-
1. 匿名 2019/05/07(火) 00:03:44
主は最高22時間連続で寝た事あります。
仕事が超多忙な時期で3〜4時間睡眠を3週間繰り返していた時期でした。
やっとひと段落つき、3連休に突入...安心したのか、夜9時に寝たら次の日の夜7時に起きました。
人間ってこんなにも寝れるのか、と感心しました(笑)+290
-3
-
2. 匿名 2019/05/07(火) 00:04:20
+6
-78
-
3. 匿名 2019/05/07(火) 00:06:56
12時間かなあ…
でもまだ行けたと思う!+96
-0
-
4. 匿名 2019/05/07(火) 00:08:07
すごい!トイレ行かなくても大丈夫なんだ!
若い頃は12時間ぐらい寝てたけど子供産んでからは5時間で目がさめる‥+141
-6
-
5. 匿名 2019/05/07(火) 00:08:11
25時間。二十代前半の頃。
土曜日の昼寝を気持ちよくしていたら、1時間後に目が覚めた…と思ったら日曜日だった。
勿体ない。+219
-3
-
6. 匿名 2019/05/07(火) 00:08:46
夜普通に寝て、朝方の5時に目が覚めちゃった〜と思ったら
夕方の17時だったことはある。
だからぶっ続けで17時間くらいかな+124
-1
-
7. 匿名 2019/05/07(火) 00:09:08
日曜日の午前3時に寝て、月曜日の朝5時に起きた。
27時間寝て仕事に行った(笑)+80
-2
-
8. 匿名 2019/05/07(火) 00:09:21
12時間はわかるけど24時間とかトイレ大丈夫なの?+90
-5
-
9. 匿名 2019/05/07(火) 00:09:41
トイレとか一回も起きずに22時間ならスゴイ!私は一回も起きずにならたぶん10時間くらい。こまめに起きて寝てを繰り返しなら20時間くらい。+73
-3
-
10. 匿名 2019/05/07(火) 00:09:56
26時間。学生時代です。
実習&レポートが忙しすぎて、30分のうたた寝を一晩に2〜3セットくらいで、6週間。
6週間の間布団で寝れたことは一度もなかった。、
実習中に5キロ痩せた。
実習が終わっても緊張と過労で寝れず‥睡眠薬処方してもらったら爆睡!!
目が覚めた後、ご飯やお風呂などゆったりしてたら、3時間くらいでまた眠くなり、さらに10時間くらい寝た。
寝溜めはできないけど、挽回しようとは身体はするんだなーと思った+59
-1
-
11. 匿名 2019/05/07(火) 00:09:58
若い頃に18時間かなぁ?
当時実家だったから親が心配で起こしにきた(笑)
年取ってからは8時間くらい寝ると疲れる…+60
-0
-
12. 匿名 2019/05/07(火) 00:10:19
若いころは18時間一度も目を覚まさずに眠れた
でも今は最長でも8時間しか眠れない
眠るにも体力が必要なんだと知ったわ+58
-1
-
13. 匿名 2019/05/07(火) 00:11:18
明日から仕事始まるから、昼過ぎにはこんな気持ちになってる。寝るのほんと幸せ。+109
-0
-
14. 匿名 2019/05/07(火) 00:11:19
>>1
主さんハードスケジュールだったのね。お疲れ様でした。
私は最長で12時間くらいです。+29
-0
-
15. 匿名 2019/05/07(火) 00:11:46
夜22時くらいに寝て
起きて時計みたら4時だった
4時にしては明るいなと思ったら
夕方の4時だった。
20歳くらいの時ね。
今はもう長く寝てられないわ
逆に疲れちゃうアラフォー。+41
-5
-
16. 匿名 2019/05/07(火) 00:11:56
丸一日寝た。
今は無理だなぁ、寝る体力無い。+15
-0
-
17. 匿名 2019/05/07(火) 00:12:45
>>1 すごいwほぼ気絶じゃん+51
-0
-
18. 匿名 2019/05/07(火) 00:13:33
ぶっ続けは15時間くらいかな
具合悪かったり疲れてたりで、フラフラしながらトイレ行ったり水分補給に起きたのをカウントしなければもっと長いかも+21
-0
-
19. 匿名 2019/05/07(火) 00:13:42
若い頃は(20代前半くらい)いつまでも寝れた。最長は17時間。
今は寝たくても朝から小学生、幼稚園の娘達にお腹すいた〜と起こされる。+11
-2
-
20. 匿名 2019/05/07(火) 00:13:51
24時間だったかな?
親が不安で見に来て起こされた(笑)
バイトで忙しく、精神的に病んでたからか
爆睡してた
多分起こされなかったら、もっと寝てた(笑)+27
-1
-
21. 匿名 2019/05/07(火) 00:14:28
10代の頃最長17時間
今でも12時間は寝れるアラフォー+43
-0
-
22. 匿名 2019/05/07(火) 00:16:22
目が覚めたときアレ?2時間しかたってない
と思ったら一日たっていたから26時間寝ていた
おきたら足が棒のように細くなっていてびびったよ
足の太さってむくみだったのね
+9
-2
-
23. 匿名 2019/05/07(火) 00:16:57
学生のとき普通に夜11時ごろ(土曜)おやすみーって眠りについて、目が覚めたらサザエさんがもう始まってたことがあった。
丸一日大切な日曜を潰した苛立ちとか、とにかく腹が減ったとか、なんでトイレ行かなくて平気だったのかとか、なんか一日中ゴロゴロしててお母さんごめん、そして寝かしておいてくれてありがとうとか、色んな感情が押し寄せてきたのを覚えてる。+60
-0
-
24. 匿名 2019/05/07(火) 00:17:15
学生のときに、夜明け前の朝6時前に寝て夜の7時過ぎに起きたときは一時間しか寝てないと思ってて、テレビ付けてびっくりした記憶が(笑)
最近は逆で、眠すぎて22時に寝てスッキリ目が覚めて、早く寝るとたっぷり睡眠とれていいなーと思い携帯見たらまだ0時過ぎたばかりだった(笑)
年取ったなと思った(笑)+10
-1
-
25. 匿名 2019/05/07(火) 00:17:58
21時間。熱で苦しんでた時+4
-2
-
26. 匿名 2019/05/07(火) 00:18:29
大学時代 バイトと講義とレポートに追われてて忙しくてあんまり寝てない日が続いてた。休みの日で何もない日はずっと寝てた。
起きたら暗くて何時間寝たのか翌日なのかすら分からず焦ったことがある。
その時は27時間寝てました。
寝すぎて頭痛くなって薬飲んでまた寝ました。
+16
-0
-
27. 匿名 2019/05/07(火) 00:23:16
アラフォーだけど16時間毎日ねむってる
橋本病で疲れやすく体力回復に時間がかかる
1日があっというまに終わる+50
-3
-
28. 匿名 2019/05/07(火) 00:23:55
高校生の時、期末試験が終わった日から
36時間寝続けた
トイレには行った記憶は無いけど
行ってたかもしれない
長く寝られるのも若さだったなぁと今は思う
+22
-5
-
29. 匿名 2019/05/07(火) 00:25:06
リアルに金曜日に寝て起きたら日曜日だったことがある…
バイト掛け持ちしてて、24時間ぐらい働いてた後だったからかなぁ…
親が起きなくて死んだかと思ったってハラハラしたらしい…+15
-4
-
30. 匿名 2019/05/07(火) 00:25:16
ロングスリーパーは寿命が短いって聞いたけど何でだろう
心配!+16
-0
-
31. 匿名 2019/05/07(火) 00:26:36
中学の
修学旅行から帰った日
30時間寝ました!
よくおねしょしなかったもんだ笑+28
-3
-
32. 匿名 2019/05/07(火) 00:27:55
みんなすごい!
私16時間ぐらい!
18歳ぐらいのときに遊びとバイトの予定詰め込んで2日間寝てなくてその後のことだったな+10
-1
-
33. 匿名 2019/05/07(火) 00:28:42
4時から17時間寝て21時に起きて、寝すぎて頭が割れるように痛くてまた寝て起きたら昼の12時。
30時間くらい寝た。もう出来ない。+9
-1
-
34. 匿名 2019/05/07(火) 00:31:09
連続でなら10時間くらいまでかなぁ
断続的にで良ければ休みの日丸一日+8
-0
-
35. 匿名 2019/05/07(火) 00:32:52
最長記録は、20時間くらいかな?
そしてたった今、21時に寝てゆっくり寝たなぁーと起きたアラフォーです。。泣
年取ったな+18
-1
-
36. 匿名 2019/05/07(火) 00:35:28
寝過ぎると頭痛と腰痛ヤバイ+16
-2
-
37. 匿名 2019/05/07(火) 00:50:48
GWの疲れがたまり温泉旅行から帰宅し生理前の睡魔にかかる。すべての疲れがあわさり15時間
まだ眠い+9
-1
-
38. 匿名 2019/05/07(火) 00:54:52
28時間。
大学受験終わったあとの休みです。
丸1日経っていることにしばらく気付かなかった。+7
-0
-
39. 匿名 2019/05/07(火) 00:55:46
+5
-7
-
40. 匿名 2019/05/07(火) 00:56:37
18時間
目覚めて時計見たら6時でテレビつけたら夕方のニュースしてて驚いた。寝すぎて頭痛くてまた寝た。若い頃は何時間でも寝れたけど今は毎朝決まった時間に目が覚めてしまう。+6
-0
-
41. 匿名 2019/05/07(火) 01:04:24
ぶっ続けは無理だけど1日中たまに起きてまた寝るを繰り返してる。+14
-2
-
42. 匿名 2019/05/07(火) 01:08:42
主です。トピ採用されてビックリです。
正直私より寝た人いるのか?と思っていたのですが、結構いますね、皆さんすごい(笑)
ちなみにトイレにも行きませんでした。
まだまだコメントお待ちしてます!+20
-0
-
43. 匿名 2019/05/07(火) 01:25:07
若い頃はほんと18時間位はぶっ通し爆睡できてた。
アラフォーになると8時間が精一杯だし、頻尿気味で連続寝はできなくなったなあ。+3
-0
-
44. 匿名 2019/05/07(火) 01:25:53
今、47歳(もちろん独身)なんだけど、連休中は夜の12時くらい寝て、夕方6時から7時くらいまで寝てた。
なんだったら、一日中寝てられる。
でも、それも今日で終わり(泣
明日からは、辛いけど、通常睡眠に戻ります。
朝、起きられる人、本当に羨ましい!+28
-0
-
45. 匿名 2019/05/07(火) 01:29:52
最長だと12時間かなぁ。
トイレ我慢できなくて、起きてまたすぐ寝るみたいな。二度寝は5時間とかする+9
-0
-
46. 匿名 2019/05/07(火) 01:47:26
皆さん羨ましい!!
昔からトイレが近くて長く寝たくても毎日3時間くらいで目が覚めてしまう
子供の頃からそうだからもう治らないと思ってる。一度も目覚めず12時間くらいぶっ続けで寝てみたいなぁ。気持ちいいだろうな+5
-0
-
47. 匿名 2019/05/07(火) 01:51:32
高校生の時に夕方の17時ぐらいに眠くなって仮眠のつもりで寝て、起きたら次の日の夕方だった
そんな自分にめちゃくちゃ驚いた
+4
-0
-
48. 匿名 2019/05/07(火) 02:05:08
21時間かな
昼の12時に寝て起きたら翌朝の9時だった
一瞬時間が巻き戻ったのかと思って冷や汗が出た(笑)
起き上がったら目眩がしてトイレまで四つん這いで行くはめになって、寝すぎも身体に良くないんだなと学びました
+3
-0
-
49. 匿名 2019/05/07(火) 02:13:17
夕方に寝て起きたら夕方
1日経ってた(笑)
10代の頃はよく眠れた(。-ω-)zzz+6
-0
-
50. 匿名 2019/05/07(火) 02:37:38
アラフィフです。
起きる必要がなければ30時間は平気で寝ます。途中トイレにも起きません。
最長は丸2日間寝続けました。
その代わり(?)、丸2日の徹夜でもへっちゃらです。+10
-1
-
51. 匿名 2019/05/07(火) 03:05:11
もう10年くらいかな+0
-2
-
52. 匿名 2019/05/07(火) 03:25:39
私も27時間くらい
寝ないで仕事行って帰って来て寝たら次の日の夜中だった
起きて喉カラッカラでまだ眠くて頭がボーッとして身体ダルいし逆に疲れてた
実家に住んでたのに誰も起こしてくれなかった+5
-1
-
53. 匿名 2019/05/07(火) 03:34:06
GW寝過ぎたかな?って自責の念に駆られてたから
このスレ見てホッとしました!+4
-0
-
54. 匿名 2019/05/07(火) 03:48:18
一回トイレに起きて二度寝も含めてなら20時間。
一度も起きずに、なら12時間くらいかなぁ?+3
-1
-
55. 匿名 2019/05/07(火) 03:48:27
27時間くらい寝たことある。
自営業で30連勤くらいして酒を飲んでくたばった。
起きてからまた何時間か二度寝した。+2
-0
-
56. 匿名 2019/05/07(火) 03:53:09
専門学校の研修がキツすぎて疲れて夜11時くらいに寝て27時間眠り続けて起きたら明後日になってたことあります+6
-0
-
57. 匿名 2019/05/07(火) 04:25:43
アラフォーだけど
寝る前にトイレ我慢してても12時間寝てたよ
お腹痛くて起きたけどねww
若い時は24時間とかザラに爆睡してたなぁ
今でも起こされなかったら16時間いけるww+5
-1
-
58. 匿名 2019/05/07(火) 04:53:02
若い時からロングスリーパーで長時間寝た翌日も普通に寝れたけど、アラフォーの今は寝溜めすると眠れなくなってきた。
飲まず食わずトイレにも行かずで、20時間は寝れます。
最長は25時間かな( ³ω³ ).。o+1
-0
-
59. 匿名 2019/05/07(火) 05:33:18
夜遊びしてた高校生の頃24時間寝たことある
逆に寝た気にならなかったw+3
-1
-
60. 匿名 2019/05/07(火) 05:44:28
私は1度も起きなかったのは23時間くらいです
仕事場や彼氏からものすごい着信とメールの数でした。
でも私は寝すぎた気持ち悪さもなく、5分も寝てないような感じで
掛け直した彼氏は私の話を半信半疑で怒っていました。
私自身も、寝始めてそんなに経ってないのに1日経っている感覚が混乱してました。+2
-1
-
61. 匿名 2019/05/07(火) 06:20:09
自己最長ではありませんが小3の時に母が旅行で不在中に
父に睡眠薬入りジュースとケーキをだされて効き目が強すぎたのか
翌朝起こそうとしても反応がなかったらしくて気が動転した父が
救急車を呼んで胃洗浄を処置された経験があります。
目が覚めたら病室で途端に吐き気に襲われて気持ち悪いし
身体中ダルいし母は泣いているしでワケがわかりませんでした。
酒に酔っていたのと、気が強い母が不在で夜遊びをしたくなり
3錠分の睡眠薬を混入させて熟睡した私を家に残して外出した事実を
後に知りました。しかし当時はそこまで大事だとは理解できなかったので
なぜ退院後に母の実家で暮らすようになったのか、
転校する羽目になったのか、大好きだった父と会えないのか
口うるさい母が過保護になったのかよくわからなくて
馴染めるまでに時間がかかりました。
+21
-2
-
62. 匿名 2019/05/07(火) 06:54:57
中学の何休みかは忘れたけど2日寝通したよ。
ONE PIECE見れなかった思い出。
3キロしか痩せてなかったけどガリガリの3キロは大きいよね。
誰も起こしてくれなかった。+1
-1
-
63. 匿名 2019/05/07(火) 06:57:52
同じような人いて安心した!私も27時間。
土曜日の夕方4時に寝て、起きたら夜7時だったから3時間ですっごい寝た!って思ったら日付変わってたんだけど、寝起きだったし27時間寝るなんて有り得ないと思ってたから理解するまですごい時間かかったw
人に言っても信じてもらえなくて何かの間違いだったのかなってこのトピ見るまで思ってた。笑+5
-1
-
64. 匿名 2019/05/07(火) 07:03:26
高校生の時に18時間寝たのが最長かな。
23時に寝て翌日17時頃起きた。
特に疲れてたわけでもないのに全く1回も目が覚めず、なぜか家族の誰も起こしてくれなかった。
たっぷり寝たんだろうけどたっぷり寝た自覚もなく、起きたらせっかくの休みがもう終わろうとしてることに損した気分しかなかった。+2
-1
-
65. 匿名 2019/05/07(火) 07:38:15
高校生の頃、2日間徹夜で音楽フェスに参加して26時間爆睡した。
起きて日付が変わっててビックリした+3
-1
-
66. 匿名 2019/05/07(火) 08:12:08
小間切れだったら20時間ぐらい寝れるけど、一回も覚醒せずにってのはないわ。二度寝、三度寝を繰り返す感じ+1
-0
-
67. 匿名 2019/05/07(火) 08:26:08
交通事故で1年ほど意識不明だった。その間、母親の声は聞こえてた。なのに目が開かなくて。夢はしっかりみてた。事故に遭う前とか。いろいろ夢みてた。なのに目が開かなくて。いつになったら夢から覚めるんだろって夢の中でお母さん!って叫んだ。ある日に白い靄がかかって全部がつつまれてその中から光がぱあっと差し込んできたらそこで目が開いた。1年も寝てたよ。+22
-1
-
68. 匿名 2019/05/07(火) 08:49:16
私も娘もロングスリーパーなんだけど、真夏に娘が15時間の眠りのあとトイレをしたら脱力して倒れたことがある
水分補給したら復活した
皆さんも夏場の長時間睡眠には気を付けて+9
-1
-
69. 匿名 2019/05/07(火) 09:09:10
若い頃、土曜日の夜仕事終わって12時くらいに寝て、次に起きたら月曜日の朝。
その頃の私は、事務員しながら夕方から、温泉でお運びやっていて。
過労だったんだろうね。
+4
-1
-
70. 匿名 2019/05/07(火) 09:24:55
>>10
過労死しなくてホントよかったね!色々忙しくて寝れない人いるけど一番凄いエピソードだ!+3
-1
-
71. 匿名 2019/05/07(火) 09:26:18
>>61
えっ、その睡眠剤盛ったお父様さすがに酷くないですか?
目的はなんだろう、本来なら逮捕されてもいい案件だと思います。+8
-1
-
72. 匿名 2019/05/07(火) 09:29:15
>>61
連投すみません、睡眠剤盛った理由書いてありましたね。
しかし本当にありえない自己中で卑劣な行為で
別居で済んだのが彼にとって奇跡くらいだと思います。胸糞悪すぎるレベルで全然優しいお父様だと思えないし、お母様の判断で離れてよかったと思います。+8
-1
-
73. 匿名 2019/05/07(火) 10:20:01
>>61
お母さんの対応は当然だと言いたい
けど、離婚した?
+3
-1
-
74. 匿名 2019/05/07(火) 10:34:23
>>67
良かったですね😀😃😁😆+3
-1
-
75. 匿名 2019/05/07(火) 11:37:42
過労→休日16時間
インフル→20時間
身体が欲していたんだと思う+1
-1
-
76. 匿名 2019/05/07(火) 13:06:40
>>74ありがと。そのあとは生き地獄だったよ。+1
-1
-
77. 匿名 2019/05/07(火) 13:32:23
学生の頃夜22時に寝て、次の日の17時過ぎにバイトに来ないからって店長から電話があって起きた。
まさか夜寝て次の日の夕方までなるとは思わなかったし、母に死んだかと思ったって言われた。
店長から電話来なかったら何時まで寝てたんだろう。+2
-1
-
78. 匿名 2019/05/07(火) 19:53:24
中学生の時に、金曜の夜に普通に寝て、次に起きたら日曜の夕方だったことある。
めっちゃショックだった…+3
-1
-
79. 匿名 2019/05/07(火) 22:38:54
残業続きだったGW前の金曜、夜遊びして疲れてam3時近くに帰って来て倒れこんで、起きたらまだ8時。
案外寝なかったなーと思ったら外は真っ黒。土曜日の夜でした。
一度も起きずに17時間は33のババアにしちゃ寝られたほう?
+0
-1
-
80. 匿名 2019/05/07(火) 23:18:55
20代前半、早く家を出たくて
昼夜働いていたとき。
金曜の夜に寝たのに
起きたら日曜の夜でした 笑
浦島太郎になった気分で
軽くパニックになった 笑+0
-1
-
81. 匿名 2019/05/08(水) 02:49:08
30時間位。膀胱炎なった。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する