ガールズちゃんねる

再婚した友達のお祝い

83コメント2019/06/09(日) 12:43

  • 1. 匿名 2019/05/11(土) 08:05:10 

    ある友達の1回目の結婚の時は披露宴に参列して普通にお祝いしました。その後その子は離婚して、今は年1回くらいのペースで会っています。最近入籍したらしく、久しぶりに連絡をくれました。
    再婚報告を受けた後にその子と会う時は、お祝いを用意するべきですか?1回目の時にお祝いしてるし、あげなくていいかなと思ってるのですが、何もしないのは非常識ですか?
    たまたま友達の住んでる県に行くので、ご飯に行く約束をしたのですが、もしかしたらお祝い期待してるかなと思って…みなさんならどうしますか?

    +75

    -2

  • 2. 匿名 2019/05/11(土) 08:06:21 

    ちょっとした物でいいのでは?

    +204

    -0

  • 3. 匿名 2019/05/11(土) 08:06:37 

    現金はもう渡さないかな。
    お菓子の詰め合わせとかでいいんじゃない?

    +295

    -2

  • 4. 匿名 2019/05/11(土) 08:06:39 

    バツ2だけどくれたら嬉しい

    +5

    -77

  • 5. 匿名 2019/05/11(土) 08:07:19 

    手土産レベルでいいんじゃない?

    +203

    -2

  • 6. 匿名 2019/05/11(土) 08:08:38 

    友達だとちょっとしたお祝いでいいと思う。一番嫌なのが身内の2度目の結婚式。嫌でもお金が飛んでく

    +151

    -1

  • 7. 匿名 2019/05/11(土) 08:08:52 

    >>1
    その食事の時、奢ってあげたら良いんじゃない?
    モノやお金はもういらないと思う。

    +203

    -1

  • 8. 匿名 2019/05/11(土) 08:09:12 

    まぁ期待してるかもしれないけど、毎回やってたら破綻するわww

    +84

    -0

  • 9. 匿名 2019/05/11(土) 08:09:29 

    金銭的なお祝いはしないで、新生活のものを気持ち程度プレゼントすればいいと思いますよ。
    例えばマグカップとかでもいいし^^

    +86

    -0

  • 10. 匿名 2019/05/11(土) 08:09:57 

    ちょっとした銘店のお菓子持って、
    これ、お祝いねー。結婚おめでとう!

    でいいと思うよ。
    わたしならその気持ちが嬉しい。

    +82

    -0

  • 11. 匿名 2019/05/11(土) 08:10:20 

    再婚した友達のお祝い

    +1

    -6

  • 12. 匿名 2019/05/11(土) 08:11:16 

    バスタオルとかでいいんじゃない?

    +10

    -4

  • 13. 匿名 2019/05/11(土) 08:11:47 

    ランチ奢るだけでいいでしょ。再婚なんだから。

    +121

    -1

  • 14. 匿名 2019/05/11(土) 08:11:57 

    向こうから言って欲しいわ
    もう2度目だし何にも要らないよ~って

    +134

    -3

  • 15. 匿名 2019/05/11(土) 08:12:01 

    私なら会っておめでとう言われるだけで嬉しい。

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2019/05/11(土) 08:14:24 

    式をしないならお祝いは言葉だけで良います
    でも気になるなら、その子の好きなものをプレゼントしたら喜んでくれると思います
    スイーツ、お酒、小さい花束とか?手頃なもの

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2019/05/11(土) 08:16:09 

    お金は包まないかな。
    何かプレゼントすればいいんじゃない?

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2019/05/11(土) 08:16:23 

    ツラーっと何も渡さなかったよ!
    期待されても困る!

    +64

    -2

  • 19. 匿名 2019/05/11(土) 08:17:51 

    私は会って食事した時に3000円ぐらいのお花あげたよ。期待されても困るし、挙式は不参加にした。

    +66

    -1

  • 20. 匿名 2019/05/11(土) 08:19:07 

    マイナスだろうけど私ならお祝い渡すなあ‥
    相手は期待とかしてないかもしれないけど友達なら渡す

    +10

    -15

  • 21. 匿名 2019/05/11(土) 08:19:29 

    ちっちゃい花束渡すくらいかな
    現金はあげない

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/11(土) 08:22:24 

    私の友人は再婚だから何もいらないよとさらっと最初に言ってくれたから何も渡さなかった。だから家を建てた時に新築祝い渡したよ。気配りできる人だと助かるのにね。

    +53

    -0

  • 23. 匿名 2019/05/11(土) 08:22:57 

    入籍して向こうからの連絡なら何かしら期待してる可能性もあるね。
    まさか現金をもらえるとは思ってないとは思うけど、普通に1度目と同じように品物でのお祝いはしっかりもらえると思ってたとしたら菓子折りだけだったら「結婚の報告をした友達からのお祝いに菓子折りはあり?」とかトピ立ったりして。

    +33

    -2

  • 24. 匿名 2019/05/11(土) 08:24:17 

    いらないんじゃない?
    気がひけるなら、なんか雑貨屋さんとかでちょっとした小物とかあげたらどう?

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2019/05/11(土) 08:26:15 

    なんかちょっとした物を渡す。
    あとは、その日の食事おごってあげるとか。
    二度目じゃんよーって思うけど、大事な友達なら幸せになってくれた方がいいし、何かしらしてあげたいとは思うな。そう思えない相手ならわざわざ時間割いて会わない。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/11(土) 08:27:19 

    再婚したけど式しなかったから貰うなんて発想なかった
    初婚の時も式に来てない子からはお祝い貰ってないし

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/11(土) 08:28:02 

    >>23再婚だろーー!コノヤロォ~って即レスが並ぶだろうね(笑)

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/11(土) 08:28:34 

    渡さなかったら非常識と言う人がいたとして、どの立場から言うんだろうか?そういう人は、最近立ってたトピみたいに再々々々婚でも渡すの?

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2019/05/11(土) 08:28:48 

    次に会うときに報告して「再婚だからお礼とかいらないからね」って言えばいいのにわざわざ連絡してきたのか。>>13のランチ奢るに一票

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/11(土) 08:28:51 

    離婚した理由による
    矢口みたいなのだったらいくら親友でもお祝いは渡さないとは思う

    +25

    -2

  • 31. 匿名 2019/05/11(土) 08:28:57 

    それなりに親しい友達なら渡すかなー。

    でも離婚してすぐの再婚だったり何か引っかかるところがあるなら渡さない。主さんも迷うなら渡さなくていいと思う。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2019/05/11(土) 08:29:04 

    金目当てなのが見え見えなので渡さない
    日持ちするお菓子で十分

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2019/05/11(土) 08:32:17 

    2回目は軽くお菓子や物でおめでとうぐらいでいいと思う。
    普通なら相手も現金まで貰えないでしょうし。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/11(土) 08:34:55 

    てか1度目の結婚できちんと御祝儀も渡して結婚式にも参加してたわけだし、何で2度目まで何か渡さないといけないんだろー
    ちょっとしたプレゼントとかも不要じゃね?と思ってしまう
    何も渡さずに食事してバイバイした時に不可解な表情とかされたら「図々しい!」って逆に頭にきそう
    個人的にはもう会いたくないわ
    どうせ食事しながら再婚の馴れ初めとか聞かされるんだろうし、もう会った時の時間の流れが嫌でも分かってしまうわ
    私ならもう一々再婚の連絡はしないかな、気を遣わせても迷惑だろうしと思うから

    +46

    -1

  • 35. 匿名 2019/05/11(土) 08:39:09 

    何で食事奢らないといけないの・・・
    しかも普段からそんなに近しい関係でも無いみたいだし、向こうから連絡してきたから会う事になった程度なんだよね
    主さんが向こうの県まで足運ぶみたいだし、何でそこまでして祝わないといけないの再婚なのに

    +36

    -4

  • 36. 匿名 2019/05/11(土) 08:40:38 

    友達なら何かプレゼントでいい気がする
    それか、食事おごるか

    うちは実兄が再婚したけど、2回目も普通の結婚式・披露宴でお祝いも普通にあげた
    母が見栄っ張りなのと兄は長男で、田舎だからかもしれないけど盛大で
    呼ばれた親戚や兄の友人達が気の毒だったな

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/11(土) 08:40:52 

    離婚理由がダンナのDVとか不倫とかで苦労しての離婚だったら再婚おめでとうって気持ちで何か軽いプレゼントはするかな。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/11(土) 08:41:30 

    まだ間に合うなら、会うのをキャンセルするのは?

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2019/05/11(土) 08:42:19 

    「次は無いよ(笑)」って言って、五千円くらいのプレゼント渡す。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2019/05/11(土) 08:44:09 

    年1回会う程度なら渡す必要も義理もない
    ほんの気持ちでその食事を奢るくらいで十分

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/11(土) 08:44:32 

    普段そこまで親しくないのに結婚した、再婚した、子供が生まれた、って報告は相手からはいらないよね、、
    大人だから聞いてしまった以上なにかしないわけにもいかないかな?とか考えさせてしまうし、たまたま会うことがあってもその時に実は再婚したんだー!でいいのにと思う。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/11(土) 08:44:42 

    私も再婚した友人から会おうと言われたので何か期待してるかな?と思いお祝いなど悩みましたが

    いつもより少しだけかしこまったお店で食事をして
    御祝いの気持ちで友人分の食事代を払いましたよ

    相手から連絡ある場合はちょっと期待してるかも知れませんね

    他でもこういった話を聞いたことがあるし

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2019/05/11(土) 08:44:58 

    大事な友達で何かしてあげたいって素直に主が思うのであればしてあげればいいよ。内容は別に前回同様三万渡す必要もないしね。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/11(土) 09:07:00 

    人によってかな

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/11(土) 09:09:32 

    ランチ奢るのもいいし、ちょっと洒落たお菓子を渡すのが妥当だと思う。
    私も前に友人が再婚した時、現金は渡さなかったよ。その友人の最初の結婚式に出たからって言うのもあるけど…。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/11(土) 09:14:40 

    ガル民って本当友人に対して冷たい人多いよね。
    1回目の結婚式に呼ばれてて、その後も年1で会ってる友人って、結構親しい友人の部類だと思うんだけど。
    (大人になってからの年1って結構親しくないと会わないですよね?)
    現金だと向こうも気使うだろうし大げさな感じもするから、物でのプレゼントかちょっとしたギフトカードくらいは普通にあげるなぁ。お返しいらないよ、って感じで。
    なんであげなきゃいけないの?とか、そのランチキャンセルできないの?とか、冷たすぎて笑ったw

    +16

    -10

  • 47. 匿名 2019/05/11(土) 09:19:53 

    純粋にお祝いしたいから何かプレゼントするけど現金は相手も気を使いそうだから、やめとくかな
    けど、再婚だから何もしないって人いても別になんとも思わない

    それこそ気持ちって事で、主さんが何かしてあげたいならすればいいと思うよ

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/11(土) 09:24:14 

    >>46
    冷たいと言うかケチ過ぎるよねw
    あなたの為に一銭も使いたくないわ( ̄^ ̄)みたいなwww

    +10

    -3

  • 49. 匿名 2019/05/11(土) 09:41:07 

    私バツイチだけど再婚予定ないけど
    もし再婚してももう訳なさすぎて
    聞かれない限り報告もしないと思う
    お祝いとか全く期待しないしいらないし
    受け取れない

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/11(土) 09:49:47 

    バツイチです。私だったらなにも貰えません、披露宴まで来てもらったのにごめん…って思ってます。祝福してくれるだけで本当嬉しい。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/11(土) 09:49:51 

    私の友人
    浮気して不倫してを繰り返して3回目の結婚したけど、祝儀あげてたらキリがない。
    4回目の結婚もありそうって発言してたし。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2019/05/11(土) 09:55:34 

    些細なプレゼントでお返しとか
    気遣って貰うのも悪いし
    会う日にお高めのケーキsetを奢る

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/11(土) 10:00:44 

    私は再婚した立場ですが、「お祝い何がいい?」と聞かれたらお断りしました。
    すでに用意して、持ってきて頂いた方には、本当に申し訳ない気持ちでお返しも充分にしました。
    一度聞いてみては??
    再婚した側は、本当にいらないと思っている場合も多いかと。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/11(土) 10:05:23 

    相手との馴れ初めとか聞いて、心からおめでとうと思えるって感じたら今回もお祝い包む!
    たまにどうしようもない結婚と再婚繰り返す人いるから💧笑

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/11(土) 10:12:34 

    プレゼントくらいでいいと思います。
    私は友達が再婚して、再婚の時に結婚式したので二回祝儀渡しました。再婚の場合は身内だけにしてほしい…

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/11(土) 10:22:33 

    「お祝い何がいい?」
    「2回目だし、お祝いなんていいよ〜
    気つかわなくて大丈夫だよ!」

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/11(土) 10:26:27 

    会う前にLINEとかで「結婚のお祝いにランチ奢るね」って暗に御祝儀やプレゼントは渡さないことを伝える

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/11(土) 10:42:15 

    >>1
    ガル民に聞くってなんなの?
    だってさ友達なら自然とお祝いあげよって気持ちにならないかな?
    再婚だからどうとか出なくてさ

    +4

    -4

  • 59. 匿名 2019/05/11(土) 10:45:06 

    再婚した側です
    何人も御祝儀送ってきてくれてその気持ちはすごく嬉しかったけど、2回目なのに…って申し訳なく思った
    ご飯食べに行く予定があるみたいだし、お祝いしたい気持ちがあるならそこでミニブーケでも渡してご馳走するぐらいでいいと思う

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2019/05/11(土) 10:55:30 

    ティファールの何かキッチン用品とか。一万円以内でも色々買えるから便利。友人にお子さんいないなら、夫婦お揃いの何かでも良さそう。

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2019/05/11(土) 10:58:56 

    フルーツパーラーでケーキセットご馳走して帰り際にお持ち帰り用の紅茶や珈琲購入して「おめでとう!ご主人とお茶して~」とかでいいと思う。
    きちんとするにしても、ご祝儀袋に五千円と日用品プレゼントくらいかな。
    相手も気を使うだろうし。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/11(土) 11:49:34 

    何にもあげたくない…
    奢りもする必要あるのかな?
    おめでとう!って言うだけかも。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/11(土) 11:54:18 

    直接会った時に「再婚したんだよね」って言えばいいのに。そこで「2回目だから気を使わないで」って言ってくれる人だったらランチ奢るくらいしたいなって思える。

    主さんの場合は一度お祝いしてるなら、しなくていいと思う。2回目の結婚もずっと続くかわからないし…極端な話し4回目、5回目もお祝いし続けますか?^^;って事だよね。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2019/05/11(土) 11:54:57 

    >>35
    ランチなら高くないから別にいいと思うけどね

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/11(土) 12:12:13 

    >>14
    渡す気がなくて言われてもびっくりするけどw

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/11(土) 13:24:25 

    >>57
    ズーズーしい子ならそれとは別に品物でも貰えると思ってるって!

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/11(土) 13:32:35 

    主です。
    みなさんコメントありがとうございます!

    再婚された方は特に気を遣わなくていいと思ってる様で安心しました。
    ランチを奢るかちょっとしたプレゼントを買おうかなと思います。
    正直、いつも彼氏中心で年1回の誘いを断られた事もあったので、お祝いを期待していたらどうしようかな〜と思っていたのですが、聞いてみて良かったです。
    引き続き、色々な意見聞けたら嬉しいです。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/11(土) 14:05:22 

    私も全く同じことで悩んでいた
    友達の1回目の結婚式は夫婦2人でハワイで挙式だった為、友達と2人で1万円分のプレゼントを贈りましたが、内祝い一切なし。
    私の結婚式に出席してくれ、友人は数年後離婚

    そしてさらに数年後の今、再婚することになったと、先月に報告を受けました。子供はすぐ考えているとのこと。
    その時に我が子へのプレゼント(7000円ほどする物)を頂きました。出産祝いしてなかったからと。
    内祝いをするつもりで住所を聞くと遠慮させてと言ってくれました。

    皆さんならどうしますか?
    結婚祝いと出産祝い両方するべきだよなと思いながらも最初の結婚祝いの内祝いなかったしな‥と少し引っかかってます。

    ➕ 結婚祝い+子供が産まれたら出産祝いもする
    ➖ 出産祝いのみをする

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2019/05/11(土) 14:06:44 

    渡すよ、友達ならね

    +0

    -4

  • 70. 匿名 2019/05/11(土) 14:17:13 

    >>67
    正直、その程度のお付き合いならしなくても良いかなーと思いました。
    会うタイミングをずらしてみたらどう?今会うとお祝い期待されてるかもだし。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/11(土) 14:35:54 

    >>70
    同意。今会うとなんだかんだ主さんがちょっと常識ないみたいに受け取られかねない気がする。

    あちらがどう思ってるかわからないけど、よりによって今?って自分だったら思っちゃうかも…

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/11(土) 16:09:01 

    >>68
    友達の方が常識ある気がする
    あなたは結婚式でご祝儀頂いてるのに友達に二人で一万の物渡して内祝いもらえなかったってズレてるかも

    友達はお祝いの物とかは別に期待してないと思いますよ

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2019/05/11(土) 17:23:41 

    >>72
    68です。ご返信ありがとうございます。
    私がズレてましたかm(_ _)mご指摘ありがとうございます。
    最後の一文で、お祝いの物とかは期待していないというのは、結婚祝い、出産祝いも期待していないという意味でしょうか?

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2019/05/11(土) 17:58:33 

    このタイミングで会えるということは結婚披露宴のお誘いがあるかもね

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/11(土) 18:29:31 

    私の友達で初婚の時は県外で披露宴。
    バスを貸しきってくれたのでお車代はなかったけど、かなりの早朝出発、帰りはすごく遅くなった。
    でもおめでたい事だからと思って、皆祝福したけど1年で離婚。
    それから1年で再婚。
    結婚式披露宴はしなかったけど、私は一応新居で使ってもらえばと一万円くらいのものを送った。
    そしたら、お祝いを送ってくれたのは私だけだったみたいで凄い喜んでくれたよ。
    しかし、また1年後に離婚した…。
    そして今また新しい彼と結婚するとか言ってる…。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2019/05/11(土) 18:40:31 

    >>68
    ごめんなさいね、普通3万は包むし、現金じゃないのに内祝いはないわ
    しかも1人5000円ずつのものでしょう
    これならお返ししないのが普通

    その時のも兼ねて今回はきちんとあげたいと思うなら結婚祝い➕出産祝いあげるかな

    +2

    -6

  • 77. 匿名 2019/05/11(土) 18:43:51 

    >>73
    72じゃないけど出産祝いもらっといて、向こうは出産祝い期待してないって思わないと思うよ
    常識的に考えて…

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2019/05/11(土) 19:25:51 

    旦那の友達でいるんだけど、最初の結婚の時、式に旦那が出席。その後そいつが原因で離婚してしばらく経ってから再婚したって連絡があった。「結婚式するから来て!」だって。再婚して2回も式して、同じ人をまた呼ぶかね普通。恥知らずだな〜って思いました
    結局旦那は欠席してタオルだけ贈ったらしい

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/12(日) 02:26:10 

    バツイチですが、私なら貰えない。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/29(水) 14:46:59 

    >>14
    同意。私なら、お祝いを期待されてると思われたくないから、入籍したばかりの時期に再婚したことを報告しないと思う(親友なら別)。

    普通の友達には、年賀状や年賀ラインで「昨年の5月に再婚しました」とサラッと報告するだけで終わらせる。

    仮に、入籍直後に報告したとしても、相手の方から何度も熱心に誘われない限りは、直近の日程で会う約束なんてしない。

    相手に余計なことで悩ませないようにするのが、再婚した側の気遣いだと思う。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/29(水) 15:07:02 

    どんなお祝いをするかは人によって変える。

    ①とても仲良し+頻繁に会う(もしくは連絡を取り合う)+離婚・再婚の状況がキチンとしてる子+常識的な子→普通の結婚祝い(一万円の現金か品物)を贈る(式をする場合は出席)。

    ②普通の友達+そんなに会わない(ほとんど連絡を取らない)+全ての状況が普通の子→入籍直後に会う場合のみ3〜5千円程度のプレゼントを贈る。

    ③あまり仲良くない+そんなに会わない+離婚・再婚の状況がドロ沼系+付き合いの中で時々違和感を感じる子→「おめでとう」の一言のみ。会う約束すらしない。

    主みたいに、お祝いするかどうかを悩む程度の友達なら、最初から会わない方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/29(水) 15:26:48 

    >>74
    同じこと思った。

    そんなに仲良くない友達なのに、入籍直後に報告+会いたがるような子だから、しれっと主を式に招待するだけの図々しさを持ってそうだよね。

    私なら、ランチを奢る+5千円程度の結婚祝い(熨斗付き)を予防線として持って行く。

    式に招待されても「遠方だし、最近仕事が忙しいから申し訳ないけど式には出られない。だから今日はお祝いの品物を持って来たの。あと、ささやかな気持ちとして、ここのランチ代は私が奢るね!」で逃げ切る。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/09(日) 12:43:05 

    え、現金しか内祝いしないの!?それはちょっと…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード