-
1. 匿名 2019/05/08(水) 00:10:39
私は、何年も前に流行ったベルボトムっぽいデニムパンツや、チビT(古っ!)、アシンメトリーなスカート等々です。それなりに場所とるし捨てたいなーと思うときもありますが、なんやかんや保管してしまってます(笑)
そんな服や物とかありますか??![また流行りがくるかな・・と思って捨てずに置いてる服や物]()
+93
-68
-
2. 匿名 2019/05/08(水) 00:11:59
流行りものに左右されたくないから、定番のものしか買わない+326
-23
-
3. 匿名 2019/05/08(水) 00:12:10
たまごっち+22
-6
-
4. 匿名 2019/05/08(水) 00:12:18
何年か前の服あるけども勿体なくて捨てれない+274
-6
-
5. 匿名 2019/05/08(水) 00:12:38
デロリアンに乗って過去へ行くしかない
+113
-6
-
6. 匿名 2019/05/08(水) 00:12:49
Sammy
+1
-5
-
7. 匿名 2019/05/08(水) 00:12:55
ヒョウ柄のもの。実際、たまに流行りが回ってくるし。+225
-10
-
8. 匿名 2019/05/08(水) 00:13:13
チビTがもう一度流行ったとしてもその頃には着られる年齢ではないと思うから捨てて良いと思うよ
Tシャツのお下がりなんて子供も喜ばないと思うし+638
-3
-
9. 匿名 2019/05/08(水) 00:13:14
ロングのティアードスカート
今流行ってるから捨てないで良かった+125
-13
-
10. 匿名 2019/05/08(水) 00:13:15
ちょい膝上の花柄スカートかな。膝出てるとなかなか着れないから。24歳だけど周りが地味なのばかり着てるし着れない。+15
-20
-
11. 匿名 2019/05/08(水) 00:13:31
この手のトピでは毎度のことだけど、
また流行が来ても形が微妙に違うんだよね
私は明日頑張って持ってる服を捨てるための仕分けするよ!+450
-4
-
12. 匿名 2019/05/08(水) 00:13:37
また同じような流行があったとしても、若い時の服を今着るとなんか違う感じになる+309
-2
-
13. 匿名 2019/05/08(水) 00:13:56
マドラスチェックの服(主にスカート)
何年か前に流行ってまた巡ってくるかな、と+32
-4
-
14. 匿名 2019/05/08(水) 00:14:10
袖が広がってるトップスも廃るよね。あんまり好きじゃないから買ってない💦+94
-8
-
15. 匿名 2019/05/08(水) 00:14:23
サブリナパンツ
流行っているのか?
流行遅れか?
+10
-19
-
16. 匿名 2019/05/08(水) 00:14:42
リバティ柄、ドット柄+9
-18
-
17. 匿名 2019/05/08(水) 00:14:49
母親がバブルの時代の人なのでベルサーチのギラギラした柄の服とか毛皮とか私の為に大事に保管してくれているのですが多分一生着る機会がないと思うのでさっさと処分して欲しい。+325
-3
-
18. 匿名 2019/05/08(水) 00:15:40
スパッツ
はいてもいいのか
それともダサいのか?+36
-2
-
19. 匿名 2019/05/08(水) 00:15:45
ブーツカットのデニム
このGWでついにストレートにリメイクしてみた+105
-8
-
20. 匿名 2019/05/08(水) 00:16:10
母から受け継いだグッチ、セリーヌ、ヴィトン
など数々のブランド品の数々。
母子共にブランド品を着こなせないルックスなのに
父親が海外に出張に行くたびに母にお洒落させようと
免税店で買ってきた品々です。
両親が逝ったので形見の品として箱に入ったままの
未使用バッグと靴などがうちにあります。多分30年以上前の物。+275
-4
-
21. 匿名 2019/05/08(水) 00:17:30
ここ数年また流行りだしたレギンスだって、以前に流行したものとは、全然違う。長さも生地感もサイズ感も。+280
-4
-
22. 匿名 2019/05/08(水) 00:17:39
服じゃないけど人からもらった布製のバッグ
趣味じゃなくてずーっと(15年くらい…よく取ってあったな)使わずに置いてあったんだけど、なんと今見たら時代に合ったのか可愛く見えて、これから使おうと思ってるところ+151
-3
-
23. 匿名 2019/05/08(水) 00:18:31
ガル男だけど
ローライズ
あれは絶対イイぜ!!+4
-47
-
24. 匿名 2019/05/08(水) 00:19:09
>>20
未使用なら高く売れそう
+224
-6
-
25. 匿名 2019/05/08(水) 00:19:11
スゴく流行したスタイルって 流行らなくなった時はダサいだけ。
オーソドックスな服は長く着られる。+134
-4
-
26. 匿名 2019/05/08(水) 00:19:26
仮にまた流行りが来ても年齢的に持っているものが似合わなくなるよ。+63
-3
-
27. 匿名 2019/05/08(水) 00:19:28
ワイドパンツいつまで持つかな??なんか、太ったし便利だったから履いてたんだけど、すごく野暮ったい気がしてきた。でも、冬タイツ履かなくて良いからめちゃ楽なんだよね💦+103
-1
-
28. 匿名 2019/05/08(水) 00:19:30
私昔の服は部屋着にしてるわ…w
昔の服のほうが布とかつくりがしっかりしてるせいか
壊れにくい…気がする+175
-1
-
29. 匿名 2019/05/08(水) 00:20:48
べティーズブルーとかビバユーとか
もう無くなったブランドの服+178
-1
-
30. 匿名 2019/05/08(水) 00:22:19
バーバリーのトレンチコートです。
もう10年程前のものですが、大事にクリーニングをかけ保管しています。
まだ着てもいいのでしょうか…+218
-5
-
31. 匿名 2019/05/08(水) 00:22:26
![また流行りがくるかな・・と思って捨てずに置いてる服や物]()
+25
-1
-
32. 匿名 2019/05/08(水) 00:22:34
とっておいても二度と流行らないよ。捨てるかリサイクルした方が
いい。
新しい服を買おう✨+154
-7
-
33. 匿名 2019/05/08(水) 00:23:31
定番のものでもシルエットや丈が実妙に違ったりする
でもまた流行りは巡ってくるからとっておく
巡ってきたとき体型が変わってなければいいんだけどね
+80
-2
-
34. 匿名 2019/05/08(水) 00:23:54
流行りっていうのかなぁーテレビ番組って結構二度と見れない番組ない?たとえば平成最後の日の特集やニュース令和発表の日の特集や令和初日の特集とかさ二度と見れないじゃん。めちゃくちゃどーでもいい番組でもテレビ局ってアーカイブスしてるらしいけど将来どんな番組でも見れるかね。
見れる日は来ないので自分で録画して保存しとくしかない+
テレビ局が将来ぜーんぶ公開してくれる日がくる ー+4
-16
-
35. 匿名 2019/05/08(水) 00:24:20
体型を維持してないとね+55
-1
-
36. 匿名 2019/05/08(水) 00:26:53
よくファッショントピで定番のアイテムを長くって書いてあるけどそれらも数年したらやっぱり端から見るとダサいんだよね、何となく古いって分かる。良い物なのも確かに分かるんだけど、デザインじゃなく形がダサく見える。+160
-5
-
37. 匿名 2019/05/08(水) 00:29:10
>>1
チビTなんてもう15〜20年くらい前じゃないですか?+131
-0
-
38. 匿名 2019/05/08(水) 00:29:58
1970年頃に流行った、ロンドンブーツ
Amazonで売ってる
![また流行りがくるかな・・と思って捨てずに置いてる服や物]()
+49
-2
-
39. 匿名 2019/05/08(水) 00:30:25
自分が着れる年齢のうちには、同じ感じでは流行らないと思う
逆に母親や祖母が若い頃に着ていた服は、ダサくなく流行りに乗れる時があるからビックリする
質のいいものなら自分の子供の為にとっておくのも良いかも
+93
-8
-
40. 匿名 2019/05/08(水) 00:32:23
買うのをやめた代わりにあるものは捨てずに置いてある
流行とか気にしなくなると楽だよ+19
-1
-
41. 匿名 2019/05/08(水) 00:34:00
バーバリー柄風のマフラー
どう思います?
本物じゃないんだけど、かわいいんですよね
でも、流行りが来ないと何となく使えなくて…
+9
-23
-
42. 匿名 2019/05/08(水) 00:34:52
>>1
(古っ!)
↑これが全て+85
-4
-
43. 匿名 2019/05/08(水) 00:35:39
捨てられないものじゃないけど細眉やめられない
やめられないというか実際私の顔には太眉もたれ眉も似合わないから…+11
-7
-
44. 匿名 2019/05/08(水) 00:36:59
>>30
それは定番っぽいし、良いんじゃない?+82
-0
-
45. 匿名 2019/05/08(水) 00:37:41
1個もない
持ってる物すべて、持ってる合理的な理由を説明できる。+6
-2
-
46. 匿名 2019/05/08(水) 00:39:04
あ+3
-1
-
47. 匿名 2019/05/08(水) 00:39:28
>>46
どうした+31
-3
-
48. 匿名 2019/05/08(水) 00:40:41
同じようなものが流行ったとしても同じじゃないんだよ
好きだからじゃなくて流行るかもだからって取っておいても着ることはないと思う
定番っぽいものも数年たったらやっぱりなんか違うし
若い子が親のを着てたら可愛いんだけど、昔流行ったのを着てるってやっぱり違和感+84
-2
-
49. 匿名 2019/05/08(水) 00:42:18
ロングブーツ。+27
-2
-
50. 匿名 2019/05/08(水) 00:44:35
都会はどうか知らないけど田舎は別に流行りだろうがなんだろうが服着てりゃそれでいいよ+23
-4
-
51. 匿名 2019/05/08(水) 00:44:46
>>17
でもベルサーチみたいな柄今年推してるよね。+22
-0
-
52. 匿名 2019/05/08(水) 00:44:50
むしろ流行ると着にくくなる+8
-1
-
53. 匿名 2019/05/08(水) 00:45:32
>>1 何年前というか…25年前じゃない?ベルボトムとチビTって!
流行らないよ、捨てなよ!+109
-0
-
54. 匿名 2019/05/08(水) 00:46:18
ロングブーツは捨ててない+33
-0
-
55. 匿名 2019/05/08(水) 00:46:24
>>30
定番の型ですよね。
着ないともったいないですよ! 10年でヘタるような生地でもないでしょうし。+37
-0
-
56. 匿名 2019/05/08(水) 00:47:02
キャスケットまた流行らないかなぁ+10
-0
-
57. 匿名 2019/05/08(水) 00:50:10
定番定番言うけど、その定番のものも長年着るのは難しいよ。
おっさんが毎日履くGパンだって絶妙にデザイン変わってるし。
だったらその時着たいもの着る方が楽しい。
+63
-0
-
58. 匿名 2019/05/08(水) 00:50:18
>>1
捨てるが吉。思い出深い品は別として、「また着れるかも」って服はまず着ないし、年齢的に厳しくなってませんか?
古着として手放したらどこかて誰か着てくれるかもしれないけど。+27
-0
-
59. 匿名 2019/05/08(水) 00:52:04
>>11
そうそう!微妙に違うから昔の着たらやっぱり古くさいのがわかってしまうから勿体ないと思いながらも捨ててしまうことにしてる。それもあってあんまり高い服も買わなくなった。+35
-0
-
60. 匿名 2019/05/08(水) 00:54:49
ファション業界が流行らせようとしなければ無駄が出なくていいのにね+57
-0
-
61. 匿名 2019/05/08(水) 00:57:50
24年前の服が破れてきた。
少しだけだから、まだ着れそう。
+4
-3
-
62. 匿名 2019/05/08(水) 01:01:26
>>57
24年間着てるよ。
昔の服って生地が丈夫。
安いからと何か知らんがアースとやらを買ってみたら、1回でペロ〜ンとしてしまったよ?
勿体ないから2年着てるけど。
+3
-10
-
63. 匿名 2019/05/08(水) 01:04:33
>>62
安いからという理由で服を買うから失敗するんだよ。
+31
-0
-
64. 匿名 2019/05/08(水) 01:08:17
ユーロビートの振り付けDVD+5
-1
-
65. 匿名 2019/05/08(水) 01:09:42
ハイビスカスとかトロピカルなの。もともと好き。+7
-3
-
66. 匿名 2019/05/08(水) 01:11:00
>>56
キャスケット普通に流行ってる+25
-0
-
67. 匿名 2019/05/08(水) 01:15:27
流行りものは少し古くなるとダサいになるからね、業界の思惑通りに+7
-0
-
68. 匿名 2019/05/08(水) 01:20:48
>>38
ROLLY寺西くらいしか穿く人いなそう。+14
-2
-
69. 匿名 2019/05/08(水) 01:27:57
>>68
かつてはロック好きは誰でもはいていたんですよ!
階段を降りることができないので、手すりに掴まって降りたそうです。+12
-1
-
70. 匿名 2019/05/08(水) 01:28:44
仕事柄、外ではスーツ着てるけど家では10年以上前に買ったチュニック着てるよ
楽過ぎて+10
-0
-
71. 匿名 2019/05/08(水) 01:57:20
13年ほど前に親からプレゼントしてもらったウエスタンブーツ。めちゃくちゃお気に入りだったのもあり捨てられない。自分で買ったものだとぽいぽい捨てられるんだけどな+31
-0
-
72. 匿名 2019/05/08(水) 02:16:21
長靴タイプのフラットでロングブーツ
Iラインのチュニック+6
-0
-
73. 匿名 2019/05/08(水) 02:17:54
ヴィトンダミエスピーディ+5
-1
-
74. 匿名 2019/05/08(水) 02:23:20
>>63
なるほど。
何を基準にすれば良い?
+2
-4
-
75. 匿名 2019/05/08(水) 02:55:11
ブランド物じゃないと厳しそう+8
-1
-
76. 匿名 2019/05/08(水) 03:09:48
茶系のジャケット。+4
-0
-
77. 匿名 2019/05/08(水) 03:12:32
>>17
何かのイベントの時なんかに使えそうだね
ハロウィンとか?
あと原宿とかなら今でも着て歩けそう+16
-0
-
78. 匿名 2019/05/08(水) 03:13:04
>>20
質屋へGO!!!+7
-0
-
79. 匿名 2019/05/08(水) 03:17:13
チビTが流行ったのを知っているってことは主さんアラフォー近い?
それでまだチビTが着られる体型を保っているのは尊敬する!
私はもう無理だw+65
-1
-
80. 匿名 2019/05/08(水) 04:15:27
流行のロング丈スカートがキライです
ふくらはぎ丈スカートやひざ下ワンピは今はどうなんでしょうか?
このトピ読んでたら、何を残していいのかわからなくなってきた+7
-0
-
81. 匿名 2019/05/08(水) 05:18:07
でも実際昔流行った時に買って、最近は冬に寝る時にパジャマの下に履いてたレギンスが、またファッションアイテムとして使えてるから流行ってわからない…
あ、もちろんタイツ素材のやつじゃなくて、綿のグレーの10分丈のだけ履いてます。+2
-2
-
82. 匿名 2019/05/08(水) 06:13:17
>>29
え?ないの( ; ゜Д゜)
30年前よく着たな。+7
-0
-
83. 匿名 2019/05/08(水) 06:31:34
>>36
なんでも美人なら許されるガルちゃんの定説は嫌いなんだけど、ファッションを定番だけでまとめて決まるのはモデル体型のセンスある美人に限ると思う。
定番って制服みたいなものだからね。特に何も補正はしてくれない。+15
-1
-
84. 匿名 2019/05/08(水) 06:41:17
多分8年くらい前に買ったトレンチコート、春物の上着が大体これなんだけど今はロング丈が流行ってるからあ〜形古いなあと思いながら着てます笑+8
-0
-
85. 匿名 2019/05/08(水) 07:21:03
巻き髪用アイロン+3
-2
-
86. 匿名 2019/05/08(水) 07:23:07
その流行りはうん十年後だから捨てる+7
-0
-
87. 匿名 2019/05/08(水) 07:23:51
流行りの服はプチプラで買えるから、そんな勿体ぶって置いとく必要もないような…
質のいいシンプルな服を置いとくならわかるけど
+13
-0
-
88. 匿名 2019/05/08(水) 07:26:56
>>2
じゃあコメントするなよ
自己主張強いな+10
-0
-
89. 匿名 2019/05/08(水) 07:27:36
高かった服とか小物ならわかるけど、>>1みたいなのは捨てるなぁ。
絶対悪くなってるでしょ。+19
-0
-
90. 匿名 2019/05/08(水) 07:29:59
>>81
レギンスはガルちゃんで廃れてた扱いだっただけで、お洒落さんからは割と定番だったと思うよ。+7
-1
-
91. 匿名 2019/05/08(水) 07:30:40
値段の高い服ってもったいなくて捨てられないのよね~(T_T)
独身でお金持ってる時に買った高い服を引っ越しをきっかけにやっと捨てられた。
決心するのに20数年かかった。
+10
-0
-
92. 匿名 2019/05/08(水) 07:30:40
体系変わるしね…+6
-0
-
93. 匿名 2019/05/08(水) 07:31:15
ブーツカットデニム+7
-0
-
94. 匿名 2019/05/08(水) 07:34:00
ダメージジーンズ
10代の時に履いてて凄く好きで
いっぱい持っていたので置いていました。
ここ数年でまたキテるから履こうと思ったら
太りすぎて履けなかった笑
+7
-1
-
95. 匿名 2019/05/08(水) 07:38:48
流行が再熱しても、やっぱどっか違うよね?当時流行りだった生地感とは違うとかボタンがレトロだとか。
それと同じだけどタグも。タグの字体とかも古い感じがして、自分が歳をとってからだと色褪せて見える。若い時にお母さんのタンスをひっくり返して宝探しするのは楽しいけどね。
メルカリとかで、再流行に乗っかって一昔前もの服を結構な高値つけてるアラフォーとかは、冷めた目で見てしまう。+23
-1
-
96. 匿名 2019/05/08(水) 07:39:20
また流行ったとして、その時の自分の年齢にその流行が合うかって言うと難しいよね+11
-0
-
97. 匿名 2019/05/08(水) 07:47:06
巷でダサい認定されてたレギンスはナチュラル系のファッションだと定番化してずっと愛用されてるんだよね。
流行が大きく動かない系統のファッションの場合すぐに次の流行で出番が回ってきたりするから捨てづらかったりする。+9
-0
-
98. 匿名 2019/05/08(水) 07:47:08
たまたま目にとまって気に入ったら買うけど、古くなったからと、まだ着られるのに捨てたりするのは辞めちゃった。10年以上も前の物でも着られるものは着てる。
古い、ダサいと言う感覚が有るのは若いんだなぁって思う。+6
-0
-
99. 匿名 2019/05/08(水) 07:47:43
オールドグッチのポシェット
内袋が加水分解したから、お直しした
また流行りだしてニンマリ+13
-0
-
100. 匿名 2019/05/08(水) 07:51:22
夏物、冬物の入れ替えのときにゴミ袋二袋くらい捨てたけど、まだまだな感じ。
柄とか質感とか、気に入って買ったものが捨てられない。リメイクする腕もないのでそのまま取ってあります。+8
-0
-
101. 匿名 2019/05/08(水) 07:54:02
>>27
冬タイツ履かなくていいってどういう意味??
スリムなパンツならタイツ履くの?
私は冬はワイドパンツでも絶対にタイツ履くけど。。+19
-2
-
102. 匿名 2019/05/08(水) 08:03:07
>>101
ワイドでもスリムでもパンツの下にタイツは履かないでしょ。
スカートならわかるけど。+7
-17
-
103. 匿名 2019/05/08(水) 08:03:28
ハイビスカスの髪飾り+2
-0
-
104. 匿名 2019/05/08(水) 08:05:56
メンズ福ってあまり流行がないから
羨ましい+9
-0
-
105. 匿名 2019/05/08(水) 08:07:08
今だって若い子が古着屋で70年、80年代の服を買って着ていても可愛いけどそれをリアルタイムで着ていた年頃のババアが着たら大事故になるよね
それを思うとさっさと捨てた方がいいと思う+29
-0
-
106. 匿名 2019/05/08(水) 08:08:11
可愛いチェックガラのスカートやレース生地のものは手芸に使えそうだと思い長方形に裁断して保管してる
服としては着ないけど、何かに利用するつもりで…
布も買うと高いからさ
ただ、手芸とかする暇がない+8
-0
-
107. 匿名 2019/05/08(水) 08:10:19
超ど定番のフツーのストレートジーンズだったら20年くらい履いてるけどジーンズやアロハはビンテージものが高値で売れてるからまた話が違うか+5
-0
-
108. 匿名 2019/05/08(水) 08:12:37
よっぽどお洒落な人でない限り普通のおばちゃんはどう見てもタンスの奥から引っ張り出したみたいにしかならないからなぁ+18
-1
-
109. 匿名 2019/05/08(水) 08:16:22
水玉や花柄は定期的に流行りが回って来るけど、柄の大きさが違ってたり配色だったりなんか微妙に違うんだよね。
ベーシックな服でさえ、シルエットで古臭い感じになる物も有るから一年以上着なかったら捨てちゃうよ。+9
-1
-
110. 匿名 2019/05/08(水) 08:17:16
塩顔の男+1
-0
-
111. 匿名 2019/05/08(水) 08:24:20
>>84
ちょっと前のコートって、長いと思ってても着てみると短いよね+9
-1
-
112. 匿名 2019/05/08(水) 08:30:28
今ってプチプラでもそれなりの質のものが買えるよね
高い服ってTシャツだとしても長くもつけど、一年経っただけでなんとなく古く感じることを考えると、どんどん捨てていいのかも
部屋着として残すかは悩むんだけど+12
-0
-
113. 匿名 2019/05/08(水) 08:31:05
母と私のストールやショールを整理したら、物凄い数で、季節に分けてこれからも使う分だけ残して後はリサイクルへ持って行ったら、意外と全部売れた
ありすぎて何を売ったか全く覚えてない
+8
-0
-
114. 匿名 2019/05/08(水) 08:33:05
>>112
Tシャツは部屋着にして、くたびれたら捨てるでいいんさじゃない?問題は高くて普段着にならないような服
+22
-0
-
115. 匿名 2019/05/08(水) 08:34:18
父が新婚旅行でハワイに行った時に買った
アロハシャツが新品で保存されてるみたい。
ヴィンテージとしての価値出てくるかな(笑)+8
-1
-
116. 匿名 2019/05/08(水) 08:37:33
トレンチコートでさえ2年前のは古く感じる+10
-2
-
117. 匿名 2019/05/08(水) 08:42:31
高円寺のギター背負ってる子は古着の花柄ロングワンピースにスニーカーが定着してるけどいつまでもバンド少女じゃないし
流行ったとしても年齢で着れない+7
-0
-
118. 匿名 2019/05/08(水) 08:51:47
ロングブーツwもうミニスカートなんて履けないのに捨てられないw+9
-0
-
119. 匿名 2019/05/08(水) 09:00:07
ここ数年はロングブーツってあまり見かけなかった
その代わりUGGのムートンブーツは毎年見かける+5
-0
-
120. 匿名 2019/05/08(水) 09:10:05
>>53
寧ろもうはやらなくて良いよ
90年代は最悪の時代って言われてるんだから+1
-2
-
121. 匿名 2019/05/08(水) 09:18:42
15年前に卒業した母校の体操服とジャージ上下。メルカリにふざけて出品したら10万で売れそうになり焦った。さすが名門+0
-11
-
122. 匿名 2019/05/08(水) 09:18:44
20年前に買ったGジャン、また流行るかなとずっと置いておいて最近また着ている。こんなに古いものだとは誰も分からないだろう 笑+15
-1
-
123. 匿名 2019/05/08(水) 10:15:38
母からもらったヴィトンモノグラムのボストンバッグ。空っぽでも重い!他にもショルダーや巾着や、どんだけヴィトン好きだったの?私はあまり興味ないし重いの苦手だからキャリーケースの方がいいけど、母の善意を無にしたくないし状態は綺麗だからいつか使うかもと保管してます。+9
-0
-
124. 匿名 2019/05/08(水) 10:48:34
>>1
チビTって35歳の私が小学校高学年の頃に
ギャル系のお姉さん達が着てた記憶があるんだけど...
流石に部屋着にするにもキツイと思うよ+22
-0
-
125. 匿名 2019/05/08(水) 11:10:44
もう何年も前に買った毛皮のコート。
もう着ないだろうけど高かったし普通に可愛いから捨てられない。。
もっとおば様世代になったら逆に似合うかな?と期待してる。+7
-0
-
126. 匿名 2019/05/08(水) 12:53:36
バーバリーやアクアスキュータムのトレンチコートは長く着れると思うし私自身着ています
定番・10年着れる服!といっても微妙に襟の大きさやシェイプ具合・丈感の違いはあるので、5~7年くらいで考えればいいかなと
春頃の雑誌には「今年トレンチはもう古い」的な煽りがありましたが都内では実際全然そんなこと無かったので踊らされないで自分のスタイルを持つことも大事ですよね
流行りものはもし着たくなったら数沢山は持たず、
安く済ませて気持ちだけ満足してシーズン終わったら捨てます(衣類回収に出す)
良い想い出があって思い入れがあるものは1~2枚取ってあるけど勿論着る目的じゃないです
+2
-0
-
127. 匿名 2019/05/08(水) 13:00:28
>>102いやいや、ワイドパンツみたいに余裕がある物こそ下にタイツやレギンスを履くでしょ。
じゃなきゃ冬なんか寒くて着れないよ。+20
-1
-
128. 匿名 2019/05/08(水) 13:22:48
20年前のGジャンが流行ってくれた(涙)
持ってたかいがあったよ!
同じでデザインで、今も売ってるんだよ。
1万くらい値上げしてさ。+8
-0
-
129. 匿名 2019/05/08(水) 13:27:49
流行っても前とは少し形を変えてくるから結局買い直し、、、+2
-0
-
130. 匿名 2019/05/08(水) 14:31:15
流行りに左右されてるわけじゃないけど、今着たくないものってある
気に入ってるのに着るとなんだか浮くんだよね
そーゆーのは暫くタンスに眠らせておいて時々見直してしっくり来た時に着るよ+1
-0
-
131. 匿名 2019/05/08(水) 14:38:28
>>20
「祖母から貰った」と言うのが一つのステイタスで
我が子はグッチ、CHANEL、PRADAを普通に持ち歩いてる
昔のデザインがいいんだって
一周回ってかわいい+10
-0
-
132. 匿名 2019/05/08(水) 16:40:18
>>121
それってスケベなおっさんが買おうとしたんだよね。
キモいわ(;´д`)+7
-0
-
133. 匿名 2019/05/08(水) 17:02:51
>>43
中高年のオバサンっていまだに細眉だよね+2
-0
-
134. 匿名 2019/05/08(水) 17:08:11
定番だと思っているものでさえ、
数年後にはシルエットが微妙に古いから捨てる
気分も上がらないし+1
-0
-
135. 匿名 2019/05/08(水) 18:57:56
自分で流行らせろ。+0
-0
-
136. 匿名 2019/05/08(水) 21:24:50
今日まさに.昔の買いあさった服仕分けしてた...2、3年前?くらいに流行ったTシャツの上にキャミソール重ねて着るレイヤードスタイル?が好きすぎてジーユーとかで8枚くらい買ったのが出てきた...ずっと着るかもって思って閉まってたけど、さすがにもう着れないと思って今日売りにいったよ...+0
-0
-
137. 匿名 2019/05/08(水) 22:11:25
仕立ての良いジャケットやワンピースは取っておいてもいいんじゃないかな。
私は母のおさがりを着てたよ。
昔の服ってとてもよくできてる。+1
-1
-
138. 匿名 2019/05/09(木) 01:36:08
せっかく流行に乗るなら、新しい物を買いたい+2
-0
-
139. 匿名 2019/05/09(木) 09:06:16
定番ものですら、丈や質感が微妙に違うから、古い服を取っておいても良いことはなにもない。+0
-0
-
140. 匿名 2019/05/09(木) 14:11:39
こないだ久しぶりにショーパンにレギンスの人を見た。それ見て、古いレギンス捨てなきゃとすごく思った。+1
-0
-
141. 匿名 2019/05/09(木) 17:52:16
>>102
足冷えるから履きたい気持ちわかる。
仕事柄履くと暑くなるから履かないだけで。+0
-0
-
142. 匿名 2019/05/10(金) 22:26:18
>>104
男の服は小汚いリーバイスがヴィンテージと呼ばれて数百万の値がつく世界+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


