-
1. 匿名 2019/05/10(金) 13:19:04
都会の美容院って大体オシャレですよね…
オシャレじゃない人はどんな美容院に行ってますか?+8
-2
-
2. 匿名 2019/05/10(金) 13:19:29
1000円カット+107
-3
-
3. 匿名 2019/05/10(金) 13:19:37
は?+9
-19
-
4. 匿名 2019/05/10(金) 13:19:53
カット専門店
+17
-0
-
5. 匿名 2019/05/10(金) 13:20:15
1,000円~カット(女性は1,300円)+52
-1
-
6. 匿名 2019/05/10(金) 13:20:17
理容室+5
-3
-
7. 匿名 2019/05/10(金) 13:20:37
美容室がオシャレな話なの?
本人がオシャレな話なの?
こんなトピが通るんだ+3
-23
-
8. 匿名 2019/05/10(金) 13:20:38
お洒落な兄ちゃんがいない店+98
-1
-
9. 匿名 2019/05/10(金) 13:20:48
690円カット
イワサキ+42
-1
-
10. 匿名 2019/05/10(金) 13:21:26
自分で新聞紙ひいて切ってる+41
-0
-
11. 匿名 2019/05/10(金) 13:21:32
聖子ちゃんカットみたいなブローされた
普通に乾かして+31
-0
-
12. 匿名 2019/05/10(金) 13:21:47
普通の美容院も行くし激安も行くよ。
なんだろうこのトピ。+13
-4
-
13. 匿名 2019/05/10(金) 13:21:52
マンションの1階に理髪店あるんだけど、カット1,000円だから行ってる。
化粧も面倒だし、そもそもお洒落な美容室行くための洋服がない。+58
-1
-
14. 匿名 2019/05/10(金) 13:21:58
プラージュ行ってる。
面倒な会話も必要ないし気楽でいいよ。+74
-0
-
15. 匿名 2019/05/10(金) 13:22:11
これが置いてあるところ+29
-7
-
16. 匿名 2019/05/10(金) 13:22:21
全面ガラス張りとかじゃない美容院。+41
-1
-
17. 匿名 2019/05/10(金) 13:22:22
>>6
理容室、顔剃りもしてくれるから良いよね!
少し切り揃えたいぐらいの時は便利。+19
-1
-
18. 匿名 2019/05/10(金) 13:22:31
それはもうプラージュでしょう+28
-2
-
19. 匿名 2019/05/10(金) 13:22:35
チェーン店で4000円くらいでカット、カラーの店。予約もなしで順番でやってくれる
+27
-2
-
20. 匿名 2019/05/10(金) 13:22:44
名字の美容室
+15
-0
-
21. 匿名 2019/05/10(金) 13:23:31
高くない所
でもアースは入りづらいからあそこほど有名じゃなくて安いチェーン店+34
-0
-
22. 匿名 2019/05/10(金) 13:23:40
>>20
ひらがなの+4
-1
-
23. 匿名 2019/05/10(金) 13:23:49
QBカットでしょう+23
-0
-
24. 匿名 2019/05/10(金) 13:24:02
チェーン店じゃなくて個人の地味な感じなとこ+15
-0
-
25. 匿名 2019/05/10(金) 13:24:22
オシャレっぽい美容院にも案外普通の人もいるからどこ行ってもいいんだよ+67
-0
-
26. 匿名 2019/05/10(金) 13:24:47
イレブンカットとかじゃないの?
子供行かせてたけど下手くそすぎてやめた。+8
-2
-
27. 匿名 2019/05/10(金) 13:24:56
イオンの中にある美容室。
元ヤンみたいな4.50台の方が担当。+7
-3
-
28. 匿名 2019/05/10(金) 13:24:58
セルフ+6
-1
-
29. 匿名 2019/05/10(金) 13:25:38
カット三千円くらいのチェーン店。
上着や荷物は客が自分でロッカーへ。
最初に髪質やなりたいスタイルを伝えたら、あとはほぼ流れ作業で会話もなく終わり。
淡々としてて自分には合ってる。+18
-3
-
30. 匿名 2019/05/10(金) 13:26:04
おしゃれじゃなくても髪型位はちゃんとしたいよ。
+15
-2
-
31. 匿名 2019/05/10(金) 13:26:54
オシャレ好きですが、スタッフに若者がいない所に行っています。
あまりに若者過ぎるとこちらが気を使ってしまうので。+26
-1
-
32. 匿名 2019/05/10(金) 13:28:00
小さい美容院行く+14
-1
-
33. 匿名 2019/05/10(金) 13:28:41
彼と私の美容室+2
-5
-
34. 匿名 2019/05/10(金) 13:28:58
おばあさんがやってるとこ。
何を言っても、あ、そう。パラパラッとね、しか言わないけど失敗はない。
たまにそれ出来ないとか言われるけど。+22
-1
-
35. 匿名 2019/05/10(金) 13:29:00
安床みたいなとこじゃない?
掃除機みたいなホースに切った髪吸わせてシャンプー無しのとこ+6
-2
-
36. 匿名 2019/05/10(金) 13:29:26
私の部屋+2
-2
-
37. 匿名 2019/05/10(金) 13:29:44
知り合いの働いてるところ
指名してるからその人以外来ることは余りないし余計な会話しなくていい+5
-0
-
38. 匿名 2019/05/10(金) 13:29:52
プラージュ+4
-0
-
39. 匿名 2019/05/10(金) 13:30:54
床屋で大仏パンチ+2
-3
-
40. 匿名 2019/05/10(金) 13:34:49
私はプラージュ+2
-0
-
41. 匿名 2019/05/10(金) 13:35:29
>>39
こういう服着てそう+10
-1
-
42. 匿名 2019/05/10(金) 13:36:32
スーパー銭湯の中にある1000円カット。
中々良い。+8
-3
-
43. 匿名 2019/05/10(金) 13:36:42
地元チェーン店、カット1800円くらいの安い店。20代前半から白髪ボーボー、月イチ染めないとヤバイので安さ重視
幸いなことに40〜50代中心の普通のオバちゃん風な女性スタッフばかりで気を使わずにすむ。(キラキラした美容師苦手なんです‥)
一時期 若い男性スタッフ3人くらいいた時があって、その時は足が遠のいてしまった。+21
-0
-
44. 匿名 2019/05/10(金) 13:37:22
チェーン店とかちょっとダサめの美容院行けばいいのでは?+4
-0
-
45. 匿名 2019/05/10(金) 13:38:20
若かったらお洒落な美容室行こうと思うけど
店員や客層が若い所だと尻込みしてしまう。
なのでお婆ちゃん、お爺ちゃん、男性、子供が
多く若者が少ない690円カットにしてしまう
経済的にも優しい+11
-0
-
46. 匿名 2019/05/10(金) 13:38:59
プラージュがなんなのかわからなくて検索したけど、東京神奈川だと海老名と大和と新小岩しか出てこなかった。+7
-2
-
47. 匿名 2019/05/10(金) 13:39:57
1500円~2000円くらいの某チェーン店
担当の美容師さんによって当たり外れある
すごい丁寧で上手な美容師さんに当たる事もあれば料金相応の人まで色々+5
-0
-
48. 匿名 2019/05/10(金) 13:40:09
ママファミリーで子供と一緒にカット+4
-0
-
49. 匿名 2019/05/10(金) 13:40:25
久しぶりにお洒落なところに行ったら左右の長さが明らかに違う仕上がりになって大したことなかった。高いお金取られてアホみたいだった。
チェーン店で安いとこの方がカットが早くて上手い事が多い。+9
-3
-
50. 匿名 2019/05/10(金) 13:41:23
若い頃はカットで4000円、カラーすると1万超え、パーマもあてるとトホホなところに行っていましたが、待ち時間の珈琲なんて別になくても良いし、マッサージは気持ちいいけれど別になければないでどうってことないし、今はカット1800円、カラー3500円のところに行っていますが、普通に上手です。
腕と金額は比例しないですよね。人や設備のおしゃれ感とサービスがないだけで、今の美容院で満足です。+19
-1
-
51. 匿名 2019/05/10(金) 13:41:26
1080円だったのが6月から1200円に値上がりだよー😢+1
-1
-
52. 匿名 2019/05/10(金) 13:42:25
小中学生までおばあちゃんに連れられてこういう感じの店長がいる美容院行ってた。
+29
-0
-
53. 匿名 2019/05/10(金) 13:43:43
モデル御用達の美容院行ってるけど普通のオッサンも見かける+2
-0
-
54. 匿名 2019/05/10(金) 13:46:32
無駄話せないおばちゃん1人でやってる店+4
-0
-
55. 匿名 2019/05/10(金) 13:47:17
>>41
そのTシャツってさ、外国人の女性が着ると途端にカッコ良くなる。
服がダサイんじゃなくておばちゃんがダサイんだと思い知らされた。+7
-1
-
56. 匿名 2019/05/10(金) 13:49:28
お店のブログを見ると雰囲気分かりやすい。
落ち着いた感じが良いかと思う。
スタッフがあまりに出しゃばりすぎてるお店は経験上通ってるうちに疲れてしまう。+4
-0
-
57. 匿名 2019/05/10(金) 13:50:43
美容室の雰囲気苦手だから個人でやってるお店行ってるけど個人のとこって高いんだよなぁ💦+7
-0
-
58. 匿名 2019/05/10(金) 13:51:10
うちは家族みんなイレブンカットだよ。年頃の人は嫌だろけど、清潔感第一の小学生とアラフォー夫婦には充分。+5
-1
-
59. 匿名 2019/05/10(金) 13:53:13
ある1000円カットの店で、
髪の毛多いので、すいて下さい。
と頼んだら、すかない方がいい!
と自信たっぷりに言い切られ、毛先ちょんちょんと揃えたられただけで、でっかい頭のまま帰った。
で、1000円。高いわ!+24
-1
-
60. 匿名 2019/05/10(金) 13:54:51
休みの日に予約して「さぁ髪切るぞ!」って行くのが苦手だから、気分でカット専門店寄ってる。
マルイとかエキナカにあるFassは女性客多くて入りやすいよ。ネットで待ち時間確認できるから最初に券だけ取りに行って順番近づくまで外で時間潰せる。店舗数が少ないのがなぁ・・カット2000円でやってくれるし、会社帰りにちょっと寄れるし何より拘束時間短いのが良い。
あとは別でカラー専門店行くんだけど、リタッチとトリートメントと合わせて2000円~と安いからよく行く。セルフで乾かす店でスタイリング剤もいろいろ置いてあって自由にお試しできるのが好き。
カット、カラー、トリートメント1店舗でやると普通に1万超えるし拘束時間長いから無理・・がっつりイメージ変えたい時だけ行く。
+8
-0
-
61. 匿名 2019/05/10(金) 13:56:02
>>52
確かに!
すごいよくわかる!
あなた天才!!
あまりにいそうなので笑っちゃった!+10
-0
-
62. 匿名 2019/05/10(金) 14:01:51
巨大な外国人モデルの看板が飾ってる+9
-0
-
63. 匿名 2019/05/10(金) 14:08:55
ガラス扉に縦書きで「パーマ」と書いてある。+4
-1
-
64. 匿名 2019/05/10(金) 14:11:11
>>59
ちょっと笑った
なんかこっちの希望通りに切ってくれない美容師さん嫌だよね
それで良くなってるならまだしも、ひどい出来栄えが多い。
なら希望通り切ってくれと思う。+8
-0
-
65. 匿名 2019/05/10(金) 14:11:29
そもそも行かない!
親に切って貰ってる。前髪は自分+1
-0
-
66. 匿名 2019/05/10(金) 14:13:41
初めて700円で切って貰ったけど良かったのでこれからも通うつもり。+4
-0
-
67. 匿名 2019/05/10(金) 14:20:15
1080円カット+2
-1
-
68. 匿名 2019/05/10(金) 14:25:06
あなたのヘアーサロン 美粧館+6
-0
-
69. 匿名 2019/05/10(金) 14:34:10
1000円カットはむしろ、オシャレな人程いくらしいね、出かけるたびにブローして貰うとか。
本格的カットはちゃんとかけるけどって感じ+0
-0
-
70. 匿名 2019/05/10(金) 14:47:05
>>62
そしてヘアメイクがちょっと古いんだよね+4
-0
-
71. 匿名 2019/05/10(金) 14:47:20
>>9
これ全国チェーンだったの?
近所にあるから私も行ってる+1
-0
-
72. 匿名 2019/05/10(金) 14:47:49
>>16
「見せ物感」この上ない!!(笑)+2
-0
-
73. 匿名 2019/05/10(金) 14:51:06
>>34
失敗されるより、できないならできないってハッキリ言ってくれた方がすがすがしい!!+2
-0
-
74. 匿名 2019/05/10(金) 14:52:51
そもそも、ヘアカタログの写真見せても自分がセットできないもん。
結わける長さですいてもらうくらいなら1,000円~カットでじゅうぶん+4
-1
-
75. 匿名 2019/05/10(金) 15:00:29
住宅街に昔からある個人のおばさんがやってる美容室。
中学の時前髪初めて切りに行ったら眉毛出さないでって言ったにも関わらずガッツリ眉毛出し気持ち悪いパッツン前髪にされました。
しかもハサミではなくカッター?ナイフみたいなので
+4
-0
-
76. 匿名 2019/05/10(金) 15:02:06
「理美容業界年商日本一」って看板についてるけど、「プラージュ」だけでいいのに。。入る気がしない。損してると思います。+4
-2
-
77. 匿名 2019/05/10(金) 15:09:01
私もプラージュ。美容師さんの感じがよくて長く行ってた美容院があったけどクセがあるの解ってる筈なのにどうしてもそのクセをダサく活かしたカットにされるのにいい加減懲りた。
安いし予約しなくてもすぐやってくれるし馴染みの美容院なんてもうこだわりもないから丁度いいや。
+9
-0
-
78. 匿名 2019/05/10(金) 15:10:51
690円のイワサキにこのあいだ行ったけど、意外に良かったw
私のカットなんて複雑なものではないし、これで十分かも
短時間なので美容師さんと余計な会話しなくて済むのもコミュ障気味にとってはマルだった+4
-0
-
79. 匿名 2019/05/10(金) 15:22:30
高くてお洒落なところがうまいとは限らない。雰囲気だけ。+7
-0
-
80. 匿名 2019/05/10(金) 15:54:44
縮毛矯正はfreedom
6000円~8000円くらい
店と使う薬剤によって値段違う
普通の美容院は2万円くらいでこれでもかってくらいアイロンかけてくれるけど、貧乏なので安い方がいい+1
-0
-
81. 匿名 2019/05/10(金) 15:58:19
女性客がメインターゲットの1500円カットに行ったことがあるけど、髪型のオーダーがうまく伝わらなくて後ろ髪がパッツーン!って切られて後悔したよ…。
私のオーダーの仕方が悪いんだと思うんだけど。自分の髪のことをいまいち分かっていないこと、どういう髪型が似合うのかも分かってないからどうなりたいのかが分からないこと…これがネック。
皆さんどうやってオーダーされてますか?「2cm切って、揃えてください」とか?
「ここをすいて〜」とかよくわかんないんだよな〜。+3
-0
-
82. 匿名 2019/05/10(金) 15:58:45
イワサキのタイムサービスは忙しくて店員さんが黙々と切ってくれるからコミュ障の私にはありがたい
色んなスーパーのテナントに入ってるから用事のついでに行ける
一度にあまり切らないから普通の美容院で4000円以上かけて切っても同じだし
そのかわり普通の美容院は一時間くらいかけて切ってくれるけど
またすぐに切るから私はこれでいい+3
-0
-
83. 匿名 2019/05/10(金) 16:19:18
スーパーのテナント
当日に電話してあいていたら行く
そうじゃなかったら行ったことがないところで予約してみる
初回ならオサレな店でも雑な扱いされないし個人情報も書かなくていいから+0
-0
-
84. 匿名 2019/05/10(金) 16:55:55
地元のチェーンじゃないほどほどの美容院。
美容師さん数人で30代~40代くらいの若すぎない人。
カットで5000円くらい。
前はチェーン店だったけど美容師さんもお客さんも多くて落ち着かなくなってしまった。
若い時は気にならなかったんだけどね。+1
-0
-
85. 匿名 2019/05/10(金) 18:18:04
>>15
馬鹿者!
海外国内問わず、ドラマ、映画に必ずでるシンボルマークを何だと思っている+0
-2
-
86. 匿名 2019/05/10(金) 18:18:05
>>76
ほんとか?って気がしてならない+1
-0
-
87. 匿名 2019/05/10(金) 18:35:31
アラサーぐらいの比較的若い人が夫婦でやってる小さい理容室。
カットのみで約3500円 腕前は普通かな
でも、すごく気を使ってくれるいいご主人と明るい奥さん
この人の前に行ってた美容院は、こちらが挨拶しても返事もしないような男性が店長で
行った後すごく疲れるので行くのを辞めた
+3
-0
-
88. 匿名 2019/05/10(金) 19:00:35
おばあちゃん美容師とかはやっぱり腕かあるよな
大丈夫か?と不安に思ったけど
技術はしっかりしていた
ただ、キリカスがせなかにはいるのが嫌だけど
+2
-0
-
89. 匿名 2019/05/10(金) 19:10:18
おしゃれじゃないと攻撃対象にされるんだ。
ちゃんとするときはするよ。
あるアプリで初回安い所にそのまま通ってる+0
-0
-
90. 匿名 2019/05/10(金) 19:52:34
えっ自分で切るんだよ+0
-0
-
91. 匿名 2019/05/10(金) 21:31:44
>>26イレブンカットで酷い事になって直しに来る人いますよ。メンズは短くする人は下手だと悲惨な髪型になってる。
by理容師
+0
-0
-
92. 匿名 2019/05/10(金) 22:35:03
イワサキ。
普通の美容院よりイメージ通りになる。+1
-0
-
93. 匿名 2019/05/10(金) 22:50:07
カット専門店に行くと、カップルの女が外通って
入る気もないのにニヤニヤ覗いて行くのが苛っとする
どんな客が入ってんのよ?wみたいな感じで
感じ悪い+4
-0
-
94. 匿名 2019/05/10(金) 22:52:02
いつかQBハウス行った時に若い男性の理容師に切ってもらったけど、上手だったよ+0
-0
-
95. 匿名 2019/05/10(金) 22:54:23
ユーチューバーが昭和チックなお店でおまかせでカットしてもらう動画とかあるけど、古くさいセンスなのかと思ったら案外いい感じに切ってもらえてた+2
-0
-
96. 匿名 2019/05/10(金) 23:00:14
今イワサキはどんどん店舗増やしてるから人手不足
新しくできた店舗に回されてるんだって
タイムサービスの待ち時間長い
でも受付して買い物して14時までに戻ればいい+1
-0
-
97. 匿名 2019/05/11(土) 00:08:06
>>95
そりゃユーチューバーだからよ+0
-2
-
98. 匿名 2019/05/11(土) 07:12:16
美粧館に行ってる。安い+1
-0
-
99. 匿名 2019/05/11(土) 16:51:55
先月初めて1200円カット行ってきました。
前髪なしショートなんだけど、すごくバランス良くカットしてくれていつもの4000円の美容室より全然良かった。また行きます!
+4
-0
-
100. 匿名 2019/05/11(土) 20:06:59
私芋でクソダサいけれど、キラキラしたイケメンオーナーさんのいるステキな美容院に先日行きました。すいません。けど許してぇぇ!私だって女なのよー_(:3」z)_+1
-0
-
101. 匿名 2019/05/11(土) 22:17:39
腕も接客も感じ良くてイワサキずっと行ってたのに
転勤で引っ越して近場の店舗探して行ったらスタッフ少ない人数でやってるからかカットもパーマもめちゃくちゃで、店舗によって技術接客に差がある事に気付いた。+1
-0
-
102. 匿名 2019/05/13(月) 17:26:20
割と近所の美容院に何気なく通ってたけど、他の美容院にも行ってみようか考えてた頃にそこの店長と付き合うようになったから、結局ずっと通ってる。
彼氏も他の美容師さんもほぼ30代で、田舎だからお客さんは老若男女。+0
-0
-
103. 匿名 2019/05/14(火) 17:59:24
>>14
あそこ予約もいらんし楽で良いよね。ただ年齢層が物凄く高いから入るの勇気いる。+1
-1
-
104. 匿名 2019/06/08(土) 05:58:53
ピエス201 ただ、オーナーの口臭ひどい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する