-
1. 匿名 2019/05/10(金) 19:25:03
私は職場でハンカチや
ティッシュは持ち歩きません。
ですが、トイレから出てきた
男の先輩がハンカチを持っていて
普通は持ち歩くのかな?と
ふと気になりました。
大きめのタオルを持っていますが
ハンカチの方がいいでしょうか?+12
-92
-
2. 匿名 2019/05/10(金) 19:25:42
ハンドタオル+213
-0
-
3. 匿名 2019/05/10(金) 19:26:09
+22
-5
-
4. 匿名 2019/05/10(金) 19:26:30
仕事でエプロンしてるから、そのポケットに入れてる+26
-0
-
5. 匿名 2019/05/10(金) 19:26:31
>>1
大きめのタオルで何するの?
トイレ行くときとか手洗ってわざわざ大きいタオルで拭くの?+88
-4
-
6. 匿名 2019/05/10(金) 19:26:36
タオルってイキイキしたおっさんかよ+61
-7
-
7. 匿名 2019/05/10(金) 19:26:40
タオルハンカチは持ち歩いてるよ。
アイロンかけるようなハンカチは余程の時じゃないと使わない。+200
-1
-
8. 匿名 2019/05/10(金) 19:26:43
仕事場ではハンカチは制服のポケットに入れて持ち歩くよ。
トイレや手を濡らすなら特に。+8
-1
-
9. 匿名 2019/05/10(金) 19:26:53
バッグには入ってるけど、仕事中お手洗いに行く時は
手ぶらで行って風出るやつで乾かしてます✋+23
-6
-
10. 匿名 2019/05/10(金) 19:26:53
ハンカチは冠婚葬祭しか 最近は使わないな。
もっぱらハンドタオル。+75
-2
-
11. 匿名 2019/05/10(金) 19:26:59
え、主、女子でしょ?+20
-6
-
12. 匿名 2019/05/10(金) 19:26:59
+35
-9
-
13. 匿名 2019/05/10(金) 19:26:59
ハンカチでも大きめのタオルでも自分が使いやすい方で良い+49
-0
-
14. 匿名 2019/05/10(金) 19:27:00
ハンドタオルとティッシュは必ず持ち歩くよ。+112
-0
-
15. 匿名 2019/05/10(金) 19:27:01
トイレに紙タオルがあるから持たない+7
-9
-
16. 匿名 2019/05/10(金) 19:27:13
タオルハンカチを持っていきます+35
-0
-
17. 匿名 2019/05/10(金) 19:27:16
手をふければ何でも自分の好きな布類でいいんじゃ?
ハンドドライヤーがあるから持ち歩かない人もいるかもだけど+11
-0
-
18. 匿名 2019/05/10(金) 19:27:17
持つ。
お手洗いの時とかに使う!+27
-0
-
19. 匿名 2019/05/10(金) 19:27:27
ハンカチで拭くとしっかりしてると思われる時あるよ。
まあ考えすぎなくていいよ。
+17
-0
-
20. 匿名 2019/05/10(金) 19:27:40
子供ができてからは2,3枚持つようにしてる。+16
-1
-
21. 匿名 2019/05/10(金) 19:27:42
大きめのタオルw
ハンカチの方が気が楽じゃない?w+18
-0
-
22. 匿名 2019/05/10(金) 19:27:47
めちゃくちゃ汗かく職場ならわかるけど
大きいタオルって邪魔にならない?
手ふくだけならハンドタオルでよくない?+8
-0
-
23. 匿名 2019/05/10(金) 19:28:18
ハンドタオルとティッシュは持ち歩いてる+35
-0
-
24. 匿名 2019/05/10(金) 19:28:19
汗かくから夏はハンドタオル、今はまだタオルハンカチっていうのかな小さいやつ。バッグには入れるけどポケットに入れてはいない。+1
-0
-
25. 匿名 2019/05/10(金) 19:28:20
ハンカチは当たり前のように持ってく。必ず。+38
-0
-
26. 匿名 2019/05/10(金) 19:28:28
>>11
男子もトイレは行くして洗うでしょ。
男女関係ないよ。+11
-0
-
27. 匿名 2019/05/10(金) 19:28:55
持ち歩くよ。
これから暑くなるし重宝するよ。
ていうかでかいタオルはどうやって持ってるの?w
トイレとかの度にタオル持って行くってこと?+21
-0
-
28. 匿名 2019/05/10(金) 19:28:58
主が言ってるのはペラペラのハンカチのこと?
で、大きめのタオルはタオルハンカチのこと?+8
-0
-
29. 匿名 2019/05/10(金) 19:29:04
私もハンドタオル派
バンドエイドも靴擦れした時の為に必ず持ってる
だけど何故かティッシュは持たないw+1
-2
-
30. 匿名 2019/05/10(金) 19:29:07
タオルハンカチ持ち歩くよ。ティッシュも。
+16
-0
-
31. 匿名 2019/05/10(金) 19:29:09
>>5
トイレではハンドドライヤー
があるので使いません。
汗を拭くためだったり個人的に
タオルを持っていると
落ち着くので持ち歩いています。+9
-2
-
32. 匿名 2019/05/10(金) 19:29:14
日本手ぬぐいならすぐに乾くしお勧め
ただ私以外で持ってる人に出会ったことないんだよね+6
-0
-
33. 匿名 2019/05/10(金) 19:29:26
常にタオルかハンカチか手ぬぐいかバンダナは持ち歩いてます
だってこまめに手を洗いたいし・・・
でもよく水で濡れるから半年でかび臭くなってしまうので安物にしてます+9
-0
-
34. 匿名 2019/05/10(金) 19:29:27
ハンカチ、ティッシュ、鍵、携帯
出かける時は必ず持って出るよ。
これから暑くなるから汗拭き用にハンドタオルも追加です。+15
-0
-
35. 匿名 2019/05/10(金) 19:29:44
男性でハンカチ使ってる人は育ち良さそうに見える+39
-1
-
36. 匿名 2019/05/10(金) 19:30:03
咳き込むときもあるし、トイレもハンドドライヤーってなかなか乾かないから結局ハンカチ持ち歩いてる。+24
-0
-
37. 匿名 2019/05/10(金) 19:30:10
>>1
私はバッグに入れてる。
仕事中はハンカチは使えない(衛生上ペーパータオル後にエタノール消毒)ので。+2
-0
-
38. 匿名 2019/05/10(金) 19:30:18
顔の汗を拭くハンカチ又はハンドタオル
手を拭く大判のハンカチ
手を拭く予備の大判のハンカチ
大体三枚ぐらいは持つ
でも大抵ハンドドライヤーで手を乾かす
夏は汗を拭くハンカチの予備も持つ+2
-0
-
39. 匿名 2019/05/10(金) 19:30:22
ちっちゃいハンドタオルは2枚くらい持ち歩いてる。
忘れた時はテンションだだ下がり、+20
-0
-
40. 匿名 2019/05/10(金) 19:30:35
え?
どこで拭くの?服?
ジェットタオルかな!?あれ苦手...長い髪の毛とか付いてて気持ち悪い。+8
-2
-
41. 匿名 2019/05/10(金) 19:30:39
持ち歩くのはハンドタオルだな
でもハンドタオルだとかさばるから、本当はハンカチにしたい+3
-0
-
42. 匿名 2019/05/10(金) 19:30:43
>>8です。
なるほど!
ハンカチとはアイロンかけるようなキレイなやつか!
ハンカチは社会人なりたてまでしか持たなかったから、ハンカチ=ハンドタオルだと思い込んでた。
確かにハンカチは濡らしたままにするのは嫌だよね。+6
-0
-
43. 匿名 2019/05/10(金) 19:30:49
手汗ひどいからタオル持ってる+0
-0
-
44. 匿名 2019/05/10(金) 19:31:02
ハンドタオル派です。ポケットに入らないサイズですが持ち歩きます。+6
-0
-
45. 匿名 2019/05/10(金) 19:31:27
ハンドタオルとティシュと除菌シートは必ず持ち歩いてます+12
-0
-
46. 匿名 2019/05/10(金) 19:32:05
ハンケチ+3
-0
-
47. 匿名 2019/05/10(金) 19:32:12
ハンカチ持ってない人って手洗った後濡れた手で髪の毛整えるよね。なんか誤魔化してるなぁってわかる。並んでる時とか人前でパッパするのも恥ずかしいから私は持ち歩いてるよ+21
-0
-
48. 匿名 2019/05/10(金) 19:32:20
タオルハンカチポケットに入らないよね
仕事のときは自分の机に持ってきてトイレに立つ時持って歩いてる
用を足す時邪魔だけど備え付けの風が弱いので+4
-0
-
49. 匿名 2019/05/10(金) 19:32:23
ハンドタオル?タオルハンカチ?どっちだかわかんないけど
それが勝手に集まってくるからそればっかり
普通のハンカチは最近使ったことない+7
-0
-
50. 匿名 2019/05/10(金) 19:33:06
職場の話だよね?ハンドタオル持ってくよ。主何で拭いてるの?+1
-0
-
51. 匿名 2019/05/10(金) 19:33:49
タオルあるならいいと思う
ハンカチの方が、エレガントだとは個人的には思う
ティッシュポーチとハンカチ、手拭用のミニタオル、除菌シートは外出時は持っていきます+6
-0
-
52. 匿名 2019/05/10(金) 19:34:26
あちこち行く仕事だからハンカチタオル(手拭き用)とハンドタオル(汗とか雨とか)とウェットティッシュ。+9
-0
-
53. 匿名 2019/05/10(金) 19:34:35
ガーゼのハンカチ持ち歩いてる。吸水がいい。+5
-0
-
54. 匿名 2019/05/10(金) 19:34:45
ハンカチ持たない女性、どんなにオシャレしてても一気に引いてしまう。髪で拭いたりとか。
オシャレ云々の前にもっときちんとするべきとかがあると思う+15
-1
-
55. 匿名 2019/05/10(金) 19:34:47
普通のハンカチ持ってる。
大きめのタオルってトイレ行くときどうしてるの?
そのタオル持っていくにしてもどこに置いてるの?
首からかけてるとか?+1
-0
-
56. 匿名 2019/05/10(金) 19:34:50
ハンドタオル持ち歩く
最近はチャック付きのとかもあるから、口紅や歯ブラシとセットで持ち歩いてる+1
-0
-
57. 匿名 2019/05/10(金) 19:35:20
小さい子供と外食した時 うっかりスタイを忘れることがあるので大判ハンカチを首に巻いてる。あと、自分が真っ白なパンツとかはいて食事する時も膝に引いたりするから常にハンカチはバッグに入れている。+3
-0
-
58. 匿名 2019/05/10(金) 19:35:35
疑問なんだけど、手を洗った後ハンカチで拭いてその濡れたハンカチをまたカバンにしまうんでしょ?
カバンの中の他の物が湿りそうで嫌じゃない?+4
-13
-
59. 匿名 2019/05/10(金) 19:37:18
持ち歩いてない!
職場のトイレでチェックしてるけどみんなハンドドライヤー。ハンカチ持ってる人現れたら「ぬおー女子力❤️」って思うと思うけどまだ一人も見てない。+1
-7
-
60. 匿名 2019/05/10(金) 19:39:22
ハンカチとテッシュは必ず持ち歩くよ
バッグ小さい時でも服のポケットに入れてる+2
-0
-
61. 匿名 2019/05/10(金) 19:39:49
ハンドタオル必須だから今どきの可愛いちっちゃいバック無理だわ+9
-0
-
62. 匿名 2019/05/10(金) 19:41:07
ちっちゃいタオル地のやつが好きで持ち歩いてるけど、ハンカチとかタオルにタグ付けるのやめていただきたい。+3
-0
-
63. 匿名 2019/05/10(金) 19:41:25
ハンカチとティッシュと絆創膏は持ち歩いてます!
いざという時使えて便利です^_^+6
-0
-
64. 匿名 2019/05/10(金) 19:41:28
>>29
たまにトイレに除菌ジェルが無いところもあるので除菌ティッシュも持つし、トイペの予備が切れてる時もあるので水に流せるティッシュと
個室内で鼻をかむので鼻が痛くならない保湿ティッシュも持ち歩くよ
トイレが綺麗かはチェックするけどトイペの有無は水に流せるティッシュを持ってるからチェックしてない
トイペが無かったら誰も入れないから順番を先に譲って貰えるし
あと一滴消臭元やもちろん絆創膏も持ってる
荷物が多いからドラえもんのポケットが欲しいわ+4
-0
-
65. 匿名 2019/05/10(金) 19:42:01
ハンカチ王子元気?+9
-0
-
66. 匿名 2019/05/10(金) 19:42:08
>>58
私はハンドドライヤーで軽く乾かしてから残りを拭くのでそんなにビショビショにならないよ。
二度手間だけどね
+5
-0
-
67. 匿名 2019/05/10(金) 19:42:27
>>58
子供だって 幼稚園や小学校へハンカチとミニティッシュは持って行くんだから、それを言い出したらハンカチの利用目的って何?ってことになるんじゃない?
そこまでビショビショにはならないから普通にバッグにしまうよ。+7
-0
-
68. 匿名 2019/05/10(金) 19:44:45
持ち歩かない人ってトイレに行った後、指先くらいしか洗わないのかな?
ガッツリ洗って濡れたら、髪とか服で誤魔化すの無理なんですが…+5
-1
-
69. 匿名 2019/05/10(金) 19:44:55
>>58
そんなあなたはどうしてるの?ハンカチ持たないの?+6
-0
-
70. 匿名 2019/05/10(金) 19:45:10
>>58
大抵ハンドドライヤーを使うけど、無かったり洗面所が混んでて急いでる時はしっかり水気を切ってから拭いて濡れてる部分を内側に折り畳む
予備もあるので何度も同じのを使わない+5
-0
-
71. 匿名 2019/05/10(金) 19:46:12
ハンカチはアイロンがめんどくさいから、専らタオルハンカチを持ち歩きます。
と言うか、ハンカチもポケットティッシュも持ち歩かないなんてだらしないね。+2
-0
-
72. 匿名 2019/05/10(金) 19:47:15
アイロンが面倒だからハンドタオルです。
かさばるのが難点です。
ポケットに入れられない。+1
-0
-
73. 匿名 2019/05/10(金) 19:50:59
外出時は持ち歩くけどバッグに入れたままで仕事してるよ。職場はトイレも洗面所もペーパータオル完備だから。+2
-0
-
74. 匿名 2019/05/10(金) 19:51:39
外食時に膝の上に置いてるよ。何度かうっかりこぼしたのを回避できた。インドカレー屋とか、ポンデリングのシュガーとか。+4
-0
-
75. 匿名 2019/05/10(金) 19:52:37
子供居るから日除けもかねて、タオル首に巻いてる
+0
-0
-
76. 匿名 2019/05/10(金) 19:53:15
ハンドタオルとティッシュは持ち歩く
ハンドドライヤー(?)は完璧に乾かすのに時間がかかるし、あの中がキレイだと思えなくて…+8
-0
-
77. 匿名 2019/05/10(金) 19:54:29
バンダナくらい大きいハンカチを持ち歩いてます
怪我をした時に包帯がわりにできるので安心です+1
-0
-
78. 匿名 2019/05/10(金) 19:59:09
育ちが知れるよね。
うちの夫は仕事でもプライベートでも100%持ち歩いてる。
私は持ち歩かない派。これ、矯正するのすっごく難しい。子供達にも持たせるのうっかり忘れて学校から注意受ける。ダメな母親でごめんなさい。+12
-1
-
79. 匿名 2019/05/10(金) 20:02:59
+0
-0
-
80. 匿名 2019/05/10(金) 20:03:50
ハンドドライヤーも、なにげに雑菌の温床で、ノロとかインフルエンザ菌を風で撒き散らすとか言われてるよね+13
-0
-
81. 匿名 2019/05/10(金) 20:04:19
>>71
アイロンはかけない
広げてぱんぱん音が鳴るくらい振って、畳んで干す
ちゃんと乾くしアイロン程じゃないけどみっともない程の皺は出来ない+7
-0
-
82. 匿名 2019/05/10(金) 20:04:39
基本持ってるし出先で忘れると旦那に借りてる+0
-0
-
83. 匿名 2019/05/10(金) 20:07:02
タオルハンカチと、部活の応援の時は大きいタオル。+0
-0
-
84. 匿名 2019/05/10(金) 20:09:22
昔はめんどくさくて持ってなかったけど、ある日突然ハンカチ持ってないって恥ずかしいことかも!?と気付いてそれから毎日持ってきてるし毎日ちゃんとかえてるよ。+8
-0
-
85. 匿名 2019/05/10(金) 20:09:31
髪直してると吸い取って乾いてる+2
-5
-
86. 匿名 2019/05/10(金) 20:12:14
>>61
最近ハンドタオルも小さくない?+2
-0
-
87. 匿名 2019/05/10(金) 20:13:08
>>58
私もいつも疑問に思ってる
いつもタオルハンカチだけど、ふいた後みんなどうしてる???+2
-2
-
88. 匿名 2019/05/10(金) 20:13:24
私は職場のおっさんがとにかく臭くて、めんどくさくても鼻、口をおさえるために、毎日フェイスタオル持参です。+0
-1
-
89. 匿名 2019/05/10(金) 20:15:13
>>58
私は使った面を内側にしてバッグにしまうよ。
外出先でそんなにトイレ行かないしバッグの中が湿気るほど水分含まないよ。+5
-0
-
90. 匿名 2019/05/10(金) 20:15:58
持ち歩かない派は、神社のお参りの時どうしてるの?+4
-0
-
91. 匿名 2019/05/10(金) 20:16:09
なにげにゲストタオルくらいが安心する。子連れだし。+3
-0
-
92. 匿名 2019/05/10(金) 20:18:06
手汗族だからハンカチとハンドタオル両方持ち歩く+0
-0
-
93. 匿名 2019/05/10(金) 20:18:34
夏場はハンカチタオルのほかに、スカーフタオル?まいてるよ
本当は気合入ったオッサンみたいにフェイスタオルまきたいんだけど、
ちょっとだけ小奇麗にしようと思ってさぁ+3
-0
-
94. 匿名 2019/05/10(金) 20:25:07
ハンドタオルで手をふく
ハンカチは昼食時に、膝にかけている
ティッシュは常に持ち歩いていまーす+4
-0
-
95. 匿名 2019/05/10(金) 20:25:19
いい年したアラサーですが、お恥ずかしい話ハンカチを必ず持ち歩くようになったのはここ5年くらいです。
若い時は持ち歩いてませんでした。+1
-0
-
96. 匿名 2019/05/10(金) 20:27:19
手を乾かすドライヤーを使いたくないので、必ずハンカチ持ち歩く。そしてハンカチ買うのが好き。+9
-0
-
97. 匿名 2019/05/10(金) 20:28:43
>>35
そのハンカチのアイロンは誰がかけてるんだろう…。今の若い子なら自分でかけてるんだろうか。+0
-0
-
98. 匿名 2019/05/10(金) 20:31:37
持ってない人、夏場とか汗かいたらどうするの?って思う。
何気に使う時多いから、2枚くらい持ち歩きます。+6
-0
-
99. 匿名 2019/05/10(金) 20:33:46
>>58
私はハンカチを100均のファスナーつきビニールケースに入れてるよ。ビニールケースは定期的に新しいものにすればいいし。+2
-0
-
100. 匿名 2019/05/10(金) 20:39:04
ティッシュは冬~春以外持たないけど、ハンカチ類は必ず持ってる
バッグ替えて入れ忘れてしまい、不安になって出先で不本意な物買うこともある+0
-0
-
101. 匿名 2019/05/10(金) 20:50:08
主は手を拭く物を持ち歩いているんだよね?
小さいハンカチだろうが分厚いタオルだろうが、どちらでも良いと思うし誰も気にしない
何も持ち歩かないのは男女関係なくマナーが欠けてると思う
+6
-0
-
102. 匿名 2019/05/10(金) 20:50:19
ハンカチとタオルハンカチ持ってるよ。仕事中はポケットにハンカチ入れてます。+2
-0
-
103. 匿名 2019/05/10(金) 20:52:35
ハンドドライヤーはばい菌だらけって聞いて
知らない人のばい菌より
自分のばい菌の方がいいかなとハンドタオル。
すぐ使って濡れたままになっちゃうけど。
100均の小さいのならポケットにも入るし、一応2枚持ち歩いてる。+9
-0
-
104. 匿名 2019/05/10(金) 20:53:57
>>6
乱暴な言葉遣いなのに誰も傷つけない優しいツッコミ!+3
-0
-
105. 匿名 2019/05/10(金) 20:57:51
カバンには常にハンカチ、ティシュ
救急箱 市販薬 ナプキン入れてます。+1
-0
-
106. 匿名 2019/05/10(金) 20:58:29
日本の上流階級の令息令嬢は、昭和30年代の後半位迄は、ハンケチと発音していた。+0
-0
-
107. 匿名 2019/05/10(金) 21:10:04
ハンドタオル、ティッシュ、枚数少なめのウェットティッシュ持ち歩いてる。
ティッシュよりウェットティッシュの方が使う頻度高い。+2
-0
-
108. 匿名 2019/05/10(金) 21:12:30
>>103
そうなの!?手洗ったのにバイ菌つけるっていったい...+0
-0
-
109. 匿名 2019/05/10(金) 21:16:29
どれだけ美人でも
ハンカチなくて、
適当に乾かしている人みたら
なんだかガッカリします。+4
-0
-
110. 匿名 2019/05/10(金) 21:44:15
>>99 こもっている方が雑菌が繁殖しそうな気もするんだけど…気のせい?短時間なら大丈夫かな。+1
-0
-
111. 匿名 2019/05/10(金) 22:15:31
タオルハンカチと綿のハンカチを
持っていきます
綿のハンカチはアイロンかける+0
-0
-
112. 匿名 2019/05/10(金) 22:37:51
>>105なんで常にナプキン??!!+0
-0
-
113. 匿名 2019/05/10(金) 23:06:49
>>112
予期せぬ時に来ることないの?
私は不順じゃないけど、それでも狂う時あるよ
あわててコンビニで買ったり、人から貰ったことあるよ+1
-0
-
114. 匿名 2019/05/10(金) 23:34:34
…うちの娘、5才だけど2枚持ち歩いてる。
出先でおばあちゃん(夫の母)に、「2枚持ってるから1枚は今日は○○ちゃん(娘)専用として使って良いよ」と言われて感動して、自分も誰かが忘れたときには貸してやるのと息巻いている。いつまで続くのか。+4
-0
-
115. 匿名 2019/05/11(土) 01:07:38
外で食事する時は昔からハンカチ(いわゆるペラペラの)を半分に折って、太ももの上に広げる形式をとっているので必ずペラペラのを1枚、手拭き用にタオルハンカチを1枚を持ち歩いてます。
濡れてもいいように、ビニールポーチに入れて。
ディオールやセリーヌ等、柄が素敵で大好きだったメーカーが日本から撤退してしまったので、メルカリで気になる新品を買っています。
ペラペラのは広げた時の見た目重視!
タオルハンカチは、厚みが有り幅を取るので、最近ではミニサイズを集めています。
ティッシュはポーチタイプのティッシュケースにセットして、ポーチの中に10枚入りの汗拭きシートを入れています。
トイレから出て指先だけ濡らしただけで髪を触ってお終いにしてる人を見るし、年頃の娘の周りもあまりハンカチティッシュ持ってる子が少なくて驚きます。
なんかのはずみで鼻出たら対処出来ないよね。+1
-0
-
116. 匿名 2019/05/11(土) 01:26:45
私の職場の女たちは
トイレットペーパーで手を拭いている。
私は手洗い場にトイレットペーパーが置いてあるのが不思議で
トイレから出てきた女が
置いてあるトイレットペーパーで手を拭いているのを見て驚いた。
「この会社の女の子ってトイレットペーパーで手を拭くの見て驚いたw」って
その子に言ったら
「だってハンカチで手を拭いたらハンカチが濡れちゃうもん」って言われた。
+3
-1
-
117. 匿名 2019/05/11(土) 01:42:12
ハンカチ持ってないの?
不意に、クシャミ出るとき困らない?
手で押さえるの?
その手はどうするの?+3
-0
-
118. 匿名 2019/05/11(土) 02:35:28
>>58
湿った布って菌が繁殖しやすいらしいし、これからの季節は特に気になるよね。
それを知ってからは、厚めのティッシュペーパーを香港とか台湾に行った時に大量に買い込んで来て使い捨てにしてる。
日本でも売り出してくれればいいのに…
+0
-1
-
119. 匿名 2019/05/11(土) 03:53:41
でかいタオルって笑
バスタオル位の?普通サイズのかな?
タオルハンカチってそんなでかいのないよね。+1
-0
-
120. 匿名 2019/05/11(土) 05:13:59
>>114
えらいね。私も何枚か持ち歩いてるよ。人が困ってる時に枚数あればさっと差し出せるから。
使う時がくるといいね。+3
-0
-
121. 匿名 2019/05/11(土) 05:29:58
>>98
運動でもしない限りハンカチでふくほどの汗ってかかないでしょ。
顔はティッシュで押さえないと化粧崩れる。+0
-3
-
122. 匿名 2019/05/11(土) 11:38:30
ハンカチタオル持ってるよ!
特に暑い夏は汗かくしね+1
-0
-
123. 匿名 2019/05/12(日) 00:53:31
男性ですが、ハンカチはマストアイテムです。ティッシュも常に2、3個は鞄に入ってます。+0
-1
-
124. 匿名 2019/05/12(日) 06:13:20
うちの夫ですら必ず持ってる。+0
-0
-
125. 匿名 2019/05/12(日) 12:06:34
>>114
子供って「良いもの」には敏感に反応するから、人のために持ち歩くハンカチ(優しさおもいやり)は大事って思ったんですね。かわいい娘さんとおばあちゃまですね。
+2
-0
-
126. 匿名 2019/05/16(木) 00:14:10
ハンドタオル持ち歩いてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する