-
1. 匿名 2019/05/06(月) 14:37:07
長野県への独り旅を計画しています。ここは行った方がいいなど、おすすめの場所を教えて下さい!現地に着いてからの移動手段は電車か?レンタカーか?一人泊OKな宿の手配など…色々と悩む事が多くて、初めてのドキドキ独り旅です!!+72
-4
-
2. 匿名 2019/05/06(月) 14:37:38
りんご+44
-1
-
3. 匿名 2019/05/06(月) 14:38:09
なんとなく野沢菜+163
-2
-
4. 匿名 2019/05/06(月) 14:38:32
安曇野大王ワサビ農場
松本城
上高地+175
-1
-
5. 匿名 2019/05/06(月) 14:38:36
お蕎麦+121
-1
-
6. 匿名 2019/05/06(月) 14:38:43
忍者村っていうとこめっちゃ遊べたよ!
体も動かせる!+27
-0
-
7. 匿名 2019/05/06(月) 14:39:05
長野は広いから北信、中信、東信、南信のどこに行くかによるよ。観光地全部離れてるから車の方がいいかな+199
-1
-
8. 匿名 2019/05/06(月) 14:39:14
お花の時期は白馬なんてどうですか?+37
-0
-
9. 匿名 2019/05/06(月) 14:39:28
重井沢+4
-19
-
10. 匿名 2019/05/06(月) 14:40:02
りんご+57
-1
-
11. 匿名 2019/05/06(月) 14:40:18
駒ヶ根高原
光前寺+41
-1
-
12. 匿名 2019/05/06(月) 14:40:41
歴史が好きな人だったら真田幸村ゆかりの地巡りとかは?+58
-0
-
13. 匿名 2019/05/06(月) 14:40:48
善光寺。+134
-2
-
14. 匿名 2019/05/06(月) 14:40:49
美ヶ原高原+137
-0
-
15. 匿名 2019/05/06(月) 14:41:09
行きたいけど遠いんだよね‥
関西からの一番の近道をどなたか教えて下さい+31
-1
-
16. 匿名 2019/05/06(月) 14:41:27
なぎゃの+5
-3
-
17. 匿名 2019/05/06(月) 14:41:51
お蕎麦美味しかった!+85
-1
-
18. 匿名 2019/05/06(月) 14:41:52
上高地。
長野県民でも行くとテンションあがる。+161
-0
-
19. 匿名 2019/05/06(月) 14:41:54
善光寺!+79
-1
-
20. 匿名 2019/05/06(月) 14:42:15
滝+13
-0
-
21. 匿名 2019/05/06(月) 14:42:39
長野といえば虫食だよね
バッタソフト不味かった+3
-44
-
22. 匿名 2019/05/06(月) 14:43:12
松本駅前のスナック+9
-14
-
23. 匿名 2019/05/06(月) 14:43:49
海+3
-26
-
24. 匿名 2019/05/06(月) 14:45:01
黒馬村+2
-20
-
25. 匿名 2019/05/06(月) 14:45:24
下高地+2
-21
-
26. 匿名 2019/05/06(月) 14:46:03
レンタカー一択だろうね。美ヶ原とか鉄道通ってないもん。諏訪湖中心に温泉とか神社とか美術館巡るとかどうだろう。白樺湖あたりとかその辺+97
-1
-
27. 匿名 2019/05/06(月) 14:46:20
御射鹿池に行きたいんですけど、そこから善光寺は離れすぎでしょうか?+12
-0
-
28. 匿名 2019/05/06(月) 14:47:41
安曇野に行きたい+87
-0
-
29. 匿名 2019/05/06(月) 14:47:42
北信ならば戸隠や善光寺、小布施町もおすすめ。善光寺までなら長野駅から歩けるけど、他も周るならレンタカーが便利かな。泊まるなら善光寺の宿坊もいいかもしれないです。+74
-0
-
30. 匿名 2019/05/06(月) 14:47:49
テディベア美術館
思った以上に楽しめたよ+73
-4
-
31. 匿名 2019/05/06(月) 14:48:00
安曇野ちひろ美術館+56
-1
-
32. 匿名 2019/05/06(月) 14:48:40
わさび+14
-2
-
33. 匿名 2019/05/06(月) 14:50:06
主はどこらへん観光予定なの~?
決まってる場所だけでも教えてくれ
そしたら近辺でおすすめ言える+27
-1
-
34. 匿名 2019/05/06(月) 14:50:10
長野は美術館がたくさんありますよ+40
-0
-
35. 匿名 2019/05/06(月) 14:50:44
どこに行っても景色が良くてビックリしたよ。
なんだろ?視界がクリアというか、色が違いました。
安曇野と白馬がよかったです。+127
-0
-
36. 匿名 2019/05/06(月) 14:51:08
温泉もたくさんあるし、高原もいい季節だし
神社仏閣もいい
お蕎麦がうまい
+60
-1
-
37. 匿名 2019/05/06(月) 14:51:54
アルプス+11
-1
-
38. 匿名 2019/05/06(月) 14:52:36
松本城もいいよ。黒いお城でカッコイイ。
城下町はのんびり散歩がてら歩くのにお勧め。女性一人でも楽しめると思う+107
-2
-
39. 匿名 2019/05/06(月) 14:52:57
一度は泊まってみたいけど
+141
-0
-
40. 匿名 2019/05/06(月) 14:56:36
根羽村+19
-0
-
41. 匿名 2019/05/06(月) 14:56:42
+22
-0
-
42. 匿名 2019/05/06(月) 14:57:03
>>27
地元民です。
遠いよー笑
高速で1時間半くらい。+13
-1
-
43. 匿名 2019/05/06(月) 14:57:19
御射鹿池は茅野市だね。善光寺さんは長野市。離れているといえば離れているけど、車で行けない距離ではない。どこに住んでるかわかんないけど、新幹線で長野市まで行って善光寺行って車借りて小布施とかも行ってビーナスラインとかドライブ楽しんで諏訪の温泉で一泊して御射鹿池とか?
テキトー笑+25
-1
-
44. 匿名 2019/05/06(月) 14:57:57
山賊焼き!
松本や塩尻の中心地区の名物。
ご飯にもビールにも合います!+99
-0
-
45. 匿名 2019/05/06(月) 14:58:00
安曇野で食べたわさび丼、感動した!
毎日通いたいと思った!+75
-0
-
46. 匿名 2019/05/06(月) 14:59:02
個人的に信州味噌が好き。あとはみそ漬けというお漬物も好き。+38
-0
-
47. 匿名 2019/05/06(月) 14:59:05
自然のプラネタリウム
阿智村
心が洗われます。+85
-1
-
48. 匿名 2019/05/06(月) 14:59:29
電車で移動はやめた方が良い。1時間に1本とかだからね。
長野を旅行するなら車一択。+136
-0
-
49. 匿名 2019/05/06(月) 14:59:38
ちょっとしたお土産はスーパーツルヤで調達!+112
-0
-
50. 匿名 2019/05/06(月) 15:00:17
主さんはおいくつですか?それとどんなものが好き?+8
-0
-
51. 匿名 2019/05/06(月) 15:01:07
温泉がたくさんあるよー+18
-0
-
52. 匿名 2019/05/06(月) 15:01:37
せっかく来るならこれをスーパーで買って帰りな!
美味しいよ!
新潟長野限定!+51
-0
-
53. 匿名 2019/05/06(月) 15:01:40
諏訪湖+24
-0
-
54. 匿名 2019/05/06(月) 15:01:50
戸隠神社おすすめー
上まで行くにはちょっと大変だけど+64
-0
-
55. 匿名 2019/05/06(月) 15:03:21
駒ヶ根名物+67
-0
-
56. 匿名 2019/05/06(月) 15:03:24
主さん、南信の飯田線(電車)は一時間に1本か2本しか電車が来ないし何かトラブルがあると直ぐに停まってしまうから南信にいらっしゃるなら車がお薦めです✋
長野県を楽しんでいただけたら嬉しいです。
+58
-0
-
57. 匿名 2019/05/06(月) 15:04:40
軽井沢出身です
善光寺はよく行ってましたよ
なんかいいんですよね、ぼーっとしてるだけでリフレッシュできる+35
-0
-
58. 匿名 2019/05/06(月) 15:04:52
GWに阿智村に日本一の星空を見に行ってきたよ。
1人でも、というか1人のほうがのんびり楽しめると思う!おすすめ!+90
-0
-
59. 匿名 2019/05/06(月) 15:05:24
>>33
主です。
茅野市の御射鹿池に行こうと考えてたんですが、その後どこへ移動すれば楽しめるのかわかりません。広すぎて…
御射鹿池を第1に考えてるから決まらないのかな?
温泉にも入りたいです。+26
-0
-
60. 匿名 2019/05/06(月) 15:05:29
長野県なら車オススメします!
基本的にどこにでも駐車場あるので
長野県は広いので、行きたい地域しぼって決めた方がいいと思います。
ちなみに諏訪地域にくるなら、諏訪大社をおすすめします。
諏訪湖沿いにある くらすわ というお店に行くと長野県産の物を使ったレストランがあり、お土産もオススメです。+67
-0
-
61. 匿名 2019/05/06(月) 15:07:05
意外に岡谷のうなぎが美味しい+26
-1
-
62. 匿名 2019/05/06(月) 15:07:38
>>60続き
茅野にこられるなら白樺湖 諏訪湖 あたり
上諏訪温泉 夏場は毎日花火上がるのでオススメします~+27
-1
-
63. 匿名 2019/05/06(月) 15:08:13
>>55
御射鹿池に行きたいなら、諏訪大社巡ったり諏訪湖の足湯(無料)とかかな。+27
-0
-
64. 匿名 2019/05/06(月) 15:08:16
>>59
長野ー茅野なら高速で2時間かな+9
-0
-
65. 匿名 2019/05/06(月) 15:08:50 ID:Ygf4rTTXVH
蓼科高原と女神湖周辺+15
-1
-
66. 匿名 2019/05/06(月) 15:09:02
7月の末くらいから毎晩15分くらい諏訪湖で花火が上がるよ〜!+12
-0
-
67. 匿名 2019/05/06(月) 15:09:11
一人旅でレンタカーと仮定して、戸隠神社から渋温泉金具屋で宿泊はいかがでしょう。
戸隠神社は岩戸伝説もあるパワースポットでお蕎麦も美味しい。渋温泉の旅館(39の写真)は千と千尋の神隠しのモデルになったかもという旅館だよ。+14
-0
-
68. 匿名 2019/05/06(月) 15:10:52
やっぱり山形村の山賊焼きが食べたい
焼きと書いているけど油であげてるよ。+8
-1
-
69. 匿名 2019/05/06(月) 15:11:31
おやきが食べたい+18
-0
-
70. 匿名 2019/05/06(月) 15:13:18
スーパーツルヤのジャムと
冷蔵のもちもちっとしたどら焼きが好き(個人的感想+48
-1
-
71. 匿名 2019/05/06(月) 15:15:35
67です。
59で主さんの希望出てたのね。遅くてごめん。
長野楽しんでね~。空気もきれいでよい所だよ。
+17
-0
-
72. 匿名 2019/05/06(月) 15:16:38
私隣県だからよく行くけど主と2人旅したいわ+12
-0
-
73. 匿名 2019/05/06(月) 15:17:11
ゆず七味+37
-0
-
74. 匿名 2019/05/06(月) 15:17:23
>>30
過疎ってるけどね+1
-4
-
75. 匿名 2019/05/06(月) 15:19:32
>>70
ツルヤツルヤうるさい
どこにでもあるスーパーじゃん
他県から旅行に来て、わざわざ行く価値あるスーパーじゃないよ+6
-82
-
76. 匿名 2019/05/06(月) 15:19:52
実家が長野だから
・ツルヤの冷蔵のもちもちのどら焼き
・山形村の山賊焼き
・木曽の五平餅
・すいか
書いていて実家にかえって食べたくなった
+40
-4
-
77. 匿名 2019/05/06(月) 15:20:18
GW中に八ヶ岳の方へ行ってきたよ
地元のスーパーが意外に楽しかった!首都圏にはない物が色々売ってて
自分用のお土産に色々買ってきたw+15
-0
-
78. 匿名 2019/05/06(月) 15:21:23
安曇野
義民資料館+6
-0
-
79. 匿名 2019/05/06(月) 15:22:46
おやきも場所によって、蒸しおやき と 焼きおやき って違いがあるよ。
私は、あづみ堂のおやきが好き。
地方発送もしてるよー!!+25
-0
-
80. 匿名 2019/05/06(月) 15:23:01
>>75
え、どーしたの?なんで怒ってるの…
ご当地スーパーじゃん。長野行ったら寄りたいよ~。+119
-1
-
81. 匿名 2019/05/06(月) 15:23:56
松本城の辺りカフェも充実してて散策も楽しかったよ😃+31
-1
-
82. 匿名 2019/05/06(月) 15:24:33
戸隠神社のうずら家はおススメ!
かなり人気で待ちますが、
待ってる間は戸隠神社をぶらぶらすれば
あっという間かと(^ ^)+33
-0
-
83. 匿名 2019/05/06(月) 15:24:56
>>15
大阪 伊丹空港 長野 松本空港
+3
-0
-
84. 匿名 2019/05/06(月) 15:25:15
牛乳パン!+65
-0
-
85. 匿名 2019/05/06(月) 15:25:46
6月入ったらさくらんぼ狩りできるよ🍒+4
-0
-
86. 匿名 2019/05/06(月) 15:26:18
>>39
渋温泉の金具屋だよね?
昨年の10月の連休に泊まったよ。
旅館の中も当時のままでなかなかよかったけど、部屋や浴場の洗面台も当時のまま(混合水栓じゃなくお湯と水が別の蛇口)、大浴場の洗い場のカランは古いタイプのが1つだけ、洗い場の水捌けが悪い、部屋にカメムシがよく出ました。捕獲用のガムテープが置いてありました。
トイレは洋式でした。
料理は野菜中心で美味しかったです。
玄関に飼われてる猫ちゃんいました。
大浴場の他に館内に4つのお風呂、露天風呂もありました。葉っぱだらけでした。
外湯もできます。お湯はゲキ熱です。桶でバッシャーンとかけると危険です。
よくある旅館のつもりで行くと、かなり「うわぁ⤵︎」となるかも。
でも、雰囲気も良く、こじんまりとした温泉街でよかったですよ。
+18
-0
-
87. 匿名 2019/05/06(月) 15:26:44
御射鹿池といえば東山魁夷の絵だから、長野信濃美術館を薦めようとしたら休館中だった。残念。+6
-0
-
88. 匿名 2019/05/06(月) 15:28:36
>>21
バッタじゃなくて、イナゴだけどな!+55
-0
-
89. 匿名 2019/05/06(月) 15:29:54
富士見のカゴメ野菜生活ファーム、楽しそうだと思った+3
-0
-
90. 匿名 2019/05/06(月) 15:30:43
>>41
GWに諏訪行ったけど、こればっかりだったよ
娘(小5)がこんな絵ばっかりでオタ集めたいのか?って言ってたけど、本当に誰狙いなのかわからん
諏訪大社は良かった+17
-1
-
91. 匿名 2019/05/06(月) 15:31:26
スエトシ牧場は無料でミニホースやミニ豚、他にも癒し系動物がたくさん見れますよ+7
-0
-
92. 匿名 2019/05/06(月) 15:31:37
山田温泉
車は必須です
とにかく温泉巡りどうですか?+5
-0
-
93. 匿名 2019/05/06(月) 15:32:09
主です。
みなさん色々な情報ありがとうございます!
とても参考になります。
現地に着いてからはレンタカーでの移動に決めました。ただ、高速が苦手なので下道を走ります。景色も良さそうですし。
茅野市周辺はあまり観光する所ないかな?と思ってたんですけど、白樺湖とかも楽しそうですね!
初めてのひとり旅で勝手がわからなかったんですがプランが湧いてきました!+61
-0
-
94. 匿名 2019/05/06(月) 15:32:37
>>80
75ではないけど、長野県民。ツルヤなんて普段買い物に行く普通のスーパーだから、ツルヤ推しがなんか恥ずかしい。
75の気持ちわからなくもない。
正直何が魅力かわからない。スーパーとしては大好きだけど、他県の人にオススメするほどかと思ってしまう。オリジナル商品が魅力なのかな?
+30
-11
-
95. 匿名 2019/05/06(月) 15:33:17
>>75
特に軽井沢店はお土産も充実していて行く価値ありますよ。
+42
-0
-
96. 匿名 2019/05/06(月) 15:33:30
※何月頃の予定か
※名物の食べ物などを楽しみたいか
※目で楽しめる所に行きたいか
で、オススメが変わってくるよ!
+1
-0
-
97. 匿名 2019/05/06(月) 15:33:42
関西→名古屋まで新幹線。名古屋→長野まで特急しなの
関西→金沢 特急サンダーバード 金沢→長野 北陸新幹線
関西ー長野 夜行高速バス。松本以南なら昼行もある+6
-0
-
98. 匿名 2019/05/06(月) 15:35:01
>>82
?
ソバ少ない気がする
観光客用の店かな?
地元民が行く蕎麦屋って、1人前がすごく多いし、ざるで600円くらいだよ+7
-0
-
99. 匿名 2019/05/06(月) 15:35:11
>>87
そうなんです!東京で開催された東山魁夷展で「緑響く」に魅了されました。休館中で残念です…+10
-0
-
100. 匿名 2019/05/06(月) 15:38:53
主さん、車の運転気をつけてね!+27
-0
-
101. 匿名 2019/05/06(月) 15:39:44
>>93
茅野なら、諏訪大社(上社と下社)とか諏訪湖を見ながら足湯
足が伸ばせそうなら松本周辺までかなー?高速使わなくてもいける
レンタカーなら乗り捨てできるし+13
-0
-
102. 匿名 2019/05/06(月) 15:39:59
>>15
長野市方面:新幹線、電車があります
松本市方面:電車があります
南信:名古屋まで新幹線で来て高速バスが最短です+5
-0
-
103. 匿名 2019/05/06(月) 15:40:29
>>90
諏訪に住んでるけどこのキャラが出た時に、こんなに恥ずかしいと思ったことはない。
私の周りでも不評。なんでもかんでも萌えキャラにすれば良いと思ったら大間違い、って。+20
-0
-
104. 匿名 2019/05/06(月) 15:40:38
>>96
主です。
6月下旬。1泊か2泊か迷ってます。
食にはあまり興味はないんですが、お蕎麦好きです!
自然にゆっくり癒されたいけど、せっかく行くんだから色々な所に寄りたいです。+12
-0
-
105. 匿名 2019/05/06(月) 15:40:42
霧ヶ峰とか車山周辺が良かったなぁ
行った当時は運転免許持っていなくて公共交通機関を使いましたが、長野県に限らず地方はバスの本数少ないし、最終バスの時間がめっちゃ早い
初夏に車山高原のニッコウキスゲを見に行った時、東京の感覚で帰りのバスの時刻を調べず、宿に帰ろうとしたら最終バスが14〜15時台で終了していた
タクシーもいなくて、数キロ先まで歩く羽目になりました
知らない土地や山道の運転が苦にならないなら、駅レンタカーを利用した方がいいかもね+26
-0
-
106. 匿名 2019/05/06(月) 15:40:45
>>94
長野県で必ずおすすめされてるけど、本当に恥ずかしい
ジャムだって、道の駅の手作りの方が美味しいし、スーパーで土産物買って何が楽しいのって思う
恥ずかしいからすすめんなって思うよ+3
-34
-
107. 匿名 2019/05/06(月) 15:40:55
>>94
他県のスーパーはあんなにジャム充実してないよー!
あれだけで感動する!
でも私もツルヤ軽井沢しか行ったことないけど他はそうでもないのかな?地元民からしたらただのスーパーなのか。+60
-0
-
108. 匿名 2019/05/06(月) 15:41:26
なるほど主さんは魁夷に触発されたのですね。ちなみに奥村土牛という日本画家がおりまして、土牛の記念館も近くにあります。すごく小さいけど。そろそろ藤が咲くんじゃないかなあ。私行こうかなw
小海線でまったりと+6
-0
-
109. 匿名 2019/05/06(月) 15:42:45
長門牧場で美味しいソフトクリームを食べ、乗馬。
ビーナスライン沿いには温泉とお蕎麦。+42
-0
-
110. 匿名 2019/05/06(月) 15:42:48
>>104
6月下旬なら、朝夜はとても寒いから羽織りものは持ってきてねー!+19
-0
-
111. 匿名 2019/05/06(月) 15:42:50
>>98
うずらやは有名です。
私長野市だけど、食べに行きますよ!
普段は近くのお蕎麦屋さん。
大盛りにしたら悲惨な量になります。見た目でお腹いっぱいになってしまう。
でも700円。
+16
-0
-
112. 匿名 2019/05/06(月) 15:44:37
梅雨に入るね。車なら運転は気をつけてね。特に山道のくだり。+9
-0
-
113. 匿名 2019/05/06(月) 15:44:50
>>100
ありがとうございます。本当に気をつけて運転します。慣れない道だからなおさら…+5
-0
-
114. 匿名 2019/05/06(月) 15:45:54
>>112
そうですね。梅雨に入ってますね!
気をつけます。ありがとうございます!+4
-1
-
115. 匿名 2019/05/06(月) 15:46:06
>>107
軽井沢のツルヤは若干おしゃれに作ってある
ほんとにただのスーパー
夕食のオカズ買いに行くとこだよ+36
-0
-
116. 匿名 2019/05/06(月) 15:46:34
三井の森 竜神池 茅野駅から遠いけど良い場所の割に人が少ない+1
-0
-
117. 匿名 2019/05/06(月) 15:46:40
ツルヤいいよー。特に長倉のとこ。うちの親もツルヤが一番って言ってるにw
+24
-2
-
118. 匿名 2019/05/06(月) 15:46:40
いいなぁ。行きたくなってきた。+7
-0
-
119. 匿名 2019/05/06(月) 15:48:00
いまの季節は色んな花が咲き乱れていてほんと綺麗だよ!桜の時期より好きかも笑
特に林檎の花のつぼみの色の可憐さと咲いた時の清々しさを見て欲しいな
+5
-0
-
120. 匿名 2019/05/06(月) 15:48:10
諏訪の立石公園。山でかなり登るけど…景色が綺麗。+8
-1
-
121. 匿名 2019/05/06(月) 15:49:08
高ボッチは景色いいけど山道だし、道幅もすごい狭いからやめた方が良いよ笑+9
-0
-
122. 匿名 2019/05/06(月) 15:50:01
新町の道の駅の蕎麦とおやきが好き。+5
-0
-
123. 匿名 2019/05/06(月) 15:50:42
>>113
もし、茅野から松本にくるなら
岡谷ー塩尻or塩尻北orくらいまでは高速を推す
岡谷から塩尻までの塩嶺峠と善知鳥峠が結構、怖いよ+15
-0
-
124. 匿名 2019/05/06(月) 15:52:15
野菜が美味しい
都内のスーパーと段違いだった+11
-0
-
125. 匿名 2019/05/06(月) 15:53:08
茅野と言えば山下清美術館は良かったですよ
こじんまりした美術館ですが
あの切り絵を見たらやっぱり感動しました+9
-0
-
126. 匿名 2019/05/06(月) 15:53:48
茅野らへんだったら白樺湖周辺とか?+7
-0
-
127. 匿名 2019/05/06(月) 15:55:21
怖いとおもったら電車を押す。特急もあるし
(あずさは電車乗る前に特急券購入が必須+3
-0
-
128. 匿名 2019/05/06(月) 15:57:03
>>117
で、日用品はカインズホームで買うんでしょwww+23
-0
-
129. 匿名 2019/05/06(月) 15:57:04
昔に比べて大分道良くなったけどね。県外ナンバーが登坂車線で立ち往生してたりするよね。天気良ければいいんだけど。あと山は急にとっぷり暮れたり雨降ってきたりするからね。脅すつもりはないけど慎重にね。+11
-0
-
130. 匿名 2019/05/06(月) 15:57:12
個人的に原田泰治美術館+5
-0
-
131. 匿名 2019/05/06(月) 15:57:30
>>128
ビンゴw
いかざ+1
-0
-
132. 匿名 2019/05/06(月) 15:57:47
>>128
カインズか綿半+27
-0
-
133. 匿名 2019/05/06(月) 15:58:05
ずっと前から長野に行きたい欲があるんだけど、土地勘が全くないからどうしたらいいかわからない。
美味しい蕎麦を食べたいのと、安曇野でわさびグルメを食べたい。
二泊三日くらいで地元の方のおすすめプラン決めてほしいw+14
-1
-
134. 匿名 2019/05/06(月) 15:58:17
>>108
>>125
長野は美術館も多いみたいですね。
美術館もはしごしたいけど、時間が足りなさすぎる~!+9
-0
-
135. 匿名 2019/05/06(月) 15:58:46
お昼はテンホウで+17
-4
-
136. 匿名 2019/05/06(月) 15:58:54
主さん、車乗り慣れてないなら、山道かなり危険ですよ。霧が出やすいし
夜とか雨降ってるは移動しない方が良いと思う
電車の旅をお勧めします+11
-4
-
137. 匿名 2019/05/06(月) 15:58:56
道の駅がたくさんあるからはしごもいいかも+7
-0
-
138. 匿名 2019/05/06(月) 15:59:23
>>30 白樺湖のベアちゃん 可愛かった
藤城清治さんの影絵美術館も近いし
美しが丘のレンゲツツジも これからの時期見頃になるみたい
バスもいいけど 車があると行動しやすいです
綺麗な風景を 好きに降りて 写真も撮れるし
+8
-0
-
139. 匿名 2019/05/06(月) 16:00:19
テンホウはバンバンチーメンが好き!+11
-0
-
140. 匿名 2019/05/06(月) 16:01:49
長野は広いし山だからなあ+11
-1
-
141. 匿名 2019/05/06(月) 16:02:11
>>133
どこから来ますか?
普段車の運転はできますか?
いつ頃来る予定?
それによってだいぶプランが変わる
新そばの時期もあるし、そばのタイプも種類あるよ〜+5
-0
-
142. 匿名 2019/05/06(月) 16:08:19
御射鹿池へのバスツアーがあるね。それか茅野駅からタクシーで30分だって。茅野駅はJR中央線。+1
-0
-
143. 匿名 2019/05/06(月) 16:09:18
主です。
八王子からあずさに乗って行きます。
普段車は運転していますが方向音痴なため、あまり運転は得意ではないです。ナビが付いていれば大丈夫なんですが、ちょっとドキドキします。
山道が多いんでしょうか?
車酔いしたら嫌なので、バスよりは自分で運転したいかな…+27
-0
-
144. 匿名 2019/05/06(月) 16:09:49
肝心なこと忘れた長野県で
電車でSuica等の交通系ICカードを使えるエリアがごくごく僅かだから
気をつけて〜
私鉄は3社NGだよー+25
-0
-
145. 匿名 2019/05/06(月) 16:14:31
>>132
www
君とは気が合いそうだ!+6
-0
-
146. 匿名 2019/05/06(月) 16:16:14
御謝鹿池、私も行きましたよ。
そこが旅の目的ならば
蓼科、諏訪あたりの温泉もしくはペンションに宿泊するのが車移動しやすいと思います。
そこまで行ったらビーナスラインを走るのもオススメです。
天候に恵まれれば高原の絶景やアルプス・富士山が拝めます。
後は諏訪湖や諏訪大社もオススメです。
御謝鹿池は駐車場ないから車を空いてる場所に横付けする事になりますので気をつけて下さいね。+13
-0
-
147. 匿名 2019/05/06(月) 16:16:37
>>50
30代です。
自然と動物が好きです。
白樺湖近くで乗馬も気持ち良さそう!+5
-0
-
148. 匿名 2019/05/06(月) 16:17:40
>>143
山道&道幅狭いんだよ
一通の車幅で両側通行だから、曲がり道は気を付けてね
慣れると信号ないから楽しい+2
-0
-
149. 匿名 2019/05/06(月) 16:19:09
>>44
これってトンカツだよね???+0
-5
-
150. 匿名 2019/05/06(月) 16:20:07
ツルヤのりんごジュースがめっちゃうまい!
友達にお土産として買ったら、また行ったら買ってと言われたよw
+26
-0
-
151. 匿名 2019/05/06(月) 16:20:37
>>149
鶏肉+4
-0
-
152. 匿名 2019/05/06(月) 16:20:51
>>143
主さんが希望するとこは多少、山道がある程度
例えば、足を伸ばして松本城に行きたいなら
電車をお勧めする。山道だし結構大型トラックがバンバン通るからね
+3
-0
-
153. 匿名 2019/05/06(月) 16:21:13
>>146
御謝鹿池、駐車場できましたよ〜!+4
-0
-
154. 匿名 2019/05/06(月) 16:21:24
>>145
君って、男?+0
-3
-
155. 匿名 2019/05/06(月) 16:21:59
>>133
安曇野わさび、かじって食べてそうなほど美味しかった
大王わさび農場で食べたよ+6
-0
-
156. 匿名 2019/05/06(月) 16:22:37
東京民からしたらツルヤ素晴らしいと思っちゃうけどなw+44
-0
-
157. 匿名 2019/05/06(月) 16:30:47
主です。
みなさんから頂いた情報で、行けそうなプランは、御射鹿池→ビーナスラインで白樺湖→諏訪大社。あいまに寄れる美術館。
地元スーパー大好きなので、ツルヤにも寄らせていただきます(笑)
これだったら1泊でいけそう。
+56
-0
-
158. 匿名 2019/05/06(月) 16:32:39
楽しんできてね〜+16
-0
-
159. 匿名 2019/05/06(月) 16:35:09
>>157
お待ちしております〜+23
-0
-
160. 匿名 2019/05/06(月) 16:35:41
>>123
峠は行っちゃダメだよね
運転好きとか走り屋しか行かない
+5
-1
-
161. 匿名 2019/05/06(月) 16:40:59
去年長野の別所温泉に一人旅いきました。上田駅から電車で行けますよ!
一人旅歓迎の温泉宿があったからおすすめです!+30
-0
-
162. 匿名 2019/05/06(月) 16:41:22
発酵ものが盛んですよ+8
-0
-
163. 匿名 2019/05/06(月) 16:42:28
>>141さん
秋田市から車で行きます。10月あたりかな〜。
新蕎麦ぜひ食べたいと思ってます!10月ってちょうどいい頃ですよね?+6
-0
-
164. 匿名 2019/05/06(月) 16:43:39
>>153
>>146です。
そうなんですね!
教えて下さってありがとうございます。
+2
-0
-
165. 匿名 2019/05/06(月) 16:45:59
上高地+8
-0
-
166. 匿名 2019/05/06(月) 16:50:50
主さんお待ちしてます!
第2弾で、戸隠、善光寺、小布施コースも是非!
栗と新蕎麦のシーズンに^ - ^+24
-0
-
167. 匿名 2019/05/06(月) 16:59:23
ツルヤでパートしてますw
地元民なので確かに普段使いのスーパーではありますが客としても大好きな店です
勤め先を上げも下げもしないけど商品数がとても多いしオリジナルの物もありますので店内をゆっくり見るのは楽しいと思いますよ
旅行、楽しんでくださいね!+62
-1
-
168. 匿名 2019/05/06(月) 17:01:08
>>132
両方ともアツい。+2
-0
-
169. 匿名 2019/05/06(月) 17:01:22
>>163
秋田ですか〜?遠方から痛み入ります〜
10月ならスタッドレス要らないギリギリセーフですねー
おそばの美味しいとこはいっぱい。朝日村のお蕎麦が好き遠いけど
大王わさび農場を軸にして安曇野ちひろ美術館とかつかれたらすずむし温泉で日帰り温泉
松本城もいいですよー+13
-0
-
170. 匿名 2019/05/06(月) 17:04:24
>>133さんへ
これは安曇野ちひろ美術館のHPですけど
どうでしょうか?信州・安曇野周辺の観光スポット | 世界初の絵本美術館|安曇野ちひろ美術館chihiro.jp信州・安曇野周辺の観光スポット | 世界初の絵本美術館|安曇野ちひろ美術館 CHIHIRO ART MUSEUMちひろ美術館・東京安曇野ちひろ美術館安曇野ちひろ美術館本日開館 09:00 - 18:00EXHIBITIONS展覧会NEWSお知らせEVENTSイベントDIRECTIONSアクセスVISIT施設案内FAQsよ...
+6
-0
-
171. 匿名 2019/05/06(月) 17:06:38
長野は縦に長いので、端から端までかなり時間かかります。
ある程度絞らないと、面積は広いし、観光地結構あります。
私は諏訪湖の遊覧船オススメですよ。諏訪からならちょっと足を伸ばせば大王わさび農場行けるし、蓼科もそこそこ近い。軽井沢もそんなに遠くないです。
とにかくめちゃくちゃ空気が綺麗です。大自然って感じですね。
私もウン十年長野県民ですが、引っ越したいと思わないですし、移住者多いのも誇らしいです。
気をつけてお越ください。+36
-0
-
172. 匿名 2019/05/06(月) 17:14:10
長野方面だと、善光寺かな。
あそこにある八幡屋礒五郎は、オリジナルでブレンドした七味ができるし、結構楽しめるかなと。
もしウインタースポーツされるようなら、また冬に来るとスキーやスノボも楽しめるし、季節問わずどの時期に来ても長野県は楽しめると思う。夏は軽井沢がおすすめ。
長野に来たらぜひ蕎麦食べてって下さい。+6
-0
-
173. 匿名 2019/05/06(月) 17:14:14
他県民で失礼します。一人で泊まれるか分からないですが、美ヶ原高原の王ケ頭ホテルはオススメです!
近くの駐車場に車を停めてホテルに連絡するとお迎えの車が来てくれます。時期が合えば牛が放牧されている姿も見られるようです。夜は車で星空の観察をしたり翌朝はホテル周辺の散策に行ったり…夕食後の小腹が空く時間帯には蒸かし芋のサービスまで。
チェックインからアウトまで感動の連続。一泊では物足りなくて同行した友人と「帰りたくなーい!!」って騒いでました(笑) 私もまだ一度しか行けてませんが、夏~秋にまた必ず再訪したいと思っています。
+12
-0
-
174. 匿名 2019/05/06(月) 17:22:13
松本城、おすすめです。凛々しくてとてもカッコいいお城なんですよ〜。
天気がいいと空の青さと周りの緑とお堀を含めた景色が素晴らしいです。
+22
-1
-
175. 匿名 2019/05/06(月) 17:25:13
>>151
149だけどチキンカツだったんだ
ありがとう!+2
-1
-
176. 匿名 2019/05/06(月) 17:33:38
>>125です
切り絵じゃなく貼絵です
すみませんでした
主さん、道中お気をつけて楽しんできて下さいね+3
-0
-
177. 匿名 2019/05/06(月) 17:39:31
諏訪湖湖畔にある すわくら。
レストランの野菜食べ放題好き^ ^+4
-0
-
178. 匿名 2019/05/06(月) 17:42:38
雷鳥の里。
コーヒーにも日本茶にも合っておいしい♡+47
-0
-
179. 匿名 2019/05/06(月) 17:43:44
ゴールデンウィークに長野に行ってきました!
中山道が最高すぎました!!!
ごはんも美味しいし長野最高!!!!+31
-0
-
180. 匿名 2019/05/06(月) 17:48:28
長野って広いのでどこら辺中心に動きたいかによるけど、とりあえず戸隠神社は良いところだよ。+9
-0
-
181. 匿名 2019/05/06(月) 17:51:11
南信なら馬籠や妻籠とか。
阿智村はGWに行きましたが、すごく綺麗でしたよ。
寒いので防寒具と、寝転がって見るのが良いのでレジャーシートがあるとよいです。
実のところ泊めてもらった親戚の家も山の中なので、ほとんど変わらず綺麗だったんですけどね(笑)+9
-0
-
182. 匿名 2019/05/06(月) 17:52:44
梅雨の時期は寒くなるので長袖を持ってきて下さいね。昼間暑くても朝晩寒かったりするので。+6
-0
-
183. 匿名 2019/05/06(月) 17:53:20
長野県民なので長野最高ってコメ見ると嬉しいです。+78
-0
-
184. 匿名 2019/05/06(月) 18:00:38
>>58
実際にこんなに綺麗なのかなぁ…見てみたい!+6
-0
-
185. 匿名 2019/05/06(月) 18:01:00
>>170
美術館だけじゃなくて、温泉もあって宿泊できるなんて最高ですね!+4
-0
-
186. 匿名 2019/05/06(月) 18:04:27
カゴメ野菜生活ファーム
レストランのナポリタンが絶品です
ピザも薄焼きで美味しい
工場見学も楽しいよ+22
-0
-
187. 匿名 2019/05/06(月) 18:39:59
テンホウは行かないでくれ+8
-0
-
188. 匿名 2019/05/06(月) 18:47:58
かんてんパパもなかなか良かった。+33
-0
-
189. 匿名 2019/05/06(月) 18:49:43
おじいちゃんおばあちゃん家が長野だから昔からよく行くけど長野って本当にいい所だなって思う。
野菜とかお肉とか果物、蕎麦とかなんでも美味しい
なんなら魚もいいのが売ってるw
+24
-0
-
190. 匿名 2019/05/06(月) 18:50:16
>>1
御射鹿池って実は小さくてあまり長い間過ごす場所ではないかも…
お天気なら散策もできるけど…
免許あるならナビ付きの車ないと迷うようなところですので気をつけてくださいね
御射鹿池のあと諏訪湖まで来て、
諏訪の温泉旅館でお泊まりなんかはいいかと思いますよ+4
-0
-
191. 匿名 2019/05/06(月) 18:52:17
>>80
ツルヤのライバル地域密着型「デリシア」というスーパーが好きな人なのではないですかね(笑)
わたしもデリシア派ですがたまにツルヤ行くのは楽しいです〜+22
-0
-
192. 匿名 2019/05/06(月) 18:56:25
>>133
戸隠で蕎麦
善光寺お参り
白馬でトレッキング
諏訪湖で温泉
駒ヶ根でソースカツ丼
阿智村で星空眺める
北から南に降りる感じです
白馬はグランピングなど施設が出来てきておススメ+6
-0
-
193. 匿名 2019/05/06(月) 19:01:48
GWに長野行ったけど空気が澄んでるからか遠くから見たアルプスかな?山が本当に綺麗だった
山頂はまだ雪が残っててうわ〜!!ってなった
宿の近くの山は緑が多くてそれもまた良かった
水も美味しいし蕎麦も美味しかったよ+16
-0
-
194. 匿名 2019/05/06(月) 19:06:04
戸隠神社巡ったよー。
めっちゃ疲れたけど大きな木々の間を歩いて行くのは清清しくて心地良かった。
私が行ったのは秋だったけど今の時期も新緑で気持ちよさそうだよ。+6
-0
-
195. 匿名 2019/05/06(月) 19:10:10
上高地
異次元だった+17
-0
-
196. 匿名 2019/05/06(月) 19:21:43
最近俳優の瑛大も長野県が好きってツイートしてくれてた!
主さん楽しんで来て下さい!茅野が地元なので旅先に選んでくれて嬉しいです!+22
-0
-
197. 匿名 2019/05/06(月) 19:33:15
以前、茨城県から安曇野へ旅行に行きましたが、驚いたのが運転マナーの良さ!
何度も道を譲ってもらったりと気持ちよくドライブできました。
穏やかな県民性なのかな?茨城とは違うわー。+17
-2
-
198. 匿名 2019/05/06(月) 19:35:17
>>175
チキンカツじゃない。+4
-0
-
199. 匿名 2019/05/06(月) 19:40:16
山賊焼きはチキンカツじゃないよー
どうやったらチキンカツに見えるんだー
美味しいけどニンニクが凄いから+21
-0
-
200. 匿名 2019/05/06(月) 19:43:47
茅野や諏訪あたり(南信)でおすすめのお土産はありますか?
個包装で1個あたり50〜200円でお願いします!+2
-0
-
201. 匿名 2019/05/06(月) 19:47:22
>>200
梅林堂のくるみやまびこお勧めです!+14
-0
-
202. 匿名 2019/05/06(月) 19:47:53
>>200
梅林堂のくるみやまびこや日本酒ケーキ
なとりさん家のたまご屋さんのお菓子
寒天+9
-0
-
203. 匿名 2019/05/06(月) 19:52:53
>>58
実は実家があるとこの近くなんだけど、一回も行ったことないんだよね(T_T)(今は中信住み)
案外地元民は行かなくて、他所の人が多いらしいね。
生のプラネタリウムって位凄いらしいけど、カップルが多数なのと、寒いのとでゴールデンウィーク帰省したのに結局行かずじまい。もったいなかったなぁ。
+5
-0
-
204. 匿名 2019/05/06(月) 19:54:54
長野県、いいですよね!
松本市駅前は混雑していて、城下町なので一方通行や入り組んだ道ばかりです
あとそういう関係で右折がなかなか出来なかったりで若干運転が荒い印象もあります
松本市より下、南方面は山道が多く、カーブや坂道(登りも下りも)が多いので、気をつけてくださいね!
長野市の方面は土地勘ないです、すみません+11
-0
-
205. 匿名 2019/05/06(月) 20:01:31
>>201-202
さっそく有難い!
くるみやまびこ知りませんでした
ちょっと調べてみます+6
-0
-
206. 匿名 2019/05/06(月) 20:09:43
松本の新橋屋飴店のまめ板
近所に住む親戚のおばちゃんに貰って大ファン+6
-0
-
207. 匿名 2019/05/06(月) 20:12:11
隣県民ですが昨日は茶臼山動物園と松本城(松本城は70分待ちでした)へ今日は地獄谷野猿公苑に行ってきました!地獄谷のお猿さん達が近くて可愛くてすごく楽しめました!長野県大好きなんで早くこのトピを見たかったです。善光寺にも行く予定でしたが駐車場が満車で寄れませんでした。次回は善光寺とスーパーに絶対行きたいと思います!+27
-0
-
208. 匿名 2019/05/06(月) 20:13:14
松本のマサムラのベビーシュークリーム
いくらでも食べられる+24
-0
-
209. 匿名 2019/05/06(月) 20:27:45
りんご好きの方、りんごオーナーはいかがでしょう?
怪しい食品会社の宣伝ではないです
車で行くってのが条件でが
りんごの収穫体験できますよー
山形村観光協会 りんごオーナーwww.ya-ma-kan.com山形村観光協会 りんごオーナー りんごの木のオーナーになりませんか?りんごオーナーとは年間契約で1本の木のオーナーになっていただく制度です。収穫までの管理は農家が行い、11月にオーナーの皆様に収穫をしていただきます。自分の木から、自分で収穫したり...
+8
-0
-
210. 匿名 2019/05/06(月) 20:28:07
>>208
気をつけないとクリームが垂れますよね!
大好きです
手土産に持って行くと喜ばれますよね〜+9
-1
-
211. 匿名 2019/05/06(月) 20:56:41
横浜から18きっぷで長野まで往復したことあるけどエライ大変だったわw
でもおやきたくさん食べたし、目的も果たしたし良い思い出+8
-0
-
212. 匿名 2019/05/06(月) 20:57:50
軽井沢アイスパークでカーリング体験もおすすめです!+4
-0
-
213. 匿名 2019/05/06(月) 21:08:37
このスレ面白い 自分も行きたくなったし色々食べてみたいと思った
行ったらツルヤ巡りもしてみようと思う+17
-0
-
214. 匿名 2019/05/06(月) 21:19:02
Aコープ行ったけど楽しかったよ
ツルヤはもっと楽しいの?+9
-0
-
215. 匿名 2019/05/06(月) 21:24:45
GW阿智村でキャンプしてそのはら行ってきました!!
長野は所々何度か行っていますが今回の旅行で長野が一番好きな県になりました。
感動しかなかったです。
馬刺しは止まらないし、昼神温泉はトロットロだし、川はめちゃめちゃ綺麗だし花桃もフワフワ可愛いしなにより星が圧巻!!でした。
また夏行かせてもらいます!!
ってか、長野住みたいです!!!+45
-0
-
216. 匿名 2019/05/06(月) 21:25:13
中信なら安曇野から松本かなぁ。安曇野は何回行っても飽きない。蕎麦も最高に美味しい!松本はお城もあるしビジネスホテルも何軒かあるし。草間彌生の美術館もあるよ☆
北信なら長野駅近くの善光寺とか、小布施町も雰囲気あるし栗のスイーツも美味しい!軽井沢もいいよ。
南信は残念ながら分かりません…。
移動は絶対に車がおすすめです。でも、松本駅前とか長野駅前とかは逆に歩きでも全然いいと思う。
お土産はお土産屋じゃなくてツルヤってスーパーがいい!+17
-0
-
217. 匿名 2019/05/06(月) 21:34:07
どこ住んでいるかはバレますが個人的な感想
オサレと品物良さーツルヤ
ホームセンターとスーパーを一度で済ませたいー綿半
A coopは地元だとほぼ撤退
デリシアはアップルランド←松電ストアのイメージで高いしモノがイマイチ
生協は牛乳だけは美味しいのイメージ
イオンはついでのイメージ
+13
-0
-
218. 匿名 2019/05/06(月) 21:38:45
南信だったら
駒ヶ根のソースカツ丼
伊那のみはらしファーム
南木曽の五平もち+7
-0
-
219. 匿名 2019/05/06(月) 21:40:49
松本から長野だったら下道でもいけるよ
+3
-0
-
220. 匿名 2019/05/06(月) 21:45:54
果物は6月ならアンズとかブルーベリーが旬かと思います。
ちなみにリンゴは秋の果物なので、今の季節は全くないわけでもないけど、加工したものの方が多いです。+4
-0
-
221. 匿名 2019/05/06(月) 21:46:13
松本観光情報 このサイトおすすめ
春夏秋冬のプリンも美味しい食べる|新まつもと物語visitmatsumoto.com食べる|新まつもと物語松本市公式観光情報新まつもと物語歴史自然文化MapJapaneseEnglish繁體中文简体中文ไทย한국어FrançaisDeutschРусский食べる松本には、出会って欲しい様々な”美味しい”があります。代表的な郷土料理の山賊焼や漬物や信州味噌に限らず、「松本一...
+2
-0
-
222. 匿名 2019/05/06(月) 22:34:03
もう既にオススメされている方もいらっしゃいますが、八幡屋礒五郎の七味はお土産にぜひ買ってみて頂きたいです!長野で七味と言ったらこれ一択。普通の七味はもちろんですが、色々な飲食店などとコラボして共同開発したオリジナル七味が凄く美味しくてハマっています。イタリアンに合う七味、ラーメンに合う七味、ジビエに合う七味…などなど。個人的にはこれが一番オススメです。グラタンやピザなどチーズ系の料理にかけると最高です!!+10
-0
-
223. 匿名 2019/05/06(月) 22:38:28
>>215
私の地元なのでそんな風に言って頂けて、とても嬉しいです✨
天の川もすごくキレイに見えるし、流れ星も良く見れます(^^)
またぜひ遊びに来てください😊+12
-0
-
224. 匿名 2019/05/06(月) 22:41:23
諏訪大社は上社と下社がありますが、どう違うのですか?+3
-0
-
225. 匿名 2019/05/06(月) 22:46:20
スズメバチの幼虫、蛹の佃煮は?
>>83
金沢経由で北陸新幹線は?在来線しかない場所は知らん
+2
-0
-
226. 匿名 2019/05/06(月) 22:51:19
おやき+3
-0
-
227. 匿名 2019/05/06(月) 22:56:59
地元民です。
上諏訪駅前にツルヤできたので是非😊
楽しんでくださいね🎵
+16
-1
-
228. 匿名 2019/05/06(月) 23:02:43
ツルヤ軽井沢店は今の時期特に混んでます!
佐久市在住ですが、佐久中央店は移転して間もないのでツルヤに行くなら佐久中央店がおすすめです!
中も新しいので綺麗ですし、軽井沢からも近い、軽井沢程混んでなくて駐車場も軽井沢に比べれば広いです!
品物も充実していますよ!
長野のおすすめは善光寺と戸隠神社です!
おやきは上田のやまざきやのもっちりしたおやきがおすすめです!地方発送もしてくれますよ!
長野は広いのでいろんなところに行ってみてください!
安全第一、楽しんでくださいね!+10
-0
-
229. 匿名 2019/05/06(月) 23:10:15
八幡屋礒五郎のイタリアンの七味いいですね!
私地元なのにお店行ったことなくて、そんなのあるの知りませんでした!
このトピ地元民にもいいね。
県外の方の方が観光地とか詳しい笑
参考になります。+8
-0
-
230. 匿名 2019/05/06(月) 23:26:49
前に長野へ旅行した時、伊那でおやき作り体験をしたけど、おやきって北の方と南の方では生地の材料が違うんだって。
北(長野市の方)は小麦粉、南(伊那市近辺)は米粉を使うそうです。
体験した時は米粉の生地にあんこを入れて鉄板で両目焼きました。
ボリュームがあってお腹膨れました。美味しかったです。+6
-0
-
231. 匿名 2019/05/06(月) 23:38:53
諏訪にいらっしゃるなら、是非片倉館の千人風呂も。
昭和初期に建てられた洋風建築で、とてもオシャレな雰囲気です。
この建物の内、3棟が国の重要文化財になっていますよ。
実際には100人ぐらいでいっぱいのお風呂ですが、
底に玉砂利が敷き詰められていて立って入る感じが面白いと思います。
夜になるとライトアップされて綺麗です。+11
-0
-
232. 匿名 2019/05/06(月) 23:41:05
茅野市民です。
市内でお土産見るなら自由農園、ハーブ好きならハーバルノートとか雰囲気がいいよ。あと尖石考古館も地味に楽しい。+5
-0
-
233. 匿名 2019/05/06(月) 23:45:11
善光寺辺りだったと思うんですが
おにぎり屋さんがあって お米うまっ!!って
なりましたよ。よかったら是非。+5
-0
-
234. 匿名 2019/05/06(月) 23:48:02
>>224
諸説ありますが
上社は諏訪市、狩猟の神(男神)
下社は下諏訪町、農産物の神(女神)
と、私は聞いた気がします。+6
-0
-
235. 匿名 2019/05/07(火) 00:07:29
松本市美術館おすすめ+5
-0
-
236. 匿名 2019/05/07(火) 00:16:32
うそでしょ…ここまでみすず飴なし…!?
国産の果物の果汁を使った、硬めの乾燥ゼリーなんだけど…
キラキラしてて懐かしくて…最高。大好き…!!
おばあちゃんちでよく食べたなー。
上田駅からすぐの本店の外観が大正ロマン〜!な感じでおすすめだよー!+16
-1
-
237. 匿名 2019/05/07(火) 00:24:39
飯綱町にあるワイナリー、サンクゼールがすごくおすすめです。是非。+4
-0
-
238. 匿名 2019/05/07(火) 00:40:52
自然が好きな人には本当におすすめな県+19
-0
-
239. 匿名 2019/05/07(火) 00:52:07
天皇ご一家は毎年志賀高原にスキーに連泊されています
愛子さまもスキーお上手です
ウインタースポーツ、登山など趣味にされて何度でも訪れて下さい
まあ空気が違いますから+10
-2
-
240. 匿名 2019/05/07(火) 01:18:24
私もGW長野へ行きました。
昼神温泉、花桃の里、星空ツアー、お蕎麦、全てが最高でした!
残念ながら曇りで満点の星空は見れなかったけど、それでも楽しくて幸せな旅行でした!
もうすでに長野に行きたいです。
どこにいっても気持ちが良くてリフレッシュできると思います。
ぜひ楽しんでください^^
+5
-0
-
241. 匿名 2019/05/07(火) 01:35:25
これからの時期、暑くなるけど野沢温泉はどうですか?
GWに行ったけど13個の湯釜があるので制覇しながら温泉まんじゅうを食べ比べするとか!
泉質はいいけど、湯が熱くて10分も入ってられないけど、冷めた頃に違う湯へ向かうってのも楽しいですよ+4
-0
-
242. 匿名 2019/05/07(火) 02:52:13
諏訪湖畔でボーっとする+7
-0
-
243. 匿名 2019/05/07(火) 04:23:25
>>191
デリシア派です🙋
+2
-1
-
244. 匿名 2019/05/07(火) 04:28:53
>>236
これ!
いっつもコタツとかに置いてあるwww
ニチャニチャしてて好きじゃない
三宝柑ゼリーが好き+2
-3
-
245. 匿名 2019/05/07(火) 04:43:10
一人旅で戸隠神社に初夏と冬と2回行った事あります
すごく良かったですよー
駅前のバス乗り場でフリー切符買って行きました
長野駅で売ってる蒸したおやきがすごく美味しくて感動した+4
-0
-
246. 匿名 2019/05/07(火) 04:44:55
>>217
エーコープ、地元に大きいのあるけど良いよー
店内の半分が地元特産品コーナーで近隣の農家さんが品物を直接入れている
お高いナガノパープルも500円前後で一房買えるし、リンゴも安いし美味しいんだよね
松茸もイチゴのパックの2倍くらいの大きさのに不揃いのが山盛り入ってて1000円で売ってた
置くとすぐ売れちゃうからあんまり見ないけどね
果物と野菜はそこで買ってる+2
-0
-
247. 匿名 2019/05/07(火) 04:53:26
>>230
おやきはお店でも全然違うんだよね
油でベタベタのもあるし、生地がお饅頭みたいに膨らんだ軟らかいのや、食べごたえのある固いのものもある
私は固くてちゃんと外側をカリカリに火で炙ってあるのが好きです
囲炉裏で焼いたやつ
でも今はそういうのはあんまり売ってないんだよね
+5
-0
-
248. 匿名 2019/05/07(火) 04:58:21
>>213
果物ならAコープが良いよ
地元農家さんの販売所が付いてる店だと、ほんとに安くて新鮮
ツルヤの果物は問屋さん通してて高いと思う+0
-0
-
249. 匿名 2019/05/07(火) 05:09:51
>>44
このGWで初めて食べました!
長野県は割と遊びに行ってるんだけど、上高地行った事がなくて上高地遊びに行きがてら山賊焼きも。
凄く美味しくってあっという間に平らげてしまったw
そして上高地は本当に本当に素晴らしかった!!
ぜひまた秋までにもう一度行きたいな。
上高地ならバスターミナルまでの足も充実してるしマイカーなくても何とかなるんじゃないかな?
ターミナルまで行けば専用バスが連れて行ってくれるし。
ただ長野県は本当に広いので、場所によってはマイカーorレンタカー必須の場所もある。
主さんがどの辺を狙って行くかによってお勧めも変わってくると思います。+7
-0
-
250. 匿名 2019/05/07(火) 09:18:10
伊那の分杭峠ってどうですか?
かなりのパワースポットって聞いてますが?+3
-0
-
251. 匿名 2019/05/07(火) 09:29:54
>>250
パワースポットかどうかはよく分からなかったです。
ただ私も含め沢山の人が段差みたいな地べたにボーッと座ってるのは、見ようによっては異様な風景かもw
ちなみに分杭峠に直で車では行けません、麓の駐車場に車置いてシャトルバス。
車ない人はJRとバスを乗り継いで向かう、やや面倒です。
健脚な人なら近くまで行ってトレッキングがてら行けるみたいだけど、中々の山奥なんで女性一人では少し怖いかも?
家はマイカーで麓まで行ってシャトルバスで連れて行ってもらいました、パワー云々よりは秘境な感じの山奥で景色は抜群に良かったです。
ドライブがてらあちこち回って分杭峠に行くって感じなら良いかな、分杭峠以外にもあの辺は景色が本当に素晴しいし。+3
-0
-
252. 匿名 2019/05/07(火) 09:58:05
やっぱり、車が良いんですね。ペーパードライバーのわたし、涙目。
自分は都内の靖国通り近くに住んでますが、しょっちゅう衝突事故目撃しているし、子供が突然飛び出して轢き殺しちゃったらどうしようとか、ネガティブな発想ばっかりしてしまい運転できないです。
だめだめです・・・皆さんが羨ましい・・・アルクマに会いたいのに。(/ _ ; )+1
-0
-
253. 匿名 2019/05/07(火) 09:59:47
お蕎麦は混んでいて待つ店のが絶対上手い!+2
-0
-
254. 匿名 2019/05/07(火) 10:01:37
イナゴの佃煮美味しい+6
-0
-
255. 匿名 2019/05/07(火) 10:12:28
ツルヤまじすごいと思う!いま他県に住んでるけど、実家が松本だから、たまに「ツルヤのジャム送ってー!」って頼むもん。せとか、シトラスマーマレードとかそんなジャム他のスーパーに売ってないよ!
あと、ツルヤと丸山珈琲のコラボ商品とかね!美味しくてびっくりした!
主さんには保冷バッグ持ってって、基本どこのスーパーにもある古城そばを買って帰ってほしい!めっちゃ美味しいよー!あー松本に帰りたいー+13
-0
-
256. 匿名 2019/05/07(火) 10:26:42
主さん1泊ですませたいのかな?
もったいないから可能なら2泊がおすすめ
6月ならすいてるでしょうし
ビーナスラインも天気がよければすごくいいと思います
山とふもとの天気は違うから、ガス(霧)が出てきたら気をつけて走行してね
もし雨なら、温泉三昧&買い物でもいいよね
諏訪の片倉館(温泉)は本当にレトロでいいよ~
ツルヤは普通のスーパーよりは独自の品物を置いてると思います。
気をつけて行ってきて下さい
私も長野好きだから行きたくなってきた~
+10
-0
-
257. 匿名 2019/05/07(火) 10:27:36
うーん、初長野だったら、とりあえず松本がコンパクトでいいと思う。
松本なら、駅から徒歩で松本城→縄手通り→中町→松本市美術館→松本市民芸術館でなにか観劇→夕飯は山賊焼→浅間温泉泊
次の日は、レンタカーで安曇野→大王わさび農場→お蕎麦ランチ→ちひろ美術館→安曇野ワイナリーでお土産→時間があったら温泉入ってから帰宅
なんてどう?松本から安曇野は全然下道で行けるし!
長野県は広いから、まずはコンパクトに近場をウロウロした方がいいかもー+7
-0
-
258. 匿名 2019/05/07(火) 10:30:34
長野県民です^_^
わたしは南信(長野の下の方)に住んでますが、お勧めは真ん中から上の中信、北信、東信地区です。
すでに出てますが、上高地や安曇野、善光寺あたりは自然豊かで、今の時期歩いても気持ちがいいと思います。お洒落なカフェもありますよ^_^
お待ちしています!+10
-0
-
259. 匿名 2019/05/07(火) 10:30:57
地元民が厳選した松本観光のモデルコース。国宝松本城観光からおしゃれなショップ巡りまで | きっかけは、絶景から。 wondertrip[ワンダートリップ]wondertrip.jp東京方面からは特急あずさで約2時間40分。交通アクセスもよく、年間を通じて多くの観光客でにぎわう長野県松本市。今回は国宝松本城をはじめとする人気の観光スポットから、レトロで可愛い町並みを散策、お洒落なカフェやクラフトショップ等々、女子旅にもぴったりの...
+3
-0
-
260. 匿名 2019/05/07(火) 11:18:36
おやき+3
-0
-
261. 匿名 2019/05/07(火) 11:51:25
りんごバター+7
-0
-
262. 匿名 2019/05/07(火) 11:53:24
戸隠神社奥社が凄く良かったですよ+7
-0
-
263. 匿名 2019/05/07(火) 11:56:29
>>228
わたしも佐久市在住
佐久市は松本、諏訪、長野市どの方面に行くのも
微妙に距離と時間が掛かるのがネック。+6
-1
-
264. 匿名 2019/05/07(火) 12:23:43
>>256
1泊なら宿のグレード上げられるし、レンタカーもすぐ返せるし…って考えてます。
でも、みなさんの意見を参考にしてると、行きたい所が増えすぎて、困ってます(笑)+5
-0
-
265. 匿名 2019/05/07(火) 13:03:58
駒ヶ岳ロープウェイ
日本のスイスと言われているらしいけれど、ロープウェイの駅を出た瞬間目に飛び込んでくる山の姿は圧巻!+12
-0
-
266. 匿名 2019/05/07(火) 13:15:45
あと10年くらいでリニアも通りますよね
これで南信がもうちょっと活性化するといいなあ+8
-0
-
267. 匿名 2019/05/07(火) 13:24:48
おやき美味しそう
旅行には行けないから、お取り寄せしたいけど、どこのお店のが良いんだろ+2
-0
-
268. 匿名 2019/05/07(火) 13:51:47
GWに初めて軽井沢に行ってみた
軽井沢ってそんなにいいの?と思ってたけど本当良かった
あんなに自然がたくさんなのにアウトレットあり温泉ありおしゃれなカフェやレストランなど雰囲気いいお店ばかりでこれは皆来るわけだわと思った
渋滞すごいし地元のスーパー(人気のツルヤ)は笑えるほどごった返してたけど+9
-0
-
269. 匿名 2019/05/07(火) 14:04:05
南信の飯田市にも来てみてー
焼き肉の町だよ!
焼き肉おいしいよー!
羊肉がおすすめー!+12
-0
-
270. 匿名 2019/05/07(火) 14:21:52
今なら山菜
ふきのとうの天ぷら、ふき味噌。
何なら山菜採りも楽しい。
牧場行って乗馬体験したり、色々な博物館巡り。
温泉巡り。沢山あって楽しそう。+6
-0
-
271. 匿名 2019/05/07(火) 14:30:13
南信は豊かな自然と水を活かした食品やお酒の工場が多いから見学がおすすめ!!!
養命酒は最新の見学コースでお土産付きだったし、かんてんぱぱはガーデンが良かったし、マルスウィスキーは試飲ができましたよ!+6
-0
-
272. 匿名 2019/05/07(火) 14:37:24
阿寺渓谷
川の水がエメラルドグリーンで、とても澄んでいて綺麗ですよ!!!+9
-0
-
273. 匿名 2019/05/07(火) 16:57:13
>>267
個人的には、いろは堂のおやきと、マツキのおやきがオススメです。+4
-0
-
274. 匿名 2019/05/07(火) 17:33:44
新潟がお米のイメージ強いけど長野県産のお米も美味しかった!!皇室への献上米みたい
ちなみに渋温泉
渋温泉と小布施のセットで旅行に行ったよ
+5
-0
-
275. 匿名 2019/05/07(火) 18:58:42
蓼科が大好きでよく行きます。
その際は御射鹿池にも必ず行きます。本当に良い所ですよね。
蓼科には温泉もたくさんありますし、ビーナスラインをドライブ、ケーブルカー、きっと楽しめると思います。
ちなみにこれは4月下旬に蓼科に行った時の写真です。+2
-0
-
276. 匿名 2019/05/07(火) 19:33:17
長野の山の綺麗さは異常ですよね、信じられない!
ずっと食べたかった小布施のモンブラン、美味しい上に
大きくて栗好きにはたまりませんでした+10
-0
-
277. 匿名 2019/05/07(火) 19:43:42
>>273
ありがとうございます!
さっそく調べて取り寄せます
いつか旅行で訪れられますように+5
-0
-
278. 匿名 2019/05/07(火) 19:49:00
>>236
みすず飴は好きだけど
うちの方(神奈川)でも普通にスーパーに置いてあるんだよ
だから長野まで行ってわざわざ…とはならないんだよね
でも本店はちょっと行ってみたい
みすず飴以外の商品もあるんだよね、確か+5
-1
-
279. 匿名 2019/05/07(火) 20:04:36
>>177
くらすわ ね+1
-0
-
280. 匿名 2019/05/07(火) 20:06:13
せっかく茅野市に来るなら、もし興味あれば『尖石考古館』はオススメです。
同市内で出土し、国宝に二体指定されている土偶で茅野市ではシンボル的存在です。「縄文のビーナス」「仮面の女神」といいます。
※銘菓くるみやまびこでお馴染みの梅林堂さんでも縄文モナカとか可愛いものも売ってます。
+4
-0
-
281. 匿名 2019/05/07(火) 23:50:21
>>277
いえいえ!いつか長野にいらしてくださいね(*´`)♡+2
-0
-
282. 匿名 2019/05/08(水) 05:32:33
プーチンにsos出したら後で何請求されるかわからんよ?
極端な話だと北方領土は返還しませんってなる
っていうか自国の問題は自国で解決しろってば+0
-1
-
283. 匿名 2019/05/08(水) 12:54:31
>>282
トピ間違えたorz+0
-0
-
284. 匿名 2019/05/08(水) 23:20:04
そばとおやき+2
-0
-
285. 匿名 2019/05/09(木) 08:41:18
>>264
そっか
初めての一人旅ということだし、1泊が無難かもね
行きたりなければ、また次の楽しみにしとくといいしね
安曇野は諏訪からは比較的近いから、その辺ドライブしてお蕎麦食べるのもいいかも~
+2
-0
-
286. 匿名 2019/05/10(金) 00:51:33
>>1
アンテナショップの銀座NAGANOに行けば
観光パンフレットが山ほどありますよ
首都圏在住ならおすすめです+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する