ガールズちゃんねる

ヘンリー王子&メーガン妃、第1子を初お披露目!

1367コメント2019/05/13(月) 13:05

  • 1001. 匿名 2019/05/09(木) 17:14:11 

    自分含めて日本人って普段、愛国心とかあんまり無いし見せないけどいざ皇室に外国人が入るとなったらあんまり受け入れる人少なさそう。人種差別と言われようがそこはなんか譲れないとこある気がする。

    +148

    -0

  • 1002. 匿名 2019/05/09(木) 17:15:01 

    ブラックはブラックのプライドあるよね。肌の色のこと言うな!ってのもなんか変だ。

    最近欧米じゃ黒人のアニメキャラとかを白人化して書くのが差別だなんだと問題になってるね。
    白人のような鼻の形にしたり、肌色を薄く表現する等がこれに当てはまるんだと。
    別に白人に憧れてるわけでもなりたいわけじゃない。ブラックはブラック!って気持ちから来てるらしい。
    肌色も無視もまた差別になる場合がある。

    +38

    -0

  • 1003. 匿名 2019/05/09(木) 17:15:48 

    >>992

    王室を壊したいヘンリーにとって黒人である嫁の方がやりやすいんだと思う。
    白人の嫁だったら、伝統を踏襲せずにやりたい放題なところに問題がフォーカスされるけど、
    黒人の嫁なら、人種差別という言葉を盾に、あらゆる非難を人種差別というカテゴリーにくくり入れて
    非難している方を非難できるというズルい方法で逃げることができるからね。

    +122

    -0

  • 1004. 匿名 2019/05/09(木) 17:15:56 

    >>985
    セクゾのマリウスかと思って一瞬びっくりしたw

    +11

    -2

  • 1005. 匿名 2019/05/09(木) 17:16:53 

    >>981床上手しか思いつかない

    +27

    -2

  • 1006. 匿名 2019/05/09(木) 17:17:37 

    黒人のコンプレックスでチリチリの髪ストレートにしてーとか言うけど
    アジア人が髪の色をブラウンとかに染めるのも他所の人種から見ると西洋人への憧れからって思われてるよ

    +19

    -11

  • 1007. 匿名 2019/05/09(木) 17:18:02 

    キャサリン妃の方が好感もてる。

    +104

    -5

  • 1008. 匿名 2019/05/09(木) 17:19:00 

    いやー、メーガンとその親族、安泰になって良かったね経済的に笑笑

    +65

    -0

  • 1009. 匿名 2019/05/09(木) 17:21:28 

    コンプレックスのあるないに関わらず、白人的な要素を美しいとするスタンダードがどの人種にもあるんじゃないかな。

    +31

    -0

  • 1010. 匿名 2019/05/09(木) 17:23:30 

    >>967

    国民からは、共和制の話まで出てるしね。
    ヤバすぎ。

    お妃選びはガチで重要。

    +42

    -0

  • 1011. 匿名 2019/05/09(木) 17:25:01 

    >>905
    そう言えばハワイがまだ王国だったとき、日本訪問中の王様から自分の姪と皇族の誰かとを婚姻させたいっての申し入れがあったよ

    +46

    -1

  • 1012. 匿名 2019/05/09(木) 17:25:12 

    >>1009

    でも美は、絶対的なものではないよね。
    黒人さんが今のヨーロッパみたいに文化や芸術、科学などで先頭を走っている先進国を沢山作っていたら
    黒人さんのルックスが美しいものの規範となって、白い肌は気持ち悪い、黒い肌は美しいという感じで
    こぞって黒人さんのルックスを美しいとしていたと思う。

    +15

    -14

  • 1013. 匿名 2019/05/09(木) 17:25:17 

    >>1008
    ママも仕立ての良い御召し物で。
    お似合いになられてますわね。
    夫妻はチャイルドケア専門の職員として
    ママをお雇いになられたそうよ。安泰ね。

    +25

    -0

  • 1014. 匿名 2019/05/09(木) 17:26:23 

    >>963
    動画みたよ。
    まぁあれだ、姉さん女房に尻に惹かれてるんだね。
    「いー子いー子、ママの言うこと聞いてれば全部うまくいくのよハリー」
    って感じの帰り際はママと僕の図w


    それにしても女王陛下怖いっす

    +65

    -1

  • 1015. 匿名 2019/05/09(木) 17:26:33 

    女優が王家の嫁でもいいんだけど
    やっぱりグレースケリーのような気品溢れる美貌であって欲しい
    そして皇女と結婚する男はそれなりの家柄と経歴であって欲しい

    +127

    -1

  • 1016. 匿名 2019/05/09(木) 17:27:31 

    >>1005
    床上手でママなんだよ。

    +23

    -0

  • 1017. 匿名 2019/05/09(木) 17:28:07 

    >>1015
    平民と同じじゃもはや王室が存在する意味がない
    敷居低くしてどうするの

    +25

    -1

  • 1018. 匿名 2019/05/09(木) 17:29:29 

    まーみんな思ってる事は同じだよね・・・
    メーガン妃の「赤ちゃんの肌の色は?」でCNNが炎上(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    メーガン妃の「赤ちゃんの肌の色は?」でCNNが炎上(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    「(メーガン妃の)赤ん坊の肌はどのくらい黒い?」――ネット記事にこんなサブタイトル

    +44

    -2

  • 1019. 匿名 2019/05/09(木) 17:30:01 

    別にいいじゃん
    なんでイギリス人でもないのにそんなに純血にこだわって怒ってるのかわからない

    皇室もそうだけど皇室だけじゃなくて日本人ほとんどの血には朝鮮人の血が混ざってるからね
    弥生人は朝鮮半島から来た人々なんだから当たり前だけど

    +3

    -39

  • 1020. 匿名 2019/05/09(木) 17:30:07 

    >>1009
    少なくとも今の日本人が白人贔屓なとこがあるのは戦後そのようにアメリカが教育だか洗脳だかしたからだと思うよ。
    それ以前は知らんけど、第二次の戦中なんかは恐ろしい鬼扱いだし。

    +6

    -1

  • 1021. 匿名 2019/05/09(木) 17:30:08 

    メーガン妃のNY訪問、故ダイアナ妃元執事らが猛批判「セレブ気取り」「ロイヤルメンバーの自覚が足りない」(2019年2月24日)|ウーマンエキサイト(3/4)
    メーガン妃のNY訪問、故ダイアナ妃元執事らが猛批判「セレブ気取り」「ロイヤルメンバーの自覚が足りない」(2019年2月24日)|ウーマンエキサイト(3/4)woman.excite.co.jp

    今月15日から20日までお忍びでニューヨークを訪れていた英王室のメーガン妃。大物セレブらによる豪華なベビーシャワーやプライベートジェットでの移動により、5泊の滞...(3/4)


    >>927
    >>963
    この記事の
    バレル氏は、ベビーシャワーに自身の家族は誰一人招待せず、CBS局のニュースアンカーが出席していたことを指摘し、「今回のベビーシャワーは、スポットライトを浴びるためにセッティングされたのですよ。お忍びというのなら、なぜわざわざそんな人を招待する必要があるのでしょう」

    このとき事前に打ち合わせしてたんだね
    自分に不利なことがあったら母国のメディアに擁護でもさせるんじゃないの

    +71

    -0

  • 1022. 匿名 2019/05/09(木) 17:30:36 

    次から次に民間人が妃として嫁ぐイギリスの王室に今更敷居とかあるの

    +11

    -1

  • 1023. 匿名 2019/05/09(木) 17:30:50 

    >>1006
    WMAF(旦那が白人で嫁がアジア人)が、何かにつけてバカにされてるけど、アーバンディクショナリーを見ると地味にヒドイこと書かれているよね。
    なぜか白人の方々はアジア人女性は、自分の人種に対する内在化した人種差別により白人男性より称賛を得ることを欲してると思っていると思ってるらしい。

    私は別に白人男性にモテたいと思ったことなんてないけど!って思うけど!
    白人は、非白人(アジア人や黒人)は、白人に憧れているに違いないって思っていたいみたいね。うぬぼれすぎだよね。


    アーバンディクショナリーより
    WMAF: A creepy relationship between a white male and an Asian female that is predicated on (1) the white male fetishizing the Asian female as an exotic sex object and (2) the Asian female being desperate for approval from white males because she feels internalized racism toward


    Urban Dictionary: WMAF
    Urban Dictionary: WMAFwww.urbandictionary.com

    Urban Dictionary: WMAFBrowseABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ#newVoteStoreCartTop definitionWMAFunknownA creepy relationship between a white male and an Asian female that is predicated on (1) the white male fetishizing the Asian female as an exotic sex o...

    +27

    -1

  • 1024. 匿名 2019/05/09(木) 17:32:22 

    >>1014
    できればザーッとでいいからコメント欄も読んでみて
    イギリス国民の、3000にも及ぶリアルな怒りのコメント
    ガルちゃんなんて可愛く思えるほどの辛辣さだから
    いまだかつてここまで国民に嫌われた王室メンバーいないと思う
    カミラより圧倒的に嫌われてるわこれ

    +89

    -0

  • 1025. 匿名 2019/05/09(木) 17:32:39 

    >>1019

    韓国ではそう習うんでしょ。でもね、混ざってないよ。
    DNAからして違うし。

    +50

    -1

  • 1026. 匿名 2019/05/09(木) 17:32:43 

    >>1012
    タラレバの話しても仕方ない

    +4

    -1

  • 1027. 匿名 2019/05/09(木) 17:35:53 

    >>960
    Gucci家を崩壊させ殺し屋に旦那を殺させた嫁を思い出したわ

    +41

    -0

  • 1028. 匿名 2019/05/09(木) 17:36:19 

    >>1012
    人種にさん付けやめなよ…アホ丸出し

    +30

    -1

  • 1029. 匿名 2019/05/09(木) 17:36:58 

    メーガンのデコルテ汚すぎ

    +26

    -0

  • 1030. 匿名 2019/05/09(木) 17:37:43 

    >>69

    わたしも2人出産してますが、妊娠中浮腫み知らずでした。浮腫む事なんてあるのかな?って思ってたくらい。

    赤ちゃん本当に可愛いし、癒されますね。
    おめでとうございます✨

    +10

    -8

  • 1031. 匿名 2019/05/09(木) 17:37:53 

    >>1018
    少なくとも私は思ってないけどね
    肌の色なんてどうでもよくない?
    わざわざ報じるほうがおかしいわ

    +5

    -2

  • 1032. 匿名 2019/05/09(木) 17:38:06 

    >>838
    そもそも女王在位中は王子になるためには
    女王が特許状を発しない限り不可能。

    王子・王女の身分と陛下・殿下の敬称は、
    国王、国王の子供、国王の息子の子、
    プリンス・オブ・ウェールズの長男の子どもに与えられるもの。

    ヘンリーの子はチャールズ王太子が即位した際に
    王子の身分を与えられるという特異な立場なんだよ。
    ヘンリーとメーガンが決められることではないし、そんな権利はない。

    チャールズの即位(女王が特例として特許状をだす)までは
    あくまで「ダンバートン伯爵(儀礼称号)」

    +25

    -0

  • 1033. 匿名 2019/05/09(木) 17:38:29 

    >>1028

    周りの人も、いつもさん付けで呼んでる。
    インド人さんとか中国人さんとか。
    うちの周辺ではこれが当たり前。お嬢様学校だから。

    +2

    -48

  • 1034. 匿名 2019/05/09(木) 17:39:09 

    >>1009
    タイとか凄まじく白人コンプで特に女性はどんだけ爺さんでも白人ってだけで結婚したがる人多いんだけど、誰も指摘しないよね

    +8

    -2

  • 1035. 匿名 2019/05/09(木) 17:39:17 

    >>1027

    人相に出るものだね
    この嫁、人相悪すぎ

    +66

    -0

  • 1036. 匿名 2019/05/09(木) 17:39:29 

    >>1033
    お、おぅ

    +9

    -1

  • 1037. 匿名 2019/05/09(木) 17:39:42 

    >>1002
    大坂なおみも肌色変えられて日清めっちゃ批判されたよね
    差別された大坂なおみ本人は「次からブラックにしてくれれば良いよ!」って寛大だったから良かったけど、黒人は黒人でプライド高いよね

    +80

    -0

  • 1038. 匿名 2019/05/09(木) 17:40:10 

    >>1033
    どこの自称お嬢のバカ学校だよwww
    ネタにしても下手すぎる

    +40

    -0

  • 1039. 匿名 2019/05/09(木) 17:42:03 

    >>1033
    それなら「インド人さん」より「インドの方」の方がいいよ、お嬢様学校なのに〇〇人って失礼〜笑

    +59

    -0

  • 1040. 匿名 2019/05/09(木) 17:42:36 

    >>616
    未だにスラスラいえるアーチーボルト=コーンウェル
    懐かしい

    +3

    -0

  • 1041. 匿名 2019/05/09(木) 17:42:42 

    >>1019
    嘘言わないでよ!
    研究で結論が出てますよ!

    日本人のルーツは父親のY染色体をたどればわかるけど
    日本人は中国人とも朝鮮人とも違う遺伝子だから

    古モンゴロイド的縄文人の血を引き継いでいる事が判明してるし
    日本人のハプログループD1bは朝鮮半島や中国人(漢民族)には全く見られないから

    +74

    -1

  • 1042. 匿名 2019/05/09(木) 17:43:21 

    インド人さんw
    小学生かな?

    +27

    -0

  • 1043. 匿名 2019/05/09(木) 17:45:20 

    >>1034

    タイ人の彼氏がいるタイ女性が、お金目的で白人のオッサンと結婚して、その白人を高層マンションから突き落として遺産を貰う手口も流行ってたみたいね。
    死んだ白人のオッサンは自殺で片づけられるパターン。

    +7

    -0

  • 1044. 匿名 2019/05/09(木) 17:47:11 

    >>1019

    だから早く祖国に帰ってよ

    +8

    -0

  • 1045. 匿名 2019/05/09(木) 17:47:17 

    >>1020
    その60年前、今から130年前に福沢先生はアジアを見限り
    「脱亜論」を書かれた。それは多くの日本人に愛読され
    近代国家づくりの一助となったの。

    戦後はアメリカ化ね。
    「アメリカってすごい!アメリカ人ってハンサム!かっこいい!!!」
    「日本人はダメダメ民族!劣ってる!」
    「米食だから日本人はバカになった!パン(小麦)は頭脳明晰になる!頭脳パン買おう!」
    とか。

    AmazonへGo!


    https://www.amazon.co.jp/%E8%84%B1%E4%BA%9C%E8%AB%96-%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3-%E6%99%82%E4%BB%A3%E8%83%8C%E6%99%AF%E8%A7%A3%E8%AA%AC-%E6%98%8E%E6%B2%BB18%E5%B9%B43%E6%9C%8816%E6%97%A5%E6%99%82%E4%BA%8B%E6%96%B0%E5%A0%B1%E7%A4%BE%E8%AA%AC-ebook/dp/B00H7PD1UM

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2019/05/09(木) 17:47:38 

    東南アジア女性の白人爺さん狙い一部で流行ってるよね
    東南アジアの若嫁×白人の爺さんの組み合わせ、ドイツや北欧ですんごいバカにされてるみたい

    +28

    -1

  • 1047. 匿名 2019/05/09(木) 17:47:45 

    >>1021
    すごい、確かにこの女性だわ今回の会見仕切ってたの。もうベビーシャワーの時から赤ちゃんお披露目する時の計画立ててたんだね。だからキャサリン妃みたいに出産当日に病院前で会見するのを頑なに拒んでたんだ。…メーガン、想像以上に策略家過ぎて笑えない。

    ってことは洗礼式にセリーナ・ウィリアムズとかジョージ・クルーニー夫妻が出席するって噂もこれで決定的になったってことだね。もうイギリス王室がどんどん安っぽいアメリカのセレブリティ化していっててがっかりだわ。

    +126

    -0

  • 1048. 匿名 2019/05/09(木) 17:48:36 

    >>1041
    半島人は日本が羨ましくて仕方ないから、もっともらしく嘘をつくんだよ

    もしも日本の祖先が朝鮮の血を引いていたとしても今現在朝鮮半島にのさばってる人種ではないから
    韓国の奴らは天皇は韓国を祖としている半島人だって前に言っていたけど、エヴェンキが朝鮮半島乗っ取る遥か昔から日本(倭国)はあったのに、どうやってエヴェンキが祖先になるのか
    自国の歴史すら嘘ついてるから新羅や百済時代も同一民族だと思ってるんだろうな…可哀想に

    +53

    -1

  • 1049. 匿名 2019/05/09(木) 17:50:27 

    >>1001 ほんまよね
    外国人も嫌だし一般人でもちゃんとしてる人にしてほしい
    選挙あるわけでもないし反対もできないし、世間では多様性を認める動きがあるけど皇室は流れに逆らって伝統を守ってほしい
    矛盾しちゃうけど

    +7

    -0

  • 1050. 匿名 2019/05/09(木) 17:50:56 

    >>1046
    爺さん狙いってより爺さんくらいしか結婚できないんだと思う
    日本でいう昔の出稼ぎピーナと同じ
    貧困だから母国抜け出して先進国、できたら相手は白人でまともな暮らしができたら誰でもいいんじゃないかな
    東南アジアっていまだに↑みたいなのが多いから、真面目な人たちは迷惑だろうね

    +26

    -2

  • 1051. 匿名 2019/05/09(木) 17:52:10 

    キャサリン妃のダイアナへの心酔具合も少し異常
    もう少し現実見た方が良い

    +12

    -34

  • 1052. 匿名 2019/05/09(木) 17:52:57 

    >>1002
    でもその割には、ブラックの色の濃さでヒエラルキーがあるらしいし。
    それで、わざとブリーチしたりしてた人も多かったらしいよね。

    そもそも、アメリカ大陸の奴隷貿易って、アフリカ人の民族が別の部族を狩って、ユダヤなど白人奴隷にうって、白人が奴隷としてあつかってた。
    だから、白人は問題外として、アフリカ人のその狩りをした結構な数の民族にも責任があるけど、絶対にタブーとして、それは表面にでないよね

    +44

    -3

  • 1053. 匿名 2019/05/09(木) 17:53:10 

    数年で破綻すると思う

    +76

    -2

  • 1054. 匿名 2019/05/09(木) 17:53:24 

    王子じゃないんだね

    +23

    -1

  • 1055. 匿名 2019/05/09(木) 17:55:28 

    >>1033

    インドの方(かた)、中国の方…とかならわかるけど、インド人さん中国人さんと呼ぶの?
    なんか慇懃無礼で嫌な感じ

    +66

    -1

  • 1056. 匿名 2019/05/09(木) 17:57:18 

    >>955
    それものすごい希少な成功例。
    アメリカで、
    アメリカ人、フィリピン人、ヒスパニック、日本人、中国人、あといくつか、が入った男性がいたけど特徴があるようなないようなメーガン父のアジア版で不細工だった。そして酷いアルコール依存症で暴言吐きまくり。友人が止めても女性への暴言が止まらず目が座って頭おかしくなってるみたいだった。そこはアルコール耐性のないアジア人遺伝子を引き継いだみたい。

    +37

    -2

  • 1057. 匿名 2019/05/09(木) 17:59:09 

    もう今からアーチー君が波乱万丈なの分かる
    普通の子のように育てたいって言ってるけど、メーガンが夫の父親のお金何億使って衣装作ってる時点でアウトじゃん…

    +151

    -1

  • 1058. 匿名 2019/05/09(木) 18:00:18 

    メーガンの父親に似てるような。これからコロコロ顔変わるけど。

    +8

    -0

  • 1059. 匿名 2019/05/09(木) 18:04:14 

    アメリカに住んでた時に同じ組み合わせで4分の1の男の子が近所に住んでたけどちょっと色の薄い黒人の男の子って感じだったよ
    口元とか鼻、髪質が黒人って感じだったな
    本人も黒人って認識だったみたい
    白人のお父さんの連れ子もいたけど、兄弟には見えなかった

    +70

    -0

  • 1060. 匿名 2019/05/09(木) 18:04:41 

    >>4
    何なの?肌黒くなるの待ってるの?
    なんか凄く意地悪。

    +32

    -7

  • 1061. 匿名 2019/05/09(木) 18:04:42 

    >>1022
    エリザベス皇太后(エリザベス女王の母)は公爵家令嬢だけど、夫が皇太子だったら結婚できなかったかもと言われた時代から流石に100年近く経ったわ

    +26

    -0

  • 1062. 匿名 2019/05/09(木) 18:06:17 

    >>1047
    メーガンの元親友が「注目されることが大好きな人。アカデミー賞を獲る時の練習までしてた」って証言してた
    アカデミー賞ではないけど、ここまで目立つのは願ったり叶ったりだろうね
    そこにアメリカのセレブたちまで揃えたら鼻高々だろうな

    +143

    -1

  • 1063. 匿名 2019/05/09(木) 18:07:42 

    >>981
    suitsを見て好きになったらしい
    ファンやったんやて

    +6

    -5

  • 1064. 匿名 2019/05/09(木) 18:10:57 

    天皇陛下が皇太子時代にお妃探しについてインタビューされて、金銭感覚が合う女性、ブランド品をアレもコレも買うような人は困る~みたいな事を語られててまともでしっかりされてるなと思った。
    ボランティア活動に熱心なのに自分を飾り立てるものにお金使いすぎな母親は金銭感覚ズレてると思う(笑)質素倹約しろって訳じゃないけど次男嫁、息子は王位継承権低い、プリンスじゃないならお金の使い方注意しないとますます批判されちゃうよ。

    +86

    -7

  • 1065. 匿名 2019/05/09(木) 18:12:02 

    >>1047
    メーガンは「アメリカで」セレブリティになりたいのかな。
    イギリスは全くどうでもいいって感じ。

    そんなにアメリカ大好きなら、ヘンリーが王族離脱してアメリカ国籍取って、2人でアメリカ移住すればいいじゃん、と思ったけど・・・
    それだと王室の潤沢な資金が引っ張れないから、メーガン的にはNGなんだろう。

    ヘンリーの目が覚めることを祈るしかないが、子どもが産まれたばかり、しばらくは無理だろうね。

    +96

    -1

  • 1066. 匿名 2019/05/09(木) 18:13:58 

    でもキャサリンにしてもメーガンにしても自力で幸運を掴み取るのはすごいよね
    キャサリンなんて学生時代、地味で男の子にあいつマイナスとか点数つけられてたんでしょ?
    実家も特に裕福でもなくダイアナのように絶世の美女ってわけでもないのにウィリアムに惚れられてる
    メーガンだって母国じゃ大して売れないパッとしない女優だったのが今やヘンリーの嫁な訳だし
    注目されまくって豪遊し放題

    日本だとデヴィ夫人やオノヨーコかな
    まぁデヴィはかなり美人だしめちゃくちゃ苦労してるしヨーコはガチなお嬢様だからまた別かもしれないけど、メーガンに関しては特にこれといった苦労なさそうだよね
    宝くじで1人だけ名門大学に行けたりさ
    かなり強運の持ち主だと思う

    +124

    -3

  • 1067. 匿名 2019/05/09(木) 18:14:58 

    >>908
    頭のいい人ならどうぞいい意味での規格外な改革やって欲しいけど、

    ただの馬鹿で反抗してる人たちはやめてほしいわ

    +15

    -0

  • 1068. 匿名 2019/05/09(木) 18:16:01 

    生後2週間?! メーガン&ヘンリー王子、第1子アーチ―を初お披露目。お疲れ顔は自然分娩か : 海外セレブから学ぶ テストに出ない英語☆おもしろスラングリッシュ☆
    生後2週間?! メーガン&ヘンリー王子、第1子アーチ―を初お披露目。お疲れ顔は自然分娩か : 海外セレブから学ぶ テストに出ない英語☆おもしろスラングリッシュ☆english22catkat22.blog.jp

    サセックス公爵夫人ことメーガン妃(37)とプリンス・ハリーことヘンリー王子(34)が、待ちに待った第1子をお連れになりご登場 さて、イギリス現地時間の5月6日の早朝5時26分に体重3.26kgでご生誕されたというメーガン&ハリーの男の子。前回の記事で紹介したように...


    ↑このブログに面白いこと書いてあった。

    アーチーをお披露目になった際、メディアから「どちらに似ていると思いますか?」と聞かれ、

    メーガンは

    "We're still trying to figure that out."

    「まだ分からないよね」とハリーに問いかけ、

    プリンスハリーは

    "Everyone says that babies change so much over two weeks.

    We're basically monitoring how the changing process happens over this next month really.

    But his looks are changing every single day, so who knows."

    「みんな赤ん坊というのは、2週間でだいぶ成長すると言います。

    今後1ヶ月でどれくらい成長するのか、とりあえず見守っていこうかと。

    でもアーチーは日々、見た目が変わってきていますからね、メーガンに似るのか僕に似るのか、分かりませんね」

    と答えました。


    この発言を受け、海外のソーシャルメディアで総論が巻き起こっております。

    と言うのも、英語の聞き取りが2派に別れたからであります。

    A)Everyone says that babies change so much over two weeks.

    B)Everyone says the baby's changed so much over two weeks.

    A)の訳は、どの赤ん坊か特定せずに、「赤ちゃんというのは、2週間でだいぶ変わるとみんな言います」です。

    B)は the baby なので、この場合アーチーを指していて、

    (baby's changed は baby has changed)

    「この赤ちゃんは2週間でだいぶ成長したね、とみんな言います」になります。


    そこでB派を推す人たちが、

    「ハリーが口を滑らせたわ!『ベイビー(アーチー)はこの2週間で成長したって、みんなに言われる』って言った!」

    「メーガンってば、子供の出生日を嘘ついているわ!」

    などと、赤ちゃんが生後2週間経っている、と言っているわけです。

    動画の1分30秒くらいからです

    みなさんどう聞えましたか?

    +77

    -2

  • 1069. 匿名 2019/05/09(木) 18:16:42 

    >>1019
    その時代は朝鮮半島に今の漢民族はいないよ
    北方の狩猟民族が下りてきた形だから
    日本人はチベットと近いよ

    +16

    -1

  • 1070. 匿名 2019/05/09(木) 18:17:30 

    アーチー 可愛らしいねと思うけど、親が親だから心配だわ。
    教育係りとかつけなさそうだしね。

    +53

    -0

  • 1071. 匿名 2019/05/09(木) 18:17:37 

    いまだに顔と名前が好きになれない。

    +12

    -0

  • 1072. 匿名 2019/05/09(木) 18:18:10 

    >>1068
    >「メーガンってば、子供の出生日を嘘ついているわ!」

    ヘンリーも嘘ついてる事になるのに

    +75

    -2

  • 1073. 匿名 2019/05/09(木) 18:18:21 

    >>1066
    メーガンってそういう棚ぼた的要素も嫌われるんだろうね
    キャサリンだってあざとくてしたたかだなーと思うけど、知性や品性は感じるし王室に入ったからには努力は惜しまないって感じの人だけど、メーガンはとことんノーテンキで自分の価値観で周り振り回したりさ

    +91

    -1

  • 1074. 匿名 2019/05/09(木) 18:19:28 

    メーガン妃、キャサリン妃、カミラ夫人は強かでメンタル半端無いと思う
    でも人々の記憶にある、印象に残ってるのは今は亡きダイアナさんかなぁ

    +91

    -3

  • 1075. 匿名 2019/05/09(木) 18:19:45 

    >>714 わたしには、顔、二の腕ぽっちゃりで、産後に見えたけど。
    キャサリン妃も不自然なほど綺麗だったし、何でも代理出産にしないで

    +11

    -17

  • 1076. 匿名 2019/05/09(木) 18:19:52 

    >>1052
    出てるよ。 
    アフリカ人やアラブ人が黒人狩りで集めて出荷してた
    タンザニアのストーン タウンに展示がある。

    奴隷解放や公民権運動の後、アフリカに戻った黒人もいたけど
    上手くいかずアメリカに戻ったり留まった黒人は多い。
    それは地上の楽園へ帰還したら生き地獄だったと伝わって帰国をしないあの人たちや
    憎き国が敗戦し解放され帰国したけど大して仕事ないから「やっぱりあっちへ行くか」
    と薄っすい愛国心でフラフラしてるあの人達みたいに思うけど
    根本的な違いは黒人の多くは奴隷として連れてこられてること。

    とはいっても、最近のアメドラは黒人やコリアンが下手糞でも良い役してて失笑。
    結局白人の作ったものの上で声高にサベツダ―と叫びゴネドクしてるだけ
    黒人だけでどんな国でもヒットする名作ドラマつくればいいのに。

     slave statues - ストーン タウン、Old Slave Market/Anglican Cathedralの写真 - トリップアドバイザー
    slave statues - ストーン タウン、Old Slave Market/Anglican Cathedralの写真 - トリップアドバイザー www.tripadvisor.jp

    Old Slave Market/Anglican Cathedral、ストーン タウンの写真: slave statues - トリップアドバイザー メンバーが投稿した写真 (15,158 件) およびOld Slave Market/Anglican Cathedralの動画をチェック

    +8

    -4

  • 1077. 匿名 2019/05/09(木) 18:20:18 

    >>1066
    王室に初の黒人ハーフが!とかそういう点での注目だけだよね
    有名人と結婚するにはキラッと光る何かが何もない感じはする

    +24

    -0

  • 1078. 匿名 2019/05/09(木) 18:22:28 

    >>1076
    ドラマでも映画でも黒人やアジア系が幅きかせすぎてて萎えるの私だけ?
    スパイダーマンとか勘弁してほしい、あと美女と野獣もあの時代に黒人だらけとか何事かと思ったよ
    ピカチュウだってなんで主人公が黒人なんだか

    +88

    -1

  • 1079. 匿名 2019/05/09(木) 18:25:49 

    アメリカ流の子育てするんだろうな…。しかもアメリカの良いお家風じゃなくて庶民寄りだけどめっちゃお金はかけるやつ。

    本当かどうかは知らんがメーガン妃がキャサリン妃のことを「宮殿に閉じ込められた籠の中の鳥で可哀想」と言ってたらしいから。

    +50

    -2

  • 1080. 匿名 2019/05/09(木) 18:26:03 

    >>1066

    キャサリン妃の実家は、貴族ではないから家柄はアレだけど、
    親がビジネス成功させて小金持ちって感じだよ。

    +82

    -0

  • 1081. 匿名 2019/05/09(木) 18:26:09 

    >>1065
    やっぱりハリウッドでAリストセレブになれなかったのがよっぽど悔しかったんだろうね
    なんかアメリカで、特にセレブや業界人を見返してやるってものすごい執着してる感じする
    だからって旦那の七光りでそのポジション手に入れてもそれで承認欲求は満たされるのかな?
    所詮自力では2流ケーブルテレビ女優までしかなれなかったって事実は変わらないのに

    +87

    -0

  • 1082. 匿名 2019/05/09(木) 18:28:31 

    >>1069
    朝鮮半島にトーテムポールがあるのは、おそらく
    ロシア北部アラスカ北米に分布する狩猟民族文化の影響。
    しかしなぜ半島で異様に不気味に変化するのかは謎。

    半島

    ロシア

    +18

    -2

  • 1083. 匿名 2019/05/09(木) 18:28:37 

    >>1078
    どうせ有色人種を主人公にするなら、名探偵ピカチュウの主人公は日本人にして欲しかった。
    ピカチュウを誰が生み出したと思ってるんだ!

    +109

    -1

  • 1084. 匿名 2019/05/09(木) 18:29:31 

    近年黒人に忖度しまくっててしらける
    黒人女性が米三大ミスコンを制覇 史上初、人種の壁越え評価 | 共同通信
    黒人女性が米三大ミスコンを制覇 史上初、人種の壁越え評価 | 共同通信this.kiji.is

    【ロサンゼルス共同】8日までに行われた米国を代表する今年の三大ミスコンテストで、黒人女性3人がそれぞ...


    >【ロサンゼルス共同】8日までに行われた米国を代表する今年の三大ミスコンテストで、黒人女性3人がそれぞれ栄冠に輝き、史上初の同時制覇を果たした。AP通信などが伝えた。
    トランプ政権下で人種差別など排他的な風潮が強まる中、審査員が人種の壁を越え評価したのは重要な意義があるとの指摘が出ている。
     報道によると、三大ミスコンの一つ「ミス・アメリカ」の昨年9月の大会で優勝したオペラ歌手ニア・フランクリンさん(25)は
    「奴隷制度の歴史を持つ米国では、人種の違いは重要な問題だ」と意義を強調した。
     他の二つは今年4月の「ミス・ティーンUSA」と5月の「ミスUSA」。

    +30

    -0

  • 1085. 匿名 2019/05/09(木) 18:30:41 

    >>1003
    すごい納得。

    一つだけ付け加えるなら、大正時代から日本も、世界中も社会主義にはまるのは貴族や華族階級がかなりおおかった。自分だけこんなに恵まれてていいのだろうかというのと、堅苦しいからこんな狭い世界壊したいっていうのが根底にあって。

    だから、ヘンリーは中二的な感じで壊したいだけで、共産主義(そもそも共産主義が過激すぎて、一般人に受け入れられるようにつくりだしていったイデオロギーがリベラルだから)なんかに利用されやすいとかガチで壊して平民になりたいなんて、夢にもわかってないだろうしおもってないでしょう

    +30

    -0

  • 1086. 匿名 2019/05/09(木) 18:31:22 

    >4 最低…_φ(・_・
    我先に書き込んで不幸の4番。
    ほんと暇人なんだね。

    +3

    -1

  • 1087. 匿名 2019/05/09(木) 18:32:39 

    >>1084
    こういうのって本当に人種を越えて評価されたと思ってるのかな〜
    アカデミーも騒がれてから急に黒人受賞者増えて違和感しかない

    +48

    -1

  • 1088. 匿名 2019/05/09(木) 18:33:24 

    >>1076
    タンザニアにはあるんだね。でも、アメリカでは聞いたことないし、言うのもタブーって感じ。
    知らないだけで、言ってる人もいるんだけど声かきけされてるのかなあ。
    それこそ、アメリカなんかでそんな発言したら、すぐ「差別」の一言でかたづけられそう

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2019/05/09(木) 18:34:52 

    ちょっと前に白人禁止の有色人種専用のホテルを作った黒人女性の記事見たんだけど、ああいうのって問題にならないのかな
    逆だったら異常なまでに騒がれそうなのに
    大学でも黒人のみ加点してもらえるんだっけ?

    +51

    -0

  • 1090. 匿名 2019/05/09(木) 18:35:39 

    >>1068
    ハリーがそのあと、わざわざ基本的には…とつけたあたり、誤魔化した感じがしますよね。
    しかもその前にメーガンがここ数日間と言ってるのもハリーを誘導しているようにも取れる。

    まぁBの可能性も無くはないかな.

    +51

    -0

  • 1091. 匿名 2019/05/09(木) 18:36:25 

    日本も国際アピールのためにわざわざ黒人ハーフとかインドハーフ選んでたよね…
    しかも中身も日本人要素ゼロ

    +76

    -1

  • 1092. 匿名 2019/05/09(木) 18:37:19 

    >>1078
    最強のふたりって映画が実話らしくて調べてみたら非黒人で驚いたよ

    +15

    -0

  • 1093. 匿名 2019/05/09(木) 18:37:22 

    >1076
    渾身のコメントは論文のよう!!
    言い得て、妙!!




    黒人の友達がいます。



    論理武装した人種差別。
    やめてください。



    +4

    -1

  • 1094. 匿名 2019/05/09(木) 18:40:28 

    >>1069だけど間違った
    韓民族ね予測変換ミス
    漢民族は中国じゃんね

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2019/05/09(木) 18:43:35 

    ここ人種討論トピなの?
    まあもうメーガンの話もネタ切れだからいいっちゃいいけど

    +4

    -1

  • 1096. 匿名 2019/05/09(木) 18:46:15 

    >>1078
    爆サイのニューススレも見たほうがいいね。いろいろ書かれてたよ。

    +2

    -2

  • 1097. 匿名 2019/05/09(木) 18:47:43 

    >>1081
    皇室のある日本人からすると、アメリカのセレブリティなんかよりイギリス王室の方が、はるかにはるかに格上だけどね。
    王族なら、どこの国行っても国賓級扱い。
    メーガンが海外で手厚くもてなされるのはヘンリーが王族だからだろ。

    ジョージ・クルーニーやセリーナ・ウィリアムズが国賓扱いされるかって話。

    メーガンにとっては、エリザベス女王も「ヘンリーのおばあちゃん」なのかな。
    勘違いしすぎ。
    王族、皇族を舐めんなって感じ。

    +134

    -0

  • 1098. 匿名 2019/05/09(木) 18:47:59 

    ヘンリー王子もこんだけ好き勝手にできるんならチェルシーでも良かったじゃん。お似合いだったのにね。

    +54

    -1

  • 1099. 匿名 2019/05/09(木) 18:49:49 

    >>1091
    このひと?アジア黒人ハーフ感はあるけど
    日本人マインドじゃないよね、フィリピンとか陽気なアジアン帰化人じゃないの?

    宮本エリアナさん「人種への偏見、日本と世界からなくしたい」【ミス・ユニバース日本代表】



    +33

    -0

  • 1100. 匿名 2019/05/09(木) 18:50:39 

    ブリトニーとかヒラリー・ダフと噂あったよね

    +7

    -0

  • 1101. 匿名 2019/05/09(木) 18:52:10 

    >>1098
    チェルシーでもっていうか、彼女の方からお断りしたんじゃない?

    +43

    -0

  • 1102. 匿名 2019/05/09(木) 18:53:09 

    >>1068

    これそう言われて観てたら、ハリー喋ってる時メガンがハリー見ながら顔がこわばるところがある!

    +35

    -0

  • 1103. 匿名 2019/05/09(木) 18:54:05 

    王族としてメディアに晒される生活が耐えられないと引いたヘンリー王子の元カノ達は普通の感覚だよ

    +117

    -2

  • 1104. 匿名 2019/05/09(木) 18:56:18 

    そんな2週間程度出産時期を偽る理由なんて無いんじゃないの?
    ヘンリーが2時間しか寝てないよーって興奮気味に会見の場で話してたのも全部嘘になるよ?w

    +67

    -1

  • 1105. 匿名 2019/05/09(木) 18:57:01 

    >>1102
    メーガンは内心いらんこと言うな!って感じかな。
    昔も失言してたしお馬鹿だと人前で喋るの大変だね…。

    +44

    -2

  • 1106. 匿名 2019/05/09(木) 18:57:18 

    >>1046

    一般的にモテない白人男性(incels)はアジア人女性に行くって、定番化してるからね。

    モテない日本人男性が、フィリピン人女性や中国人女性と結婚する感覚と似てると思う。

    +89

    -1

  • 1107. 匿名 2019/05/09(木) 18:59:49 

    >>1102
    イギリスでは、舞い上がりすぎたハリーがついうっかり口を滑らせてしまったって結論つけてた。いつどこで誕生したかをいまだに明言してないから、もうだいぶ前に生まれてたんだろうって。なんでこんなコソコソしたり隠したりするんだろうね?おめでたいことなんだから堂々としてればいいのに、なにか後ろ暗いことでもあるのかと、そりゃ勘繰られてもしょうがないよ。

    +128

    -0

  • 1108. 匿名 2019/05/09(木) 19:03:24 

    ポリティカルコレクトネスが蔓延しすぎて、人種の事に異常に敏感になっている風潮が嫌すぎる

    シャーロックホームズでワトソンを中国系女性(ルーシーリュー)がやっててウンザリしたわ。


    +34

    -1

  • 1109. 匿名 2019/05/09(木) 19:05:16 

    現女王の息子であるチャールズ皇太子、の息子であるウィリアム王子、の弟でしかないヘンリー、の息子
    …だから何?って感じ

    +54

    -2

  • 1110. 匿名 2019/05/09(木) 19:08:38 

    いずれにしても
    英王室での、これからのアーチーちゃんの行く末は注目はされてしまうでしょうね

    +28

    -0

  • 1111. 匿名 2019/05/09(木) 19:10:07 

    メーガン妃って公爵夫人なんだね
    女王の孫と結婚したというだけで
    身分制度ってスゲーわ

    +67

    -2

  • 1112. 匿名 2019/05/09(木) 19:10:30 

    >>918
    >「イギリスの王子に求婚されちゃったワタシ」

    そうかも。赤ん坊公開したときも
    「二人の素敵な男がいて幸せ」みたいなこと言ってて下品で驚いた。
    そして「じゃね!」ぐらいな去り際。

    これはねぇ、自分最高女か、財産狙いだね笑
    離婚しても多額の年金が支払われ続けるだろうから
    「あーしの勝ち」

    +105

    -1

  • 1113. 匿名 2019/05/09(木) 19:11:01 

    メーガンすごいワガママそう。

    +75

    -1

  • 1114. 匿名 2019/05/09(木) 19:11:04 

    >>74
    最初はみんなストレートだよ。一年かけてだんだんカールしだすの。

    +17

    -0

  • 1115. 匿名 2019/05/09(木) 19:12:42 

    >>1081
    メーガンは階級社会の英国では
    ハリーの妻になり子供を産もうと
    米国人のTV女優で
    家は労働者階級出身は不変なので
    上流社交界には入れてもらえても末席
    でもかつての英国の植民地であり
    セレブは総成り上がりの米国では
    メーガンは英国の王族として仰ぎ見られる存在
    大英帝国時代から英国ではせいぜい中流階級だけど
    植民地に行けば英国人様扱いだから
    家族連れて外国移住する人たちがいた
    20世紀ではウィンザー公爵夫妻がそうかな

    +51

    -1

  • 1116. 匿名 2019/05/09(木) 19:17:05 

    ドラマ観てたけど、メーガン嫌い。
    更に嫌いになった。
    どうせ、アメリカに戻りたいとか言いながら離婚して、特権だけは欲しいだけでしょ?

    +65

    -2

  • 1117. 匿名 2019/05/09(木) 19:18:32 

    >>1076
    今年のアカデミー賞作品賞受賞した
    実話を元にした黒人セレブピアニストと白人ドライバーの友情を描いた映画
    この映画を糞みそに行ったのが黒人監督だった
    だったら自分で誰もが納得するような名作を撮影しろって思ったわ
    数年前のアカデミー賞でもノミネートされたのが白人俳優ばかりだったから
    人種差別問題に発展して、黒人MCが人種差別問題を取り上げたくせに
    ショーの演出で黒い鞄を持ったアジア人の子供がいっぱい出てきて
    評の集計をやり始めると黒人MCは子供たちにツッコミを入れ笑いをとった
    アジアン=小柄で計算が上手 だから悪意はなかったそうだけど
    滅多に怒らないアジアンたちが抗議のコメントを出したけど
    黒人MCは謝らなかった

    +65

    -2

  • 1118. 匿名 2019/05/09(木) 19:18:52 

    >>1089
    黒人向けの大学もあるよ。白人も一応入学できるみたいだけど。企業や大学は夕食人種枠があって何人かずつ取らなきゃいけない規則があるんだよね。
    裏をかえせばそこまで強制しないとなかなか入れなかったという事。

    +19

    -0

  • 1119. 匿名 2019/05/09(木) 19:21:40 

    夕食人種w
    ツボッた

    +23

    -0

  • 1120. 匿名 2019/05/09(木) 19:23:01 

    >>1099
    宮本エリアナさんと水原希子ってなんか似てる

    +78

    -0

  • 1121. 匿名 2019/05/09(木) 19:23:35 

    >>1078
    女王が面会する時黒人女性がいたよね。
    英国のイスラム化はいまのところ下火で次は英国の黒人化が始まってるのかな。彼らは欧米では特別扱い人種でしょ?またパヨクが輸入するからすると10年後には日本も官庁や国会警察どこにでも黒人がいることになるのか。

    ヒエラルキー的には

    1 在日韓国朝鮮人
    2 黒人
    3 中国フィリピンその他
    4 白人
    5 1-4の雑種
    6 純日本人

    になるよね。
    スペイン人は南米で作る世界へ広めた人種階級制度が
    持ち込まれるだろうから日本人(大和)は最下層になるよ。

    +2

    -41

  • 1122. 匿名 2019/05/09(木) 19:23:45 

    >>5
    赤ちゃん出ても子宮は大きいままなんだよ。
    1ヶ月かけて伸縮しながらゆっくり戻る。
    その伸縮する際の痛みを後陣痛といって、結構な痛みを伴うのよ。
    私は出産経験なくて知らなくて、キャサリン妃が産後お披露目でお腹ぽっこりなのが不思議だった。

    +52

    -8

  • 1123. 匿名 2019/05/09(木) 19:23:46 

    えー。私もお腹こんな感じだだったよー。
    無痛分娩でむくみがひどかったからかな?

    +17

    -1

  • 1124. 匿名 2019/05/09(木) 19:24:26 

    >>1118
    北海道には、中国人に買収され中国人しか入れないゴルフ場があるという噂。

    +20

    -0

  • 1125. 匿名 2019/05/09(木) 19:28:03 

    アーチ!
    ウィリアム王子!
    と聞いてキャンディキャンディしか思い付かないわ‼️笑

    +46

    -0

  • 1126. 匿名 2019/05/09(木) 19:30:12 

    >>1078
    というか有名俳優使った中国資本のやつ増えたよね
    スカイスクレイパーとかメグモンスターとかさ
    オーランドも中国映画出てたよ

    +4

    -2

  • 1127. 匿名 2019/05/09(木) 19:33:21 

    >>1878
    アジアと黒人出さないといけないって枠があるらしいよ最近
    かなりわざとらしいポジションで出てるから違和感ある

    +68

    -0

  • 1128. 匿名 2019/05/09(木) 19:33:48 

    >>1121
    なんかズレてるというか飛躍しすぎというか
    どう突っ込めばいいかわからないわ

    +16

    -0

  • 1129. 匿名 2019/05/09(木) 19:38:39 

    >>1125
    そうそう。
    アーチといえば、アーチーボルト

    +12

    -0

  • 1130. 匿名 2019/05/09(木) 19:39:44 

    >>1121
    うんうん、そうなるといいね^^

    +3

    -1

  • 1131. 匿名 2019/05/09(木) 19:44:02 

    >>1117

    Driving Miss Daisy の逆だね。

    まぁ、黒人差別する気はさらさらないけど、アメドラ観てる限り
    黒人より白人の方が演技上手い。白人の文化に染み付いてる
    暑苦しい過剰ジェスチャーが自然と演技に活かされてる。
    黒人がいくら白人の真似演技をしてもやっぱりうわ滑りして見えるな。
    なかなか上手いのはクルミナルの目が小さい男優ぐらいかな。

    そしてCIA長官が黒人、白人の上司が黒人、偉い人軒並黒人みたいな笑
    徳川家康、徳川慶喜、織田信長(秀吉いたっけ?)加藤清正など
    日本を代表する歴史的人物を、韓国朝鮮系に前職ホスト?と思うほど
    安っぽい軽薄演技させるのと同じぐらい滑稽で無様な忖度だと思うわ実際。

    +31

    -1

  • 1132. 匿名 2019/05/09(木) 19:48:05 

    >>1068
    2週間経ってるならあのお腹は出過ぎよ。

    +13

    -0

  • 1133. 匿名 2019/05/09(木) 19:48:13 

    >>125
    うちの娘が黒人ハーフだけど、チリチリで赤ちゃんの時はゴミが絡まって大変だったよ。今はいつもストパーしては、ストレートに生まれたかったっていつも言ってるよ。

    自分にないから憧れちゃうんじゃない?私はそのままで綺麗だからストパーなんてしなくていいのにって言ってるんだけど。

    メーガンは髪質で苦労しただろうから子供がストレートにしたいって言ったら、勧めると思うけどね。

    +72

    -4

  • 1134. 匿名 2019/05/09(木) 19:49:38 

    トピ前半の差別的な書き込みにプラスつきまくってるのにドン引き
    肌の色とか胸元のシミとか、どうでもいいじゃない

    +29

    -3

  • 1135. 匿名 2019/05/09(木) 19:49:42 

    >>1125
    あとアリステアとアンソニーがいれば完璧

    +12

    -0

  • 1136. 匿名 2019/05/09(木) 19:49:57 

    >>1105
    あっ、だからメガンが会見を打ち切ったのか?!

    +9

    -0

  • 1137. 匿名 2019/05/09(木) 19:50:33 

    >>1125
    なんかそれだけでテンションあがるね

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2019/05/09(木) 19:51:13 

    なにこの黒人差別の多さ
    韓国人みたい

    +23

    -16

  • 1139. 匿名 2019/05/09(木) 19:53:23 

    >>1097
    実際、エリザベス女王のお誕生日にメガンが
    「おばあちゃんお誕生日おめでとう」って言ってヒンシュクかってたよね。

    +76

    -0

  • 1140. 匿名 2019/05/09(木) 19:53:59 

    メーガン妃、肌が汚すぎ

    +23

    -2

  • 1141. 匿名 2019/05/09(木) 19:56:04 

    ここ読んでジョージクルーニーが胡散臭くなった

    +52

    -0

  • 1142. 匿名 2019/05/09(木) 19:56:05 

    >>879
    えぇ…、ほんとなんでもかんでもアメリカアメリカ、私のルーツガー!なんだね…
    旦那のルーツや伝統をまるっと無視してるのによくまぁ多様性とか言い張るよね

    +68

    -0

  • 1143. 匿名 2019/05/09(木) 19:57:38 

    >>1117
    今年のアカデミー賞にノミネートされてたよ

    +1

    -1

  • 1144. 匿名 2019/05/09(木) 19:58:30 

    私の甥っ子黒人クオーターだけど髪こんなもんだよ
    成長中だから今後どうなるかわからないけどチリチリにはならない可能性高いと思う
    ヘンリー王子&メーガン妃、第1子を初お披露目!

    +55

    -4

  • 1145. 匿名 2019/05/09(木) 20:03:14 

    デイリーメールがメーガンの妊娠期間中から出産、赤ちゃんお披露目の写真撮影、衣装代やベビーシャワーとか全部含めた費用を事細かに算出してて、結果1億4千万円だったってw暇かww
    っていうか一億てwwwとんだ貧困撲滅人道支援家だなおい

    +87

    -0

  • 1146. 匿名 2019/05/09(木) 20:06:13 

    >>1128
    それが普通の反応だよ。何が起きてるか…分からないもんね。
    歴史も教科書で習う程度のことしか知らないしそれが正しいと信じるし。日本はね、10年~30年の間に10人に1人は外国人になって混血はもっと高い割合になるみたい帰化人もいるしね。さらに「通名」や「永住許可」等々特別ステータスを持つ在日外国人と結婚した外国人には同様のステータスが付与されているので今までは在日韓国朝鮮人だけに秘密裏に与えられた特権が婚姻によって黒人や中東人イスラムなど多岐に渡ってるのだって。

    そういう差別構造が戦後から確実に作られてるの、知らないよね。
    外国人留学生に多額の支援をして日本人には借金奨学金だけというのなら知ってるかな。

    日本人が知らぬ間に「人種差別構造」が日本国内で作られてなんて否定したいよね。でも欧米ではもう始まってるよ。自国女性が強姦されても揉み消される。状況は逆転した。日本はそういう差別主義に関わってこなかったけどアメリカに負けて植民地同然もう壁が取り払われたからどんどん持ち込まれるよ。

    +10

    -4

  • 1147. 匿名 2019/05/09(木) 20:08:50 

    >>1139なんでそんなに馴れ馴れしいの、嫁いで一年足らずなのに。なんかさ、ハリーはメーガンの犬みたいだし「イギリス王室がなんぼのもんじゃ」みたいに王室をバカにしてるんだろうね。

    +82

    -1

  • 1148. 匿名 2019/05/09(木) 20:10:33 

    >>919
    ん?「我が強い」というのはキャサリン妃のことだよ。
    ダイアナさんの場合は我が強いというより、裏切った夫や冷たい王室に対する反抗精神だったと思う。
    逆にしたたかさが足りなかったから、ああなっちゃったと思う。

    +9

    -15

  • 1149. 匿名 2019/05/09(木) 20:14:56 

    >>1107
    2週間とかは眉唾だけどメーガンは記者がうざそうだね。
    子供に新しい玩具与えて「そっとしといて」と人間関係を遠ざける母親みたい。

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2019/05/09(木) 20:19:26 

    >>1145
    たった9か月で1億ならこれから育児でいくらかかるのやら・・・
    イギリス人が怒るのも無理ないね

    +27

    -1

  • 1151. 匿名 2019/05/09(木) 20:21:23 

    よその国のことだし、正直血筋はどうでもよいのですが、すごいなーとおもうのが、SUITSで、かなりリアルなラブシーンを、演じている女性をよく王室に入れたよな、という部分。王族が、いわゆる「いたしている」場面を想像されるの、嫌じゃないのかしら?

    +121

    -3

  • 1152. 匿名 2019/05/09(木) 20:21:58 

    、メーガン妃はアフリカ系クォーターだし子供は多分アフロじゃなくてカールになるよ。
    遺伝子がどう出るかわからないけど、黒人と白人のハーフはとんでもない美形になる子もいるから私はアーチー君の成長楽しみ

    +11

    -26

  • 1153. 匿名 2019/05/09(木) 20:27:19 

    成長したら肌が黒くなってしまうんだろうかとか髪はチリチリなのか否かみたいなナチュラルに差別するコメントの多さと賛同のプラスの数にドン引きした。
    日本人の赤ちゃんに対しても言うやついるよね、お目目ぱっちりの二重で安心したとかさ。

    +71

    -12

  • 1154. 匿名 2019/05/09(木) 20:27:34 

    >>30 欧米の人たちは基礎体温が日本人よりも高いから。
    この時のメーガン妃に限らず欧米の人たちって真冬でも平気で半袖短パンでいたりする。

    +28

    -2

  • 1155. 匿名 2019/05/09(木) 20:27:45 

    >>104
    よっ!さすが京都!
    いちいち嫌みがお上手でございますね!
    庶民とはお手入れが違うはずですよ(^_^;)
    一緒にしないように

    +4

    -21

  • 1156. 匿名 2019/05/09(木) 20:28:48 

    出産したことないんですが産まれたあともこんなにお腹ぷっくりしてるんですかね?

    +47

    -0

  • 1157. 匿名 2019/05/09(木) 20:31:01 

    >>1001
    日本人は他文化・他人種に対して違和感がぬぐいきれないと思う。
    海外の王族は征服者の子孫だけど、皇室は日本国民の「御本家中の御本家」という感じ。
    だから、中国・韓国の血が入ることは違和感がある。
    おそらく、天意に近い力が働いて、何だかんだで日本は守られるような気がする。

    高野新笠は百済の王族の遠い子孫だけど、今の朝鮮半島に住んでいる人たちとは違って、血統的には寧ろ日本人だったと思う。
    だからこそ日本は百済に援軍を出したのではないかと思う。
    英国も、昔はブリテンとフランスのノルマンディに跨ってコミュニティをもっていたような。
    ノルマンディのノルマン系フランス人が英国を征服したのか。
    日本の場合は、百済に日本人が住んでいて、支配層が日本人だったと思う。

    +30

    -1

  • 1158. 匿名 2019/05/09(木) 20:31:28 

    >>1099
    日本のミスユニバースもアメリカのディレクターが仕切り始めてから
    選考基準おかしくなって、日本人とは相容れなくなって廃れたね

    アメリカの生活様式や考え方は英国とは違うし
    英国王室なんていったら、英国の庶民とは更に違うもの

    このお披露目、アメリカの記者に仕切らせるなんて異例でしょ
    メーガンは絶対離婚する時のことまでシュミレーションしてそう
     

    +67

    -0

  • 1159. 匿名 2019/05/09(木) 20:33:30 

    他国のアバズレみたいな女性を王室に迎え入れるイギリスってすごいな。日本だったらと考えるとゾッとする。マコはこういうの参考にしてそうでこわい。

    +101

    -1

  • 1160. 匿名 2019/05/09(木) 20:38:06 

    >>1154
    でも同じ日の兄夫婦の装いこんなですぜ>>614
    いくら体温高くてもさすがに無理してると思うわ

    +13

    -0

  • 1161. 匿名 2019/05/09(木) 20:38:46 

    >>1139
    英国民からしたら、ふざけるなと思っただろうね
    日本で例えたら、天皇陛下をおじいちゃん呼びしてるようなものよ

    +53

    -0

  • 1162. 匿名 2019/05/09(木) 20:41:20 

    あまり無駄遣いしないでね~

    +2

    -0

  • 1163. 匿名 2019/05/09(木) 20:41:41 

    メガン妃のお母さんも品がなくてビックリした。
    鼻にピアスしてるんだもの
    世界一の王室であろうところに嫁いだ人の母親とは思えない風貌
    イギリス人はなんとも思わないのだろうか

    +120

    -1

  • 1164. 匿名 2019/05/09(木) 20:43:44 

    >>1120
    お直し済みのところもね

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2019/05/09(木) 20:45:19 

    >>1156

    こんなに横には広がらない。

    +3

    -4

  • 1166. 匿名 2019/05/09(木) 20:46:35 

    >>1153
    あっちの人たちも結構言うよ。メグ・ライアンだったかも日本人に対して言ってた。
    皆そう思っているんだよ。口にしない人も居るけど。

    +5

    -1

  • 1167. 匿名 2019/05/09(木) 20:47:45 

    赤ちゃんお披露目の時の二人が去って行く映像見て、ここ家なんだよね…観光で行って見るようなとこだけど、これが自宅なんだよなぁ。こんなお城で暮らすなんて、メーガン妃ウキウキだろうな。って思った。

    +77

    -0

  • 1168. 匿名 2019/05/09(木) 20:49:24 

    メーガンはカミラとは仲がいいのね。

    +5

    -0

  • 1169. 匿名 2019/05/09(木) 20:50:14 

    メーガンが嫌われる理由がよくわらない。

    +3

    -23

  • 1170. 匿名 2019/05/09(木) 20:52:24 

    英国の人種差別はアメリカより酷いわよ
    だからハーフとは言えど、メーガンに対するあたりは強いのは確か
    でも、それに輪をかけて態度ややることが国民感情逆なでするからだと思うわ

    私が興味あるのは、あの皮肉屋で人種差別の強いフィリップ殿下が
    この結婚をどう思ってるかということよ

    +86

    -1

  • 1171. 匿名 2019/05/09(木) 20:54:24 

    >>1047
    いくらなんでも英国民をバカにしすぎ無視しすぎ…😱😱
    全額でないとは言えすくなからぬ国民の税金で成り立つ豪華な生活は王族の当然の権利、自分の考えや好みに従って振る舞うのは人として当然の人権、批判されるのは人種差別!
    権利ばっかり主張して周りの事は一切考えない、ここまでワガママ自己中な人ってなかなかいないよ、普通は良心が痛むから

    +51

    -0

  • 1172. 匿名 2019/05/09(木) 20:54:46 

    この夫婦は長くないと思う。メーガンの金遣いと目立ちたがりな感じとヘンリーの遊びたい血が騒いで別れそう。

    +77

    -0

  • 1173. 匿名 2019/05/09(木) 20:54:48 

    >>1156
    出産してもおなかがすぐに元に戻らないのは、子宮がまだ大きいままだから。6ケ月くらいで徐々に戻すらしいです。

    +28

    -1

  • 1174. 匿名 2019/05/09(木) 20:55:59 

    アーチーくんもイートン校に通うことになるのかな?
    イギリスの超超名門校にいくら王室の人間とはいえ人種差別やいじめに苦しむことになりそう

    +21

    -5

  • 1175. 匿名 2019/05/09(木) 20:59:49 

    うっすら映ってるアーチーのおつむ黒いね

    黒髪チリチリなんだろうな~。代理母疑惑
    全く払拭されてないよねwスーツの役からして
    アタシアタシアタシだったもんね

    +43

    -4

  • 1176. 匿名 2019/05/09(木) 21:00:43 

    >>1156
    人に依るだろうし出産直前がわからないので何とも言えないけど、乳児が3kgとして胎盤用水が3kg=6kgは出てるからあんなに膨れてないと思う。でもスッキリ元には戻らない半分ぐらいになるかな。

    +13

    -3

  • 1177. 匿名 2019/05/09(木) 21:02:25 

    >>1174
    大丈夫だよ、いまや黒人アラブ、中国、世界中から有色人種が白人様が作った名門校へ押し寄せてるから。

    +14

    -0

  • 1178. 匿名 2019/05/09(木) 21:03:13 

    >>131
    無痛だったけど、浮腫みまくりでしたよ。

    +7

    -1

  • 1179. 匿名 2019/05/09(木) 21:05:09 

    小室とメガンって似たようなものを感じる

    +41

    -0

  • 1180. 匿名 2019/05/09(木) 21:06:16 

    まぁ、公爵夫妻には色々と思うことあれどやっぱふっくらした赤ちゃんがスヤスヤねんねしてるのは可愛いね✨

    +26

    -0

  • 1181. 匿名 2019/05/09(木) 21:08:43 

    >>1163
    んん? 日本にも、さる高貴なお方の愛しい人の家族にこんな風貌いますよね?なにこの類似性…

    +57

    -1

  • 1182. 匿名 2019/05/09(木) 21:14:35 

    メーガン クルーニー セレーナ cnnのキャスター
    : “ロイヤルは金になる”

    +13

    -1

  • 1183. 匿名 2019/05/09(木) 21:15:30 

    アーチーくん おばあちゃん似では?

    +7

    -3

  • 1184. 匿名 2019/05/09(木) 21:17:03 

    だいたいロイヤルで金儲けしようとしても
    セラファーガソンとか最期は国民とフィリップと女王の怒りに触れて失敗するんだがな

    +12

    -0

  • 1185. 匿名 2019/05/09(木) 21:18:33 

    クルーニーのウザさ半端ないw

    +50

    -2

  • 1186. 匿名 2019/05/09(木) 21:19:18 

    >>1158
    アメリカ人って、どうせパックンとか言う民主党支持者の類だよね?

    日本人をグローバリズムだの共産主義に教化したくて
    「日本世界からジンシュサベツヲー」と言わせるとか
    「マニフェストディスティニー軍団」は500年前からしつこいわ、

    +14

    -0

  • 1187. 匿名 2019/05/09(木) 21:20:00 

    >>922
    椎名桔平かと思った

    +17

    -1

  • 1188. 匿名 2019/05/09(木) 21:20:04 

    アマルも移民何世かの英国籍でしょ
    王族に近づきたいんだろうな

    +17

    -0

  • 1189. 匿名 2019/05/09(木) 21:22:24 

    動画(音声も)みたけど…
    あのメガンが、出産頑張りました感を出さないのが違和感。
    happyというワードが何とも重みがなくて…
    それより、カメラアピールに注力してるし、
    カメラ見ながら、ハッとして(お披露目だった、忘れてた、みたいな雰囲気で…)赤ちゃんに微笑みかけたり。
    あの股から産んでないな、と自分は確信した。

    好きとか嫌いではなくて真相が気になるだけ。
    (探偵のような気分ね)

    +93

    -2

  • 1190. 匿名 2019/05/09(木) 21:22:43 

    >>1185
    奇しくもジョージ・クルーニーの誕生日も5月6日なんだってさ

    +6

    -0

  • 1191. 匿名 2019/05/09(木) 21:25:10 

    ジョージクルーニーが早速エレンの部屋でロイヤルベビー語りしてて痛い
    英国市民しらけるだろ。
    お前だれだよみたいな。

    +66

    -0

  • 1192. 匿名 2019/05/09(木) 21:26:30 

    >>1155
    よっ!とか寒い
    アラフィフだろうな

    +7

    -0

  • 1193. 匿名 2019/05/09(木) 21:28:25 

    >>1141
    あの男は金金金の民主党支持者だよ。

    +20

    -0

  • 1194. 匿名 2019/05/09(木) 21:28:40 

    英国王室はもうこんなん迎えちゃったらしょーがないよね。日本は今のうちに小室圭を断固として排除するしかない。今なら間に合うかもしれないんだから!

    +49

    -0

  • 1195. 匿名 2019/05/09(木) 21:31:22 

    英国民は わーいわーいと祝賀モードなんだろうか?

    +4

    -8

  • 1196. 匿名 2019/05/09(木) 21:31:32 

    >>1151
    ちょっと違うかとだけど、Netflixでクラウンっていうエリザベス女王の若い頃ののドラマ見たけど、女王自体のラブシーンとまでは行かないけど匂わすようなシーンもあったし、女王の妹のマーガレット王女は結構赤裸々なシーンあった。
    在位中にそんなドラマの製作許すくらいだから、気にしないんじゃないの?

    +9

    -1

  • 1197. 匿名 2019/05/09(木) 21:32:03 

    メーガンが3流女優だった時代にレストランだかバーだかでジョージクルーニーに遭遇して、メーガンが挨拶しに行ったらしいんだけど、クルーニー、ガン無視だったらしいw
    急に手のひら返し過ぎてクルーニーの手首もげそう

    +121

    -0

  • 1198. 匿名 2019/05/09(木) 21:33:05 

    >>1191
    立ち位置としては、石田純一。

    ヘンリ王子が馬鹿すぎとはいえ
    イギリス変なの呼び込んでしまったね。
    子供も作っちゃって。

    +24

    -0

  • 1199. 匿名 2019/05/09(木) 21:33:05 

    英語分からないけど
    笑い方と話し方が大分下品だったねメーガン

    +45

    -0

  • 1200. 匿名 2019/05/09(木) 21:33:18 

    この夫妻色々言われてるけど

    うつけのハリーが(相手が誰であろうと)身を固めて
    パパになる(なった)んだからもうそれで良し、
    ややこしいことは知りたくない、
    私(エリザベス女王)の耳に入らないところで
    好きにやっとくれってな感じかなと…

    ただ、国民はたまったもんじゃないだろうなぁーと…

    メガンって、本当持ってると思う。
    大学進学の下りからハリーとの出会いから
    強運の持ち主だわ。

    それが長く続くといいけど〜〜

    +35

    -0

  • 1201. 匿名 2019/05/09(木) 21:34:47 

    >>1197
    わぁーそりゃメガン気持ちいいだろうな〜
    異様な自信家と言われてるらしいけど
    彼女を取り巻く環境が変わりすぎてそうなったのかもね

    +61

    -3

  • 1202. 匿名 2019/05/09(木) 21:35:39 

    ミヤネ屋で「アーチーさん」って呼ばれてたんだけど、宮根が「アーチー“様”じゃなくていいの⁈」って困惑してたww
    そうだよなww王位継承権はあるんだし

    +40

    -2

  • 1203. 匿名 2019/05/09(木) 21:37:13 

    >>1197
    3流でよく挨拶しようとするよね。
    そこが常人との違いか。

    +69

    -5

  • 1204. 匿名 2019/05/09(木) 21:38:17 

    メーガン、髪さわりすぎで気持ち悪い

    +56

    -4

  • 1205. 匿名 2019/05/09(木) 21:38:51 

    >>1199
    お妃関係なく37歳(もうすぐ38)の女性として見ても痛い。落ち着きが無いというか…髪ももうちょっとやりようがあるよね、ティーンじゃないんだから…

    +77

    -2

  • 1206. 匿名 2019/05/09(木) 21:39:15 

    >>1203
    当時の旦那が一応映画プロデューサーだったからね
    この話も確か元旦那からの暴露だったと思う

    +38

    -3

  • 1207. 匿名 2019/05/09(木) 21:42:11 

    >>1147
    ていうか、格式高いイギリス王家の中でも自由奔放にふるまえる私カッケーなんじゃないの、メーガンは

    +31

    -3

  • 1208. 匿名 2019/05/09(木) 21:43:08 

    >>1205
    40目前にしてSNSで「xo」とか使ってる人だしお察し

    +86

    -4

  • 1209. 匿名 2019/05/09(木) 21:43:44 

    英国民ハリーにキレてるよw

    +60

    -2

  • 1210. 匿名 2019/05/09(木) 21:45:35 

    >>1081

    あーそうか!
    女優時代のくやしさを晴らしに、
    かつて自分の上にいた人たちを羨ましがらせるために
    しょっちゅうアメリカで派手な動きをするのか~。

    すとんと腑に落ちました。ありがとう。

    +77

    -3

  • 1211. 匿名 2019/05/09(木) 21:46:24 

    アーチって風と共に去りぬの原作に出てくるガラの悪い元浮浪者?を思い出した。アメリカ人で女優なら一度でも原作読んでるだろうに。

    +12

    -3

  • 1212. 匿名 2019/05/09(木) 21:47:26 

    >>764
    黒人は人種的にレーザーかけれないんだって。
    白人はかけれるのにシミ取らない人多い。謎

    +13

    -2

  • 1213. 匿名 2019/05/09(木) 21:49:46 

    >>211

    キャサリン妃も品がなくて有名だよ
    メーガン妃が来るまでは、今まであり得ない程ちょっとといった感じだった

    母親共に(母親は一般人になるけど)カーテシーろくに出来ないし、眞子様の着物でのカーテシーの美しさを見たらやっぱり王室や女王に敬意なんかないんだなと言った感じ

    パンチラもみっともないとスカートに重りを付ける様女王に苦言されてるけど、パンチラしたいんだよ
    彼女にとってはサービスなんだよ

    カミラ夫人にも横柄な態度取って女王にきっちりとお前の方が位が低いから弁えろと忠告受けてる

    正直トランプ夫人の方が分からないながらも戸惑いながらも頑張って王室や皇室に敬意を払った服装や態度をしている(お辞儀もカーテシーも出来ないけど)

    +18

    -29

  • 1214. 匿名 2019/05/09(木) 21:51:51 

    >>1196
    王室が安売りされてから随分立つよ。
    大きな波はダイアナさん以降かな。

    マーガレット王女は破廉恥行為を盗撮され
    運悪く銀行強盗の手に渡り諜報部が取り返したって実話があって
    王女の下半身ネタは避けて通れない。でも許してないと思うよ。

    オーストラリアのラジオ番組のパーソナリティが
    キャサリン妃がお産で入院してた病院へ
    女王の声真似で電話したら看護師がつないでしまったってことがあって、
    二日後その看護師は首つり自殺した。娘さんがいるのに。

    悪戯電話した片割れは彼氏とのうのうとハッピーライフしてるから
    王室ネタで笑いを取る側が気にしてない。

    Tearful DJ apologises for prank call which led to nurse's suicide - Telegraph
    Tearful DJ apologises for prank call which led to nurse's suicide - Telegraphwww.telegraph.co.uk

    DJ Melanie Greig tells family of nurse who hanged herself after prank call to Duchess of Cambridge's hospital: "I am truly sorry, I've wanted to say that for so long"


    'I'm moving back to Sydney': Radio host Mel Greig's shock decision to leave Wollongong Wave FM | Daily Mail Online
    'I'm moving back to Sydney': Radio host Mel Greig's shock decision to leave Wollongong Wave FM | Daily Mail Onlinewww.dailymail.co.uk

    Mel Greig announced on Monday she is moving back to Sydney for a new project after almost three years in Wollongong, NSW working as a regional radio host.

    +27

    -2

  • 1215. 匿名 2019/05/09(木) 21:52:29 

    >>1170
    フィリップ王配がダイアナ妃を連れてきたんだっけ!?
    王室より上の階級の貴族入れる人だから、ケイトとメガンの事はどう思ってるやら

    +39

    -4

  • 1216. 匿名 2019/05/09(木) 21:53:59 

    キャサリンだって~の夜の人来たー
    今日は早いね

    +28

    -4

  • 1217. 匿名 2019/05/09(木) 21:56:39 

    メーガン妃のこと叩いてる人とか番組見ると、自分に関係もない国の王室の人よくここまで叩けるよなぁと思う。どうでも良すぎる。

    +14

    -12

  • 1218. 匿名 2019/05/09(木) 21:57:25 

    キャサリン妃とウィリアム王子のお祝いコメントとメーガンの会見を比べたら
    メーガンがいかに下品か分かる

    +58

    -3

  • 1219. 匿名 2019/05/09(木) 22:00:37 

    ジョージ王子の家族内での愛称が「アーチー」なんだってね。
    欧米では名前が被るのも珍しくないけど、
    未来の国王の愛称をなんでわざわざ付けたんだろう。
    ウィリアム王子のご家庭に対してちょっと配慮が足りないと思う。

    +119

    -4

  • 1220. 匿名 2019/05/09(木) 22:01:06 

    ここでいくらキャサリン妃下げてもメーガン妃がアメリカ主張激しくてイギリス王室ないがしろにしてる事実は変わらないから

    +36

    -3

  • 1221. 匿名 2019/05/09(木) 22:01:58 

    >>1189
    すごい洞察力!
    股から生んでないってパワーワードだわ

    +43

    -2

  • 1222. 匿名 2019/05/09(木) 22:03:52 

    >>1203
    まだ独身貴族時代の話しでしょ。
    yoshikiに近づいた誰かさんみたいなものでは。

    +9

    -2

  • 1223. 匿名 2019/05/09(木) 22:05:24 

    >>856
    むしろ産後数時間で登場したキャサリン妃より腹回りが凄い…
    産後しばらくのお披露目の割に産んだ翌日並みの上半身はおかしい。

    +44

    -3

  • 1224. 匿名 2019/05/09(木) 22:06:16 

    >>1216
    お仕事お疲れ様でした〜

    +2

    -3

  • 1225. 匿名 2019/05/09(木) 22:06:35 

    >>1204
    清潔感、清楚感が皆無なのが国をたってのファミリーなのに致命的

    +6

    -3

  • 1226. 匿名 2019/05/09(木) 22:07:08 

    >>1219
    身近にいて、家庭内でそう呼ばれているのを知らないわけないのにね。
    いちいち波紋を呼ぶようなことをするよね。

    +56

    -2

  • 1227. 匿名 2019/05/09(木) 22:08:23 

    なんだこのトピ…英国プリンセスの王子お披露目でなんでこんなバカにしたコメントだらけなんだ

    +8

    -7

  • 1228. 匿名 2019/05/09(木) 22:08:54 

    >>1215
    王室より上の階級の貴族(笑)

    +3

    -3

  • 1229. 匿名 2019/05/09(木) 22:09:59 

    >>697
    白いドレスに違和感覚えたのはそれだ!!
    産後二日目なんて、まだドバドバ出血して専用のどデカイナプキンつけてたわ
    メーガンはオムツタイプ着用だったのねー

    ちなみに無痛だと回復が早いと言うけど、麻酔のせいか体のむくみがひどかったよ
    こんなに細身のパンプスが入るなんて、メーガンはむくまない体質なのかな

    ってことで、私は勝手に代理出産を確信した

    +73

    -4

  • 1230. 匿名 2019/05/09(木) 22:12:31 

    >>1051
    長男の嫁ですし、役割をわかってて賢いよね。
    心酔具合っていうけど、そんなのもしも本心でなくても
    そう見せるってことが大切なのよ、
    それが嫁ぎ先(ご主人)とうまくやる秘訣。
    王室は少し複雑だけど…でも
    ケイトは心得てる。

    +23

    -2

  • 1231. 匿名 2019/05/09(木) 22:12:43 

    >>1214
    >オーストラリアのラジオ番組のパーソナリティが
    キャサリン妃がお産で入院してた病院へ
    女王の声真似で電話したら看護師がつないでしまったってことがあって、
    二日後その看護師は首つり自殺した

    ↑オーストラリアのラジオがイギリスの王室のことに直接って
    それって英語が共通語でイギリス連邦でって言うのがあるよね
    日本語が日本でしか通用しなくて良かったって思っちゃうわ
    例えば雅子様のことで韓国や中国の番組が直接茶々入れてそれ番組で流してたりしたら地獄でしょ
    そりゃ自殺もするわ…

    +40

    -3

  • 1232. 匿名 2019/05/09(木) 22:13:16 

    >>1227
    世界中でね。ここだけではないよ。

    +18

    -2

  • 1233. 匿名 2019/05/09(木) 22:17:30 

    >>1213
    いろいろ脇が甘すぎる眞子さまよりしっかり者のキャサリン妃の方が好感もててしまうわ。

    +19

    -2

  • 1234. 匿名 2019/05/09(木) 22:17:35 

    最終的にメーガンはアーチ王子を連れてアメリカへ帰りそう
    本物の王族が我が国にいると自分を蔑ろにしたアメリカで物凄くチヤホヤされるのがメーガンの本懐

    +59

    -2

  • 1235. 匿名 2019/05/09(木) 22:19:22 

    Oh he’s 2 weeks old...

    +0

    -4

  • 1236. 匿名 2019/05/09(木) 22:21:36 

    >>1161
    小室が眞子様と結婚して上皇陛下に「おじいちゃん誕生日おめでとう^^」とか言うようなもんだよね

    +17

    -3

  • 1237. 匿名 2019/05/09(木) 22:24:06 

    >>1219
    うわっ!ジョージ王子の愛称を付けるなんて絶対わざとだよね
    まるで取って変わってやる!と印象受けてゾワゾワする‥
    アーチ王子の王位継承権は低いけど野望の塊のような母親だからね‥
    中世のイギリスのような骨肉の争いが起こりそうで恐ろしいわ

    +79

    -2

  • 1238. 匿名 2019/05/09(木) 22:25:50 

    さっきからアーチアーチって
    アーチーだよね?

    +8

    -2

  • 1239. 匿名 2019/05/09(木) 22:26:23 

    >>1233
    比較するのは年齢も経験も違うのにかわいそうでは?

    +2

    -6

  • 1240. 匿名 2019/05/09(木) 22:27:30 

    >>1234
    離婚したらどうなんだろうね〜
    アメリカでの反応。
    アナ・ウィンターも大絶賛してるけど〜

    +6

    -2

  • 1241. 匿名 2019/05/09(木) 22:28:26 

    >>1231
    例えるなら、朝鮮ラジオや台湾ラジオパーソナリティーが
    上皇上皇后の真似をして…みたいなことかな。

    >雅子様のことで韓国や中国の番組が直接茶々入れてそれ番組で流してたりしたら地獄でしょ
    そりゃ自殺もするわ…

    看護師さん、パキスタンあたりからの移民。
    資格取って子育てして鬱の既往歴も気配もなかったようで
    衝動的か、それともお約束のアレかもと言われてた。
    でもアレだとしても黙殺。
    メーガンお痛がすぎるといづれはどうなるか分からないね。

    +3

    -5

  • 1242. 匿名 2019/05/09(木) 22:29:23 

    おめでたいけど、みんな興味あることに驚く
    海外の皇室興味ないわ…

    +0

    -12

  • 1243. 匿名 2019/05/09(木) 22:31:22 

    >>1239
    キャサリン妃は外から嫁に来た。
    眞子様は生まれながらの姫。
    なのにあれだけ脇が甘いって駄目でしょ。自覚がなさすぎ。
    もういい大人なのに可哀想とかないわ。

    +57

    -3

  • 1244. 匿名 2019/05/09(木) 22:32:06 

    >>1215
    王室より上ってダイアナさん??ダイアナさんのお父さんって伯爵じゃなかった??

    +10

    -3

  • 1245. 匿名 2019/05/09(木) 22:32:20 

    >>1242
    興味ないトピわざわざ来て、皆興味あるんだと分かるまでわざわざ読んでわざわざコメまでしてるのに驚く

    +14

    -2

  • 1246. 匿名 2019/05/09(木) 22:35:18 

    >>1234
    もうすでに一家でLA移住の計画立ててるみたいよ
    アフリカ移住の話はどうなった?って感じだけど
    とにかく王族としての煩わしい仕事は放棄して
    特権だけは行使するつもりであることは確かね

    +40

    -1

  • 1247. 匿名 2019/05/09(木) 22:38:50 

    >>1246
    それが本当なら二人にはそれがいいね。
    LAは民主党が強いからヘンリーのパトロンしたがるの腐るほどいて
    ハリウッド女優にチヤホヤされてパーティ三昧の酒池肉林。

    +16

    -2

  • 1248. 匿名 2019/05/09(木) 22:39:47 

    >>1240
    なんかメーガンってアメリカ人にとってのリトマス試験紙になってる気がする。王室に嫁ぐ前と後との態度の違いでその人の俗物ぶりが如実に現れるよね。クルーニー、セリーナ、オプラ、そしてアナ・ウィンター。見事に俗物揃い。

    +45

    -3

  • 1249. 匿名 2019/05/09(木) 22:40:57 

    >>1212
    昨今の傾向ではシミがね、お金持ちのシンボルというか、肌が黒い白人=バカンスに行ってたとか、それと一緒で、ホリデー後にはわざと黒いファンデとかシミ描いたりするくらいなのよ。
    シミ=バカンスや旅の数ってかんじ。まさに金持ちのシンボル。日本じゃ考えられないけど世界はそうなの。白人の大金持ち奥様が言っていたから間違いないです。

    +6

    -2

  • 1250. 匿名 2019/05/09(木) 22:42:10 

    >>1181
    なんか想像以上にすごいファンキーなお母さんだね(もちろん悪い意味で)

    +11

    -1

  • 1251. 匿名 2019/05/09(木) 22:48:05 

    >>1249
    異様にデコルテだけ黒いので
    ファンデかなとは初見で思った。
    by職業メイクアップアーティスト

    +7

    -1

  • 1252. 匿名 2019/05/09(木) 22:49:53 

    自分がアメリカ人なら、メーガン妃を恥ずかしく思いそうだけど。誇りなのか…。
    アメリカ人のイギリスコンプ、ロイヤルコンプはすごいね。

    +42

    -2

  • 1253. 匿名 2019/05/09(木) 22:53:11 

    ママ、ヨガインストラクターなのに、
    産後すぐ骨盤〆なさいってアドバイスなしかな?
    私は産院でほっとくと開きっぱなしになるから
    すぐがいいよって〆てもらったけど。
    というか、骨盤のあたりではないんだよね、お腹の大きいところが…摩訶不思議。

    +45

    -2

  • 1254. 匿名 2019/05/09(木) 22:53:37 

    >>1242
    まーたー じゃ、何でこのトピを覗くかなー
    しかもコメントまで残すとは!

    +3

    -1

  • 1255. 匿名 2019/05/09(木) 22:54:40 

    王室のルール破るなら
    税金使わず自分達で稼いだお金で高い衣装買えばいいと思うよ

    +21

    -2

  • 1256. 匿名 2019/05/09(木) 22:55:45 

    妊娠中ワイン飲んでるところ目撃されてたよね。

    +35

    -1

  • 1257. 匿名 2019/05/09(木) 22:56:11 

    >>1232

    ここだけかと思ってたらテレビも結構辛辣なこと言ってるから正直驚いてる。
    ハリー自身昔やんちゃしてたしお騒がせ王子キャラになってしまってるのもあるかもしれない。
    というか女王以外はみんなお騒がせ者だよね。
    イギリス王室自体も保てなくなってきてる。
    保有資産の収入の一部を国に払う制度もエリザベス女王が王室廃止を防ぐ為に始めたことだし。
    尊敬の念なんてどこへやらだよ。

    +30

    -2

  • 1258. 匿名 2019/05/09(木) 22:58:14 

    >>1253
    妊娠中からメーガンは子宮の位置を知らないようだとか言われてたね。胃が出てるって。
    子宮が上の方なのかしら…(苦笑)

    +67

    -2

  • 1259. 匿名 2019/05/09(木) 22:59:51 

    婚約当初からメーガンはよく同じアメリカ人で離婚歴アリのシンプソン夫人と比べられてたけど、同じ野心家でもウォリスは一応「国外追放」後はウインザー公とフランスでおとなしくしてたよね。メーガンはたとえアメリカに帰ってもロイヤルセレブとしてますますメディアへの露出増やしてゴシップ紙を賑わせそう。そしていずれはヘンリー王子とアーチー使ってカーダシアン一家ばりのリアリティ番組やりそう。

    +20

    -2

  • 1260. 匿名 2019/05/09(木) 23:05:08 

    離婚して子供連れてアメリカ帰りそう

    +25

    -1

  • 1261. 匿名 2019/05/09(木) 23:07:59 

    代理出産ならこの夫婦の容姿ってことになるよ

    +30

    -1

  • 1262. 匿名 2019/05/09(木) 23:13:04 

    >>1252
    アメリカはイギリス植民地だったから。
    朝鮮半島のキーセンが皇室や今なき清朝皇帝に嫁いだようなもの。

    +0

    -0

  • 1263. 匿名 2019/05/09(木) 23:16:12 

    >>1245
    読んでないけど伸びてるからね
    分かるよね
    上位に食い込むのが理解できないだけ
    いろんな意見あっていんじゃない

    +1

    -2

  • 1264. 匿名 2019/05/09(木) 23:27:36 

    >>1240
    >アナ・ウィンターも大絶賛してるけど〜

    ああなるほど
    ヴォーグの表紙もう契約済みなのね
    それかもう撮影済みなのかも
    確か「親友」のセリーナ・ウィリアムズも
    出産後に赤ちゃんとヴォーグの表紙飾ったよね
    まあHello誌やPeople誌よりはVogueの方が
    オシャレだし格は上そうだし
    何よりメーガンがやりたそうだよね
    そういうハリウッドセレブ的なの

    +42

    -1

  • 1265. 匿名 2019/05/09(木) 23:32:23 

    >>281

    だよね
    母性が感じられない

    +12

    -2

  • 1266. 匿名 2019/05/09(木) 23:34:56 

    間違えた、この夫婦の養子
    今の法律だと代理母の実子になるでしょ

    +7

    -3

  • 1267. 匿名 2019/05/09(木) 23:35:42 

    シンプソン夫人以来?
    彼女はバツ2のアメリカ人だったね

    +3

    -2

  • 1268. 匿名 2019/05/09(木) 23:39:47 

    イギリス人に向けて
    「私は自由で強いアメリカ人よ。好きにやるわ。」

    アメリカ人に向けて
    「私は伝統ある王室の一員となったのよ。あなたたちとは違うわ。」

    身分とか、育ちとか、国境も人種も越えた成り上がりは、どちらの国民に対しても上から目線。

    +71

    -1

  • 1269. 匿名 2019/05/09(木) 23:46:51 

    エドワード王子とソフィー妃の子供2人も夫婦の意向で王子の称号持ってないよね

    +8

    -2

  • 1270. 匿名 2019/05/09(木) 23:48:59 

    自分に関係のない人をここまで熱く叩けるって凄いw

    +4

    -10

  • 1271. 匿名 2019/05/09(木) 23:50:35 

    >>1266
    日本ではそうだけど、イギリスの法律もそうなってんの?

    +3

    -0

  • 1272. 匿名 2019/05/09(木) 23:51:25 

    >>1267
    カミラも離婚歴あるわ
    しかも子持ち

    +6

    -0

  • 1273. 匿名 2019/05/09(木) 23:53:16 

    >>1270
    ブーメランになってるの気づいてます???

    +10

    -2

  • 1274. 匿名 2019/05/09(木) 23:55:29 

    ヨーロッパでは今時バツありの王妃も珍しくない
    日本人の感覚だとどうしても違和感

    +19

    -1

  • 1275. 匿名 2019/05/09(木) 23:57:10 

    カミラはまだイギリス人で家柄も上流階級だけどな
    イギリス王室も変わったね

    +10

    -2

  • 1276. 匿名 2019/05/10(金) 00:45:55 

    >>212
    ほんとそう。30代ですが海外の友人に5年ぶりとかに会うとびっくりする。特に白人

    人によるけど男女共にめちゃくちゃ太ってたり日焼けするからシワやシミがすごかったり、男性は頭が薄くなったりで日本人にはないスピードで老けて本気で外見が別人になってたりする。
    健康を気にしてたりちゃんとケアしてる人はそんなに変わらないけどね

    +9

    -2

  • 1277. 匿名 2019/05/10(金) 00:54:45 

    >>1079
    ベッカム夫婦みたいなのが理想なのかなw

    +0

    -0

  • 1278. 匿名 2019/05/10(金) 01:01:44 

    >>1252
    トランプも安倍さんに天皇即位の説明をスーパーボウルの100倍大事って説明したんだよね
    自国にはない文化だし歴史が桁違いだから、アメリカ人ってロイヤル関係とかを説明しないと理解出来ないくせに憧れだけは人一倍って感じがする
    メーガンでもこれだけ持て囃されてるんだから、グレース・ケリーの時はもっと凄かったんだろうな〜

    国土の違いはあれど、メーガンはヤンガーサンの嫁で王妃への希望は希薄だけど、グレース・ケリーは人気絶頂な中、君主と結婚して即公妃だったらしいしね


    安倍首相 スーパーボールの「約100倍」と説明 トランプ氏「それなら行こう」― スポニチ Sponichi Annex 社会
    安倍首相 スーパーボールの「約100倍」と説明 トランプ氏「それなら行こう」― スポニチ Sponichi Annex 社会www.sponichi.co.jp

    安倍首相 スーパーボールの「約100倍」と説明 トランプ氏「それなら行こう」

    +9

    -1

  • 1279. 匿名 2019/05/10(金) 01:08:37 

    >>1274
    日本は基本的に皇族の離婚は有り得ないし、バツイチを娶るとかもないし
    イギリスも「開かれた王室」ってやってるけどチャールズ再婚辺りから開かれすぎてるような…

    私はいまだにカミラ嫌いだし再婚した事も腹立ってるんだけど、近い将来国王になるチャールズにしてみたら妃(王配)は必要だったんだろうなってのも理解出来る
    チャールズとカミラはヘンリー王子をみて羨ましいと思っていたりするのかな?

    +20

    -1

  • 1280. 匿名 2019/05/10(金) 01:27:24 

    >>945
    そうかな?草刈正雄さんなんてMIXされて白人よりかっこいいけどな。

    +3

    -3

  • 1281. 匿名 2019/05/10(金) 01:30:15 

    ツイでやたらと2週間、2週間って言われてて
    なんだろうと思ったら、ハリーがなんか口滑らしたらしいね
    聞き取り難しいし、私には細かいニュアンスは分からないんだけど、どちら似ですか?と聞かれて2週間で変わるし、まだ分からないみたいな感じで答えてた
    解釈次第だけど、確かに唐突に2週間って出てくるのは変な感じがする

    +32

    -1

  • 1282. 匿名 2019/05/10(金) 01:34:30 

    >>1280
    あとはもう好みだろうね
    昔の人だと個人的には三船敏郎や中井貴一の父親のほうが美形だと思う
    ベッキーやマギーよりハーフじゃない女優のほうが美人だと思うし

    +7

    -4

  • 1283. 匿名 2019/05/10(金) 01:35:39 

    草刈正雄かっこいいけど白人の美形よりは劣ると思うわ
    アランドロンの全盛期のほうがかっこいい
    あと子役だけどターミネーターの人

    +4

    -15

  • 1284. 匿名 2019/05/10(金) 02:04:43 

    >>708
    プリンスの称号は今上女王の孫までです。
    例外は皇太子の長男の長男まで。
    なので、ケイトが産んだ3人はひ孫なので本来はプリンスやプリンセスではないのだが
    長男のジョージは皇太子チャールズの長男(ウィリアム)の長男なのでプリンス。

    エリザベス女王は2012年に王室ルールを若干変えて
    ケイトが産んだすべての子供にプリンスとプリンセスの称号を与えることにした。
    そのため、シャーロットはプリンセスに、ルイはプリンスになった。

    でも、ハリーはそもそも皇太子の次男であり、ハリーの子供たちに
    プリンスやプリンセスの称号を与えるかはエリザベス女王次第です。

    おそらくしないと思います。

    なぜなら、ケイトとウィリアムの子を除いて
    エリザベス女王のひ孫たちは全員、非プリンスや非プリンセスです。

    +27

    -0

  • 1285. 匿名 2019/05/10(金) 06:16:41 

    記者とのやり取りの後、ひょこひょこ変な歩き方で帰っていったね。
    しかもピンヒールで。
    あんなんじゃ、ベビーを抱いて歩けないわ。
    ヘンリーに任せて正解。

    +33

    -0

  • 1286. 匿名 2019/05/10(金) 07:43:38 

    アルマ、娘をアーチーに嫁がせる計画を立ててたりしちゃって。

    +7

    -1

  • 1287. 匿名 2019/05/10(金) 09:03:46 

    >>437
    キャサリンはハイクラスではありません
    母親はCA父親は空港職員
    起業して成功したのがご立派ですが
    階級社会英国ではソーシャルクライマーですらなかったのに
    キャサリンを貴族の子女が通う全寮制の学校に入学させ
    案の定キャサリンは虐められて退学して
    自宅に近い私立に通っていました
    もし、キャサリンの家がせめて成金だったら
    チャリティに熱心だったダイアナと邂逅してたかもしれませんが
    そうではなかったから
    キャサリン「一度でいいからお会いしたかった」
    でもメーガンよりずっといいです

    +5

    -6

  • 1288. 匿名 2019/05/10(金) 09:06:47 

    >>1285
    あれも演技にしか見えない。
    お腹もだけど、全部やりすぎ。
    三流女優なので仕方ないのだけど。

    +19

    -0

  • 1289. 匿名 2019/05/10(金) 09:25:06 

    >>1280
    混血だからじゃなく父親がハンサムだったんだよ。
    これぐらいの。

    +6

    -0

  • 1290. 匿名 2019/05/10(金) 09:34:35 

    >>1287
    成金だよ
    パーティグッズ販売の会社で金持ちになったから
    キャサリン妃の家はかなりの豪邸だっていうし

    +6

    -6

  • 1291. 匿名 2019/05/10(金) 09:38:33 

    >>1287
    >>1290だけど
    まあ1287さんのいいたいこともわかるよ
    大したことないじゃん?みたいな

    +1

    -3

  • 1292. 匿名 2019/05/10(金) 09:50:20 

    キャサリンは中産階級だよ
    ここのキャサリンアンチも凄いけど、あちらも凄いわ
    こんなの作ってほんと頭おかしい
    ヘンリー王子&メーガン妃、第1子を初お披露目!

    +17

    -0

  • 1293. 匿名 2019/05/10(金) 10:02:30 

    この人達は伝統を知った上でより良くなっていくため新しいことをって感じじゃなく、何より私が目立つため!に奇をてらっている印象。ただの問題子。

    +16

    -0

  • 1294. 匿名 2019/05/10(金) 10:02:47 

    >>1291
    皆さん必死で読んでて恥ずかしくなる
    少しの間違いも許せなく神経細やかなのね。
    しかもここのトピキャサリン妃関係ない。

    +3

    -1

  • 1295. 匿名 2019/05/10(金) 10:32:50 

    >>764
    白人はメラニンが少なくて紫外線に弱いよ
    人種別皮膚癌罹患率は圧倒的

    >>1276
    肌の強さは白人<黄色<黒人だけど
    加えて蒙古襞が目の皺を防ぐんだって
    でも黒人も若いよね、オバマとか

    +5

    -0

  • 1296. 匿名 2019/05/10(金) 10:34:41 

    >>1279
    イギリスはそもそも国教会のヘンリーから破茶滅茶だよ

    +8

    -0

  • 1297. 匿名 2019/05/10(金) 10:45:05 

    動画、
    ヘンリーの「赤ちゃんは2週間で…」のあたり、
    人は嘘つくときやたら多弁になる…っていうのが頭をよぎった。
    そして、メガンも何となくぎこちない反応してるし。
    普通に、「今はまだわからないので楽しみです」とかでいいのに、ヘンリーが余計なこと言ったのかなーって。
    最後は早々夫妻のほうから会見切り上げてて
    何か隠してるなっていう印象。

    +35

    -0

  • 1298. 匿名 2019/05/10(金) 10:49:44 

    >>1062
    練習が生きたね(笑)
    ヘンリー王子&メーガン妃、第1子を初お披露目!

    +22

    -0

  • 1299. 匿名 2019/05/10(金) 11:53:35 

    貴賤結婚の見本

    +8

    -0

  • 1300. 匿名 2019/05/10(金) 12:03:30 

    >>1001
    先祖たちが時には血を流し
    命を落としても守ってきた王室
    王族の生活をささえるために
    代々納めて続けてきた税金を
    ただ王族に気に入られただけの外国人に浪費されたくないよね

    +6

    -2

  • 1301. 匿名 2019/05/10(金) 12:07:27 

    >>1097
    単純にスーツが好きだったからメーガン嫌いじゃないし
    クラッシャーで話題尽きない人だなと楽しんでいたが。
    ヘンリーとふらっと日本に豪遊しに来て、陛下や雅子皇后に
    やたらフレンドリーに話す姿を想像すると違和感がある。

    +20

    -0

  • 1302. 匿名 2019/05/10(金) 12:09:43 

    >>907
    黒人手足は長いけどお尻が大きすぎると思う
    まあそれがいい人も多数いるわけだから好みの問題だけれど
    メーガンはお尻も普通サイズでハーフだなって感じはするね

    +8

    -0

  • 1303. 匿名 2019/05/10(金) 12:12:25 

    >>1285
    ひょこひょこしてるのはいつもだよね
    サイズ合わない靴買わないとヒール履けないぐらいならヒールやめればいいのに

    +18

    -0

  • 1304. 匿名 2019/05/10(金) 12:13:58 

    >>1290
    キャサリンがウィリアムを産んでから
    ロンドン郊外のマナーハウスを購入して
    資金はどこだっていろいろ勘ぐられてる
    ロイヤルウェディングの時に
    花嫁のドレスとか小物は当日まで極秘だったはずなのに
    キャサリンの親の会社は関連グッズを通販で売り出して
    叩かれてたけど、カエルの面だった
    ダイアナのスペンサー家は御城の維持管理のために
    観光地にして入場料とって公開したら
    チャールズが王族を利用してるとダイアナを叱りつけた
    ウィルはキャサリンを叱ったりはしないんだろう

    +6

    -10

  • 1305. 匿名 2019/05/10(金) 12:22:49 

    ジョージ王子が好きで自分で名乗っていたあだ名、もう使えないね・・

    ジョージ王子、自己紹介で勇ましいニックネームを披露!? - 映画 Movie Walker
    ジョージ王子、自己紹介で勇ましいニックネームを披露!? - 映画 Movie Walkermovie.walkerplus.com

    昨年のクリスマス前に、ディスカウントショップでキャサリン妃がシャーロット王女のことを“ポペット(かわいこちゃん)”と呼んでいたことが明らかになったが、ジョージ王子にもニックネームがある様子。ジョージ王子自身が、お気に入りの呼び名を明らかに…

    +33

    -0

  • 1306. 匿名 2019/05/10(金) 13:00:47 

    >>1287
    向こうではCAが労働者階級の仕事で、あまり高級な仕事ではないというのを知って「えー」と思いました。
    要するに肉体労働、他人にサービスする労働(具体的に言うとチップをもらうような仕事)労働者階級の仕事みたいですね。サービス、という言葉の語源が「奴隷」からきているそうで。
    この辺、日本人には分かり難い感覚ですね。
    実業で成功してお金持ちになった人でも上流ではなくて中産階級。
    日本でも、美智子様が日清製粉の社長令嬢でも「粉屋の娘」と言われていじめられたのは、上流階級とは認められていなかったからでしょうね。

    +33

    -1

  • 1307. 匿名 2019/05/10(金) 13:10:23 

    >>1306欧米の店員のあのやる気の無さからして嫌々やっているのが分かる
    サービス業は底辺職で肉体労動より下
    チップもらって初めて愛想よくする

    +6

    -1

  • 1308. 匿名 2019/05/10(金) 13:24:18 

    チャールズがカミラと結婚できたのも、ウィリアム王子が一般人のキャサリンと結婚できたのもヘンリーがバツあり黒人系アメリカ人と結婚できたのも全部ダイアナさんの悲劇があったからよ

    +60

    -1

  • 1309. 匿名 2019/05/10(金) 13:25:37 

    お嫁さん達の家柄は何気にカミラが1番上流階級の出身という

    +34

    -0

  • 1310. 匿名 2019/05/10(金) 13:27:08 

    エリザベス女王が息子や孫の妃に求める条件は今は家柄でも人種でもなく「働いていること」らしい

    +12

    -1

  • 1311. 匿名 2019/05/10(金) 13:46:13 

    >>1300
    今のウィンザー家の先祖の出身地はドイツのハノーファーだし、ハノーファー朝、ウィンザー朝の歴代国王の配偶者はイギリス人のダイアナが嫁にくる前は外国人ばかり(ほとんどがドイツ出身)ということを知っていて、外国人がーとか言ってるのかな

    +8

    -1

  • 1312. 匿名 2019/05/10(金) 13:49:56 

    >>1306
    大学時代にウィルの友人たちはケイトの目の前で
    カートを押すフリをしながら
    「チキン・ビーフ・フィッシュ~w」
    「お飲み物いかがですか?」
    彼女の母の出自をからかってたと報道されてた
    ケイトはすっごい嫌がってたけど
    ウィルは友人たちのやることはジョークだと受け流す
    王子様なんてそんなもんだから
    妻になる女は覚悟がいるね

    +42

    -1

  • 1313. 匿名 2019/05/10(金) 13:50:12 

    言い方悪いけど女王もお馬鹿な女はダイアナさんで懲りたと思っていたのに

    +14

    -1

  • 1314. 匿名 2019/05/10(金) 13:53:09 

    いいね、働いてる人じゃないとダメって
    日本の皇室もそうしよう

    +17

    -2

  • 1315. 匿名 2019/05/10(金) 13:54:48 

    >>1311
    白人であること、が重要であるほか、王族は「ブルー・ブラッド」という言葉がある通り、庶民とは血からして違うので、欧州各国王室が結婚して親戚関係になっていたと思う。だから別枠だと思う。
    >>1308
    私もそう思う。カミラさん、貴族でないとはいえ上流階級だったのにそれでも身分が足りないと当時は言われたんだよね。おまけに男性との交際歴を取りざたされて。
    それでダイアナと結婚したら悲劇に終わったので、今みたいになったと思う。
    メーガンさんだけでなく、キャサリン妃もおそらく結婚できなかった気がする。
    >>1310
    キャサリン妃を叱ったのは、働こうとせず実家に依存しながら男を待ち続けるところが「気概がない」と思ったからだと思う。

    +20

    -1

  • 1316. 匿名 2019/05/10(金) 14:00:41 

    ダイアナ妃、暴露本なんかで知れば知るほど
    ん?って思うこともあったけど、若くして結婚させられてかわいそうだったんだよなって思うようにしてた。

    チャールズへのあてつけで色んな男と付き合ったとか、
    離婚後も彼氏を年頃の王子たちに紹介したり
    イスラムの子を妊娠したり(王子たちに異父兄弟が出来る事になる)

    そしてヘンリーの連れてきた奥さんがアノ人…。

    その根源はダイアナさんが2児の母親であるまえに
    オンナだったからだなと思うようになってしまった。

    でも、ダイアナさんは確かにかわいそう…
    子どもたちのことを考えるともうちょっと違う生き方もあったかと思うけど
    愛されたい気持ちが勝ってしまったのね。
    若かったしね。 

    だから、王子は自由恋愛で結婚できて幸せね。

    ヘンリーは良家の子女なんて興味ないだろうしね…。

    +20

    -4

  • 1317. 匿名 2019/05/10(金) 14:04:48 

    チャールズもカミラ一筋ではなくて
    独身時代はプレイボーイだった(信じられないけどさ)
    お相手は見事に上流階級の女性たちばかり
    階級意識が強いと言えばそれまでだけど
    ペラペラ暴露されるのを避けるためには
    相手も上流の矜持のある同じ階級の人と交際する方が安全だと思う

    +32

    -1

  • 1318. 匿名 2019/05/10(金) 14:08:35 

    ヘンリーは恋愛と結婚は別、ってタイプではなかったんだな

    +8

    -0

  • 1319. 匿名 2019/05/10(金) 14:09:55 

    そう思う
    もしこのこの夫婦が離婚でもしたらメーガンやら周りは暴露本で稼ぐ人が出てきそう

    +18

    -0

  • 1320. 匿名 2019/05/10(金) 14:10:51 

    >>1311
    王族の配偶者は外国人ばかりだけど
    実は皆さん血縁なのを知らないの?

    +8

    -1

  • 1321. 匿名 2019/05/10(金) 14:20:31 

    >>1317だけど
    手も上流の矜持のある同じ階級の人と交際する方が安全
    だったはずがダイアナ・スペンサー伯爵令嬢は違ったのを忘れてた
    ごめん

    +3

    -1

  • 1322. 匿名 2019/05/10(金) 15:16:39 

    メガンにとってハリーとの結婚も妊娠?も
    女優としてのステップアップの為のような気すらしてくる。
    私が本当に欲しかったものはスポットライトだけ!
    とか言って…
    この女の本心がどこにあるかわからない。
    会見を見てそんな印象を抱いた。

    +31

    -1

  • 1323. 匿名 2019/05/10(金) 16:00:34 

    >>1320
    メーガンは恐らく王侯貴族に血縁もゆかりもない、完全外国人では?しかも旧植民地からの。日本を震撼させたMacoShock以上の衝撃だと思う。

    +16

    -0

  • 1324. 匿名 2019/05/10(金) 17:24:47 

    ヘンリーってもしかしたら、あんまり触っちゃいけない人なのかも。
    一連の大げさなやり方を見ているとそう思ってしまう。
    周りの彼の親族もヘンリー王子はやりたいようにやらせておこうと
    あきらめモードというか、暗黙の了解があるのかなぁなんてね。

    +27

    -0

  • 1325. 匿名 2019/05/10(金) 18:06:43 

    メーガン妃って濱田マリに似てる

    +4

    -1

  • 1326. 匿名 2019/05/10(金) 18:28:59 

    >>1312

    これがジョークってきついね。
    こういう貴族の黒い部分知るとメーガンの味方したくなるわ。

    +1

    -16

  • 1327. 匿名 2019/05/10(金) 19:48:51 

    >>1266
    タネが夫妻のでも?

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2019/05/10(金) 20:22:12 

    王族に嫁いでおきながら子供は普通の子として育てたいって都合よくない?自分と旦那は「王子」「妃」の肩書きあるのによ?

    +29

    -0

  • 1329. 匿名 2019/05/10(金) 20:27:15 

    >>1328
    それすら放棄しないと筋が通らないよね

    +13

    -0

  • 1330. 匿名 2019/05/10(金) 21:28:21 

    >>1312
    これ読んで私の心はエディ・レッドメインに決まりました
    英国人だからみんな紳士なわけないのね

    +1

    -0

  • 1331. 匿名 2019/05/10(金) 22:49:03 

    キャサリン妃の実家は元々、労働者階級みたい。でも今は裕福みたいね。
    イギリスは、いまでも爵位があるし、階級意識が強いよね。
    華族制度があった戦前の日本みたいに。

    +13

    -1

  • 1332. 匿名 2019/05/11(土) 03:10:14 

    >>976
    メーガン妃が髪を伸ばすのが白人コンプなら髪を茶髪や金髪に染めてる日本人は皆白人になりたがってるの?
    ストパーかけてる天パの日本人は?
    日焼けを積極的にしたがる白人は黒人になりたがってるの?違うでしょ。

    髪はストレートの方が手入れが楽だし髪型のバリエーションも増える。
    ちょっと考えればわかるじゃんw

    メーガン妃の肌に関しても白人ハーフなんだから純黒人より薄い褐色になるに決まってるじゃん
    黒人の血が一滴でも入る=皆真っ黒になるとでも思ってるの?
    昔のメーガン妃の写真見てみなよ、肌色同じだから。
    仮に薄くなってたとしても黒人も日焼けするよ?
    無知晒す前に調べてもの言えよ

    +4

    -10

  • 1333. 匿名 2019/05/11(土) 04:00:59 

    >>1331
    元々中流階級だよ
    母方に労働者階級がいるってだけ

    +6

    -0

  • 1334. 匿名 2019/05/11(土) 05:14:33 

    アフリカンやアフリカ系に過剰に反応して
    過剰にかばったり、過剰に否定する人もおかしい

    アフリカン・ビューティー







    +13

    -3

  • 1335. 匿名 2019/05/11(土) 14:38:22 

    >>1323
    makoshock ?
    眞子ショックかなるほどw🤯

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2019/05/11(土) 14:43:53 

    デビッドボウイの嫁のイマンという元スーパーモデル、はソマリア出身だけど凄い綺麗だなと思った。

    +10

    -0

  • 1337. 匿名 2019/05/11(土) 15:23:22 

    >>1316
    ダイアナの子煩悩は有名だったこと知らないの?
    チャールズとの夫婦の問題は本人たちにしかわからないよ。
    ただ、当時イギリスで言われていたのはハネムーンのヨットの上からも
    カミラにチャールズは連絡をしていたという常軌を逸した行動に出ていた
    らしいということとか一般の新妻に対してやることではないなと思いました。
    一つ間違えなくても皇太子という立場を利用したハラスメントです。
    もちろんダイアナがすべていいとも思わないけどこれは個人的な好みですし

    客観的に見て立場が一般の家庭よりがんじがめの皇太子妃の立場で
    皇太子がそんな風に堂々と昔の彼女と逢瀬を重ねているのに怒りを持つな
    持っても笑い飛ばせ、お母さんでしょ?
    なんてとってもじゃないけど言えませんけどね。

    +4

    -3

  • 1338. 匿名 2019/05/11(土) 15:24:58 

    >>1332
    ブラックプライドの信条を持ってる黒人は自分のコイリーヘアを大事にしてるよ。
    それに縮毛だと髪型のバリエーションが少ないなんてただの偏見だから。
    白人中心の価値観のなかで縮毛のヘアスタイルが認められてこなかっただけ。
    黒人がありのままの髪でいることを良く思わない白人的価値観に迎合することで白人上級社会に馴染みたいんだよメーガンみたいな女は。

    +10

    -2

  • 1339. 匿名 2019/05/11(土) 15:29:07 

    ダイアナとチャールズの結果論

    チャールズ
    結局、カミラと結婚を果たした。
    時期、英王室の王妃になる可能性。

    ダイアナ
    結局、パパラッチの餌食となり
    悲惨な死に方をした。
    英王室の王妃となることはなかった。

    +5

    -0

  • 1340. 匿名 2019/05/11(土) 15:34:15 

    メーガンは両方の要素を持っているから責めるのはどうかと思うなぁ。
    紛れもなく半分は白人なのだし。
    メーガン自身が昔、インタビューで答えていたのは
    自分は女優として黒人の役には白すぎたり白人の要素が強いし
    かといって白人の役には黒人の要素があるしで非常に中途半端な自分と
    どう向き合うのかが課題だと言っていた。自分に回ってくる役はやはり
    限られるのではないかという意味。

    メーガンが城優としての限界を感じしていたのは事実なんじゃないかな。
    必ずしも彼女が言うようにハーフだからではないと思うけどさ。
    演技力とか彼女固有の資質を人種要素と完全にすり替えるのも変。
    >>1334なんかと比べると、メーガンが何人種やハーフであろうとも
    とびきり美人だとは思わないしね。

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2019/05/11(土) 15:35:18 

    メーガンが城優としての限界を感じしていた 誤

    メーガンが女優としての限界を感じていた 正

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2019/05/11(土) 16:40:41 

    メーガンの素顔

    演技力で舞台俳優を目指すってタイプではなさそう。

    +3

    -1

  • 1343. 匿名 2019/05/11(土) 17:30:35 

    ojシンプソンの子供はタヒチアンみたいな容姿。
    あんな風になるかもね。

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2019/05/11(土) 21:06:59 

    >>1342
    左がメガン…?全然わからない!

    +5

    -0

  • 1345. 匿名 2019/05/11(土) 21:55:26 

    >>1333
    元々中流階級なら15代遡ってSirの称号持つ人が1人しかいないわけない

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2019/05/11(土) 22:19:57 

    >>1338
    そう?
    ブラックプライドって言ったってメーガン妃の父親は白人系なんだからメーガン妃には白人の血も入ってる訳でしょ。
    周りがメーガンの父親の血統全無視して黒人として扱う事に私は違和感感じるけど。

    だいたいワンドロップルールからして前時代的な白人至上主義思考だしね。

    私が言った髪型のバリエーションが少ないっていうのもストレートでしかできない髪型の事。
    白人も大半がウェービーヘアだし、ストレートヘアはアジア人の特徴だよ。

    あなたの言う特定人種としての信条を全うするべきなら日本人は髪を染めるべきじゃないし、洋服なんて着ないで着物で生活するべきだね。

    黒人の中でも髪についての意見は別れるだろうけど全くの部外者が自分の物差しでレッテル貼りするのってすごく滑稽。
    白人だから黒人だから黄色人種だからとか関係なく好きな髪型、服装をする権利は誰にでもあるでしょ。
    あなたは家族共々黒髪で着物生活してるの?
    してないなら民族としてのプライドが足りないんじゃないw

    +1

    -4

  • 1347. 匿名 2019/05/11(土) 22:46:45 

    >>1346
    >全くの部外者が自分の物差しでレッテル貼りするのってすごく滑稽。
    ヨコだけどあなたもそうじゃん

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2019/05/11(土) 22:51:39 

    >>1334
    きっと、白人もイエローもあまり黒人と混ざりたくない。
    それだけなんだと思う。好みの問題というか。

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2019/05/11(土) 23:00:05 

    >>1334
    >>1348の自レス
    黒人が不細工とかどうのではなくね。

    あとアフリカ諸国の政治は汚職まみれでしょう。
    自浄作用がなく西洋を打ち負かすことも出来ない。
    アラブからさえ数千年前から奴隷扱い。
    そういう面を高評価できないんだよ。
    容姿の見てくれじゃなくて。

    メーガンも結局自分自分自分を貫いて嫌われてる。

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2019/05/11(土) 23:02:02 

    >>1349 自レス2
    もしもっと控えめで謙虚で知的で
    ウィットに富んででも礼儀正しく上品なら
    「黒人」ってだけでそうは叩かれないよ。

    +2

    -0

  • 1351. 匿名 2019/05/11(土) 23:10:52 

    >>1346
    米国は移民の国
    白人でもいろんな人種が混じってる
    ハリウッド俳優たちの中には
    ネィティブアメリカンの血が混じってる人も珍しくない
    アジアンと白人のミックスもいる
    そんな移民の国で白人と黒人のミックスは
    非情に不愉快な蔑称があるのは
    それだけの歴史と事実があるから
    一口に差別問題だけで型付けられない

    +3

    -0

  • 1352. 匿名 2019/05/11(土) 23:40:19 

    趣味嗜好の話とは全く別だからねー黒人の髪問題は。
    アメリカではちょっと前まで黒人女性は就職面接などの場でナチュラルヘアでいることが許されなかったのよ。法律で、とかじゃなくて暗黙のルールってやつ。黒人のナチュラルヘアはオフィシャルなシーンには「ふさわしくない」と考えられてたから。これは今でも完全に解決してるとは言えない問題だけれどね。スーツやドレスを着るならアフロヘアはダメよっていう固定観念はまだあって(とくに年配の人には)政治家だとか高い地位にいる黒人女性はほとんど皆縮毛矯正などでストレートにしてる。それは彼女たちがそうしたいからではなく、縮れ毛は「きちんとした髪」じゃないとみなされるから。
    髪をストレートにするっていうのは単に個人の嗜好でもあるけど、黒人女性の場合は社会にそれを求められてるという側面もかなり強いんだよ。

    +5

    -0

  • 1353. 匿名 2019/05/12(日) 01:33:37 

    >>1342
    左のメーガンさんですか?
    おばちゃん感すごい。近所でエプロン付けてその辺歩いていそうな感じ。

    +2

    -1

  • 1354. 匿名 2019/05/12(日) 05:18:27 

    >>1342
    それ右側は5歳のときから親友の幼なじみ、ギリシャ系のNinaki Priddyさん
    ですよね。ニナキーさんはメーガンが突然、前夫トレヴァーーさんとの関係を
    断ち離婚に踏み切ったときにトレヴァーさん側についた。それ以来、メ
    ーガンとの仲も壊れたそうです。

    メーガンは過去をペイントブラシで消し去ろうとしていると言われているけど
    前夫のトレヴァー・エンゲルソン氏はグッドガイだったらしいね。
    メーガンが女優志願で彼の前に現れたとき、メーガンは23歳、トレヴァーは28歳
    5歳年下のメーガンをプロデューサー業のトレヴァーが全面的に支援して
    彼女が女優として離陸するのを物心両面で支援して6年の同棲を経て結婚。
    でも、結婚は23カ月しか続かなかった。

    メーガンはSUITS/スーツでブレイクしてカナダのトロントのロケ現場で
    過ごす時間が増えて、スーツがスタートして1年で2人は結婚。
    メーガンが変わり始めたのは、親友ニナキーさんによるとこの頃からだったそうだ。
    1シーズン25000ドルの契約で有頂天になり上昇志向に拍車がかかったのかな。

    まぁ、最初の夫トレヴァーは学生時代から女の子に対して紳士として知られていたので
    女子の母親たちから評判が良くてこの子ならウチの娘のBFとして安心と
    思われるタイプだったそうだよ。メーガンから突然、離婚を切り出されて
    トレヴァーの実家(お父さんは歯科医師、お母さんは言語聴覚士)はショックで
    何が何だか分からなかったそうです。

    トレヴァーはハリウッドのプロデューサーとして成功しているので
    栄養士と再婚して幸せになるでしょうけど。

    +3

    -0

  • 1355. 匿名 2019/05/12(日) 05:42:19 

    ヘンリー王子はヤリ☆ 知られているだけでも14人の女性たち
    14 Girls Prince Harry Has Dated - YouTube
    14 Girls Prince Harry Has Dated - YouTubewww.youtube.com

    Women you forgot dated Prince Harry Subscribe: https://goo.gl/Hnoaw3 ----------------------------------------------------------------------------------------...


    7年付き合っていたチェルシーと二股を掛けていた女性も複数いるし

    +3

    -0

  • 1356. 匿名 2019/05/12(日) 05:59:03 

    >>1353
    すっぴんならこんなもんじゃない?
    あなたのすっぴんは見れたもんじゃないでしょ

    +4

    -2

  • 1357. 匿名 2019/05/12(日) 06:36:07 

    >>1354訂正

    メーガンの契約は1シーズン、25万ポンドだから
    3574万円

    +1

    -0

  • 1358. 匿名 2019/05/12(日) 10:45:38 

    >>1355
    金髪系が殆どなのに突然黒人?
    胡散臭いね。

    +1

    -0

  • 1359. 匿名 2019/05/12(日) 10:48:31 

    +0

    -0

  • 1360. 匿名 2019/05/12(日) 13:39:57 

    見た目が全てだから、どこの血入ってるとか関係ないんでは。
    キアヌリーブスも欧米では白人扱いなんでしょ。
    ブラックの特徴あれば、色薄くてもブラック。

    +1

    -1

  • 1361. 匿名 2019/05/12(日) 16:30:33 

    渡米して生活をしたとしても
    生活費はチャールズ皇太子の私費でも
    警備費は英国民の税金でしょう?
    英国民は納得しないよ

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2019/05/12(日) 20:19:41 

    イギリスは世界一の侵略国家なのにどうしてイギリス王室は人気があるんですか?
    ヨーロッパで一番歴史がある国はデンマークです

    +2

    -1

  • 1363. 匿名 2019/05/12(日) 22:57:21 

    モンゴルのチンギス・ハーンは中国大陸から欧州まで侵略してましたので英国以上ですね

    +0

    -0

  • 1364. 匿名 2019/05/13(月) 02:16:22 

    >>1356
    私はいつもすっぴんですよ。

    +1

    -0

  • 1365. 匿名 2019/05/13(月) 09:58:34 

    この人が英国王室の外戚って信じられない
    ヘンリー王子&メーガン妃、第1子を初お披露目!

    +4

    -0

  • 1366. 匿名 2019/05/13(月) 10:33:24 

    >>1365
    メガンパパではあ〜りませんか
    アーチー・ハリソンのおじいちゃんだもんね(笑)
    祖父母はチャールズ、ダイアナ、トーマス、ドリアか。

    トーマス&ドリアは両名自己破産し、フードスタンプ
    (ドリママは今は王室入りの真似事してるけど)

    何だかなぁ…極端過ぎて…

    メガンもファミリー(ママのみだが)もまさにアメリカンドリームを体現してるというテイでいくのかな?

    +4

    -0

  • 1367. 匿名 2019/05/13(月) 13:05:22 

    カミラとチャールズが結婚した時に
    ウィルの妻になる人は貴族階級はムリだろうなと思ったし
    平民のケイトがウィルと結婚した時
    これでハリーにも貴族の令嬢との結婚はムリだろうと思った
    家門を誇る貴族の令嬢が
    曾祖母が国王の公妾だったおかげで富裕層になったカミラに
    膝を折るのは抵抗があるだろうし
    祖父が炭鉱夫だった成金の娘のケイトに膝を折る立場になりたくないだろう
    結局、なるべくしてこうなってしまった

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。