-
1001. 匿名 2019/05/14(火) 01:41:22
>>999
auのサポートセンターの人は丁寧ですが
何故かメッキリ繋がらないのがイラつく
繋がるまでの待ち時間が長過ぎて、途中で諦めてしまう+14
-0
-
1002. 匿名 2019/05/14(火) 01:43:08
>>968
これってどういう意味ですか?
電話番号とかも変わるんですか?
+0
-7
-
1003. 匿名 2019/05/14(火) 01:44:00
昔の販売方式だと本体発売は国内企業が儲かる仕組みだったのに、
途中から顧客負担にさせる方式にしたら国産の機種がどんどん廃れていった
売国奴議員のせいで使いたくもない中国だの韓国の機種が大手を振って居座ってるのが本当に嫌だ
誰よ当時の売国奴議員は+29
-0
-
1004. 匿名 2019/05/14(火) 01:45:11
>>1001
待っていれば順番に繋がるよ
人が足りてないんだと思う+6
-1
-
1005. 匿名 2019/05/14(火) 01:46:45
>>969
ポケットWiFiに関しては逆じゃないかな
去年ポケットWiFiだったんだけど、今どきまだポケットWiFi?扱いしてくる若者チラホラいたし
一人暮らしでそんなにネットやゲームしまくらない人なら関係ないけどね
gmailは何が恥ずかしいのか意味不明+19
-0
-
1006. 匿名 2019/05/14(火) 01:50:23
>>952
ギガ数が多いプランは高かった
20ギガでも高かっから使い放題でこれなら安くなったのかなぁ
でももうキャリアは辞めてもいいのかも
周りはどんどん格安SIMに変えてる
こんなまともに値引きしなくて、クソつまらない広告代理店の気持ち悪いオナニーCMにお金かけてばかりで
意味のわからない三太郎やって顧客のニーズ無視の会社なんて見切りつけてもいいのかも
ソフトバンクだけは回線も絶対使わないようにして、格安SIMに移るよ
違約金払ってもそっちの方がいい
長期利用者を馬鹿にするのも大概にしろと思う+16
-0
-
1007. 匿名 2019/05/14(火) 01:51:33
>>902
ん?
つい最近機種変更したけどdocomo withのやつにしましたよ+7
-0
-
1008. 匿名 2019/05/14(火) 01:52:40
>>1000
メリットは持ち運び出来るってことだけ
月額も光とほぼ変わらず、スマホによっては重いページ開くのにかなり時間かかる時もあるし、速度制限もあるので+7
-0
-
1009. 匿名 2019/05/14(火) 01:58:22
auユーザーですが今回のプランも自分には意味なかったので格安に乗り換えます。
15年ちょい使ったけど、なんでこんなにau使ってたんだろう。+27
-0
-
1010. 匿名 2019/05/14(火) 02:02:01
>>1004
>人が足りていないんだと思う
そういうのを“繋がらない”と言うんですよ。
高い料金取っておいて受電率下げるのはぼったくり。+8
-0
-
1011. 匿名 2019/05/14(火) 02:07:18
なんで家族3人以上じゃないと安いプランに入れないんだろう。
1人だから、どのプランにも入れねー。+27
-0
-
1012. 匿名 2019/05/14(火) 02:12:40
もー、家族割とかばっか
個人でお得なプランもっと増やしてよ
+35
-0
-
1013. 匿名 2019/05/14(火) 02:14:03
auだからラッキー!って思ったらまた家族割
ふざけんな
もう10年以上使ってるのにお得感ないから変えようかな+25
-1
-
1014. 匿名 2019/05/14(火) 02:15:41
auからくるメルマガ、私にとって意味なかったり関係ないものばっか
だれか紹介したりネット契約しなきゃ安くならないって殿様かよ+7
-0
-
1015. 匿名 2019/05/14(火) 02:17:42
>>1001
サポートセンターの人はめっちゃ丁寧だよね
でも急いでる時とか丁寧すぎて用件だけさっさと対応してくれって思う時ある
ショップは微妙
+8
-2
-
1016. 匿名 2019/05/14(火) 02:20:10
独身なんですけど…( ¯-¯ )+22
-0
-
1017. 匿名 2019/05/14(火) 02:21:06
auのポケットwi-fi使ってたけど住んでるマンションがwi-fi無料で設置してくれるから解約したら1万ちょい取られた
2年以上使えば違約金発生しないって話だったのに
店員に聞いたら更新日か月に解約しないといけないって言われた
契約した日なんて覚えてないわ!+9
-5
-
1018. 匿名 2019/05/14(火) 02:21:20
せっかく新しくプランが出来ても家族割とかauスマートバリューとか
セットプランでないと全く得をしない
今の時代は、御一人様が増えているのだから、そっちのプランに力を欲しい!
結局、家族皆をau縛りにして家の通信設備をauで揃えろ!そうしないと安くしないぞ!
という魂胆が見え見え
+10
-2
-
1019. 匿名 2019/05/14(火) 02:23:18
なんか政府の指導全然影響してなくない?基本料金安くしろって言ってた筈なのに結局たいして変わらないか、高くなるかだよね
安く使ってた人は逆に高くなるらしいしなんか良くわからんからやらないでほしかったわ+28
-1
-
1020. 匿名 2019/05/14(火) 02:24:49
これだけ世の中、皆使っているんだから
優しいプランが出来ないのだろうか?
+5
-0
-
1021. 匿名 2019/05/14(火) 02:25:52
独身には行きづらい世の中だねぇ…+10
-1
-
1022. 匿名 2019/05/14(火) 02:27:21
auのCMまったく興味ないや
ユーザだけど
だって私にとっては関係ないことばっか+8
-0
-
1023. 匿名 2019/05/14(火) 02:44:47
家にWi-Fi+格安SIM以外考えられない。Wi-Fi環境あれば外での通信2Gもいらないし。+10
-0
-
1024. 匿名 2019/05/14(火) 02:54:32
今までより4割安い
➡今までの最高額のプランと比べると同等の内容で4割安い
でしょ実際は
利用者が最も多そうな6000円位のプランはほぼ据え置きだよ+10
-0
-
1025. 匿名 2019/05/14(火) 02:57:05
で、ガラホで通話のみ契約(VKプランS)は今後も契約出来るんですかね?
もうキャリアは家族と絶対長電話になる母との通話が無料になる家族通話無料な電話機能だけでいいです。他の機能要りません。
通信はいつでも解約できるUQのデータのみのプラン3GB980円でも昼間ヌルヌル動くし、低速切替が出来るから必要なタイミングで低速にすればデータ消費節約できるし、問題がないのがわかったんで。
+3
-0
-
1026. 匿名 2019/05/14(火) 03:12:22
モバイルWi-Fiだと
どんなときもWi-Fi(使い放題)だとかモナWi-Fi(100Gb)だとか怪しげな名前だけど安いところは探せばあるよね
+3
-0
-
1027. 匿名 2019/05/14(火) 03:15:52
au二台で月18000円ぐらい
ほとんどWi-Fi
電話もしない
なんでだろう…+8
-0
-
1028. 匿名 2019/05/14(火) 03:23:26
別に中国好きでも反日でもないのにHUAWEI使ってるとか、わりと使えるよコメにマイナスつける人もどうなの?
人気機種はみんな10万近くの価格で正直、端末に分割でもそんなお金使いたくはないわ
技能も対して変わらないのに···
+7
-2
-
1029. 匿名 2019/05/14(火) 03:29:26
結局格安が一番安い説!
通信速度やキャリアサービスが使えないデメリットを踏まえても、
ネットもストレスない速度でふつーに使えてるし、大手にしがみついてクソ高い料金徴収されることの方がデメリット
毎月12GBを家族3人でシェアして3人で総額4,000円以下☆ こんなんで十分じゃん!
毎月1万近くとかアホらしい.. 1年で10万以上大手に比べ安くなるし!
+20
-1
-
1030. 匿名 2019/05/14(火) 03:37:10
去年の秋に格安simに変えて、auの新料金プランがどのくらい安くなるか期待してたけど、
案の定お得感を感じない料金設定でしたね
現在、3ギガ1,800円代です
20年近くau使ったけど長期ユーザーに何のメリットも無く、格安simに変えて良かったと改めて思った
+20
-0
-
1031. 匿名 2019/05/14(火) 03:45:23
キャリアで月一万以上を15年以上だったけど、UQにしてから月2千円ちょっとで3ギガ。
普段のサイトは自分で制限かけながら見てもストレス無いし、読み込みかかる時だけ高速にして毎月余るくらいで快適。+6
-1
-
1032. 匿名 2019/05/14(火) 03:54:18
>>338
以前ひかりはBフレッツだったけど携帯がauだったので
auスマートバリューの為にBIGLOBE光auひかりに
変更したけど大して安くならなかった気がしています
その頃は2年縛りはなかったと記憶していましたが
引っ越しで新規契約になり2年契約しかなくなってしまい
4~5月が契約更新期間ですと連絡メールが来ましたが
それには契約更新期間外に解約すると契約解除料7,000円(税別)を請求されます
あと、ひかりのプランや解約時期(2年以内)によっては設置工事費30,000円(税別)も分割残額も請求されます+5
-0
-
1033. 匿名 2019/05/14(火) 03:54:22
>>968この差額を毎月一万のプチボーナスだと思うと色々凄く感じるよ。+6
-0
-
1034. 匿名 2019/05/14(火) 03:57:32
SiMで1510円で3ギガつかえるから、もうauには戻れない+10
-0
-
1035. 匿名 2019/05/14(火) 03:57:57
>>1027そこに光代はいってるよね?
+1
-0
-
1036. 匿名 2019/05/14(火) 04:00:35
>>232
(自動的に)STEPが上がる時にメールが届くように「データチャージサイト」から設定すれば?+3
-0
-
1037. 匿名 2019/05/14(火) 04:02:16
>>95
そのauのスマホは、SIMロック解除が可能?
でなければ格安SIMは使えません+0
-0
-
1038. 匿名 2019/05/14(火) 04:02:35
三太郎のcm予想。ご飯食べ放題の食堂編。
桃太郎「金ちゃんそんな量のご飯よそって大丈夫?」
金太郎「大丈夫。こんに盛ってもお値段変わらず。ご飯食べ放題最高!」
ナレーター「auから国内初ギガ使い放題」
金太郎「ゲホゲホ!」
桃太郎「まずは食べれる量にしようよ」+4
-1
-
1039. 匿名 2019/05/14(火) 04:02:51
>>711その理論だとキャリアは夫婦二人で14000円ってこと。+2
-0
-
1040. 匿名 2019/05/14(火) 04:03:04
>>378
通話SIMを契約すれば電話できます+3
-0
-
1041. 匿名 2019/05/14(火) 04:06:28
で、6月から分離制になるんでしょ。
機種代がどうなるの?
4割の恩恵受けない人は割高?+3
-0
-
1042. 匿名 2019/05/14(火) 04:20:23
>>1011分かる。私は家族が居てもみんな別キャリア。+2
-0
-
1043. 匿名 2019/05/14(火) 04:24:55
>>465
格安スマホの人って…、デートする時テーブルにスマホとポケットWi-Fi出すよね?
デートする時...って…w
格安スマホ使ってますがポケットWi-Fi使ってません
人によりけりですよ+9
-3
-
1044. 匿名 2019/05/14(火) 04:25:56
UQにしたけど、自分にとっては何不自由ないので、もう戻れない。+6
-1
-
1045. 匿名 2019/05/14(火) 04:26:05
>>1017それ、継続で新たに
また2年カウントが始まってるから途中解約って形になったんだと思う。これからは解約月、覚えてた方がいいですよ。通信系は全てそういう縛りで安くなってます。
大体契約した月から2か月間が解約月です。
カレンダーアプリに入れておくと良いですよ。
+8
-0
-
1046. 匿名 2019/05/14(火) 04:27:00
格安SIMで全く問題ない自分からすると、通信料未だに5000円以上払ってんの?という気持ちにしかならない+11
-1
-
1047. 匿名 2019/05/14(火) 04:30:03
>>465
それは家にネット環境なくてwi-fi持ち歩いてる人じゃない?
格安でも普通にキャリア回線使ってるよ+8
-0
-
1048. 匿名 2019/05/14(火) 04:32:09
なお機種代金は+1
-0
-
1049. 匿名 2019/05/14(火) 04:34:12
>>955
フツーにiPhone使ってる+2
-1
-
1050. 匿名 2019/05/14(火) 04:38:07
格安SIMにするだけで一年に10万以上浮くからね
家電買い換えたり旅行行けたりする
契約先を変えるだけで。しかもキャリアよりずっとシンプルで明朗会計、対応もいいのよね+8
-0
-
1051. 匿名 2019/05/14(火) 04:39:49
>>902
docomo withやたら推してたのにもう無くなったの?+6
-0
-
1052. 匿名 2019/05/14(火) 04:41:20
>>1005
フリーメールって、昔で言う捨てアドと思ってんじゃない?今や普通に履歴書にも書くけどねw+6
-1
-
1053. 匿名 2019/05/14(火) 04:44:16
スマホに関して思うのはこれだけ。
「もっと早く格安SIMにしてれば良かった」
「三大キャリアは総じてクソ。詐欺まがいの搾取集団」+38
-3
-
1054. 匿名 2019/05/14(火) 05:19:25
>>608
どこで契約してるWi-Fi?+4
-0
-
1055. 匿名 2019/05/14(火) 05:33:10
>>644
auかんたん決済利用料の内訳を「利用明細」のページで確認してみれば?+6
-1
-
1056. 匿名 2019/05/14(火) 05:59:53
高すぎw
プラン変えないよ+8
-0
-
1057. 匿名 2019/05/14(火) 06:06:02
なんで同じauなのに金額が異なるんだろうね、家のWi-Fiと機種代だと思うけど+5
-0
-
1058. 匿名 2019/05/14(火) 06:12:53
>>1019
きっと4割安くしましたよ〜って菅官房長官に報告すれば分からないと思ってんだよ+9
-0
-
1059. 匿名 2019/05/14(火) 06:14:01
auデータMAXプランは安くない
ドコモは3GB以下、auは5~7GBがおすすめな感じ?+7
-0
-
1060. 匿名 2019/05/14(火) 06:14:58
解約月まで待ったけど、実際は月料金の差が大きすぎるから早く解約金払って乗り換えた方がお得だったなーって後悔した。
解約月がもうすぐの人は待った方いいかもだけど+17
-0
-
1061. 匿名 2019/05/14(火) 06:15:02
もう、15年近くauだったけど なんの得も感じないので乗り換えた!ワイモバイルに、乗り換える時になって 安くしますよと言ってきた!だったら最初から相談してる時に言ってよと思った。au大っ嫌い!!!結局高いし!ワイモバイルで十分だし 超安いし早く乗り換えておけば良かったという後悔しかない+23
-3
-
1062. 匿名 2019/05/14(火) 06:23:48
結局なんだかんだ 高いじゃん!オプションつけて 安くなるとか本当にやめてほしい、auだったけど、auおわってるよ!多分auも終わりの始まり+16
-0
-
1063. 匿名 2019/05/14(火) 06:32:30
>>1051
今月いっぱいで新規契約は終了
私もドコモウィズにした、オンラインショップで買えば手数料も無し設定も開通も自宅でできた
機種変行くと1日かかるよね…+8
-0
-
1064. 匿名 2019/05/14(火) 06:38:44
>>1061
乗り換えたのなら問題は解決したのでは?+1
-1
-
1065. 匿名 2019/05/14(火) 06:39:29
>>1058
ちょっれー+0
-0
-
1066. 匿名 2019/05/14(火) 06:45:53
>>932
長期ユーザーは
修理とかすると長期優待割引されるよ。
私は長期優待割引で2000円安くなった。
+2
-1
-
1067. 匿名 2019/05/14(火) 06:46:44
>>902 まだdocomoのホームページにdocomo withのプラン載ってるよ。+7
-0
-
1068. 匿名 2019/05/14(火) 06:48:25
>>853
毎月携帯2台とWiFiで 2万5000円かかってる。
+5
-1
-
1069. 匿名 2019/05/14(火) 06:48:28
まだ解約違約金は続くんだろうか?
2年未満で解約(一年未満で解約だと、数万単位!)すると結構取られるし。
格安SIMとの大違いの1つ+3
-1
-
1070. 匿名 2019/05/14(火) 06:51:40
電話もあまりしない、外でそんなにデータ通信(動画などみない)、家のwifiで充分な人は、格安simにした方が良いよ
格安に切り替えてはや2年過ぎたけど何も不自由がないくかつ毎月安くて満足してる
旦那も同じく格安だけど、職場にwifiあるし電話はLINEで基本するから何も困ってないよ
ちなみに最近の私の利用料金+9
-0
-
1071. 匿名 2019/05/14(火) 06:58:21
>>838
セルラー、au20年くらいつかってる
特典頼むわ+5
-0
-
1072. 匿名 2019/05/14(火) 06:59:30
高いなー
パケ放題で3000円とかならないかな
+6
-1
-
1073. 匿名 2019/05/14(火) 07:20:02
詳細見たら全然安くなってない
auのネット回線まで契約しなきゃなんないとか
人バカにしてんのか
auから離れたいけど旦那がauガラホ使いだから
しょうがなく私はガラケー(通話用)だけau残してる+3
-0
-
1074. 匿名 2019/05/14(火) 07:23:30
確かiPhone4までは7GBまで基本料金内だったよね。
それが5から2GBになった気がする。
このプランも大してお得じゃないし、次の更新で格安にしようかな...+3
-0
-
1075. 匿名 2019/05/14(火) 07:35:03
スマホの価格が10万超えるのが普通になってきた今毎月割無くなるのは辛い+3
-0
-
1076. 匿名 2019/05/14(火) 07:39:09
じっと我慢してるだけの人からはどんどんお金をむしり取っていくよね
これが新しい日本のやり方なんだなあと実感してる+5
-0
-
1077. 匿名 2019/05/14(火) 07:40:14
高校から13年auにしててアドレスも10年以上使ってて愛着もあったけどキャリアメール最近しないし格安simに変えた。
びっくりするくらい変わらない。それなのに五千円やすくなった。早く変えればよかった。+8
-0
-
1078. 匿名 2019/05/14(火) 07:43:43
去年機種変更したばかり
月々約9000円で20GBなんだけど…+7
-0
-
1079. 匿名 2019/05/14(火) 07:50:34
私auに詐欺られたかも
スマホ契約してから4年たつって時に機種変更のために解約するのに、違約金1万円って変だよね?
しかも、それ言われた日今解約するとお客様の悪い情報?がいくみたいなの言ってたけど、そんなのないよね?+9
-1
-
1080. 匿名 2019/05/14(火) 07:51:50
あのバカみたいなCMやめて安くしろよ
みんな飽きてきてるよ+15
-0
-
1081. 匿名 2019/05/14(火) 07:52:39
>>1067
5月末に終了+1
-0
-
1082. 匿名 2019/05/14(火) 07:52:49
安くない+3
-0
-
1083. 匿名 2019/05/14(火) 07:54:26
>>1061
なんかすごい自慢気だけど朝鮮企業じゃないの
ワイモバイルもソフトバンクも
日本人男を犬と見立てる侮辱CMだと指摘されてもしつこくやり続ける反日企業
本社採用にはソウル大学や朝鮮大学校
幹部も朝鮮人ばかりの完全反日企業
そんなのに乗り換えたなんて日本人として残念だわ+11
-3
-
1084. 匿名 2019/05/14(火) 07:54:34
格安のは本体をもっていたら安いよね。iPhoneがいいとなるとドコモがいいのかな。アップルで本体買ってからわからないSIMさすほうがやすいのかな
データ量によるだろうけど+6
-0
-
1085. 匿名 2019/05/14(火) 07:55:14
秋に楽天参入するんだよね?
その頃契約2年経つから場合によってはと考えてるんだけど、これじゃたいして変わらなさそうだね+4
-0
-
1086. 匿名 2019/05/14(火) 07:58:36
うちも格安
キャリアの回線と同じところもあるし何の問題もない。auだったけど長く使っても良い事なかった。今更auに戻らないよ。+6
-0
-
1087. 匿名 2019/05/14(火) 07:59:47
>>1057
その、使う機種によって保険料も違うしね。+3
-0
-
1088. 匿名 2019/05/14(火) 07:59:54
4割値下げプランって最近格安simにしたし、もう少し待つんだったか…と一瞬思ったけど、安くして5980円なら絶対に今の格安の方が安い。月2000円だもの。+7
-1
-
1089. 匿名 2019/05/14(火) 08:03:18
家族5人が既にauを使ってたから私に選択肢は無かった…+6
-1
-
1090. 匿名 2019/05/14(火) 08:04:38
>>1079
悪い情報がどこへ???
更新月でなければ、何年経とうと解約金はかかるよ。
何月が更新月なのか覚えておいた方が絶対良い。+6
-0
-
1091. 匿名 2019/05/14(火) 08:08:27
うちはdocomo3台で15000円ぐらい。
15年使ってる私が主回線で家族合わせて一番安い5ギガのプランです。
通話はほぼしないのでシンプルプラン980円。
娘と旦那がdocomo withです。
家の回線もdocomo光に変えました。
私も9月にdocomo withに変えようと思ってたけどもう終わるのか。+3
-0
-
1092. 匿名 2019/05/14(火) 08:10:13
>>1079
機種変だと解約金はかからないと思う
解約して他社に移行だと解約金はかかるけど 更新月だと解約金はかからない+3
-0
-
1093. 匿名 2019/05/14(火) 08:10:17
>>1090
マイナスしちゃったが、違約金って詐欺みたいなもんだよ。最後のはさらに脅しだよね。+8
-0
-
1094. 匿名 2019/05/14(火) 08:10:57
>>1092
またローン地獄+3
-0
-
1095. 匿名 2019/05/14(火) 08:11:49
>>1090
たしか違法の裁判がでていたはず、とりあえず訴訟がふえるな。+5
-0
-
1096. 匿名 2019/05/14(火) 08:12:32
格安SIMにしたけどめっちゃ安い
機種にこだわりなかったり今使ってるやつ使い続けるなら格安SIMのがいい
6GBで2500円ぐらい
全く不便がない+6
-0
-
1097. 匿名 2019/05/14(火) 08:13:49
格安SIMにした方が安いのはわかるんだけど、うちはWiFi環境もパソコンもないから、携帯のみの所持で25ギガプランで7000円なんだけど( 機種代は機種交換時に一括支払い済)みなさんは通信費合計でいくらなんでしょうか?
格安+WiFiで7000円以下に抑えられるものですか?+11
-0
-
1098. 匿名 2019/05/14(火) 08:15:46
通信料プラス端末代だからなぁ
auが発表したなら、次はsbが発表してくるかな。
doは2社の様子見してからだからな
sbからdoに乗り換えたけど、2年たったら格安に乗り換える。
今後キャリアが安くなる事はないしね。+3
-0
-
1099. 匿名 2019/05/14(火) 08:18:09
>>1090
どこって言ってたかな?でも、違反者としてブラックリスト的な感じに情報が載るみたいには言ってた
他社に乗り換えじゃない場合でもかかるの?
あと、ちなみにその月に行った理由は何ヵ月か前にメールきてて◯月までに更新していただければお金かかりませんみたいな内容が書いてあって◯月の最終日に駆け込んだ感じ
だけど、上に書いたようなことを言われてその日に機種変更等させてもらえなくて次の月に変わっちゃった
携帯のややこしい契約の話が凄く苦手だから、曖昧な感じでごめんなさい
+2
-1
-
1100. 匿名 2019/05/14(火) 08:23:11
こんな大々的に発表することでも無かったじゃん。私の60代の両親もau止めて格安にするって。私が格安にして通信問題ないし、値段だけしか変わらなかったと言ったら、お金の無駄だしと格安の勉強し始めた。こんなことやってもキャリアから格安への顧客増加は変わらないよ。+7
-0
-
1101. 匿名 2019/05/14(火) 08:23:32
更新月まで待ってから格安SIMにしようかと思ってたけど計算したら解約金と機種代の残り払っちゃった方が安く上がると分かり、すぐに乗り換えました。
半年ぐらいで元取れました。
今まで何してたんだろう…と後悔した。+18
-0
-
1102. 匿名 2019/05/14(火) 08:23:34
うち、
iPad
7ギガプラン
Apple保証もスマパスもなし
2年契約+家族割
スマートバリュー値引きあり
iPhone X
3ギガスーパーカケホプラン
Apple延長保証スマパスプレミアムあり
端末代先払いで月賦なし
2年契約+家族割
スマートバリュー値引きあり
iPhone XR
30ギガスーパーカケホプラン
Apple保証スマパスあり
端末代月賦あり
2年契約+家族割
スマートバリュー値引きあり
ガラケー
一番無料通話多いプラン
2年契約+家族割
家
eo光/テレビ電話ネット(Wi-Fi)
で月28000〜29000円位。
年に何度かサポートに電話して見直しかけるけど、今が一番安く使えてる。
CMは要らんなーと思うけど、通信環境に関しては特に不満ないよ。
+5
-6
-
1103. 匿名 2019/05/14(火) 08:24:17
>>1012
意味ないよね~ 旦那はdocomoで私はSoftBank
旦那は仕事の関係もあって変えれないし 私もSoftBankからau乗り換え考えてたけど 楽天モバイルにするかな~。更新月じゃないけど 月1万は痛いですわ…+11
-3
-
1104. 匿名 2019/05/14(火) 08:27:07
>>1097
これ知りたいです。
wifiも持運ぶやつなのかとか。参考にして本当に乗り換えたいので。+8
-1
-
1105. 匿名 2019/05/14(火) 08:28:16
>>1102
まったく参考にならない。+10
-1
-
1106. 匿名 2019/05/14(火) 08:28:28
両親はキャリアで1人7000円ぐらい払ってるけど、たくさん電話するし分からないことがあったらすぐにショップに行くみたいなのでそのままでいいかなーと思ってる。
たまに一緒にプランを見直したりしてあげてる。+10
-2
-
1107. 匿名 2019/05/14(火) 08:28:40
どこから持ってきたかかわからないデータを元にとにかくファミリー巻き込んでなんか遠くに住んでる三親等までならOKとか無理やり組ませて。
光契約させてやっと4割安くなりましたって見せかけの嘘ばらまいて。
ドコモなら1人で2台契約してる人もファミリーのデータに巻き込んでるしでなんの参考にもならないし。
最初の半年安いのも4割下げましたけど安くなってませんも先に発表したドコモと誤魔化したか同じだし。
1980円ってドコモで混乱させたプランの値段と同じだし70の母親が友達にau安いのって嘘吹き込まれて違うからって言ってるのに聞かないしで疲れた
+6
-1
-
1108. 匿名 2019/05/14(火) 08:29:37
格安にするにしても反日韓国企業は避けましょう
Y!モバイルはソフトバンク 孫正義の傘下です
日本人なら日本企業を選ぶ
ソフトバンクに金を落としても日本人雇用にも繋がらず税金も逃れている事を知るべきです
どんなに安かろうが、韓国企業にお金を落とす人間にはならないようにしよう+13
-6
-
1109. 匿名 2019/05/14(火) 08:29:55
>>1097
WiFiが4000円、スマホが1500円ぐらいからあります
少し安くはできるかも?+8
-0
-
1110. 匿名 2019/05/14(火) 08:30:25
格安SIMだとしてもWi-Fiは必須ではないよ
ガルちゃんやネットサーフィンくらいなら速度はやや遅くても普通に見れるし
動画やゲーム、音楽のダウンロードを頻繁にやる人はWi-Fiがあった方がイライラしなくていいかな、という程度+10
-0
-
1111. 匿名 2019/05/14(火) 08:32:04
いまスッキリでやってるね。+10
-0
-
1112. 匿名 2019/05/14(火) 08:34:03
>>1111
ありがとう
今テレビつけた+8
-0
-
1113. 匿名 2019/05/14(火) 08:36:49
>>1111
auくそやん
+12
-2
-
1114. 匿名 2019/05/14(火) 08:38:30
一人じゃ結局wi-fiに格安でも千円安くなる位なら、貯まるポイントで考えたらプラマイゼロ??
動画沢山見たい人はお得だけど…。+9
-0
-
1115. 匿名 2019/05/14(火) 08:38:48
義母がauでずっとガラケーだったんだけど、つい最近やっとスマホに変えていた
けど料金が3000円ちょっとと言ってたんだけど?何故?不思議でたまらない
ちなみに70手前
シニア割引とかあるのかな?それともガラケーと同じようなネットほぼ使わないプランなのかな?
義母は基本電話の人なので、ネットほぼみないみたい。というか見方がわからない模様。
スマホでもシニア携帯みたいなのがあるのかな?+6
-0
-
1116. 匿名 2019/05/14(火) 08:38:56
>>1097
wimax一番安くて月3500円(レンタルwi-fiでも3500~くらい)に楽天モバイル 3GB1500円とかだから5000円辺りで済むと思う。
wi-fiあれば Huluとかで映画やアニメ見たりも1000円で見れるし GB気にしないから楽。+8
-0
-
1117. 匿名 2019/05/14(火) 08:39:09
長く端末使うなら、端末が10万だとしてキャリアで分割で割引してもらって月々8000円とすると、端末は一括で払って格安SIMの方が安く上がる可能性もあるよ
1年半ぐらいでトントンかな?+9
-0
-
1118. 匿名 2019/05/14(火) 08:40:47
単純な電化製品を安さだけで割り切って中韓の使う人はまだわからんでもないけど、通信機器は怖いわ。
みんなスマホに重要な個人情報結構メモしてるよね?
「LINEしてたら情報ぬかれる〜」とかってレベルではないと思う。+3
-2
-
1119. 匿名 2019/05/14(火) 08:41:31
もう説明聞いてもややこしい!
単純に利用年数に対しての値引きオプションを作ればいいんだよ!
長年利用してるお客様を大事にしなくちゃ!
auさん!!+24
-0
-
1120. 匿名 2019/05/14(火) 08:41:56
>>1111
これに プラスで端末料金がかかると…
たいして変わらないような気がする+8
-0
-
1121. 匿名 2019/05/14(火) 08:43:09
>>1106
わたしは親がそれでこまってる。7000円も無駄金払ってるよ養分になってると思うと悔しい、窓口が丁寧だというのも錯覚だし。+7
-0
-
1122. 匿名 2019/05/14(火) 08:44:35
情弱者を食い物にするやり方はいずれ崩壊する。
現キャリアは全て終わりの始まり。
やりすぎたね、色々と。+6
-2
-
1123. 匿名 2019/05/14(火) 08:44:39
>>1118
調べなさい。+2
-1
-
1124. 匿名 2019/05/14(火) 08:46:08
>>1122
キャリアが全部終わるとどうなるの?
格安がアンテナやら色々管理するようになって結局高くなるの?+6
-2
-
1125. 匿名 2019/05/14(火) 08:46:12
>>1118
日本産のスマホが高すぎるのがわるい、機能的にもね。申し訳ないが金払いたくない。韓国のはつかわないけど+8
-1
-
1126. 匿名 2019/05/14(火) 08:47:04
>>1116
いえにおく黒いwifiですか?+3
-0
-
1127. 匿名 2019/05/14(火) 08:50:08
うちの親は昔のプランのまま使ってるからドコモキャリアで5000円。(掛け放とメールのみ)
+2
-0
-
1128. 匿名 2019/05/14(火) 08:52:25
結局、4年縛りは継続なの?+3
-0
-
1129. 匿名 2019/05/14(火) 08:52:47
だって日本のスマホって分厚くてでかくてダサいんだよ?
動作もおかしいしすぐフリーズしたりすることもあるし
シャープみたいに中国の息がかかった端末の方が性能良くて売れてる+4
-1
-
1130. 匿名 2019/05/14(火) 08:53:08
今とくダネでやってる。見ておこう+5
-0
-
1131. 匿名 2019/05/14(火) 08:54:18
結局安くない通話料も月額になってる+7
-0
-
1132. 匿名 2019/05/14(火) 08:57:40
>>1079
何それ…脅し?怖いね+6
-0
-
1133. 匿名 2019/05/14(火) 08:57:41
7ギガ以上使うから、フラットプラン20ギガしてるけど、10ギガまで使わない。
他の方が言われてるように、10ギガのフラットプランも出してほしい。
新プラン、がっかり。+12
-0
-
1134. 匿名 2019/05/14(火) 08:57:57
みんな気にしてないけど、それプラス電話の基本料取られるからね
全然安くない+13
-0
-
1135. 匿名 2019/05/14(火) 09:00:08
>>1120
だって国が機種代と別々にしろって言うから
今までで良かったのに…+2
-0
-
1136. 匿名 2019/05/14(火) 09:00:58
ネットあまり使わない人で1GBずっと1980円てプラス通話料5分以内無料でオプション月額700円じゃ今のピタッとと変わらない。Wi-Fiの環境で毎月1G以内使用者がいたとしても、新プランピタッとでずっと1980円でなんてありえないと思う。何かしらカラクリがあるでしょうね+4
-0
-
1137. 匿名 2019/05/14(火) 09:01:17
今の契約から4割引きなのかと思ってたわ、また複雑になったよね+7
-0
-
1138. 匿名 2019/05/14(火) 09:02:36
>>1111
auが1番高いね…
自宅がWi-Fiだから20Gのプランでも余るんだよね。でも7Gだとちょっと足りない。と思いながら長年auなんだけど、キッズケータイも契約してるしどこに乗り換えたらいいのか。+9
-0
-
1139. 匿名 2019/05/14(火) 09:02:41
>>1118
格安simでもiPhone使えるよ
格安の人って結構iPhoneの人多いよ
アップルでiPhoneだけ一括で購入したら、格安sim契約してsimカード入れたら普通に今まで通り使えるからね+9
-0
-
1140. 匿名 2019/05/14(火) 09:02:41
auだけの話にしてくれないかな?格安SIMとかdocomoとか他社の話は別でトピ立てれば?+9
-7
-
1141. 匿名 2019/05/14(火) 09:03:15
なにここ、格安業者が営業に来てるの?
+7
-9
-
1142. 匿名 2019/05/14(火) 09:04:01
ここで、端末代金割賦と通信料金+αの区別つかなくて「私毎月1万ウン千円だ〜なんで?💦」とか書いてる人は、冷静に請求明細見て理解した方が良いよ…+8
-1
-
1143. 匿名 2019/05/14(火) 09:04:32
結局新プランに基本使用料みたいな名目で固定費用付け加えられるんでしょ?
で結局今まで変わらない
みたいな?
政府から注意された誤魔化しのプランな気がしてならない+5
-0
-
1144. 匿名 2019/05/14(火) 09:04:56
>>1141
私は聞かれたから答えてるだけだし格安を敵視してるあなたは一体どこの業者ですか?+6
-4
-
1145. 匿名 2019/05/14(火) 09:04:59
>>1128
2年と4年のプランある
でも解約金とか残りの本体代金を支払えば縛りは解ける+2
-0
-
1146. 匿名 2019/05/14(火) 09:07:46
「格安SIM」総合トピ【情報交換・質問】PART4girlschannel.net「格安SIM」総合トピ【情報交換・質問】PART4格安SIMへの新規契約・乗り換えを検討している方、各社の料金比較、お得なキャンペーン情報、メリット、デメリット等について30日間情報交換しましょう。 回答して下さる方、何卒よろしくお願いします。 2月20日より...
+1
-0
-
1147. 匿名 2019/05/14(火) 09:08:01
>>1141
馬鹿の一つ覚えみたいな小学生みたいな発言はやめたほうが良いよ
+2
-5
-
1148. 匿名 2019/05/14(火) 09:08:01
ドコモ、夫婦ともども22年使ってます
新規ばっかり優遇しないで、ずーっと使ってるユーザー大事にして下さい
こっちは不満が爆発寸前です+9
-0
-
1149. 匿名 2019/05/14(火) 09:08:39
Xperiaでかすぎワロタw+4
-0
-
1150. 匿名 2019/05/14(火) 09:09:06
どこもだけど高い
8000円くらいだよ
端末使用料は払い切ったのに…+5
-0
-
1151. 匿名 2019/05/14(火) 09:09:06
>>1145うそ!ドコモは機種代終わってても更新期間中じゃないと違約金発生したわ…2台分も+6
-2
-
1152. 匿名 2019/05/14(火) 09:09:41
昨日からここ読んでるけど、一部の格安ユーザーってなんでキャリアに対してマウントとろうとするのかな?
auの料金プランについて話すトピじゃないの。
わざわざ来てヤイヤイ言う…
みんながみんなじゃないってわかってるけど、格安ユーザーのイメージめっちゃ悪くなったわ。+11
-11
-
1153. 匿名 2019/05/14(火) 09:10:55
>>1111
auだけなんだね上限無しなのは+8
-2
-
1154. 匿名 2019/05/14(火) 09:11:00
auで乗り換えする時二年契約は過ぎてたけど事務手数料やらなんやらで1万程とられたよ
+7
-1
-
1155. 匿名 2019/05/14(火) 09:11:09
>>1152
格安ユーザーをすごい攻撃してるあなたも大概だけどね+11
-8
-
1156. 匿名 2019/05/14(火) 09:12:14
>>1151
auとして書いたけど、解約金=その違約金だから同じことだと思うよ。
更新月じゃないといわゆる手切れ金的なのは取られるもんね+5
-0
-
1157. 匿名 2019/05/14(火) 09:12:30
>>1152
あなたが興味ないならスルーしたら良いのでは?
格安の事知りたい人も少なからずはいるからね
そんな事言ってたらがるちゃん出来ないよ?+11
-6
-
1158. 匿名 2019/05/14(火) 09:13:05
>>1155
え?!初めて書き込みしたのに…+1
-8
-
1159. 匿名 2019/05/14(火) 09:13:06
2年前から格安スマホ
月1,000円
今のところ不便なし
基本パソコン
スマホは女子供のおもちゃだね+5
-5
-
1160. 匿名 2019/05/14(火) 09:14:11
>>1158
昨日から自演してるおばさんがいるからそういう人が荒らしに来てるんだと思うよ+3
-0
-
1161. 匿名 2019/05/14(火) 09:14:25
新ピタットプランするよりも 今のピタットプランの方が少しでも安いかも+6
-1
-
1162. 匿名 2019/05/14(火) 09:15:38
Auやめます
私の家族も全部キャリアやめちゃったよ
これからは脱キャリアした人が勝ちみたいなもんだね+9
-2
-
1163. 匿名 2019/05/14(火) 09:18:00
もうややこしくて分からないからプランの数少なくしてほしい+5
-0
-
1164. 匿名 2019/05/14(火) 09:18:01
>>1097
それならWi-Fiもたないほうが安いかとんとん。Wi-Fiはデバイスたくさんあるとか、家族いるから持つという感じ+5
-0
-
1165. 匿名 2019/05/14(火) 09:18:03
トランプ政権、対中関税第4弾を発表 iPhoneなど
米通商代表部(USTR)は13日、中国からの輸入品を対象とした追加関税の「第4弾」の詳細を発表した。
3805品目の総額3千億ドル分(約33兆円)に対し、最大25%の上乗せを検討する。
スマートフォンなど従来は追加関税の対象外だった輸入品のほぼすべてを含み、発動されれば米消費者への打撃も大きい。+1
-0
-
1166. 匿名 2019/05/14(火) 09:19:03
>>1152
安い所に乗り換えたんなら良いじゃんね、何故乗り換えた人がわざわざauトピで他をすすめてるのか不思議
私は現状維持が良いのか新プランと比較して情報交換したいだけなのに。高い高いって人もいて目障り
Wi-Fiなくて高いiPhone使ってるなら当たり前じゃん
お金ないならとっとと格安へ移行すれば良い+11
-6
-
1167. 匿名 2019/05/14(火) 09:19:11
auトピでコメントが1000超えたのは初めてだと思うから、auの工作員良かったね+6
-6
-
1168. 匿名 2019/05/14(火) 09:19:24
>>1165
スマホやテレビ、パソコン関連、おもちゃ、布製品、履物などが含まれる。
米アップルのiPhone(アイフォーン)も対象。
全品目に占める消費財の割合は4割に達するとされる。
医薬品、レアアース(希土類)関連は除外される。+2
-0
-
1169. 匿名 2019/05/14(火) 09:20:18
何、ノルマでもあるの?笑+7
-0
-
1170. 匿名 2019/05/14(火) 09:20:49
>>1157
だからここ行ってよ
「格安SIM」総合トピ【情報交換・質問】PART4girlschannel.net「格安SIM」総合トピ【情報交換・質問】PART4格安SIMへの新規契約・乗り換えを検討している方、各社の料金比較、お得なキャンペーン情報、メリット、デメリット等について30日間情報交換しましょう。 回答して下さる方、何卒よろしくお願いします。 2月20日より...
+8
-3
-
1171. 匿名 2019/05/14(火) 09:20:52
>>1167
変な考えの人だね…
こんな所で工作員活動してなんになるっての+6
-4
-
1172. 匿名 2019/05/14(火) 09:21:00
ドコモの今のプランに5分間通話足すとauの方が500円安い。
たった500円ならdポイント重視にするか考え中。
一人だとwi-fiに格安でも凄く安いって訳じゃ無いし、ワイモバイルが高いならUQもどっこいどっこいだろうし。+1
-0
-
1173. 匿名 2019/05/14(火) 09:22:14
>>1157
格安のことが知りたい!
でこのトピに来るの?+6
-3
-
1174. 匿名 2019/05/14(火) 09:22:54
>>1155auトピに来て何言ってんだ+5
-3
-
1175. 匿名 2019/05/14(火) 09:23:17
>>1159
これは生活形態による。在宅多くてWi-Fiありきなのか外が多いのか
つられたか+2
-1
-
1176. 匿名 2019/05/14(火) 09:23:48
>>1173
ね、不思議じゃない?
何が目的なんだろうね
営業?妬み?笑
+5
-4
-
1177. 匿名 2019/05/14(火) 09:23:57
>>1170
終了してるトピ貼るのはなぜ?+4
-2
-
1178. 匿名 2019/05/14(火) 09:26:11
格安の事知りたいなら他にトピいっぱいあるじゃん
どのキャリアにも現れるよね
+6
-1
-
1179. 匿名 2019/05/14(火) 09:28:15
>>1160
デート中にポケットWi-Fiテーブルに出すのが嫌なおばさんね、あれはワザと見せてんだよ+3
-0
-
1180. 匿名 2019/05/14(火) 09:28:25
auぼったくりすぎ+6
-1
-
1181. 匿名 2019/05/14(火) 09:28:31
結局auは
前のプランから
どれくらい安くなったのか教えて下さい+7
-0
-
1182. 匿名 2019/05/14(火) 09:28:45
auで!
格安へ移る気なくて!
今より少しでも支払い抑えられるならプラン見直したい!
て人が来るトピだよね?
他の2大キャリアの人がauへの乗り換え考えて見に来てるのは理解できるけど。
格安にしないなんてばか〜wみたいな人、来なくて良いよ。
キャリアのサービス利用したいのに高い高いって言うだけの人は安い端末選べば良いんだよ。+16
-4
-
1183. 匿名 2019/05/14(火) 09:28:47
>>1177
読めば?+0
-3
-
1184. 匿名 2019/05/14(火) 09:29:02
キャリアは高齢者優遇してるんだよね
若い人はもうどうでもいいっていうのがこの国の本性だと思うよ+5
-0
-
1185. 匿名 2019/05/14(火) 09:29:19
なんで更新月知らない人こんなに多いのか。+10
-0
-
1186. 匿名 2019/05/14(火) 09:29:45
auよりはドコモかソフバンかな
ソフバンは海外良く行く人は便利だとだよね
海外でそのまま使えるから
これはソフバンの強み!+4
-5
-
1187. 匿名 2019/05/14(火) 09:29:56
IPhoneってめっちゃ高くない?
貿易の関係でこれから25%高くなるのが決まったみたいだし
お金持ちしか買えなくなるのはしょうがないかな+2
-1
-
1188. 匿名 2019/05/14(火) 09:30:15
格安ユーザーってNHKの受信料も滞納してそう。+2
-10
-
1189. 匿名 2019/05/14(火) 09:30:44
ドコモのプランの方が安いのかと思ったけど docomo with って今月で終了する?
お得なプランはどんどん潰していってるのはやり方が汚い+6
-0
-
1190. 匿名 2019/05/14(火) 09:31:02
えっauなんて使ってる人いる?
周りでキャリアの人ドコモかソフトバンクしか居ないよ
auは恥ずかしい+4
-16
-
1191. 匿名 2019/05/14(火) 09:31:10
普通に高すぎわろた+9
-0
-
1192. 匿名 2019/05/14(火) 09:32:02
>>1188
ここの駐車場フリーWi-Fiあるんだよって人いたわ+3
-0
-
1193. 匿名 2019/05/14(火) 09:33:00
>>1182
無理だもん安くなるなんて。+1
-1
-
1194. 匿名 2019/05/14(火) 09:33:34
私au使ってるけどこの新プラン結局今までと何も変わってないよ
さっきのテレビで見て家族いるならドコモがお得みたいだし、ドコモに乗り換える+6
-0
-
1195. 匿名 2019/05/14(火) 09:33:35
>>1189
今月迄に入ればね+0
-0
-
1196. 匿名 2019/05/14(火) 09:34:43
>>1186
海外いったら現地でsimカード買ったほうがお得だよ。+3
-1
-
1197. 匿名 2019/05/14(火) 09:35:45
なんか荒むトピになってるね。
普通の意見交換とか無理じゃん
て書くとauのサイトで調べればあー?とか言うやつ出てきがちだけど、今はまだ詳細は公開されてないんだよ。
au好きで使ってるのにauアンチ湧いててがっかり。+6
-5
-
1198. 匿名 2019/05/14(火) 09:35:48
よくよく調べると結構な落とし穴があるから、慎重になります。+5
-0
-
1199. 匿名 2019/05/14(火) 09:37:18
高すぎるわ
せめて3000円代にしてよ。+4
-0
-
1200. 匿名 2019/05/14(火) 09:37:30
いくら、上限なし、って言われても結局使う上限はだいたい決まってるから、今のプランのが乗り換えるより十分やすくすむ。+2
-1
-
1201. 匿名 2019/05/14(火) 09:37:52
>>1190
じゃあなぜこのトピに来るの+7
-2
-
1202. 匿名 2019/05/14(火) 09:38:23
>>1199
格安にするしか+5
-0
-
1203. 匿名 2019/05/14(火) 09:38:25
>>1197 auは店員がひどいからね。+6
-3
-
1204. 匿名 2019/05/14(火) 09:38:26
この会社の都合で機種変をしなきゃならないのが納得出来ない、そろそろかなって話を聞きに行くと解約金だのもうそのプランは終了してないとか言われる
一時凄く高い時期あったよね、今は落ち着いたように感じるけど
解約金があるなら更新した人には恩恵ある?のかな+8
-0
-
1205. 匿名 2019/05/14(火) 09:39:16
auアンチというか、そもそもauユーザーが一番少ないからねぇ
仕方ないんでない
+3
-5
-
1206. 匿名 2019/05/14(火) 09:40:22
>>1205
少数派は叩かれて当たり前なの?
いじめっ子みたい。+9
-1
-
1207. 匿名 2019/05/14(火) 09:40:48
20ギガを安くして欲しかったなー
+3
-0
-
1208. 匿名 2019/05/14(火) 09:41:45
>>1204
本当にそれ!
そんなにauにずっとしてほしいなら、もっと長年使ってる顧客が得するプランを作りなよ!って話しだよねー
継続割引も微々たる物だし…
顧客なめすぎ+16
-0
-
1209. 匿名 2019/05/14(火) 09:41:53
あれ?一番シェア少ないのはソフバンでしょ
+7
-2
-
1210. 匿名 2019/05/14(火) 09:42:46
>>1153
騙されないで。通信制限ありだよ。
>>115を参考にして。+10
-0
-
1211. 匿名 2019/05/14(火) 09:43:43
>>1167
こういう事言う人が一番工作員っぽいwww
+6
-1
-
1212. 匿名 2019/05/14(火) 09:44:36
家のWiFi使ってても格安のだと速度制限かかることがあるの?
毎日どの時間でも速度命なゲームをストレスなくやりこみたい人には向いてないのか知りたいです…
向いてないならゲーム引退した時に変えたいな
あと、おサイフケータイもよく使うけど使えるのかな+4
-0
-
1213. 匿名 2019/05/14(火) 09:46:53
皆書いてるけど、家計的にも使い放題で3000円くらいがいい。
高すぎるよ。+21
-0
-
1214. 匿名 2019/05/14(火) 09:47:33
Xperiaが何かデカ過ぎてヨドバシで爆笑しちゃったよ。
人間、ちょっと枠から外れたものをダサく感じるよね。
+6
-0
-
1215. 匿名 2019/05/14(火) 09:47:35
>>1124
キャリアは格安から設備使用料やネットワーク接続料取って儲かる仕組みだからつぶれないよ。+7
-0
-
1216. 匿名 2019/05/14(火) 09:49:14
キャリアヤバいならつぶれる前に格安がなくなるよ。
+13
-1
-
1217. 匿名 2019/05/14(火) 09:52:22
>>1212
お財布ケータイは機種によるよ
格安simも契約プランによるよ
私はら5GBのプランでポケモンGOしてたけど、普通にゲーム外で出来てたよ
ただ、混み合う時間12時18時は少しだけネットが繋がりにくくなるので、ゲームもたまに繋がりにくくなる
気になるならやめたほうが良い+8
-0
-
1218. 匿名 2019/05/14(火) 09:53:06
情弱から税金のようにコンスタントに金を搔き集めるシステム
よくできてるわ
憎々しい+8
-0
-
1219. 匿名 2019/05/14(火) 09:53:48
>>1212
補足
家のwifi使ってる場合はプラン内の容量は減らないよ
家で出来るゲームなら関係ないよ
繋がりにくくなるのもwifiは関係ないよ
+7
-1
-
1220. 匿名 2019/05/14(火) 09:55:29
>>1122
格安ユーザーがどれだけ増えようがキャリアが殿様である事に変わりはない。所詮掌の上+7
-1
-
1221. 匿名 2019/05/14(火) 09:56:25
>>1190
ソフバンは良くてauが恥ずかしい意味が全く分からないw+15
-0
-
1222. 匿名 2019/05/14(火) 09:57:07
格安=MVNOは国の政策だから潰さないよ。
だからauだってBIGLOBE経営してるじゃん。
潰れるのは資金的に体力のないキャリア。
docomoはNTTグループだから最後まで残りそう。
ソフトバンクはグループとしては潤沢な資金あるけど、孫さんが飽きたらVodafoneみたいな海外キャリアに売却しそう。+5
-1
-
1223. 匿名 2019/05/14(火) 09:58:24
結局オプションつけたり他の契約と組み合わせたら安くなりますよってプランばっかりでお得になってないし。
ただ純粋に値下げしてほしいだけ。+9
-0
-
1224. 匿名 2019/05/14(火) 09:58:57
>>1213
こういう人は格安にしたら良いのでは?
お金に余裕ないならわざわざキャリアにしなくて良いよ
金ないくせに文句ばっかり見栄はって
金ないくせに、ブランド物持ってる貧乏人みたいでダサいよ!+8
-6
-
1225. 匿名 2019/05/14(火) 10:01:06
>>1221
ソフトバンクは社長が帰化した人で、むかしどこかの販売店が在日割引をやっちゃったことがあるからオミソ扱いなんでしょ。
+8
-0
-
1226. 匿名 2019/05/14(火) 10:01:11
がるちゃんって医者の嫁やお金持ち、高所得者が多いはずなのに携帯の料金一つでピーピー騒いでなんなの?
結局金持ちアピールは嘘だったの?
キャリア持てるのは金持ちの証拠だから、値下げなんてしなくて良いよ!
貧乏人はさっさと格安にしなよ?
みっともないよー+7
-4
-
1227. 匿名 2019/05/14(火) 10:03:10
高くないか?いいのかこれ?+4
-0
-
1228. 匿名 2019/05/14(火) 10:03:18
>>1186
...という謳い文句につられて、海外に全く行かないソフバンユーザー腐る程いるよねw
本当に行く人は以下略+5
-0
-
1229. 匿名 2019/05/14(火) 10:03:20
と、自分のコメントに自分でプラス。+3
-1
-
1230. 匿名 2019/05/14(火) 10:03:51
>>1226
バカなの?+1
-2
-
1231. 匿名 2019/05/14(火) 10:04:43
私も思ってた〜
たかだか何千円で家計に響くとか…
そもそもあんたの家計の状況とかしったこっちゃないよ
お金ないなら格安にするか、他で節約するか、収入あげたら?
どうせ騒いでる人って無職の主婦なんでしょ?
働いたら?
携帯会社のせいに何でもするのやめてくれる?+7
-9
-
1232. 匿名 2019/05/14(火) 10:05:54
>>1224
やり方分からなかったり周りに使ってる人や販売店なくて不安だったりする人もいるんだから、そんなに喚かなくても。あなたに何の損失もないじゃん。トピ閉じな+2
-3
-
1233. 匿名 2019/05/14(火) 10:06:11
いっそ海外スマホ企業進出してきて+4
-4
-
1234. 匿名 2019/05/14(火) 10:06:12
>>1224
なんでキャリアもってたら見栄なの?昔から使ってるんだよ。見栄とか普通考えないよ。+9
-4
-
1235. 匿名 2019/05/14(火) 10:06:38
行って話し聞いても 結局は何が得なのかが
わからない。勧めてくるのは向こうにとって
都合が良いからだよなあと思ってしまう。+3
-0
-
1236. 匿名 2019/05/14(火) 10:06:56
>>1231
あなたはauのショップ店員?
こういう派遣社員多いよね+7
-3
-
1237. 匿名 2019/05/14(火) 10:07:42
>>1
>>2
はau関係者のコメでしょ?
って趣旨書いてあるとキレイにマイナス2付くよね。+2
-4
-
1238. 匿名 2019/05/14(火) 10:07:59
>>1231
しつこいよ。+5
-1
-
1239. 匿名 2019/05/14(火) 10:09:33
みんな同じような価格だよね。どんどん使いにくい。+8
-0
-
1240. 匿名 2019/05/14(火) 10:10:17
賃貸でWi-Fi無料物件に住んでるからまだ通信料はましだけど、次に機種変更する時は型落ち買おうと思ってる。今までは最新機種ばかり買ってたから。本体代安くしたい。
家族やパートナー3人以上居ないと4割減にならないのが私には当てはまらないなぁ。+8
-0
-
1241. 匿名 2019/05/14(火) 10:11:09
低所得の家計は携帯料金一つでピリピリして大変だね
お金ってやっぱり大事だね
良かった低所得者でなくて+3
-10
-
1242. 匿名 2019/05/14(火) 10:12:20
>>1222
ソフバンってもともとvodaphone(の日本法人)を買収したんじゃなかったっけ?+6
-0
-
1243. 匿名 2019/05/14(火) 10:13:36
>>1215>>1216
だって、キャリアなんてもう終わりみたいに書いてる人居るから…
キャリアありきの格安だよね?+3
-0
-
1244. 匿名 2019/05/14(火) 10:15:02
>>1241
自称高所得者さんはガルちゃんのauトピに何の御用?+6
-3
-
1245. 匿名 2019/05/14(火) 10:17:18
>>1243
大幅にユーザー離れたら別の手段で利益回収するようになるだろうね
まだまだ高齢者含む情弱さんからお金引っ張れるからこのまま行くだろうね+1
-0
-
1246. 匿名 2019/05/14(火) 10:18:30
格安SIMがいいですよ!
電話、ライン、ネット十 充分使える。
月1500円ですw+7
-3
-
1247. 匿名 2019/05/14(火) 10:19:27
cm料減らしなさい+6
-0
-
1248. 匿名 2019/05/14(火) 10:19:27
>>1237
ホントだ速攻マイナスついてる笑
ショップ店員がどれだけ頑張っても無駄なんだけどなー+6
-3
-
1249. 匿名 2019/05/14(火) 10:20:15
国が携帯会社の守り合戦にメス入れはじめたから、
少しは妥協した"フリ"してるだけだよ。
ほんとにau、ドコモ、ソフバンは利用者激減しないと改善なんてしないよ絶対。+10
-0
-
1250. 匿名 2019/05/14(火) 10:20:26
>>1246
セキュリティー大丈夫?
対策あるの?それが不安+4
-2
-
1251. 匿名 2019/05/14(火) 10:20:59
>>1244
auを使ってるから見てるだけですけど?
みんな高い高いって騒いでて楽しいわぁー+1
-5
-
1252. 匿名 2019/05/14(火) 10:21:37
>>1246
私、400円(笑)
G余って繰り越してるから6G使える+4
-0
-
1253. 匿名 2019/05/14(火) 10:21:43
>>1243
おつかれさまです。
日本が欧米を見習ってうるうちは、格安は潰さないよ。キャリアの寡占を無くして競争自由化が目的だから。
ただし放漫経営してるキャリアは危ないかもね。アメリカではソフトバンクに買収されてるし。
DocomoはNTTグループだから大丈夫無くならないよ。
するといちばん資金の無いキャリアってもしかしてauさん…?+9
-0
-
1254. 匿名 2019/05/14(火) 10:22:40
>>1251
値下げプランも関係ないだろうに時間も金も無駄遣いが好きな人なんだね+2
-2
-
1255. 匿名 2019/05/14(火) 10:23:57
>>1161
本当に分かりにくいね、、
分かりやすいサービスを怠けてるわ
+5
-0
-
1256. 匿名 2019/05/14(火) 10:26:11
auは潰れないよ
顧客満足度も高いし
給料も良いし、社員満足度も高いよー
+6
-4
-
1257. 匿名 2019/05/14(火) 10:27:16
なんかauの中の人が頑張ってるみたいだけど
こんなとこで宣伝してる暇があったら料金下げてよ+22
-0
-
1258. 匿名 2019/05/14(火) 10:27:38
>>1236
派遣のショップ店員がずっと張り付いてマイナスや誘導なんかする時間がないし、そこまでする義理がないよ。
トピを上げたうえでauやグループ会社に誘導したりマイナスしてるのはKDDI社員とは言わないまでも、お金もらってる人みたいだよね~+7
-1
-
1259. 匿名 2019/05/14(火) 10:28:27
>>1253
KDDIグループもほぼNTTと同じだよ
競争自由化になって一番やりたい放題したいのはソフバンだろうね+8
-1
-
1260. 匿名 2019/05/14(火) 10:29:38
>>1258
義理がないし一円もメリットないのにやっちゃうのが派遣社員クオリティ+3
-1
-
1261. 匿名 2019/05/14(火) 10:30:56
>>1258
お金貰ってるならユーザー様を貧乏人扱いしちゃダメじゃん+5
-0
-
1262. 匿名 2019/05/14(火) 10:33:20
auユーザー嫌いじゃないよ。学生さん多いし、CMにつられるのもなんか可愛いやん
+3
-2
-
1263. 匿名 2019/05/14(火) 10:33:30
>>936
家族がもってるー!こんなの向こうから言ってくれないししらなかったよ。感謝です。+4
-0
-
1264. 匿名 2019/05/14(火) 10:33:47
>>1256
それって皮肉?
KDDIって全従業員数の47%は非正規じゃん。会社四季報見なよ。
しかもショップ店員さんは最初からその数にも入ってない。
2人に1人が非正規の無責任キャリアに大事な情報任せたくないし、少ない社員が非正規から売り上げをむしりとるのが体質だからろくな値下げもできないのでは?+14
-1
-
1265. 匿名 2019/05/14(火) 10:37:43
本当に、au関係者が張り付いてるとかあるの?
私auユーザー歴長いけど、ショップ店員てみんなあちこちのキャリアショップ渡り歩いて「今はauです」みたいな感じだし、複数キャリアの携帯持ちとか普通だから、ぶっちゃけ愛社心なんてない印象だよ。
どこのキャリアの店員も同じじゃないのかなあ+8
-1
-
1266. 匿名 2019/05/14(火) 10:38:20
私は今電車通勤時間が長くて
auのフラットプラン20に加入しています
でも20ギガも毎月使わない
かと言ってピタットプランだと5ギガを超すとフラットプラン20より金額が多くなってしまうので…
今度の新プランのピタットプラン7なら良いと調べたら家族割もauスマートバリューも適用出来ないので
ピタットプラン7だと50円しか安くならない
なら、そのままの方がお得
今度の新プランは家族割とスマートバリューの適応者しか割安で得しない
やっぱり独り者には、何の特にもならないプランだった
悲しい+15
-0
-
1267. 匿名 2019/05/14(火) 10:40:45
楽天が進出するなら、人集めの為に三社より気持ち安くするだろうね。
それで楽天市場で買い物するとポイントもさらにお得になるとかさ。
様子見ようかな。+5
-0
-
1268. 匿名 2019/05/14(火) 10:40:57
なんか…auって目の敵にされてるんだね。
誰から?
昔からの付き合いで不満なく利用してるだけなのに悲しいわ。+5
-1
-
1269. 匿名 2019/05/14(火) 10:44:03
>>1259
違うよ。
電電公社を民営化してNTTにしたときにベンチャーとして発足したのがDDI。
後に破綻しそうになったKDDを合併してKDDIになったんでしょ。元々は孫さん真っ青のバリバリのベンチャー企業だった。
それが今や誰も治せない長期の大企業病になって、手当たり次第にCATVとか格安を買収してNTT並みに見せてるだけ。
営業所利益からしてNTTの相手ではないよ。+3
-0
-
1270. 匿名 2019/05/14(火) 10:44:26
三社の中ならソフバンが利用者今低いよ
auトピだから良い意見だけでなく悪い意見も書かれてるだけでしょ+6
-0
-
1271. 匿名 2019/05/14(火) 10:44:44
ねーなんでそんな必死にみんなキャリアへしがみつくの? 格安SIMでよくない?+11
-1
-
1272. 匿名 2019/05/14(火) 10:48:05
>>1265
au関係者はショップ店員さんじゃないから安心して。+6
-1
-
1273. 匿名 2019/05/14(火) 10:50:51
>>1265
昔よくいたね。複数キャリアの複数台持ち笑
今もいるのかな+3
-0
-
1274. 匿名 2019/05/14(火) 10:52:31
私の格安simは4人家族で月一万いかない。
私以外は皆スマホゲームやyoutube見てるけど。
一人3ギガ契約で残れば譲渡出来るから今は2万ギガ以上余ってるよ。+8
-0
-
1275. 匿名 2019/05/14(火) 10:54:56
>>1269
ベンチャー?
KDDIって大昔はNTTと同じ特殊法人じゃなかった?
まぁどうでもいいけど+0
-1
-
1276. 匿名 2019/05/14(火) 10:57:20
それはKDD(国際電信電話)の間違いでは?
それならとっくにDDIに買収されて社員はリストラされたよ。+1
-1
-
1277. 匿名 2019/05/14(火) 10:57:53
>>1264
という貴女はどこに自分の大事な情報預けてるの?
やっぱりドコモ様?
ソフバン様?+1
-1
-
1278. 匿名 2019/05/14(火) 10:59:13
>>1264
販売代理店の身切らせて毟り取ってるドコモっていうキャリアもあるよね+1
-1
-
1279. 匿名 2019/05/14(火) 11:00:04
分かりにくいように使い放題になる条件を書いてるんじゃない?+2
-0
-
1280. 匿名 2019/05/14(火) 11:03:10
>>1264
あなたがどこの通信会社に安心して情報預けてるのか気になるわ+3
-0
-
1281. 匿名 2019/05/14(火) 11:04:42
結局はたいして変わらない横並びで談合三兄弟+4
-0
-
1282. 匿名 2019/05/14(火) 11:07:38
ちょっと質問!
ソフトバンクのホワイトプラン使い続けてて、どんだけ使っても料金変わらないんだけど、今はWi-Fi使う事多いから契約プラン変えた方が得なのかなって思うけど、変えると戻ること出来ないからもったいない気もするしで迷ってます。
詳しい方教えてほしいです!
(ソフトバンクの批判はなしでお願いします)
そのままがいい→ +
変えたほうがいい→ −+0
-3
-
1283. 匿名 2019/05/14(火) 11:11:03
全然安くないしこれのどこが4割減ったの??!わからん(笑)+8
-0
-
1284. 匿名 2019/05/14(火) 11:13:03
7ギガのフラットプラン、月々3,480円でいいじゃんって思ったら
3人以上家族限定じゃん!
1人だと月々5,480円って逆に高いし!
大事なのでもう一度言います。
7ギガのフラットプラン、
個人だと「月々5,480円」ですよ!!!!!
+12
-0
-
1285. 匿名 2019/05/14(火) 11:13:59
格安シムで月2000円ちょいのわたしからしたら基本料金めちゃ高い+7
-0
-
1286. 匿名 2019/05/14(火) 11:14:15
これ見てたけど後の天気予報のコーナーを笑顔で伝えてた蓬莱さんやりにくかったやろな+1
-3
-
1287. 匿名 2019/05/14(火) 11:14:32
これって冷静に考えればすべてまやかしなんだよね〜。+7
-0
-
1288. 匿名 2019/05/14(火) 11:14:51
書くところ間違えた
すいません+1
-0
-
1289. 匿名 2019/05/14(火) 11:19:03
+1
-1
-
1290. 匿名 2019/05/14(火) 11:22:11
>>19それってWi-Fiじゃないの?+1
-0
-
1291. 匿名 2019/05/14(火) 11:23:08
auは格安スマホに顧客流出するのを防ぎたいわけだが、UQもKDDIの傘下なわけで、UQが儲かる分auの収益が落ちるというジレンマ+9
-0
-
1292. 匿名 2019/05/14(火) 11:29:14
1GB1000円くらいにしてよ。
+3
-1
-
1293. 匿名 2019/05/14(火) 11:33:06
auは傘下のUQやBIGLOBEに売り上げ逃がしてでも、他社への顧客流出を避けたい模様。
au本体の売上げが少なくなっても潰れないように正社員の数を減らしてる。+6
-0
-
1294. 匿名 2019/05/14(火) 11:36:56
>>1021
どこに行くの?+1
-1
-
1295. 匿名 2019/05/14(火) 11:50:07
>>1289
曾孫!+2
-1
-
1296. 匿名 2019/05/14(火) 11:53:44
>>999
前にauの店員にすすめられて契約したんだけど
エリア外で繋がらず無用の長物になったよ。
つかってないのにバカみたいにひと月分の料金
払わされて。店員だったらエリア内外の
知識くらいもっててほしい。
安いならまだしもそれで高額な料金
請求してくるんだから+5
-0
-
1297. 匿名 2019/05/14(火) 11:57:20
キャリアは通信が快適だし何かあったときに頼れるショップも至るところにある。サービスにはコストがかかり、それは料金に反映される。単に価格だけを引き合いにだして値下げしろというのは間違い。
優良なサービスを享受したいならそれなりの金を払うべきだし、単に安ければ良いのであればさっさと見切りをつけて格安へいけばいい。+7
-4
-
1298. 匿名 2019/05/14(火) 12:01:46
>>1289
これ見ると確かにソフトバンクが突出してるけど、健全経営だと思ってたKDDIも借入だいぶあるなあ。
+4
-0
-
1299. 匿名 2019/05/14(火) 12:01:54
スマホのコンシェルジュみたいなところってないのかなぁ?キャリアとか関係なく、その人の使い方とか家族とかの状況を考えていくつかのプランをメリット・デメリット両方示して比較して、最適なキャリアとかを提案してくれるようなところ。+5
-0
-
1300. 匿名 2019/05/14(火) 12:05:29
素人おばさんに教えてください
格安のとこに変えるのはまず何からしたらいいのですか?そこの店に行けばいい?お勧めの格安のお店ありますか?+2
-0
-
1301. 匿名 2019/05/14(火) 12:07:32
契約更新月が過ぎると新たな2年縛りが勝手に再スタートするのがむかつく。
2年過ぎたらいつでも違約金なしに解約させろー!!!
ちなみに格安のまいねおには縛りがないよ+22
-0
-
1302. 匿名 2019/05/14(火) 12:12:04
>>1297優良なサービスw
ユーザーがMVNOに流れるいちばんの理由は料金だけど、ショップの対応が良くなかったりコールセンターに繋がらなかったり少し嫌な経験をした結果もあるのでは?
質の悪いものにお金を払いたくなくなるのは当然。
+8
-0
-
1303. 匿名 2019/05/14(火) 12:17:36
auから楽天に変えたけど、回線はdocomoだからauの時より電波がいい
特に旅行行った時とか山間部
安いし快適すぎし乗り換えて良かったわ
+11
-0
-
1304. 匿名 2019/05/14(火) 12:19:24
>>1300
マイネオか楽天
ヤフーモバイルはやめておいたほうがいい+15
-1
-
1305. 匿名 2019/05/14(火) 12:22:56
セキュリティソフトも入れてない人が格安使ってウィルス撒き散らすんだよねw+0
-11
-
1306. 匿名 2019/05/14(火) 12:27:07
>>1301
UQいったばかり次はマイネオ行くよ!+7
-0
-
1307. 匿名 2019/05/14(火) 12:33:18
>>935
ガラケーの通話無制限で2500円で教えぬモバイルで3ギガ1000円でその他もろもろで4000円くらい。+1
-0
-
1308. 匿名 2019/05/14(火) 12:38:08
auとuqってプラン確認したら千円しか変わらなかった。
ワイモバイルとUQって格安って言えないよー+11
-1
-
1309. 匿名 2019/05/14(火) 12:56:34
au関係者さんお昼休みですか?+4
-0
-
1310. 匿名 2019/05/14(火) 13:14:41
キャリア決済でネットショッピングの支払いしてるから、格安シムにしたいけど出来ない
+5
-0
-
1311. 匿名 2019/05/14(火) 13:22:18
>>1300
格安に変えるのは良いけど、格安は基本困った事あっても店舗ではあまりサポートして貰えないから、店舗に行ってもネットで手続きして下さい、サポートセンターに自身で電話して下さいとかのスタンスなので、ネットで検索して自分で解決出来る人でないと、あまりオススメしないよ
または、周りに同じ格安使ってる人がいて相談乗ってもらえたりする人がいないとキツイと思う
その分安いから、店舗にあまり行かないし、基本自分で何でも調べて出来ますみたいな人でないと、結局キャリアに戻る人もいるので気を付けてね
+14
-2
-
1312. 匿名 2019/05/14(火) 13:26:44
これを機会に今までの携帯プランとか契約会社を見直すのはいい動きなんじゃないの。
全て店員に任せるということは騙されてることも気がつかないまま何十年も過ごしてるっていう意味に近いからね。+7
-0
-
1313. 匿名 2019/05/14(火) 13:30:58
>>1311
そんなことないよ
サポートなんて今時どこでもしてる
auサポートデスク、早口で人を馬鹿にしたような物言いで
偉そうだったから速攻解約したわ+9
-0
-
1314. 匿名 2019/05/14(火) 13:32:39
>>1311
auショップでもアルバイトみたいな何にも知らない人が当たり前にいるけど+8
-0
-
1315. 匿名 2019/05/14(火) 13:33:42
>>1303
同じく!しかもドコモより安いから言うことなし+5
-0
-
1316. 匿名 2019/05/14(火) 13:35:01
>>1297
優良なサービスwwwww+3
-0
-
1317. 匿名 2019/05/14(火) 13:35:08
こうやってみんな試行錯誤して他社に乗り換えて格安SIMにしたり、大手三社を長期使用してる
各々の生活に合った会社やプラン使えば良いと思ってはいても
こんなに悩まなければいけないくらい人を踊らせてる携帯会社は悪意の塊にしか見えない
頼むからごちゃごちゃした縛りも解約金も無くして
プランもせいぜい三種類ぐらいで端末代も安く支払い金額三千円ぐらいにしてけれ!
+8
-0
-
1318. 匿名 2019/05/14(火) 14:05:05
>>1314
auってだめだめなんだね
ドコモでそんな対応されたこと1度もないけど
15年ユーザーしてるけど+7
-0
-
1319. 匿名 2019/05/14(火) 14:06:49
>>1270
SoftBank 去年電波障害でやらかしてauに移った人多いと思う。+4
-1
-
1320. 匿名 2019/05/14(火) 14:18:58
>>1319
それ本当?
格安に乗り換えるか、災害時に強いdocomoに変えるって人はいたと思うけど。
auってキャリアとしてどっちつかずなんだよねー。+2
-1
-
1321. 匿名 2019/05/14(火) 14:23:10
>>1311
最後の一行の、気を付けてね って誰に何を言いたいの?
どーしても、キャリアをやめて格安に行かせたくないの?+2
-1
-
1322. 匿名 2019/05/14(火) 14:25:05
>>1250
セキュリティは使う人の問題で、回線はほとんど関係ないよ。
+1
-1
-
1323. 匿名 2019/05/14(火) 14:48:20
ま、このまま暫くauで様子見かな
+3
-1
-
1324. 匿名 2019/05/14(火) 15:08:53
>>1323
え~?
これである意味auの意思がはっきりしたんだから見直すわー。+3
-0
-
1325. 匿名 2019/05/14(火) 15:22:04
>>1324そうすれば良い+3
-0
-
1326. 匿名 2019/05/14(火) 15:24:51
>>1192
乞食やな+0
-1
-
1327. 匿名 2019/05/14(火) 15:26:29
格安の中国の機種使うくらいなら
キャリア使ってたい
そしてアップルウォッチも使ってるしiPhoneが良いし諸々考えて
キャリアにしとく。+2
-0
-
1328. 匿名 2019/05/14(火) 15:33:22
>>1327
あなた端末と回線をごっちゃにしてない?
ガラケー時代じゃないんだから…+6
-1
-
1329. 匿名 2019/05/14(火) 15:45:56
ドコモもカスタマーセンターもクソに当たる事もあるし、店舗も対応良い所と悪い所様々だよ。
キャリアでも格安でもiPhoneにしとけば、本体の事に関してはアップルで相談出来るから便利だなって思ったよ。+3
-0
-
1330. 匿名 2019/05/14(火) 15:53:26
でも本当に質問したいのは端末のことじゃなくて契約とか料金のちょっとしたことなのよね。
そもそも料金体系が複雑でなければサポートセンターに連絡なんてしないけど。
で、電話してもつながらない。+3
-0
-
1331. 匿名 2019/05/14(火) 16:25:08
>>1304
横からだけど、マイネオとイオンモバイル検討中です。近くにマイネオの店舗がないのでイオンモバイルに傾いてるんだけど、理由はどんなことでしょう?企業理念がちょっと…ってことでしょうか。+3
-0
-
1332. 匿名 2019/05/14(火) 16:32:36
1304 です、すみません。イオンモバイルじゃなくてヤフーモバイルでしたね。失礼しました。+1
-0
-
1333. 匿名 2019/05/14(火) 16:35:12
>>1332
↑
1304じゃなくて1331です。ミス連発しましたごめんなさい。
+2
-1
-
1334. 匿名 2019/05/14(火) 16:39:09
>>1331
ワイモバイルのことだと思うけど、店舗が近くにあった方が安心ならワイモバイルでもいいと思うよ。
ソフトバンク系列だから嫌がる人も中にはいるけど、サービス内容や料金は大手キャリアに比べたら良心的だから。+8
-1
-
1335. 匿名 2019/05/14(火) 17:47:31
>>1311
キャリアもおなじだよ、インターネットでやれっていわれた。+2
-0
-
1336. 匿名 2019/05/14(火) 18:25:38
auケータイ、3700円弱とwimaxの使いたい放題?3700円で
通信機器代は、計7400円くらいだよ。
携帯本体は一括払いです。
wimaxが携帯にも使えるのを知らずに、今まではauケータイだけで、20ギガで12000円弱支払っていたのが本当にバカらしい。
+2
-0
-
1337. 匿名 2019/05/14(火) 18:36:30
プランの内容を複雑にして、一見安くなるように見せかけて、思ったほど安くならない。
個人で使っていたら、全然。
乗り換え客や家族割ばっかりじゃなくて、長期ユーザー・個人で使ってるユーザーにも、安くなるプランをちゃんと作ってほしい。
本当、長期ユーザーをないがしろにすると、乗り換え客ばっかりになるけど。+6
-0
-
1338. 匿名 2019/05/14(火) 18:40:44
私au携帯新規契約した時に、色々無料になったのだけど、契約変更の時に解約金がいるって言われたから、「新規契約で無料です。と言われたのに、どうして解約金を支払わなくてはいけないのですか?」って言ってau定員に何を言われても「新規契約で無料だったので契約した」の一点張りで言い通したら、解約金なしになりました。
新規契約と契約変更を別のお店でしたのですが、契約させる為なら何も分からないと思って、いい様に言うんだなと思いました。+5
-1
-
1339. 匿名 2019/05/14(火) 18:44:11
【auが景品表示法違反】
スマホメディアですら解読不能のauの新料金プラン、ガチでやらかす。公正取引委員会に通報される
5980円になる条件
1.au光回線契約
2.家族3人以上
3.6ヶ月のみの割引
消費者庁のウェブサイトから「景品表示法 不当表示の違反被疑情報」として通報?してみた。+8
-0
-
1340. 匿名 2019/05/14(火) 18:49:02
>>634
私もドコモのガラケーずっと使ってたんですけど、今月でドコモwith終わっちゃうから明後日スマホに変えますよ~~
とりあえず相談だけでも行ってみるのいいと思います
ちなみにガラケーのときは月々5200円でドコモwithでやすいプラン組んでもらったら月々4800円になるみたいなのでちょっと安くなりそうです+1
-0
-
1341. 匿名 2019/05/14(火) 19:35:36
SONYは海外でしか売っていないSIMフリー機を国内でもっと販売してくれ
キャリアに忖度せずにデュアルシムが使える奴をキャリアの機体の値段を機にせずに海外と同程度の価格で売ってくれよ
キャリアのゴミアプリが入っていない国内メーカーで技適認可済みの端末があまりにも無さすぎなんだよ
シャープは今や台湾企業だし、国産の富士通のARROWSはM03とかM04とか何世代前だよっていうボロCPUと少ないRAMRAM積んだ機種だし、メーカーの窓口は中華の方が遥かに良いとかいうおかしな状態だし
選択肢が無さすぎる+1
-0
-
1342. 匿名 2019/05/14(火) 19:53:23
ビック店頭で契約したら本体100円で買える機種があった。6ギガが月々980円なら、1年間だけ試してみようかな?
新BIC SIMキャンペーン|ビックカメラの格安SIM・BIC SIM(ビックシム)bicsim.com【月額980円(6GB)】新BIC SIMキャンペーン開催中!すべてのプランが月額620円OFF、データ量3GB増量、さらに通常3,000円の初期費用が1円に!キャンペーンの月額料金は1年ずーっとこのお値段でご利用いただけます。もちろん2年縛りもなし!
+1
-0
-
1343. 匿名 2019/05/14(火) 20:20:15
欲しい端末が(キャリアにしかないんだよなー
Amazonとかで購入するよりキャリアの方が安くつく( > <。)+2
-0
-
1344. 匿名 2019/05/14(火) 20:24:22
>>1343
それはあるなー
私はもう格安にしたけど、もっとsimフリー 増えてくれればいいと思う
+1
-0
-
1345. 匿名 2019/05/14(火) 20:40:10
>>993
ちなみにどちらですか?
simがいまいちわかりません。。+0
-0
-
1346. 匿名 2019/05/14(火) 20:43:08
TSUTAYAの携帯は凄くシンプルで月千円だとか
これ真面目に検討してる
機種とかこだわりないし+3
-0
-
1347. 匿名 2019/05/14(火) 21:03:25
一度格安にすると月に2000円以上払う気になれない
確かに安い分キャリアより速度は遅いけど繋がりにくいのは通勤時や昼休みの時間帯だけ
家にPCやタブレットが無くネットは完全にスマホ依存の人ならキャリアでいいけど、家に回線(wifi)あるなら格安で十分すぎる。自分の場合スマホとネット回線合わせて月6000円くらい
昔はネットで無駄に高速なプランでスマホもキャリアだったけど、月140000円くらい払って
今思えば養分にされてたなーと思う+3
-0
-
1348. 匿名 2019/05/14(火) 21:04:33
14000円の間違い+3
-0
-
1349. 匿名 2019/05/14(火) 22:39:25
>>1343
端末は新品を買ったほうが絶対にいい。
東京や大阪なら量販店で端末だけ売ってる。+2
-0
-
1350. 匿名 2019/05/15(水) 01:02:49
>>67
キャリアを使っている人の方が多いよね?
そのほとんどが格安に流れたら下げざるおえなくなるかな?+3
-2
-
1351. 匿名 2019/05/15(水) 03:50:19
>>1310
楽天カード作れる(ブラックじゃない)人なら楽天にすれば月々の料金下がるしポイントも貯まってお得だと思うけど+1
-0
-
1352. 匿名 2019/05/15(水) 03:53:19
>>1318
え?ドコモの販売店も非正規ばかりでこっちがちょっと詳しくつっこむとしどろもどろだよ
高齢者や情弱には流暢にあれこれ店側にメリットあるものをお勧めしてくる+3
-0
-
1353. 匿名 2019/05/15(水) 04:06:54
>>1289
ドコモグループって借り入れなしで大黒字の癖に全くユーザーに還元しない悪徳殿様企業だなと改めて+4
-0
-
1354. 匿名 2019/05/15(水) 05:09:49
>>1264
どこなら安心なの?
au下げるだけで一向に答えないね+2
-0
-
1355. 匿名 2019/05/15(水) 07:25:18
国「純粋に4割下げれるはずだ」
通信会社「○○条件、△△条件に最大4割値下げ」+4
-0
-
1356. 匿名 2019/05/15(水) 10:43:59
頭金(店の利益)2万円超えとか初めて見たw
勿論、契約手数料は別に徴収しますとさ
+3
-0
-
1357. 匿名 2019/05/15(水) 12:31:24
>>1304UQは?+2
-1
-
1358. 匿名 2019/05/15(水) 15:36:37
>>1350
今、キャリアから絶賛ぼったくられ中の団塊の世代が居なくなった時にあらゆる手段で利益を確保しようとするんだろうなと考えたらもう若い子はどんどん海外脱出した方が良い気がするわ+1
-0
-
1359. 匿名 2019/05/15(水) 15:49:50
逆に言ったら、
団塊の世代が消えない限り、
日本の改革は進まないっていうのが現状なんだろうなぁ+2
-0
-
1360. 匿名 2019/05/15(水) 16:53:52
>>1350
今の若い人って ほとんど格安に流れてるらしいから キャリアは高齢者とかが多いんじゃない?
ガラケーからスマホに変えたて60代くらいの人
店舗に居たけど 店員の言われるまま契約してるみたいだった。
あとワイモバイルも 店員がオプションとか付けてることあるから 契約の時確認した方がいいよ。+2
-0
-
1361. 匿名 2019/05/15(水) 21:47:53
どうしても歳をとると、新しいものが覚えられなくなったり、不安に感じるものらしいよ。
お得だと知らされても昔の方が良かった、昔のやり方が正しいと思い込んでしまう。
大手キャリアにはそういう人を騙すようなことはしないでほしい。+1
-0
-
1362. 匿名 2019/05/15(水) 22:49:04
こことネットの情報載せて、安いほうにしたい。
プランないか?って質問したら自分で利用制限して下さいだってw
上のプランに関してはノーコメントで流されたw+1
-0
-
1363. 匿名 2019/05/15(水) 23:34:37
>>1328
回線の話ですよ。例えばYモバイルにすると中国の端末勧められるでしょ。そういう話。
もっと勉強してくださいな!+0
-0
-
1364. 匿名 2019/05/16(木) 15:57:41
わざと複雑にしておいて店員は親切そうなふりをして色々とアドバイスを送るのってなんか違うと思う
長々と説明する必要がないくらいシンプルな料金にすればいいだけの話なのに+2
-0
-
1365. 匿名 2019/05/17(金) 15:46:31
フラット20のスーパーカケホだけど…10GBプラン作って欲しい!あと長期利用割引!
10年で1000円とかでもいいからさ…+0
-0
-
1366. 匿名 2019/05/18(土) 12:16:24
楽天が1万円代で端末機売ってるぞ!高いのは結構するけどキャリアより安い!
急ぐのだ!節約主婦たち!+0
-0
-
1367. 匿名 2019/05/18(土) 15:20:35
auは3Gガラケーユーザーにとってはなかなかいいんだけど、もう新規契約はできないし、今のユーザーも2022年3月末で切られる。
でもまだ2年半あるからね。
その間は、ガラケーで通話してデータのみ契約の格安スマホでその他のことはまかなう。
スマホを通話無しで使っとくといつでも無料で解約できるから、キャンペーンの条件のいいとこに乗り換えながら渡り歩いてる。+1
-0
-
1368. 匿名 2019/05/18(土) 21:51:28
よくかける相手を指定通話定額にしていたのに
いつの間にかそれが消え失せていた。
去年auショップで機種変更した時に色々プラン変えたからそうなった。
しかもカケホなのに通話料の請求額がおかしい。
意味わからんから調べたら
カケホは五分過ぎたら有料。
しかも指定通話定額に至っては
「カケホ+データ定額は
指定通話定額と併用できません。
料金プランを変更される際は指定通話定額を廃止の上、お申し込みください。
なお、指定通話定額は一度廃止されますと、再度お申し込みができませんのでご注意ください」
by au
auショップでカケホ+データ定額にしたから、指定通話定額はとっくに廃止されていたようだ。
そんな説明なかったわ!!!
全然知らなかった。
把握出来てないしする気もなかった。
自分が馬鹿過ぎて、自分に腹立つ。
一度につき長電話はしないけど、チリも積もればだわ。+2
-0
-
1369. 匿名 2019/05/20(月) 23:35:07
キャリアはある意味若者の味方なのかもね。ここまでブレずにいると、金ない若者は若者の世界で賢くやりなさい(格安SIMで)って暗黙の了解かも。+0
-0
-
1370. 匿名 2019/05/22(水) 09:51:54
さっきからホームページ見てるけど、どの料金プランも注意書きが多くて、さっぱりわからん+0
-0
-
1371. 匿名 2019/05/23(木) 09:06:12
よし、中古でiPhoneを買って、イオンモバイルにしよ
イオンモバイルなら何時間でもかけ放題1500円定額
だから切り忘れや誤発信による通話高額請求にも対策できる
smsも文字数により金額は違うけど、ギガ数を消費しない
ネットは細かくギガ数分けられてる
定額で超えたら遅くなって、使いすぎ防止
iPhone同士なら、iMessageメールやFaceTime通話を無料でできる
友達を探すで位置検索
スクリーンタイムでゲーム課金禁止、アプリ内課金禁止、アプリインストール禁止
ネットフィルタリング可能
ギガ数が足りなくなったら、480円くらいの単位でチャージできて、即使える
2年縛りがなく、いつでも解約できる
中学生にはこれ
誠実さを感じる
いろんな携帯会社の、熟読しても理解するのに時間がかかる携帯プランの会社からは移行するわ
細かい注意書きでさえ、大切な説明を省き、問い合わせたら実はっていう事実
うまい話にのせられて機種変更したら、自動的に携帯プランまで変わり月額上がる、前のプランには時すでに遅しで戻れない
最高に行き届いたサービスかと思いきや、わずかな落とし穴、それがサービスを利用するのに踏みとどまるような事実
最高に使い勝手いい仕様の携帯かと思いきや、月額が高い
安そうに見せかけて翌年割引きが消えて月額が上がる
何ページもまたいで、やっと料金プランが全把握できるようなパンフレット
お年寄りが気がつくか?
どんなに気をつけて設定しても、何とかして中学生に、操作ミスや無知のために最低でも4000円はいくような仕組みになってない?親の判断で使わせたいものだけ使わせれるようにすればいいのに、その方がフェア
ネットで検索すると、息子や娘がスマホで100万使ってました!って投稿がある
そうならないように、誰でもわかりやすく防止できるようなプランや設定やサービスにすればいいのに
+0
-0
-
1372. 匿名 2019/05/23(木) 09:08:57
>>1367
それいいね
3Gはあと2年くらい使えるし安いプランだからね
ガラケーは手放さない方がいい
2年後にガラケーがなくなって、4Gのガラホになるんだっけ?それまで使い切る+0
-0
-
1373. 匿名 2019/05/23(木) 10:13:05
BIGLOBEモバイルに家族でまとめて移行もいいな
そしたら家族全員スマホ持てる
ギガ数食わないエンタメフリー動画音楽
通話も〜分かけ放題か、〜円分までになってる
だから家族間はFaceTimeかLINEで通話
家族以外にはBIGLOBEでんわ
で使い分けたらいいし
ギガ数をチャージもできるしね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
検索: モバイルWi-Fi - ガルマックス東海最大級のガジェットレビューサイト!スマホ・格安SIMを中心に最新情報を所感八割で配信中!ホームAnTuTuベンチマークレビュー掲載依頼運営会社ホーム > 検索: “モバイルWi-Fi”「モバイルWi-Fi」の検索結果 :モバイルW...