-
1. 匿名 2019/05/11(土) 16:33:42
アラサー1人暮らし正社員です。土日が基本休みですが、土曜日は平日のつかれからヘトヘトで大抵掃除、洗濯もせず、ご飯も食べず昼まで眠ります。
周りは土曜日こそ朝から遊んで日曜日はだらだらする派ばかりです。私は土曜日の朝なんてもう数年外出なんてしていません…日曜日はそこそこ元気なので買い物に出掛けたり遠出したりして疲れて帰ったらもう月曜日の準備、、、の繰り返しです。
同じような方はいますか?+233
-0
-
2. 匿名 2019/05/11(土) 16:34:15
もうイヤじゃ何もしたくない+129
-1
-
3. 匿名 2019/05/11(土) 16:34:16
お疲れ様です😆+35
-1
-
4. 匿名 2019/05/11(土) 16:34:47
暇すぎて逆にヘットヘト+13
-5
-
5. 匿名 2019/05/11(土) 16:35:14
アラサー独身って生きてて楽しいの?+3
-52
-
6. 匿名 2019/05/11(土) 16:35:26
毎日ヘットヘトだっちゅーの!(´・ω・`)+115
-1
-
7. 匿名 2019/05/11(土) 16:35:51
家で一人まったりするのが一番😸+212
-1
-
8. 匿名 2019/05/11(土) 16:35:55
+28
-1
-
9. 匿名 2019/05/11(土) 16:37:50
中学生がいるから朝からお弁当作ったり家事でバタバタ。昼は残ってる家族の為の昼食作って、あっという間に過ぎていく。
仕事があったとしても平日のが楽だわ。+25
-10
-
10. 匿名 2019/05/11(土) 16:38:11
子供2人の相手してヘトヘトです
+8
-6
-
11. 匿名 2019/05/11(土) 16:38:20
同じです…むしろ昼までじゃなくて夕方まで寝て夜にならないと動けない+117
-0
-
12. 匿名 2019/05/11(土) 16:39:20
私は愛猫の構って構って攻撃でヘトヘトです(幸せ)❤❤+33
-1
-
13. 匿名 2019/05/11(土) 16:39:37
家族持ちは 土日祭日 ほぼ無い
ヘトヘトを通り越してます+17
-11
-
14. 匿名 2019/05/11(土) 16:39:44
主わかるー!てか私は土曜も仕事でヘトヘトだよ。半ドンだけどね笑
明日は目覚ましなしでグッスリ眠るよ!+46
-0
-
15. 匿名 2019/05/11(土) 16:41:36
>>5
楽しいに決まってるっちゅーの!(´・ω・`)+4
-2
-
16. 匿名 2019/05/11(土) 16:42:08
今日は暑いし、余計だるい。+14
-1
-
17. 匿名 2019/05/11(土) 16:43:37
爆睡しすぎてさっき目覚めたw
なんにもしたくない+26
-1
-
18. 匿名 2019/05/11(土) 16:44:28
>>1
わたしも全く同じだわ。アラサー正社員一人暮らしで土曜日は疲れててほぼ寝て終わる。土日で遠出旅行とか行って月曜日から仕事行ける人って尊敬する!+82
-0
-
19. 匿名 2019/05/11(土) 16:44:41
土曜は毎週病院じゃー
朝寝坊できず6時に順番取りに行く
毎週めんどくさい…予約制にしてくれ…
土曜が1番疲れてる+12
-0
-
20. 匿名 2019/05/11(土) 16:46:25
同じです!
私は夕方まで寝ちゃう+8
-0
-
21. 匿名 2019/05/11(土) 16:48:12
あまりにも疲れすぎて栄養ドリンク飲んだが
効果無かった
今日、1日横になってた
今も横になってガルちゃんしてます。+38
-0
-
22. 匿名 2019/05/11(土) 16:49:09
暑い中公園で子どもの遊びに付き合って疲れた。+8
-2
-
23. 匿名 2019/05/11(土) 16:50:01
今日も明日も仕事。
毎日ヘトヘト+9
-1
-
24. 匿名 2019/05/11(土) 16:50:37
土曜日はダルいから金曜日に買っておいたおやつ食べながら映画やドラマ観てる。日曜日は気分が乗れば外出するくらいかな。+10
-0
-
25. 匿名 2019/05/11(土) 16:58:03
20代半ばまでは金曜の夜から旅行に出かけたりしてたけど、あれから10年経った今は土曜日はひたすらゴロゴロしてるよ...
+12
-0
-
26. 匿名 2019/05/11(土) 16:59:34
>>1
私も昔は土曜日遊んで日曜ゆっくりタイプだったけど、日曜ゆっくりしすぎて夜寝れなくて月曜ボロボロってパターンに気がついてから、土曜に心ゆくまで休んで、日曜にある程度動くことにした。
疲れることはしないけどね。+15
-0
-
27. 匿名 2019/05/11(土) 17:00:18
顔も洗わずベッドの上にいますが何か?+22
-1
-
28. 匿名 2019/05/11(土) 17:11:22
それができたら苦労しねーよ!って言われそうだけど、リンパマッサージしたほうがいいよ。今いっぱい器具あるし。
疲れの物質は体内にあるんだから追い出さんと。
ほんとは軽く運動したほうが実は楽なんだけどね。+8
-0
-
29. 匿名 2019/05/11(土) 17:27:14
めちゃくちゃ分かります…
出かけなきゃ…とか思って罪悪感に悩む時もあるけど今は平日頑張ってるんだから週に1日くらい自分を最優先してあげてもいい!と思う事にしてる 誰にも迷惑かけてないしね
ただ単純に体力もなくなってきたし
みんなこれから結婚出産子育てを…?と思うと思考停止する+6
-0
-
30. 匿名 2019/05/11(土) 17:54:22
飲食店勤務で深夜まで働いてるんで金曜の夜は地獄
寝るのは4時頃 従って 土曜なんて寝てたら終了
あー 連休ほしい!
+5
-1
-
31. 匿名 2019/05/11(土) 18:03:05
むしろ土日両方無理!+17
-0
-
32. 匿名 2019/05/11(土) 18:20:04
土曜が仕事の週は日曜ぐったり。+3
-1
-
33. 匿名 2019/05/11(土) 18:43:59
土日休みでいいですね!
日曜しか休みがないのでうらやましいです^_^+7
-0
-
34. 匿名 2019/05/11(土) 18:55:53
昨日ひどい花粉症になって鼻水止まらず、眠れなかった…なので今も寝込んでます。+4
-0
-
35. 匿名 2019/05/11(土) 18:59:55
>>1
全く同じ!
私も土曜日は全く動けない
一応起きるけど、居間でゴロンとしてて、3時頃までその状態…
次の日曜日にやっと疲れがとれて、洗濯したり、スーパー銭湯行ったりしてる+7
-0
-
36. 匿名 2019/05/11(土) 19:04:41
今日一日ゴロゴロして過ごした
だるくて…+3
-0
-
37. 匿名 2019/05/11(土) 19:13:27
5日連続で働いて休みが2日なんて、疲れが取れるわけない+26
-0
-
38. 匿名 2019/05/11(土) 20:56:35
金曜の夜は思う存分飲んでそのまま化粧だけ落として土曜日は一日中ゴロゴロ
日曜日にやっと掃除とか家の事やって、ネイルや美容院などのメンテ系や買出しのため出掛ける
ここんとこずっとこのパターン。これが幸せ+3
-0
-
39. 匿名 2019/05/11(土) 20:57:08
体力ある人って人生得してるよね、私も寝ないと疲れが取れないから羨ましい。+20
-0
-
40. 匿名 2019/05/11(土) 22:38:53
今日は良い天気だったので外に出たかったものの、14時頃までベッドの上でした…
疲れてるのはみんな一緒ですね(ToT)+5
-0
-
41. 匿名 2019/05/11(土) 23:16:52
最近は毎日九時以降まで残業してたので、土曜はお昼の三時まで寝てる
+4
-0
-
42. 匿名 2019/05/11(土) 23:52:15
超夜型だから子供が学校に行ってる時間爆睡してる。土日はフラフラになる。
でも夜型は治らないし…悲しい( ; ; )+2
-0
-
43. 匿名 2019/05/12(日) 00:25:11
自分もアラサー一人暮らしだけど、こんな生活してるから結婚できないんだと思う。+1
-0
-
44. 匿名 2019/05/12(日) 01:43:01
>>37
腹がたつのは、あと何十年かしたら週5働くって減ってそうなこと。
会社勤め自体普通じゃなくなってる可能性も。
私の苦労は一体なんなんだよ!
生まれる時代を間違えた+1
-0
-
45. 匿名 2019/05/12(日) 02:28:53
同じく夕方から活動開始!
仲間がたくさんいて安心しましたw+3
-0
-
46. 匿名 2019/05/12(日) 09:16:39
昇進させられそう。
普通の勤務時間でヘトヘトになってしまうのに、実質拘束時間が長くなると絶対に持たない。
でも病気じゃないから断る理由にならないし、証明する診断書が出るわけじゃないから言っても無駄だと思う。
会社、やめたいよ😓+4
-0
-
47. 匿名 2019/05/12(日) 17:29:53
土曜っていうか今日ヘトヘト
休みなのに身体動かせないくらい+0
-0
-
48. 匿名 2019/05/16(木) 00:08:23
ヘトヘト。
休みたくても何かしら予定埋まっていて行動の制限がある。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する