ガールズちゃんねる

これから面接を控えている人

133コメント2019/06/05(水) 22:04

  • 1. 匿名 2019/05/12(日) 00:20:13 

    パートの面接の話で申し訳ないのですが、とても緊張しています。

    月曜日に面接なのですが、今からもう食事が喉を通りません。

    年齢(40代)が気になり自信がありません。

    同じくこれから面接を控えていらっしゃる方は 今どんな気持ちですか?
    全然 平気だよという方はいらっしゃいますか?

    +129

    -6

  • 2. 匿名 2019/05/12(日) 00:21:39 

    どうせこの1回しか会わないんだからって自分に言い聞かせていつも面接に挑んでます!!
    始まったら緊張してしまうんですがね…
    面接頑張って下さい!

    +184

    -1

  • 3. 匿名 2019/05/12(日) 00:22:15 

    ダメだったら次探そうの精神

    +148

    -0

  • 4. 匿名 2019/05/12(日) 00:22:17 

    これから面接を控えている人

    +11

    -6

  • 5. 匿名 2019/05/12(日) 00:22:47 

    はーい
    私もですが、慣れてしまいました。
    主さん頑張って!
    面接は人柄を重視するそうなので明るくハキハキとね

    +70

    -0

  • 6. 匿名 2019/05/12(日) 00:23:00 

    もう何回も落ちてるから何も思わないや

    +51

    -2

  • 7. 匿名 2019/05/12(日) 00:23:04 

    まだ応募もしてないけどパートしようと思うから控えてるっちゃあ控えてる
    この間一件面接受けて辞退した
    緊張はしなかった
    ダメならダメで次行こうと思ってるから

    +100

    -0

  • 8. 匿名 2019/05/12(日) 00:23:07 

    これを読んだら落ちます

    +0

    -22

  • 9. 匿名 2019/05/12(日) 00:23:07 

    これから面接を控えている人

    +90

    -2

  • 10. 匿名 2019/05/12(日) 00:23:52 

    パートの面接なんだから気楽に!
    落ちたらそことはご縁がなく、もっといいとこに巡り会えるってこと!
    仕事なんていくらでもあるんだから気楽に気楽に✨

    +173

    -2

  • 11. 匿名 2019/05/12(日) 00:25:15 

    年齢に関係なく緊張しますよ。
    受かりたいのはみんな同じなので、出来るだけ面接の事は考えないようにしましょう。
    ダメなら次行けばいいやくらいで気楽にね。
    ハクナマタタです。

    +65

    -1

  • 12. 匿名 2019/05/12(日) 00:26:22 

    大丈夫です、仕事内容の適性ぐらいしか確認してこないです、あとは本人次第

    +3

    -6

  • 13. 匿名 2019/05/12(日) 00:26:27 

    >>1
    ドア開ける前に心ん中で「ショートコント・面接」って言うとリラックス出来るよ
    ガル民が教えてくれたけどほんとだったよ

    +284

    -5

  • 14. 匿名 2019/05/12(日) 00:27:08 

    >>1
    パートの面接の話で申し訳ないのですが

    何も申し訳なくないけど

    +132

    -2

  • 15. 匿名 2019/05/12(日) 00:27:09 

    面接緊張しますよねー!
    笑顔忘れず、挨拶やお辞儀、ノックのマナーなどなど丁寧にできさえすれば問題なし!

    頑張ってー!!

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2019/05/12(日) 00:28:03 

    AAガル男でしょ
    5ちゃんに帰れよ

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2019/05/12(日) 00:29:02 

    これから面接を控えている人

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2019/05/12(日) 00:30:07 

    とりあえず笑顔で印象を良くしておけば大丈夫だと思います。
    もし言葉が出なくて返事に困ったら素直に「緊張してます」とか言えば相手の方もわかってくれるかも。
    笑顔と真面目さをアピールして頑張ってください。

    +64

    -1

  • 19. 匿名 2019/05/12(日) 00:30:42 

    火曜日に面接です。

    昼間の仕事は、7年ぶりで緊張しまくりです。
    緊張してるのがバレないように、おまじないとかがあれば教えてもらいたいです!

    +50

    -3

  • 20. 匿名 2019/05/12(日) 00:31:06 

    >>1
    好感度が半端なく上がる文句書いておく。
    面接が終わる時に面接官から「何か質問はありませんか?」と聞かれたら「私についての経歴や経験で、何か気になる所はございましたか?」と言ってみなさい。もちろん聞かれたらきちんと答えると良いです。

    +4

    -26

  • 21. 匿名 2019/05/12(日) 00:33:03 

    面接してもらえるだけでも、ラッキー
    私なんか書類履歴書だけで落とされていた

    +93

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/12(日) 00:36:27 

    パートなんて時間帯と曜日さえ合えば採用されるよ
    早ければその場で合否もらえるし
    だから緊張なんてする必要ないよ

    +88

    -10

  • 23. 匿名 2019/05/12(日) 00:38:29 

    私も月曜日に面接だよー!
    緊張するよね…慣れないわ。

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/12(日) 00:39:38 

    パートやバイトなら、出勤日は御社の都合に合わせますとかどの曜日でもどの時間でも入れるってアピールした方が採用されやすい

    +48

    -1

  • 25. 匿名 2019/05/12(日) 00:39:57 

    この前落とされたからまた次探さなきゃ…

    +47

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/12(日) 00:40:31 

    パートでも正規雇用でも顔が良かったら受かるのかな?
    面接官の好み?

    +1

    -14

  • 27. 匿名 2019/05/12(日) 00:40:40 

    主さん頑張れ!
    思い詰めないで楽しむくらいでいいと思います。

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2019/05/12(日) 00:41:49 

    >16
    キモ

    +0

    -7

  • 29. 匿名 2019/05/12(日) 00:45:31 

    質問に答えるだけでいいんだよ
    覚えた返答をバーっと吐き出すんじゃなくて、相手と会話することを心がければ大丈夫
    頑張ってね

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/12(日) 00:46:06 

    暗いオーラ
    ボソボソなに言ってるかわからない
    目を合わせない
    自己主張激しい

    これは落ちる

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2019/05/12(日) 00:46:14 

    飲食のパートのくせにパートさんの面接に同席してます。まず、私があの人嫌だ!と言う人は
    1.しわくちゃの履歴書を持ってきた人
    2.ものすごい猫背で返事が聞こえない人
    3.こちらから笑顔で挨拶をしてるのに挨拶を返さない人
    4.タトゥーが入ってる人
    5.不潔な人
    この人いいじゃん!と言った人
    1.笑顔で挨拶をする人
    2.ハキハキとしゃべる人
    3.姿勢がいい人
    4.お店の料理に興味がある人
    といった感じです。

    +58

    -6

  • 32. 匿名 2019/05/12(日) 00:48:30 

    どうせやるなら堂々とした方が楽になるよ!
    頑張って!

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/12(日) 00:51:56 

    行ってきたよ!
    とりあえず面接だけだから、と思ったら受かったよ。今更ながら怖いけど、頑張ってみる。
    やれるだけやってみるよ!

    +68

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/12(日) 01:00:38 

    7年引きこもりからの面接は本当に緊張したけどなんとかなった。アラサー中卒無資格根暗ニートの私が受かったんだから主さんだってきっと大丈夫だよ。

    +107

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/12(日) 01:02:04 

    面接官をしています!
    とにかく笑顔で、落ち着いて会話ができれば大丈夫ですよ。言葉に詰まっても「緊張してうまく伝えられないのですが…」と伝えてみるのもポイントです。
    自分で緊張していると認めてあげることで一呼吸できるような気がします(^^)
    あとは、緊張しているのは当然なので、それをほぐしてあげられないような感じの悪い人や高圧的な面接官はこっちから願い下げだと思う勢いでいいと思います。
    どんな会社でも人事の顔は会社の顔です!
    がんばってください!

    +80

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/12(日) 01:04:00 

    タウンワークに週2日、9:00から15:00の中で1日2時間〜okって書いてあったのを見つけて応募の電話。
    私は週2日、9:30から12:00まで働きたかったんだけど
    「週3〜しか受け付けてません」
    「9:00から2時間なら大丈夫だけど9:30からはちょっと…」って言われた。
    タウンワークに載ってる情報と違うと指摘したら確認して折り返しますが、折り返し電話するまで数日かかる場合もあります。と。

    もう3日たつけど電話まだない…。
    トピずれ失礼。

    +99

    -8

  • 37. 匿名 2019/05/12(日) 01:10:49 

    >>36 なんのお店かわからないけれど、例えば仕込みや準備に1時間使うとして9時入りのシフトならその返答でもしょうがないんじゃない?タウンワークの情報とズレはないと思うけど。もっと好条件な人がいなければあなたでも検討しますって感じだと思うよ。

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2019/05/12(日) 01:12:22 

    >>2
    どうせ一回しか会わないんだから!って落ちる気満々じゃん

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2019/05/12(日) 01:14:25 

    >>30
    就活でもそう言う人いるらしいよね
    印象よく見せようと練習とか対策とかしないんだろか

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/05/12(日) 01:16:21 

    絶対受かりますように…(>人<;)と緊張しながら受けた面接は全部落ちたけど、まぁ落ちても次探すか〜なんとかなるさ〜くらいの気楽な気持ちで受けた面接はほぼ受かりました。リラックスすると堂々としてるように見えるのかも。主さん、きっと受かりますよ!頑張ってください!

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/12(日) 01:19:15 

    自分も40代でもうすぐ転職活動しなきゃならんので恐怖だ
    やっぱり年齢考えると色々考えちゃいますよね

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/12(日) 01:19:23 

    バイトの面接は落ちた原因は面接の内容だけじゃないから落ち込みすぎないようにね。よく店長は採用したいけどシフトがな〜って言って不採用にしてる。

    +75

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/12(日) 01:20:50 

    何の仕事かにもよるけど、主さん40代なら年齢気にするってほど高齢でもないよ
    私は事務職だけど、私の職場のパートさんは50代も多いよ
    40代なら年齢で落とすって事はないです

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/12(日) 01:21:24 

    客先常駐なので現場が変わると面接受けたりするよ。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/12(日) 01:23:34 

    私の職場なんだけど
    1名の募集に10人くらいの応募があったんだよね。
    そうすると9人も落ちるわけよ!9人もだよ!
    だからあんまり気にしないでほしい。

    +96

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/12(日) 01:23:34 

    >>17
    座るまでに何回ペコペコしないといけないの?
    とか思っちゃった。
    やるけどさ。
    もっとスマートなやり方ないんかね。

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/12(日) 01:25:08 

    これ >>36 にプラスが付いている理由がわからない

    +11

    -6

  • 48. 匿名 2019/05/12(日) 01:26:37 

    >>38
    例え落ちたとしても

    って事でしょ…
    なんでこんな馬鹿が多いんだろ今日

    +9

    -7

  • 49. 匿名 2019/05/12(日) 01:26:49 

    >>43子供が小さいとか小学生とかなら落とされたりしない??50代の人は子供で迷惑かけることはないって受かってたよ

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/12(日) 01:27:30 

    >>48一言多い。感じ悪いよ。

    +12

    -3

  • 51. 匿名 2019/05/12(日) 01:31:43 

    ①気になる募集を見つける
    ②行けるところ(例:イオンとかスーパー)なら偵察に行く
    ③しばらくどんな人が働いてるかと客をチェック
    ④意地悪そうな人、先輩→後輩へのあたりがキツいのを発見してしまう。
    ⑤ここはないな…

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/12(日) 01:33:08 

    >>13
    多分リラックスし過ぎてその場で吹き出しちゃうわw

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/12(日) 01:33:36 

    >>13
    吹いた 笑

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/12(日) 01:46:03 

    面接の最後にってヒラっと出される計算問題とか、すごい簡単でも緊張する。
    日常算数くらい出来ますって思うけど間違えてた気がする。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2019/05/12(日) 01:49:07 

    >>54
    わかる。どれだけ確認しても間違えてる気がする。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/12(日) 01:52:41 

    すごく分かります!
    私も面接、大嫌いです。
    もう何日も前からその事ばかりになりますよね、、
    私の場合は、年齢もありますが低学歴、職歴に空白期間あり等、自分でもコンプレックスに思ってる部分があるから自信が持てません。
    だけど、私も面接終えましたよ!
    終わっただけでぐったりです。
    私は、志望動機や前職の退職理由、空白期間等これだけは聞かれそうかなって思った質問だけはきちんと答えよう、それ以外は
    言葉につまっても仕方ないって思って面接に臨みました。
    あとは、大丈夫、大丈夫、大丈夫…って何度も自己暗示をかけました。
    主さんもきっと大丈夫です!

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/12(日) 01:53:04 

    >>4
    答え教えてよ

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/12(日) 02:45:00 


    それだけ真剣な思いで
    面接受けに来てもらえたら
    面接官も嬉しいと思います。
    その思いが伝わるよう頑張ってください!

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/12(日) 03:01:19 

    ちゃんとした所ほど、年齢でなく人柄を1番重視します!30代の後任は、親御さんの介護を終えた50代のとても素敵な方が来られました!面接、自分らしく楽しんで下さいね

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2019/05/12(日) 03:31:41 

    面接頑張ってください!
    人事を5年程やってますが、確実に落とす人の特徴をお伝えします。
    ・目を見て笑顔で挨拶ができない
    ・カジュアルすぎるファッションでくる
    ・想いがない
    ・どこでもいいと思ってる
    ・若くてスキルがないのはOKだが、中堅でスキルなしはNG

    +3

    -27

  • 61. 匿名 2019/05/12(日) 04:24:06 

    私も月曜日面接!
    今から緊張してる…(笑)
    お互いがんばりましょうね!

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/12(日) 04:35:52 

    >>35
    結果に関わらず面接に行って良かったと思えそう

    >>60
    応募しない

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/12(日) 05:36:17 

    主さん、私も先週の火曜日に7年ぶりの面接に行って落ちました笑笑 タウンワークで、3つくらい候補を決めていたから落ちたその日に次の面接の予約をして受かりました。行く前までは私もすっごく緊張して眠れない日が続いたんだけど、始まったら意外と緊張しなかったですよ😄

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/12(日) 06:13:31 

    今回の面接は、とりあえず練習とか下見のつもりで行ってみたらどうでしょう?

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/12(日) 06:23:40 

    幼稚園通っている子供いるから
    受かるかどうか不安だ。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/12(日) 06:44:02 

    >>42
    私も最近、これ、私の為に用意された内容か?!(笑)って位の好条件の内容があって応募したのだけど、先着順ぽくなり、先の人が決まってしまったらしく、残念無念。

    面接というか、電話で店長さんに「こちらは欠員補助〜予備登録されていませんか??」とまで聞いてしまったよ。

    店長さんも「それができたら良いのですが、都度に募集しかしてないのです、すみませんねぇ」と。

    個人情報の関係もあるんだろうけど、会社も働き手も、また次回に募集時、募集経費も掛からず楽だと思うんだけどね…

    ちょっと横ずれスミマセン。
    私も以前はパートの面接、きちんとしたスーツとか?と思ってたけど、他に来る人の格好とか普段着、ラフな服装。
    職務にもよるけど、不潔感なければ大丈夫!

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2019/05/12(日) 07:13:13 

    面接より初出勤の方がキンチョーする!
    面接は『ダメなら次』とか『ここは無し。こっちからお断り』くらいの気持ちで挑めるけど、採用の連絡貰った次の瞬間から『逃げられない…自由時間が終わった…』って悲しくなるw w

    どうか、ここのトピ仲間の皆んなが希望の仕事に就けますように(私を含めw)

    +72

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/12(日) 07:33:03 

    自分をだせてないなっておもったら、
    緊張してうまく話せなくてすみませんって言えば笑ってくれるよ

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2019/05/12(日) 07:36:10 

    「前職を辞めた理由」が上手く話せない気がする。
    「小さいいろいろが重なって疲れちゃったんだよ」と本当は答えたい。

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2019/05/12(日) 07:38:53 

    1回面接受けちゃえば、勢いで2つ3つとか受けれるけど、最初の1つ目って緊張するよね

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/12(日) 07:42:11 

    >>69

    『前の仕事はなぜ辞めたのですか?』って面接で聞かれた事が無かったから油断してたんだけど、前に勤めてたパート先の面接で『前はご結婚で辞めたみたいだけど、その前は何で辞めたの?』って、面接に同席してたお局さんに聞かれた。とりあえず採用されて2年間勤めたけど、仕事中も自分が暇なら四六時中喋り倒すし、噂話大好きなBBAだった…前職ならともかく、自分の興味で前の前の仕事をなんで辞めたかなんて気楽に聞いてくるな!こっちが緊張してるの分かってて、わざと困る質問してくる面接ホントやめてほしい…

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2019/05/12(日) 07:43:31 

    面接よりも、電話応募の方が緊張する。ネット応募にしてくれ…って思う

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2019/05/12(日) 07:48:05 

    >>71 2年しか働けなかった理由って大事じゃない?同じような理由でまた辞められたら困るし。

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2019/05/12(日) 07:50:27 

    >>13
    ナイスアイデア

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/12(日) 07:51:55 

    私も火曜日に面接です。パートだからほぼゆるい感じだけど時々「あなたの長所と短所を教えて下さい」とか「弊社でどのような存在になりたいですな」とか、難しい質問する人いるから困るなぁ。

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/12(日) 07:53:22 

    >>67
    それ分かるゎ(笑) 決まった後にハローワークにいい求人が出てたりとかね。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/12(日) 07:59:15 

    言い方悪いかもしれないけど、パートなんだから向こうも目を皿のようにして経歴や人柄をチェックしてくるわけではないよ。

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2019/05/12(日) 08:03:26 

    >>75それくらいは用意していけばいいのでは…

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/12(日) 08:12:47 

    >>36
    ごめん、めんどくさがられてそう。
    その時間の中ならこちらの希望時間でいつでも働けるわけは無いと思う。
    まずはあちらの話を聞いた上で自分の希望をすり合わせた方が良かったね。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/12(日) 08:14:41 

    >>75
    二つ目の質問はパートに聞かないでくれよって思うなw
    先ずは仕事を覚えて皆様の足手まといにならないところから頑張りますくらいに言っておくけどさ。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/12(日) 08:16:58 

    >>73
    横だけど、2年働いたのはその質問された職場のように読めるよ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/12(日) 08:38:20 

    もう出てるかも知れないけど心の中で「コント、面接」って唱えて臨むといいらしいよ(*^^*)
    うまくいきますように!

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/12(日) 08:58:19 

    >>82もう書いてあるよ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/12(日) 09:08:13 

    わたしも火曜日面接です!
    ずっと接客やってたから面接は意外と得意です
    ただ事務やりたいから経歴が心配…

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/12(日) 09:30:22 

    わたし知り合いに誘われてパート始めたんだけど、一応形だけの面接があると言われて行ったら凄い形式的な面接で、志望理由まできっちり聞かれて焦った。面接監もその知り合いだったんだけど、あなたに誘われたからですけどって思いながらありがちなセリフ並べた。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/12(日) 09:39:48 

    求人に応募したら面接前に職場に見学に来てくださいと言われたから言ったらそのまま店長と面接になった。しかも、うちは厳しいから続かないと思うけど!やっていけるの?!と言われたり、前に入った人も2日で来なくなったし、休憩中に逃げた人もいるとか言ってて、何回もやめたら?とか続かないんじゃない?とか言われたから、じゃあ、やめますと言って帰った。だったら募集しなきゃ良いのに。1日無駄にした。

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/12(日) 09:50:08 

    もし不採用なら、
    あの人はパート面接さえパスできない人と言われつつけて…

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/12(日) 09:52:52 

    私は嘘をつかないっていうのだけ心に違って受けてる。
    子どもがいるから子どもの体調によっては当日休みとか早退があるとか経験した事ないものははっきりないって言う。
    それでも採用して貰えれば嬉しいです。位のスタンス。
    それでも何社も受かったよ。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2019/05/12(日) 10:04:18 

    >>88わたしなら採用しない。めんどくさそう。

    +8

    -3

  • 90. 匿名 2019/05/12(日) 10:29:21 

    私も同年代です。(後半だけど)そして、来週面接控えてます。
    私の場合年齢もだけど職歴もアウトな感じですが、「落ちたら落ちただ。次探そう」と楽観的に考えるようにしてます。くよくよ悩んで落ち込んでても、体調が悪くなるだけなので。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/12(日) 10:36:32 

    主が子持ちかしらんが、小さな子持ちは子供が~、体調が~で早退、ドタキャンするから採用率低い。
    詐欺だし犯罪だけど早退、ドタキャンしない自信があるなら子供の年齢ちょっと盛るのもありっちゃあり…

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2019/05/12(日) 10:37:25 

    >>90年齢も職歴もアウトってどんな感じ?何十年もニートだったとかでなければ大丈夫でしよ。

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2019/05/12(日) 10:46:11 

    派遣社員のシングルマザーですが来週正社員の面接です。
    今日中に履歴書書き終えたいです。
    昨日全部書きミスったので。
    頑張ります!

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/12(日) 10:52:40 

    >>67
    まさにそれ‼️ 木曜日から初出勤です。ど緊張してます‼️まぁ自分に合わなかったらすぐ辞めようと思って行って来ます。仕事よりも、人間関係の方が悩みなんだけど…

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/12(日) 11:45:33 

    面接も緊張するし、受かったら受かったで初出勤までが緊張するし...チキンだから本当に辛い。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/12(日) 12:20:14 

    私も明後日面接に行きます
    今から緊張してます

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/12(日) 12:34:36 

    >>48
    だからあなた仕事決まらないんだよ
    社会で必要とされていない人間

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2019/05/12(日) 15:21:53 

    >>36を書いたものです。

    時間については9:00から15:00の間で好きな時間に出勤して良いと思っていたわけではないので良いのですが💦
    週2〜OKってあったのに「週3〜」って訂正されたところがタウンワークと違うと思いました。

    ちなみにまだ電話がない💧
    めんどくさいと思われたんだろうなぁ。
    もうそこで働く気もないしいいんだけど、ちょっとモヤモヤ。

    飲食店?とコメントいただきましたが、大手の宅急便 の工場、仕分けパートです。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2019/05/12(日) 16:52:26 

    >>94
    まさに一緒です!
    私も16日からです…
    67さんの言うように内定決まってからずっと逃げられない現実と戦って、鬱なんじゃないかって位情緒不安定になってます。
    本当に恐怖は人間関係ですよね。
    お互い良い人間関係に恵まれますように。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/12(日) 16:53:14 

    来週面接だけど空白期間の理由が不自然でなく言えるように練習してる。今まで正社員もパートも全部で聞かれてるんだよね。聞かれなかったのは短期バイトぐらい。実際、聞いても仕方ないのにと思う。正直に言えるような理由ならそもそも聞かなくても問題ないし、言い難い理由なら差し障りのない事言うし、結局本当の事なんて言わない。
    これ理由を聞く定で、いかに言い難い事を自然にさり気無く誤魔化せる人かを見てるのかな?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/12(日) 18:01:55 

    厳しいけど パート お盆や年末年 子供を預けることや 旦那もシフト制だから休めない場合は
    なんて言えばいいですか?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/12(日) 18:10:05 

    >>92
    年齢はもうすぐ50で、職歴は短期のパートばかりで何とか纏めて履歴書に収まるくらい💧 以前受けた面接では、独身な事もあって「どうせすぐ辞めるんでしょ?」と速攻で落とされました。自業自得ではあるんですけど……
    今更後悔しても遅いし、なのでせめて前向きに頑張って行きたいと思ってます。

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2019/05/12(日) 18:45:35 

    >>101
    正直に言うしかないよ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/12(日) 19:20:12 

    人柄も大事だけどさ既存の従業員との兼ね合いで会社側が(求人に書けない類の)譲れない条件ってあるよね。
    例えば人柄抜きで言うと、
    一緒に働く予定の先輩らが『子供が大学生以上が多め』と『子供が小さい方が多め』では、新人の採否の条件が違ってくる。
    これ応募前に知りたいなと思う。
    会社側は開示は無理なんだけどね。
    最初から不採用確定なのに面接行くのは虚しいし。
    パートは書類選考無しで面接多いし。
    トピずれすみませんでした。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/13(月) 10:52:38 

    4月に退職して、今月の始めと先週末に2社面接受けてきた。
    1社目は社長や部署の人を含めて3対1で、すごく事務的な感じで話が進んだ。
    こちらも緊張したし、自己紹介とか長所短所とかも上手く言えなくて、決して上手くいったとは言えなかった。
    ここは先週の土曜までに採否の連絡が来る予定なんだけど、まだ来てない。

    2社目は前回を踏まえて自己PRとか長所短所をメモしたやつを頭に入れて挑んだ。
    こちらは1社目と打って変わって面接官がすごく穏やかな人で、最初は緊張してたけど終始和やかな雰囲気だった。
    メモも役に立った。
    後半には「ここだけの話、〇〇さんを採用したいと思っています。週明けに人事に掛け合うので返事に数日待っててもらっていいですか?」って言ってもらえて、なんだかんだで1時間以上面接してた。

    お給料とかの条件面で1社目が本命だったけど、「ここで働きたい」って思ったのは2社目だった。

    あととにかく面接で心がけていたのは「笑顔」「相手の目を見る」「しっかりうなずく」こと。
    私が2社目の面接官に好印象を持ったように、逆に面接官が私に「採用したい」と思ってくれたように、表情ってすごく大事だなと思う。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/13(月) 17:02:33 

    今日面接だった方、トピ主さんを含めいかがでしたか?
    私は明日面接です
    とても緊張しています…

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/13(月) 22:59:12 

    >>106
    面接頑張って下さい✨
    私は水曜に面接です💦
    久しぶりで緊張する〜😅

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/14(火) 02:54:35 

    主です。いろいろなアドバイスをありがとうございました。
    前日に先方より連絡があり、面接の日程を伸ばして欲しいと言われ、23日になりました。
    なんとなく、先にみなさんの面接を終わらせて、もしいい人がいなければ、私の面接を……ということかなと変に勘ぐってしまいました。
    やはり年齢でしょうか?

    勝手に落ち込んでいましたが、それでも面接のチャンスをもらえたことを前向きに捉え頑張ろうと思います。
    面接を控えてる方、頑張ってください。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2019/05/14(火) 11:49:22 

    今までそんなに大きな企業受けたことないから、自己PRするような面接はほぼ無かったけど、もし長所短所とか聞かれたら同じ事を長所でもあり短所でもあると答えるようにしてる。良いか悪いかは分からないけど、たいてい両面性があるものだし、テンパって焦る確率低いよ。
    子供の頃から家業がサービス業だったからお客に慣れてて、面接というより相手はお客さんだと思うようにしてる。失礼の無いよう聞かれた事に誠実に答えて、都合の悪い質問には笑顔で上手くあしらう。入ってからも社内は身内じゃなくて自分の能力を提供してるお客さんだと思って仕事してた。そう思うと大抵のことは我慢てきる。
    今週数年ぶりの面接なので、自分の心構えの為に書いてみた。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/14(火) 14:36:19 

    >>106です
    行ってきました
    前職を辞めた理由、採用になった場合に配慮してほしいことは何かなどと聞かれました
    最後になにか質問は?と聞かれましたが、特に思い浮かばなかったので答えられませんでした
    採否はまだ分かりませんがとりあえずホッとしました あとはどうにでもなれ 笑
    明日面接の方、頑張って!

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/14(火) 15:59:16 

    4月中旬に派遣で面談した所から連絡は3日前後と言われていたのに「先方が決めかねていて…もう少し待ってください」と週1連絡で結果を伸ばされていました。
    こちらの希望通りの条件で行きたかったですが先程辞退の電話をしました。
    すぐにでも働きたいのでこれ以上は待てません。
    出来れば直雇用のパートが良いのですが、経理は派遣ばかりで見つかりません。
    めげずに次探します。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/15(水) 10:43:49 

    昨日短期パートの面接でした!
    職種が事務で調べたらスーツがいいと書いてあったのでスーツで行ったら私だけでした(^^;
    短期で、友達と応募OKみたいな所だったのでスーツでなくて良かったのかな?
    面接は集団でしたので凄い緊張しました(^^;
    受かってる自身ないです(;_;)
    皆さんはどんな服装で面接行きますか?

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2019/05/15(水) 13:57:10 

    >>112
    お疲れ様でした!
    確かに調べたら事務系ならスーツがいいって書いてありますよね?
    私は、契約社員の募集なのですが倉庫作業なのでどうしたものか迷い中です。職安で聞いたら、スーツではなくてもいいとは思うが…でした。下はスーツっぽいパンツ、上は白系のシャツで行こうかと思ってます。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/15(水) 17:12:13 

    >>113
    事務系ならスーツって書いてありますよね!
    周りは綺麗目の服装、普段着って感じでした(^^;
    スーツは大企業とかだけなんでしょうかね?

    少し違うかもしれませんが、昔ピッキング作業で働いてた会社には113さんが書いてあるような服装で面接に来られる方が多かったですよ。
    面接の時の服装って難しいですよね(^^;
    面接頑張ってください(^^)

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/15(水) 17:24:26 

    先週面接した所の期限の1週間だったけど
    連絡なしなので不採用~
    次の所に電話したら面接は午後しか無理で
    こちらと都合が合わず辞退

    どうしようと思ってたら
    ポストにチラシが入ってて好条件!
    工場だけど近いし未経験だけど
    すぐに電話かけて明日面接してくるよ

    一番初めの所はガチガチだったけど
    何回も落ちたしもう緊張はしてない
    こちらが格下みたいな雰囲気あるけど強気でね!
    お互い頑張りましょ~:-)

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/15(水) 17:59:08 

    面接に行ってきました
    職場の見学もさせてもらえました
    先輩達は部屋の外からでもギスギス感が漂っていました😅
    来週から来て欲しいと即決のお返事もらいましたが
    地雷の予感が拭えません

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/16(木) 00:00:47 

    >>114
    正社員なら確実にスーツな気がしますが、パートだったからでしょうか?難しいですね。
    情報、ありがとうございます! 職歴ボロボロなので落ちるだろうけど、「落とされ上等!」な心持ちで受けてきます。(笑)


    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/16(木) 15:15:36 

    薬局事務のパートの面接から今帰ってきました。
    初めてパートの面接をしたんですが5分ぐらいで終わりました。
    こんなもんですか??
    他にも応募してる人がいるみたいで決まったら連絡、
    不採用の場合は連絡無しの履歴書返送とのことです。
    そわそわしますね。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/17(金) 07:41:19 

    おはようございます。
    今日10時から面接です。久々の面接なので、目茶苦茶緊張してます。あと、お腹が鳴ったらどうしよう?(笑) 年齢、職歴共にマイナス要素がてんこ盛りですが、「ショートコント面接」を胸に頑張ってきます。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2019/05/17(金) 12:10:48 

    面接行ってきました。
    認め印が要ると言われて「え?聞いてないよー」のハプニングから始まり、既往歴や車関係の賞罰等、色々聞かれました。職歴もじっくり見られ、「ぎゃー、勘弁して下さい!」と心の中で叫びました。
    職場見学もしました。色々説明を受けながらだったので思いの外楽しく、「落ちても見学できたからいいか」と思ってしまいました😅

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2019/05/17(金) 17:17:00 

    >>120
    認め印って、何で必要だったんですか?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/17(金) 21:52:24 

    >>121
    企業側からの質問事項に(既往歴とかローンの有無とか)嘘偽りを述べていませんよ、嘘をついていたら採用取り消しでもいいです、みたいな念書?に署名捺印をする為に必要でした。職安での紹介の時点では聞いていなかったので「え?」となりました。一応拇印じゃ駄目かと聞いてみましたが、結局捺印は無しで提出しました。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/05/19(日) 17:13:38 

    明日、明後日と続けて面接があります。
    今から手が震えています。
    怖いよー!

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/05/19(日) 19:01:49 

    この前シングルマザーですと書いた者ですが奇跡的に正社員として採用されました!
    ちゃんとやっていけるか心配ですが…がんばります!

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/19(日) 20:35:05 

    >>122
    そんな署名を書かされる企業があるんですね😓
    教えて頂いてありがとうございます✨

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/05/21(火) 10:15:12 

    今日面接ですが、二時間かかると言われました。
    何やるんだろう。。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/22(水) 10:55:13 

    今から面接です
    ショートコント面接で乗り切ろうと思います笑!

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2019/05/22(水) 22:27:21 

    昨日面接だった。
    明日も面接。ストレス溜まるなぁ。

    退職理由?そんなもん色々や。初対面のお前に説明しても分かるわけないやろ。
    そんなに突っ込んで聞くなら、欠員補充らしいけど前任者が辞めた本当の理由も教えろ。

    志望理由?
    ブラックがはびこる日本の中小企業の中で、まだマシそうな所を消去法で選んだだけじゃ。

    って言えたら楽なのに。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2019/05/22(水) 23:24:51 

    皆さん 面接お疲れさまです。明日、パートの面接です。書類選考は受かりましたが不安です。

    頑張ります♪ヽ(´▽`)/

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/24(金) 15:00:58 

    今日の夕方からだ
    緊張するなぁ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/05/30(木) 11:03:06 

    求人みててもしたい仕事がないんですが皆さんはしたい仕事すぐ見つかりますか?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/30(木) 22:09:14 

    したい仕事は見つかっても、年齢その他で諦めます😢

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/05(水) 22:04:18 

    なかなから一次面接から進まない…
    残業の概念がないと言ってた会社は二次面接決まった…複雑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード