-
1. 匿名 2019/05/12(日) 22:40:27
こんな祝日があったらいいな!と思う祝日ありますか?
+4
-0
-
2. 匿名 2019/05/12(日) 22:40:58
私の誕生祭+117
-2
-
3. 匿名 2019/05/12(日) 22:41:07
GWとか大型減らしていいから6月に祝日欲しい!+258
-4
-
4. 匿名 2019/05/12(日) 22:41:13
自分の誕生日は祝日+70
-0
-
5. 匿名 2019/05/12(日) 22:41:15
梅雨の日か雨の日か何でもいいから6月に祝日を!+173
-0
-
6. 匿名 2019/05/12(日) 22:41:21
まずは6月に、とりあえず6月に!+171
-0
-
7. 匿名 2019/05/12(日) 22:41:40
毎月29日はひたすら肉を食べるために休む+44
-1
-
8. 匿名 2019/05/12(日) 22:41:41
彼氏との記念日(別れても)
男と付き合うごとに祭日は増え続けます。+3
-13
-
9. 匿名 2019/05/12(日) 22:41:44
お母さん休み、普段やるお母さんの仕事はしちゃいけない、もちろん本来の仕事も休み+75
-3
-
10. 匿名 2019/05/12(日) 22:41:46
自分の誕生日に、私だけの祝日㊗️+35
-1
-
11. 匿名 2019/05/12(日) 22:41:54
6月、雨の日+82
-1
-
12. 匿名 2019/05/12(日) 22:41:57
小林製薬のトピではないのですか!?+18
-1
-
13. 匿名 2019/05/12(日) 22:42:20
あっ!たらいいな+14
-0
-
14. 匿名 2019/05/12(日) 22:43:02
生理休み、堂々と!2、3日!
当たり前に取ってよい日本になってほしい+74
-3
-
15. 匿名 2019/05/12(日) 22:43:17
毎週水曜日 土曜 日曜 休み固定+91
-0
-
16. 匿名 2019/05/12(日) 22:43:34
睡眠の日+21
-0
-
17. 匿名 2019/05/12(日) 22:43:59
母の日とか勤労感謝の日みたいな曖昧な感じじゃなくて『家事に感謝する日』+38
-7
-
18. 匿名 2019/05/12(日) 22:44:03
職場で自分の誕生日は絶対に休むようにしてます+30
-3
-
19. 匿名 2019/05/12(日) 22:44:25
いいことしたら祝日増える
だが働かなきゃ収入は得られないのでそのへんは自分の生活費とバランスを見ながらいいことをする+8
-0
-
20. 匿名 2019/05/12(日) 22:44:38
この間、いっぱい祝日あったやん?+3
-10
-
21. 匿名 2019/05/12(日) 22:44:54
動物の日
家畜やペットなど人と関わり深いし+16
-4
-
22. 匿名 2019/05/12(日) 22:44:54
GWをばらして、五月の末か六月に休みがほしい+62
-2
-
23. 匿名 2019/05/12(日) 22:44:59
6月に!ってコメントしに来たら、もう書かれてた(笑)+53
-0
-
24. 匿名 2019/05/12(日) 22:45:02
(祝日じゃなくてごめん)
週休3日!5日働いて2日で体の疲れなんて取れないわ、最低でも3日は必要(私は)+60
-0
-
25. 匿名 2019/05/12(日) 22:45:21
母の日、父の日の振り替え休日があってもいいのにな〜。
敬老の日は祝日だし
+19
-1
-
26. 匿名 2019/05/12(日) 22:45:37
大型連休いらないから、毎週水曜日は祝日。+20
-3
-
27. 匿名 2019/05/12(日) 22:45:50
GWの天国がもう懐かしい、、
明日からまた5連勤とか鬼畜だわ+20
-0
-
28. 匿名 2019/05/12(日) 22:45:55
たくさん食べようの日!+4
-2
-
29. 匿名 2019/05/12(日) 22:46:02
スーパーの祝日
24時間無休が増えてきて偉そうな客が多いので
ちょっとは有り難みがわかったら良いと思う+32
-3
-
30. 匿名 2019/05/12(日) 22:46:33
やっぱり6月に欲しい
ずれるけどハッピーマンデーいらない
決まった日にちの祝日がいい+58
-2
-
31. 匿名 2019/05/12(日) 22:46:41
うちの会社、6月と7月にも連休あるな。
GWとお盆もがっつり大型連休だけど。+2
-0
-
32. 匿名 2019/05/12(日) 22:46:42
GW あんなに長くなくて良いので、上皇天皇の誕生日の
12月23日は休日にして欲しい+37
-0
-
33. 匿名 2019/05/12(日) 22:47:02
10連休とかばらして、4連勤3連休10週間連続にしてほしかった+21
-2
-
34. 匿名 2019/05/12(日) 22:47:19
365日全部祝日+11
-1
-
35. 匿名 2019/05/12(日) 22:47:26
昭和天皇の誕生日が昭和の日として国民の休日になってるけど、
今まで天皇誕生日だった12月23日は平成の日になるのかな。+3
-10
-
36. 匿名 2019/05/12(日) 22:47:31
時の記念日(6/10)
6月は祝日無いから。+37
-0
-
37. 匿名 2019/05/12(日) 22:47:55
>>21
ペットの日って思ったけど大きく括った方が良いね。
+3
-0
-
38. 匿名 2019/05/12(日) 22:48:03
読書の日
本当に本読もうぜ+27
-0
-
39. 匿名 2019/05/12(日) 22:48:45
勤労感謝の日を毎月第三月曜日は祝日にして毎月三連休を一回は作ってほしい+9
-0
-
40. 匿名 2019/05/12(日) 22:48:45
>>17
家事大変アピールここ数年激しいけどマジでうざい+7
-9
-
41. 匿名 2019/05/12(日) 22:49:09
自分の誕生日とその前後、計3日。
贅沢だろうか(笑)+15
-0
-
42. 匿名 2019/05/12(日) 22:49:24
全ての女性を敬う日
今日この本ちょっとだけ立ち読みしてマジで旦那に読ませたかった、男はもっと女性を敬い大切にすれば女性も男性をたてると思う+3
-10
-
43. 匿名 2019/05/12(日) 22:50:01
8月に山の日じゃなくて祝日がない6月に山の日作れよ!
どうせ8月は盆休みやら夏休みあるんだからさぁ…。+50
-0
-
44. 匿名 2019/05/12(日) 22:50:43
『集中的に祝日』はいらない。
労働者の休日は、バランス良く
ばらけて。
+21
-0
-
45. 匿名 2019/05/12(日) 22:50:49
昭和の日(4月29日)が無くなってゴールデンウィークが5月3日〜6日の3日間だけになってしまう可能性もあるよね。+5
-2
-
46. 匿名 2019/05/12(日) 22:50:57
サービス業感謝の日
エネオスもコンビニも吉野家もみーんな閉店+23
-0
-
47. 匿名 2019/05/12(日) 22:50:57
体育の日があるなら美術の日、音楽の日、読書の日を作ってほしい!+19
-0
-
48. 匿名 2019/05/12(日) 22:51:24
ただの連休とかじゃなくて、お店とかホテルとかみんな休みな休日!サービス業の人もみんな休んでゴロゴロするだけの。警察官とか電力会社とかどうしても休めない職種の人は、出勤したひとは手当て大幅アップとか!+27
-0
-
49. 匿名 2019/05/12(日) 22:51:24
ゴールデンウィークの10連休を分散させて全部金曜日に持ってきてほしい。
毎週三連休のほうがメンタルが安定する。
10連休のあと、自殺とか色々あったしさ。+10
-1
-
50. 匿名 2019/05/12(日) 22:51:39
県の日、市の日、町の日の休みをそれぞれ作ってほしい!
そしたらプラス3日だし!+9
-1
-
51. 匿名 2019/05/12(日) 22:52:26
祝日より
自分好きな時に休めるのがいいな〜
主婦だから
家事もしない
子供のことも
旦那のことも
何もしない そんな1日が欲しい+6
-3
-
52. 匿名 2019/05/12(日) 22:53:51
七夕を祝日に。全国各地にこれだけ短冊が飾られるなら祝日にしてもいいと思う。+8
-1
-
53. 匿名 2019/05/12(日) 22:53:55
6月に祝日ができるとしたら何になるかな?
個人的には「読書の日」がいいな。
梅雨の季節なので晴耕雨読ということで…+9
-0
-
54. 匿名 2019/05/12(日) 22:55:40
プレミアムフライデーなんてみんなもう忘れてるよね+17
-0
-
55. 匿名 2019/05/12(日) 22:55:44
GW、お盆お正月
大型連休を分散していい決まりがあったらな。
まとめて取りたい人はそれでよし
各5日としてトータル15日を
有給公休とは別に自由に取って良ければ
というか
必ず取らなきゃいけなくなったら
疲れ溜まってきたな〜
ちょっと休もうとか出来ていいな+1
-1
-
56. 匿名 2019/05/12(日) 22:58:50
自分の好きな日に取れる祝日!年に一度だけ+3
-0
-
57. 匿名 2019/05/12(日) 22:59:02
6月 大地の日
7月 海の日
8月 山の日
これでいいじゃん+16
-0
-
58. 匿名 2019/05/12(日) 22:59:59
+4
-0
-
59. 匿名 2019/05/12(日) 23:00:00
どこもお店やってない昔のお正月みたいな日を
夏の時にもいれてほしい+6
-0
-
60. 匿名 2019/05/12(日) 23:01:16
山の日とか要らないから6月に祝日を〜!+4
-1
-
61. 匿名 2019/05/12(日) 23:01:26
6月に時の記念日ってあるんだけど。
いつまでたっても祝日にならない。
+20
-0
-
62. 匿名 2019/05/12(日) 23:02:27
全国民休日の日。前日に食料とか日用品とか全部買いだめして、ひたすら籠る。外に行ってもお店やってないから、ランニングとかウォーキングとかハイキングとかピクニックとかして1日過ごす日。+7
-2
-
63. 匿名 2019/05/12(日) 23:06:20
>>62
昔は正月3が日はそんな感じだったんだけどね。
さすがにピクニックはしないけど、どこも店じまいして、日持ちするおせちをこしらえて家で家族団らんしてた。
今は元旦から営業する店も少なくないからサービス業の人は大変。+3
-0
-
64. 匿名 2019/05/12(日) 23:07:03
無理だと思うけどサービス業の人の休日
ゴールデンウィーク全部仕事でクタクタ。+6
-0
-
65. 匿名 2019/05/12(日) 23:07:56
ちょっと違うかもだけど、祝日が土曜日だった場合も振替休日になるようにしてほしい!+20
-1
-
66. 匿名 2019/05/12(日) 23:09:55
来年は五輪の関係で体育の日が7月にずれてくるそうだけど、
10月に祝日なしとか許せない+4
-1
-
67. 匿名 2019/05/12(日) 23:10:40
>>62
病院やライフラインは無理だと思う‥+7
-0
-
68. 匿名 2019/05/12(日) 23:11:27
>>52
七夕は8月の地域もあるから+3
-0
-
69. 匿名 2019/05/12(日) 23:20:45
私、6月誕生日なんで、6月に祝日をww
あ、できれば6月24日で❤️+2
-1
-
70. 匿名 2019/05/12(日) 23:23:44
川の日
谷の日
滝の日
丘の日
風の日
火の日
水の日
木の日などなど
この辺は任意でチョイス出来る(1人3日まで、とか)といいのにな。+3
-0
-
71. 匿名 2019/05/12(日) 23:25:54
6月に雨の日+0
-0
-
72. 匿名 2019/05/12(日) 23:28:21
サービス業の日
休みになっても、どこにも行けないけどね
サービス業の人は働いても良いけど休日手当ありで。+2
-1
-
73. 匿名 2019/05/12(日) 23:28:51
みんなの誕生日祭+2
-0
-
74. 匿名 2019/05/12(日) 23:34:23
毎月3連休が1回はあるとうれしい+6
-1
-
75. 匿名 2019/05/12(日) 23:43:09
12月23日はやっぱり何らかの祝日にして残して欲しい。
+14
-0
-
76. 匿名 2019/05/12(日) 23:44:29
梅雨入りで祝日
梅雨明けも祝日+2
-0
-
77. 匿名 2019/05/12(日) 23:46:03
今までの天皇の誕生日は全部祝日!たとえば明治天皇の日、とか大正天皇の日、とか昭和天皇の日、とか。+3
-0
-
78. 匿名 2019/05/12(日) 23:47:50
>>14
女性は月に1~3日は強制的に生理休暇を取らせてほしい
もちろん生理の日かどうかは本人の自由で+2
-1
-
79. 匿名 2019/05/12(日) 23:55:22
>>57
いっそのこと、
9月 風の日
10月 谷の日
11月 小春日和の日
12月 雪の日
とか作っちゃえばいいのにねww+4
-0
-
80. 匿名 2019/05/12(日) 23:56:59
6月は気候が変わるしジメジメして体調にも影響するから祝日ほしい
ほんと頼む+6
-0
-
81. 匿名 2019/05/12(日) 23:57:37
6月に祝日が出来たら、五月病の人も少しは減ると思う。
GWが終わる時、あぁ次の連休は7月かぁって思うとすっっごく先に思えて憂鬱になる。+5
-0
-
82. 匿名 2019/05/13(月) 00:08:43
大型連休バラすか、地方ごとに分けてほしい
人混みこわい+3
-0
-
83. 匿名 2019/05/13(月) 00:27:25
>>6
本来は6月の予定だった山の日を8月に持ってきた政治家本当無能
お盆とも近いし中途半端+4
-0
-
84. 匿名 2019/05/13(月) 00:29:13
>>50
でも恩恵あるの中学生までっぽい+2
-0
-
85. 匿名 2019/05/13(月) 01:15:22
接客業が休みの日がほしい
GW10連勤辛すぎた+6
-0
-
86. 匿名 2019/05/13(月) 01:34:47
北海道の日、青森県の日、秋田県の日…って都道府県ごとに日にちきめたユニークな祝日どうよ+3
-0
-
87. 匿名 2019/05/13(月) 02:32:56
自宅介護してる人が月に一日作るのはどうかな。
お母さんが丸一日家事や育児をしなくていい日とか。
+2
-0
-
88. 匿名 2019/05/13(月) 02:33:41
12月23日を何らかの形で祝日として残してほしい
うちの会社では永年この日を境に年末年始サイクルということになっているから+4
-0
-
89. 匿名 2019/05/13(月) 06:37:59
春分の日や秋分の日があるのだから夏至の日や冬至の日も作ればいいのにね!
夏至の日だと6月の祝日になるし冬至の日だとクリスマスイブ辺りになるでしょ。+3
-0
-
90. 匿名 2019/05/13(月) 07:09:03
八月は暑さ対策で全部休み+2
-0
-
91. 匿名 2019/05/13(月) 07:20:47
>>48
私、サービス業なんだけど、GWお盆お正月休めないの仕方ないけど、欧米のように出来たら1ヶ月(せめて1週間)バカンス休暇が欲しい。
空いてて旅行代が安い時に旅行行きたいな。
あとは、GWとかスズメの涙ほどの手当てしかもらえないから、手当て一万円プラスとかにしてほしい。+4
-1
-
92. 匿名 2019/05/13(月) 07:24:24
今って、成人の日とか海の日とか、三連休にするために第○週の月曜日になってるじゃん?
わたしは、昔のように1/15とか7/20にしてほしい。
三連休より、平日祝日で休み(火水木)って休みになるほうが嬉しい。+2
-0
-
93. 匿名 2019/05/13(月) 07:25:55
>>87
育児・介護・家事を休める日がほしいね。
特に家事育児は母親なんだから毎日やれって考え方がおかしいよね。+2
-0
-
94. 匿名 2019/05/13(月) 11:41:25
のび太の「ぐうたら感謝の日」は名案だったね。
国民が働かないせいでお店も電車も使えないのは困るけど、「6月なんてなくなっちゃえばいいんだ~!」は全国民が共感したと思う。+2
-0
-
95. 匿名 2019/05/13(月) 13:20:51
>>7
肉を食べ過ぎて胃もたれする30日の方が休みが良くない?+2
-0
-
96. 匿名 2019/05/13(月) 13:23:30
5月の祭日の半分を6月に分散したい。+3
-0
-
97. 匿名 2019/05/13(月) 13:50:44
10連休は無くして、2週間に1回3連休を作って欲しい。こんだけあればどこかで3連休とれそうだし、人の集まりもバラけると思う+2
-0
-
98. 匿名 2019/05/13(月) 20:57:28
サービス業の人が全員休める祝日!2日くらいあると嬉しいなあ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する