ガールズちゃんねる

主婦に人気の「受付」のパート、経験者が語る業種ならではの役得

187コメント2019/05/07(火) 22:46

  • 1. 匿名 2019/05/06(月) 22:46:41 


    主婦に人気の「受付」のパート、経験者が語る業種ならではの役得 | マネーポストWEB
    主婦に人気の「受付」のパート、経験者が語る業種ならではの役得 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    本誌・女性セブンは「これまで経験した中でもっとも“お得”“厚待遇”と感じたパート」について読者アンケートを実施し、800人から回答を得た。


    「医療事務の資格は持っていませんが、総合病院の受付業務を担当しています。時給は980円。休憩室にはお菓子や果物など、患者さんからの差し入れでいっぱい。自分が体調不良の時は待たずに診察してもらえたり、すぐ薬を処方してもらえます」(埼玉・44才)

    「整体院に来たお客さんを案内するだけで、時給1000円。完全予約制なので残業も臨時出勤もなし。空き時間にマッサージの施術を無料で受けられるのもうれしい」(徳島・53才)

    「個人経営の英会話教室で受付をしています。時給は1000円と、特別高くはありませんが、生徒が1人も来ない時は、無料で英会話の授業が受けられるんです」(東京・40才)

    しゅふJOB総研所長の川上敬太郎さんによると、主婦の場合、事務職を希望する人が多く、受付の中でも週3日勤務や10~16時などの条件が特に人気だという。“付加価値”を見ると、なるほど納得だ。

    +401

    -23

  • 2. 匿名 2019/05/06(月) 22:47:19 

    主婦でもできる仕事を増やして!

    +845

    -54

  • 3. 匿名 2019/05/06(月) 22:47:45 

    無料で○○してもらえるなんて極一部でしょ

    +955

    -5

  • 4. 匿名 2019/05/06(月) 22:47:54 

    事務が1番楽だもんね

    +69

    -92

  • 5. 匿名 2019/05/06(月) 22:48:23 

    受付専門の人は愛想いいよね。
    医療事務の人は態度悪い人多い

    +1211

    -36

  • 6. 匿名 2019/05/06(月) 22:48:24 

    えーやりたい…

    +625

    -7

  • 7. 匿名 2019/05/06(月) 22:48:38 

    人気のない博物館とかめっちゃ暇そう

    +699

    -15

  • 8. 匿名 2019/05/06(月) 22:48:43 

    主婦に人気なの??
    若い人が求められるんじゃないの。

    +729

    -13

  • 9. 匿名 2019/05/06(月) 22:48:57 

    事務好きだけど、データ入力だけしていたい。
    だいたい電話応対もセット。

    +866

    -8

  • 10. 匿名 2019/05/06(月) 22:49:01 

    駐車場の受付で時給2000円です

    +463

    -2

  • 11. 匿名 2019/05/06(月) 22:49:01 

    楽な仕事に逃げたら駄目よ。
    何事も経験。

    +46

    -89

  • 12. 匿名 2019/05/06(月) 22:49:04 

    医療系は主婦でもできるよ
    主婦に人気の「受付」のパート、経験者が語る業種ならではの役得

    +17

    -83

  • 13. 匿名 2019/05/06(月) 22:49:11 

    あんまりヒマ過ぎても時間過ぎるの遅く感じない?

    +692

    -12

  • 14. 匿名 2019/05/06(月) 22:49:11 

    現実は通常業務以外に雑用させられるところがほとんどだよ。

    +560

    -3

  • 15. 匿名 2019/05/06(月) 22:49:29 

    あまりやりがいのある仕事とは思えない。
    誰も来ない、なんて何しに来てるんだ?って思っちゃう。

    +267

    -71

  • 16. 匿名 2019/05/06(月) 22:49:29 

    おばさんだとガッカリされるよ

    +69

    -40

  • 17. 匿名 2019/05/06(月) 22:49:34 

    徳島に時給1000円???

    +291

    -4

  • 18. 匿名 2019/05/06(月) 22:49:49 

    ブスには厳しいお仕事。
    受付イコールお店の顔。

    +416

    -18

  • 19. 匿名 2019/05/06(月) 22:49:52 

    徳島だけど どこの整体院?
    働きたいわ
    私の勤め先は汗かくほど

    +264

    -4

  • 20. 匿名 2019/05/06(月) 22:50:13 

    パソコン本当に苦手で簡単な入力しかしたこと無い(しかも遅い)けど、それでも受付業つとまると思います...?

    +12

    -42

  • 21. 匿名 2019/05/06(月) 22:50:33 

    総合病院の受付って大変そうだけど

    +431

    -2

  • 22. 匿名 2019/05/06(月) 22:50:36 

    大きな会社とか美術館とか、それなりの学歴いるよね?それか容姿がいいか。
    普通のいや不細工なおばさん置いとけないじゃん。

    +340

    -13

  • 23. 匿名 2019/05/06(月) 22:50:36 

    私もそういう楽な仕事したいけど短時間過ぎて生活できないんだよなー

    +28

    -7

  • 24. 匿名 2019/05/06(月) 22:50:40 

    医療事務で受付してたけど、病人が来るところだからすぐ風邪もらうよ。ずっと声出してるせいかな。

    +371

    -2

  • 25. 匿名 2019/05/06(月) 22:50:58 

    お客様をお通しするだけのお仕事っていいなーと思いつつ、わざわざ雇ってまでいるのかな?それとも完全な美貌ありきかな?
    大きい所なら交通整理的にいるのかな。

    +123

    -6

  • 26. 匿名 2019/05/06(月) 22:51:03 

    >>15
    だからいいんじゃん
    主婦の片手間パートにぴったり
    やりがいとかいらないよ
    子育てと家事でいっぱいいっぱい生活の足しに稼ぎたいだけなんだから

    +472

    -9

  • 27. 匿名 2019/05/06(月) 22:51:12 

    そんないいとこある?!
    一握りだと思うわ

    +233

    -3

  • 28. 匿名 2019/05/06(月) 22:51:23 

    >>11
    色んな経験して楽な仕事に辿り着く人がほとんどじゃない?
    対価はそれなりだろうけど、主婦で小遣い稼ぎなら十分だろうし。

    +89

    -2

  • 29. 匿名 2019/05/06(月) 22:51:26 

    徳島の整体院受付で時給1000円は嘘くさい
    780円の間違いでは

    +386

    -8

  • 30. 匿名 2019/05/06(月) 22:53:32 

    えー、医療事務なんて
    女子ばっかだし、待ち時間長いとか先生に言ってくれー的な患者さんからのクレーム多いし、看護師怖いし、給料少ないしで最悪だったんだけど!

    まあ場所によるか。

    +391

    -3

  • 31. 匿名 2019/05/06(月) 22:54:27 

    あまり暇だと時間過ぎないし逆に疲れそう…

    +81

    -3

  • 32. 匿名 2019/05/06(月) 22:54:32 

    >>7
    やってたよ。ラクだったな〜
    主婦四人がいてショップと受付と見回りをローテーションで。
    仕事は誰でも出来そうだけど一応全員大卒だった。私は全く関係ない専攻だったけど、学芸員資格持ってる人もいたり。

    +133

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/06(月) 22:54:55 

    資格やスキルがないなら雇って貰えるだけで感謝しないと。
    贅沢言わないことだね

    +167

    -4

  • 34. 匿名 2019/05/06(月) 22:54:58 

    普段事務職してるけど、田舎の中小だから年に2回本社での展示会受付係に一日行かされる。普通に仕事してる方が楽だ。お客さん来ないとず~っとイスに座ってるだけ。妄想空想色々したけど、最終的に受付横の水槽眺めて過ごしてたww

    +208

    -2

  • 35. 匿名 2019/05/06(月) 22:55:09 

    ただただ予約のお客さんの対応の受付するだけのお仕事ってこと?

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2019/05/06(月) 22:55:26 

    23区の時給安い方地域だけど病院受付が1000ちょい
    徳島とたいして変わらんのかよw

    +36

    -3

  • 37. 匿名 2019/05/06(月) 22:55:46 

    やっぱり受付ってお顔の審査あるの??

    +139

    -6

  • 38. 匿名 2019/05/06(月) 22:57:08 

    歯科とか眼科や耳鼻科は
    受付の人選に先生の好みも含まれてそうなの若い人が多そうだよ
    余程の資格がない限り気兼ねするわ

    +212

    -5

  • 39. 匿名 2019/05/06(月) 22:57:22 

    そんなに好条件なのは運もあるんじゃない?

    アンケートの回答者の年齢が高めだけど、長年続いてるパートさんだよね?

    失礼だけど、私も同年齢位だけど。
    よほど特殊な技能とかない限り、楽そうで座り仕事のパートなんて、履歴書選考のパターン多くて、年齢的に選考外な感じ。

    +139

    -1

  • 40. 匿名 2019/05/06(月) 22:57:33 

    最近はペッパー君に仕事取られがちよね

    +109

    -2

  • 41. 匿名 2019/05/06(月) 22:57:49 

    受付イコール美人じゃないとって言ってる人っておじさん?相当古いよ。
    今はおっちゃんもおじいちゃんもいるし、おばさんなんてものすごい数いるよ。

    若い美人を揃えてるのって都内の大企業ぐらいじゃないの?それでも年齢重ねた人も混じってるよ。

    +218

    -17

  • 42. 匿名 2019/05/06(月) 22:58:19 

    そんなに甘くない

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/06(月) 22:58:50 

    田舎の文化会館の受付してたけどほんっとに暇で
    3時には全員でお茶して
    事務・受付・警備みんな集合、館内が無人になるのに誰も気にしてなかったw
    日給6000円くらいだったかな

    +242

    -5

  • 44. 匿名 2019/05/06(月) 22:58:57 

    受付だけしかやらないなんて超レアでしょ?どこも医療補助や雑用やりながら受付してるから時々受付に人が溜まってるよ。
    大学病院の受付ならあるけど、あれって若くて顔採用だよね。美人しかいない。
    主婦が子供産んだ後復帰して就けると勘違いしたらかなりキツいと思うけど。

    +158

    -6

  • 45. 匿名 2019/05/06(月) 22:59:03 

    >>8
    若い人がきたらそのほうがいいけど、独身は短時間パートなんて来ないでしょ。
    若い主婦は正社員やフルタイムが多いし。

    +135

    -1

  • 46. 匿名 2019/05/06(月) 22:59:55 

    >>29
    徳島が嘘なんじゃない?

    +40

    -2

  • 47. 匿名 2019/05/06(月) 23:00:05 

    >>37
    うちの会社の場合、40代、アラフィフの人も普通に受付やってる
    もちろんジャケット着用だったりドレスコードはあるけど
    若くて綺麗な人onlyてことはあんまりない

    +106

    -1

  • 48. 匿名 2019/05/06(月) 23:00:18 

    ディーラーの受付のバイトはめちゃ楽だったなー
    お菓子食べ放題だった

    +117

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/06(月) 23:00:51 

    私が通ってる耳鼻科の受け付けはざっと見渡して20代しかいない

    +16

    -6

  • 50. 匿名 2019/05/06(月) 23:00:58 

    簡単な接客ならしたい
    でもレジとかあるなら、支払いはややこしそう
    何ちゃらペイとか、やたらペイペイ多いよね
    電子マネーも色々あるし

    +137

    -2

  • 51. 匿名 2019/05/06(月) 23:01:02 

    暇なときは雑草取りとかしてない?

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/06(月) 23:01:02 

    医療の受付は、開業医のクリニックよりも、
    スタッフの人数が多い病院の方が良いよ。

    開業医のクリニックで働いてたけど、
    スタッフの人数が少なかったので、
    体調が悪くても、インフル以外は休めないし、
    患者さんから文句を言われたり、
    院長がパワハラだったから八つ当たりされることも。
    参考までに…。

    +108

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/06(月) 23:01:22 

    東京の企業でも小さいところはベテランぽい年配の女性が受付のところもしばしば。

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/06(月) 23:01:37 

    >>41
    公民館みたいなとこの受付ならおばちゃんもおばあちゃんもいるけど、争奪戦だよ。
    で、企業の受付はそれなりに綺麗。
    フロア少な目の小さい支店なら受付は無人で内線が置いてあったりする。

    +57

    -4

  • 55. 匿名 2019/05/06(月) 23:02:06 

    私や子供が通ってるところの受付っていうか医療事務さんかな?は、ほぼおばちゃん。おばあちゃんもいるよ。若い子もいるけどね。

    +34

    -2

  • 56. 匿名 2019/05/06(月) 23:02:33 

    私の友達で親が田舎で開業医してるのに、大卒でなぜか転職して東京で医療事務やってる子がいるけど、お給料が低い手前わざとカツカツなフリしてるって言ってた。家族で海外旅行とかしてるんだけど職場には内緒と言ってたし貧乏なフリをするのも大変なんだなと思ったよ。

    +31

    -3

  • 57. 匿名 2019/05/06(月) 23:03:00 

    そもそも大企業だと受付って派遣さんか業務委託だよね
    だから頼んだ会社によっては年齢層もかなりバラつきあるよ

    +93

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/06(月) 23:03:06 

    受付にもピンキリがあると思う。そんなに甘くない。

    うちの会社はプロの受付だよ。時々舐めた人が入るけど
    「こんなに大変だと思わなかった」ってすぐやめる。

    受付業務を片手間にしてる人はダメな会社です。

    +9

    -13

  • 59. 匿名 2019/05/06(月) 23:03:48 

    受付じゃなくても、事務派遣ぐらいだったら普通に50代はいっぱいいるからな。そこそこ大手でもね。
    それぐらい高齢化が進んでるって事。
    派遣会社の営業さんが「少子化のせいで若い人がいない」と嘆いてたよ。

    +34

    -4

  • 60. 匿名 2019/05/06(月) 23:04:32 

    主要都市でパートしてるから、交通費出るから定期買ってるけど、休日も定期でお買い物に出かけれるからラッキーだわ

    販売だけど、時給は都市だから高めです

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/06(月) 23:04:35 

    どういうところの受付かによるよね。
    病院でも総合か個人か、会社でも外資か中小かとか。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/06(月) 23:04:36 

    忙しくてもいい。
    ただ、理不尽な老害とヤンキーさえこなけりゃ

    +83

    -3

  • 63. 匿名 2019/05/06(月) 23:04:55 

    図書館の受付は、シルバー人材センターの人たちがいっぱいいるけど。

    +55

    -1

  • 64. 匿名 2019/05/06(月) 23:05:17 

    >>41
    美貌は必要ないかもしれないけど、最低限の身なりはちゃんとしてるよね?男女かかわらず
    若さと顔ではないけど、きちんとした話し方や立ち居振る舞い
    社会人でも出来ない人いるからね

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2019/05/06(月) 23:06:30 

    美術館の受付よかったよ。都内ですが大学の頃やってて、時給1350円でした。
    何よりヤンキーとお金ない人は来ないから悪質底辺なクレーマーもほぼいない。

    +148

    -1

  • 66. 匿名 2019/05/06(月) 23:07:59 

    接骨院とか病院は知らんけど、企業受付の場合はパートさんでも元CAとか受付経験者だよ
    ちなみに顔そんなに関係ないし、制服サイズがあればデブでもOK
    経験と雰囲気が大事
    でも、楽してチヤホヤされてそこそこ給料もらえる仕事なんて、主婦じゃなくても誰でもやりたいに決まってるから、若くて長く働けて(病院や会社によっては可愛くて)体力あって、何よりも子供の病気とかで休んだりする心配がなく、フルタイムやれる人の方が採用されやすいと思う
    お子さん大きいなら、病院など年配の方に合う受付なら大丈夫だろうけど
    採用基準はほんと病院や会社によってまちまちだと思うけど、女の閉鎖空間だから人柄重視が多い印象

    +31

    -1

  • 67. 匿名 2019/05/06(月) 23:08:47 

    受付でもピンキリだよね
    英語や中国語話せないと駄目とかだったら無理
    変な客多そうだし

    +56

    -1

  • 68. 匿名 2019/05/06(月) 23:09:08 

    フルタイム技術職正社員、一児の母です。
    受付パートなんて底辺の中の底辺だよ。
    今は母親もキャリアを積むのが当たり前の時代。
    受付がやりたいとか、そんな女性が未だに多くて情けない。

    +6

    -79

  • 69. 匿名 2019/05/06(月) 23:10:35 

    >>59
    というより若い人って安くやってくれないし
    ちょっと何か言うとパワハラだセクハラだで
    騒ぐタイプもいるし条件がマッチしないとかあるんだよ

    うちは業界大手だけどパートに高学歴いらないとまで言う
    何人か若い主婦の大卒パート入れたけど扱いが大変すぎて
    敬遠するようになった経緯もある
    正社員と同じ心持ちで来られても困惑するって感じで

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2019/05/06(月) 23:11:27 

    医療事務を舐めてる人多い。うちは忙しいので腰掛け主婦はついていけずすぐ辞める。有給はきっちり使いまくってな!

    +121

    -5

  • 71. 匿名 2019/05/06(月) 23:11:35 

    簡単な販売がしたいな
    品数少ないお洒落な感じの

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2019/05/06(月) 23:11:36 

    某財団法人で受付してました
    33歳だったんだけど男性職員に
    受付さんは花のような存在でいて欲しかったのに
    と言われました
    それってガッカリって事ですよね…何故お前が採用されたの?みたいな
    田舎でもなく、同い年くらいの人でした
    けっこう最近の話でもう辞めたけど思い出すとモヤモヤします

    +117

    -1

  • 73. 匿名 2019/05/06(月) 23:11:57 

    スイミングスクールの受付してました
    すごく暇で本読みながらやってたw
    生徒も小学生が多いのでクレーム言ってくる人もいないし、時々生意気な子もいるけど可愛い
    時給は最低賃金だったけどね

    +99

    -1

  • 74. 匿名 2019/05/06(月) 23:12:34 

    まぁ来る方も若くて綺麗な子がいた方がいいでしょ。うちの旦那なんて歯医者とか受付や助手が可愛い人がいるとこ基準で選んでるからね(゚Д゚)

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2019/05/06(月) 23:12:59 

    暇 ツライ。時計ばっか見ちゃう。
    ある程度やる事ないと無理かな…

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/06(月) 23:13:17 

    >>68
    受付バカにすんじゃねーよ!
    可愛い制服着て入館証発行したりインフォメーションしたり会議室案内したりチェックしたりして、待機という名の休憩1〜2時間あって残業なしで、差し入れとかいらないお土産もらえて、派遣だけど時給1600〜1700円もらえちゃう職業だぞ!

    +136

    -8

  • 77. 匿名 2019/05/06(月) 23:13:52 

    受付は落ち着いた雰囲気の人か優しげな感じの人がいい
    年齢はぶっちゃけどうでもいいな

    +113

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/06(月) 23:14:57 

    いいなぁやってみたいなぁ!
    パソコン出来ないから入力ない受付とかあるなら!(笑)

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2019/05/06(月) 23:15:05 

    >>59
    今は売り手市場で、若い人はみんな正社員に行っちゃうって聞いた
    受付もフルタイムの志望者が減ってて、パートで来たがる主婦とかばかりだって

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2019/05/06(月) 23:16:05 

    私の親戚は芸術センターみたいなとこの総合受付をやってたけど
    警備会社からの派遣だったよ
    警備会社が受付をやるんだと驚いた

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/06(月) 23:17:41 

    >>68
    スポーツジムレベルの受付なわかるけど、病院の受付は最近クレーマー多いし、企業の受付はお客様に失礼があってはいけないので、神経使いますよ。
    何の専門か知らないけど、自分の仕事を過剰評価し過ぎでは?

    +92

    -3

  • 82. 匿名 2019/05/06(月) 23:17:59 

    バカな男は知らないけど、まともな大人の男は相手だと、若い美人でも対応悪いとムッとされるしクレームされるよ
    おばさんだろうがブスだろうが、対応キチッとしてる人や人柄がステキな人は好かれるし気に入られてる
    みんなそこまでバカじゃないよ
    客層にもよるだろうけど

    +41

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/06(月) 23:18:10 

    図書館の派遣のパートは楽そうで実際は長時間だったから苦痛だったわ
    本の貸借の受付の日と
    蔵書のパソコン入力の日とがあり、
    書物と果てしない静寂が好きでないとキツイよ
    蔵書は誇りもスゴイあるしマスクしてたよ

    +62

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/06(月) 23:20:32 

    受付だけなら楽だよ。だけなら。そのあとの雑務が8割あるからきついんだよ。

    +98

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/06(月) 23:21:20 

    >>80
    警備会社が警備員も受付も派遣してるところ結構あるよ
    受付ってセキュリティでもあるし、受付の横に警備さんが立つ場合が多いから、警備さんとは仲良しなのよ

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/06(月) 23:21:38 

    結婚するまで企業の受付嬢をしていた。若いこばかり、主婦はいなかった。それはそれは華やかな世界でした。
    結婚後、ディーラーの受付をしてたときはちらほら主婦さんも。30代、子育て中の現在は自分の身なりに気を使うのも面倒で‥コールセンターでパートしてます。受付嬢のときの接客や、電話対応が今役立ってます。受付って言っても色々ありますよね。

    +58

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/06(月) 23:22:16 

    無料マッサージ羨ましいけど、同じ職場の人にはやってほしくないな

    +54

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/06(月) 23:22:27 

    >>80
    べつに驚くことではない。
    清掃、設備、警備、受付でまとめて受託してる管理会社も多いよ。

    +31

    -1

  • 89. 匿名 2019/05/06(月) 23:22:42 

    でも実際受付ってめんどくせーよ
    その場ですぐに、一瞬で解決しなきゃならないし
    頭の回転早くなきゃ務まらない
    私は向いてませんでしたw

    +120

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/06(月) 23:23:45 

    >>85

    ビルメンテナンス会社の請負なことが多いですよね。私もそうです。ビルメンテナンスの社員で、大手企業に請負で受付を任される。もちろん警備さんもいらっしゃいます。ホテルのフロント、クロークに配属されるスタッフもいますよ。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/06(月) 23:23:51 

    >>8
    20代の主婦もいるじゃん…
    あと受付に若い人ばかり揃えるとか最近はあまりない
    特に病院

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/06(月) 23:26:13 

    >>85
    >>88

    知らなかったから驚いたけどそうなんだね〜

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/06(月) 23:32:36 

    動物病院の受付やってましたー!
    大きい病院だったのでとても忙しく大変でしたが
    飼っている犬猫の診察などは安くしてもらえるし
    予防薬は無料だったのは嬉しかったです♪

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2019/05/06(月) 23:35:33 

    >>8
    女性と子供が多い英会話や整体は主婦のほうが良い
    若いのはジジイ相手の企業の受付でいいんじゃ?

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2019/05/06(月) 23:37:40 

    うちのマンションの受付は暇そうだよ
    楽だけど時間は過ぎないと思う

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2019/05/06(月) 23:38:39 

    子供ができる前、都心のビルで総合受付してました。
    派遣だったけど、時給1,400円。
    正直、顔で仕事もらえたと思っています。
    あと、何の資格もないけど、良い大学出だったからかなとも思います。

    仕事は割と覚えなくちゃならないこと多かったけど、誰かと協力してチームでやる仕事じゃないし
    定時でぴったり帰れるので、楽でした。

    +33

    -8

  • 97. 匿名 2019/05/06(月) 23:38:56 

    医療事務してるけど楽ではないよ。受付するだけじゃなく会計計算の為の点数入力、月に一度は請求業務もあるから専門的な知識は要る。
    受付だけじゃなく診療助手に回される事もあるし楽な仕事ではない。

    +68

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/06(月) 23:41:26 

    関東の田舎の資料館、1日4時間で時給800円だったわ。お客さんが一週間10人くるかの手作り体験コーナーも担当もしたり、暇だけど楽しかったよ。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2019/05/06(月) 23:42:11 

    えー私受付してるけど覚えることめっちゃあって大変だよ……。
    入会とかもある施設だから唯一お金触るし
    電話とかで何でも答えれるようにしなきゃだし
    アポなし訪問とか営業の電話とかは社員が必要か必要じゃないか判断して対応しなきゃだし大変…。
    なのに時給安い。暇な時は暇なんだけどね~

    +54

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/06(月) 23:42:41 

    派遣だけど、マンションギャラリーやモデルルームの受付をしていました。
    大阪で1200〜1400円くらい。
    土日は忙しくて大変だけど、平日は最強暇だったよ。
    営業さんとお喋りして遊んでたw

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/06(月) 23:44:02 

    整体じゃなく、整骨院で受付してたけど
    整骨院は今コンビニ並みにたくさんあるから競争激しく、診療時間過ぎてもどんどん患者入れる。毎日30分以上サービス残業でした。1時間超えた日に初めて
    「残業代つけとくよ!」
    と言われすぐ辞めたわ。

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/06(月) 23:46:38 

    それで一生食えるならいいけどね。
    40越えると、あと25年、どうやって生きてくか真剣に考えると何のキャリアにもならないことをやるリスクを背負えない。時給1000円の仕事ならいつでもできるし。
    旦那いても、どうなるかわからないし不安。

    +40

    -2

  • 103. 匿名 2019/05/06(月) 23:48:12 

    いろんな質問にも答えられていろんな状況に即座に対応できてなおかつ愛想良くないとね
    ただいるだけでパンフレット渡すだけとかいらない
    渡しかたや言葉遣いにもマナーがあるしね
    ただ年くっただけみたいな残念な人いるからね

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/06(月) 23:48:24 

    ある程度若くて、見た目が良く無いと
    採用されない。

    +7

    -9

  • 105. 匿名 2019/05/06(月) 23:49:35 

    医療事務資格がないときつい。
    採用されても覚えることが多すぎる。
    まあ。資格がないとまず採用されないはず。

    +6

    -9

  • 106. 匿名 2019/05/06(月) 23:50:24 

    整骨院の受付はめんどうだったよー
    患者さんとも人間関係できてめんどくさい

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/06(月) 23:50:54 

    >>83
    図書館はきつくて有名

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/06(月) 23:51:17 

    患者から病気をもらうことがある。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2019/05/06(月) 23:52:40 

    お役所や誰でも気軽に入れる公的機関の中で働いてたけど、どっちも受付の女性とお喋りしに来る固定の高齢男性がいて大変そうだなーって思ったよ。
    お喋りが好きとか割り切れる人ならいいんだろうけど、私はオッサンおじいちゃんの長話に付き合うのはちょっと無理だなぁ。

    +63

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/06(月) 23:55:58 

    受付やってます。高校中退の35歳の主婦。
    もちろん中小企業だけどね。
    働くの15年ぶりなんだけど結構楽しい。
    お金がたまったら介護の資格を取りに行こうと思ってます。
    顔と愛想にはちょっと自信がありますがさすがに40代以降は厳しいと思うので……

    +39

    -6

  • 111. 匿名 2019/05/06(月) 23:57:44 

    知り合いの人が、小さな個人診療所の受付をしていたけど年齢を理由にやめさせられていたよ。
    ちな、綺麗な人だよ。

    +11

    -2

  • 112. 匿名 2019/05/06(月) 23:59:46 

    病院は拘束時間が長い
    同僚と毎日2時間も一緒にいるしかないんだよ。
    家近かったら帰れるけど。

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2019/05/07(火) 00:02:52 

    受付してるけど人の好き嫌いをすぐ出す人には向いてないね。
    あと気も使えるような人でないといけない。

    +50

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/07(火) 00:04:06 

    >>2
    主婦でも出来る仕事を増やせって難しくない?
    社会に貢献出来るような資格や経験積んでから働けばいいのにね。

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2019/05/07(火) 00:04:48 

    主婦レベルの仕事ってほんと誰でも出来るよね

    +4

    -12

  • 116. 匿名 2019/05/07(火) 00:05:53 

    好条件すぎて怪しい
    年齢や地域、職種にフェイク入ってそう

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2019/05/07(火) 00:07:06 

    >>105
    資格がなくても医療事務採用されたよ。結構資格持ってない人多い。でも覚える事は確かに沢山ある

    +25

    -1

  • 118. 匿名 2019/05/07(火) 00:14:27 

    アンカ飛ばしたくないから> > 1 1 5
    医者とかパイロット以外なら誰でもできる仕事じゃねえの?

    +3

    -4

  • 119. 匿名 2019/05/07(火) 00:15:23 

    医療事務ですが、大病院では案内業務のみ雇っている所もあると思います。それこそペッパー君いるし。
    でも結局、算定業務(診療報酬を計算)も求められるから受付"のみ"って雇うかな?健康保険や公費、自賠責保険、労災など・・・。
    患者さん側からも初めから分かる人を出してよ!となりませんか?

    職場によって求められるものが違うと思うけど。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2019/05/07(火) 00:36:39 

    私いま整体院で受付のパートしてる
    ほぼおばあちゃんの話し相手って感じ
    お年寄りがメインだからか
    みんなちゃんと予約の時間に来なくて
    ベッドが3台しかないのに同じ時間帯に6人くらい同時に来ちゃって
    しかもみんな待ってられない性格だから
    どれだけ待たせるのー!とか怒って
    勝手に施術室に入って来ちゃったり
    まあ大変よ
    受付でちゃんと管理して捌いて!って怒られるし
    予約入ってないときはポスティングにも行かされるし
    わりと若いかわい子ちゃんはすぐ辞めてっちゃうよ

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2019/05/07(火) 00:38:18 

    学生時代に分譲マンションの展示場の受付バイトをしていたとき、主婦の方と一緒だった。
    主婦の方は派遣経由で時給1,200円くらいと聞いた。
    (私は直接雇用で時給850円)

    オープン当初は忙しくて、待ってるお客様の対応とか大変だったけど、ある程度落ち着くと暇すぎて、平日は受付1人体制になった。
    お客様が一組来るか来ないかくらいの状態になると、営業すら常駐しなくなって、建物にずっと一人でツラかった。
    でも、楽だった。
    主婦になった今、あの仕事がしたい。

    +24

    -2

  • 122. 匿名 2019/05/07(火) 00:40:37 

    役得あって羨ましい
    がむしゃらに働きたい方募集!ってパート求人見たよ
    そんな必死で働くなら正社員で探すわ
    企業も舐めてるよね、バイトパートを正社員並みに働かせる気で雇うからね

    +58

    -1

  • 123. 匿名 2019/05/07(火) 00:42:26 

    受付とは違うかな?
    マンションコンシェルジュに興味があります。
    今アラフォーだけど50代くらいの女性が多いんだよね?
    長く働けるのかなー?と思って。
    ずっと接客してきたけど時間も休みも不定期だから疲れてきてて、マンションコンシェルジュって土日祝日休みだし時間も決まってるからやってみたい。

    +21

    -1

  • 124. 匿名 2019/05/07(火) 00:45:19 

    「個人経営の英会話教室で受付をしています。時給は1000円と、特別高くはありませんが、生徒が1人も来ない時は、無料で英会話の授業が受けられるんです」(東京・40才)


    いいなああああ!やりたい
    あと、整体のもいいな!マッサージ!

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/07(火) 00:45:37 

    受付に限らないけど、
    求人サイトに頻繁に名前が出てくるところは
    危ないよね。
    受付だけじゃなくて、他の業務も山のようにあったり、
    雇い主がパワハラ持ちとか。

    友達が新規開業の美容整形の受付に就職したけど、
    院長も慣れてなくて、度々パニックになったり
    受付だけじゃなく、資格もないのに医療助手みたいな
    仕事までやらされて、すぐ辞めてたよ。
    新しくて綺麗な職場でも、こんなの嫌だって言ってた。


    +14

    -0

  • 126. 匿名 2019/05/07(火) 00:56:45 

    整体院で働いてて、スタッフは格安で施術してもらえたけど
    うちは整体師の先生が男性しかいなくて
    なんかどうしてもどうしても抵抗があって
    結局施術してもらうことは一度もなかった
    患者としてなら男性の先生でも全然抵抗ないんだけど
    同じ職場の…ってなるとなんかどうしても無理だった

    +40

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/07(火) 01:07:09 

    個人経営のクリニックで受付のパートしてるけど
    院長の嫁、息子の嫁、娘も受付してて
    私含めて交代でシフトに入るんだけど
    みんなワガママ放題でやりたい放題
    今日は休みたいから代わりに出て、とか
    休日に急に電話かかってくることもザラ
    患者さんが少ないとすぐに今日はもう帰ってって言われるし
    (もちろん給料はその分カットされる)
    働きにくいことこの上ないからもう辞めます!

    +45

    -0

  • 128. 匿名 2019/05/07(火) 01:13:53 

    医療事務で専門学校がっつり出てるのに知識ゼロの人って何で?私の職場に医療事務の専門でた子が新卒で入ってきたんだけどまじで使えない。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2019/05/07(火) 01:24:17 

    >>115
    主婦レベルっていったって、主婦の仕事も人それぞれ様々でしょうに。
    誰でも出来るような気楽な仕事をしているパート主婦もいるだろうけど、一流企業で独身時代からずっと働いているような主婦もいる。
    受付の仕事だって、語学に堪能じゃないと雇わない所もあったりするから、誰でも出来る仕事ってわけでもないのでは?

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/07(火) 01:49:10 

    今は主婦ですが、独身の時に塾の受付していました。個人指導の学習塾と、英会話教室が一緒になっているところでした。

    実際は受付業務に加えて経理の手伝い、塾の先生もアルバイトの大学生なので試験期間は人が足りなくなり、私が教えることもありました。受付ガラ空き(笑)

    英会話教室のほうも先生がネイティブで日本語がほとんど出来ないということもあり、子供のクラスには日本人が一人ついていなきゃいけなかったです。
    が、こちらも人が足りないことがあり、私が授業に入ったりしていました。またもや受付誰もいない(笑)
    えらくこきつかわれてしんどかったなぁ…。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/05/07(火) 01:49:22 

    >>123
    マンションコンシェルジュって土日祝日休みなの?

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2019/05/07(火) 01:50:55 

    >>115
    でも、誰かがやってくれなきゃ困るよ。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2019/05/07(火) 01:51:37 

    >>127
    よくそんなとこ選んだね
    そうなるの予想つくじゃん笑

    +5

    -6

  • 134. 匿名 2019/05/07(火) 02:02:41 

    事務関連の仕事探してるけど、電話応対は絶対したくない。
    あがり症だし、どもるし、よく噛むし。
    パソコンで文字を打つのだけはスピード&正確さに自信があるから、電話応対がないパソコン仕事のみの事務仕事探してる…。
    でも見つからないんだよね。

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/07(火) 02:23:22 

    ブスでも出来ますか?

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2019/05/07(火) 02:42:08 

    >>131
    そこの会社にもよるでしょうが、私の見た求人はそうでした。
    朝8時から夕方5時まで、実労働8時間だそうです。
    月給14万5千円ってどうなんでしょう…?安いけど私も特に資格とかある訳じゃ無いからそんなものなのかな。都内とかじゃないし。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/05/07(火) 02:42:23 

    >>133
    ほんとだよね騙された〜w
    最初はみんな血縁関係だなんて知らされてなかったし
    知らずに入っちゃったんだよね
    みんなは気をつけてね!w

    +33

    -0

  • 138. 匿名 2019/05/07(火) 03:17:10 

    >>7
    あまりに暇すぎて気づいたら座ったまま寝てたことある。
    同僚からすごい陰で非難されてたみたい。
    そんならそこで注意してよと思った。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/05/07(火) 04:36:53 

    >>52
     人数が多い所の方が休みやすいのはどんな職種でも言えますね

    選定療養費がある規模の総合病院で受付医療事務やっていますが
    総合病院でも患者からの信じられないようなありとあらゆるクレームや恫喝、医師や看護師や技師薬剤師ソーシャルワーカー総務経理医師事務、同種の医療事務同士等々からパワハラいっぱいありますよ
    >>1 に書いてあるような気楽な所は総合病院ではまずないですよ
    健康保険医療保険の知識はもちろん、多種ある科の検査のやり方から病名や薬についてまで何でも聞かれるし、医療事務でイメージする事以外に覚えなければいけない事ややらなければいけない事が滅茶苦茶あります
    お給料も安いし

    選択肢のある若い方には絶対におすすめしません


    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/07(火) 04:42:57 

    デパートの受付(インフォメーション)だけは本当に止めた方がいい。クレームの多さ異常。何人も病んで辞めた。

    +30

    -0

  • 141. 匿名 2019/05/07(火) 04:50:57 

    >>137
    血縁関係と知らずに入ったのねw
    それは同情するわー!
    早く辞めてスッキリしてね

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2019/05/07(火) 05:10:06 

    >>136
    時給にすると千円いかない?
    都内だと語学力とかにもよるけど1200円以上で出てた気がする。あと土日祝のみとか。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/07(火) 05:33:51 

    >>29
    大阪でも接骨院の受付午前は900円ぐらいじゃないかな。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/05/07(火) 05:33:53 

    中小企業の受付、40歳超えの主婦です。
    うちは過去に美人受付嬢が社員と不倫関係になり問題になったせいか、おばさんの方がいいみたいw

    +36

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/07(火) 05:59:16 

    真面目に言うと、その受付、中年でも院長好みのいい女じゃないの?または、院長の妻子。座ってにっこりしていても、看護師さんもスタッフさんも皆愛想よくスルー。
    他の受付の人はしゃかりきに働いてたよ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/05/07(火) 06:12:54 

    やってみたい!

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2019/05/07(火) 06:57:46 

    若い人がやるには何の為にも勉強にもならない仕事。ある程度の容姿は求められるが並なら問題なし。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2019/05/07(火) 08:00:07 

    病院の受付なら働きながら医療事務取るしかないだろうし、変な患者もいるからクレームやら楽ではないと思う。
    院長の顔の好みで採用とかもあるし、若い人ってイメージ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2019/05/07(火) 08:18:26 

    近所の個人病院、求人が常に出てるんだけど必ず20代の女性が活躍しています!って書いてある。確かに受付美人でちょっとケバい若いお姉ちゃんばっか。絶対30代以上が応募しても落とされるの間違いない。完全に院長の好みw

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/05/07(火) 08:26:53 

    受付に主婦のおば様使うようじゃダメでしょう。

    +3

    -4

  • 151. 匿名 2019/05/07(火) 08:37:38 

    >>15

    やりがいを求めて20年以上朝から晩まで働いたから、やっと結婚できた今はのんびりゆっくり働きたい。もうやりがいはお腹いっぱい(笑)

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2019/05/07(火) 08:43:35 

    医療事務なら私でもやれそうー

    +2

    -10

  • 153. 匿名 2019/05/07(火) 08:50:00 

    式を挙げた結婚式場で、今は仕事してないって言ったら、そこの受付に誘われたことある。ブライダルフェアに着たカップルへのお茶出しと、担当のプランナーさんへの取り次ぎだけ。時給1000円だったかな?最低賃金低い県にしてはまあまあだから惹かれたけど、土日休めないからやめておいた。住宅展示場の受付にも誘われたし、接客業っって人気なくて人手不足なんだろうね。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2019/05/07(火) 09:57:04 

    >>7
    そういう楽な仕事は滅多に空きが出ない

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2019/05/07(火) 10:25:13 

    >>68
    正社員でも重い物は男に運んで貰ってるんでしょ。あなたは技術職の底辺の社員だよ?理解しなよ。

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2019/05/07(火) 10:28:39 

    図書館の受付は実際やったことある人に聞くと大変みたい。無料で来れるからいろんな人が来るわけで、居座るホームレスみたいなのもいるらしい。もちろん地域によるだろうけど。

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/07(火) 10:30:36 

    主婦に人気の「受付」のパート、経験者が語る業種ならではの役得

    +33

    -3

  • 158. 匿名 2019/05/07(火) 10:32:29 

    住宅展示の受付は楽だし、時給いいし。
    お弁当お茶、デザートの差し入れまで至れり尽くせり。

    ただ、外だから冬は寒いし、夏は暑いのがデメリット。
    あと、若い家族連れかメインで、子供向けイベントや風船あげたりお菓子あげたりするから子供が苦手な人はむかない。


    +21

    -1

  • 159. 匿名 2019/05/07(火) 11:18:46 

    パート募集サイトで個人皮膚科クリニックの受付に応募。受付兼助手の仕事必須。「イボ焼く時に患者の身体支えててください」「夕方勤務の人が急に休むことになったら出勤できますか?19時まで」など言われ断った。好きな時間に働けますと書いてあったのに。

    +24

    -2

  • 160. 匿名 2019/05/07(火) 12:44:07 

    食べていける医療系

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2019/05/07(火) 12:58:52 

    受付やってます。たしかにお菓子も飲み物もあるしキツい汚い事もやらなくて良いので楽です。みんな長く勤めるので求人もめったに出ません。
    が、時給はそんな良くないですよ。

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2019/05/07(火) 13:35:52 

    >>156
    私の知り合いにも図書館の受付やってた子いるけど大変って言ってたよ。本読む気なくても夏場涼みに来るだけの人とか。
    特にリタイア後の男が「もっと室温下げろ」とか要求してくるらしい。んで思い通りにいかないと「お前誰の血税で食わせてもらってんだ」とか言う人もいて病むって。
    他にも新聞の奪い合いのクレームを受付に言ったりとか…怖いねぇ。

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2019/05/07(火) 14:24:37 

    セルフのガソスタの受付募集してたのですが、どう思いますか??

    +0

    -3

  • 164. 匿名 2019/05/07(火) 14:29:33 

    できて数年の施設で受付やってます。
    すごい楽で派遣だから時給もそこそこ良い。
    最初は二人体制だったけど、みんな反りが合わず喧嘩?して辞めたみたいで、私の採用から1人に。
    昔デパートの受付だった時、苦手な人と組む日は苦痛だったなーっていうの思い出したら、確かに女性2人っきりの職場って辛い。1人大変な時もあるけどラッキーだったかも(^_^;)

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2019/05/07(火) 14:40:53 

    受付楽だし最高です!
    社員さんや、責任者は、
    受付は、いるのが仕事だからって、のんびりさせてくれます。お菓子食べて雑談してます。

    +6

    -4

  • 166. 匿名 2019/05/07(火) 14:50:14 

    >>16
    そうかな?
    私は受付に年配の人居たら逆に安心するけどな
    若くてチャラチャラした化粧の濃い人が受付のほうがすっと嫌

    +22

    -1

  • 167. 匿名 2019/05/07(火) 14:51:24 

    受付はバカでも出来るからだよ。
    昔、腰掛けOLしか出来無かった人、何の中身も無い人にはぴったりだと思うよ。
    最近、どこの受付もブスなおばさんばっかり。

    +3

    -17

  • 168. 匿名 2019/05/07(火) 15:28:21 

    >>1
    徳島は766円だから
    やっぱ嘘っぽいわ

    www.mhlw.go.jp

    ひと、くらし、みらいのために本文へホームお問合せ窓口よくある御質問サイトマップ点字ダウンロードサイト閲覧支援ツール起動(ヘルプ)English 文字サイズの変更標準大特大サイト内検索ご意見募集やパブリックコメントはこちら国民参加の場 テーマ別にさがす報道・...

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/05/07(火) 15:50:21 

    >>142
    最低賃金803円の県なので、それを考えると悪く無いのかもしれません。
    月給16万以上か、朝が9時からの実労働7時間とかなら飛びつくところなんですが難しい…

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/05/07(火) 15:57:34 

    ディーラーの受付してます。
    美人じゃないけど頭の回転がはやいから重宝してもらってる。
    営業マンが全員接客中だと自分が繋がないといけないので…。
    案内だけじゃなくそのあとどうするか考えて自ら動く力がないと、やってけないかも。

    あとわたしのいる会社はやる気のある奴しかいらない!っていう体育会系な会社だから、女の子の8割はついてこれなくて1年で辞めちゃう。

    +4

    -13

  • 171. 匿名 2019/05/07(火) 17:17:39 

    だけどそんないい所誰もやめないから空きがない。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/05/07(火) 17:24:24 

    美容外科とか自費診療してる歯科医院とか良かったよ。
    顧客も変な人はまずいないし。
    一重な同僚は社員割引みたいな感じで安く二重にしてもらってたよ。
    歯科も材料代だけで、先生に詰めて貰ってた。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2019/05/07(火) 18:54:06 

    公共施設で受け付けしてた
    同僚は見事に熟女
    年金もらってる人もいて
    高齢者雇用に協力してるのかなと思ってたけど
    初日で謎が解けた
    平日昼間に公共施設の職員に絡むことで
    ウさを晴らす人達対応のためだった
    若い女の子もいたけど帰りを待ち伏せされて
    怯えて辞めてしまったらしい

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2019/05/07(火) 19:27:10 

    仕事で機械をリースすんだけどあるところはおばさんで態度わるすぎ。でも、男の人には態度いいみたいです。だから違う店舗にかえた。そこは若い人だけど、愛想がいい。

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2019/05/07(火) 19:31:19 

    病院やオフィスの受付は大変そうだけど、美術館や博物館の受付は少し憧れる…

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2019/05/07(火) 19:47:05 

    暇なときこういう感じになりそう
    主婦に人気の「受付」のパート、経験者が語る業種ならではの役得

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2019/05/07(火) 20:16:49 

    小さいクリニックでも1枠に100人近く応募が来る

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2019/05/07(火) 20:44:27 

    やりがいとか人によるでしょ。私はゆったりした高級感ある建物内でパートしてるけど最高よ。そもそも短時間だし時間の流れなんてあっという間よ。
    一応立っておけばいいから家にいるより運動になるし。無料でライトなジムに通ってるみたいなかんじ。お金ももらえて最高。
    忙しいの嫌いだから最高

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2019/05/07(火) 20:46:16 

    >>170
    そんなとこ全然憧れないし、そこまでパートに熱く要求する会社とかうざいわ

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2019/05/07(火) 20:48:00 

    >>167
    あなたがそのレベルの会社や店や病院にしかお世話になってないからだよ。
    それか年寄りのみのど田舎

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2019/05/07(火) 20:50:24 

    >>176

    うん、大人だからいつ見られてもいいように笑顔でいるけどね。
    全然苦じゃないよ。むしろ幸せ

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2019/05/07(火) 21:18:51 

    大企業の受付やってたよー!
    私はフルだったけど子持ち主婦40代が時短でいました。

    9:30〜16:00勤務
    休憩は昼1h 2時間後に30分
    冷暖房は常に快適だし変な輩も来ないし、可愛い制服着てスーツのパリッとした人たちと接することで美意識も高まる。
    残業なんてないし、急に休まれてもそんなに困らない。

    子育て落ち着いたらまたやりたい。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2019/05/07(火) 21:52:07 

    携帯ショップの受付のみの業務やってます。
    5時間程の勤務で子供が体調崩した時に必ず休ませてもらえるのと土日祝日はお休みなので本当に助かっています!
    やりがいはないし、暇な時は時間過ぎるのが遅くて苦痛だけど…仕事おわったら家事育児もあるので楽であればあるほど助かります。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2019/05/07(火) 21:59:03 

    医療事務してたけどこんなに甘い訳ない
    患者さん呼ぶだけってどんな仕事ww

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2019/05/07(火) 21:59:32 

    歯科の受付パートしてる30代主婦です。
    時給1000円、9時~2時までなので子供達の学校帰りまでに家に帰れます!
    虫歯治療も手出しなしでしてくれて、業務はパソコン少し&電話&雑務くらいです!
    仕事内容は良いけど…
    院長と衛生士さんの愚痴の聞き役になって、ブルーな気持ちになること多い💨
    メンタル強い人歯科の受付オススメです!

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2019/05/07(火) 22:14:04 

    ブサイクなおばさんが幅きかせてるところはどこも無理だよ。
    あーあ。頑張って一番難しい資格取ったのに何で毎日悪口ばかり聞かされるんだろ。一掃しないかな

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2019/05/07(火) 22:46:49 

    マンションギャラリーの受付やってます。主婦の方も多いですが、独身時代に接客業してた人がほとんどです。制服あるのでフルメイクで華やかにしています。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。