-
1. 匿名 2019/05/06(月) 20:08:19
夕方から悪天候になり
今まさに雷が鳴っています。
ピカッと光った後に大きな音がするのが
昔からとても怖くて苦手です。+193
-3
-
2. 匿名 2019/05/06(月) 20:09:39
車の中に逃げれば大丈夫+27
-10
-
3. 匿名 2019/05/06(月) 20:10:06
一緒です。光も怖いけど
音が何より怖すぎ😱+202
-4
-
4. 匿名 2019/05/06(月) 20:10:11
あんまり怖くない+10
-21
-
5. 匿名 2019/05/06(月) 20:10:17
安全な場所で見る分には好き。稲妻のすごいのが見たい。
屋外だったら嫌だ。+101
-13
-
6. 匿名 2019/05/06(月) 20:10:18
家の中にいる分にはワクワクするo(*゚∀゚*)o+30
-20
-
7. 匿名 2019/05/06(月) 20:10:21
そんな奴おれへんやろ+4
-22
-
8. 匿名 2019/05/06(月) 20:10:24
犬がめっちゃ怖がる+48
-3
-
9. 匿名 2019/05/06(月) 20:10:26
私も雷ほんとに苦手です。アラサーにもなって情けないとも思ってるのですが、なぜか雷だけは本当に本当に苦手。怖いよね。+225
-2
-
10. 匿名 2019/05/06(月) 20:10:43
音も怖いし光も怖い+115
-2
-
11. 匿名 2019/05/06(月) 20:10:57
子どもの頃、すごい苦手だった+4
-2
-
12. 匿名 2019/05/06(月) 20:10:58
+15
-12
-
13. 匿名 2019/05/06(月) 20:11:03
大きい音すると、近くに落ちた!?って心配になる....+101
-3
-
14. 匿名 2019/05/06(月) 20:11:15
しかしあれだな、
天災は恐ろしいな。
ところで今何してる?+48
-1
-
15. 匿名 2019/05/06(月) 20:11:28
怖いよ、でも良くアニメやドラマで雷鳴ったらキャーってやる女子がいるけどあれは絶対ない。+6
-13
-
16. 匿名 2019/05/06(月) 20:11:34
>>6
家の中って別に安全じゃないと思うけど…+25
-7
-
17. 匿名 2019/05/06(月) 20:11:39
建物の中なら平気。
たまに「落雷で死亡」みたいなニュース聞くから外にいる時はめっちゃ怖い…。+94
-2
-
18. 匿名 2019/05/06(月) 20:11:41
+47
-2
-
19. 匿名 2019/05/06(月) 20:11:41
光ってすぐ音が鳴ったら近いんだよね
だから音が遅れて鳴ってたらまだ安心+81
-3
-
20. 匿名 2019/05/06(月) 20:11:44
こっちも鳴ってる。怖いし大嫌い+24
-3
-
21. 匿名 2019/05/06(月) 20:11:48
今日雷凄かったねー+19
-1
-
22. 匿名 2019/05/06(月) 20:11:51
山が近いから結構近くで落ちたりするんだけれど、あまりの音にペットがパニックになって私も一緒にパニックになるw
大丈夫だよーとかペットに言いながらも、私も半泣き…+64
-1
-
23. 匿名 2019/05/06(月) 20:12:05
突然の家族の大きなくしゃみの方がビビる
雷は一旦光ってくれるから心の準備ができる
+3
-8
-
24. 匿名 2019/05/06(月) 20:12:07
何年か前ゲリラ雷雨が頻発した夏あったよね
最近少なくてつまんない+4
-27
-
25. 匿名 2019/05/06(月) 20:12:27
昔猫が驚いて柱をよじ登ってた。
猫は大嫌いみたいよ。+23
-0
-
26. 匿名 2019/05/06(月) 20:12:28
外にいる時の雷が恐ろしい。
自転車乗ってるときはそらもう逃げる勢い。+92
-0
-
27. 匿名 2019/05/06(月) 20:12:29
雷怖いとか子供か?+2
-38
-
28. 匿名 2019/05/06(月) 20:12:55
不謹慎ですが、子供の頃から台風、雷、大雨などワクワクするのって何でだろう。+14
-15
-
29. 匿名 2019/05/06(月) 20:13:00
夜中寝てるときの暗闇での雷が怖い。
あれ見ると夜中に目が覚めて寝られなくなる+53
-2
-
30. 匿名 2019/05/06(月) 20:13:07
マジで雷でも死ぬ人いるからな+73
-1
-
31. 匿名 2019/05/06(月) 20:13:18
室内にいるのに雷鳴ると、怖い怖い騒いで仕事中断するおばさんが会社にいるけど、イラッとする+4
-22
-
32. 匿名 2019/05/06(月) 20:13:25
小学生の頃、歯医者が嫌で「頭痛い」「お腹痛い」と嘘をついて別の日に変えてもらった時に限ってよく雷がなって、心の中で「ごめんなさい!ごめんなさい!また嘘ついてごめんなさい」って謝ってたのが癖となり、今も激しい雷の時は謝りたくなるw+29
-1
-
33. 匿名 2019/05/06(月) 20:13:39
光ってからいつドカンと来るのか分からないのでドキドキです。
これからゲリラ豪雨の季節なになると耳栓は必須です。+71
-0
-
34. 匿名 2019/05/06(月) 20:14:05
光ってからいつドカンと来るのか分からないのでドキドキです。
これからゲリラ豪雨の季節になると耳栓は必須です。+7
-0
-
35. 匿名 2019/05/06(月) 20:14:06
夜中の雷ダメです。耳塞いで寝てます。だけど手が疲れるんだよね。離したらその時にゴロゴロー‼︎ってなってまたギューっと耳塞ぐの繰り返し。30過ぎても怖いです+88
-0
-
36. 匿名 2019/05/06(月) 20:14:29
メコメコメコ・・・みたいな音嫌い+4
-0
-
37. 匿名 2019/05/06(月) 20:15:37
>>35
夜中は怖いよねー…
夕方とかならまだ大丈夫なんだけれど、夜中となると不気味だし怖いしで私も寝れなくなる。+24
-0
-
38. 匿名 2019/05/06(月) 20:15:39
昔は平気だったのにダウンバーストを経験したら苦手になった。雷が鳴って雨と風が強くなって来ると動悸がする。+29
-0
-
39. 匿名 2019/05/06(月) 20:17:09
マンション住みの知り合いが
「雷がベランダに落ちてきた」
と言っていたのを聞いて、一気に怖くなりました...。+27
-1
-
40. 匿名 2019/05/06(月) 20:17:19
普通の雷なら怖くないけど近い時は怖い
音がバリバリバリ~!だもん
ピカっと光ってから秒読みしてしまう+57
-1
-
41. 匿名 2019/05/06(月) 20:17:23
稲光は綺麗で怖くてドキドキするけど、音でお腹痛くなるからやっぱり苦手+9
-0
-
42. 匿名 2019/05/06(月) 20:17:51
彼氏に抱きついてチュウしてもらいます。
勃ってくるのでフェラも。+1
-29
-
43. 匿名 2019/05/06(月) 20:18:10
>>18
きゃわたん過ぎてつらみ😢❤+1
-5
-
44. 匿名 2019/05/06(月) 20:18:37
+18
-6
-
45. 匿名 2019/05/06(月) 20:18:44
何年も前だけど、家に落ちたことあるから苦手。
電気類、ダメになったよ+39
-0
-
46. 匿名 2019/05/06(月) 20:19:02
可愛くないレベルで怖い
雷レーダー見て、予め耳栓して、鳴り始めたらノイズキャンセリングのイヤホンで乗り切ってる
雷の時期は地獄よね…+61
-1
-
47. 匿名 2019/05/06(月) 20:19:08
群馬県に遊びに行ったとき
私の地元の雷と、レベルが違うのに驚いた
群馬の友達によれば、こんなの普通だよーって
めちゃくちゃ怖かったです
+20
-0
-
48. 匿名 2019/05/06(月) 20:19:08
おへそとられちゃうよぉーー😭😭+1
-7
-
49. 匿名 2019/05/06(月) 20:19:34
+9
-7
-
50. 匿名 2019/05/06(月) 20:21:20
怖くて緊張して肩凝って吐き気がする…
ほんとやだ+20
-0
-
51. 匿名 2019/05/06(月) 20:21:56
うちの犬とハムスター。+1
-0
-
52. 匿名 2019/05/06(月) 20:22:37
犬がものすごく怯えるんだよね
見てて可哀想になる
怖くないよ~って言っても犬にはわからないし…+24
-0
-
53. 匿名 2019/05/06(月) 20:22:43
怖い。
田舎で雷がよく落ちるところに住んでるからめちゃくちゃ怖い。
遠くの方で鳴ってる分にはまだいいんだけど…。+16
-0
-
54. 匿名 2019/05/06(月) 20:22:54
なんかさ自然現象もどんどん強力になってきて
そのうち稲妻が避雷針無視して
建物貫くんじゃないかなって…+24
-0
-
55. 匿名 2019/05/06(月) 20:23:55
光ったから傘閉じた
ずぶ濡れで帰った
意味あるかわからんけど+10
-0
-
56. 匿名 2019/05/06(月) 20:24:14
度のタイミングでどこに落ちるかわからないからほんとに怖い
命や家電などにも影響するかもしれないし+25
-0
-
57. 匿名 2019/05/06(月) 20:24:29
私栃木出身なんだけど、北関東の人なら分かると思うんだけど雷マジでヤバくない?
今は東京に住んでだいぶ経つけど栃木の雷マジで怖い+32
-0
-
58. 匿名 2019/05/06(月) 20:25:07
>>15
本当に怖い時って声出ないよね。+10
-0
-
59. 匿名 2019/05/06(月) 20:25:42
フジのでんじろう先生の番組で昨日雷の特集やっててその番組は面白かったよ
どの素材の傘に一番落ちやすいかとかやってたよ+2
-0
-
60. 匿名 2019/05/06(月) 20:25:54
今日今年初の雷鳴りました。
雷の音って大きいほど気持ちいいけど
当たりたくはないです。+3
-6
-
61. 匿名 2019/05/06(月) 20:26:39
男ってほんとに場の空気読まないコメントするなぁ+9
-0
-
62. 匿名 2019/05/06(月) 20:27:32
節分の豆を年の数だけ食べろと教えられた+0
-2
-
63. 匿名 2019/05/06(月) 20:28:51
>>6
家にいるときはね。何が起こるか!って感じだよね。
外にいるときは生命の危機を感じるわ。
さすが、三大恐怖よ。+8
-0
-
64. 匿名 2019/05/06(月) 20:30:40
ぶりっ子+0
-14
-
65. 匿名 2019/05/06(月) 20:31:20
音の衝撃で起きるし、その後眠れない。ひどい時は地獄にいるような恐怖を感じる+18
-0
-
66. 匿名 2019/05/06(月) 20:31:43
>>59
それを教えてくれませんか?
ビニ傘はどうなんでしょう?+8
-1
-
67. 匿名 2019/05/06(月) 20:32:16
遠くで光ったり鳴ってるのは平気だけど、近いと本当に無理…動悸する。あまりに雷鳴が酷い時は仏壇にお線香あげると良いとか。よく母がやってる。+24
-0
-
68. 匿名 2019/05/06(月) 20:33:24
次に光って鳴るまでの静寂がイヤ
いつ落ちるかわからないから
+20
-0
-
69. 匿名 2019/05/06(月) 20:34:53
田舎にいた時に、母と夜に車で出掛けたら周りが稲妻だらけになって
「車に落ちるーーー!!ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
こわい、こわいーーー涙」
という経験からダメです。+16
-0
-
70. 匿名 2019/05/06(月) 20:35:31
平然と道を歩いてる人たち尊敬するわ
私は鳴り出したら怖くて走るけど、いつも焦りからかサンダル脱げたりワラワラするもん+24
-0
-
71. 匿名 2019/05/06(月) 20:35:56
今雷が近づいてきてる( ゚ー゚)
お腹下したよ
朝のニュースで天気急変とか言われると1日気になってしまう…+39
-0
-
72. 匿名 2019/05/06(月) 20:37:20
病的に怖いです。雷のせいで予定をキャンセルしたことも何度かあります。「大気の状態が不安定」という言葉だけで憂鬱になります。+64
-0
-
73. 匿名 2019/05/06(月) 20:38:25
まあ危ないものですし+7
-0
-
74. 匿名 2019/05/06(月) 20:39:51
>>28学校にいて夕立とかきてたのはすっごいワクワクしてたけど、家の中で一人だとこわい。今はマンションだからまだ気持ちが楽。実家が戸建で一人で留守番してるときはほんっと怖かった笑+7
-0
-
75. 匿名 2019/05/06(月) 20:45:26
雷に打たれて亡くなった人のニュースがあったからこんな事言いにくいけど
宝くじに当たるよりも確率低いから打たれたらそれはそれで奇跡だと思ったらあまり怖くない+4
-6
-
76. 匿名 2019/05/06(月) 20:46:57
小学生の次男。苦手で大号泣してたので、有名すぎて、いろんな人から雷がなると次男を思い出すと言われる。
+14
-1
-
77. 匿名 2019/05/06(月) 20:47:46
怖いというよりうるさいから嫌い+2
-1
-
78. 匿名 2019/05/06(月) 20:49:10
外を歩いてる時は凄い怖い。
コンビニも喫茶店もない道を歩いてる時、逃げ場がなくて怖かった。
でも家とか安全な場所にいれば大丈夫。むしろカッコいいってワクワクする。+10
-2
-
79. 匿名 2019/05/06(月) 20:51:16
私は福岡県庁で働いていますが先日だと思いますが雷落ちましたこわいですね+7
-0
-
80. 匿名 2019/05/06(月) 20:56:40
今カミナリの真っ最中。
早く遠ざかってください。。+10
-0
-
81. 匿名 2019/05/06(月) 21:01:15
建物中でも危ないよね
見るの好きだったけど、近所の家のテレビアンテナに落ちて丸焦げになってたの聞いてから怖いわ
マンションも屋根のなにかに落ちて、電流走ったみたいでパソコンとか壊れたことある
雷なったらパソコンの配線とか外すほうがいいよ+9
-0
-
82. 匿名 2019/05/06(月) 21:06:03
>>69
金属で出来てる車の中が一番安全だと聞いてたけど+2
-0
-
83. 匿名 2019/05/06(月) 21:06:31
雷の音と稲光にビビる
幼少時代のトラウマを思い出すので
外には出ない+5
-0
-
84. 匿名 2019/05/06(月) 21:10:22
窓際にベッドおいてるんだけど
家の中でも怖い
家の真ん中に動いちゃう+6
-1
-
85. 匿名 2019/05/06(月) 21:12:55
あの音と光に本気で命の危険を感じる。+21
-0
-
86. 匿名 2019/05/06(月) 21:13:26
雷も凄いのは家に居ても、逃げ場がなくて、とても怖い、愛犬も、凄い恐がって全身で震えだすから、夏祭りの花火が上がり始めると、家の中で、ひたすら犬の耳ふさいで、花火が終わるのを待つ❗だから、この数年は花火を堪能できていない?+2
-0
-
87. 匿名 2019/05/06(月) 21:15:13
>>31
私もそうです。とにかく雷がすごく怖い。
雷が鳴ると絶対外に出れないし家の中でテレビや照明を消し布団の中にもぐって
耳を塞いでます。外だとスーパーとかに避難。
職場で騒いでる人は大袈裟じゃなく私みたいに心底怖いんだと思います。
ちなみに幼いころ近くに落ちたから無意識でもトラウマになってるのかもです。
+24
-0
-
88. 匿名 2019/05/06(月) 21:15:45
電化製品が壊れませんようにーとハラハラしてる。
以前壊れた経験あり。+7
-0
-
89. 匿名 2019/05/06(月) 21:16:46
異常に苦手なもの1つだけ書くトピ
異常に苦手なもの1つだけ書くトピgirlschannel.net異常に苦手なもの1つだけ書くトピ皆さんが異常に苦手で異常に嫌うものはなんですか? 1番苦手なものを1つだけ書いてください! 私が異常に苦手なものはダントツで雷です。 以前、落雷を目の前で体験してから恐怖症になりました。 仕事中、接客中でも光が凄かった...
このトピのトピ主です!
めっちゃお気持ち分かります😂+14
-0
-
90. 匿名 2019/05/06(月) 21:19:44
アラサーだけど、私も小さい頃からだめ。
実家が一軒家で、屋根挟んですぐそこに空が広がってる感じがして雷が鳴ると怖くて仕方なかった。
今はマンションで、自分ちの上に何部屋か世帯があっての空だから遠く感じて全然怖くない。
人が亡くなったり火事になったりする恐ろしいものが空から落ちてくるのに、みんな平然と居られるのがすごい。+19
-0
-
91. 匿名 2019/05/06(月) 21:29:24
うちの家族は雷恐怖症を理解してくれないの。
雷が鳴ってる最中駅まで迎えに来てとか・・
雷がやんで行くと言えば不機嫌になるので泣きながら(ホントにw)車に乗り
目を半開きにしてCDの音量を上げて行きます。
この世からなくなればいいものは
①地震②雷③ヤモリです。
ヤモリも玄関ドアの上に張り付いて超気持ち悪い。
夏が来るのが憂鬱です。+11
-0
-
92. 匿名 2019/05/06(月) 21:37:53
昔河川敷で雷に打たれた人を見て以来...
怖いです...+8
-0
-
93. 匿名 2019/05/06(月) 21:38:59
雷苦手。近年は威力が半端ない。
光ってからなるまでがかなり早いと、家にいつおちるかハラハラする。
光も嫌だけど、バリバリドッカーンが怖い+10
-0
-
94. 匿名 2019/05/06(月) 21:41:05
雷怖いって言うとぶりっ子っぽい気がしてあんまり言いたくないんだけど、ひいおばあちゃんの家に雷落ちた話聞いてから本当に怖い😰+12
-0
-
95. 匿名 2019/05/06(月) 21:41:42
雷が鳴り出すといい年して情緒不安定になります。外で雷が光るともうダメで「ひぇええ!」って声をあげて頭をかかえてしまいます。涙が出ます+15
-0
-
96. 匿名 2019/05/06(月) 21:48:56
子供の頃、学校で授業中にすごい雷が鳴ってるときがあって、女子は皆怖いって言って外を見てた。
私は雷が本当にダメで泣きそうになっていたら、授業を教えていた先生に「前を向け。お前は頭が悪いんだから授業に集中しろ」と言われたことがあった。絶対に忘れない。+12
-0
-
97. 匿名 2019/05/06(月) 21:52:55
>>82
最近飛行機に落ちたし、、、+3
-0
-
98. 匿名 2019/05/06(月) 21:53:49
最近の雷は身の危険を感じる。
+10
-0
-
99. 匿名 2019/05/06(月) 21:53:56
稲光も異常にこわい。鳴り出すとカーテン閉めます。
ここ最近は光るのも鳴るのも半端なく凄まじいので恐怖です。+11
-0
-
100. 匿名 2019/05/06(月) 22:02:40
大人になってからは恐い。
落雷による絶命もあると知り、怖くなった。+5
-0
-
101. 匿名 2019/05/06(月) 22:03:31
岡山の人いますか?今日午後から激しかったですよね
私の部屋は古い棟なので大丈夫と思いつつも疲れていたのも
あり電気消して寝てました
余程頑丈な建物に居ない限り無理無理+4
-0
-
102. 匿名 2019/05/06(月) 22:05:20
雷怖い
2年前に雷でプラズマテレビが壊れ、録画もだめになったので、鳴り始めるとコンセント抜いたりで落ち着かない。+5
-0
-
103. 匿名 2019/05/06(月) 22:12:30
雷は電気消してないと落ちやすいですか?
TVとかつけてても大丈夫?+4
-0
-
104. 匿名 2019/05/06(月) 22:28:50
わたしレーダーばっか見てしまう笑+11
-0
-
105. 匿名 2019/05/06(月) 22:37:33
雷に打たれたら一瞬で気を失うか死ぬから、ドカンッって落雷の音を聞けたってことは自分に落ちなくてラッキーな証だと思うようになって少し気が楽になった。+1
-0
-
106. 匿名 2019/05/06(月) 22:48:12
職場が山の頂上付近にあるので怖いです。
いつか落ちそう、、+2
-0
-
107. 匿名 2019/05/06(月) 22:49:42
雷大嫌い!怖いし、家に一人でいるときは震えるぐらい怖がります(T_T)+7
-0
-
108. 匿名 2019/05/06(月) 23:35:59
雷苦手な方とおしゃべりできて嬉しいです
雷苦手なので天気予報で上空の寒気や大気不安定
積乱雲のワードでてきたら発雷確率を調べ
Yahoo天気の雷レーダーとTEPCOの雷レーダー 気象庁の雷レーダーを交互にみるようにしています
あと十分で通り過ぎるから音楽きいていようと思ったら
なかなか通り過ぎないので怖いです
耳栓してヘッドホンは無いと不安です
+8
-0
-
109. 匿名 2019/05/06(月) 23:53:27
数年前の夜中の台風で近くに雷が落ちた時、この世が終わったかの様な音で怖かった。+1
-0
-
110. 匿名 2019/05/07(火) 00:05:36
>>57
ここ数年は東京もひどい時ない?八王子や青梅とか結構広範囲でやばい日あって憂鬱。+0
-0
-
111. 匿名 2019/05/07(火) 01:42:49
本当にこわすぎて、雷が鳴ると動悸がして脚が震えてきます…
なんでこんなにこわいのかはナゾ。+7
-0
-
112. 匿名 2019/05/07(火) 02:56:20
いきなり大きな音をたてる時が特に怖い+2
-0
-
113. 匿名 2019/05/07(火) 08:20:15
雷は地鳴りもするような大きいものの時は本当に怖かった
うちは柴犬なんだけど雷を怖がらない性格でその点は良い
でも雷で職場の機械がボンッといって煙を吹いたりしたし
雷の後、店内が停電になってしまい、停電の時は本当に怖かった+1
-0
-
114. 匿名 2019/05/07(火) 14:06:01
昔近所に落ちた事があって、家が揺れるほどの衝撃だったからそれ以来怖くて無理。
アラフォーだけど、雷の時は外に出たくない+1
-0
-
115. 匿名 2019/05/07(火) 17:55:30
外に出なきゃいけない用事がある時に雷が鳴ってると本当につらい…
9月くらいまで憂鬱です
+1
-0
-
116. 匿名 2019/05/08(水) 11:14:16
雷恐怖症と診断されていいくらい雷苦手。
自転車でまわる外勤の仕事に異動になって、どうしても雷が無理で退職したほど。
+3
-0
-
117. 匿名 2019/05/08(水) 14:09:17
分かる。本当に怖くて、もしもの為に電化製品、全部オフ。耳塞いで小さくなってる。+2
-0
-
118. 匿名 2019/05/09(木) 10:32:48
遠くてもゴロゴロ聞こえだしたら、すぐに各コンセントを抜いて窓を閉めてカーテン、耳栓をしています。過ぎ去るまでは落ち着かず、恐怖のあまり手は震えるし必ずお腹下します。職場は外トイレなので更に苦痛
。
若い時はさんざんブリッコ呼ばわりされ、大人になれば少しは平気になるかと期待するも、むしろ悪化。
毎年5月から10月まではテレビの天気予報さえ見たくないし『大気の状態が不安定』『積乱雲発生』等々、聞きたくないワードが増える。
竜巻注意情報の速報も恐ろしい。家はボロだし逃げれる頑丈な建物なんてないので困ります。+1
-0
-
119. 匿名 2019/05/14(火) 23:08:27
夜中に稲光と雷鳴の中トイレまでの暗い廊下を歩く光景をガノン城(ゼルダの伝説)と呼んでます。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する