-
2001. 匿名 2019/05/22(水) 14:57:48
>>1998
基準が分からないよね。
この間血尿が出るって人に対しての病院へってコメに大量にプラスが付いてたけど
頭痛や耳鳴りと血尿の何が違うのかも分からない。体調不良という意味では同じなのに。
体調不良のあとに必ず地震が起こる時のみ体感と言えるのかなぁ。+7
-26
-
2002. 匿名 2019/05/22(水) 14:59:13
眠気を訴えてる人多いですね。
私もねむけがひどいのと、倦怠感とイライラが辛いです。
生理でもないし、原因がわからないからさらに辛くて💧+71
-2
-
2003. 匿名 2019/05/22(水) 14:59:50
お昼頃だったかワイドスクランブルで
鎌倉と横須賀の海岸に、クジラの死骸が上がり
数日中に埋めるってやってた。
かなり腐敗してたみたい。
ヤバくない?
既出ならごめん。+101
-4
-
2004. 匿名 2019/05/22(水) 15:06:20
大阪住みです。
職場で有線でラジオかけているんですが、朝から何度かブツブツ途切れる事がありました。
CDとんでる?と思ったんですが、DJの人は何も言わないし...
ここ数日の雨や風で何か不具合が出ているのかもしれませんが、念の為報告です。+46
-2
-
2005. 匿名 2019/05/22(水) 15:15:27
>>2003+47
-2
-
2006. 匿名 2019/05/22(水) 15:17:14
ぽんぽさん新たに複数の地震予知されてます
それとは別に少し前に予知されていた、
再びM6注視の地震はまだ控えてるのか?
これだけ期間空いてたら心配無いのか?
地震予知の精度が高い方のようなので不安です+52
-14
-
2007. 匿名 2019/05/22(水) 15:19:12
>>2003
クジラの死骸2体とも腐敗が進んだ状態だったみたいだから海中で死んでだいぶ経ったのが流れ着いたとかじゃないのかな
打ち上げられたのが死んだ直後とかだったらこれから起こる地震の影響?とかで恐いかも+66
-0
-
2008. 匿名 2019/05/22(水) 15:19:36
>>2006
出た、ぽんぽんぽんぽん
幅広すぎるんだよ、毎回+46
-48
-
2009. 匿名 2019/05/22(水) 15:43:24
信用してるかしてないかは人それぞれですが、言い方は考えましょうね。
+75
-9
-
2010. 匿名 2019/05/22(水) 15:55:10
>>2003
あれかな、またプラスチック食べちゃったやつかな。
生きたまま漂着なら天変地異がおこりそうで怖いけど、死んでから漂着ならそれはそれで環境が怖い。+30
-4
-
2011. 匿名 2019/05/22(水) 15:59:09
宮崎です。眠気が強くて寝てましたが、地震の揺れで目が覚めました。結構揺れましたね。写真立てが倒れてました。震度3くらいだと思います。地震情報見たら載ってないのでおかしいなって思いますけど、この後、この前みたいに大きい揺れが来ないか心配です。+39
-2
-
2012. 匿名 2019/05/22(水) 16:02:24
>>2011
え?今日のことですか?+47
-0
-
2013. 匿名 2019/05/22(水) 16:05:20
>>2012はい。起きて時計を見たら15時40分頃です。
なんで、地震情報に載らないんでしょうか?私が日向灘海周辺に住んでるので揺れが感じやすいだけでしょうか?+36
-4
-
2014. 匿名 2019/05/22(水) 16:06:58
>>2001
えええ!だって血尿なんてちょっとやそっとの事じゃ出ないよ〜
体感の1つかもしれないけど、血尿って病気の可能性もあるから診てもらったら安心だよ!って意味でプラスが多かったんじゃないかな☺︎?+74
-5
-
2015. 匿名 2019/05/22(水) 16:10:51
>>2001
血尿はどこかしらが出血してないと出ないからかな?
うちの旦那、自覚症状何もないのにピンク色のおしっこが出るから念のため病院行ったら指定難病の病気だったよ。+47
-3
-
2016. 匿名 2019/05/22(水) 16:17:39
>>2011
宮崎住みです。
地震ありましたか??
全く気付かず……
また10日みたいな感じの地震来るのかな…+19
-0
-
2017. 匿名 2019/05/22(水) 16:24:31
>>2014
でも頭痛も脳出血とか重大な病気の可能性あるよね。
こうやって考えると見分け方が難しい。+16
-4
-
2018. 匿名 2019/05/22(水) 16:34:53
頭痛は偏頭痛とか気圧やストレスなんかでもよくあることだけど、血尿は病気じゃないことの方が珍しいと思う
その違いじゃない?+52
-3
-
2019. 匿名 2019/05/22(水) 16:38:25
>>2016揺れは横揺れで、写真立てと芳香剤が倒れました。不安ですがこの後私も注意して過ごします。+38
-4
-
2020. 匿名 2019/05/22(水) 16:52:11
>>2019
10日の地震も横揺れでしたよね。
あ~怖い……
私も気を引き締めて過ごしたいと思います。
グッディで今日みなさんが貼ってくださったような放射線状の雲の話が取り上げられてました。
名古屋からの投稿、というものが多かったような。+29
-2
-
2021. 匿名 2019/05/22(水) 16:53:22
>>2019
地震情報ないですね。
それほど揺れたなら情報出そうなもんですが・・・
それはそれで怖いですね+28
-2
-
2022. 匿名 2019/05/22(水) 17:05:45
>>1902
電車の中なのに、チキンレースの家で笑いがこられられないw+48
-3
-
2023. 匿名 2019/05/22(水) 17:59:13
緊急地震速報の音が怖くてビビる自分なりに考え、普段から聞き慣れれば怖くならないんじゃないかと思ってYouTubeで音量を最小にしつつ、定期的に聞いています。(ささやかながら出来る限り冷静でいられるように)
生きている間に出来れば聞きたくない音ですが、正直それはもう諦めています。
未経験者に出来ることって備蓄や家の安全確認、避難経路の確認以外にこんな事しかないのかなぁ
もっと他に出来ることがあればいいのにと思います。
@愛知県東部+25
-4
-
2024. 匿名 2019/05/22(水) 18:17:37
>>2011
宮崎揺れましたっけ?
家でゴロゴロドラマ観てたけど、全然分からなかった…+21
-1
-
2025. 匿名 2019/05/22(水) 18:48:44
魚の骨みたいで黒い雲が広がっています。
写真撮りましたがわかりにくいので載せるのはやめておきます。
あと眠気訴えている人が多いんですね。
私も最近早目に寝ているのに、眠くて眠くて3時間近く昼寝してしまいました。
子供も同じです。
@関東+35
-4
-
2026. 匿名 2019/05/22(水) 18:52:24
現在の都内です。
夕焼けなんですが、何だか綺麗とは思えません。+62
-11
-
2027. 匿名 2019/05/22(水) 19:02:59
>>2023
あとは防災センターのような場所で地震体験できる設備があれば1度体験してみるとかはどうでしょうか?+23
-2
-
2028. 匿名 2019/05/22(水) 19:51:08
水って夏場でも
おいてて腐らないもんなんですか?
知識なくて恥ずかしいんですが
今まで防災として
おいていたことがなくて。。
どうなのか、きになって。。+28
-4
-
2029. 匿名 2019/05/22(水) 19:52:15
>>2023
緊急地震速報で心の準備、いいかも。
私もやってみよう。
他には
指定避難所以外の給水所の確認
災害時にも使える自販機やガソスタの確認
自宅の構造をよく見て自宅内の最も構造上強いところと弱いところを把握しておく
コスパと保存期間と味の全てをクリアできる備蓄品を求めて食べ比べしてみる
高密度ポリエチレンでご飯を炊く練習をする
(馴れたら安物の炊飯器より美味しくできるよ)
とかかな+22
-0
-
2030. 匿名 2019/05/22(水) 19:52:19
眠気と地震って関係あるんですか?
+26
-1
-
2031. 匿名 2019/05/22(水) 19:55:11
>>2028
車に乗せておくのはおすすめしないけど、自宅で保管する分には夏場でも常温でじゅうぶんだよ。
ただし、水がレンズの役割をして火災を招くことがあるから、くれぐれもペットボトルが直接日光を浴びないようにしておいてね。+49
-0
-
2032. 匿名 2019/05/22(水) 20:18:26
+1
-13
-
2033. 匿名 2019/05/22(水) 20:25:33
>>2032
何かコメント入れてください+46
-0
-
2034. 匿名 2019/05/22(水) 20:30:48
地震雲というのが本当に大地震と繋がりがあるか分からないけど
今日の変な雲見てツイッターとかSNSで大騒ぎになってるのを見ると
政府は絶対地震が来るのが分かったとしても発表しないだろうなぁって
思ってしまった。
ものすごいパニックが起きて暴動や強盗とか修羅場になりそう。
冷静さなんて吹き飛んでしまうよね。それが一番怖い。+59
-5
-
2035. 匿名 2019/05/22(水) 20:31:45
女満別観測所の今日の地電流
いつもと全く違う波形です
+42
-2
-
2036. 匿名 2019/05/22(水) 20:32:41
こちらは昨日のです+26
-1
-
2037. 匿名 2019/05/22(水) 20:36:26
>>2031
ありがとうございます(^ー^)!
直射日光の当たらないところに
置いてるので
これで安心しました★+26
-0
-
2038. 匿名 2019/05/22(水) 20:38:56
>>2035です
申し訳ありません!!
本日、女満別観測所で保守作業が行われていたようです💦
早合点して貼ってしまいました
以後、気をつけます!
申し訳ありませんでした
+75
-4
-
2039. 匿名 2019/05/22(水) 20:50:11
見る角度のせいかもしれませんが、信号待ちしてふと空見たら、雲がぱっつんになってました。
神戸です。+82
-0
-
2040. 匿名 2019/05/22(水) 21:26:05
最近立て続けに「オイルショック」だとか「トイレットペーパーが不足」ってニュースを見るけど、遠回しに備蓄促してるわけじゃないよね...+72
-0
-
2041. 匿名 2019/05/22(水) 21:35:31
>>2040
もしそうだったら・・・((((( ;゚Д゚))))コワイ💦
やっぱり備蓄は大事ですよね💦+46
-0
-
2042. 匿名 2019/05/22(水) 21:38:31
今日見た地震雲は、日向灘の前日に見た雲と同じだった。(大阪だけど)
明日警戒するに越したことはないと思ってる+51
-1
-
2043. 匿名 2019/05/22(水) 21:38:41
南海トラフがきたら、生き残っても地獄だろうってみんな言うよね…怖いよ+71
-0
-
2044. 匿名 2019/05/22(水) 21:54:19
寝て起きたら全てが変わってたら怖いね+16
-1
-
2045. 匿名 2019/05/22(水) 21:58:39
これだけの地震雲の画像があがってて何もなかったら、それはそれでビビりな私は学習できるな
地震雲が出ても地震が来るとは限らないって
皆さんおっしゃってる眠気は、今日の昼頃にはおさまりました
でも三日間くらい異常に眠かった+30
-2
-
2046. 匿名 2019/05/22(水) 21:59:03
それより今は田口の件で大騒ぎしてる 笑
ちょっとショック受けてるひとり、、+0
-30
-
2047. 匿名 2019/05/22(水) 21:59:43
ニュースによると、10連休中で流通が滞ったのと王子製紙工場火災の影響で今トイレットペーパーとティッシュが一時的に品薄状態になっている地域があるとのことです。+68
-0
-
2048. 匿名 2019/05/22(水) 22:11:19
なぜか私も凄く眠いです…。
今お風呂掃除しようと鏡見たら目が充血してた(+_+)
普段は夜更かし大好きで夜は全く眠くならないので不思議です。
今日は涼しいからかなぁ…?
+23
-2
-
2049. 匿名 2019/05/22(水) 22:12:11
>>2048です。
ちなみに宮城県です。+8
-1
-
2050. 匿名 2019/05/22(水) 22:18:50
電球がピカッとしたので書いておきます💡
@西日本+23
-0
-
2051. 匿名 2019/05/22(水) 22:19:30
何もしてないのにビデオデッキが勝手に頻繁に電源入って怖いです…なんだろ。+48
-4
-
2052. 匿名 2019/05/22(水) 22:23:45
色々検索してたら、南海トラフは黒潮の大蛇行も
関係しているみたいですね。
過去の南海トラフは、大蛇行が終息した数ヶ月後辺りにきてるみたいです。
今現在も大蛇行中で、2019年の前半頃までは
続きそうだとありました。
エルニーニョなども重なっているので
本当に時間の問題だと思いました。
+65
-4
-
2053. 匿名 2019/05/22(水) 22:29:44
電子レンジがついたり消えたり
昨日の夜しました。
皆が言ってるから書いてるとかじゃなく
本当に初めてこんなことがおこりました
なので、残しておきます
兵庫+79
-2
-
2054. 匿名 2019/05/22(水) 22:33:35
そうですよね。そして確か過去の南海トラフは
7月~2月に起きてたはず。夏以降が怖い。+44
-0
-
2055. 匿名 2019/05/22(水) 22:40:28
女満別って何処ですか?+16
-3
-
2056. 匿名 2019/05/22(水) 22:42:01
>>2055
北海道+27
-0
-
2057. 匿名 2019/05/22(水) 22:46:06
ありがとうございます+18
-4
-
2058. 匿名 2019/05/22(水) 22:54:52
TECがまたシマシマになってますね。シマシマはあまり気にしなくて
いいのでしょうか?それとも気にしてたほうがいいのかな。+26
-1
-
2059. 匿名 2019/05/22(水) 22:57:02
なんか今日寒くないですか?ヒーターつけた。気温差怖いな。+38
-5
-
2060. 匿名 2019/05/22(水) 23:03:29
>>2026
昔なら
綺麗〜と思ってたのに。。+12
-2
-
2061. 匿名 2019/05/22(水) 23:03:44
野球の試合見てたらテレビが数回、真っ暗になりました。
広島+42
-2
-
2062. 匿名 2019/05/22(水) 23:21:04
こんばんはいつものです。
2019年5月21日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 23回
愛媛県東予 15回
宮城県沖 15回
熊本県熊本地方 14回
大阪府北部 11回
和歌山県北部 11回
茨城県沖 10回
以下省略
計373回+53
-0
-
2063. 匿名 2019/05/22(水) 23:21:43
5月15日-5月21日の地震活動(気象庁発表)
静岡県東部 211回
福島県沖 161回
宮城県沖 158回
茨城県北部 141回
愛媛県東予 121回
熊本県熊本地方 109回
茨城県沖 94回
以下省略
計3787回+48
-0
-
2064. 匿名 2019/05/22(水) 23:24:57
>>2062
いつもありがとうございます!!!!+70
-0
-
2065. 匿名 2019/05/22(水) 23:30:09
こんばんは!
何だか電化製品に異常がおきてる方が多いですね…。
+54
-1
-
2066. 匿名 2019/05/22(水) 23:33:43
各地のプレートが限界か…たしかに、京都って大地震全く起きてないですね。あんなに人や街の混み合ったところで大震災が起きたらと思うと怖すぎます。花折断層という大きな断層が京都市内の下にあったはず。どこにいても危ないことに変わりありませんが、もう一度備えを見直したいと思います。南海トラフ地震の予兆か!? 日向灘、箱根、京都、相次ぐ揺れ…専門家「各地のプレートが限界」 (1/2ページ) - zakzakwww.zakzak.co.jp神奈川県・箱根山の火山活動、京都府での震度3の地震、宮崎県日向灘の震度5弱の地震などが今月に入って相次いでいる。遠く離れた場所で起きた別々の現象のようにみえるが…
+44
-1
-
2067. 匿名 2019/05/22(水) 23:37:10
震度6強をマンション11階で体験しました。
揺れている最中でも普通に歩けます。
高い所に物が無かったので大丈夫でした。
ただ本気でマンション崩れて死ぬと思いました。
死を覚悟したからか無駄に落ち着いて行動していました。(マンション崩れて死後、発見された時ヨレヨレTシャツは嫌だから綺麗なTシャツ着ました…f(^^;))
ここを見てる皆さんは地震に対してかなりのストレスがあると思います。
震度6強でも普通に歩いたバカも居るんだなーと少しでも落ち着いてくれればと思いコメントしました。
ゆっくり寝て少しでもストレス解消して下さい。
+105
-9
-
2068. 匿名 2019/05/22(水) 23:51:55
昨日今日と地震雲の報告が相次いだので落ち着いていないようにみえるかもしれません。地震雲の真偽がわからないのでしかたないと思いますよ。
+17
-2
-
2069. 匿名 2019/05/22(水) 23:56:31
友人も似た階数のマンションで、地震起きても怖くて歩けなかったと言っていました。マンションによって違うのかなと思いましたが、こちらの記事で勉強になりましたのでよろしければ。地震が発生した時マンションの低層と高層はどちらが安全で揺れが少いか | GoGoザウルスretrygogo.com地震大国日本のマンションに住む心得 地震大国日本では繰り返し大小の地震が年中発生しています。 今までに発生した大地震災害のシーンは、報道の写真や動画を繰り返し見て、その凄まじくも痛々しい状況をよくよく覚えています。
+19
-1
-
2070. 匿名 2019/05/22(水) 23:59:08
>>2059
ホットカーペットつけてもじっとしてると寒かったです💧久しぶりにカーペットつけました。+9
-1
-
2071. 匿名 2019/05/23(木) 00:01:57
海溝型か直下型かによって揺れが違います。
直下型なら立っていられないよ。
阪神大震災経験者より+74
-0
-
2072. 匿名 2019/05/23(木) 00:03:33
>>2067
私はその時ちょうど走ってたんですが転びました😿日頃から落ち着いて行動するのが大事だなと学びました。
非常袋持ち出す冷静さはなさそうなので、なるべく中身が軽くなるように必要最低限に減らしました。+20
-0
-
2073. 匿名 2019/05/23(木) 00:12:14
備蓄の置き場所や持ち出せるか心配ですが、
福島市内の友達の話だと、家が潰れて荷物も取り出せないような家はあまり無かったそうです。新築でも家具による家の中のダメージが大きかったようなので、今一度家具の安全点検をするとよいかもしれません。
+26
-0
-
2074. 匿名 2019/05/23(木) 00:12:41
2051なんですけど、ビデオデッキが暴れてて怖い通り越して笑えてきました。+57
-0
-
2075. 匿名 2019/05/23(木) 00:15:21
大阪地震のとき
地震速報なってたのに
それどころじゃなく
何の音も聞こえませんでした。
下の子を抱きかかえたまま
ただただ
こわいこわい。と言って。。
上の子は登校中…
迎えにいかないと行けないのに
ほんとに身体が動かず
学校へついて子供の顔をみたとき
泣き崩れました。
迎えに行けたこと
迎えを待ってくれてたことが
ほんとに幸せです
大地震がきて
当たり前に迎えにいって
もしも我が子が…とか
我が子がまってるのに私がいつまでたっても
迎えにいけなかったら…とか
考えるとほんと辛いです。
先生達も家族のもとに
すぐにかけつけたかっただろうな…
+31
-23
-
2076. 匿名 2019/05/23(木) 01:04:54
>>2039
地震雲でこれが一番怖い。どこかでこの雲は大きな地震の可能性が高いと見た記憶と津波のように見えて怖い。+35
-4
-
2077. 匿名 2019/05/23(木) 01:24:54
伊予灘で通知きたけど震度何だったんだろう?+31
-0
-
2078. 匿名 2019/05/23(木) 01:25:43
震度1+21
-0
-
2079. 匿名 2019/05/23(木) 01:46:02
無事朝を迎えれますように。
皆さん今日もお疲れ様
おやすみ(´ω` )zzZ+15
-2
-
2080. 匿名 2019/05/23(木) 02:23:06
そわそわして落ち着かない〜
地震も水害も戦争も全部怖い😢+25
-2
-
2081. 匿名 2019/05/23(木) 02:45:01
>>2053
寝るときと外出するときはコンセント抜かないと火事になりそうな気がする…+37
-0
-
2082. 匿名 2019/05/23(木) 02:54:15
22日は地震少なかったですね。分散してパワー溜めないでほしい!+13
-1
-
2083. 匿名 2019/05/23(木) 03:27:56
地震雲も体感も電波時計も
みんな参考にしているものは色々だけど、異変があってどれくらいで地震が起きたら関連ありにしてますか?
私は電波時計派で、
日付と時間がリセットされたまま勝手にスタートする(何度も1/1、0時0分になる)を繰り返して電波も読み取れず長期間(一月以上)狂い続け、手動で合わせるのに嫌気がさしたころに電波が時おりまともに入るようになって震度6弱でした。
それ以降も勝手なリセットはないものの、電波が受信できずに2日以上普通の時計として動いている場合は、約70%の確率で電波復活直後に近隣(車で30分以内くらい)震源の小規模地震があります。
電波復活から24時間以内の近隣地震のみを関連ありとしています。
遠方は反応なしでした。
ただ、こちらは大阪北部なので、中規模地震しか記録がないのと、小規模でも地域的に数が少ないのでデータとして確証がまだ持てないのが残念です。
まだ、地震予測としては使えなさそう。+35
-0
-
2084. 匿名 2019/05/23(木) 03:44:42
震源、伊予灘。
中央構造線の真上ですね+39
-0
-
2085. 匿名 2019/05/23(木) 05:08:09
>>2075
本当にそうですよね。
職業によってはすぐに家族の元へ帰られませんよね。
教職員は厳しいと思いますが、災害時になるべく早く帰宅できるように会社が促すなどもう少しそういうところも改善されて欲しいです。
大阪北部地震の際に友人は50kmの距離の会社へ電車も走っていない中どうにか行こうとしていました。
素晴らしい心がけ、プロ意識が高いとは思いますがそういう時はまず身の安全を確保することが最善とされる世の中になって欲しい。+50
-0
-
2086. 匿名 2019/05/23(木) 05:08:55
花粉症は眠くなるらしい。
知らないうちに花粉症発症してる人もいそうです。+19
-0
-
2087. 匿名 2019/05/23(木) 05:10:52
>>2080
少し不安が強いと思う。私は不安障害があるので失礼ながらとても共感してしまいますが、不安感を消すために有用な行動や栄養素等もありますので調べてみてくださいね!
私事ですがビタミンB軍と鉄とセロトニンを増やす食べ物や行動を心がけてます!+21
-2
-
2088. 匿名 2019/05/23(木) 05:13:27
@広島
電化製品、水道関係が壊れました。
ちょっと嫌な予感がします。+22
-5
-
2089. 匿名 2019/05/23(木) 05:32:01
さっき揺れてガタガタして目が覚めて調べたら載ってないし💦
愛知県。+25
-0
-
2090. 匿名 2019/05/23(木) 06:22:16
+30
-0
-
2091. 匿名 2019/05/23(木) 06:24:35
皆さん、今日もご安全に!+63
-0
-
2092. 匿名 2019/05/23(木) 06:41:22
>>2053
以前うちの電子レンジも夜中に勝手に動き出したことがありました。
たまたま旦那が夜更かししていたため、気付いて止めることができ、事なきを得ました。
10年前の電子レンジだったので寿命で暴走しのかもしれません。
他の方も言ってますが、火事が恐ろしいので即効買い換えました。
ついでにコンセントとプラグの間にオンオフできるスイッチも買って、一手間かかりますが使い終わったら根元からオフにするようにしています。
地震の前兆の影響かもしれないし、わかりませんが、故障だった場合も考えてレンジは買い換えた方が安心かもしれません。+55
-0
-
2093. 匿名 2019/05/23(木) 07:26:44
夜中の伊予灘…伊方原発の直下地震だなんて。あまりにも怖すぎる。+45
-1
-
2094. 匿名 2019/05/23(木) 07:42:19
電化製品の不調は先日の太陽中央付近の爆発によるコロナガスの衝撃波の影響があるのではないでしょうか?CMEと言うらしいですが電磁波なのでGPSや電子機器が狂ったりするそうです。地球に届いたのが16日頃だったのでまだ影響あるのかな。+26
-0
-
2095. 匿名 2019/05/23(木) 07:47:09
別トピで保存食は1回味見してみた方がいいとみたので
初めて保存食の五目ごはんを食べてみました
美味しいしちょっと塩分強めなのもいいし量もしっかりありました
実際被災して備蓄を持ち出せるかは運次第ですが
もし持ち出せたら辛い避難生活で強い味方になるなと思えるご飯でした
色んなタイプのご飯が出てるのでオススメです+34
-0
-
2096. 匿名 2019/05/23(木) 07:47:57
電化製品の異常って電磁波で起こりやすいのかな?こないだ電磁波が…って言ってたよね
うちも一昨日冷蔵庫がピョーーーーっていきなり鳴り出して壊れたかと思った
以前どこかで冷蔵庫が鳴くって言ってた人思い出したけど、こんな感じかしら
その後何事もなかったかのように稼動してるから壊れてはないみたい+26
-0
-
2097. 匿名 2019/05/23(木) 08:22:18
伊予灘揺れたのって伊方原発の真下…。怖すぎるよ。+30
-1
-
2098. 匿名 2019/05/23(木) 08:50:36
>>2096
冷蔵庫の人は確か牛みたいな鳴き声だって言ってたような…
実際の地震とはあまり結び付きがなかったみたいだけど、電化製品の不調は不安になりますよね。+17
-0
-
2099. 匿名 2019/05/23(木) 08:52:24
地震前にスマホの故障かな?と思えるぐらい電池の消耗が早いことってありますでしょうか?
もう寿命なのかもしれないけれど、異様に電池の減りが早すぎて普段の使用に耐えられない。
。゚(゚´Д`゚)゚。
スマホの故障も家電の故障のうちに入るのかなー?
+23
-2
-
2100. 匿名 2019/05/23(木) 09:09:12
今、宮崎揺れました。
震度1との事ですが9時前から耳鳴りが酷くて…
+23
-2
-
2101. 匿名 2019/05/23(木) 09:10:21
日向難…+33
-1
-
2102. 匿名 2019/05/23(木) 09:34:18
今日は雲1つない青空です
大阪+38
-0
-
2103. 匿名 2019/05/23(木) 09:48:44
>>2102
スッゴいきれい!
洗濯&掃除日和だよね。
何もおこらないうちにどんどん掃除も洗濯もするぞー!+32
-0
-
2104. 匿名 2019/05/23(木) 09:50:15
>>2051
それって貞子じゃない…?+42
-0
-
2105. 匿名 2019/05/23(木) 10:15:32
>>2083
私は空関係と匂い、トイレの水位が減るのは翌日まで。Wi-fiや充電の減り、電子機器の異常は2〜3日程度で用心してます。どこかで区切らないといつまでも不安だし、検証が難しいですよね^^;+19
-1
-
2106. 匿名 2019/05/23(木) 10:18:04
さっき急にメロディ付きのバースデーカードが鳴ったんだけど、あれって電磁波絡みでも鳴るもんだっけ??+4
-18
-
2107. 匿名 2019/05/23(木) 10:33:44
>>2106
それは接触の気がする+36
-0
-
2108. 匿名 2019/05/23(木) 10:36:11
東日本の1ヶ月前くらいからスマホを触ると電気みたいにビリビリするようになったって人がいた。
スマホからの電磁波を感じたみたい
大きな地震だとだいぶ前から色んなことが起こるし一概にはいつまでとはきっといえないね+33
-3
-
2109. 匿名 2019/05/23(木) 10:50:22
>>2104
ここのトピでたまにこういう少し気持ちよく笑えるコメを見るとホッとします。ありがとうございます。+36
-6
-
2110. 匿名 2019/05/23(木) 10:51:48
>>2103
私も!今日は掃除洗濯と廊下にある避難グッズや水をどこに移動させるか考える!+12
-0
-
2111. 匿名 2019/05/23(木) 11:37:22
>>2105
なるほど、ありがとうございます。
ちなみに、参考にされているもののなかで一番的中率の高いものはなんですか?
参考材料増やしたら、予測の精度があげられそう(*´∇`)+9
-1
-
2112. 匿名 2019/05/23(木) 12:11:15
勝手なおもいこみなのですが、こういったトピが活発で、みなが地震に心構えしている時は大きいのはこなくて、やはり忘れた時が来ると思ってます。
定期的にトピとしてあげてほしいですね。+83
-0
-
2113. 匿名 2019/05/23(木) 12:30:43
きっと大きなのがくる前って
ソワソワとかイライラして 、いろいろと書きたくなる人と
逆に気持ちがそっちの気になったり、沈んだりしてトピに浮上できなくなる人もいるんじゃない?
多分、私は前者だからそろそろかもしれないとか思ってる。+10
-4
-
2114. 匿名 2019/05/23(木) 12:45:07
週末にかけて異様な暑さになるらしい
北海道で30度とか、本当におかしい
異常気象も地震も、地球が限界に近づいてるからなのかと思う…
+64
-4
-
2115. 匿名 2019/05/23(木) 12:48:12
>>2052
心配ですよね。
黒潮の大蛇行は7月頃までど書いてありましたが、まだ強いみたいで終わる時期はわからないそうですよね。
大蛇行が発生しているうちは巨大地震が発生する率は低く、大蛇行が終わった後に巨大地震が発生しているデーターが多くあり、大蛇行が終わった後、南海トラフ地震がおこるのではないかと心配です。
大蛇行が巨大地震と100パーセント関係しているなら、永遠と大蛇行が続けばいいのにとさえ思ってしまいます。+45
-3
-
2116. 匿名 2019/05/23(木) 13:05:36
本当に、見事に忘れた頃に来るね+9
-2
-
2117. 匿名 2019/05/23(木) 13:30:22
巨大イカの死体があがったと
ツイッターで見ました…
怖い…+26
-5
-
2118. 匿名 2019/05/23(木) 13:30:55
>>2087
ありがとうございます。今月は寒暖差が激しく自律神経が乱れてるのか情緒不安定で💦胆振東部地震のときも2週間くらい前から主人も戸惑うくらい情緒不安定になっていて、最近のイライラそわそわと似ていて不安になってしまいました。
セロトニン増やすためになるべく日光浴びてます!ビタミンDや鉄分も摂るようにしよう+16
-0
-
2119. 匿名 2019/05/23(木) 14:00:43
見てると度々、地震は忘れた頃にくると言ってる方がいるけど関係無いと思うんだよなー。
+37
-7
-
2120. 匿名 2019/05/23(木) 14:10:06
大阪は雲一つありません。
良い天気だけど暑い
まだ5月なのにこの暑さ。+23
-0
-
2121. 匿名 2019/05/23(木) 14:17:41
心配をあおるような
書き込みをしてごめんなさい。
書き込むと地震が起こらないと
仰る方がいらっしゃるので、
私も災難除けのつもりで
書き込ませていただきます。
私は、普通に
毎日仕事をしている
一般人です。
東日本大震災が起こる前、
突然、
もうすぐ大きな地震が起きる、
と、直感で思いました。
私どうしたんだ、
気のせいだろう、、、
と、思ってたら
数ヶ月後に
大震災が起こりました。
怖くてこの話は言ってません。
その後も、普通に生活しており、
先月、仕事中に突然、
津波と西日本
という、言葉が浮かびました。
気のせいだ、気のせいだ、
と、思っていましたが、
最近は緊急地震速報の
音が、頭の中で
鳴り響くことがあります。
起こらないように、と
祈りを込めての書き込みです。
不安をあおるようで
本当にごめんなさい。
外れる事を祈っております。
私はガルちゃんが大好きです。
とにかく 外れますように。
+128
-26
-
2122. 匿名 2019/05/23(木) 14:29:23
>>2121
数ヶ月後は振り幅デカいよね
そりゃ確率はあがるよ
大丈夫よ!
備えはするけど!
+90
-4
-
2123. 匿名 2019/05/23(木) 14:49:05
>>2121
こういった方がいらっしゃる度に思うけど、東日本大震災前に勘付いたとか阪神淡路前にとか、そういうのは聞くけど、他にも大きな地震点々とありましたよね?
熊本地震前に予感が…って言ってる方は殆どいない。あんなに大きな地震だったのに。
結局そういうことだよね。+58
-6
-
2124. 匿名 2019/05/23(木) 14:53:05
>>2117
それクジラだし、だいぶ前から沖合に浮いてたらしいので地震無関係だよ、きっと(。-∀-。)
https://mobile.twitter.com/masa_kanagawa/status/1130764113204862977
鎌倉・材木座海岸に「巨大イカ漂着」 別の生物と判明:朝日新聞デジタルwww.asahi.com21日午後4時半ごろ、神奈川県鎌倉市の材木座海岸に長さ2メートルほどのイカが漂着していると、近くに住む女性から市に通報があった。県や市などが現場で確認したところ、漂着物はイカではなくザトウクジラの体…
+28
-1
-
2125. 匿名 2019/05/23(木) 15:08:21
>>2123
まぁ、体感が雲がって毎日のようにいろんな地域の色んな方が書き込まれてるわけで、そのうちのどれかだったかもしれないし、
当時は体感だと思ってなくても、ここのトピを見て、私にも不思議な力が!?って思ったのかもしれないし。
まぁ、そのうち南海トラフ地震はおこるだろうし
あんまりトゲトゲせずに、その日までみんなで色々検証したり、語ったりしようよ\( *´ω`* )/+49
-1
-
2126. 匿名 2019/05/23(木) 15:11:55
昨日か今日、長崎沖でM8と誤報があったみたいですよね。
何か誤報って言われても怖いです。+66
-1
-
2127. 匿名 2019/05/23(木) 15:19:36
>>2121さんじゃないけど、私も頭の中で自分のスマホの地震のアラート音が突然鳴る事ある。なーんにも考えてないのに頭の中で勝手に鳴るんだよね。
私の場合はその後地震起きたとかはないけど、同じ症状(?)の人がいて安心。
ちなみに私は南海トラフの場所に家族が住んでるから心配で地震トピみてます。
自分は札幌なのでここ数カ月で5強を何度か体験しましたが、そんなに怖いと感じなかったな。地球ってすごいな…って感じました。+30
-3
-
2128. 匿名 2019/05/23(木) 15:35:02
あ、あと30年後以内には地震来そう、、
そう思ったんです。+4
-32
-
2129. 匿名 2019/05/23(木) 15:40:56
>>2128
おもろないよ+45
-0
-
2130. 匿名 2019/05/23(木) 15:57:21
>>2129
あっそ+5
-35
-
2131. 匿名 2019/05/23(木) 16:06:32
体感って、頭痛とかめまいとか不安感とか、良くない事だけなのかな
実は最近とても体調が良いんだよね
もう何年もなんだか体がしんどくてやる気もおきなくて鬱々としてたのに、この1週間程自分でも不思議なぐらい結構動けてるし気分も良い
もともと晴れの日より曇りや雨、春夏より秋冬が好きなので、今日みたいに暑くて天気のいい日は好きではないのに、気分は悪くないしめんどくさい事も頑張れてる
逆に怖い…(のかもしれないけど珍しくポジティブ思考なのでそうでもない)+41
-3
-
2132. 匿名 2019/05/23(木) 16:14:34
>>2111
自分調べなので偶然の可能性もありますが💦
自分の住んでる地域や見た場所が揺れると思っているのは、トイレの水位と空一面の縞々の雲です。
トイレの水位は震度1の時でも減っていたので、揺れの大きさは予想できていません。また、トイレが詰まりかけた時でも水位が減ることはあるので、家族に確認が取れないと意味なかったりもします。
空一面の縞々の雲は関東に遊びに行ってる時に三度遭遇しましたが、翌日に震度3〜4でした。
空一面縞々というのは関東でしか見たことがないので、もしかすると地形と気象条件が揃っていると起こるのかも知れませんが、見ると用心しています。
+11
-1
-
2133. 匿名 2019/05/23(木) 16:16:33
>>2127
札幌に住んでますが
ここ数ヶ月で5強はなかったかと………+23
-1
-
2134. 匿名 2019/05/23(木) 16:17:24
>>2128
>>2130
ドンッ!マイケルっp(^^)q+3
-6
-
2135. 匿名 2019/05/23(木) 16:19:13
>>2121さん
あなたの体感が本物かはわかりませんが
一緒にハズレることを強くお祈りします!+34
-1
-
2136. 匿名 2019/05/23(木) 16:22:27
宮崎ですが最近ネットが重い。今日は電話も途中で切れました。あと今朝7時頃、購入して2年の電子レンジが2回ほど途中で止まりました。途中で止まるのはじめてでしたが今は何事もなく動いてます。+26
-0
-
2137. 匿名 2019/05/23(木) 16:26:19
富山県西部で震度1+10
-1
-
2138. 匿名 2019/05/23(木) 16:27:18
今朝ここを見てから
使わない時は
電子レンジのコンセントを抜くようにしようと思いました+25
-2
-
2139. 匿名 2019/05/23(木) 16:27:24
>>2132
トイレの水位は震度6弱の前日に水がまったく空になって、そのせいでフロア全体に下水臭が充満してました。
朝、寝室のドア開けたとたん、くっさ!!!!ってなったのを覚えてます。
タンク式のトイレは水位の変化がありましたが、タンクレスのトイレは全く変化なしでした。
臭いがしないと気付けないもんで、小規模地震の時は完全スルーしてましたが、震度1でも変化あるんですね。
これからはどちらも注意深く見てみます。
個人的な質問なのに、答えていただいてありがとうございました。+27
-0
-
2140. 匿名 2019/05/23(木) 16:33:55
>>2132 続きです
Wi-fiや電子機器の異常は他の方もおっしゃっていたように、地震の規模で不具合の持続時間や不具合が起こる地域の範囲が広がったりしそうですし、体感や他の前兆も報告が多い地域は数日は用心した方がいいのかなと思いながらトピを見ています。+11
-0
-
2141. 匿名 2019/05/23(木) 16:51:08
こわい【宏観現象】西日本中心に「地震雲」の目撃情報が相次ぐ、環水平アークも出現! - 大地震・前兆・予言.comjishin-yogen.com地震雲かな?@名古屋 pic.twitter.com/afiGAUGjoF— 猫 (@AOI77777) 2019年5月21日 昨日のこの雲は地震雲とかじゃないよなぁ?雲の下付近住んでるんだけど? pic.twitter.com/RMY9yAS1MN— Rocket Fish (@nick_j_roll) 2019年5月22日 完璧地震雲やんな...
+36
-3
-
2142. 匿名 2019/05/23(木) 17:02:49
>>2131
体調が悪くても体感、体調が良くても体感…ってなると365日
みんな体感を経験してることになるよw
そこまで深く考えなくてもいいんじゃない?
とにかく体調が良くなったみたいで良かったよ。+20
-2
-
2143. 匿名 2019/05/23(木) 17:03:16
>>2131
私まさに逆パターンな感じ
何トピも渡り歩いてる先々ずっと追いかけてはいるんだけど、たまに油断してると覗くの数日空いたりするの
そういうときに限って地震がくるのよ…
こないだの日向灘のときもちょっと気が緩んでトピ見てなかったタイミングできた
何だろね
前にも言ったけど真っ先に死ぬタイプだと思うわこれ+17
-7
-
2144. 匿名 2019/05/23(木) 17:09:38
こういう縦に竜巻風のは地震雲らしい
ってよく見る
なんか怖いもんね+33
-3
-
2145. 匿名 2019/05/23(木) 17:22:51
>>2144
この雲2回見た事ある。珍しい気がしたから覚えてるんだけどその後小さい地震すらなかったよ。+33
-0
-
2146. 匿名 2019/05/23(木) 17:27:33
>>2133
あら?なんだか文がおかしい(゚O゚;
去年の9月から数カ月ってことでした。
北区なので5強と5弱を経験したって事を書きたかったのです。申し訳ない。
+18
-0
-
2147. 匿名 2019/05/23(木) 17:28:53
なんでも体感で忙しいなぁ)^o^(+20
-12
-
2148. 匿名 2019/05/23(木) 17:48:11
暑い、暑過ぎる‼︎
猛暑、猛暑、猛暑…
梅雨がない‼︎‼︎+45
-2
-
2149. 匿名 2019/05/23(木) 17:50:05
>>2144
たまにある雲だけどなぁ。
専門家?が見ると違うってこと??+12
-0
-
2150. 匿名 2019/05/23(木) 18:22:06
ツイッターとかこことか見るの疲れたからやめたいんだけどやめられない日々が続いてる。
いつかなんにも見ずにいられる日が来るのかなぁー
関係ない話失礼しました+29
-0
-
2151. 匿名 2019/05/23(木) 18:56:46
昨日の雲は予兆かと思ってたけどなんもなかったわ
+23
-2
-
2152. 匿名 2019/05/23(木) 19:14:09
沖縄震度1
+11
-1
-
2153. 匿名 2019/05/23(木) 19:22:24
地震‼︎+20
-2
-
2154. 匿名 2019/05/23(木) 19:24:39
揺れましたね。
震源どこでしょう?+17
-1
-
2155. 匿名 2019/05/23(木) 19:25:02
震源地どこだろ❓️まだ出てないけど、揺れた+18
-0
-
2156. 匿名 2019/05/23(木) 19:26:33
福岡県ですね+27
-1
-
2157. 匿名 2019/05/23(木) 19:31:22
今日は色々なところで揺れてますね+19
-0
-
2158. 匿名 2019/05/23(木) 19:37:17
Wi-Fi繋がらない人いますか?
午前中繋がらなくて、しばらくして直ったと思ったらまた今繋がらない+28
-2
-
2159. 匿名 2019/05/23(木) 19:42:09
ガルの調子悪い。+14
-3
-
2160. 匿名 2019/05/23(木) 19:52:48
関係ないけど、微振動を感じる気がする。
神奈川です。
最近地震ないのもこわい+37
-3
-
2161. 匿名 2019/05/23(木) 20:01:07
東京もしばらく地震きてない気がします。+29
-0
-
2162. 匿名 2019/05/23(木) 20:19:49
地震が起きて
家にいれるけど
食料だけつきたら
避難所へ食料だけもらいにいくのって
いいもんなんですか?
避難生活をしたことなくてわかりません。
冷たい目でみられることは、ないのかな?
+52
-2
-
2163. 匿名 2019/05/23(木) 20:37:37
>>2114
ポールシフトの影響もあると思う。地球の転換期。+18
-0
-
2164. 匿名 2019/05/23(木) 20:39:19
>>2147
ある意味そうですよ。
忙しいぃー(*≧∀≦*)
わざわざ代弁ありがとうね。
+9
-15
-
2165. 匿名 2019/05/23(木) 20:56:40
昨日も今日も明日も雨じゃないのに耳がポコポコいう、、
この前これで震度5来たから今回はこないといいな!北海道+47
-5
-
2166. 匿名 2019/05/23(木) 21:05:22
東京多摩市
雲の以上は見受けられませんでしたが、15時頃にドーン!という音が響きました
一緒にいた人と、今の何?と話しました
飛行機など近くにはいなかった
特別珍しすぎるわけでも無いかも知れませんが、念のため+44
-2
-
2167. 匿名 2019/05/23(木) 21:05:46
>>2164わざわざやめなよ+19
-6
-
2168. 匿名 2019/05/23(木) 21:20:15
>>2162
避難所にいないと貰えないと聞いた事がある。だから我が家は夫と私で避難所と自宅に分かれて待機しようかと相談してた。自宅に避難していられればの話だけど。+32
-2
-
2169. 匿名 2019/05/23(木) 21:24:30
>>2168
その時の避難所の運用にもよると思うけど、自宅避難者登録を避難所ですれば物資を受け取れると聞いたことがある。
どちらにしても南海トラフとか首都直下だと、物資はなかなか届かなそう…+48
-0
-
2170. 匿名 2019/05/23(木) 21:44:54
割と頻繁に避難リュックの点検をしていますが、先週まで大丈夫だった板チョコが最近の高温で溶けていて慌てました💦
明日リュックを夏仕様に衣替えしないと。
+52
-0
-
2171. 匿名 2019/05/23(木) 21:50:21
>>2169
おお!そうなんですね!自治体の避難所について調べておかなければいけませんね。+28
-0
-
2172. 匿名 2019/05/23(木) 22:34:10
>>2162
私が避難してた高校では物資配ってましたよ。
朝になると物資貰いにみんな並んでました。
「ここに並んでる人達は住む家あって良いな…」って思いながら毎朝避難所からバイト行ってました(笑)
ただ、避難所によって色々だと思うので参考までに…。+71
-0
-
2173. 匿名 2019/05/23(木) 22:37:24
>>2172さん
当時大変だったことでしょう。辛かったであろう体験ですのに、書き込んでいただき、ありがとうございます。+80
-0
-
2174. 匿名 2019/05/23(木) 23:05:51
最近夜になるといつもtecカラフルになってない?いつもこんな感じではなかったよね?やっぱり予兆??+37
-1
-
2175. 匿名 2019/05/23(木) 23:07:33
ここ最近ずっとTEC夜の縞々、定期ですよね。
夜間だけっていうのが気になります。+29
-0
-
2176. 匿名 2019/05/23(木) 23:11:09
Yahooニュース
南海トラフ地震の予兆か!? 日向灘、箱根、京都、相次ぐ揺れ…専門家「各地のプレートが限界」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp神奈川県・箱根山の火山活動、京都府での震度3の地震、宮崎県日向灘の震度5弱の地
+54
-1
-
2177. 匿名 2019/05/23(木) 23:13:40
今Wi-Fiがおかしくなり
リセットしました。
兵庫県。+24
-0
-
2178. 匿名 2019/05/23(木) 23:21:29
こんばんは
こちらこそいつもありがとうございます。
2019年5月22日の地震活動(気象庁発表)
和歌山県南部 78回
高知県中部 26回
福島県沖 25回
鹿児島県薩摩地方 21回
宮城県沖 21回
岩手県沖 18回
和歌山県北部 17回
日向灘 16回
以下省略
計547回+48
-0
-
2179. 匿名 2019/05/23(木) 23:22:31
>>2162
直撃されて家にもいられない、食料もありませんっていう人もいるかもと思いますが、在宅で配給受けてもなんら問題ないと思います。
皆さん色々事情はあるかと思いますが、311やその後の大阪北部や各地の地震大雨等あったのに自宅や食料備蓄に何の備えもないならそちらが非難されるべきであって、住むところはとりあえず確保出来ている方々が想定外の事態延長で食料を求めるのはまったく問題ないと思います。個人的には。
貴重な備蓄だったのに、クレクレの親戚やらご近所やらにやられる可能性もありますし…+41
-0
-
2180. 匿名 2019/05/23(木) 23:23:13
5月16日-5月22日の地震活動(気象庁発表)
静岡県東部 204回
福島県沖 158回
宮城県沖 145回
愛媛県東予 126回
茨城県北部 125回
高知県中部 109回
熊本県熊本地方 108回
以下省略
計3795回+31
-0
-
2181. 匿名 2019/05/23(木) 23:26:33
>>2179
その時になって揉めない為にも、今のうちに在宅で避難でも食料配給はきちんと行なう、行わなければならないと周知しておいて欲しいなぁと思っています。+44
-1
-
2182. 匿名 2019/05/24(金) 00:13:15
汚い話でごめんね…。一昨日胃腸炎で夫と共に救急車で運ばれました。上から下から出るものは全部出てしまい、玄関まで這っていって、そこから意識がありませんでした。トイレでバケツを抱え込みながら、今地震来たら助からないな…と。今までの地震で被災された方の中にもきっと体調悪い方いただろうな、どうしたのだろうと思いました。+94
-0
-
2183. 匿名 2019/05/24(金) 02:30:53
>>2182
嘔吐して下して、そのあと自力で歩けないはっていく、その症状は脱水起こしてますね
救急車を呼んだのは正解だったと思います
大人でも脱水になりますから
小さな子供は特にこれからの季節、大人が考えている以上に脱水になりやすいので子供用のポカリ、大人などある程度大きくなれば水やお茶では間に合わないので、os1をお勧めします。水分と同時に塩分も補給しなくてはいけませんので
マスク、手洗いうがいに気をつけ、今からは食中毒の季節です。しっかり賞味期限を気をつけてなるべく生物など避ける様に、加熱して口にするようにしてください+47
-3
-
2184. 匿名 2019/05/24(金) 02:43:28
自己中なことはわかってるけど、
生理の2日目がグロッキーな私は、毎月せめてこの日だけは大地震くるなと祈ってる…
生理で避難生活とか、考えるだけで恐怖。
鉄分摂るとちょっとましになるから、備蓄に常温保存できるパックの鉄分飲料を常備してる。
生理のたびに一週間飲み続けてしのいでるから、子どもも欲しがらない。
何かのあやしい薬だと思ってる感がある。+73
-1
-
2185. 匿名 2019/05/24(金) 02:54:37
耳鳴りきました。
西日本+28
-7
-
2186. 匿名 2019/05/24(金) 03:28:45
脱水症状を起こしてしまって動けない場合
水1ℓ・砂糖40g・塩3g
経口補水液は作れるよ!
お水のストックは欠かさない。
避難バッグに塩と砂糖入れてます。念の為
+52
-1
-
2187. 匿名 2019/05/24(金) 06:23:08
>>2158
群馬だけど、同じくここ一週間ぐらいWi-Fi調子悪いのがずっと続いてるのが気になる。関係無いといいんだけど。+24
-0
-
2188. 匿名 2019/05/24(金) 07:25:02
おはようございます☀
+18
-0
-
2189. 匿名 2019/05/24(金) 07:31:46
>>2181
この話の流れを見ててふと、危機感がない人や金銭的な問題で備蓄ができない人は別として
知識もそれなりにあるのに大丈夫!いざとなったら国が支援物資を持ってきてくれるから!って備蓄も何もしてない人が苦手な理由がわかった。
傲慢に感じるんだわなー。
+50
-0
-
2190. 匿名 2019/05/24(金) 08:30:41
>>2185
同じく西日本で高音な耳鳴り+18
-1
-
2191. 匿名 2019/05/24(金) 08:32:33
車にも備蓄品置いてるけどウィダーや水って傷むよね?
備蓄用のクッキー缶は大丈夫なのかな?
水分の方が大事だから車にも置いておきたいけど…皆さん車への備蓄はどうしてますか?+17
-1
-
2192. 匿名 2019/05/24(金) 08:39:31
>>2191
車用の備蓄食料ありますよー!
熱にある程度耐えられるようになってるとのことでした。
+22
-1
-
2193. 匿名 2019/05/24(金) 09:20:43
>>2191
車に乗せておけるのはペットボトルじゃなくてアルミボトルみたいなのに入った水か高温OK表示のある非常食くらいじゃないかな。
ご自宅の立地がわからないけど、たとえ津波の場合でも車で避難はやめておくべきだと思うし、即、車で脱出が迫られることってあまりないような気がするから、
地震の一発目があったときにすぐ持ち出せる自宅内のどこかに置いておくのがベストじゃない?
普段から重量のある飲料を乗せておくと燃費も落ちるし。+23
-1
-
2194. 匿名 2019/05/24(金) 09:29:06
車載避難用品
バスタオル二枚
ハンドタオル二枚
フリースひざ掛け二枚
毛布一枚
サランラップ
三角巾
軍手
笛
子供用ヘルメット二個
ごみ袋
携帯トイレ
レジャーシート(2畳用)
ビニール手袋
着替え
基本的には自宅避難になる地域なので、食品は積んでない。+22
-2
-
2195. 匿名 2019/05/24(金) 09:43:46
車の者です
まとめてのお返事ですいません
車用の備蓄品もあるんですね、探してみます
これからの季節車内はすごい温度になりますもんね
車で逃げるは考えていなくて子供もいるので家が潰れた時に車にも備蓄品があれば数日は何とかなるのでは…と考えていました
食料や水ばかりに気をとられていて軍手やラップは車には備えてませんでした
2194さんの避難用品を参考にして準備してみますね
皆さんありがとうございます☺+29
-2
-
2196. 匿名 2019/05/24(金) 10:07:53
おはようございます
先程少し寝落ちした時に九州地方で震度5の地震が来る夢を見ました。(場所、震度5弱か強かは不明)
こちら北海道住みなのですが住んでいるマンションの廊下に地震の震度の書いた大きなポスターが貼られていました。地震の夢なんてほとんど見たことないのに.....多分最近気にしすぎているせいだと思いますが。+14
-11
-
2197. 匿名 2019/05/24(金) 10:45:50
昨日からいろんな所で地震起きてますね。
備蓄の情報等、本当に助かります。
今まで地震とはほぼ無縁の地域に住んでいて4月から転勤で南海トラフが来たら壊滅するような地域に住む事となり、日々怯えて暮らしています。
ですので、ここでいろんな情報を得る事が出来て有り難いです!+25
-0
-
2198. 匿名 2019/05/24(金) 10:52:20
tecぬけてますね。また。。+16
-0
-
2199. 匿名 2019/05/24(金) 11:00:20
夜中に長野と岐阜揺れてるんだね。
岐阜は濃尾地震(M8)で動かなかった断層があるって聞いたけどその震源から近いし最近愛知の人からの体感や地震雲報告多かったからちょっと注意しておこうと思います。+19
-1
-
2200. 匿名 2019/05/24(金) 11:06:33
地震履歴、富山・日本海・長野・新潟・岐阜が順番に揺れてるの見ると断層の存在を実感するね。。+21
-0
-
2201. 匿名 2019/05/24(金) 11:27:33
昨日からいろんな所で地震起きてますね。
備蓄の情報等、本当に助かります。
今まで地震とはほぼ無縁の地域に住んでいて4月から転勤で南海トラフが来たら壊滅するような地域に住む事となり、日々怯えて暮らしています。
ですので、ここでいろんな情報を得る事が出来て有り難いです!+21
-0
-
2202. 匿名 2019/05/24(金) 11:30:11
>>2201
すみません、何か2回投稿されました。
申し訳ないですm(_ _)m+18
-0
-
2203. 匿名 2019/05/24(金) 12:09:09
また変な通知…
故障かな+14
-0
-
2204. 匿名 2019/05/24(金) 12:10:29
誤報ですか?+13
-0
-
2205. 匿名 2019/05/24(金) 12:10:29
エラーか誤報?+67
-0
-
2206. 匿名 2019/05/24(金) 12:11:20
東京ですが全く揺れませんでしたので誤報ですね+33
-0
-
2207. 匿名 2019/05/24(金) 12:11:39
千葉らへんやばくないですか?
強震モニタで12:06分ごろ真っ赤だった。
揺れましたか?+33
-0
-
2208. 匿名 2019/05/24(金) 12:11:53
ご報告ですか?
横浜ですが揺れた感じがしました+16
-1
-
2209. 匿名 2019/05/24(金) 12:11:55
昨日レンチンのご飯食べたんだけとレンジだと2分なのに湯煎だと15分かかるんだね
カセットコンロ持ってるけど災害時に無駄にガスつかうのも勿体ない気がしてきた
お湯の有効利用考えたりしようかな(笑)+19
-3
-
2210. 匿名 2019/05/24(金) 12:12:43
めっちゃ怖かった。強震モニタ+30
-0
-
2211. 匿名 2019/05/24(金) 12:14:12
>>2209
そういう情報いらない。+5
-37
-
2212. 匿名 2019/05/24(金) 12:14:41
>>2208
何度くらいの揺れに感じましたか?+12
-1
-
2213. 匿名 2019/05/24(金) 12:15:45
伊豆で震度7って出てたからびっくりしてニュース見てみたら普通にニュース読んでた。強震モニターも当てにならんな。+47
-3
-
2214. 匿名 2019/05/24(金) 12:18:44
>>2212
今、エアコン工事をしてるんですが
外で作業してるオジサンが揺れてる?
私も家がミシッて感じに聞こえたので
TVつけたんですがやってないので
あまりにも大きい数値だったので
ワナワナしちゃいました
冷静じゃないとダメなのにビックリしてます+18
-2
-
2215. 匿名 2019/05/24(金) 12:19:01
揺れてるのは揺れてるらしい。
+27
-0
-
2216. 匿名 2019/05/24(金) 12:19:32
横浜ですが、ヘリコプターが何機?か低く飛んでて怖いです。誤報なのかトランプさん関連の訓練なのか分かりませんが堕ちてくるかと思うほど低かった。+26
-1
-
2217. 匿名 2019/05/24(金) 12:19:40
>>2208
ご報告ですか?
誤報ですか?の間違いです
すみません+27
-1
-
2218. 匿名 2019/05/24(金) 12:20:55
>>2214
教えてくれてありがとう。
あんなの見たら冷静になるのは難しいですよね。
強震モニタは何を意味するのだろう?
しばらく警戒しといた方がいいのかな?
+20
-1
-
2219. 匿名 2019/05/24(金) 12:23:55
さっきの震度7が実際起きたら東京はどうなるの?+43
-0
-
2220. 匿名 2019/05/24(金) 12:30:41
誤報にしては数か所反応があるのがちょっと気になるね。+45
-0
-
2221. 匿名 2019/05/24(金) 12:37:05
>>2184
もうされていたらすみません。
サプリメントを備蓄されたらどうですか?
私も生理前はイライラしやすく鉄欠乏が心配なのでディアナチュラの鉄のサプリメント準備してあります。
少し話が脱線しますが、ご存知の方も多いと思いますが念のため書きます。
慢性的にお腹の調子が悪い人(腸と心は密接な関係で腸内細菌のバランスが心に影響する)や発達障害(ビタミン欠乏しやすい、すると症状が出やすくなる)、ピロリ菌がいる人(鉄をうまく体内に吸収できないそうです)
その他いろんな要因で栄養素の欠乏は起こるようです。
災害時は栄養もなかなか取れないと思うので、心身ともに慢性的な体調不良や栄養素の欠乏かも?という症状がある方はサプリメントの備蓄をオススメします。
+31
-3
-
2222. 匿名 2019/05/24(金) 12:40:44
>>2191
車には食べ物は何も置いてないです。
+7
-0
-
2223. 匿名 2019/05/24(金) 12:41:38
埼玉で震度3
これは揺れた+36
-0
-
2224. 匿名 2019/05/24(金) 12:41:44
埼玉震度3
このタイミングだったらさっき関係してるのかな+33
-1
-
2225. 匿名 2019/05/24(金) 12:42:05
今揺れた??群馬南部です。+26
-2
-
2226. 匿名 2019/05/24(金) 12:42:14
+29
-0
-
2227. 匿名 2019/05/24(金) 12:42:35
深いな。+26
-0
-
2228. 匿名 2019/05/24(金) 12:42:58
じしんあったね!横浜揺れた。+25
-0
-
2229. 匿名 2019/05/24(金) 12:43:05
栃木で震度3+29
-0
-
2230. 匿名 2019/05/24(金) 12:45:36
>>2211
そういうのやめましょーね!
>>2209
とても有益な情報、ありがとうございます!+32
-1
-
2231. 匿名 2019/05/24(金) 12:46:30
東京湾って津波きたらどうなりますか?+19
-0
-
2232. 匿名 2019/05/24(金) 12:46:43
数日前にも誤報がありましたよね。
何か得体の知れないことを準備してるようで怖い。トピずれごめんなさい。+65
-4
-
2233. 匿名 2019/05/24(金) 12:47:14
これって震源地が震度2で離れた場所が震度3ってこと?+10
-0
-
2234. 匿名 2019/05/24(金) 12:51:43
神奈川だけどうとうとしてて揺れに気付かなかった+17
-0
-
2235. 匿名 2019/05/24(金) 12:52:25
>>2232
公で伝えることができないから気付かせようとしているような気がする。+23
-6
-
2236. 匿名 2019/05/24(金) 12:52:55
+19
-0
-
2237. 匿名 2019/05/24(金) 12:53:22
ここでよく見る地震予測?マップの名前わかるかた居ますか?
日本列島のマップにカラフルな丸や星がついてるものです。+9
-1
-
2238. 匿名 2019/05/24(金) 12:57:18
5月20日にも相模湾で震度6があったんですね。強震モニタで気づきました。さっきのと合わせてもう首都直下型終わりにしてほしいな。
+19
-1
-
2239. 匿名 2019/05/24(金) 12:57:27
>>2237
ほい。
TECって呼ばれてるのはこれです(・∀・ )
GEONET リアルタイムGPS全電子数マップ (最新6時間、10分間隔)seg-web.nict.go.jpGEONET リアルタイムGPS全電子数マップ (最新6時間、10分間隔)DRAWING-TEC: HomeGEONET GPS全電子数マップ: 確定値(数日遅延) | 準リアルタイム(数時間遅延) | リアルタイム(β版)GEONET リアルタイムGPS全電子数マップ(β版)(最新6時間、10分間隔)...
+19
-2
-
2240. 匿名 2019/05/24(金) 12:57:41
揺れた!うける+1
-26
-
2241. 匿名 2019/05/24(金) 12:58:51
もっとなんかアクション起こさなきゃっ!w+1
-15
-
2242. 匿名 2019/05/24(金) 13:00:41
>>2237
>>2239です。ゴメン間違えましたね。。+5
-0
-
2243. 匿名 2019/05/24(金) 13:09:24
がっつり震源地在住なのに気づかなかった.....+8
-0
-
2244. 匿名 2019/05/24(金) 13:16:44
+13
-0
-
2245. 匿名 2019/05/24(金) 13:21:07
>>2239さん私の記憶のものとはT 違うみたいです、、
貼って頂いたのに申し訳ないです。
ご親切に有難うございます^ - ^+7
-0
-
2246. 匿名 2019/05/24(金) 13:23:54
気温があがるタイミングの地震、やっぱり多いな+26
-0
-
2247. 匿名 2019/05/24(金) 13:24:34
>>2244さんちょっと違うみたいです( ;∀;)
リンク先のうなぎは見覚えがあるのですが、、
みなさんお手数おかけしてすみません。
再度自分で調べてきます。+7
-1
-
2248. 匿名 2019/05/24(金) 13:25:44
+19
-0
-
2249. 匿名 2019/05/24(金) 13:26:17
揺れた!奈良です+17
-1
-
2250. 匿名 2019/05/24(金) 13:26:18
>>2245
Tって間違えて書きましたがとくに意味はありませんヽ(´o`;失礼しました。+9
-0
-
2251. 匿名 2019/05/24(金) 13:28:36
>>2248これです!有難うございます!お騒がせしました。
+9
-0
-
2252. 匿名 2019/05/24(金) 13:28:44
強震モニタやっぱりおかしい?
PCで見てるんだけど、今の奈良震源の地震、通常一回だけの発生通知が立て続けに何回も鳴ったのでそんなに連発したのかと身構えてしまったよ…
+21
-1
-
2253. 匿名 2019/05/24(金) 13:31:40
>>2251防災科学技術研究所 Hi-net 高感度地震観測網www.hinet.bosai.go.jp防災科学技術研究所 Hi-net 高感度地震観測網JapaneseEnglish (β版)観測網概要/研究成果など Summary / ResultsトップページHi-netとはデータ公開について地震の基礎知識とその観測トピックス過去のスローイベント関連トピックス研究成果Hi-net15周年特集日本の...
+15
-0
-
2254. 匿名 2019/05/24(金) 13:31:43
奈良もだね。
強震モニタおかしいのかな?
なんか、怖いよ…+45
-0
-
2255. 匿名 2019/05/24(金) 13:35:42
ゆれくる見ても奈良3回連続になってるよ+39
-1
-
2256. 匿名 2019/05/24(金) 13:39:18
実際に3回あったみたいだね。
だんだんと深度が浅くなってくるけど何か意味があるのかな。+50
-0
-
2257. 匿名 2019/05/24(金) 13:46:33
ほんと一瞬グラっとした。犬猫いるから絶対守らねば。+37
-2
-
2258. 匿名 2019/05/24(金) 13:46:48
私奈良ですが全然気づかなかった…深かったからかな?+13
-1
-
2259. 匿名 2019/05/24(金) 13:47:08
なに?強震モニタおかしいの?
立て続けにだなんて今までこんなことなかったよね?+30
-2
-
2260. 匿名 2019/05/24(金) 13:51:38
エスティーローダーの広告の人って女性?+1
-20
-
2261. 匿名 2019/05/24(金) 14:24:14
1分の間に3回も地震起きるとか怖い……+57
-2
-
2262. 匿名 2019/05/24(金) 14:46:43
>>2221
ありがとうございます。
残念ながらサプリメントが体質に合わないものが多いので、鉄分飲料の備蓄になってしまってます。
場所とるからサプリメントにできたら良かったんですけどね…(T_T)+9
-1
-
2263. 匿名 2019/05/24(金) 14:47:46
>>2261
関東大震災のときは5分間のうちに震度7が3回もあったんだよ…+82
-1
-
2264. 匿名 2019/05/24(金) 15:03:02
5月なのに全国物すごく暑くなってますね。
塩分補給のタブレットを買ってきました+38
-1
-
2265. 匿名 2019/05/24(金) 15:05:46
+1
-0
-
2266. 匿名 2019/05/24(金) 15:07:50
>>2265です。
カラフルな星とかは見受けられないので違いましたね。+3
-1
-
2267. 匿名 2019/05/24(金) 15:14:53
>>2262
もうお試しされているかもしれませんが、
スピルリナはいかがですか?
鉄分豊富ですし、ビタミンAとC以外のビタミン類がわりとある感じですよ。
私はあまりコーティングされていない感じの錠剤を飲んだりすることがあります。+5
-5
-
2268. 匿名 2019/05/24(金) 15:31:16
>>2113 です。
ある程度の地震が起きる前にはコメントしてしまうみたいです。
その後にも二つほど書き込みさせていただきました。
こういったのも体感の一つだと思っています。
(*´Д`*)
+4
-3
-
2269. 匿名 2019/05/24(金) 15:32:56
数ヵ月トイレの水位を観察してます。今日、下がってます。
何もないとは思いますが片付けなどしてお風呂早く入ります。
広島+45
-3
-
2270. 匿名 2019/05/24(金) 16:01:41
>>2266
防災科学研究所のトップページに出てくるやつかな?
24時間以内に日本国内で地震が起きた場所とを表示しているものだよね。
★は直近の地震の震源地
○の場所は震源地
○の大きさは地震の規模ってやつ。+11
-0
-
2271. 匿名 2019/05/24(金) 16:03:13
>>2262
私も貧血ですが鉄のフライパンおすすめです🍳🙂+27
-3
-
2272. 匿名 2019/05/24(金) 16:10:08
tec開けないな+13
-0
-
2273. 匿名 2019/05/24(金) 16:13:47
>>2272
ほんとだ💦開かない…ずっとグルグルしてるわ…+8
-0
-
2274. 匿名 2019/05/24(金) 16:14:33
火山が活発+24
-2
-
2275. 匿名 2019/05/24(金) 16:30:03
ごめんなさい。脅かすつもりはないけど、悪い予感しかありません。
西日本。+33
-39
-
2276. 匿名 2019/05/24(金) 16:38:11
tec今は見れますよ。
左側、朝より明るくはなってきてます。
+21
-0
-
2277. 匿名 2019/05/24(金) 16:52:39
>>2275
なんで?理由は?+53
-3
-
2278. 匿名 2019/05/24(金) 17:31:06
全く有感地震がないのも怖いけど、いろんな所でちょくちょく揺れるのも怖いね+16
-0
-
2279. 匿名 2019/05/24(金) 17:33:01
>>2275
何か意味不明すぎるよ。
そんな不気味な物言いしてると脅かしてるだけになっちゃうよ。+63
-4
-
2280. 匿名 2019/05/24(金) 17:37:42
>>2275
そうゆうトピだから気にしなくて大丈夫だよ!
不安な気持ちとか共有出来るのも、このとぴの良いところだと思います。
どんなふうに感じたのかも聞かせてほしいです。+28
-23
-
2281. 匿名 2019/05/24(金) 17:45:45
>>2280
あの書き方は駄目でしょ
不安を煽るだけで、理由も書いてないしわけわからない。
みんなの反応を楽しんでるだけに思う+53
-12
-
2282. 匿名 2019/05/24(金) 17:50:37
>>2281
まぁ返事を待ちましょう。
決めつけはよくない+43
-5
-
2283. 匿名 2019/05/24(金) 17:56:20
強振モニターが落ち着かない1日でしたね。+12
-0
-
2284. 匿名 2019/05/24(金) 18:00:43
ちょっと前強振モニタ変でした。今は大丈夫です。+21
-2
-
2285. 匿名 2019/05/24(金) 18:10:58
強振モニタExの方って応答確認中が長くてなかなか表示されないけどこれが普通なのか前から気になってる。+13
-0
-
2286. 匿名 2019/05/24(金) 18:13:04
>>2235
ワンチャンその説は無くはない。あり得る+9
-4
-
2287. 匿名 2019/05/24(金) 18:14:49
過敏性腸症候群患者なんだけど
トイレ使えなくなったらまじめに死ぬかもしれない。+63
-1
-
2288. 匿名 2019/05/24(金) 18:23:32
>>2269
私は全国の水回り修理の受付コールセンターで働いています。
普段はトイレ詰まりやキッチン洗面所の排水詰まりがほとんどですが、ここ最近はトイレの水位が下がって下水の臭いが上がってくるや下水管からコポコポ音がして水が引き上がったという案件がかなり目立ちます。
わたしも大きな地震の前兆のような気がして、とても心配です。+116
-1
-
2289. 匿名 2019/05/24(金) 18:28:51
>>2288
主観的で結構ですので下水の臭いの報告は、どちらの地域が多く感じたかわかるなら教えてほしいです+61
-0
-
2290. 匿名 2019/05/24(金) 18:34:48
>>2275
予兆トピは時々こういう事言う人いるけど、
悪意あるなしに関係なく、いつも理由が書いてないから気になる。
何となくってこと?もし根拠がある場合は書いてくれると助かる。+27
-4
-
2291. 匿名 2019/05/24(金) 18:48:24
東京にはしばらく地震は来ないと思う。
+15
-6
-
2292. 匿名 2019/05/24(金) 19:11:50
南海トラフの津波到達予想時間ばかり気にしてたけど、九州の方は日向灘沖地震が発生した場合のシミュレーションも確認しとくといいと思うよ。
そんな私も九州民。
+33
-0
-
2293. 匿名 2019/05/24(金) 19:13:28
電波時計お持ちの方にお聞きしたいのですが、職場に最近きた電波時計が17時過ぎにWが1分ほど点滅した後Eが1分ほど点滅していました。受信中なのかな?と思っていたのですが、スマホの時計より遅れていて少し気になりました。これはうまく受信できなかったと言うことでしょうか?+8
-0
-
2294. 匿名 2019/05/24(金) 19:18:30
兵庫ですがWi-Fiが調子悪いです
こちらでWi-Fiがおかしいというコメントを沢山見ていたのでまさか私のWi-Fiも調子悪くなるとは思っていませんでした
今日は2度再接続しました+17
-1
-
2295. 匿名 2019/05/24(金) 19:23:07
トイレの水位についてですが、自宅が大阪北部地震の震源地から車で20分ほどのところにあり、
職場がそこからさらに30分ほどの場所にあります。
地震の直前に自宅のトイレの水位はゼロになり下水の臭いが全力であがってきていましたが、
職場の方は全くの変化なしでした。
職場は学校なので、施設内のあちこちに大量のトイレがあるにもかかわらず、特に変化などの報告はありませんでした。
学校は震度5前後で壁面などに亀裂もできる程度の被害がありましたが、震源地から少し離れたために水位に影響なしになるのか、
それとも、学校設備のトイレはもともと影響がでないつくりになっているのか、今後始業前や終業後にチェックしつつ検証しようと思っています。+46
-0
-
2296. 匿名 2019/05/24(金) 19:26:15
>>2293
住まいはどのあたりでしょうか?
電波時計の発信拠点は全国に2ヶ所あります。
なので、中間地点あたりだったりすると、E(東)から受信するか、W(西)から受信するか、時々電波時計が迷うみたいです。
どっちから受信しても、日本時間なので特に問題はないんですけどね。+11
-0
-
2297. 匿名 2019/05/24(金) 19:34:31
>>2293
日本では「JJY」と呼ばれる標準電波の送信局があり、福島県大鷹鳥谷山のおおたかどや山標準電波送信所(送信周波数40kHz)と、福岡県と佐賀県との県境に位置する羽金山のはがね山標準電波送信所(送信周波数60kHz)の2つの送信所で、ほぼ日本全国をカバーしている(ただし先島諸島、小笠原諸島などは範囲外。
電波時計がうまく受信できていない時は普通の電波時計じゃない時計として動きます。
電池残量が少なかったり、電子機器のそばだったり、鉄筋コンクリートの建物の中だったりすると数秒単位ですが狂います。+10
-2
-
2298. 匿名 2019/05/24(金) 19:44:54
>>2293です
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
大阪なのですが、電波時計の横に古いデジタルが置いてあって(2分ほど遅れている)いつもは電波時計の方が2分進んでいるのに同じ時刻になっていたので気になりました。比較的新しいマンションの一室なので、鉄筋コンクリートなのかも知れませんね。
また明日確認してみます。ありがとうございました。+8
-1
-
2299. 匿名 2019/05/24(金) 19:48:57
患者さんが、10日以内に大きな地震くるかもというてたのが気になります。
関西です。+70
-3
-
2300. 匿名 2019/05/24(金) 19:53:19
>>2287
ちょっとズレるけど…
センブリをお勧めするよ
速攻で治る
3大漢方なだけあって市販の胃腸薬より確実な効き目
+13
-1
-
2301. 匿名 2019/05/24(金) 20:00:06
>>2263
そうなんだ…怖いー
もし大地震きても、1回しか揺れないだろうっていう先入観あったから意識改めました!
こういう事案があったって知っておくだけでも随分心の準備というか持ちようというかが違いますよね!
どうもありがとう\(^^)/
+55
-1
-
2302. 匿名 2019/05/24(金) 20:09:59
>>2301
それまでの周辺の地震活動も相当活発だったようだし、震災以降の余震も半端なかったみたいよ。
↑祖母からの伝聞。
(昔の話だし盛ってるんだろうなって思ったけど、調べたらあながち大げさでもなかった)
さすがに、震度7が3連発、その後も大きな余震もりもりなんて現代の住宅も耐えきれないかもしれないよね。
耐震等級3でも、震度7に一回だけなら倒壊せずに耐えられますよってレベルだし。
私は自宅避難派だけど、もしもの時は自宅を捨てる覚悟も必要なんだなって思った。+62
-0
-
2303. 匿名 2019/05/24(金) 20:21:34
ダラダラしてたけど、ここ読んでたら怖くなって、ササっと家事を済ませたよ。ありがとう。+52
-2
-
2304. 匿名 2019/05/24(金) 20:27:39
トイレの水位が下がってる気がする@福岡+31
-2
-
2305. 匿名 2019/05/24(金) 20:41:02
>>2303
ここを読んで家事に力はいるの
私もよく分かります!
ってことで私も洗い物してきます!+40
-1
-
2306. 匿名 2019/05/24(金) 20:48:20
今日、いつも行く近所のスーパーで買い物してたら『現在、システムエラーの為○○決済(詳しくないので聞き取れなかった)がご利用頂けません。』って館内放送が流れて、レジで店員さんが『長年やってるけど初めての事で原因が分からなくて…』と言っていました。
大阪市。+82
-5
-
2307. 匿名 2019/05/24(金) 20:53:24
今年は暑くなるのめっちゃ早いね。
明日の気温とか京都35度とかだし。
今から夏が怖い、、、
そして夏日に地震来られたら本当にやばい。+67
-3
-
2308. 匿名 2019/05/24(金) 20:54:08
図書カードも通信障害+59
-0
-
2309. 匿名 2019/05/24(金) 20:57:29
なんか色んな不具合が多いね、Wi-Fiや電子機器の。
明日からトランプさん来たりするけど大丈夫かなぁ?+74
-0
-
2310. 匿名 2019/05/24(金) 21:15:27
ネットワーク系の不具合はトランプ大統領くるからサイバー対策でなんかやってたりするのかなぁ
露中韓北あたりは情報盗み取ろうと何かしら仕掛けてきそうだし。。
地震の前兆じゃなければそれはそれでいいよね!+92
-0
-
2311. 匿名 2019/05/24(金) 21:21:57
通信障害結構多く見られますね.....+26
-1
-
2312. 匿名 2019/05/24(金) 21:28:42
真夏にきた大地震って今までにあるのかな?+2
-2
-
2313. 匿名 2019/05/24(金) 21:36:10
>>2312
7月8月は少なかったような…?
調べてみよう+22
-0
-
2314. 匿名 2019/05/24(金) 21:36:31
トランプ大統領来るから大丈夫なんじゃない+54
-0
-
2315. 匿名 2019/05/24(金) 21:44:26
奥尻島のが夏だった
近年から遡ってざっと見てみたけど季節関係なく揺れてる感じ+14
-0
-
2316. 匿名 2019/05/24(金) 21:54:14
昔、このトピで特有のにおいがした後ぐらいに大きい地震がある気がすると書きこんでた者です。
自分の中では、たまたまで結論づけて忘れてたんですが、久しぶりにニオイを強めに感じたので思わず書き込みました。
何にもないように!!
ちなみに奈良在住です。
+101
-1
-
2317. 匿名 2019/05/24(金) 21:56:47
>>2285
私も同じアプリですが、この1ヶ月ほど具合悪くてイライラします。前ならもっと早く地中の様子が見られた。どうしたんだろ。+12
-3
-
2318. 匿名 2019/05/24(金) 21:57:04
>>2306
そう言う事があるから日本では完全に電子マネー化は出来ないよね。
地震だけが原因じゃないと思うけど。+53
-1
-
2319. 匿名 2019/05/24(金) 21:58:16
>>2309
トランプ大統領が来日されるなら都心は大丈夫
と思ってしまうw
+65
-0
-
2320. 匿名 2019/05/24(金) 22:04:35
>>2319
アメリカは地震予報当てたことがないからあてにならない(^o^;+8
-6
-
2321. 匿名 2019/05/24(金) 22:06:41
全部地震に繋げて毎日毎日お疲れ様です(笑)
トイレの水位が下がってた人前にもいたけど
紙が流れきってなかったら水位が下がることもあるし
企業のシステムエラーで通信障害になることもあります
地震とは関係ありません+18
-57
-
2322. 匿名 2019/05/24(金) 22:08:07
最近古株さんが予知って書き込んでくれてるんじゃないかと思うコメントがある。
不安な感じが強くて、でも防じんマスクを買いそびれています。
今日の埼玉も異常震域ですよね。
警戒してます+49
-2
-
2323. 匿名 2019/05/24(金) 22:21:11
トランプ大統領みたいに死ななそうな人が滞在する間は大丈夫な気がするw+70
-1
-
2324. 匿名 2019/05/24(金) 22:24:18
>>2321
そういうケースもあるんですね!
やはりむやみにすぐ不安になるのも良くないかもしれませんね。
有意義な情報ありがとうございます。+8
-3
-
2325. 匿名 2019/05/24(金) 22:29:34
>>2321
あなたこそ毎日毎日覗きに来てくれてお疲れ様です。
気になって仕方ないんだね。+70
-9
-
2326. 匿名 2019/05/24(金) 22:32:59
大きな地震の前って少し大きめの地震が全く別の所で起きているような気がする
今回も日向灘が揺れて注目されてるけど新潟や長野(スミマセン例えであげてます…)のような遠く離れた場所でも充分注意した方がいいと思う+46
-0
-
2327. 匿名 2019/05/24(金) 22:38:20
>>2321さんのコメに対するマイナスってどういう意味なんだろう?
最初の一言に対して抗議の意味なら分かるんだけど、
その他のコメを読むと安心できるし役立つことだよね。
何がいけないんだろう。+8
-39
-
2328. 匿名 2019/05/24(金) 22:38:53
就寝時逃げられるよう、何かあったときのためように、ナイトブラをつけ始めました。朝起きるといつの間にか脱いでいて、枕元にちゃんと畳んで置いてあります。
無駄遣いしたなあ…
+64
-5
-
2329. 匿名 2019/05/24(金) 22:49:43
お風呂をピカピカに掃除して浴槽に水を溜めました。
いつもそうして備えてます。
蛇口は最大までゆるめてタイマーをかけていて、時間が来ると八分目まで水が溜まります。
今日は変化を感じました。
いつもより水の溜まりが遅く六割しか溜まってませんでした。
給水の圧力ポンプは2か月前に交換したばかりです。
ちょっと怖いけど大丈夫!備えて寝ましょう!
広島
+62
-4
-
2330. 匿名 2019/05/24(金) 23:05:52
>>2316
今日の13時台に奈良でM4くらいの地震が3連発起きたね💦
臭いって埃っぽい感じなのかな?
それと21日に大阪北部で地震があった
大阪北部震度3、京都府南部震度4
2つともお天気JAPANの地震メールで速報きたよ
強震モニタでは奈良のは表示あったけど
大阪北部は無い
なんか怖いよ
ちなみに@大阪市内
+29
-8
-
2331. 匿名 2019/05/24(金) 23:22:38
>>2327
いくら合理的なこと言っていても、人を小馬鹿にしたような、人格的な部分に対してのマイナスでしょう。
現実でされたらイヤじゃないですか?ネット上であろうと同じことです。
+33
-10
-
2332. 匿名 2019/05/24(金) 23:30:03
>>2330
申し訳ないけど書いてあることの意味が理解できない。
時系列がおかしい。+2
-26
-
2333. 匿名 2019/05/24(金) 23:48:07
ちょっとここ数日で出た前兆かどうかの現象を並べてみました。
地震雲
トイレの水位下がっている
Wi-Fiの不具合
磁気カードの不具合
においがする
結構たくさんあって警戒しなければならないとおもいますが、何日以内とかまで分かればよりよいですねぇ
+43
-4
-
2334. 匿名 2019/05/24(金) 23:52:37
23日、入ったお店でクレジットカードの読み取り機が使えなかった
私のカードが悪いのではなく、朝から機械の不調で、駄目なときと大丈夫なときがあってよくわからないってお店の人が困ってた
同じカードでも5回くらいチャレンジしたらいけるときもある、みたいな
単なる故障と思ってたけど、このトピ見て通信障害のコメントが続いたので思い出しました
大阪北部です+53
-1
-
2335. 匿名 2019/05/24(金) 23:56:05
>>2333
ごめんなさいm(_ _)m
間違ってマイナス押してしまいました。
プラスですm(_ _)m+4
-3
-
2336. 匿名 2019/05/25(土) 00:00:08
明日も暑くなるね+18
-0
-
2337. 匿名 2019/05/25(土) 00:01:20
いえ、お気になさらず。
地震雲目撃が増えた火曜日水曜日以降の多く書き込まれた現象をまとめてみたつもりが大雑把すぎて、すいません。+11
-2
-
2338. 匿名 2019/05/25(土) 00:04:03
>>2330
京都で震度4はなかったよ。+22
-0
-
2339. 匿名 2019/05/25(土) 00:05:27
>>2332
自分が書いたけど、まずアンカー先の奈良の人の臭いに質問した
そして21日にも大阪北部震源の地震があったって意味
反対に書けば理解してもらえたのかな
地震メールは該当地震直後に地震メールがきた
で強震モニタで確認したら奈良のは表示されて大阪北部のはなかったって事です
+21
-0
-
2340. 匿名 2019/05/25(土) 00:10:45
ここ一週間以内くらい
テレビが勝手に消えてつくっていう報告もあったよね+29
-0
-
2341. 匿名 2019/05/25(土) 00:11:14
>>2338
ごめんなさい🙇♂️
確かめてきたら京都府南部震度3
大阪北部震源2だった💦
+20
-3
-
2342. 匿名 2019/05/25(土) 00:14:27
貼り忘れ+29
-2
-
2343. 匿名 2019/05/25(土) 00:21:02
2019年5月23日の地震活動(気象庁発表)
鹿児島県薩摩地方 43回
茨城県沖 25回
福島県沖 24回
茨城県北部 22回
日向灘 22回
宮城県沖 22回
沖縄本島近海 17回
以下省略
計566回+34
-1
-
2344. 匿名 2019/05/25(土) 00:24:58
5月17日-5月23日の地震活動(気象庁発表)
静岡県東部 204回
福島県沖 169回
宮城県沖 135回
茨城県北部 129回
熊本県熊本地方 112回
愛媛県東予 108回
茨城県沖 105回
以下省略
計3812回+30
-1
-
2345. 匿名 2019/05/25(土) 04:26:53
昨日早く寝たから変な時間に目が覚めちゃった。
ここらへんでは今日が運動会の小学校が多いんだけど、暑い日だから熱中症に気をつけて頑張ってほしいなぁ。
独女の私は走り出したくなるようなBGMを聴きながら備蓄の整理&断捨離でもしようかねー
何事もなく過ぎますように!!+39
-0
-
2346. 匿名 2019/05/25(土) 07:52:24
>>2328
ユニクロのライトブラのリラックスってやつ、
ホールド力はないけど、
夏でも暑くないし
サラサラで本当に楽で
毎日着けて寝てる。
おすすめです。
ただ、このシリーズの
他の形のは私は合わず全く使ってない
+9
-0
-
2347. 匿名 2019/05/25(土) 07:55:33
「ワイヤレスブラ」でした+5
-3
-
2348. 匿名 2019/05/25(土) 07:56:03
おはようございます^ ^
朝からまたtecがシマシマになってますね…+17
-1
-
2349. 匿名 2019/05/25(土) 08:10:26
私なりに、ここの皆さんやその他のネットの書き込みと、
実際に起きた地震を照らし合わせて検証していますが、
頭痛などの体調不良や通信状況の悪化といった地震の前触れでは?というような現象も地震も
ほぼ毎日起こっているといっても過言ではないことに気づき、
結局こじつけでしかないのかなぁと思い始めました。
私自身、怪しい雲やカラスの鳴き声が気になったこともありますが、
今のところそのあとに地震が起こったことはありません。
ここだとこのような意見は不快に思われる方もいらっしゃるようですが、
些細なことでも地震と結び付けるのがエスカレートしているような気もしますし、
それによって疲れたというコメントも多々お見かけしたので、
あえて安心できるような視点から書き込みさせてもらいました。
もちろん、すべての意見を真っ向から否定しているわけでもないですし
検証材料になるので色々な情報もありがたく思っています。
朝から長文失礼しました。+66
-10
-
2350. 匿名 2019/05/25(土) 08:46:22
>>2349
色んな現象を地震に結びつけるというか
普段と違っていた事を皆さん書き込んで
くれてるだけだと思います。
私も何度かこんな事がありました、と
こちらに報告してますが地震に怯えて
どうしよう!みたいな感じではないです。
もちろん報告する事で不安にさせて
しまったり怖がる人もいるかも
しれませんが。
検証の仕方も人それぞれ、地震とは
関係ない!怖がるなとぶった切るのは
違うんじゃないかなと思いました。+33
-9
-
2351. 匿名 2019/05/25(土) 08:49:03
>>2349
私も同じことを思っています。
広島でトイレの水位が下がったとコメントした者です。
いつかくる地震がとても怖くて以前はここの情報に生活が左右されていました。
でも年にあるかないかの大地震に備えて毎日心配するのは疲れてきたので、前兆的なことが重なれば片付け・断捨離・備え・減災により力を入れることで気持ちが落ち着き、地震のことを忘れる日も出てきました。
すごく地震が心配で疲れている人も、私と同じような過程を経て地震が気にならなくなってくるのかなと思ってここを覗いてます。
でもやっぱり前兆っぽい書き込みは気が引き締まるので今でも助かってます。+61
-4
-
2352. 匿名 2019/05/25(土) 08:58:57
>>2349
あなたの検証こそ、何を根拠に?って思います。こじつけって言うのはちがうんじゃないんですか?
そんなに検証しているなら、その成果を教えてもらいたいです。
+11
-24
-
2353. 匿名 2019/05/25(土) 09:03:49
>>2352
検証はそれぞれ個人が自分の考えや生活と照らし合わせて得たものだから他人が聞いても役に立たないかもしれないよ。
教えてではなく自分で考えるのも大事。選択は自分でしていくもの。+37
-5
-
2354. 匿名 2019/05/25(土) 09:05:34
「疲れた」という書き込みは毎回見ますよ。
そこは自己責任というか、自分でコントロールできるといいですね。
疲れたと思ったらトピから離れるとか。
何も書き込めなくなってしまいます。+83
-2
-
2355. 匿名 2019/05/25(土) 09:06:06
>>2353
あなたに言われなくても考えています。+6
-27
-
2356. 匿名 2019/05/25(土) 09:07:41
>>2355
じゃあそれでいいんじゃない?+23
-6
-
2357. 大阪のパタリロ 2019/05/25(土) 09:09:16 ID:jsDcbR6hz1
またまた眠気がやってきました。+15
-8
-
2358. 匿名 2019/05/25(土) 09:09:36
まためんどくさい流れ。
いい加減にしてもらいたい…+76
-4
-
2359. 匿名 2019/05/25(土) 09:09:58
また荒れだした。面倒+63
-5
-
2360. 匿名 2019/05/25(土) 09:12:11
また雰囲気悪くなってますよ^^;
ここは体感とか自由に語るトピだと
思うのですが…不安になりすぎる方は
見すぎないようにする等したら
いいのではないでしょうか?
私には体感がないので見るだけですが
多少の変化でも書いて頂けたら
参考になりますし私はどんどん
気になることがあれば教えて欲しいと
思っています!+95
-2
-
2361. 匿名 2019/05/25(土) 09:14:11
震度1~2くらいならもういいかなと思い始めてきた。+52
-0
-
2362. 匿名 2019/05/25(土) 09:14:43
>>2360
私もそう思います!
色々な書き込み参考になります。
気にするなら見なければいい。
信じる信じないはその人次第。
それをわざわざ書き込む必要はないと思う。
皆さん、今日もよろしくお願いします!+73
-3
-
2363. 匿名 2019/05/25(土) 09:33:02
普通は不安になっている時に安心させてくれるようなことを言ってもらえると
ホッとできたりするのに、ここだと何故か荒れる原因になったりしますよね;
しかも完全否定しているわけでもなく喧嘩腰でもない相手にやたらと噛み付いてたり。
こういうのを見てると、結局安心するようなコメントが目障りなのかなと思うし
少し前に「ただ不安になりたいだけ」って言ってる人がいるのも仕方ないような気がします。
個人的には、「これは地震以外のことでも起こったりしますよ」みたいなコメントもありがたいのですが
そういうのはNGなのかな?
ただみんなでむやみに怖がってるだけだと、何も成長できないのではないでしょうか。
+18
-14
-
2364. 匿名 2019/05/25(土) 09:37:58
山梨
埼玉
あまり揺れてるイメージがないので
昨日は奈良も
なんかここ最近どこが
危ないとかよりも
日本全体が本当に揺れてるなぁ。と
一番揺れてないのって
どこになるんだろう?
+37
-3
-
2365. 匿名 2019/05/25(土) 09:38:05
>>2363
成長したくない人が何人かいるみたい。地震を毎日
、心配していたい人が一定数いるんだよね。+15
-12
-
2366. 匿名 2019/05/25(土) 09:39:04
冷たく食べれる
長持ちする
防災の食料は、なにかありますか?+13
-1
-
2367. 匿名 2019/05/25(土) 09:48:05
2349です。
日々不安を感じている方も多かったので、良かれと思ってコメントしました。
なのでここまで叩かれたり荒れるとは思わなかったので正直びっくりしています。
余計なお世話でしたね、申し訳ないです。
ただ、荒らそうとか悪意を持ってコメントをしたわけではないので、
それだけはご理解いただければと思います。改めて申し訳ありませんでした。
+46
-8
-
2368. 匿名 2019/05/25(土) 10:00:13
プラスもマイナスもどっちにしろ意味がない。
何を伝えたいか。それが重要なのよ+8
-1
-
2369. 匿名 2019/05/25(土) 10:08:11
トイレの水位が下がって下水臭がしたとのコメントがあるので参考までに。
どなたかが書いていたように、一見全部きれいに流れたように見えても、排水管の途中でトイレットペーパーが残っている場合があり、その後じわりじわりと残った紙が動いて流されるのと一緒に水も一緒に引き込まれ、結果トイレの水位が下がり下水臭がしたり虫が侵入したり((( ;゚Д゚))))することがあるようです。
トイレットペーパー等をたくさん流した時になることが多いので、我が家では大の時やトイレクイックルを使って掃除する時は途中で数回流したり、最後に空(カラ)で流しています。
複数回に分けて流すのは詰まり防止にもなります。
あの下水臭はトイレの壁から何から全部水で洗い流したくなるぐらいの悪臭なので、数回経験した我が家では上記に加えて外出前にはトイレを空流しして、帰宅後は水位を確認するのが習慣になりました。
もちろん地震の前兆として水位が下がることもあるかもしれないので、これまで以上にこまめに確認します!+51
-1
-
2370. 匿名 2019/05/25(土) 10:12:40
>>2365
成長って言われても…+10
-2
-
2371. 匿名 2019/05/25(土) 10:28:05
>>2366
ハウス食品の温めずにおいしい野菜カレー
グリコの常備用カレー職人 温めずにおいしく食べられるカレー
は通常のレトルトよりも長い3年保存が出来て、冷たくても油が固まってもいなくて普通に美味しかったです+48
-0
-
2372. 匿名 2019/05/25(土) 10:45:32
>>2371
ありがとうございます!
早速買ってみます!+18
-0
-
2373. 匿名 2019/05/25(土) 11:01:29
なんかまた荒れてるのー?+5
-5
-
2374. 匿名 2019/05/25(土) 11:19:16
+31
-0
-
2375. 匿名 2019/05/25(土) 11:51:54
>>2373
荒れてないよー+1
-7
-
2376. 匿名 2019/05/25(土) 12:04:14
>>2364
愛知が揺れてません。
妙な感じで怖いです。+14
-0
-
2377. 匿名 2019/05/25(土) 12:08:34
結局スルーできてない 笑+10
-4
-
2378. 匿名 2019/05/25(土) 12:09:30
観察続けましょう+5
-1
-
2379. 匿名 2019/05/25(土) 12:35:28
>>2374
ふつうに美味しそう!あんこ大好きな我が家に羊羹は嬉しい!
避難時の甘い物はホッとするでしょうね〜+12
-3
-
2380. 匿名 2019/05/25(土) 12:52:37
えいようかん!
一箱だけあるけど
追加でかっとこうかな!
冬みたいに温める商品はあっても
冷やすって難しいよね
とりあえず
USB扇風機家族人数分
買おう
電池の充電器のため電池も
増やしていこうかな。
+18
-0
-
2381. 匿名 2019/05/25(土) 13:03:23
>>2349さん
書き込みの全てが前兆ではないと思うから、報告が重なっても怖くないですよっていう意味かな?
それで2350さんが、それは良かれと思って報告してくれている人たちをぶった切ってるように感じるって言っただけで、意見交換の範囲だと思います。
問題はその後にあらわれた短文の感じ悪コメントであれちゃったのでしょう。
意見交換にもなってない、いつものやつだからスルーいたしましょう。
+21
-2
-
2382. 匿名 2019/05/25(土) 13:16:06
ぽんぽさん中国地方とは珍しい
広島の方の水位の件は間違いではないかもね。+12
-5
-
2383. 匿名 2019/05/25(土) 13:21:31
私は体感もデータも、いつもと違うと感じる日常の些細な事などを教えていただけるのは
個人的に有り難いと思ってここを見ています
受け止め方は自己責任でいいんじゃないでしょうか?
不安を書き込んで、不安を煽ると言われてしまうと
何も書き込みできなくなってしまうじゃないかと…
不安にとらわれすぎて日常に支障をきたすのを
心配してくださったのだとは思いますが
せっかくここに集ったのだし
否定ではなく、励まし合いながら…という感じでいけたらいいな+35
-1
-
2384. 匿名 2019/05/25(土) 13:27:38
地震の事ばかり考えて疲れてきたら
全く違うトピを見ることにしています!
今お気に入りは
当たり前ポエムです。
ふふっ笑ってなります。おススメですよ!
トピズレかな?ごめんなさい。+31
-1
-
2385. 匿名 2019/05/25(土) 13:28:06
不安を共有する場でいいじゃない。
ただ、不気味なコメント書き逃げして反応見る愉快犯もまぁまぁいるから気を付けないと。+37
-0
-
2386. 匿名 2019/05/25(土) 13:29:18
>>2384
当たり前→あたりまえ
でした+2
-0
-
2387. 匿名 2019/05/25(土) 13:43:54
さっき愛知ガタガタって揺れたけど地震では無かったみたい。
前にもあったけど、なんだろう。+20
-0
-
2388. 匿名 2019/05/25(土) 13:46:39
酷い頭痛からの体感抜けてきました。
何事も起こりませんように。
愛知県。+19
-4
-
2389. 匿名 2019/05/25(土) 13:54:37
とりあえず地震雲は信憑性に欠けることが分かった+14
-5
-
2390. 匿名 2019/05/25(土) 14:22:40
ちょっと前までは…というか南海トラフが
こんなに話題になる前は雲見ておかしい!
とか思わなかったな。
ある意味国の主導で南海トラフが来るって
アナウンスして、自助で賄えるように
されているんじゃないかと思ってます。
だから本当に近い時期に大きめの地震が
来るんだと思って生活してる。
今南海トラフ地震が起きて言われてる
ような規模で被災したら国も助けようが
無いんだよ。+28
-0
-
2391. 匿名 2019/05/25(土) 14:23:31
暑すぎますね。
5月なのに。+33
-2
-
2392. 匿名 2019/05/25(土) 14:23:46
テレビが5分くらい急に映らなくなった
なにかあるのかな、、、?
岡山+22
-1
-
2393. 匿名 2019/05/25(土) 14:46:00
大阪は特に何も変わらず…ただ暑すぎる!+23
-0
-
2394. 匿名 2019/05/25(土) 15:02:12
さっきから強振モニター見てたら、富山の辺り?が時々オレンジ色に点滅するように変わっているのが気になります。+31
-1
-
2395. 匿名 2019/05/25(土) 15:21:49
千葉です!揺れました。震度4+51
-0
-
2396. 匿名 2019/05/25(土) 15:22:15
揺れたー!+30
-0
-
2397. 匿名 2019/05/25(土) 15:22:46
埼玉揺れました!
震度3かな?
2日連続ってなかなかないからびっくり‥+25
-0
-
2398. 匿名 2019/05/25(土) 15:22:59
神奈川です。久しぶりの体感地震だった(/ _ ; )+26
-0
-
2399. 匿名 2019/05/25(土) 15:23:35
揺れた!+28
-0
-
2400. 匿名 2019/05/25(土) 15:23:55
+28
-0
-
2401. 匿名 2019/05/25(土) 15:24:03
千葉県 震度5弱?!+61
-1
-
2402. 匿名 2019/05/25(土) 15:24:19
千葉!地震!+35
-0
-
2403. 匿名 2019/05/25(土) 15:24:21
大丈夫?+43
-3
-
2404. 匿名 2019/05/25(土) 15:24:30
揺れて怖かった。
東日本大震災を思い出してしまった。+25
-5
-
2405. 匿名 2019/05/25(土) 15:24:33
子供の運動会終わって外で待ってた時に、強震モニタの通知が来たと思ったら揺れてびっくりしました。都内ですがぐらっと大きかったですΣ(゚д゚lll)+44
-0
-
2406. 匿名 2019/05/25(土) 15:24:35
千葉で震度5❗+44
-1
-
2407. 匿名 2019/05/25(土) 15:24:49
千葉市原市
かなり揺れました。
+21
-1
-
2408. 匿名 2019/05/25(土) 15:25:04
5弱ってやばくない?+57
-1
-
2409. 匿名 2019/05/25(土) 15:25:21
揺れましたね!
該当地域の方大丈夫ですか?+23
-0
-
2410. 匿名 2019/05/25(土) 15:25:28
千葉の方、お怪我ありませんか?
引き続きお気をつけて+28
-1
-
2411. 匿名 2019/05/25(土) 15:25:35
でかい!都会だし大丈夫?!+29
-0
-
2412. 匿名 2019/05/25(土) 15:25:58
静岡だけど少し揺れた気がしたけど気のせいかと思ったらテレビで地震速報でた
震度5って大きいね
千葉の人大丈夫?+32
-0
-
2413. 匿名 2019/05/25(土) 15:26:08
最近異常に暑かったけど、地震とやっぱ関係あったりする?東日本大地震の時もそうだった。+58
-1
-
2414. 匿名 2019/05/25(土) 15:26:41
びっくりしました
千葉近隣の方々、体感ありましたか?+20
-0
-
2415. 匿名 2019/05/25(土) 15:27:18
怖かった。地震自体が久しぶりだったよ。
前震じゃないことを祈る。+56
-0
-
2416. 匿名 2019/05/25(土) 15:27:52
だいぶ前から強震モニタの
千葉が緑色続いてたから
ずっとだけどどうなの?
と思ってたけど
何かしら反応してたのかな+35
-0
-
2417. 匿名 2019/05/25(土) 15:30:01
ここの人たちは備えてるから大丈夫だと思うけど物が倒れたりでガラス割れるかもしれないから靴とか用意してね
また地震くる可能性もあるから携帯の充電とかできることは今のうちにね!+40
-0
-
2418. 匿名 2019/05/25(土) 15:30:10
キッチンに立っていて、テレビ固定しているのにグラグラしているからまた子供が触ったのかと思っていたら、自分も揺れていました。
@神奈川+28
-1
-
2419. 匿名 2019/05/25(土) 15:31:26
次に震災が起こる場所が千葉って地震予言トピであったの思い出した💦+24
-5
-
2420. 匿名 2019/05/25(土) 15:34:37
記録として今のTEC UPしておきます。
成分変動値が連日シマシマ、カラフルでしたね。+48
-1
-
2421. 匿名 2019/05/25(土) 15:36:00
関東の皆さん、大丈夫でしょうか.....?
テレビ見てたら地震速報のテロップが入り、震度4もデカイよなーと思っていたら最大震度5弱でびっくりしました.....
+34
-0
-
2422. 匿名 2019/05/25(土) 15:36:28
地震雲とか前兆が色々あったの関西方面が多かったけど千葉で震度5って通知来てびっくり!!+51
-0
-
2423. 匿名 2019/05/25(土) 15:36:55
不謹慎かもしれませんが
ぽんぽさんの予知が当たりましたね。
怪我なくご無事でしたでしょうか?
余震がくるかもしれませんので、危険な物は棚から下ろしお気をつけください。
【地震予知】ぽんぽさんファミリーによる体感系地震予知~3ヶ月ぶりに「心臓シクシク」の体感 前回はM6.2の地震が発生~(2019年5月25日)fusitan.net最新の地震予知の情報を発信しているページです。不思議探偵社の読者である「ぽんぽさん」による体感系地震予知をお届けしますっ![No.0056]
+20
-35
-
2424. 匿名 2019/05/25(土) 15:37:11
結局、第何報まできたの?
8報までは見たけど。
8報ってあんまり見たことがない。+11
-2
-
2425. 匿名 2019/05/25(土) 15:38:08
大丈夫ですか!?
こないだこのトピでお客さんが10日以内に大きな地震が来るって言ってた。って書き込みありましたよね…。
当たりましたね。。
最近カードや電化製品などの不具合の書き込みが多かったのはこの地震のせいだったのかな?+63
-6
-
2426. 匿名 2019/05/25(土) 15:40:59
2019
1/3 熊本県 震度6弱
1/26 熊本県 震度5弱
2/21北海道 震度6弱
4/16 阿蘇山噴火
5/10 宮崎県南部で震度5弱
5/14 ニューギニアでM7.7
5/25 千葉県 震度5弱
こうして数値で残すと分かりやすいから貼らせてもらう。
+107
-0
-
2427. 匿名 2019/05/25(土) 15:41:11
箱根山に影響ないといいですね+18
-0
-
2428. 匿名 2019/05/25(土) 15:41:41
広島で地震です+53
-3
-
2429. 匿名 2019/05/25(土) 15:41:56
>>2205
これ予兆だったのかな…+57
-2
-
2430. 匿名 2019/05/25(土) 15:42:46
地震多いね。今のうちにお風呂入っておきます。+23
-0
-
2431. 匿名 2019/05/25(土) 15:43:36
やっぱり台風みたいな暴風雨の後の、急激な気温上昇の時は要注意ですね+69
-0
-
2432. 匿名 2019/05/25(土) 15:44:32
今テレビ見れないから分からないけど、千葉の方被害とか大丈夫ですか?+10
-0
-
2433. 匿名 2019/05/25(土) 15:45:31
昨日スーパーでシステムエラーの館内放送を聞いた大阪市の者です。千葉の方大丈夫でしょうか⁈⁈+17
-2
-
2434. 匿名 2019/05/25(土) 15:45:56
寝てたけど急に地鳴りのドンって音がして飛び起きました。@広島
+29
-0
-
2435. 匿名 2019/05/25(土) 15:47:12
広島、一瞬大きいドン!って感じが来てびっくりした。+33
-0
-
2436. 匿名 2019/05/25(土) 15:50:31
広島、去年あたりから地味に小さな地震があるよね。
これから増えてきたら大きいの注意しないとね。
バケタンさっきも赤く光って通常パターンにない音もでた。
不安になり過ぎず備えましょう!
という私がいま不安が増してますが…。+35
-0
-
2437. 匿名 2019/05/25(土) 15:52:37
気象庁が17時半から記者会見をするそうです+45
-1
-
2438. 匿名 2019/05/25(土) 15:52:52
千葉ですが昨日か一昨日だかも小さな地震がありました+10
-0
-
2439. 匿名 2019/05/25(土) 15:54:57
千葉北西部に住んでます
結構揺れたけどここは4でした
毎日空見てますが今回の地震は地震雲見てません+20
-1
-
2440. 匿名 2019/05/25(土) 15:55:17
震源地が、よりによって明日トランプさんがゴルフする場所らしい。謎のシンクロ+84
-0
-
2441. 匿名 2019/05/25(土) 16:00:38
>>2341
間違ったこと書いておいて反論しておいて、自分が間違ったこと書いたらあわてて謝罪って何なんだろう。
@しつこく付けてる人だよね。私は荒らしてるわけではないけど、集団ヒステリーみたいに大げさに地震に対して敏感に騒ぐ人が嫌なだけです。+2
-44
-
2442. 匿名 2019/05/25(土) 16:05:46
>>2441
今それどころじゃないよ!+50
-3
-
2443. 匿名 2019/05/25(土) 16:11:03
ほんとこのトピ荒れたまま
終わらなくてよかったよ。
やっぱりこの暑さ異常だもんね。
気を付けましょう。
+84
-3
-
2444. 匿名 2019/05/25(土) 16:22:10
東京からの広島…
どこも油断できないね。ほんと。+32
-3
-
2445. 匿名 2019/05/25(土) 16:22:13
あまり大きく報じられてはいないけど、南海トラフの前に相模トラフの地震が起きるかもって情報もありますよね。
今回の地震は相模トラフ沿いでは無さそうだけど、関東が大きく揺れると心配になります。
+48
-0
-
2446. 匿名 2019/05/25(土) 16:27:58
あっつ。わざわざここに書くくらい暑い+47
-1
-
2447. 匿名 2019/05/25(土) 16:29:30
千葉のトピにここの荒らしさん出張ってない?
仲間集めたいのかな+11
-1
-
2448. 匿名 2019/05/25(土) 16:31:51
全然違うとこ住んでるけど意外とノーマークなとこでもっと大きいのきたりするから気を張っておく+35
-0
-
2449. 匿名 2019/05/25(土) 16:39:22
ここはわりかし平和な方なんだね
千葉トピには嫌なこと書く人が結構いて驚く
災害時になに悪態ついてんだろう+41
-2
-
2450. 匿名 2019/05/25(土) 16:42:05
>>2330さん
奈良在住のニオイについて書いたものです
今さらですが、ニオイは植物系っぽい感じです。
昼過ぎまで、ずっと臭かったので、まぁまぁ大きいの来るかもと思ってたら、千葉で地震あったみたいで、ビックリしました!
ちなみにPTAの集まりから帰ってきたら、ニオイはなくなってました!
まぁ、たまたまですね!
+10
-7
-
2451. 匿名 2019/05/25(土) 16:51:51
いつもは3合だけど
今日は5合炊いとこう…+38
-1
-
2452. 匿名 2019/05/25(土) 16:58:44
さっきまで雲ひとつない青空が
今になって
地震雲みたいなのでてませんか?
兵庫県
+25
-4
-
2453. 匿名 2019/05/25(土) 17:07:46
人間も動物だから、予兆とか予感とかなんとなく感じる人って本当にいるんだと思うんだけど(だからこのトピも見る)
東日本大震災以来、占い師とか予言者とかの未来が見える!とか言って生業にしてる人はインチキだって思ってる。+75
-2
-
2454. 匿名 2019/05/25(土) 17:14:22
TECがおかしくなっている・・+46
-0
-
2455. 匿名 2019/05/25(土) 17:15:32
さっきの千葉の地震について5時半から会見があるみたいですね。
+19
-0
-
2456. 匿名 2019/05/25(土) 17:17:45
千葉県で震度5弱 気象庁が午後5時半から会見へ | NHKニュース千葉県で震度5弱 気象庁が午後5時半から会見へ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp千葉県で震度5弱の揺れを観測する地震が発生したことを受けて、気象庁は午後5時半から記者会見を開き、防災上の注意点や今後の…
+31
-0
-
2457. 匿名 2019/05/25(土) 17:18:40
また白抜けしてますね
最近は本当に頻繁
一体何なんだろう…+63
-0
-
2458. 匿名 2019/05/25(土) 17:31:20
台風で停電した時に、手回し発電ラジオが大活躍した。
備蓄は大事だなと+23
-1
-
2459. 匿名 2019/05/25(土) 17:34:51
>>2457
TEC見てきました!本当にまた白抜けしてますね…最近頻繁な気がします。シマシマな時も多い。
こちら熊本市ですが今日は暑くて仕方なかったです!
千葉の速報にビックリしました、これからまた控えていないことを祈ります。+51
-0
-
2460. 匿名 2019/05/25(土) 17:37:25
なんかさっきの地震あたりからWi-Fi変。+21
-1
-
2461. 匿名 2019/05/25(土) 17:46:10
縦に細い雲がたくさん出てます@岡山。飛行機雲?地震雲?見分けがつきませんが一応お知らせします。+13
-2
-
2462. 匿名 2019/05/25(土) 17:52:42
やはり、みんなが同時多発的に異常を感じるようなものは注目に値すると思う。
異様な気温もその一つ+70
-0
-
2463. 匿名 2019/05/25(土) 17:54:06
暑い暑い暑い
この時間からは涼しくなってくるのに
今日はまだ暑い…
エアコンいれるか
迷うぐらいだわ。。
地震で日本が…とゆうよりも
地球で世界中が…
くずれていきそう。
+37
-4
-
2464. 匿名 2019/05/25(土) 18:15:42
昨日のやりすぎ都市伝説で、
渋谷のハチ公を移動させたら
良くないことが起こると言ってて
来年動かすらしいね・・
イルミナティカードといい、
来年怖いんですけど+82
-1
-
2465. 匿名 2019/05/25(土) 18:20:29
大地震がくる
前の年って
やたらと暑かった。ってよく
ききますよね。
ただ去年も暑かったから
私は今年だとおもってたけど
去年の5月は
ここまでの暑さじゃなかったとおもう
冬から年明け
こわいなぁ。っておもいます
+86
-0
-
2466. 匿名 2019/05/25(土) 18:31:36
現在のtec値リアルタイムの方も一番左が赤くなってますね…+35
-0
-
2467. 匿名 2019/05/25(土) 18:39:20
九州の群発地震ばかり気になっていたら 空白の千葉で地震だものね。
日本全土で気が抜けない。+50
-0
-
2468. 匿名 2019/05/25(土) 18:54:09
外出先で記者会見見れてないのですが、内容分かったら教えてください
@千葉+48
-0
-
2469. 匿名 2019/05/25(土) 18:55:55
スマホゲームのボタンが全然反応してくれない😢+8
-5
-
2470. 匿名 2019/05/25(土) 18:56:50
昨日誤報だった場所?
やっぱり何か関係あるのかな。+48
-1
-
2471. 匿名 2019/05/25(土) 19:02:00
雲が気持ち悪いな、、+38
-6
-
2472. 匿名 2019/05/25(土) 19:04:46
>>2465
今年は梅雨がだらだら続いて日照時間が短くなるみたいだから、去年ほど暑くはならないらしいよ。+34
-1
-
2473. 匿名 2019/05/25(土) 19:05:31
数日前、このトピで地震雲の報告多数の時ありましたよね?
関係あるのかな?+35
-6
-
2474. 匿名 2019/05/25(土) 19:10:41
千葉の地震、震度5弱の場所地元です。一年程前も5弱の地震ありました。この辺が揺れると大体最大震度が出る地域です。震度計置いてある場所の地盤が弱いから置く場所を変えたみたいですがやっぱり揺れてますね。
明日阿部さんとトランプさんが来るゴルフ場とっても近いです。地震ないことを祈ります!+53
-2
-
2475. 匿名 2019/05/25(土) 19:16:54
何となく最近は関西のほうの報告が多かった印象があったから千葉で驚いた+55
-1
-
2476. 匿名 2019/05/25(土) 19:32:36
>>2468
「揺れの強かった地域では、落石やがけ崩れなどが起きやすくなっている可能性がある。今後1週間程度は、最大震度5弱程度の地震に注意が必要で、特に今後2、3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くある」+58
-1
-
2477. 匿名 2019/05/25(土) 19:51:03
>>2473
地震雲、どうなんでしょうね。
一年中「あれ地震雲じゃない?」みたいな報告はあるので
因果関係はよく分からないなという印象があります。+18
-0
-
2478. 匿名 2019/05/25(土) 19:52:21
関東じゃないけど頭痛が酷い
低気圧なのかな…+30
-1
-
2479. 匿名 2019/05/25(土) 20:11:34
今夜TVで インデペンデンス デイ やるところがもうね。。
におわせてるね。
+50
-12
-
2480. 匿名 2019/05/25(土) 20:22:24
>>2472
そうなんですね!
ってなると
今年また怯えてしまう…(´;ω;`)
情報ありがとうございます(^ー^)
+11
-1
-
2481. 匿名 2019/05/25(土) 20:30:15
>>2478
東京だけど今日頭痛が酷くて病院行ったらお医者さんが今日は頭痛の人が多いんだよね。急に熱くなったから体がついていかないんだね。って言ってたけど、地震と関係あるんじゃないのかなって改めて感じた。+76
-6
-
2482. 匿名 2019/05/25(土) 20:50:54
>>2476
ありがとうございます!!
1週間気をつけたいと思います!
明日は海で潮干狩り。
地震来ませんよーに+26
-1
-
2483. 匿名 2019/05/25(土) 20:53:26
>>2478
通常みたいです。+44
-1
-
2484. 匿名 2019/05/25(土) 20:59:03
気持ち悪い色…
15分以下の斑模様が怖い…+33
-0
-
2485. 匿名 2019/05/25(土) 21:19:58
滋賀です。
頭痛持ちではないのに今日午後からずっと頭が痛い、、+28
-0
-
2486. 匿名 2019/05/25(土) 21:23:07
>>2479
多分、アラジンに出るウィルスミスの宣伝?+43
-0
-
2487. 匿名 2019/05/25(土) 21:30:57
私は体感とかないんだけど、今日は怠くて眠かったなぁ…
普段、風邪ひかない限り「怠い」ってないんだよね。
光化学スモッグ発令してたからかなぁ+31
-3
-
2488. 匿名 2019/05/25(土) 21:31:22
>>2473
水曜日だったよね。
いつも以上に皆(近畿地方が多かった)が、変わった空の様子を画像添付したりで少し警戒してたら、まさかの関東でしたね。
今まで地震雲なんて信じてなかったけど、ちょっと関係ありそう。+29
-1
-
2489. 匿名 2019/05/25(土) 21:36:44
>>2479
アメリカ大統領が活躍する映画だからトランプを意識している可能性が高い。
でも、地震(災害)と米大統領の組み合わせが妙に映画と現実が共鳴してて不思議だね。+29
-3
-
2490. 匿名 2019/05/25(土) 21:49:33
まだ、続く気がする…+21
-4
-
2491. 匿名 2019/05/25(土) 21:52:57
TECの色が怖いです。+21
-1
-
2492. 匿名 2019/05/25(土) 21:56:00
来週TDLにいく予定してるのですが、昨夜の夢が地震で津波や土砂が襲ってくる夢を見ました。夢で地震とかみたことないし、まさか今日、千葉で地震。来週インパするのが不安です。+20
-11
-
2493. 匿名 2019/05/25(土) 22:00:44
+54
-0
-
2494. 匿名 2019/05/25(土) 22:08:57
TEC、リアルタイムは画像が繁栄されてないけど変動成分のところ西日本が
真っ赤になってる。南海トラフのところだよ、みんな気を付けよう。+50
-1
-
2495. 匿名 2019/05/25(土) 22:09:42
>>2493
2494です、画像貼れなかったから画像乗せてくれてありがとう!+12
-0
-
2496. 匿名 2019/05/25(土) 22:18:55
一〜ニ週間前、上野で晴れた日に出る虹?彩雲?を見て、ここか前のトピに載せたものです。
とても珍しい現象なのに、また?ってくらい日本全国で多かったようですね。
空は地球の一部だから、地球本体に特別何かがある時は空も連動するんだなぁと素直に驚いています💦+21
-0
-
2497. 匿名 2019/05/25(土) 22:20:44
>>2495
いえいえ(^_^)
左側列が欠損してる状態です+16
-1
-
2498. 匿名 2019/05/25(土) 22:21:01
TECの左側がうつらないのですが、私だけでしょうか?💦+23
-0
-
2499. 匿名 2019/05/25(土) 22:25:39
TECベータ版なら白くなって反映されてない全電子数が見れます。
やはり赤いので10日間ぐらいは大きな揺れに気をつけた方が良さそうです。+48
-1
-
2500. 匿名 2019/05/25(土) 22:33:14
>>2499←追記します。
思い出しましたが、ベータ版はあくまで速報値なので以後修正が入ると思います。
明日になり全電子から今日の日付をクリックして見て赤い場所がない様なら、心配ないかもです。
すみません(._.)+20
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
21日、神奈川県鎌倉市の海岸に約8メートルのクジラの死骸が打ち上げられ、横須賀市