-
1. 匿名 2019/05/07(火) 09:46:03
風船が生理的に受け付けられません!
ふわふわと浮いているものもバルーンアートも見ることすらとても苦手です。
このGW中ショッピングモールや街中にはキャンペーンやイベント等で配われている風船ばかりが目について…やはりお子さんが楽しそうに風船を手にされた子供たちがたくさんいました。
今日、飲食店で偶然隣のテーブル席に座った家族連れのうち、お子さんが風船をぎゅうぎゅう指で押したりパンチしていて、その音も嫌ですし、そう言う所を目の当たりにすると、もし割れたらと思ってハラハラして自分が気忙しなくなりかなり疲れます。
自分はこれから子供もを授かりたいのでとても不安でいっぱいです。どうすれば気持ちが少しでも解消されますでしょうかm(_ _)m
+68
-4
-
2. 匿名 2019/05/07(火) 09:47:19
風船の割れる音が大っ嫌い
特に膨らましてるときは突然割れそうで怖くて近寄れない+152
-1
-
3. 匿名 2019/05/07(火) 09:47:43
わかる。割れるのも怖い。こすれる音もイヤ!なのに子供は風船をほしがる・・・。+102
-2
-
4. 匿名 2019/05/07(火) 09:48:12
前触れもなく割れるからな、大きな音で+28
-0
-
5. 匿名 2019/05/07(火) 09:48:13
パンパンに膨らんだやつ怖いよね( ˘ーωー˘ )+56
-1
-
6. 匿名 2019/05/07(火) 09:48:42
あぁ、あの音 私も嫌いです。+33
-0
-
7. 匿名 2019/05/07(火) 09:49:05
トピ主さんは風船の紐につかまって空を飛ぶなんて考えたことないんだろうな
私はあるw+23
-0
-
8. 匿名 2019/05/07(火) 09:49:43
運動会で風船割り競争とかマジ無いわと思ってた+43
-1
-
9. 匿名 2019/05/07(火) 09:49:54
+16
-0
-
10. 匿名 2019/05/07(火) 09:49:57
ギュコギュコって音に鳥肌たちます。主さんの気持ちわかります+50
-0
-
11. 匿名 2019/05/07(火) 09:50:12
私は空に浮かんでいく風船が怖い。
あと高い天井に飛んでいっちゃった風船も。
理由はわからないけど。。+3
-0
-
12. 匿名 2019/05/07(火) 09:50:23
トピ画のやつ大嫌い
造ってる最中の、風船をひねる音とか鳥肌!
お祭りの水風船も恐怖
男の子がバシバシ叩くから逃げる+61
-0
-
13. 匿名 2019/05/07(火) 09:50:39
>>1
で?だから何?+1
-14
-
14. 匿名 2019/05/07(火) 09:50:49
バルーンアートの風船のねじる音、ギュギュギュギュ~ってのも怖いよね。+45
-0
-
15. 匿名 2019/05/07(火) 09:51:20
パンッ!!!!+7
-1
-
16. 匿名 2019/05/07(火) 09:52:28
膨らんだ風船をよく見ると、ゴムが薄くて今にも破れそうなところと、伸びてない濃いところがあるから信用してない+9
-0
-
17. 匿名 2019/05/07(火) 09:52:35
割れた時に大きな音が鳴らない風船を開発してくれないかな
しゅる〜って縮まるだけとかさ+20
-0
-
18. 匿名 2019/05/07(火) 09:52:38
主さん、そうなの。
子供って風船見たら興奮するし欲しがるし割ります。
荒療治するなら例えば結婚式の二次会の余興で風船挟みレースとか楽しい思い出にしてしまうのはどうですかね?+0
-13
-
19. 匿名 2019/05/07(火) 09:52:40
>飲食店で偶然隣のテーブル席に座った家族連れのうち、お子さんが風船をぎゅうぎゅう指で押したりパンチしていて
なんでその親やめさせないんだろ?割れて大きな音たてるとか大迷惑なことなのに。子供に上機嫌でいてほしいからといって、好き勝手させる親が多すぎる。
そんなのが隣にいたら私、離れてしまうかもしれない。すごいビビリなので食べてる時に割れる音たててほしくない。+19
-4
-
20. 匿名 2019/05/07(火) 09:52:58
気のせいだろう
もっと怖いものかりますが、風船に特化した話なら、付いていけませんね
頭をひねった所、混同無に置き換えた。
なる程破けてたらそれこそ大変だ
怖いでしょう+3
-0
-
21. 匿名 2019/05/07(火) 09:55:42
経験上、緑のゴム風船は特に割れやすい気がするw+0
-1
-
22. 匿名 2019/05/07(火) 10:00:57
子どもってなんであんなに風船好きなんだろう
うちの子も雑に風船を掴んで振り回しながら寄ってきて、割れるからやめなさいと言っても聞こうとしない。何度も同じことを繰り返して、しまいには半ギレしてしまう。
持たせたくないけど、お出かけ先や親戚とかからしょっちゅう貰うんだよな。+4
-1
-
23. 匿名 2019/05/07(火) 10:02:42
>>19
でも泣いたら泣いたで、うるさい!泣かすな!って言うんでしょ?
あれもダメこれもダメじゃ子供も可哀想だね
風船触るな!でもご機嫌でいろ!はちょっとね、、、
まさか隣の人が風船嫌いだとは思いもしないだろうし、モールとかで配ってる訳だし
犬嫌いの人がいるかも知れないからと散歩しない飼い主がいないのと一緒で嫌なら自分が避けるしかない+9
-1
-
24. 匿名 2019/05/07(火) 10:05:06
これ笑える+1
-25
-
25. 匿名 2019/05/07(火) 10:05:23
バルーンアート製作中のゴムが擦れるキュキュキュ!って音が怖い。
+10
-0
-
26. 匿名 2019/05/07(火) 10:07:13
>>23
私も風船は嫌いだけど同意。
風船嫌いってあんまり共感されないし、子供の楽しみを奪うわけにはいかないから、自分から避けるよ。
人様に迷惑かけない程度なら風船触ってて機嫌いい方が皆いいと思う。+10
-0
-
27. 匿名 2019/05/07(火) 10:08:51
>>7
うちの子、巨大風船に紐付けて浮かばせてもらったことある。私もやりたーいと思ったわ(笑)体重オーバーだけど。+5
-0
-
28. 匿名 2019/05/07(火) 10:14:39
昔、クリスマス会のレクリエーションでセロテープの貼ってある風船を順番にちょっとずつ剥がしていって割れたら負けというゲームがあったんだけど本当に嫌だった+11
-1
-
29. 匿名 2019/05/07(火) 10:15:53
じゃあ玉袋とか見ても恐怖を感じるのですか?
+0
-5
-
30. 匿名 2019/05/07(火) 10:15:53
割れた時の音がやっぱり怖い。
野球観戦行って7回にジェット風船膨らますのが恐怖で。
慎重に膨らませてたら子どもが隣で割っちゃって2人してビビった。+9
-0
-
31. 匿名 2019/05/07(火) 10:19:53
+8
-0
-
32. 匿名 2019/05/07(火) 10:23:04
風船も苦手だけど打ち上げ花火の音やクラッカーの音、シャンパンを開ける音や黒ひげ危機一髪なども苦手で心の準備をしていても大きな音がなるのがドキドキして駄目です。同じような人いるかな?+12
-0
-
33. 匿名 2019/05/07(火) 10:24:32
国分太一
風船の破裂音が苦手で、「ゴチ」では風船を使ったゲームが実施されるたびにだんだん膨らむ風船を見てパニックになり耳を塞ぐのが定番であった。
伊集院光
自身のラジオ番組で「風船が怖い」とカミングアウトし、視聴者の意見を募ったところ、反響はそれなりに大きかったそうだ。
+3
-0
-
34. 匿名 2019/05/07(火) 10:45:43
バルーンアートの捻るキュルキュルする音が苦手。ぞわぞわする。丸い風船は平気。+3
-0
-
35. 匿名 2019/05/07(火) 10:45:57
毎年運動会で親の種目の中に風船割りがあります。もうすぐ運動会で憂鬱です。+3
-0
-
36. 匿名 2019/05/07(火) 10:48:13
風船じゃなくてごめん、違うけど似てる熱気球や飛行船が苦手。たまに事故で炎上墜落するから、絶対乗りたくない。+0
-0
-
37. 匿名 2019/05/07(火) 10:49:45
>>1
風船が怖いから子ども産むの悩むような軟弱なメンタルならもうやめなよ
四六時中風船に囲まれて暮らすわけでもないのに大袈裟なんだよ+6
-6
-
38. 匿名 2019/05/07(火) 10:51:45
>>37
何この人〜+6
-3
-
39. 匿名 2019/05/07(火) 11:46:01
あんな急にパーンって鳴るのビックリして普通じゃん+3
-0
-
40. 匿名 2019/05/07(火) 12:02:47
風船おじさんはどこへ行ったのだろう+1
-0
-
41. 匿名 2019/05/07(火) 12:18:19
小学生の頃、学校のお楽しみ会みたいなやつで椅子に置いてある風船をお尻で割るというゲームがあってクラスで私一人、怖くて割れなかった。
出来なくて先生に怒られたけど、
風船の割れる音、指で触るとギチギチいう音が大っ嫌いなの。
怒られる筋合いはないわ+9
-2
-
42. 匿名 2019/05/07(火) 12:21:07
私割れるのは平気。むしろ風船がなくなるならホッとしちゃう。でも膨らんでる状態を見てると息できなくなるくらい怖くなる。+1
-0
-
43. 匿名 2019/05/07(火) 12:26:31
私も苦手だけどここ10年風船に出会すことなないな。+1
-0
-
44. 匿名 2019/05/07(火) 12:28:30
子供が外出先で風船もらって車の中で遊ばれると、運転手の私は割れる恐怖にドキドキして運転に集中できなくて色々と怖い。だから子供にお母さんが運転手の時は風船貰わないようにお願いしてる。+3
-0
-
45. 匿名 2019/05/07(火) 12:30:12
>>41
わかる
私体育館の窓の開け閉めする高い所から飛び降りろって体育の時間言われ高所恐怖もあってできずめちゃくちゃ罵られた。
そんなカリキュラムないし先生の独断。
泣きながら飛び降りた。
今でも怖い。
風船も割るのはできない。+4
-0
-
46. 匿名 2019/05/07(火) 12:30:49
>>41
それは、先生ひどいね+7
-0
-
47. 匿名 2019/05/07(火) 12:31:51
一時良くテレビでバルーンアートやってるのが怖くて消してた。
ムキュムキュいって割れそうで過呼吸なりそうになる。+4
-0
-
48. 匿名 2019/05/07(火) 12:37:13
私も苦手だけど風船は子ども部屋で遊んで貰ってた。
時間たてば萎んでくるからしわしわになったらハサミで切り捨ててたよ
風船膨らまして結んでと頼まれた時はきつかったけどどうにか乗り切った。+2
-0
-
49. 匿名 2019/05/07(火) 13:10:14
虫が苦手と同じような感じで嫌っているんですか?
トピを見て初めて風船苦手な人がいると知りました。+0
-0
-
50. 匿名 2019/05/07(火) 14:13:16
>>1
こんなしょうもないことで悩むくらい他に悩むこと無いのが羨ましいよ+1
-1
-
51. 匿名 2019/05/07(火) 19:36:59
私も風船大嫌い。風船持ってる子どもがいたらすぐ逃げる。+2
-0
-
52. 匿名 2019/05/07(火) 20:02:18
風船含め、大きな音が大の苦手。突発的なのはもちろん、鳴るとわかっていても恐怖!
風船、雷、打ち上げ花火、ピストル(運動会)など…日常生活でも恐怖があちこちに。耳栓が必需品です。+5
-0
-
53. 匿名 2019/05/07(火) 20:40:02
炭酸のペットボトル開けるの怖い
眼圧検査のプシュ!って風来るやつ毎回ビクッてなる+2
-0
-
54. 匿名 2019/05/07(火) 22:34:54
風船ほんとに怖い。
図書館で勉強してたとき、なぜか風船持った子供が入ってきて風船割れたときは心臓飛び出て気失いそうだった+2
-0
-
55. 匿名 2019/05/08(水) 02:54:01
野球観戦に行ったらバルーン風船をみんな膨らまして飛ばすんだけど、飛ばすまでに膨らましすぎて割る人が必ずいて、どの人の風船が割れるか分からないあの瞬間が本当に冷や汗物+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
風船が怖いですわたしは風船が苦手なんです。 割れる音はもちろんですが、あの指が風船に擦れる音は聞いてて鳥肌が立ちます。 しかも最近、わたしの子どもがバルーンアートにはまってしまい、平常心を保てなくなりました。 風船嫌いを克服する方法はないのでし...