である
類は友を呼ぶみたいな感じですかね。+10
-0
-
129. 匿名 2019/05/13(月) 21:04:38
>>110
心から反省したからじゃないのかな+15
-1
-
130. 匿名 2019/05/13(月) 21:11:10
>>1
縁がなかったってのは諦めるための言葉に過ぎないからね
実際に縁があるかないかは結果論だよ+13
-1
-
131. 匿名 2019/05/13(月) 21:13:19
離婚したけど、これも縁なのかな……+35
-0
-
132. 匿名 2019/05/13(月) 21:16:24
そうなるべくしてなった巡り合わせじゃない?
運命のことだと思ってるよ+15
-0
-
133. 匿名 2019/05/13(月) 21:18:21
ずっと片思いしていた同級生に弄ばれて辛い思いをした後に、最高にいい男に出会って付き合うことができた。今は婚約中。あんな酷いことをする同級生とは真逆のイケメン優男で本当に幸せ。悪縁が切れて良縁に巡り会えたんだと思ったよ。+36
-3
-
134. 匿名 2019/05/13(月) 21:20:18
裏切り者のくそ女と縁切れてよかった
あんな強欲腹黒と同類になんかなりたくないし+8
-1
-
135. 匿名 2019/05/13(月) 21:22:59
ここを読んでると人に優しくしよう、人との関係を大事にしようって思えてきた+62
-1
-
136. 匿名 2019/05/13(月) 21:33:44
ステキな話いくつも書いてあるね!+26
-0
-
137. 匿名 2019/05/13(月) 21:51:19
運じゃないですか?+6
-0
-
138. 匿名 2019/05/13(月) 21:57:28
運と縁を強くしたいな+21
-0
-
139. 匿名 2019/05/13(月) 22:16:29
良縁ばかりとは限らないよね。
あの時あそこで出会ってなければ(こんな嫌な体験しなかったのに)…ってのもあるし。+51
-0
-
140. 匿名 2019/05/13(月) 22:24:24
学校の同じクラスでも縁がない人っていた。絶対隣の席にならないの。+7
-0
-
141. 匿名 2019/05/13(月) 22:31:18
>>7
名言
手帳に書いておきます😟+1
-0
-
142. 匿名 2019/05/13(月) 22:33:51
親のことが嫌いで距離を置いてはいるけど、だからといって縁は切れない
身内って一番、縁がある人だよね
その身内に恵まれている人は、前世で徳を積んでるのかなあとかスピ的な思考になっちゃう
単なる運だとは思えないな+26
-1
-
143. 匿名 2019/05/13(月) 22:35:00
>>140
でも30年後に同窓会をきっかけに親しくなったりしたら、縁があったということになるのかも+6
-0
-
144. 匿名 2019/05/13(月) 22:41:30
>>121
要領がいいって、立ち回りが上手いってことだよね
こずるいイメージが先行しているけど要は器用ってことだから
結婚に限らず生きていく上では得にしかならないスキル
結婚に関していえば、相手の親とか友人にも気に入られるよう振る舞えるとか?+17
-2
-
145. 匿名 2019/05/13(月) 22:47:04
>>110
ある意味地雷男から女性を引き離して悪縁を防いだ感もあるからその程度で済んだんじゃ無いですかね。
言い寄られてほいほい乗り換えるような男と結婚できなかったのは幸いとしか言いようがない。+8
-0
-
146. 匿名 2019/05/13(月) 22:50:59
>>87
芸能人しか叩いてないよ😯+0
-1
-
147. 匿名 2019/05/13(月) 23:03:24
辞めた会社、離れていった友人も何か一つくらいは経験になってるはず。必要だったけど役目を終えた縁なんだよ。+40
-0
-
148. 匿名 2019/05/13(月) 23:28:25
>>147
残念ながら私に負の感情しか与えない人達でした
家庭環境が複雑だったから友人は大切にしてきたけど欠片も気持ちを理解されておらず以来、人を信じていません
悪質な人間を見る目は出来たけどそんなんいらんから平凡に幸せでいたかったです
生かされてるな、と感じる時はあるので何か意味があるんでしょうね、きっと+1
-0
-
149. 匿名 2019/05/13(月) 23:48:50
>>105
凶悪殺人犯やいじめ自殺の加害者どもは皆既婚で子供たちと楽しく暮らしている奴らばかりだよ
ヨダレ垂れ流しの知恵遅れでも生まれればいいのに
それかヤンキーにでも絡まれて惨殺されればいいのに
悪い奴ほど幸せになるんだよ+1
-2
-
150. 匿名 2019/05/13(月) 23:52:10
>>144
自然と出来る人って憧れる
腹黒いにはならないもんね+3
-0
-
151. 匿名 2019/05/13(月) 23:56:30
縁なんてないよ
うまくいく人はなんでも計算してるんだよ+6
-9
-
152. 匿名 2019/05/13(月) 23:59:08
○○さんとどうやって知り合ったの?と尋ねて、
「ちょっとご縁があってね」と返されると、答えになってねぇ…と思う。+7
-2
-
153. 匿名 2019/05/14(火) 00:06:11
>>58
このフレーズ気に入ったから明日職場で使おうと思うけど、使ったらここの人だとバレるかな?+0
-1
-
154. 匿名 2019/05/14(火) 00:11:13
こちらは凄い良いと思って、縁があると思うのに相手にされない場合の悲しさ+47
-0
-
155. 匿名 2019/05/14(火) 00:12:08
「縁日」ってどんな意味が込められてるのかなぁ。+6
-0
-
156. 匿名 2019/05/14(火) 00:16:45
自分が変わると出会う人や場所が変わってくるよね。20年近くかかったけど底辺から一流近くまでたどり着いたよ。+26
-3
-
157. 匿名 2019/05/14(火) 00:17:38
>>90
そうそう、出会いは縁とか宿命とか言われると思うけど、それからどうするかは運命であり自分自身の問題だと思う。+6
-0
-
158. 匿名 2019/05/14(火) 00:23:40
小中学校の同級生に高校の時に
修学旅行の沖縄で遭遇し、バイト先でも遭遇した時は縁?と思ったけどそれ以降、一度も遭遇してないから偶然だと思う。
+1
-1
-
159. 匿名 2019/05/14(火) 00:24:39
運命は決まっているけど、どっちに転ぶかは
自分次第。
+6
-3
-
160. 匿名 2019/05/14(火) 00:37:49
私は自分から好きになる大好きな人ほどタイミングが悪かったり両想いになれません。
ちょっといいかもくらいの人とトントン拍子で付き合うことが多かったです。
この人が大好き!って欲がありすぎたり執着する人ほど近くにいても偶然でも会えなくて縁が無いなと感じています‥+34
-0
-
161. 匿名 2019/05/14(火) 01:24:10
縁はもうないと思う
心して進め+2
-3
-
162. 匿名 2019/05/14(火) 01:30:47
わたしは両思いまでなるのにお互い人目を異常に気にする奥手なので環境のせいでなかなか一歩が踏み出せずに上手く行かなくて終わる恋愛ばかりです
しかもキューピッド的なひともいたというのに。笑
友達に毎回失笑されます「中学生みたい」って。笑
人目を異常に気にしてしまうこの性格どうにかならないかな…と悔やみます
これ縁がなかったと言えるのでしょうか。笑+7
-1
-
163. 匿名 2019/05/14(火) 01:45:38
>>154
あるよね
こっちの感情だけぶつけたらストーカーになっちゃうし…
お互いが同じように思えるってすごいことだわ+9
-0
-
164. 匿名 2019/05/14(火) 01:55:16
友達でも恋人でもその人がいい人だとその先のいい人と自然と繋がって仲良くなる。
そういう時縁なんだなぁって思う。+9
-0
-
165. 匿名 2019/05/14(火) 02:07:30
>>162
縁はあったけど繋げられなかったんだね+8
-0
-
166. 匿名 2019/05/14(火) 02:45:01
映画グランドマスターでトニーレオンが 二人の間に縁があっただけと言うシーンがある。感情じゃなく巡り合わせの結果の状態を縁と呼ぶのかな?と思った。+3
-0
-
167. 匿名 2019/05/14(火) 04:10:44
人生で失敗した時や努力しても報われない、時、その時にいかに立ち回るかで、どんな縁を引っ張ってくるか決まる。ひいては人生が変わる。
腐らず明るく前向きに進めば良い縁を引っ張るし、腐ってネガティブになればそれ相応の縁を引っ張ってくる。
これは間違いない。+20
-1
-
168. 匿名 2019/05/14(火) 04:13:46
単にしつこい人が縁あるってことになるじゃん。+2
-0
-
169. 匿名 2019/05/14(火) 04:49:34
>>150
そうでもないよ
自然に人を踏み台にしたり騙す人もいる
要領より物事の善悪や本質を見極められないと足元をすくわれ全てを失いかねない
実力が伴わず要領だけでも行き詰まるし
縁プラス実力、努力が大切だと思うよ+7
-0
-
170. 匿名 2019/05/14(火) 05:33:37
人じゃなく土地の話なんだけど、産まれ育った場所の町と同じ地名が行く先々にある
今は新幹線の距離なんだけど結構あるから調べてみたら実際に関係ある様で、不思議な感じしてる
今、パート探してる所なんだけど昨日見付けて気になった求人も出店場所と本社の場所、本社は新幹線の距離なのに同じ地名
何故か、この求人にかなり惹かれてる
なんだろうね+9
-0
-
171. 匿名 2019/05/14(火) 05:47:27
ご縁があっても、出会いが遅すぎて諦める場合もある。大好きなのに好きじゃないふりをするのは切ないね+20
-0
-
172. 匿名 2019/05/14(火) 08:11:54
障害に気づくきっかけをくれた、片思いの男性
まさに今、叶わないから縁を切ろうとしてますが
切っても切らなくても自分が苦しい。
京都の縁切り神社にも(一緒に)行きましたが
ズルズルと今日まできてしまいました。
無理矢理切る +
フェードアウト −
+0
-11
-
173. 匿名 2019/05/14(火) 08:23:16
そっちにいきたくないし、やりたくないけど、普通にしてたり、努力しなければ、レールが勝手に敷かれて望もうが望むまいが、そうなるのが縁。
人から見たら羨ましく見える縁も、本人には嫌でたまらない縁もある。
本人はキャリア志向で起業したいのに、親から結婚うるさく言われ見合い話持ってきたり、彼氏から仕事辞めて専業主婦なって転勤ついてきて欲しいとかも、望んでないけど引き込まれやすい縁。
赤ちゃん欲しくてたまらないのに、何年経っても出来ない、、縁がない。
赤ちゃん望んでないけど、あっさり出来る、縁がある。
私の場合、つくづく恋愛や結婚にはいい縁がないけど、努力しなくても、普通にしてたら、海外や美術関連の仕事には縁に恵まれやすい。
恋愛は婚活してもうまくいかなくて、結婚しても離婚。赤ちゃんも妊活しても出来なかった。
努力するや努力してない関係なく、普通にやってて勝手にそうなるのが強い縁。+20
-1
-
174. 匿名 2019/05/14(火) 08:37:37
>>152
今は色んな出逢いの形があるからね
マッチングアプリなるものが現在はあるけど、それも出会い系と取る人もいるし、趣味を通してにしても趣味を隠しておきたい人だと言いたくないかもしれないね
気心知れてる友達なら自然と話してくれる場合が多いと思うけど、そうじゃないなら触れない方が良い部分かも+0
-0
-
175. 匿名 2019/05/14(火) 09:14:14
良いも悪いも縁。
悪い事だけではないのも縁
じゃないかな、と思いたいです。+2
-1
-
176. 匿名 2019/05/14(火) 09:42:01
出会ったことで、良くも悪くも大きく心を揺さぶられたり影響を受ける人や物事は、何かしらの因縁、というか縁があるのだろうと思う。
+6
-0
-
177. 匿名 2019/05/14(火) 10:24:11
偶然、タイミング、運、
全部含めて縁です‼️+5
-1
-
178. 匿名 2019/05/14(火) 10:31:53
今年になって強烈なご縁に恵まれて
人生がガラリと変わっていってる気がします。
40代からでも良いことあるんだなと感謝しています。+26
-0
-
179. 匿名 2019/05/14(火) 11:02:40
病気になって手術する時、その先生と縁を感じた。
最初に行った病院は手術設備のない病院。
本来その病院は違う病院を紹介してくれるんだけど、隣の県だった事もあって、もし行きたい病院があるなら行ってみたら?って言われて、自分の地元の行きたい病院に行ってみた。
その病院、先生がキツくてもう無理と思ったんだけど、「3日後に検査出来ますけど来れます?」って言われて怖いからつい「はい」と答えてしまった。
母は昔から小さい病院で手術なんて絶対ダメって言ってたんだけど、その頃家族の事でゴタゴタがあり、もうそこの病院にしたらとどこか投げやり。
私も検査で2度目にその病院行ったら、「あれ?意外と良い先生じゃん」と思って結局手術することに。
最初に行った時はこの先生無理、転院と思ってたんだけど、なんだか行くように事が運んで行ったって感じでした。
+2
-0
-
180. 匿名 2019/05/14(火) 11:17:06
>>178
そう言う良いお話聞かせてもらえるのもご縁だと思った。+11
-0
-
181. 匿名 2019/05/14(火) 12:03:09
>>106
仕事の採用関係に関しては一概に言えない
どうやらボスが周りの意見も聞かず、私を面接したその日に鶴の一声で採用決定だったらしいんだけど
どれだけ努力しても二番手以降から辛く当たられて1年でギブアップした理不尽な思い出があるから
こんな悪縁は要らないよ
+1
-1
-
182. 匿名 2019/05/14(火) 13:04:27
”縁”だけでこの度家を購入するとこになりました。
子供が年長に上がった4月。子供にもそろそろ自分の部屋をあげたくて、夫婦内だけで家をどうしようかと話していました。
するとある日、ふと近くに住む義両親が「住宅が売りに出されていると知り合いから聞いたんだけど、見に行ってみるだけ見に行ってみない?」と誘われ、軽い気持ちで見に行ってみると、土地・住宅ともに思ってた以上の好条件。その日たまたま売り主さんもその家に来ていて話してみると、なんと同級生の親ではないか!!不動産に出してあったので、他にも買いたい人はいたらしいけど、子供同士(私たち)が同級生という事で私たちを優先してくれ、金額も少しまけてもらいましたww
ちなみに義両親に中古住宅の件を教えてくれた方も同級生の親です。もっと言うと、売り主さんがその土地を買われる時、まさに義両親もマイホーム探しの真っ最中でその土地を狙っていましたww
本当に”縁”だけで終の棲家に巡り合いました!!
”縁”って本当にあるんだなと実感せざるを得ません。+7
-3
-
183. 匿名 2019/05/14(火) 13:11:06
>>170
わかります!!
妹が住む場所(県をまたいでます)は、同じ町名もしくは徒歩圏内にその町名があり、母と「縁があるんだね~」とか話してました。ちなみに姉である私は、その町名またはその近くに住んだことなどありません。
妹自身も家探しの時にちょっとは気にしてたかもしれませんが、探してる物件の中では学校や職場からも都合が一番良かったそうです。
きっと前世でなんかあったのかもしれませんねww+1
-0
-
184. 匿名 2019/05/14(火) 13:22:42
>>160
私もそうですよ!!!
そんな感じで巡り合った今の旦那が結果的に一番良かったと思います。
中高の貴重な青春時代のほぼ全てを注ぎ込んだ同級生(1年半で別れる)は…風のうわさで今不妊治療で苦労していると聞き、私から好きになって猛アタックした年上の男性は…数年前に家業がつぶれて自己破産したと新聞で読んだときはぞっとしました。
でも両者とも、別れた時は立ち直れなくなるくらいショックで、しばらくは引きずっていました。+2
-2
-
185. 匿名 2019/05/14(火) 13:53:25
出会うべくして出会う人
離れるべくして離れた人
何をやっても結ばれないし何もしなくても結ばれることもある。
努力しないでも自然に運ぶ出来事を縁だと思っています。+29
-1
-
186. 匿名 2019/05/14(火) 14:47:37
独身で友人もいないなら、今世で家族以外に因縁がないということか。なるほどー+2
-0
-
187. 匿名 2019/05/14(火) 15:48:44
縁というか、物事が順調に進む時は向いているって事なんだなとは思う。何かと障害がある時はこれを機に考えを改めなさいって言われてるんだと思うようにしてる。神様か亡くなったばあちゃんかわかんないけど、私の場合ばあちゃんからのお告げってことににしてる。笑
ばあちゃんのお告げ通り、大好きだったけど異常なくらい波瀾万丈だった恋愛を捨てて穏やかな人と勢いで駆け込むように結婚したけど、今幸せだよ。
縁とは話は少しずれるけど、そういうこともあるとおもう。+7
-0
-
188. 匿名 2019/05/14(火) 16:26:51
何度離れても
何度も会う人+6
-1
-
189. 匿名 2019/05/14(火) 16:57:48
>>105
夢子ちゃんに現実を語っただけでしょ。+0
-0
-
190. 匿名 2019/05/14(火) 17:06:12
出会うのは縁があったってことだと思う。
そこから恋愛して付き合ったり結婚したり、仲のいい友達になるとかは自分自身の選択による。
だから人生面白いんだよ。+3
-2
-
191. 匿名 2019/05/14(火) 17:08:24
電車で隣に座るのも縁って、有名な霊のう者が言ってた+3
-1
-
192. 匿名 2019/05/14(火) 17:29:40
私仕事運がなくて若い頃職を転々としてたんだけど、
会社やめて次見つけるつなぎでバイトしてた所で知り合った人に誘われて行った所で今の旦那と出会い結婚した。
その時の知り合いはその時だけの知り合いで全然その後付き合いないし、そのバイト自体半年くらいしかやってないから、今でも不思議な縁だったんだなと思う。
そこでバイトしてなかったら旦那とは出会ってなかったから。+3
-1
-
193. 匿名 2019/05/14(火) 17:31:39
>>188
知り合いのママでそういう人いる!
仲良くもなく挨拶程度で、家もそんなに近くないのに
よく会う。
1日3回会ったこともあるし、
今でもたまに会う確率高い。
お互い笑ってしまう。+0
-0
-
194. 匿名 2019/05/14(火) 17:52:42
>>100
不幸続きな人は、どこまでいっても不幸+4
-0
-
195. 匿名 2019/05/14(火) 17:57:42
縁は本当にあると思う。
今まで生きてきた中で2回ぐらい強い縁を感じた事がある。
偶然が重なりすぎてただの偶然だとは思えない事ばっかりで。+4
-0
-
196. 匿名 2019/05/14(火) 18:04:30
>>182
同じ町の中なら、よくある話のような。
同じ年代どうし人生のプランも似てくる。
まぁ、二駅くらい離れた家だったら少しは縁があるのかもね。+1
-0
-
197. 匿名 2019/05/14(火) 18:14:12
>>105
呪うわけではなくて、素直な感想だと思うけど。
真面目で誠実に生きるからいいことが待ってるなんて限らないのに。そんな甘い考えのあなたのほうが気を付けた方がいいと思う。幸せは自分で掴むもの。+4
-0
-
198. 匿名 2019/05/14(火) 18:44:28
あー、この人に当たらないといいな、
あの席にだけは案内されたくないな、
この人とは別々なチームになりたいな、
そう思うと必ず当たるし一緒になる。
なんなんだろうなぁ。+5
-0
-
199. 匿名 2019/05/14(火) 18:58:22
>>190
自分だけの力じゃどうにもならない事たくさんあるよ。+5
-0
-
200. 匿名 2019/05/14(火) 21:16:36
>>188
地元に住んでるのに同級生を見かけたことないのに、仲良かった同級生に限って偶然見かけたり声かけたりする
そしてある元彼と憧れだった先輩は何度も偶然見かけた
今はもうパタリと見かけなくなった
またいつ見かけるのかなと少し楽しみにしてるのに
これは結構不思議な偶然なんだよね
+0
-0
-
201. 匿名 2019/05/15(水) 08:18:46
>>199
そうですよね
いくら選択したくても、選べない事もありますよね
この人と結婚したいとかこの会社入りたいと思っても相手がダメって言うなら選べないし。
自分次第ではどうにもならない事もある
+4
-0
-
202. 匿名 2019/05/15(水) 16:24:26
>>198
私もこちらの方!
最初から嫌な人はもとより
最初は可もなく不可もなくでも何かがあって嫌だ!と思い始めた人とも遭遇率が高い
しかも、嫌だ!と思い始める前までは1ミクロンのカスリもなかったのにだよ
邪気避け系のパワーストーンにすがりたくなるw
+1
-0
-
203. 匿名 2019/05/18(土) 04:27:55
男女問わず人気のある漫画作品の場合、自分の出演番組や雑誌、テレビなどで
原作者や声優本人に◆○の作品の大ファンです、アニメ、ドラマ化があるなら参加したいです。と
直接言ったりしている顔出しの俳優、女優、芸人は
その大ファンの作品になぜか参加できない。
代わりに、ラジオや対談系は縁があって、原作者や声優に
その作品大好きアピールをしている。
同じ原作者の別作品の参加はできても、
本人が参加したい大ファンの作品には、チョイ役でも縁がない。
顔出しで、演じる役が主役が多い俳優、女優に縁がない傾向。
◆◆がドラマや映画化したら、ぜひ主役の◆△を演じたいとまで発言してたりする。
顔出しの俳優、女優が大ファンの作品に縁がある人は、作品大好きアピールが少ない。
本人が作品の大ファンでも、それまでメディアで公言していなかった人がなぜか採用される。
インタビューでは、作品の大ファンと言っても、公式側にアピールはしない。
あとは、この作品に出来たら参加したい、通行人レベルでもかまわないからと控え目アピールの人にも
縁がきて、本人が思ってたよりもいい役をゲットできてたりする。
地道にコツコツ他作品で頑張ってきた人もやりたい作品への縁がくる。
やりたい作品に参加できた縁がある人ほぼ全員が、あまり言ってなかったけれど、この作品の大ファンで、
いつか参加させてもらえたらいいなと思ってて、今回参加できて本当に光栄です。と言ってる。
その場合、表情やコメントにビジネスライクの匂いがしない。
何がなんでも参加したい、目立つ役柄でないと嫌などを口にしなくても
公式側がそういう風に感じてしまったら、
キャスティング担当が、この人を採用すると面倒くさそうだから、やめておこうになるのかも知れない。
または、オファーがきても、スケジュールがあわなくて無理になる。
今では、主役を演じる事が多いある俳優さんがテレビで、本人が大ファンの某アニメの主役の声優と対談はできたけど、
今年公開されたその某アニメ映画には、その人は、チョイ役でも参加できていなかった。
代わりにその某アニメ映画を初日に観に行った事をツイートしてました。
+0
-0
-
204. 匿名 2019/05/20(月) 01:13:07
余り考えたこともないしそんなんあるのかなとも思う
たまたまって思いますね。そこからどう自分が動くかでまた変わってくるし、、
悪縁も縁だけどなるようにしかならないしこれで良かったんだってことだと思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する