-
1. 匿名 2019/05/08(水) 15:11:32
テレビでやっていたのでたててみました
やっていた時友達と映画館で見ました
語りましょう
+43
-2
-
2. 匿名 2019/05/08(水) 15:12:36
轆轤のシーンしかわからない+9
-3
-
3. 匿名 2019/05/08(水) 15:12:42
デミムーア可愛かった!+137
-1
-
4. 匿名 2019/05/08(水) 15:13:21
+118
-1
-
5. 匿名 2019/05/08(水) 15:13:42
+2
-23
-
6. 匿名 2019/05/08(水) 15:13:48
+123
-2
-
7. 匿名 2019/05/08(水) 15:14:23
ろくろ&キス+35
-1
-
8. 匿名 2019/05/08(水) 15:14:50
ゴーストになる男性がイマイチ好みじゃなくて
あんまりうっとり出来なかったなw+76
-23
-
9. 匿名 2019/05/08(水) 15:15:10
轆轤回すシーン、何でエロく見えるんだろう。+95
-2
-
10. 匿名 2019/05/08(水) 15:15:23
声が聞きたくて何度も電話して留守電を聞くシーンが一番泣いた+78
-1
-
11. 匿名 2019/05/08(水) 15:15:25
今追いかけ再生でみてる〜
初めて見るから楽しみだな+18
-1
-
12. 匿名 2019/05/08(水) 15:15:42
+5
-28
-
13. 匿名 2019/05/08(水) 15:17:05
犯人にびっくりした
あんまりだよね(o;д;)o+104
-0
-
14. 匿名 2019/05/08(水) 15:17:50
最後にサムの「ずっと愛してた」って台詞聞いて毎回号泣する+112
-0
-
15. 匿名 2019/05/08(水) 15:18:14
地下鉄のゴーストの顔が印象的だった+74
-0
-
16. 匿名 2019/05/08(水) 15:18:14
高校生の時男女6人でに行ったったな❤️
私は完全に人数合わせだったな...遠い目+16
-2
-
17. 匿名 2019/05/08(水) 15:18:21
今見てます!
初めてみますが面白い!
黒人のおばちゃんが可愛いです。
ろくろのシーンはまだみたいです。
楽しみ!+29
-0
-
18. 匿名 2019/05/08(水) 15:18:53
デミ・ムーアの髪型可愛くて真似したら、ただの地味な男子みたいになった。髪型が可愛いんじゃなくて、デミが可愛かったんだと気づいた。+163
-1
-
19. 匿名 2019/05/08(水) 15:19:20
最後に犯人が黒い影みたいのに取り込まれるの怖かった+127
-0
-
20. 匿名 2019/05/08(水) 15:19:29
映画館で号泣しちゃった思い出がある!
でも誰と一緒に見たかは忘れちゃった。
多分、女友達と見たと思う。
ちょっとエロいシーンも有ったから
男の人と見たら気不味かったと思うけど
そんな記憶無いし。
+21
-0
-
21. 匿名 2019/05/08(水) 15:20:20
年齢層高いな+3
-17
-
22. 匿名 2019/05/08(水) 15:20:43
モリー役は最初メグ・ライアンにオファーされたけど、メグ・ライアンが断ったので次にデミ・ムーアにオファーしたらOKされたのでモリーに決まったそうだよ。+91
-0
-
23. 匿名 2019/05/08(水) 15:21:12
もうデッキが無くて観られないけど、実家にビデオテープがあります
父が好きな映画で、今はリビングにパッケージを飾ってます
何回観たか覚えてないほど観てます
私も今では大好きな映画です+57
-1
-
24. 匿名 2019/05/08(水) 15:21:14
パトリックスウェイジって日本人的にはあまりイケメンに見えないけど、アメリカ人女性的にはセクシーなイケメンらしいです。ハートブルーの時が一番格好良かったな。亡くなってしまったのを知った時はショックだった。+119
-0
-
25. 匿名 2019/05/08(水) 15:22:16
今、テレ東で放送してるんだね+14
-0
-
26. 匿名 2019/05/08(水) 15:22:47
昔付き合ってた人と映画館で観た思い出の映画です+9
-0
-
27. 匿名 2019/05/08(水) 15:22:55
コインが浮くシーン(ToT)+82
-0
-
28. 匿名 2019/05/08(水) 15:23:13
>>26私も!+4
-0
-
29. 匿名 2019/05/08(水) 15:24:19
モリーがサムの存在にやっと気づくシーンが何度見ても泣ける
コインをドアからサムが持ち上げるシーン
あの時に流れるモリーの涙がめちゃキレイなんだよね+112
-0
-
30. 匿名 2019/05/08(水) 15:25:08
ウーピーゴールドバーグは宜保愛子みたいな役割だよね?霊媒師?イタコみたいな。外国にもあるんだなぁと当時思った。+101
-0
-
31. 匿名 2019/05/08(水) 15:27:28
真犯人に窓ガラスがグサって刺さるところ、毎回ザワザワする。+49
-0
-
32. 匿名 2019/05/08(水) 15:27:56
当時はパトリック・スウェイジの良さがわからなかったけど、最近見たら素敵だった+40
-0
-
33. 匿名 2019/05/08(水) 15:28:46
なんか懐かしくて泣きそう。
+46
-0
-
34. 匿名 2019/05/08(水) 15:28:53
異性に対して意識の低い年齢のときに見たせいか、感動はあまりしなかった記憶。
ろくろの場面も、?って感じでした。
今なら感動できるかな。+9
-0
-
35. 匿名 2019/05/08(水) 15:29:09
当時付き合ってた人と見に行った。+9
-0
-
36. 匿名 2019/05/08(水) 15:29:51
この前Huluで見たばっかなので今回はパスしたよ。
オダ・メイ(ウーピー)が面白くて好き~(*ˊ艸ˋ)♬*+42
-0
-
37. 匿名 2019/05/08(水) 15:34:46
この曲良い曲だね+71
-0
-
38. 匿名 2019/05/08(水) 15:37:42
何度観たかわからないくらい観てるけど飽きない。
パトリックスウェイジ、亡くなった時本当にショックだった。+64
-0
-
39. 匿名 2019/05/08(水) 15:37:45
私昔からゴースト、ハートブルー、ダーティーダンシング、3人のエンジェルとか見てパトリック・スウェイジ大好きなんだけど少数派?今36歳だけど好きな人に出会ったことないかも。+72
-0
-
40. 匿名 2019/05/08(水) 15:38:31
>>24
向こうの人は、ゴリラ顔の男性をセクシーでイケメンて言うよね。+10
-1
-
41. 匿名 2019/05/08(水) 15:39:33
ウーピーゴールドバーグが勘違いお洒落してサムに言われながらの銀行でのやり取りが面白くて好き+100
-1
-
42. 匿名 2019/05/08(水) 15:48:05
>>41
やっぱりウーピーの顔芸が面白すぎた!
本当に芸達者な人だな~と感心した。
彼女のコメディテンヌぶりが最高すぎ。
リタなんとか…………って嘘の名前でブラックマネーを引き出すけど、前作の「危険な天使」の女刑事の役名もリタでしたね。+51
-1
-
43. 匿名 2019/05/08(水) 15:49:28
オーマーイラーブ
マイダーリン にゃららんらんらん♪
名曲やな!+8
-1
-
44. 匿名 2019/05/08(水) 15:53:19
サムって、やっぱりカズレーザーに似てるね+20
-12
-
45. 匿名 2019/05/08(水) 15:53:25
>>3
この役の時の無垢な透明感と言ったら!
化粧けもなく髪も黒くて短髪で派手な服も一切着ないのに、あの美しさ!
アメリカ女優ぽくなくて、なんとなく東欧ぽい雰囲気の女優さんだと思った。
メグ・ライアンもこの役のオファーが来たの?彼女がやったら、いかにも明るいアメリカ女優ぽい彼女が演じたら全然違う雰囲気になったと思います。
+56
-2
-
46. 匿名 2019/05/08(水) 15:54:45
この頃のハリウッドは名作が多かった
デミムーアの絶頂期ですね+79
-0
-
47. 匿名 2019/05/08(水) 15:55:12
ウーピーゴールドバーグ姉さんが面白すぎて
ろくろのイチャつきとかフッ飛んじゃったw+57
-0
-
48. 匿名 2019/05/08(水) 15:58:36
>>1
相当なBBAだね。
生まれる前の映画だから初めて見たわ。+2
-24
-
49. 匿名 2019/05/08(水) 15:58:46
日本じゃ大ヒットしたけど
アメリカではイマイチだったのが以外。
文化の違いらしいけどね。
死んだ人が云々って考え方とかで。
+50
-3
-
50. 匿名 2019/05/08(水) 16:01:22
都会の広いアパートに引っ越して、部屋をペイントしたりオシャレなオブジェを飾ったり、当時の都会のオシャレな恋人って感じでステキだった。+52
-1
-
51. 匿名 2019/05/08(水) 16:04:12
>>49
アメリカでも大ヒットしてるよ
1990年の全米映画興行収入ランキング+39
-0
-
52. 匿名 2019/05/08(水) 16:06:06
後半、手を差し出して「触って!」って言ったデミ・ムーアに「心で触れてる」って言ってたけど犯人殴ったり出来るなら触れない?って思った+14
-0
-
53. 匿名 2019/05/08(水) 16:06:43
初めて見たけどもっとベタベタなラブストーリーだと思ってた
ラブストーリー部分よりもゴースト事情が面白かった!
死んだ瞬間の描写とか、地下鉄のオッサンとの練習とかw+39
-0
-
54. 匿名 2019/05/08(水) 16:06:51
>>51
ホームアローンすごいなぁ!+16
-0
-
55. 匿名 2019/05/08(水) 16:08:01
今日は若くして逝ってしまったMy Darlingのお誕生日。仕事が休みで出先で買って来たケーキを食べながら観てた。サムの愛の囁きセリフが代弁してくれてる錯覚に陥ってしまうよー!
サムがカズレーザーに似てると思ったの私だけ?+41
-1
-
56. 匿名 2019/05/08(水) 16:08:53
男性がカズレーサーと重なって、昔のように楽しめなかった。+2
-8
-
57. 匿名 2019/05/08(水) 16:11:26
サム役の俳優さんが亡くなった時、ホントに悲しかった+24
-0
-
58. 匿名 2019/05/08(水) 16:13:17
>>44
!!+0
-2
-
59. 匿名 2019/05/08(水) 16:14:08
ウーピーのキャラめっちゃハマってた。
寄付しようとして、いったんシスターに小切手を渡したのに全力で嫌がってたシーン好き。+76
-1
-
60. 匿名 2019/05/08(水) 16:15:23
>>51
しかも、アカデミー賞にも何個かノミネートしていた気がする。+11
-0
-
61. 匿名 2019/05/08(水) 16:15:23
なんと言ってもサブウェイゴースト!
サブウェイゴーストはポルターガイストが出来る。幽霊の身でありながら、物体を動かす力がある。
主人公が彼に弟子入りして、必死でポルターガイストの練習をしているのに萌えた。
一度、その力を獲得したら、もー使いたい放題で、椅子は動かすはパソコンは打つわ、梯子は倒すは、憎いカールを殴るわ…………で、もう幽霊ではなく、透明人間になっているのは笑った。
最後は成仏してしまうけど。あれだけやれたら、もう人と変わらないので(姿が見えないだけで)ずっと現世にいていいのでは?と思ってしまった。
+28
-0
-
62. 匿名 2019/05/08(水) 16:15:36
ウーピーさんの館に幽霊が集まってたの笑ったw+55
-0
-
63. 匿名 2019/05/08(水) 16:15:50
ウーピーゴールドバーグが大金の小切手寄付する手をなかなか離さないのが笑った
亡くなった恋人にまた会えるのは幸せでも、あんな風に天国へ行くのを見送るのはそれはそれで泣くよなぁ+64
-0
-
64. 匿名 2019/05/08(水) 16:16:02
>>41
小切手をシスターに渡すときの表情が秀逸すぎるよね(笑)
+60
-0
-
65. 匿名 2019/05/08(水) 16:16:15
やだ、頭の中でサムがカズになっちゃった。一生これだと思う。
トピ画といい、面白いなぁ。
大好きな映画でした。+3
-4
-
66. 匿名 2019/05/08(水) 16:16:23
ロードハウス!+0
-0
-
67. 匿名 2019/05/08(水) 16:16:41
地下鉄の住人がやついいちろうっぽいなぁ~って今日思った+46
-0
-
68. 匿名 2019/05/08(水) 16:17:34
>>30
宜保愛子役でと思うと面白いなww+2
-1
-
69. 匿名 2019/05/08(水) 16:18:17
>>61しかもパソコン打てるならデミにめっちゃ手紙書けるやん!とかヤボな事考えてしまった。笑+32
-0
-
70. 匿名 2019/05/08(水) 16:19:06
死んでも君を守る。
女性なら、うっとりしちゃうストーリーだよね。私も大好きな映画+39
-0
-
71. 匿名 2019/05/08(水) 16:19:46
>>67
www
もうやめてよ~
+7
-0
-
72. 匿名 2019/05/08(水) 16:22:15
>>60
ウーピーが助演女優賞受賞してるね
+35
-0
-
73. 匿名 2019/05/08(水) 16:23:51
わたし単純だから今日から幽霊も霊媒師も本物はいると信じたよw+7
-1
-
74. 匿名 2019/05/08(水) 16:24:23
わぁ♪さっき見終わったとこだよね
ありがとう
何年ぶりかに見て号泣した
デミ ムーアの恋人役の人亡くなってると
思ったらよけいに+16
-0
-
75. 匿名 2019/05/08(水) 16:27:54
主人公がニューヨークのロフトに住んでるアパートのインテリアが
とても素敵だった。真似したいなぁと思ったけどセンスないと
ああいうインテリアは難しいね。ストーリーも好きでした。+35
-0
-
76. 匿名 2019/05/08(水) 16:36:09
>>48
良かったでしょ?
昔はこういう見やすい名作がいっぱいあった。
CGの発達と共に反比例して映画は安っぽくなった。+31
-0
-
77. 匿名 2019/05/08(水) 16:40:02
演出は凝っているけどアメリカらしい映画だと思う。
悪人なウィリー(サムを殺した実行犯)やカールは亡くなった途端に、地獄の使者がうわーっと来て引っ張って去っていく。その有無の言わせなさ!あの効果音はまじで怖かった…………
悪人はとにかく地獄行きです!と、きっぱりなところがなんともアメリカン!
+51
-0
-
78. 匿名 2019/05/08(水) 16:40:27
あまり期待されてなくて、制作費も低予算だったし、上映館も最初は少なかったけど、口コミで ロングランの大ヒットになったとか。
バブル期の作品だよね。+44
-0
-
79. 匿名 2019/05/08(水) 16:41:40
吉田栄作と石田ゆり子が、月9でパクリドラマやったよね。
主題歌が売れた。+19
-0
-
80. 匿名 2019/05/08(水) 16:42:21
>>49
アメリカか忘れたけど、youは何しに?で
育ててくれた祖母が亡くなった女性が、
おばあちゃんが今でも近くにいる気がするの
って周りに言ったら、怖いとか有り得ないって否定されて
日本にはそういう死生観があるって知って来日したって言ってた
神社?行ってお坊さん?が
魂は意外と我々の近くにいるかもしれないって話聞いて
私の考えてた事といっしょだ~(´;ω;`)って言ってましたわ
+40
-0
-
81. 匿名 2019/05/08(水) 16:44:07
ラストに幽霊の主人公とろくろ回すシーンあると思ったらないんだね
そういうシーン見た記憶あったと思ったけど勘違いだった+3
-0
-
82. 匿名 2019/05/08(水) 16:44:30
>>75
スニーカーの空き箱を 収納ケースみたいに使ってたのが さりげなくおしゃれだった記憶がある+19
-0
-
83. 匿名 2019/05/08(水) 16:45:19
>>78
そうなんだ
今時の人気の出方だね+4
-0
-
84. 匿名 2019/05/08(水) 16:45:56
>>81
途中にあるよ。
+10
-0
-
85. 匿名 2019/05/08(水) 16:47:50
コメディ、サスペンス、ロマンス、ファンタジーが融合した脚本が素晴らしい。
娯楽映画のお手本のような作品だと思う。
サム役のパトリックが亡くなってるので、今見るとラストシーンは切ないね。
+46
-0
-
86. 匿名 2019/05/08(水) 16:48:52
さっきしているのをみてがるちゃんで人気の映画だと、ウーピーが口座をサムと一緒に解約するシーンから見ました。
悪人が亡くなるシーンは子供にはちょっとグロッキーでしたね…。
小学生の娘がショックを受けてました。
横で私はポロポロ。
こんどは一人で最初から見ようと思いました。+10
-0
-
87. 匿名 2019/05/08(水) 16:51:41
デミと彼氏がデカイ🔨で壁を叩き壊すシーンとかドキドキしたな
あのときアイツもいたんだよね😥
楽しそうだったのになぁ~+9
-0
-
88. 匿名 2019/05/08(水) 16:52:49
>>24
私はナンちゃんをイケメンにしたらこうなる顔だなと思って見てたよ。+17
-0
-
89. 匿名 2019/05/08(水) 16:54:06
>>37
映画で歌詞が出てたけどtouchってそういう意味だったのね
ちゃんと映画に寄り添った曲だったのを今日見て知りました+3
-0
-
90. 匿名 2019/05/08(水) 16:54:34
>>77 ハムナプトラでも死の世界から迎えの馬車みたいのがワーッと来て、無理やり引っ張って連れて行かれたね。アメリカ人の考える地獄行きってあんな強引な感じで、日本みたいにまず閻魔大王の審判受けて…みたいな手続きないんだねw+29
-0
-
91. 匿名 2019/05/08(水) 16:55:16
>>14
愛してるって女性が言っても、男性側は“同じく”としか言わなかったんだよね。
そんで最後に愛してたって言うんだよね。+45
-0
-
92. 匿名 2019/05/08(水) 16:56:53
サムが走ってる電車に顔突っ込んで幽霊のオッサン探すところなんか吹いた‥w+7
-0
-
93. 匿名 2019/05/08(水) 16:59:57
コインがすーっと
ドアを伝い、
「お守りだ」で号泣、、、
(分かるかな)
本当に素敵な映画だと思います。
+45
-0
-
94. 匿名 2019/05/08(水) 17:00:31
デミムーアは映画の為に、
自ら髪を切るの志願したんですよね確か
監督はロングのままでと言ったけど
本人がこの役は短い方が良いと言ったんだってさ+52
-0
-
95. 匿名 2019/05/08(水) 17:04:05
サムが復讐で2人殺しちゃったけどあれは地獄に連れていかれる対象にはならないの?
天国行けるんだ+3
-0
-
96. 匿名 2019/05/08(水) 17:04:47
小切手渡すシーンいつ見ても笑える+20
-0
-
97. 匿名 2019/05/08(水) 17:05:04
友達のアイツは実は前からデミが好きだったんだよね??
美人で性格もよくて目の前で友達とイチャコラされたらそりゃ好きになるよなーって思った
+21
-0
-
98. 匿名 2019/05/08(水) 17:06:59
>>95サムはもう死んで幽霊になってからだからカウントされないとか?+21
-0
-
99. 匿名 2019/05/08(水) 17:08:28
私の祖母はいわゆる視える人だったそうです
母と一緒にビデオ見ていて、黒い塊が沸き上がって悪者を引き摺り込むシーンで
日本でもこんな感じをたまに視るって言っていたらしい
アメリカさんも似たような物なんですかね?
+8
-0
-
100. 匿名 2019/05/08(水) 17:09:57
ウーピーゴールドバーグが銀行行って寄付するところが好き。+21
-0
-
101. 匿名 2019/05/08(水) 17:10:18
黒い影の死神は日本でもあるあるだよね
病院とかさ+9
-0
-
102. 匿名 2019/05/08(水) 17:10:47
電車の霊は田中邦衛さんだと思ったって、誰かがツイートしてた+17
-1
-
103. 匿名 2019/05/08(水) 17:11:23
>>64
泣き笑いしながら小切手を離すまいとするオダメイ
今気付いたけど日本名みたいだよね名前+41
-0
-
104. 匿名 2019/05/08(水) 17:13:23
ゴースト、天国からの囁きもこの映画の影響受けてるよね。+5
-0
-
105. 匿名 2019/05/08(水) 17:19:17
サムってイケメン設定だったのかな?
真面目な堅物銀行員だと思ってた
愛してる言わないし逆プロポーズされてたし+8
-0
-
106. 匿名 2019/05/08(水) 17:21:14
サム役の人亡くなっていたのか😨
何気に凄くショック受けています😭+22
-0
-
107. 匿名 2019/05/08(水) 17:26:18
>>30
そーなの!!これは敢えて本物の宜保さんにしてほしかった!!+3
-1
-
108. 匿名 2019/05/08(水) 17:27:44
とんねるずがパロディーでやってたよねw
木梨が霊媒師の役やっておもしろかった+7
-0
-
109. 匿名 2019/05/08(水) 17:32:53
小切手の名前を書き間違えた時、サムがリタ・ミラーだよ!って言ったのが頭に残ってる(笑)+20
-0
-
110. 匿名 2019/05/08(水) 17:43:02
中居くんとキムタクが高校生のとき連れ何人かで観に行った。「前半でコイツもう寝てた」ってキムタクが言って中居くんが笑ってた。こんな頃もあったんだよなぁ。+11
-2
-
111. 匿名 2019/05/08(水) 17:53:43
タイタニックより面白い+25
-1
-
112. 匿名 2019/05/08(水) 17:59:13
>>69
あえてマジレスするねw
確か、物体を動かしたりパソコン打ったりするのは凄い集中力いるんだったよ
地下鉄の霊さんにぶちギレた時にやっと缶を蹴る事が出来た
犯人からオダメイと恋人を守る時もかなり頑張り過ぎて暫く動けなかったし
でも、集中する時に下腹に力を貯めるって東洋医学の「たんでん」の教えと同じなんだよね
と思ったヨガユーザーです
+31
-0
-
113. 匿名 2019/05/08(水) 18:38:12
>>24
え?パトリックスウェイジ亡くなったの?
ショック。
+13
-0
-
114. 匿名 2019/05/08(水) 18:40:02
>>4若い❗+3
-0
-
115. 匿名 2019/05/08(水) 18:41:35
>>22メグ・ライアンのも見てみたい!+3
-0
-
116. 匿名 2019/05/08(水) 18:42:56
>>39かっこいい‼️+12
-0
-
117. 匿名 2019/05/08(水) 18:44:34
この頃、陶芸教室が流行ったんだって。
轆轤のシーンは、コメディー映画等でパロディーが沢山あったよね。手が何本も出てくるとか、回転して人が吹っ飛ぶとか。+17
-0
-
118. 匿名 2019/05/08(水) 18:45:17
カズレーザーなんだ?私は上田晋也に似てるから見るたびにそう思えちゃって一時期見れない時があった( ´∀`)
上田晋也嫌いじゃないけど見たら思い出して笑っちゃいそうで。+3
-0
-
119. 匿名 2019/05/08(水) 18:49:10
黒髪で短髪でゲルマン系の体格のいいヒロインって、珍しかったよ。綺麗だった。
+26
-0
-
120. 匿名 2019/05/08(水) 18:53:54
>>24
お!ハートブルー!!サーフィン映画ってくらいしか内容は思い出せないけど、パトリックとキアヌが一番綺麗な時期だった。ただ眺めていた。女性の監督だよね。+7
-1
-
121. 匿名 2019/05/08(水) 18:55:35
>>6
今日の放送にこの名シーンなかったよね?+1
-1
-
122. 匿名 2019/05/08(水) 18:58:54
>>121
あったよ
前半だから見逃した?+7
-0
-
123. 匿名 2019/05/08(水) 19:05:15
いかにも女性が好みそうな映画と思われているけど、これバカにできない名作だよね。北野武もほめていたよ。+19
-0
-
124. 匿名 2019/05/08(水) 19:08:57
>>115
トピずれだけどメグ・ライアンは羊たちの沈黙のクラリス役とプリティウーマンのビビアン役も断ってる
羊たちの沈黙はともかくプリティウーマンはメグ・ライアンでも合いそうだね+16
-1
-
125. 匿名 2019/05/08(水) 19:10:11
+16
-0
-
126. 匿名 2019/05/08(水) 19:10:34
>>119
そう、デミ・ムーアってハリウッド映画の女性の役割に貢献しているよね。
この後ハリウッドで登り詰めてゆく過程が面白かった。しまいにはGIジェーンで丸刈りしたのは笑ってしまった。+23
-0
-
127. 匿名 2019/05/08(水) 19:15:45
>>125
こんな笑わせにかかっているシーンあったけ?
何か右の男性見たことあるけど。+0
-0
-
128. 匿名 2019/05/08(水) 19:23:13
プロスペクトプレイスの303+0
-0
-
129. 匿名 2019/05/08(水) 19:25:44
パトリックって尾藤イサオ似だよね。+11
-2
-
130. 匿名 2019/05/08(水) 19:29:31
>>126
女優のギャラ一位とかになってたよね?
ディスクロージャーあたりから変な方向に行ったような…
チャーリーズエンジェルではスタイル抜群だったわよね。+8
-0
-
131. 匿名 2019/05/08(水) 19:30:18
>>122
えっ?あった?+0
-3
-
132. 匿名 2019/05/08(水) 20:03:56
ウーピー姐さんがロンパースパジャマに帽子被って枕かかえてもがいてるシーンが大好き!
立派なおばさんなんだけど格好と体型が幼児で笑えた+12
-0
-
133. 匿名 2019/05/08(水) 20:07:41
ウーピーが教会に寄付するシーン
おっとりしてそうなシスターの方も小切手がっちりつかんで離さないんだよねw+27
-0
-
134. 匿名 2019/05/08(水) 20:16:49
デミ・ムーアが泣きすぎて逆に冷めた。
そんなにボロボロ泣かんでも、って。
ありえないストーリーだったから余計に冷めた。+1
-21
-
135. 匿名 2019/05/08(水) 20:18:45
昔金曜ロードショーで見たときは主演のパトリックスウェイジがイケメンに見えなくての魅力が分からなかったけど、大人になってから見ると、彼女を必死で守り続ける姿にときめいた!
自分の存在を知らせるために、オダメイから『愛してる』って言わせるんだけど『彼はそんなこと言わない!』って言われたあとに『ディトゥ(同じく)』と伝えて彼女を引き留めるシーン大好き...+26
-0
-
136. 匿名 2019/05/08(水) 20:21:55
地下鉄のゴースト「自分は自殺じゃない!誰かに突き落とされたんだ!」って叫んだ後支離滅裂なこと喚いて線路に飛び込んで行ったシーンを見て、(あぁ、やっぱり彼はこうして自ら飛び込んだんだな...)って悲しくなったよ+11
-0
-
137. 匿名 2019/05/08(水) 20:34:24
>>103
アイリッシュ系(アイルランド)でないの?
まー黒人だから奴隷主の主人の名字をそのまま、もらったんだと思うけど…………
だから間違いなく南部の出身だと思います。
+2
-0
-
138. 匿名 2019/05/08(水) 20:38:24
>>133
あの、シスターのお婆さん、監督のお母さんなんだよね。+5
-0
-
139. 匿名 2019/05/08(水) 20:42:48
字幕で見たことが無いんだよね
だからウーピーの声は同じ人で再生されてる様な気がする+5
-0
-
140. 匿名 2019/05/08(水) 20:50:47
フォーミリオンダラーズ❗+4
-0
-
141. 匿名 2019/05/08(水) 20:52:34
ウーピーが出てなかったら、ただロマンティックだねで終わりそうな話だったと思うけど、コメディや話の展開の部分をウーピーがかなり引張ってくれたおかげで名作になったと思う。
助演女優賞も納得だわ
この人の出る映画はハズレが無いね+42
-0
-
142. 匿名 2019/05/08(水) 21:02:46
地下鉄のゴーストの解釈をするのがすきだわ
自殺か、突き落とされたのか!
私は突き落とされてしまい、まだ怒りで混乱してるように見える!+9
-0
-
143. 匿名 2019/05/08(水) 21:14:23
>>128
BOO
+2
-0
-
144. 匿名 2019/05/08(水) 21:18:04
オダ・メイが「ガス(屁が出た)」言うシーンが好きだ。うまい。+13
-1
-
145. 匿名 2019/05/08(水) 21:35:09
どれだけ愛されたかよりも
自分が誰かをどれだけ愛したか
この世から去るとき、その愛に自分自身が満たされて幸せな気持ちで天国へ上って行くということを知った映画です+13
-0
-
146. 匿名 2019/05/08(水) 21:37:09
>>102
私も田中邦衛さんに似てるな~と思ってましたw
でもこんな大恋愛して、あんなお別れしたら、
もう次の恋愛できないだろうな~って思ってしまう。+9
-1
-
147. 匿名 2019/05/08(水) 21:59:03
ベタベタなのにやっぱ泣いちゃう映画+15
-0
-
148. 匿名 2019/05/08(水) 22:21:07
>>132
あの時は「ヘンリー8世とかの歌」をエンドレスで歌う攻撃したんじゃなかったっけ?
インチキ霊媒師オダメイにも少しの霊感はあったんだよね
霊感が開花しちゃって大変な事になっちゃった😅+16
-0
-
149. 匿名 2019/05/08(水) 22:24:51
>>91
そうしたら彼女が涙を流しながら少し微笑んで「同じく」って返すんだよね…
泣けてくる+16
-0
-
150. 匿名 2019/05/08(水) 23:48:36
映画の話ではなくなるけど・・・
オーストラリア旅行中、シドニーのオープンレストランで、偶然隣の席がパトリック・スウェイジでした!
若気の至りで、プライベートのところを無理矢理話しかけてしまいましたが、嫌な顔を全くせず対応してくれました。
ハートブルーの映画が好きだと伝えたら、不思議そうな顔されたので、サーフィンのやつ!って伝えたら分かってくれたようで、笑顔で一緒に写真を撮ってくれただけでなく、サインと手にキスまでしてくれました!!!
とても素敵な紳士でした!
なので、亡くなった時はとてもショックでした。
後で分かったことですが、ハートブルーは邦題だったんですよね・・・+18
-0
-
151. 匿名 2019/05/09(木) 00:42:04
このカップル役のコンビが一番好きだった+5
-0
-
152. 匿名 2019/05/09(木) 00:43:05
アラフィフおばさんからすると、人生で忘れられない映画のひとつ。パトリックスウェイジ、最期は癌ですごく痩せて亡くなって、ハリウッドも多くの仲間が悲しんでいるとニュースになってたよ。
最近サンドウィッチマンパソコン教室のネタを見て、samsamsamって何だよ!っていうとこがあって一人爆笑してしまった。
しかし面白くていい映画だったねえ。+17
-1
-
153. 匿名 2019/05/09(木) 01:16:56
私も、日中に観たよ。
何度観ても泣けてくるよ、この映画。+10
-0
-
154. 匿名 2019/05/09(木) 09:26:48
午後ローで見ました!
やっぱこの映画はこの吹き替えがピッタリだよなぁと思った。
DVDだと吹き替え全員ちがうし、特にウーピーの声はやっぱ片岡富枝さんだなぁと。
でも、テレビだと面白いとこ&細かいとこカットされてるのが残念。
テレビの吹き替えでノーカット放送してほしかった。。+8
-0
-
155. 匿名 2019/05/09(木) 10:00:25
>>150
凄ーい!!!手にキスまでしてもらったなんて!!!パトリックは運動神経抜群でハートブルー撮影時にマスターしたサーフィンは後々の趣味になったようなのでオーストラリアにはサーフィンに行っていたのかも!?ダンスも上手だし多才で素敵な人でしたね。
そうそう本タイトルはポイントブレイク。でも邦題のハートブルーもなかなか良いタイトルですよね!+10
-0
-
156. 匿名 2019/05/09(木) 10:08:39
>>51
90年は小学生だったけど1〜5位まで全部見たわ
昔は300億円で1位だけど今は2000億円前後だから市場拡大が凄い
+0
-0
-
157. 匿名 2019/05/09(木) 10:12:04
>>124
選球眼ないと女優は大成しない人もいるよね
メグは人気者だから何度もチャンスに恵まれたけど
ジュリアロバーツが“プリティーウーマン“断ってたら大女優になれなかったかもよ+5
-0
-
158. 匿名 2019/05/09(木) 12:11:34
>>150
私も英会話教室で好きな映画を言ったとき、天使にラブソングをって言ったらネイティブの先生に通じなかった。
ウーピー・ゴールドバーグとシスターが合唱するやつでなんとか通じて、シスターアクトが本当の題名だって知った。+4
-0
-
159. 匿名 2019/05/10(金) 01:43:22
>>155
彼の方から握手してくれようとしたので、手を差し出したら握手後に、手の甲にキスされたんです。
舞踏会のワンシーンのようでした!笑
>>158
私はこの件の後、タイトルが違うことがあると知ったので、必ず洋題と邦題を無意識に確認する癖がつきました!
でも、邦題の方が映画内容に合ってるなーと思うこともありますよね。
ゴーストは、個人的にとても思い入れが深い映画だったので、何年も経ってパトリック・スウェイジと偶然にも出会えたことが、奇跡だと思っています。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する