-
1. 匿名 2019/05/13(月) 09:01:39
義理の妹親子に悩まされてる者です。
借りパクが多くて困っています。
と、いうのも我が家の子供用品を私が不在時に
姑に渡していた合鍵を使って、姑と義理の妹が
部屋に入り持って行ってしまい
「主の子供ちゃん、もうこれ使わないよね?」
と、メールだけ送ってきます。
最初はベビーベッドからはじまり、
歩行器、おもちゃ、ベビードレスや
節句の袴や、浴衣まで。
しかも、我が家に赤ちゃんが生まれるので
返して欲しいと言ったら
「借りたけどどこいったかわからない」と、
返ってこないこともしばしば。
なんで勝手に借りてなくすの?
借りたならちゃんと返してほしい!
これって窃盗じゃないんでしょうか?
借りパクって本当に嫌です。
借りパクしてしまう人はどのような心理なのでしょうか?+121
-2
-
2. 匿名 2019/05/13(月) 09:02:01
よくある+5
-51
-
3. 匿名 2019/05/13(月) 09:02:36
>>2
ねーよ+139
-1
-
4. 匿名 2019/05/13(月) 09:02:43
旦那に言えば+103
-0
-
5. 匿名 2019/05/13(月) 09:02:56
主のケースはただの泥棒だと思う+230
-0
-
6. 匿名 2019/05/13(月) 09:03:05
>>2
つっこみよ(笑)+4
-0
-
7. 匿名 2019/05/13(月) 09:03:11
無神経、図々しい+120
-0
-
8. 匿名 2019/05/13(月) 09:03:28
いや、本人に言えないの?+53
-0
-
9. 匿名 2019/05/13(月) 09:03:37
>>1
いや、泥棒じゃん+138
-0
-
10. 匿名 2019/05/13(月) 09:04:02
勝手に持ってったら泥棒でしょ
貸してないもん+115
-0
-
11. 匿名 2019/05/13(月) 09:04:02
そもそも姑に合鍵がなんのために?
+123
-0
-
12. 匿名 2019/05/13(月) 09:04:03
一回本気でキレろ!
主は優しいと思われてんじゃないの?
だから何回もそうなる
+110
-0
-
13. 匿名 2019/05/13(月) 09:04:20
てか合鍵渡したくない+54
-0
-
14. 匿名 2019/05/13(月) 09:04:21
>>1
自分だったら「返さないなら、あなた方のやっていることはただの泥棒」といって鍵変えちゃう+98
-0
-
15. 匿名 2019/05/13(月) 09:04:34
厚かましいを通り越して泥棒じゃない
本人に返してって言えないの?+67
-0
-
16. 匿名 2019/05/13(月) 09:04:41
鍵を換える+76
-0
-
17. 匿名 2019/05/13(月) 09:05:19
だらしない人。+4
-0
-
18. 匿名 2019/05/13(月) 09:05:22
ジャイアンなんだよ。
お前のものは俺のもの。
俺のものは俺のもの+7
-0
-
19. 匿名 2019/05/13(月) 09:05:28
使い終わったら、売ってそう。+61
-0
-
20. 匿名 2019/05/13(月) 09:05:30
主のは借りパクとも違う気がする
窃盗?+67
-0
-
21. 匿名 2019/05/13(月) 09:05:37
借りパクってレベルじゃないでしょ…+53
-0
-
22. 匿名 2019/05/13(月) 09:05:45
主と同じ経験ある
早い所疎遠に!+5
-0
-
23. 匿名 2019/05/13(月) 09:05:58
うわー関わりたくね〜一家。笑+21
-1
-
24. 匿名 2019/05/13(月) 09:06:00
心理なんかないだろ
+2
-0
-
25. 匿名 2019/05/13(月) 09:06:11
行きつけの美容院の担当がわたしが持っている本借りたいって言うから貸して、次の予約の時返してくれたらいいと話した。次回、そのまた次回忘れた。その次、妊娠して退職した。
もう、面倒くさいからくれてやった。
そこの美容院は行くのやめた。+65
-0
-
26. 匿名 2019/05/13(月) 09:06:28
合鍵返してもらうか鍵変えなよ〜
勝手に留守宅に上がり込む時点でありえないよ
ましてや窃盗じゃん‥
心理云々じゃなく人間性だよ
家族なんだからいいじゃない
使ってないからいいじゃない
駄目に決まってるわ+53
-0
-
27. 匿名 2019/05/13(月) 09:06:34
「貸して!」から「ちょうだい!」に成長していく。
厚かましい
+11
-0
-
28. 匿名 2019/05/13(月) 09:06:35
旦那に伝えて、もし改善されないなら合鍵返してもらう。
いくら親戚になるとはいえ窃盗だし非常識すぎるよ、その親子。+37
-0
-
29. 匿名 2019/05/13(月) 09:06:39
合鍵は渡したらあかん+31
-0
-
30. 匿名 2019/05/13(月) 09:06:55
私です。多分甘え気質で、他人のことをちゃんと考えていないから。悪気はない。ただ幼稚なんです。+3
-18
-
31. 匿名 2019/05/13(月) 09:07:05
それは借りパクではなく泥棒+49
-0
-
32. 匿名 2019/05/13(月) 09:07:08
借りパク。
そのうち誰も貸さなくなる。
+5
-0
-
33. 匿名 2019/05/13(月) 09:07:12
泥棒見たいと思ってしまった。
確信犯だね
旦那に言ってもらえば+9
-1
-
34. 匿名 2019/05/13(月) 09:07:19
みんな言ってるけど、借りパクじゃなくて窃盗だよ。
そんだけ盗られてて何の対策もしてない主にも若干イラっとしちゃう。+61
-0
-
35. 匿名 2019/05/13(月) 09:07:24
合鍵を渡した主(旦那?)も悪いでしょ〜ちょっとは+13
-0
-
36. 匿名 2019/05/13(月) 09:07:27
家の鍵変えなよ。合鍵は渡さない。+23
-0
-
37. 匿名 2019/05/13(月) 09:07:32
好きなアーティストの初回限定版のアルバム
返すのはいつでもいいよって言ったけど既に5年経ってる+5
-0
-
38. 匿名 2019/05/13(月) 09:07:55
借りパクよりも、不法侵入された時点でブチ切れるわ。+29
-0
-
39. 匿名 2019/05/13(月) 09:08:04
+1
-0
-
40. 匿名 2019/05/13(月) 09:08:06
借りパクする人がいる
誰も貸し借りはトラブルの元になる。
学んで貸さなくもなるし借りなくなる。
+1
-0
-
41. 匿名 2019/05/13(月) 09:08:22
>>30
主の妹?+2
-5
-
42. 匿名 2019/05/13(月) 09:08:30
鍵変えなよ
2万ちょいで変えられる+1
-0
-
43. 匿名 2019/05/13(月) 09:08:47
なかなかそんな義家族いないって!旦那さんはどう言ってるの?+6
-0
-
44. 匿名 2019/05/13(月) 09:08:50
なぜ勝手に家に入ることを黙認してるの?+32
-0
-
45. 匿名 2019/05/13(月) 09:08:58
CD貸したらカラで返却。
確認しなかったわたしが悪いんだけど。+0
-0
-
46. 匿名 2019/05/13(月) 09:09:17
警察に被害届を出しましょう。
あ、でも合鍵を渡してるから仕方ないと言われるか。+5
-0
-
47. 匿名 2019/05/13(月) 09:10:11
旦那は何も言わないの?鍵渡す自体間違ってる!借りパクに入らない+8
-0
-
48. 匿名 2019/05/13(月) 09:10:12
返すのを忘れてそのまま。+1
-0
-
49. 匿名 2019/05/13(月) 09:11:17
今までのリストを作って、旦那に渡し、旦那もどうでるか試す。+8
-0
-
50. 匿名 2019/05/13(月) 09:11:27
怖いよ
身内に泥棒がいるなんて+10
-0
-
51. 匿名 2019/05/13(月) 09:11:50
ネタっぽい
誰でもそもそも家に入れるなよって思うのに
そこに気づかないズレたトピ主を装ってトピ伸ばす作戦+8
-1
-
52. 匿名 2019/05/13(月) 09:12:20
借りパクではなく泥棒+6
-0
-
53. 匿名 2019/05/13(月) 09:13:00
>>41在日?とか本人?とか聞いてくる人ってほんとバカみたい笑+2
-2
-
54. 匿名 2019/05/13(月) 09:13:12
義理の妹親子は姑含めて躾がなってないんですね。
それとも人間性?とにかく普通ではないですね。
疎遠に出来ないのでしょうか?
鍵は変えて問題ないでしょう。
もう渡しちゃダメですよ。
連絡とってきても忙しいとか、物をせびるようならもう売ったとか、友達にあげる予定とか。
使わないから持っていく…じゃあ同じ事してやったらどうですか?+3
-0
-
55. 匿名 2019/05/13(月) 09:15:51
ごめん。捨てた。
くれたと思ってたんだよ。
貸してあげるなんて言われなかった。
あげるって言われた。
でもいらないから捨てたら「返して?」って。
もうさ、ドロンよ。+3
-5
-
56. 匿名 2019/05/13(月) 09:16:01
主、なめられてるんじゃないの?
普通じゃないよそれ
そんな人と親族なのイヤだ+17
-1
-
57. 匿名 2019/05/13(月) 09:16:52
「なくしたならお金で弁償してね」
「緊急時以外で合鍵使わないでください」
これをそれぞれに言ってこい+21
-0
-
58. 匿名 2019/05/13(月) 09:19:11
「私が探す」と相手の家に行けば?+7
-0
-
59. 匿名 2019/05/13(月) 09:19:45
「使ってないよね?」て言われたら、「友達に貸す約束してるから」と言って断れば?
角立たない。そんな家族とは角立ってギスギスなってもいいけど。+6
-0
-
60. 匿名 2019/05/13(月) 09:20:08
おもちゃとか目につくところにあったものだとしても一言ことわるべきだけど、洋服持って行くって引き出しとかも漁ってるってことだよね…子供用品から日用品とかに悪化していかないといいね
旦那さんはこの行為に違和感ないのかな?通帳とか見られてたらと思うと怖すぎる
おもちゃの小物類ならともかく、ベビーベッド、歩行器、洋服はなくならないでしょ。捨てるなり売るなり知人に譲るなり勝手にしてるんだろうね
+10
-0
-
61. 匿名 2019/05/13(月) 09:21:40
常識ナシの姑、義妹と縁切りする良いチャンスだよ
速攻で鍵換えよう!
+8
-0
-
62. 匿名 2019/05/13(月) 09:23:13
家の鍵変えましょう!
勝手に入ること自体嫌だし、しかもモノ漁って持っていかれるって最悪すぎる+8
-0
-
63. 匿名 2019/05/13(月) 09:23:34
まずは借りパクという名の窃盗の原因である、姑に預けた合鍵を交換。新しい鍵は二度と預けないこと!
義妹に盗まれた物は悔しいだろうけど捨てたと思って諦めて、主さん夫のお小遣いを減らしてそこから充填しなよ。
というか、主さんの夫は何て言ってるの?+12
-0
-
64. 匿名 2019/05/13(月) 09:25:50
言いたいけど言いにくいよね。でも嫌われてもいいと思わないと解決しないと思うな。+3
-0
-
65. 匿名 2019/05/13(月) 09:26:19
それって借りパクじゃなくて立派な窃盗罪じゃないの?
家宅侵入罪も問えるような
もし正面から貸してって言われてるならともかく、不在時に勝手に持っていくなんて酷すぎる
+13
-0
-
66. 匿名 2019/05/13(月) 09:26:39
妹だから甘えてるんだよ。
警察に通報されるなんて想像もしてないだろうし。
今まで借りパクされた物の一覧表を突きつけて、一度ビシッと言った方がいいと思う。
エスカレートしたらタンスの中のお金とかまで漁りそうだもん。
+13
-0
-
67. 匿名 2019/05/13(月) 09:29:10
自分の妹でも勝手にされたらイヤなのに義理とか姑とか最悪だな。
モラルなさすぎでしょ。
+9
-0
-
68. 匿名 2019/05/13(月) 09:32:14
借りた物に対しても
借りた人に対しても
なんの感情も無いんじゃない?
自分にとってはどっちも無意味な存在だから
忘れてるだけだと思う。+4
-0
-
69. 匿名 2019/05/13(月) 09:33:34
被害届を出したいね+6
-0
-
70. 匿名 2019/05/13(月) 09:34:01
ほんとただの泥棒
夫になんとかさせるべき
なんともできないなら、鍵を取り替えるか引っ越しすべき+7
-0
-
71. 匿名 2019/05/13(月) 09:35:17
旦那に言って鍵を返して貰うしかないんじゃない?
不在の時に入られるとかそれだけでゾッとする。
+16
-0
-
72. 匿名 2019/05/13(月) 09:35:23
主さんのとは少し違うけど、七五三の時着物を作ってあげるからお祝いはなしね!と義母に言われ、義母の好みの着物を無理やり押し付けられた。
が…義妹に娘が生まれたら当たり前のようにそれを着せるから返せと言われた。今も義妹のとこにある。だったらレンタルで好きなの借りたかった…+11
-1
-
73. 匿名 2019/05/13(月) 09:36:52
心理→その人を舐めきってる+3
-0
-
74. 匿名 2019/05/13(月) 09:37:35
鍵返してって言ったらなに言われるかわからないから鍵を替えるの賛成だわ。
替えてしまえば何言われても合鍵がないとか作れないとかテキトーに言える。
とにかく旦那さんに相談を!+5
-0
-
75. 匿名 2019/05/13(月) 09:37:50
その内、預金通帳を拝借…とかなりそうで恐い((( ;゚Д゚)))+10
-0
-
76. 匿名 2019/05/13(月) 09:38:32
「鍵返して下さい」って言うより勝手に鍵変えた方が良さそう。勝手に家に入られるのも耐えられないのに物持ってかれるなんて有り得ない。+12
-0
-
77. 匿名 2019/05/13(月) 09:39:29
ただの盗っ人ですやん(´・ω・`)+5
-0
-
78. 匿名 2019/05/13(月) 09:41:26
警察呼んじゃいなよ。
留守の間に部屋の物がなくなってるんです!って。
縁切る覚悟があるならだけど。
+8
-1
-
79. 匿名 2019/05/13(月) 09:41:55
同じ相手からではなく、色んな人に借りパクされてる
本とかCDとかDVDとか
もう人に何か貸すのはやめたよ
+4
-0
-
80. 匿名 2019/05/13(月) 09:53:09
釣りでしょ
じゃないと一回やられた時点でブチ切れて姑から合鍵返してもらうよ。
+3
-0
-
81. 匿名 2019/05/13(月) 09:56:01
>>30
あんた最悪じゃん+3
-0
-
82. 匿名 2019/05/13(月) 09:57:20
>>1
私が思ってた借りパクと違う………+5
-0
-
83. 匿名 2019/05/13(月) 09:59:28
借りパク常習犯は全員O型の女+0
-5
-
84. 匿名 2019/05/13(月) 10:00:45
小中学校の時の借りパク常習犯は盗癖ある子だったよ。
その子が家に来ると何かしら無くなるので有名な子。
ある時は何人かで遊びに行った先の子に飲み物ねだって席を外させた隙に、みんなで盗ろうと提案したらしい。
それから誰かの家で遊ぶ時は呼ぶのよそうとなったみたいで、そういう約束の時は、あいつには絶対内緒でってなってた。
知られた時には急きょ公園に変更してた。
当人は、やたらと誰かの家に行きたがってけど。
今思えば、何か盗る為に人の家に行きたがってのかなと思う。
借した物は絶対に返ってこない。
遊ぶ時に持ってきてと言っても、忘れたorまだ使ってるから学校で返すと言って、同じクラスや部活なのに直接返さずに、靴箱やロッカーに入れといたって言い張るけど誰1人として入ってた事がない。+11
-0
-
85. 匿名 2019/05/13(月) 10:01:05
一回泥棒に入られたと思ったとか言って通報してみたら?+5
-0
-
86. 匿名 2019/05/13(月) 10:02:10
鍵を変える!姑にも渡さない!
大事なものが返ってこないのでという!
泥棒じゃん+4
-0
-
87. 匿名 2019/05/13(月) 10:03:04
>>30
幼稚じゃない、泥棒です!
何か勘違いしてませんか?+2
-0
-
88. 匿名 2019/05/13(月) 10:03:33
>>1
いやいやそれ借りパクではなく泥棒
借りパクって貸してあげるって面と向かって言って返してくれないって事じゃないの?
勝手に持ってかれて返してくれないって警察に届けた方がいいよ。+0
-0
-
89. 匿名 2019/05/13(月) 10:06:05
心理は、この人より私が使った方がよくない?貰っちゃお
この人弱いし何もいわないでしょって見下してる
本人にはっきり言い、最低ですねって+3
-0
-
90. 匿名 2019/05/13(月) 10:10:31
借りパクする人って相手を選ぶのもうまいよね
大人しそうな人や立場的に逆らえない人を狙ってる
やっぱり強く言ってこない人をターゲットにしてると思うから、騒いでもいいんじゃないかと思う+0
-0
-
91. 匿名 2019/05/13(月) 10:20:00
鍵変えた方が良いんじゃ…+0
-0
-
92. 匿名 2019/05/13(月) 10:21:18
お金も盗られてそう+1
-0
-
93. 匿名 2019/05/13(月) 10:31:19
姑も共犯じゃん。
もう合鍵を使った窃盗だよ。+1
-0
-
94. 匿名 2019/05/13(月) 10:33:50
小室圭親子+1
-0
-
95. 匿名 2019/05/13(月) 10:35:51
>>2
ねーよ、ほんとに+0
-0
-
96. 匿名 2019/05/13(月) 10:36:29
>>25
お客さんに物借りるっつー
美容師って
もうその時点で無理!+5
-0
-
97. 匿名 2019/05/13(月) 10:37:10
「借りたけど、どこいったか分からない」
これが嘘か本当か分からないけど、だらしない性格なのは間違いないよね。
妹と言っても義理だし直接言うと拗れそうだから弟に返すように言うしかないよ。
返さないなら新しいものを買って返すように強く言った方がいいと思う。
+1
-0
-
98. 匿名 2019/05/13(月) 10:37:34
義妹、メルカリとかで売ってそう…+5
-0
-
99. 匿名 2019/05/13(月) 10:45:49
だらしないだけ
それか盗っ人+1
-0
-
100. 匿名 2019/05/13(月) 11:15:49
>>30
馬鹿まんwwwwwwww+0
-0
-
101. 匿名 2019/05/13(月) 11:17:33
>>1
借りパク?
フセ婆さんそのものだわ。
手グセが悪い厚化粧高卒でき婚色黒ブス老婆。
初めて見た時はお爺ちゃんかと思ったw
育ちが悪いんだよ。
フセ婆さんは元旦那さんの悪口言ってるけど、
傍目から見ればホントの理由すぐわかるよー。
見た目も性格も悪いから離婚されてるのにねー。
ああいう母親が悪い見本示すから、
娘が周りが不幸になれー思考になって
未だ結婚できない。
何にも考えてないんだわ、この人。
要するにバカ。
+1
-0
-
102. 匿名 2019/05/13(月) 11:18:29
私が義理姉に貸した洋服パジャマは何枚か返ってきたけど他は捨てた&友達にあげたとかでお気に入りが返ってこなかった時はムカついた。いやいや貸しただけよね?今度二人目生まれるんですけど…1人で子供終わりと思ったのか…もう貸さないと決めた。+4
-0
-
103. 匿名 2019/05/13(月) 11:35:13
見えやすい机の上に現金の入った封筒置いてビデオカメラで撮影しときたいくらいだね+4
-0
-
104. 匿名 2019/05/13(月) 11:35:40
借りた物か者、あるいは両方を軽視しているから。+2
-0
-
105. 匿名 2019/05/13(月) 11:36:09
ありえない+2
-0
-
106. 匿名 2019/05/13(月) 11:38:56
中学のときの友達がそうだった。貸したペンを何日も返してくれないから催促したら
「ごめんねー。あのペン勝手にどこか行っちゃったのよ(笑)」ってヘラヘラ笑いながら言われて今でも許せない。ちなみに人をバカにするのが趣味みたいな子で周りからも嫌われてた子だった+6
-0
-
107. 匿名 2019/05/13(月) 11:46:48
主
一度家中確認したら?
現金とか貴金属類、ブランドバッグとか勝手に持ち去られているかもよ
そんな手癖が悪い親子が
子ども用品だけな訳が無いよ
返してもらえない物は新しく買い直すのでって
現金請求しな
+7
-0
-
108. 匿名 2019/05/13(月) 11:51:40
借りパクとマタ貸し常習者とは縁を切ることにしているので!と、夫に言う。
言わなきゃわからんよ。+1
-0
-
109. 匿名 2019/05/13(月) 11:52:45
しかも督促すると、こっちが悪者っぽくなるでしょ?あれも嫌い。+5
-0
-
110. 匿名 2019/05/13(月) 11:55:16
国交断絶の良い機会と思うことにする。
大義名分を得たわけだし。
これ幸いと一切の付き合いを拒む。+0
-0
-
111. 匿名 2019/05/13(月) 11:57:51
主のが強烈すぎてアレだけど…。
大学時代からの友達に、タオル、CD、漫画等、貸して返ってこなかった。
何度か催促したけど探しとく〜見つからない〜で結局そのまま。
漫画は一巻足りないから売れないし。
本人はそんなこと微塵も覚えてないだろうけど、借りパクされた方は忘れないよね。
趣味が合って楽しい友達だったけど、ルーズなところにイライラさせられるから疎遠になっちゃってる。+4
-0
-
112. 匿名 2019/05/13(月) 12:08:31
>>109
分かる!
前回「探しとく」って言ってたのに、次会った時向こうから何も言ってこないと、こちらからまた催促する→また?みたいな雰囲気出してくる。
また?じゃねーよ!さっさと返せ!となる。+5
-0
-
113. 匿名 2019/05/13(月) 12:11:45
借りパクの域超えとる!窃盗団じゃん!+2
-0
-
114. 匿名 2019/05/13(月) 12:16:29
信じられん!!+1
-0
-
115. 匿名 2019/05/13(月) 12:58:09
ジャイアンみたいな考えだと思うよ とりあえず、借りパクされた物をリストアップして総額を計算して怒鳴り散して鍵交換する+1
-0
-
116. 匿名 2019/05/13(月) 13:12:46
姑は妹の合鍵も持ってそうだから一緒に妹の家に予告ナシに行く。
取り返す。
やられたことをやり返せばいいんだよ!+4
-0
-
117. 匿名 2019/05/13(月) 14:57:47
常識がない、約束を守らない、嘘を平気でつく人ばっかりの環境で育って借りパクに罪悪感がないか、脳に欠陥があって罪悪感を感じないんだと思うよ。
+0
-0
-
118. 匿名 2019/05/13(月) 14:58:06
された側だけど、大学の時にとある資格取得を目指して参考書を揃えたんだけど、取得した後入ったバイト先で、仕事仲間の男性に「僕も取りたいと思ってて、参考書を全部貸してもらえないか」と言われた。
総額1万円以上するものだったので気乗りせず、最初は「持ってくるの重いからなぁ…」と話を流したつもりだったんだけど、シフトが一緒になる度に「貸して欲しい」としつこく言われ、同じ職場にいたその男性の彼女からも「〇〇の参考書、貸してあげてもらえないか」と言って来られるようになり、根負けして貸すことに…(返してくださいね!と念押しして渡した)。
それから半年後くらいにその男性がバイト先をやめるというか話を聞いたので「〇〇の参考書、次のシフトに持って来てくださいね」と言ったら一瞬不穏な表情に。その約束の日に参考書は返ってこず、また催促して、返ってこず…を2〜3回繰り返し、そのたびに変な濁し方で交わされ…。
資格取得後も使う予定で揃えた参考書だったので諦めきれず、送別会の時に「いつなら持って来てもらえますか?」と詰め寄ったら、「引っ越しした時に、誤って捨ててしまった」と言われた。
貸すまで延々と「貸せ」と言ってくる相手にはどうすれば良かったのか、未だに分からないし、思い出すたびに腹が立つ。+0
-0
-
119. 匿名 2019/05/13(月) 15:00:00
主の姑、義妹のケースは嫁いびりか嫁の奴隷扱いで友達同士の借りパクとはやや違うね。鍵替えてやれ。+0
-0
-
120. 匿名 2019/05/13(月) 21:49:33
遅くなりました主です。
合鍵は主人と同棲し始めた頃に、主人が勝手に作って義母に渡してました。
皆様の意見頂戴して、キッパリ言えない自分にも非があるんだなと思いました、、。
近所に住んでいるので、アポなし訪問もかなりあります。主人にも相談しましたが、マザコンなので「いいじゃないか、お前にとっても母親だろ?」みたいな。
部屋は隅々まで見られてます。クローゼットの配置がどうたら言われたり。ブランド物は興味がないので置いてません。銀行通帳は主の実家に預けてます。
結婚してからのイビリもひどく、はいはいって流してはいたのですが、完全奴隷状態ですね。+3
-0
-
121. 匿名 2019/05/13(月) 22:04:19
連投すみません。主です。
厳しいご意見、同感してくれるご意見
両方に感謝いたしますm(_ _)m
こんな人たちがいるせいで
(友達を呼ぶだけで「いいわよね、お気楽嫁は旦那が働いてる間に、片付けもできてない部屋で友人とお茶ですか!いいご身分ね!」と義妹と姑にこんこんとツメられてから恐怖心で)
簡単に自宅なのに友人も呼べない、
愚痴もこぼさない生活が続いていて
ガルちゃんで相談させていただきました。
姑からも夫からも義妹からもダメ嫁と
罵倒され、罵られ、自分で何が正しいのか、
わからなくなってきていたので、
このトピを採用してもらえてよかったです!
やっと目が覚めました!
貸すのをやめる!鍵を変える!
貸したものは返せとしつこくいう!
関わらない!
こんなクヨクヨしてたら自分の子供の
躾にもよくないですね!!
ご意見くださった皆様ありがとうございます!
+7
-0
-
122. 匿名 2019/05/14(火) 00:13:50
主頑張れー!!
というか、かなり辛いな。。。
あと、通帳が実家にあるのは普通じゃないぞ、異常だぞ!判子も預けているのか?
通帳だけなら、再発行しましょう。+3
-0
-
123. 匿名 2019/05/14(火) 01:45:03
旦那マザコンか…
勝手に鍵変えたりしたら旦那が色々言ってきそう
今までのこと話して義母たちと関わりたくないし家にも入ってほしくないから鍵変えるねって旦那に言っておいた方がいいかもね。
それで義母たちの肩持つなら私なら今後結婚生活やっていく自信ないって言っちゃうかも。+4
-0
-
124. 匿名 2019/05/14(火) 13:39:15
実の妹でもそんな事しないわよ!
しかも義理の妹でしょ!?
旦那も同じ環境で育ったからなんも思ってないかもね。
一緒に住んでてもしないでしょ。
部屋に勝手に入るのさえおかしいし。+2
-0
-
125. 匿名 2019/05/14(火) 18:42:22
>>118
「使う予定だったので買って返してもらえませんか?」と言うべきだった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する