-
1. 匿名 2019/05/11(土) 18:55:26
私の知り合いは学生時代毎日遠距離でしたが電話をしたりして交際し、
のちに同棲を始めて1年くらいで別れてしまいました。
理由はわかりませんが、彼女のほうから別れを切り出したようです。
私は同棲したら親にも紹介しているし、
この人と結婚までいくんだろうなと
思ってしまいますが、同棲してから破局した方々、無理だと思った
決定的な理由があれば教えてください!
ちなみに親にも紹介してから同棲しましたか?+21
-68
-
2. 匿名 2019/05/11(土) 18:56:51
+122
-15
-
3. 匿名 2019/05/11(土) 18:57:01
+87
-4
-
4. 匿名 2019/05/11(土) 18:57:14
同棲したらレスになり別れました
親には報告する前でした+248
-2
-
5. 匿名 2019/05/11(土) 18:57:15
同棲はやめとけってコメが必ず出てくるよ+267
-3
-
6. 匿名 2019/05/11(土) 18:57:25
同棲までして結婚に至らないって相当な何かがあったのかなと思う。+275
-13
-
7. 匿名 2019/05/11(土) 18:57:34
>>1
ホントは自分の事なのでは?+196
-9
-
8. 匿名 2019/05/11(土) 18:57:38
同棲は節約になります+21
-31
-
9. 匿名 2019/05/11(土) 18:57:50
不満が溜まって爆発して私が出て行った
生活費は折半なのに家事は全部私がやってました
分担しようと言ってもやれる方がやればいいゴニョゴニョ
そのときは確かになって思ったけど
やっぱ無理だった笑+350
-2
-
10. 匿名 2019/05/11(土) 18:57:51
よそのカップルの別れる理由なんて、それぞれでしょうに+238
-4
-
11. 匿名 2019/05/11(土) 18:57:55
>>1
そりゃいるでしょ
お試し結婚だし
遠距離恋愛も結構難しいよね、私まは無理だわ
+130
-0
-
12. 匿名 2019/05/11(土) 18:58:12
一緒に住むと とたんに 嫌なところが目につくから…
+260
-0
-
13. 匿名 2019/05/11(土) 18:58:20
今どき同棲なんて学生でもしてるよね?
親に紹介なんてしないし、普通に別れるよ..+28
-43
-
14. 匿名 2019/05/11(土) 18:58:23
>>1
主は同棲を考えてるの?
知り合いの話から興味本位で質問?+56
-3
-
15. 匿名 2019/05/11(土) 18:59:08
主のわくわく野次馬感…
友達だったら最悪…+205
-6
-
16. 匿名 2019/05/11(土) 18:59:20
同棲から結婚するなら
条件変えない覚悟でやった方がいいよ+24
-3
-
17. 匿名 2019/05/11(土) 18:59:47
実際今結婚前提で同棲してるけど、結局合わなければ結婚できたとしても上手くいかないし、合わない事に気付けた同棲なら成功だと思う+267
-3
-
18. 匿名 2019/05/11(土) 19:00:06
+26
-0
-
19. 匿名 2019/05/11(土) 19:00:12
なんで友達のことそうやってガルちゃんに書くの?
性格悪すぎ+201
-11
-
20. 匿名 2019/05/11(土) 19:00:47
詳細は書きませんが元彼はバイということが分かり別れました
彼から言ってくれたのではなく私が疑い問い詰めて知った感じです+57
-0
-
21. 匿名 2019/05/11(土) 19:01:04
女の幸せは結婚です!!!
諦めずに頑張ってください+5
-49
-
22. 匿名 2019/05/11(土) 19:03:10
知り合いで同棲して15年経っても破局してない人いるけど、結婚してくれないらしい。
だから破局しなければいいってものでもない。+279
-0
-
23. 匿名 2019/05/11(土) 19:04:06
+119
-10
-
24. 匿名 2019/05/11(土) 19:05:06
友達と姉が経験してるけど、どちらも5年以上同棲してて、結婚の話が具体的になったら「まだ結婚したくない。もう少し独身生活を楽しみたい。」てな感じで男が逃げたから。+214
-2
-
25. 匿名 2019/05/11(土) 19:07:02
同棲しなくてもレスにはなった+24
-0
-
26. 匿名 2019/05/11(土) 19:07:54
同棲7年目の時に、浮気して帰ってこなくなりました。
マザコンだったので、名義変更など手続きは彼の母親と…。
めんどくさかったです!
24歳~31歳まで一緒にいたので疲れきってしまった
ある程度の覚悟はしといた方がいいと思います。
結婚まで行くか、別れるかは分かりませんよ。
今は、ぼっちの34歳です。
恋愛する体力なんて残ってません!+226
-5
-
27. 匿名 2019/05/11(土) 19:09:10
ただ一緒にいたいという、付き合いたての気持ちで同棲したら、そら破局するよ。家族みたいになってレスになるからね+59
-1
-
28. 匿名 2019/05/11(土) 19:10:28
お互い働いてるのに私の方が家事の割合が多くて大喧嘩。散々捲し立てた私も悪かったかもしれないけど、ブチギレた男に顔面グーで殴られて破局。
まぁ人間性に問題があったという事だから同棲のせいとも言い難いし、本性知らず結婚しなくて良かったからある意味同棲して良かったとも言えるけど。+160
-2
-
29. 匿名 2019/05/11(土) 19:10:37
>>1
何かに幻滅したのでしょう…+7
-0
-
30. 匿名 2019/05/11(土) 19:11:01
『私は同棲したら親にも紹介しているし、
この人と結婚までいくんだろうなと
思ってしまいますが』
↑それなら同棲しないで結婚した方が早いよね?
同棲する=バツイチになりたくないからお試し期間を設けたいって意味が大きいと思うよ。
だから、同棲して別れた人を見たら『先に気づけて良かったね』って思う。+156
-2
-
31. 匿名 2019/05/11(土) 19:11:27
みんな、セック○大事なの?+36
-4
-
32. 匿名 2019/05/11(土) 19:11:28
同棲は結婚前のお試し期間みたいなとこもあるから別れることがあっても不思議じゃないんじゃない?
私は同棲始める時にお互いの親に挨拶したけど結局上手くいかずに別れたわ。
ダメージは大きいけど戸籍にバツは付かなかった。
それだけかな。+158
-2
-
33. 匿名 2019/05/11(土) 19:12:13
>>23
これがトピ画になるとおもった+4
-1
-
34. 匿名 2019/05/11(土) 19:12:26
>>20
レスだったから?+3
-1
-
35. 匿名 2019/05/11(土) 19:12:59
最近の学生は本当に同棲してる人多いから同棲して別れても普通だと思う+43
-4
-
36. 匿名 2019/05/11(土) 19:13:00
これ実質バツイチみたいなもんだよ+21
-25
-
37. 匿名 2019/05/11(土) 19:16:51
同棲しても破局する人もいるし
同棲しても結婚する人もいるし
同棲しなくても破局する人もいるし
同棲して結婚しても離婚する人もいる+165
-2
-
38. 匿名 2019/05/11(土) 19:17:48
>>12
それを先に知りたいのか(気に食わなければ別れるつもり)、知りたくないのか(知って結婚できなくなっても困る)だよね。
私の場合は母親から『期間を決めて同棲してから結婚した方がいい』ってずっと言われてて、そうした。(親は離婚してる)
私はいま結婚15年目だけど平和に暮らしてます。+7
-4
-
39. 匿名 2019/05/11(土) 19:17:59
ちょっと違うかもだけど8年付き合って結婚して4ヶ月で離婚した友達カップル。
一緒に住む相性が悪い人っているんだと思う。+169
-0
-
40. 匿名 2019/05/11(土) 19:18:07
結婚して上手くいくかの相性確かめるための同棲でもあるのに、同棲していて破局したら叩かれるのはなぜ?+17
-4
-
41. 匿名 2019/05/11(土) 19:18:22
交際4年同棲3年で別れました。
レスにもなりましたし、
一方的にフラれました。
おかげで結婚願望はなくなりました。+53
-5
-
42. 匿名 2019/05/11(土) 19:18:38
>>36
そういう捉え方をする人は実際にいるよね。
特に同棲期間が長くて破局してると。+29
-1
-
43. 匿名 2019/05/11(土) 19:18:45
同棲して2年後に結婚した
その後もレスにはなってないよ
同棲バレて結婚しろ!ってパターン+18
-1
-
44. 匿名 2019/05/11(土) 19:20:24
うちの上の部屋にいる半同棲カップルうるさい!から早く別れて欲しい。
女に夜勤があるのか知らないけど、週に数日は来ないんだよね。
そういう適度な距離があるからか楽しいのかとにかくうるさい!+28
-4
-
45. 匿名 2019/05/11(土) 19:21:03
同棲して別れるのは普通とか言うくせに、次の彼氏には同棲歴をひた隠しにするから嫌われるんだよ
同棲って、深い関係でしたってわざわざ言っているようなものだからね
まあ今時、普通のお付き合いだけでも婚前交渉はしているだろうけど、そこは建前上の問題+31
-6
-
46. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:36
同棲するなら期間を決めた方がいい+85
-1
-
47. 匿名 2019/05/11(土) 19:23:29
>>34
9monstersというアプリの通知がたまたま目に入ったんです
ガルちゃんで見たことがあり、これあっちの人たちのマッチングアプリじゃないっけ?と思い、試しにインストールし適当に登録し元彼を探したら発見
男を装って元彼とメッセージのやり取りをして確信に至りました+59
-1
-
48. 匿名 2019/05/11(土) 19:24:27
>>23
でもさ
同棲していないカップルの別れる率も同じもんだよね+9
-12
-
49. 匿名 2019/05/11(土) 19:24:50
結婚を考えたからこそむりだとおもった。
普通に会ってつきあうだけならよかったけど。
半年もせずにわかれたわ+34
-0
-
50. 匿名 2019/05/11(土) 19:26:13
>>46
どのくらい?+9
-0
-
51. 匿名 2019/05/11(土) 19:26:18
>>42
長いと内縁関係みたいなもんだからかな?
実際に単なる同棲と内縁関係の違いを説明できる人いない気がする+9
-2
-
52. 匿名 2019/05/11(土) 19:26:43
>>47
ガルちゃん有益だったね+29
-1
-
53. 匿名 2019/05/11(土) 19:27:39
>>50
半年か一年くらい?
二年以上だとなんで結婚しないの?ってなるし
三年だと事実婚だとみなされるんじゃなかったっけ+24
-2
-
54. 匿名 2019/05/11(土) 19:27:56
同棲するなら期間を決めて。1年同棲したら結婚とか。じゃないとダラダラになる+59
-1
-
55. 匿名 2019/05/11(土) 19:28:01
>>22
もうそんなの事実婚じゃん+38
-1
-
56. 匿名 2019/05/11(土) 19:28:47
別れてないてすが同棲中です。
お互い友達が少ないため毎日一緒に過ごします。GWの10連休も毎日一緒にいました。1人の時間が全くないです。彼のことは好きなのですが1人の時間がないと辛いです。こういう感情が別れに繋がるのでしょうか。+61
-2
-
57. 匿名 2019/05/11(土) 19:29:30
>>42
極端な話、2年で別れた夫婦(結婚してから一緒に暮らすようになった)より
5年同棲していたカップルの方が重いと感じる+24
-3
-
58. 匿名 2019/05/11(土) 19:30:01
タイムリー
付き合って3年で
同棲して1年ちょいつい最近別れました
今日あたりあっちは
引っ越し先の内見でも行ってんじゃないかなーと…
早くでてってほしい
同棲しないと分からないことあったし
こーいう結果になっても
後悔してません
むしろまだ1年とかでよかった
なんでも聞いてくれーーー+96
-0
-
59. 匿名 2019/05/11(土) 19:30:42
>>50
1〜2年くらいがいいと思う+3
-0
-
60. 匿名 2019/05/11(土) 19:31:15
>>40
だらしないって思うみたいね
特に親世代は+20
-1
-
61. 匿名 2019/05/11(土) 19:31:56
同棲して8ヶ月。レスになったし喧嘩も増えた
まだ破局してないけど大好きでこの人と結婚するんだと思ってたくらいだったのに今は本当にこの人でいいのか状態。好きなんだけど女として見られてない気がするレスは辛い。。友達も同棲してたけど別れてたし同棲=結婚ではないなと。+63
-0
-
62. 匿名 2019/05/11(土) 19:32:43
元カレが煮えきらなかったから。8年付き合っても(向こうの)親が反対しているからという理由で動いてくれず結婚してくれなかった。
結局、次の彼と半年後に結婚しました。+70
-0
-
63. 匿名 2019/05/11(土) 19:33:05
>>39
そういうケースは半年間とかお試し同棲した方がよかったんでないのと思っちゃうね
×はつかないし。
まあタラレバだけど+3
-1
-
64. 匿名 2019/05/11(土) 19:38:13
子供ができて結婚のパターンもあるんだよね
本人たちはできたら結婚しようという話をしていた、だからできた婚ではないと必ず言う…
裏を返せば、できなきゃ別れてたんじゃと思ってしまうんだけど。
あ、うちの親のことです。
+62
-3
-
65. 匿名 2019/05/11(土) 19:39:14
長い間同棲してて上手くいってたのに、結婚した途端にダメになるカップルもいるもんね。+53
-1
-
66. 匿名 2019/05/11(土) 19:40:37
別れましたよ。住み出したら俺様だった。言葉の暴力に耐えられなかった。常に携帯ゲームしてるから目が合わない話し聞いてない。聞いてないから言った事忘れてキレる。嫌な所しか見えなくなり精神的に疲れ果て一緒にいる事が人生の無駄な時間だと気付き別れました。別れて毎日が幸せ過ぎる。同棲してなかったら見えてない事が多くてまだ付き合ってたかもしれないと思うと震える。+65
-0
-
67. 匿名 2019/05/11(土) 19:40:43
主が友達の代わりに言うことですか?+2
-0
-
68. 匿名 2019/05/11(土) 19:47:53
契約の有無だけでやってることは離婚よ+1
-1
-
69. 匿名 2019/05/11(土) 19:48:45
>>64
ゴム大事ね+5
-0
-
70. 匿名 2019/05/11(土) 19:52:31
小さいことでも積もって嫌になる。
よく男は1人の時間が欲しいって言うけど女だってそうなのに自分がしたい時や気分でイチャイチャしてこられてイラッときたり。
彼が仕事忙しそうだから分担してた家事を1回やってあげたら「え~この間はやってくれたじゃ~ん」とかお風呂入っちゃって!→これ終わったら~(テレビやゲーム)
母ちゃんじゃないっての、靴下その辺に脱ぎ散らかすな!
次は同棲するにしても個室は必要だと思った。+22
-2
-
71. 匿名 2019/05/11(土) 19:56:06
私は結婚しても、お互いにそれぞれ部屋があって自由にしたい。
極端にいうと結婚前も後も同じマンション内でそれぞれ部屋を借りてるくらいがいい。+28
-1
-
72. 匿名 2019/05/11(土) 20:04:36
同棲してたけど、私の友達に手を出そうとしたから速攻別れた。
引っ越し先決めたり、荷物まとめたり、一週間くらい準備にかかったけど、クズ男と別れられて本当に良かった!
その一週間、クズ男は泣いて縋ってめちゃめちゃ面倒くさかったw
今は結婚して幸せ!あの時の決断は1ミリも間違ってなかったと思います!+85
-0
-
73. 匿名 2019/05/11(土) 20:09:21
>>6
私の周りで同棲から結婚した人はデキ婚しかいない。かれこれ7年くらい同棲状態でこのまま結婚はしないんだろうなというカップルもいる。
男にとって結婚て責任感おわなきゃいけないし金銭面でも管理されそうだしそれなら同棲のままでいた方が楽だわってなかなか結婚しない人もいるのかなと思った。+31
-1
-
74. 匿名 2019/05/11(土) 20:09:46
みんな、独身増やそうよ+9
-2
-
75. 匿名 2019/05/11(土) 20:11:13
同棲してた頃1人の時間がなかったりして鬱っぽくなってた。
いくら好きでも他人と一緒に住むの向いてない人もいると思う。
結婚前に知れてよかった。+25
-0
-
76. 匿名 2019/05/11(土) 20:17:02
友達が12年同棲して破局したよ。
同棲開始して五年後辺りから浮気が目立つようになって、別れなきゃって何度も悩んでた。
結局、若い子を見つけて家を出て行ったよ。
同棲するのも覚悟は必要だと思う。
家を借りるなら名義だの保証人って面倒じゃない?
+41
-1
-
77. 匿名 2019/05/11(土) 20:25:55
同棲3年、今年に入ってから別れた
レスっぽくなってたし会話も減ってた
お互いの親には会ってたけど彼氏が結婚願望ないからもう限界だった
同棲しても男に結婚願望ないと無理だよ
+49
-1
-
78. 匿名 2019/05/11(土) 20:35:44
戸籍が汚れる前でよかったじゃない
人に言わないだけでこういう同棲破局カップルいっぱいいると思うよ
半同棲とかも含めたらもっとだし+28
-0
-
79. 匿名 2019/05/11(土) 20:38:50
>>24
全く同じです。7年同棲して別れました。
同棲すると籍入れないまま結婚したかたちになるから男性の踏ん切りがつかなくなる。そういう意味で経験者としてはおすすめしない。
一緒に住む予行練習したいならそのことを伝えるか、期間を決めたり、結婚の意思を明確にしてからの方がいいよ。重いと言われても数年無駄にされるより全然まし。+58
-1
-
80. 匿名 2019/05/11(土) 20:54:26
男として見れなくなって別れたのが3人いる。家族になった。だからセックスはもちろんキスも嫌になった。それで相手が可哀想だし別れた。
あとは同棲してしばらくしてからDVしてきた奴がいてもちろん別れた。
あとは家事を何もしない奴でお子様過ぎて母親の気分になってきてそいつのする事全てにイラつくようになって別れた奴もいた。
同棲は良くないとか言う人もいるけど、私はした方がいいと思う。籍入ってないんだし合わないと思ったら別れて次探せばいいし。
今の旦那は同棲しても飽きなかったし、男としてずっと見れたし、くだらない事で笑い合えたし、今までの男達と全然違ってた。だから結婚出来た。それでまだ幸せ。+27
-2
-
81. 匿名 2019/05/11(土) 21:03:56
+58
-2
-
82. 匿名 2019/05/11(土) 21:06:41
1年後に結婚するかどうか話し合おう。って始まった。
まぁ、最初は楽しかったけど、不満も出てきて、その度に話し合って、お互い少しずつ折れながらやっていったよ。
結婚する事が決まり、ご両親にご挨拶。
母子家庭だという事を理由に物凄い罵声を浴びせられ、祖父母が地主で母親が不動産の会社をやっていて、裕福に育ててもらった事を言ったら掌返し。
と他にも色々あって、結局はダメになった。+56
-3
-
83. 匿名 2019/05/11(土) 21:07:32
遠距離から地元を離れ、彼のいる町に引っ越して同棲したけど1ヵ月で別れて私が出ていきました。+33
-0
-
84. 匿名 2019/05/11(土) 21:11:24
結婚後も想像できるようになるし。ああ、この人とは無理だなって。
彼氏なら気にしてなかった所が旦那ってなったら厳しかった。
同棲やめた後はその辺が嫌いになっちゃってて付き合う気にはなれなくて。+11
-0
-
85. 匿名 2019/05/11(土) 21:23:30
レスになり彼氏が無職になった上私の封筒貯金勝手に盗んでパチンコしてたから別れました。
同棲しといて良かったと心底思う+15
-1
-
86. 匿名 2019/05/11(土) 21:23:57
義理兄が同棲を始めた、女は結婚したがっている。義理兄は結婚する気はないらしいが、両親に挨拶済み。
義理兄は実家からはじめて出たパターン。
女性に言いたい…やめておけ……+62
-1
-
87. 匿名 2019/05/11(土) 21:48:43
DV、モラハラ、家事しないのに費用は折半で3年で別れた。
初めからなんとなくわかってたのにバカだった。+9
-0
-
88. 匿名 2019/05/11(土) 21:52:56
5年付き合って内2年は同棲したけど別れた
家賃光熱費彼氏もちだったから私が出ていくだけ
そうでないなら面倒だから婚約してからの方がいいと思います+23
-0
-
89. 匿名 2019/05/11(土) 22:02:28
結婚をゴールとして考えるんなら同棲はやめといた方がいいと思う。
入籍してないのにダラダラ付き合いだけが長くなって、結婚が遠退く。
結婚前にお試しをするってことならありだと思う。
別れることもあるかもしれないとはじめから覚悟できてるならね。
あとよく言われてるけど期間も決めた方がいい。+26
-2
-
90. 匿名 2019/05/11(土) 22:15:36
マンネリ化(新鮮さが薄れる)
趣味(自分の趣味にしか興味ない)
お金の使い方の違い感覚(価値観)
①ギャンブル好き
②1円までも割り勘
③家賃を払わない
④趣味にお金を使い過ぎる
⑤借金をしたり、ブランド好き
家事や料理を当たり前の様に考えてる
母親的になってくる。
休みは寝てばかりでどこもいかなくなる
同棲しだしたらDVになる
+6
-0
-
91. 匿名 2019/05/11(土) 22:49:01
>>53
同棲三年だと事実婚だとみなされる、という法律や判例はありません+13
-0
-
92. 匿名 2019/05/11(土) 22:52:11
同棲して別れました!
お互い一人暮らしで彼がうちに居座る時間が長くなり、じゃあ一緒に住もうかと言うことで
親にも何度も会わせたし、相手の家族にもよくしてもらってて、いざ結婚の挨拶をしてから出るわ出るわ、相手の嫌な面ばかり(借金、DV疑惑、義理家族のモラハラなど)でわたしが逃げたw
29歳のときでした!
5年付き合っても見抜けなかった…
そして31の現在もまだ独身ですw
あの男と結婚するよりはだいぶマシかなw+44
-0
-
93. 匿名 2019/05/11(土) 23:11:32
はい!2年半遠距離からの半年同棲からのお別れ。やっぱり好きでも一緒に住むのはストレスがすごかった。+6
-0
-
94. 匿名 2019/05/11(土) 23:19:49
同棲は何となくでも出来る。同棲のキッカケは帰るの面倒になったとかが多いけどw+7
-0
-
95. 匿名 2019/05/11(土) 23:21:45
ちょっと変わった人だなって思ってたけど、同棲して、確実に発達障害だと気付いて別れた。一緒に生活するの無理だった。気が狂いそうだった。心底嫌いになった。本当に同棲してよかった。結婚してたらめちゃくちゃ後悔してたはず。+21
-0
-
96. 匿名 2019/05/11(土) 23:33:24
>>86
うちの旦那こんな感じだった。一緒に住むからって結婚する気あったわけじゃなかったみたいだし、実家住まいだったから家事がなんにも出来なかった。
でも教えたら料理以外の家事出来るようになったし、結婚も考えるようになったみたいでプロポーズされた。今では頼りがいのある良いパパだよ!
実家出ると変わる人は変わるんじゃないかな?彼女を幸せに出来る男に変わるといいね。
+14
-0
-
97. 匿名 2019/05/11(土) 23:53:08
>>37
「当たり前だな、それ!!」(←カミナリのたくみ調で(笑))+7
-0
-
98. 匿名 2019/05/12(日) 01:05:11
>>15
ガルちゃん民て時点で…+1
-0
-
99. 匿名 2019/05/12(日) 01:06:50
>>26
なんの名義変更?+2
-0
-
100. 匿名 2019/05/12(日) 01:08:01
同棲したら結婚までいかないよとか言う人いるけど、結局カップル次第だから聞く耳持たなくていい+9
-2
-
101. 匿名 2019/05/12(日) 01:09:57
>>82
ゴミだね
罵声とか酷いわ+3
-0
-
102. 匿名 2019/05/12(日) 01:17:52
同棲期間を決めるっていうより子供欲しいか欲しく無いか、それはいつなのかを先に決めた方がいい
そしたら自分はいつまでに結婚しなきゃいけないのかハッキリする
同棲期間終了の時にキッパリ終われる人少ないと思うから
もう少し様子見ようとか時間が必要とか言ってダラダラしがち+10
-2
-
103. 匿名 2019/05/12(日) 01:49:57
幼い頃から虐待も受けてたんだけど、親が私の給料をあてにしてたし、借金の保証人にさせられそうになって彼と逃げたのが同棲の始まり。10年同棲して、親から親戚の手前もあるから結婚しろって言われるようになった。
でも、彼は非正規勤務になったしお金の事は考えてくれなくて私が養ってる状況。しかも家事は一切やってくれなくて、この人と結婚しても苦労する人生が続くだけだと思い知らされ30代で別れた。
数年後夫と知り合い結婚話が出た時は散々悩んだよ。お互いの親にも紹介して式場も決めて、新居も購入して二人でご近所挨拶終えてから同棲始めた。
結婚して10年になるけど、夫との生活は元彼との同棲とは全く違ってた。元彼は結婚に向かないタイプだったんだと思う。
+9
-0
-
104. 匿名 2019/05/12(日) 03:01:43
妹が最近同棲してた彼氏をふったよ。どっちも親と家族に紹介済み。
姉は同棲2回経験して2回目の男性とそのまま結婚した。今離婚に向けて別居中だけど。
私は同棲なしで結婚。まだ続いてるけど、1年しかたってないからこの先は分からない。
もっと知り合いとか友達の話も入れると個人統計では同棲失敗率高いけどね。(デキ婚は成功と数えていいか微妙なんで入れてません…)
まぁ同棲してもしなくてもダメなときはダメだし大丈夫な時は大丈夫だろうから、気になるんなら試してみれば?大人なんだし好きにすればいいと思ってる。+14
-1
-
105. 匿名 2019/05/12(日) 04:55:34
4年のうち3年同棲して別れました
私のワガママが原因なんだろうけど
その後、時間じゃないなと思い、
次に付き合った男性と1年で結婚
今5年目ですがなんとかやっています+6
-0
-
106. 匿名 2019/05/12(日) 07:30:27
ケースバイケース+3
-1
-
107. 匿名 2019/05/12(日) 08:53:53
>>28殴りたくなるほど捲し立てるあなたも人間性に問題があるわ+0
-11
-
108. 匿名 2019/05/12(日) 09:00:51
>>91いや、あるよ。+1
-1
-
109. 匿名 2019/05/12(日) 12:19:06
>>108
どの条文?どの判例?
判例サーチしてきたけど無かったよ、条文にはもちろんない。+0
-0
-
110. 匿名 2019/05/12(日) 13:24:36
1年半一緒に住んで振られたわ。
理由は、食材に気を使ってない、風邪のとき冷たくされた、だって。
本音は違う理由があると思うけど、今まで言われたことなかったこと最後にボコボコ言われて冷たくされてこのときは精神がボロボロになった。+5
-0
-
111. 匿名 2019/05/12(日) 13:55:00
>>109弁護士使って金が取れるかどうかなら、あるって・・・
そんなムキになってどうしたの?3年以上同棲して捨てられた??+3
-1
-
112. 匿名 2019/05/12(日) 16:24:40
付き合ってすぐ半同棲して(相手は全くマンション帰らなくなったから形は完全同棲)数ヶ月で別れた
理由は怒りの沸点がお互いに違いすぎたから
完璧な同棲とまでいかずとも半同棲で形を見てみるのが一番安全かと
まぁマンション的には二人入居不可もあるけどね+2
-0
-
113. 匿名 2019/05/12(日) 17:33:09
同棲したのに彼氏が親に会わせてくれなくて、わたしのことそんなに大切な相手だと思ってないのかな?と不安になった。いろいろ向こうの家族との関係が複雑だったのかも知れないけどいま思えば結局そうだったんだろうと、納得してる+3
-0
-
114. 匿名 2019/05/12(日) 18:08:40
同棲して結婚したカップルは
相性よかったからだよね
結婚してから生活して嫌気さすより
同棲して相性よかったら結婚生活も
上手くいきやすい
同棲中にレスになったら相性合わなかったと
思って別れたほうがいいよ
+1
-0
-
115. 匿名 2019/05/12(日) 22:04:13
>>111
自己紹介なの?+0
-1
-
116. 匿名 2019/05/12(日) 23:21:14
>>111
誰と勘違いしてるの?
>弁護士使って金が取れるかどうかなら、あるって・・・
↑
嘘情報だし、こういうのを裁判例とは言わないんだよ
完全な嘘を見過ごすことなんてできなかったの。
気を悪くさせちゃったならごめんね
ちなみに、事実婚と言うのは個別に判断されるので〇年以上だとか単純には決まらないよ
+1
-0
-
117. 匿名 2019/05/13(月) 21:07:19
同棲して一年後に彼が痴漢で捕まって別れましたー!+0
-0
-
118. 匿名 2019/05/14(火) 00:13:26
親にも紹介してから同棲したけど、更新が来た時に「引っ越すね」と言ってそのまま別れた。決定的な事は無かったけど相手はそう結婚したそうでもなかったし、なんとなく。私は40代だけど誰とも結婚してない。
+1
-0
-
119. 匿名 2019/05/22(水) 19:16:43
彼氏に同棲いつかしたいといったら
プロポーズするタイミングなくなるから
籍いれてからにしよう
とさりげなく断られました。これは
結婚考えてくれてるのか?逆に考えてくれてないのか?どっちなんだろう+2
-0
-
120. 匿名 2019/05/26(日) 03:28:20
真剣に考えるならお互い結婚の意思を確認してからの方が良いと思うけどどうなるか分からんしね、、
別れるパターンが多いと思うけどな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する