-
1. 匿名 2019/05/13(月) 16:09:05
会社の同じ部署の人たちにゴールデンウィークのお土産のお菓子をを配っていたら1つ余りました。
自分の分にして家で食べよう!ラッキー!と心の中で喜んでいたら、子持ちの先輩に「余ったならもらってあげるよ、子どもにあげるから」と言われてびっくりしました。
普通の人なら上から目線ではなく、「欲しいからください」って言いますよね?
この先輩は、他の人の物に対しても「そのパン、カロリーヤバくない?半分食べてあげるよ」とか、「明日から3日間年休でしょ?あなたの膝掛け使ってあげるよ」と、常に上から目線で人の物を食べたがったり、使いたがります。
あなたの回りにも同じような人はいませんか?もしいたら、どんな風に対処していますか?
+331
-3
-
2. 匿名 2019/05/13(月) 16:09:53
+357
-2
-
3. 匿名 2019/05/13(月) 16:10:07
+19
-50
-
4. 匿名 2019/05/13(月) 16:10:38
そんなにびっくりすることでもない。+5
-62
-
5. 匿名 2019/05/13(月) 16:10:52
ルヴァンでもどうぞ…+110
-11
-
6. 匿名 2019/05/13(月) 16:11:00
いえ、結構です。と素直に断る
モヤモヤして自分が不快になるくらいならはっきり言う+411
-1
-
7. 匿名 2019/05/13(月) 16:11:48
いるけど、トピ主の先輩ほど図々しい人は稀だと思うよ+353
-1
-
8. 匿名 2019/05/13(月) 16:12:11
分かります!
なぜ素直に「ほしいです」って言ってくれないのか?
「食べてあげようか」なんて言われたら意地でもやるものかって
思うわ。+305
-1
-
9. 匿名 2019/05/13(月) 16:12:24
あ、自分で食べるんです大丈夫ですよ。お気遣いありがとうございま〜〜す!って言って目の前で食べる+373
-1
-
10. 匿名 2019/05/13(月) 16:12:26
いるいる
年上の女性がそれだわ
近場の温泉へ行って、ちょっとしたお土産を渡した時「○○ごときで(失笑)」って言われた時は、
千鳥が頭に浮かんだし、マジでこんなこと現実で言う人いるんだぁ~っと逆に感心しちゃった+213
-0
-
11. 匿名 2019/05/13(月) 16:12:26
どの方向からも頭おかしいね
+128
-1
-
12. 匿名 2019/05/13(月) 16:13:11
>>5
何これ
楽しそう+25
-0
-
13. 匿名 2019/05/13(月) 16:13:36
>>1
そういうときはバカなフリして
あ、いいです大丈夫です!(^^)
私も食べたかったんで、持って帰ります(^^)
お気遣いありがとうございます(^^)
って満面の笑みで天然装って言うんだよ+372
-0
-
14. 匿名 2019/05/13(月) 16:14:11
>>5
やだ!私呼ばれなかった!次はいつ開催かしら+97
-4
-
15. 匿名 2019/05/13(月) 16:14:31
>>1
読んでて、その先輩にイライラした!!
「〇〇してあげる」って言い方が上から目線ってこと、本人気づいてないんだろうね!+273
-0
-
16. 匿名 2019/05/13(月) 16:14:39
手伝ってあげるよは 拒否らない+10
-2
-
17. 匿名 2019/05/13(月) 16:14:47
妹が同じような事やらかしてたので注意したら
自分ではなんか面白い事言ってるつもりだったらしいよ
ウケると思ってたのかな+163
-1
-
18. 匿名 2019/05/13(月) 16:14:49
元カレがこれだった。
「要らないものがあるから捨てようと思って、、」
なんてうっかり言おうものなら
「せっかくなら貰うよ。」
「貰ってあげるから持って来な」
ちょうだいとは言わず、貰ってやるというスタンス。
なんかもうがめつくてスーッと冷めてしまった。
+237
-1
-
19. 匿名 2019/05/13(月) 16:14:50
他の3人の友達はジュースのみ買って、私はジュースとポテトLサイズ頼んだら、「ポテト多くない?食べきれる?シェアしてあげるよ」と半分くらい食べられた。
シェアじゃないから!+275
-3
-
20. 匿名 2019/05/13(月) 16:15:12
それは違いますよ
物は貰ってもらうが正解です
人はよくいらないからあげると言いますが
いらないものはゴミです
それをあげて喜ぶのは間違いです
本当に人に物をあげる行為は
自分が大切にしてるものをあげることです
貴方がしてる行為は損得の駆け引きです
自分が一番大切なものをあげるのが
人に物をあげると言う行為であり心です+5
-142
-
21. 匿名 2019/05/13(月) 16:15:21
謎の上から目線
そんな奴にあげたくない+145
-0
-
22. 匿名 2019/05/13(月) 16:15:24
>>8
「やるものか」(笑)+78
-1
-
23. 匿名 2019/05/13(月) 16:15:38
>>3
右上は別に良くない?+9
-0
-
24. 匿名 2019/05/13(月) 16:16:04
「お気遣いありがとうございます。でも大丈夫ですので」
これ言えばいいよ。+182
-2
-
25. 匿名 2019/05/13(月) 16:16:33
>>9
解りやす過ぎて笑った
図々しい人にはそぅですよね+29
-0
-
26. 匿名 2019/05/13(月) 16:16:47
わかる!義母がそう!
思い出しただけでイライラしてきた!+51
-1
-
27. 匿名 2019/05/13(月) 16:17:46
>>18
私の元カレもこれ!!
「もらってあげるよ」が口癖だった。で、メルカリで売って小遣い稼ぎしてた。腹立つー+100
-1
-
28. 匿名 2019/05/13(月) 16:17:48
そんなやつにあげるなら、捨てる方がまだマシと思ってしまう+112
-0
-
29. 匿名 2019/05/13(月) 16:18:00
転職した時にまだ全然親しくない人から、車替えるとき言ってよ!お安くしてね!
と言われた
その後ナビは?何万キロ乗ったの?など立て続けに言われ売る気が無いと言ったらがっかりされた
+123
-2
-
30. 匿名 2019/05/13(月) 16:18:41
いるいる!
そういう人って人を落として自分を上げようとするから、仲良くなると厄介だよ
私は華麗にスルーしてるよ+125
-1
-
31. 匿名 2019/05/13(月) 16:18:46
>>1
あげる
モヤモヤするよね。
たまに、自分の子供にお世話してあげるなんて、訳わからん事言う人もいるよ。
何々してあげるは、恩着せがましい言い方で嫌いです。+80
-0
-
32. 匿名 2019/05/13(月) 16:18:57
なんのトピ画?と思ったけど、吹き出しの中を見たら納得したw+5
-2
-
33. 匿名 2019/05/13(月) 16:19:07
>>20
主さんは貰ってほしくないやん!
+36
-0
-
34. 匿名 2019/05/13(月) 16:19:44
姑がそうだわ…
頼んでもないのに不要なことしといて「やってあげといたわよ!」って。
変に荒立てるのも面倒だから「ありがとうございます」って聞き流してるけど。+38
-1
-
35. 匿名 2019/05/13(月) 16:19:57
うわぁ、ウザいなぁ。
まぁかと言って「ちょうだい!ちょうだい!」もウザいよね。
図々しい人って本当に嫌だ。
+107
-1
-
36. 匿名 2019/05/13(月) 16:20:04
こういう人は、頼むのが悔しいと思ってる+14
-0
-
37. 匿名 2019/05/13(月) 16:21:12
ここ最近>>20みたいに正論口調なくせに内容がめちゃくちゃなコメント多くない?
あまりに的外れすぎて、つい笑っちゃうんだけどw+74
-0
-
38. 匿名 2019/05/13(月) 16:21:14
ありがとう。でも、大丈夫よ。と軽く受け流すけど、 毎日やられるとさすがにいやだ。+12
-0
-
39. 匿名 2019/05/13(月) 16:21:21
ママ友とも思ってない人から「ねえ〜いらないゲームとかないの〜?何でもいいよ」ときてびっくり。
色んな人に声かけてたけど転売したかったのかな。図々しいより卑しいというか、物乞いだよね。+148
-3
-
40. 匿名 2019/05/13(月) 16:22:28
主さんは、結局その人にあげちゃったの?+17
-0
-
41. 匿名 2019/05/13(月) 16:23:07
「もらってあげるよ」ってなんですか、下品ですね。と言ってやりたいね。プライド高いんだろうか…。先輩だとしても失礼な人。+74
-1
-
42. 匿名 2019/05/13(月) 16:24:15
マイラー?っていうの?
なんとか修行とかやってる人から「帰省の時とか飛行機で移動しないの?教えてあげるから言ってよ!」って言われた。
福岡→岡山(実家)の直通便ないけど、どうするんですか?って聞いたら「一度羽田に飛んでから岡山に行けばマイルたまるよ!」って。そんなめんどくさいの嫌だわ!w+61
-2
-
43. 匿名 2019/05/13(月) 16:24:17
エリカが例えてあげる+18
-9
-
44. 匿名 2019/05/13(月) 16:26:47
私はけっこう言われるかな
野菜を作っているの周りは知っていて、規格外捨てるんでしょ?って
声かけてくれれば取りに行くからと勢い良く言われて、あげないとケチのようになる
あまり捨てないし、自分の所で消費して余れば親しい人に渡す場合もあるけど
付き合いの浅い人に何か欲しいってどんな神経してるんだろうな+153
-0
-
45. 匿名 2019/05/13(月) 16:26:54
>>42
あの人たちってマイル貯めて何してるの?それだけ知りたいww+31
-1
-
46. 匿名 2019/05/13(月) 16:27:07
叔母がそうで昔からもやもやしてた。最近は言い返す。+7
-0
-
47. 匿名 2019/05/13(月) 16:27:10
>>20
何か、良い事言ってる風ですけど
ズレてない?
その先輩をおかしいと感じないの?+21
-1
-
48. 匿名 2019/05/13(月) 16:28:34
>>10
私なら職場の人達にこんなこと言われた〜って告げ口しまくって
今度からその人だけお土産外しするわ
なんか言われたら
「すみません〜、◯◯ごときのお土産なんで
××さんのお口には合わないと思って〜」って言ってやる+105
-1
-
49. 匿名 2019/05/13(月) 16:28:55
図々しいよね。
加害者が被害者さんがあんなこと言うから言ったのに。私悪くないもんと言ったことは忘れられない。+12
-1
-
50. 匿名 2019/05/13(月) 16:29:21
塾の紹介料としての商品券が欲しいくせに
「紹介してあげるよ?」と言ってきた人がいたよ
紹介されてもされなくても、うちは商品券もらえたからどうでもよかったのに。
普段から上から目線の人。
+44
-1
-
51. 匿名 2019/05/13(月) 16:29:37
>>20
何が言いたいの?
宗教のひとですか?+14
-1
-
52. 匿名 2019/05/13(月) 16:29:48
私に一番他声かけてちょうだい!くれくれ。
わたしいつもあなたに親切にしてるじゃない!!
無茶振りする人+6
-0
-
53. 匿名 2019/05/13(月) 16:30:16
あー。嫌になって距離置くとあの人悪い人って噂流されるよ。+10
-1
-
54. 匿名 2019/05/13(月) 16:32:06
変な人とは関わらない
貰ってあげる。〜してあげる。
冗談かと思ったら本気だった。
慌てて逃げると「親切にしてやったのに!」「あの人ひどいことする。ほらあの人あの人あの人」と言われてる人知ってる。気の毒。角田美代子みたいな人がいるんだよ、
+46
-1
-
55. 匿名 2019/05/13(月) 16:32:07
口グセになってて自分で気づいてないんだろうね
その言い方上から目線で感じ悪いよって注意してくれる人が今まで周りにいなかったんだね+42
-0
-
56. 匿名 2019/05/13(月) 16:32:29
だいたいそういう人って自分がみんなから好かれてると思ってるよねw自称姉御キャラとかw+75
-0
-
57. 匿名 2019/05/13(月) 16:33:27
そんな人から離れて逃げろ
関わるとお先真っ暗くらい追いかけ回されるよ。
加害者は図々しいので痛い目見ないように周り操ります+10
-0
-
58. 匿名 2019/05/13(月) 16:33:32
>>20
何を言ってんの?
主はね、あげたくないの。余ったお菓子も自分で食べたかったの。
なのに、貰ってあげるよ~♡なんてがめつい女に取られたのよ。+41
-1
-
59. 匿名 2019/05/13(月) 16:34:44
食い尽くし系トピでも多かったねこういう奴。
「食べられないんだったらパパが食べてやるよ」とか言ってゆっくり食べてる子供の皿から奪うクソ旦那とか。
ゾッとしたわ。+94
-0
-
60. 匿名 2019/05/13(月) 16:38:18
家にまで上がり込んでくる+2
-0
-
61. 匿名 2019/05/13(月) 16:38:26
>>44農家あるある
テレビの影響かなーと思ってる
耕して蒔いて育てて、収穫までに時間と手間がかかってるんだよね
○さん家って食費かからないでしょー?なんて言う人いるからね+23
-0
-
62. 匿名 2019/05/13(月) 16:38:42
>>59
食べられない・食べたくないからぱぱにあげる!って言われたわけでもないのに??
そもそも残しちゃだめを覚えさせるために、がんばれー。あと少しだーって応援したりしてほしいと思う。
子供の分のご飯まで奪っちゃうとかありえないね+22
-0
-
63. 匿名 2019/05/13(月) 16:39:46
めちゃくちゃ気持ち悪いなその先輩。
一口ちょうだいでもイラっとくるのに。そんなん絶対あげない。笑顔でお気遣い結構です〜って言うわ。+33
-1
-
64. 匿名 2019/05/13(月) 16:40:20
私も欲しいんで、貰ってもらわなくても大丈夫ですよ!と言い返してやれ!+9
-1
-
65. 匿名 2019/05/13(月) 16:41:10
友達関係破綻させてることに加害者本人は気づいていない。
加害者は気づいたところで罪を人になすりつけて平然と生きてると思う。一応被害者に罪を全てなすりつけていく。
そして被害者相手にあんな恥ずかしいことしたんだから、自殺しろってさ。SNSでもコメントする。すごい恐ろしい人がいるもんだよ。騙されないようにね。+1
-0
-
66. 匿名 2019/05/13(月) 16:41:38
それごく普通じゃない?そんなことで目くじら立てる主よ…+1
-40
-
67. 匿名 2019/05/13(月) 16:41:56
>>56
ダメよ。加害者は嫌われる概念なく世話を焼きまくっているのだから+4
-1
-
68. 匿名 2019/05/13(月) 16:43:16
食べ物ねだるとか、ものくれくれ。
ドン引きする。しかも親しくないうちにやるから何この人になるんだよね!+21
-0
-
69. 匿名 2019/05/13(月) 16:43:34
>>42
それってめちゃくちゃ時間かからない?
福岡から岡山って新幹線だと2時間くらいだよね?+13
-0
-
70. 匿名 2019/05/13(月) 16:43:43
裏の家のおばさん。勝手にうちの庭に立ち入り、庭木を切って、自分の家に庭師を呼んだからついでに切ってあげたわよ、といわれた。
キモ、なにこいつ、と思った。
子供が生まれた時に記念で植えた木なのに。
旦那がブチギレて文句言ったら口きかなくなってせいせいした。+68
-1
-
71. 匿名 2019/05/13(月) 16:44:00
食べちゃろうか?と言う知り合い。
方言?なのか本気でそんな風に言ってるのかわからないけど、食べちゃろうかと言われたらイラっとします。
食べたいなーとか、ちょっとちょうだいの方がマシ
+6
-6
-
72. 匿名 2019/05/13(月) 16:44:21
>>67
横だけどごめん。>>56のなにが「ダメよ」になるの?w+1
-5
-
73. 匿名 2019/05/13(月) 16:44:37
主は結局 その先輩にお菓子あげたのか気になる〜+6
-0
-
74. 匿名 2019/05/13(月) 16:44:49
>>66
釣り?+3
-0
-
75. 匿名 2019/05/13(月) 16:45:10
私の母も体調悪い時に電話してきて、話すのしんどいからって電話切ろうとしたら心配してあげてるのに!ってキレられる。
+10
-3
-
76. 匿名 2019/05/13(月) 16:45:29
こういうことしてくる人、根掘り葉掘りしてくる。
何持ってるか?誰と仲良しなのか?交流関係把握、行動把握、全て握ってから脅すようにさらっていく。何も残りませんよ。家土地まで奪って被害者ヅラしてる+5
-0
-
77. 匿名 2019/05/13(月) 16:46:00
距離梨や!+1
-1
-
78. 匿名 2019/05/13(月) 16:46:38
天然ぶって先輩に同じように言いまくるかも。
仕事分けてあげましょうか?唐揚げ一個食べてあげましょうか?そのペン使ってあげましょうか?って。
その先輩がイライラし始めたらおかしいよね。
良かれと思ってやったんです〜先輩がいつもやってくれたから〜〜って言っとく。笑+29
-2
-
79. 匿名 2019/05/13(月) 16:46:42
いるんだね、そんな人。私は一人も知らない。ママ関係や会社でも図図しい人やセコイ人沢山いるけど、ネットでみるクレクレ乞食とか本当?って疑ってしまうんだよね。因みに横浜の山の上に済んでおり、セレブが集うとかじゃなく、普通の住宅街。+1
-6
-
80. 匿名 2019/05/13(月) 16:46:48
>>1
あり得ないけど笑ってしまった
私なら
・お土産のお菓子
→余ってないです!自分で食べたいからコレにしたので
・パン→カロリー?大丈夫です~
食べて運動しますから♪
・膝掛け→ダメですよ~、汚れてるからちょうど休みのに間持って帰って洗濯してきます!
とか、なんとでも言ってかわすわ+54
-0
-
81. 匿名 2019/05/13(月) 16:47:02
>>66
え?何が普通なの?
あなた日常的に、〇〇もらってあげるー!って人の物奪ってるの?直した方がいいよ+17
-0
-
82. 匿名 2019/05/13(月) 16:47:12
私は開腹手術してクタクタな時に、連日朝から夜まで義両親が居座って困ったよ…
本人たち曰く「寂しいだろうから来てあげたよ。気を使わずに寝ててね?」って。
他人の眼の前で寝られるほど図太くないわ!!+65
-1
-
83. 匿名 2019/05/13(月) 16:51:19
笑顔で、素直に食べたいって言ってくださいよ~♪
って言ってみたら?+3
-3
-
84. 匿名 2019/05/13(月) 16:52:30
してあげようか?ってなんか嫌だよね
「~してあげる」だから上から感あるし
私はこないだ「教えてあげようか?」って言われた。いえ結構ですって断ったけど+4
-3
-
85. 匿名 2019/05/13(月) 16:55:35
人との距離感がおかしい。
人との接し方も変だった
一方的な思い込みだと思う。
遠慮もなくだった。
その後は知らないけど、変な人はいるんだよ。
ことトピ見て思い出した。
くれくれ。ちょうだいちょうだい!
可愛いと思ってやってるのか?
弁当の唐揚げ一つちょうだい!美味しい!残りの唐揚げみていいな、食べたいな」っていやらしい目つき。ちょうだい。美味しかった!本人は褒めてるつもりなんだけど大人だと結構痛い+0
-1
-
86. 匿名 2019/05/13(月) 16:56:04
>>70
え…それ、器物損壊とか不法侵入とか 犯罪レベルだね。頭おかしいね+23
-1
-
87. 匿名 2019/05/13(月) 16:56:08
>>1
うざいわー。
貰ってあげるって何?何様なん?
+4
-3
-
88. 匿名 2019/05/13(月) 16:56:22
>>84
こういう人に断ると「なにさ、人の親切を仇で〜」とか言い出すし周りに話して歩く+3
-1
-
89. 匿名 2019/05/13(月) 16:57:00
その人、貧乏なの?
上からというか、賎しすぎるね
クレクレプライド高すぎバージョンなのかな?+8
-0
-
90. 匿名 2019/05/13(月) 16:57:07
え、主の上司みたいなこと私もやってるけど…
好意でやってることなのに、なにがいけないのかようわからん。+0
-21
-
91. 匿名 2019/05/13(月) 16:57:35
先輩が私の好きなミュージシャンに興味が出たらしくライブDVD観たいと言ってたと他の人から聞いたから先輩に「DVD持ってきましょうか?」って言ったら「うん、いいよ観ても」って返事された。
「観てほしい」とは思ってないからとりあえずその件は放置することにした。+86
-1
-
92. 匿名 2019/05/13(月) 16:58:46
いきなりランチの席に割り込んできて「食べてあげる」だよ。少しでも親しくなるとやる人はいる。
普通の人は、遠慮して会釈してとかなのに。ズカズカこんにちは!初めて見る顔の人もいるのに。なにあれ?+7
-1
-
93. 匿名 2019/05/13(月) 16:59:20
>>66
えーっ!普通なの?!
もしかしてあなたが主さんの…?+28
-0
-
94. 匿名 2019/05/13(月) 17:05:34
うち、姉がそうだわ。
私のうちに遊びに来たときに酒用の冷蔵庫があるんだけどそれ勝手に空けてこんなに冷やしてても飲めないでしょ飲んであげるね!ってビール飲まれたよ。
飲むから冷やしてるんでしょーが!!!
30代で初カレができた時も年上の人だったんだけどおそらく上から目線発揮して1年もたたずにフラれてたよ。
この私に手を出したんだから、別れるって言うなら会社を辞めるか別部署に異動願い出すかしなさいよ!!って詰め寄ったみたい。
相手の男性も別れたい理由をはっきり言わない人だったからそこは誠実ではないなと思ったけど、姉には内心(そういう所だと思うよ…)って思った。
元カレさんにはあの姉に恋を教えてくれてありがとうと言う感謝もある。+27
-1
-
95. 匿名 2019/05/13(月) 17:07:57
>>91
やっばいですねその人
何で「ありがとうございます」や「お願いします」が言えないんだろう
不思議だわぁ+34
-0
-
96. 匿名 2019/05/13(月) 17:08:17
こういう人って、親切でやってあげてるって本気で思ってるのかなぁ。
+9
-0
-
97. 匿名 2019/05/13(月) 17:09:15
>>13
でもこういう人って
あの子、自分で持ってきたお土産自分で持って帰った、信じられないとか
せこいだとか陰口言いそう
関わりたくない人だなぁ+16
-0
-
98. 匿名 2019/05/13(月) 17:09:42
主さんみたいな被害は珍しいと思ったら、
似たような被害者続出でびっくり!
たくさんいるんですね、そんな人´д` ;
自分も無意識に言ってないか怖くなってきました+12
-0
-
99. 匿名 2019/05/13(月) 17:11:07
主さんがなんて反応したのか気になるー!
本当にそんな人いるのかってくらいやばいね笑+6
-0
-
100. 匿名 2019/05/13(月) 17:12:29
それを見ていた第三者が何か言ってくれてたらすかっとする
もらってあげるって厚かましくない?とか
即座に意見言える人憧れるわ+6
-0
-
101. 匿名 2019/05/13(月) 17:21:35
○○へ行ってみたいと言うから、後日○○行く?と聞くと必ず行ってあげてもいいよ。と言う母。運転も面倒だしこっちは行きたくないのに毎回行ってあげても……としか言わない。何故こういう言い方しかできないんだろうと思う。+54
-0
-
102. 匿名 2019/05/13(月) 17:26:29
少食ぶってる同僚がいつも小さいお弁当持ってきて食べたりなーいって言ってるけど、○○さんそのパン残すの?食べてあげようか?とか毎日言ってる。ウザい!+45
-1
-
103. 匿名 2019/05/13(月) 17:29:58
でも主が断ったとして、たとえその人がいくら「主はケチ!」って吹聴して回っても、他の人にも日常的にやってるとしたらみんな事情は察するでしょ。
その人は何が悪いかもきっとわかってないからね。
懲りずにまたやるだろうけど。+21
-0
-
104. 匿名 2019/05/13(月) 17:32:33
ちょっとズレるんだけど…
電話来た→その人不在→折り返しお電話差し上げましょうか?
って言う言い方嫌い…。
間違ってはいないと思うんだけど、なんかダメ。+12
-6
-
105. 匿名 2019/05/13(月) 17:34:59
おいおい。マイナス押してるのって!くれくれする人だと思うぞ!+9
-2
-
106. 匿名 2019/05/13(月) 17:36:24
>>24
返しは「遠慮はダメよ」とか言うんだよ+5
-0
-
107. 匿名 2019/05/13(月) 17:37:23
同僚がいきなり「明日、代わりに出られる?」って言われた。
用事あったけど急ぎではなかったから承諾した。
同僚が「私は○日が休みだったからその日と交換してあげるね!」って言われた。
交換してあげる?
なんで上から目線なの?+89
-0
-
108. 匿名 2019/05/13(月) 17:39:28
>>81
略奪。その通りだと思う+7
-0
-
109. 匿名 2019/05/13(月) 17:42:15
>>101
これ、うちの母も言う。
行ってあげる?あげる?お母さんが行きたいって言ったんでしょ?
って言ったら、別にそこまで行きたいわけではなく何となく口にしたら私が本気にしたとか言われてからは話し半分で聞いてる。+39
-0
-
110. 匿名 2019/05/13(月) 17:49:38
>>1
主の方から「余ったので誰か欲しい人いたらどうぞ」て言うなら分かるけど、自分から欲しいとは普通言えないよね。
なんか配ってるところも観察してるの?と思ったらちょっと引くし、「貰ってあげる」って何様?ww
それで子持ちとか…子供も厚かましそう。+12
-3
-
111. 匿名 2019/05/13(月) 17:55:56
お土産は、自分で食べます!だとケチ呼ばわりされそうだから「前にお土産もらってたのを忘れてた人がいたので、余ってくれて良かったです~」って言っとくかな。+4
-0
-
112. 匿名 2019/05/13(月) 17:58:05
>>104
同じ人いて安心しました
転勤先の人達、大半がこんなです
きちっと言えない?と毎回もやもやします+5
-1
-
113. 匿名 2019/05/13(月) 18:10:26
私のチキン竜田弁当、食べられてた
弁当配るときに誰も手を上げないから私が食べてあげた。とか言ってた。
私はその頃会議に出てた。いないときの弁当くらい残しとけよ。私が頼んだやつなのに。実費なのに。
+61
-0
-
114. 匿名 2019/05/13(月) 18:13:27
義母が〜してあげる多用する人です。
〜してあげた。と恩着せがましい言い方もします。
結果、言いたくもない「ありがとうございます」を言う羽目になるのでモヤモヤする。+26
-0
-
115. 匿名 2019/05/13(月) 18:17:03
私はなぜかお土産配り係になってて、いつも余るし、余ったのをどうするか悩むし、配り係やめたい。
トピずれですみません。+4
-1
-
116. 匿名 2019/05/13(月) 18:36:30
>>18
私の元彼も!
ちょっと壊れた部分あるいらないキャリーバッグを処分しようとしたら、「ものを見てから俺が使いたいかも」とか勝手に言ってきた!
人にあげられるような感じじゃないって言っても、とにかく「ものを見てから」。
結局捨てたけど、何回か言われた。
なんなら付き合う前に連絡だけ取り合ってたときも、私が全然テレビ見なくてただ置いてるだけって話をしたら「もらってあげようか?笑」とか言われたな。
まぁ、人を上手く使って人望はわりと厚い、世渡り上手な人だったよ。+5
-0
-
117. 匿名 2019/05/13(月) 18:38:24
図々しい通り過ぎてクレクレだね
その先輩は、一生直らない。
+8
-0
-
118. 匿名 2019/05/13(月) 18:42:35
車のオーディオをカーナビに買い替えたとき、古いオーディオを後部座席に置いておいたらいいなと思ってた男性に「処分に困ってるならもらってあげようか?」と言われ、はぁ?と思ったんだけど嫌われたくなくてそのままあげちゃいました。
換金目的としか思えない…やっちまった。
大金にはならないと思うけど自分で売れば良かったと後悔しました(T-T)+21
-1
-
119. 匿名 2019/05/13(月) 18:47:37
余ったもの貰ってあげるよはたまにいるかも。
というか結構いると思う。
カロリー高いから食べてあげるとか、3日間休みだから膝掛け使ってあげるは、さすがに人の物までそんな厚かましい言う人には出会った事ない。
私は他人との貸しも借りも嫌いだからどっちも嫌なんだよね。
大きい声では言えないけど、実はお土産のお菓子もあまり要らないんだけど…。頂くからお返しに
自分も持って行くのですが。会社のお付き合い。
+10
-1
-
120. 匿名 2019/05/13(月) 18:47:38
主さん以外にも違和感感じてる人いますよ。
その人何歳か知りませんが、今まで注意されたことないんですかね+5
-0
-
121. 匿名 2019/05/13(月) 18:56:39
余ったもの要らないものに対しての
敬意でもあるかも知れない。
粗末に扱わないための?
まあ、欲を感じる時もあるけど親切と受け取る
場合もあるよ。+0
-18
-
122. 匿名 2019/05/13(月) 19:03:54
何かセコい話だな。+5
-0
-
123. 匿名 2019/05/13(月) 19:17:32
>>66
普通じゃない!
そう言ってるあなたが、普段使ってる言葉なのかな。+7
-0
-
124. 匿名 2019/05/13(月) 20:18:37
「余った、要らないモノだから
『貰ってあげるよ』も普通」
…え?
余った、要らないって決めるのは所有者だから!
他人が余ったとか要らないって決めつける事がどうかしてるのよ
第三者の他人にはなんの権利もないんですけどね
自分のものをどうするか、他人に決めて頂く必要ありませんわ
+25
-1
-
125. 匿名 2019/05/13(月) 20:33:11
元職場の友達でたまに連絡とり合う仲の人が居るんですけどね。
現在は遠距離同士だから、お互い地域の食べ物の話題になると
「食べてみたいな!」
必ず言う奴です。
要望で二回違う種類を配送したけど、1度もこちらには送って来ない!
見返りを期待する私も浅はかだけど。
だから私はメールの返信も遅くして次第にいつも疎遠にしてる。自分からは連絡は絶対再開しない。
都合のいい女扱いされているから。+6
-1
-
126. 匿名 2019/05/13(月) 20:38:07
篠山紀信の息子がテレビで田舎の方のおたくにお邪魔したとき、その家のお母さんが
「◯◯がありますけど召し上がりますか?」みたく聞いてくれました。そした
「はいはい、食べます!残番処理しますよ!」
って言ったんです!
耳を疑いました!
+61
-1
-
127. 匿名 2019/05/13(月) 20:40:26
やっぱりがるちゃんは性格悪い人
多いな。+2
-17
-
128. 匿名 2019/05/13(月) 20:52:49
食べ物取り上げられるのも嫌だけど
普段使ってる膝掛けを「使ってあげる」とか、気持ち悪くない?
心の中でずっと『あの膝掛け使いたいな』とか思ってるのかな
膝掛け必要なら自分で用意するよ、普通ならね+44
-0
-
129. 匿名 2019/05/13(月) 20:59:33
え?じゃ、してもらわなくともいいよ!
と強気で言うわ。+5
-1
-
130. 匿名 2019/05/13(月) 21:18:34
>>121
ねえほんとにさ、
このトピ最初から読んできての感想が
本気でそれなの??
日本語理解できない?+7
-0
-
131. 匿名 2019/05/13(月) 22:24:51
先輩はアホだから言葉の
使い方知らないんだよ+5
-0
-
132. 匿名 2019/05/13(月) 22:36:59
最初から自分の家の分をちゃんととっとけばいい
あげると言ってあげるのイヤとかおかしい+0
-9
-
133. 匿名 2019/05/13(月) 23:30:42
おかしなの沸いてて()
乞食ってトピにも沸くのね、へー+2
-0
-
134. 匿名 2019/05/13(月) 23:43:53
>>126
その一言だけでかなり印象が悪くなりますね!+5
-0
-
135. 匿名 2019/05/13(月) 23:54:35
いたいた。前の職場の先輩。
そこそこ仲良くしてたんだけど、今は苦手。
引っ越しに伴いクローゼットが狭くなるので、服をリサイクルやオークションで処分しているが時間がなかなか取れなくて・・・と話したら「貰ってあげるよ」と。
23区とか組曲の服が多めで、そこまでの関係ではないと思っていた相手だったので、
サイズも違うし(先輩は私より身長が5センチ以上低い)趣味も違うかも~と断っていたんですが、「時間かけて苦労して売っても大した金額にならないよ」「娘が同じぐらいの身長だから」とか押し切られてしまいました。
お金に困ってると思われたくないという見栄もあって。
もう面倒なので全部持っていきました。
すると、万単位で購入した服だけを抜き取り「ユニクロとか要らんわ」と。
それからは、何かにつけ「貰ってあげる」と言うようになりました。
あさましいというか何というか。
今は付き合いを控えています。
+31
-1
-
136. 匿名 2019/05/14(火) 00:04:10
義母。『子ども見てあげようか?』『私が孫ちゃんのワンピース作ってあげる』『予防接種、一緒に着いて行ってあげようか?』
ウザイウザイウザイウザイウザイウザイ+3
-7
-
137. 匿名 2019/05/14(火) 00:08:04
頭おかしいんじゃないの?その人。
かなり心配になるレベルだよ。+5
-0
-
138. 匿名 2019/05/14(火) 00:30:50
乙武氏「僕やエリアナさんは反日とも言われる。親が子供を叱るのと一緒、だから意見するのに」
エリアナ氏「その通り」+1
-0
-
139. 匿名 2019/05/14(火) 01:53:06
稼いできてあげてる+0
-0
-
140. 匿名 2019/05/14(火) 02:30:32
大丈夫です。と言う。+2
-0
-
141. 匿名 2019/05/14(火) 11:56:48
うちの旦那、自分で出したものを「これもう片付けちゃっていいよ」とか言う。
許可かよ!+4
-0
-
142. 匿名 2019/05/14(火) 14:59:52
話聞くよ?って言う人も嫌いです。
+5
-1
-
143. 匿名 2019/05/14(火) 15:04:18
子供が遊んでいて道塞いで邪魔で通れない時、
「〇〇ちゃ〜ん、後ろの人に道譲ってあげてね」と子供に言うママ多いけど、いつも違和感。
譲ってあげてね?え?お前の子が塞いで邪魔しているのに、譲ってあげるって意識?
+4
-0
-
144. 匿名 2019/06/07(金) 18:18:21
>>6
そういうの大切だよね。
自分がストレス抱えるもん。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する