-
1. 匿名 2019/05/03(金) 22:54:31
世の中は、10連休で賑わっていますが、
主は平成→令和を病院で過ごしました。
連休の病院は、入退院など患者の出入りや
検査、外来、そして教授回診などもなく
意外にのんびりと過ごせています。
看護師さんたちも、心なしかゆとりがあるようで、いつも以上に優しく良い雰囲気です。
入院中の皆様はいかがお過ごしですか?+113
-1
-
2. 匿名 2019/05/03(金) 22:55:27
症状によってはまったく心穏やかじゃない+106
-4
-
3. 匿名 2019/05/03(金) 22:55:30
月跨いだら医療費が嵩むね+63
-11
-
4. 匿名 2019/05/03(金) 22:55:42
>>1
お大事にしてね!+179
-1
-
5. 匿名 2019/05/03(金) 22:56:15
コメントで失礼しますが、主をお見舞いに来ました。+263
-0
-
6. 匿名 2019/05/03(金) 22:56:18
>>1
お大事に、良くなりますように。+226
-1
-
7. 匿名 2019/05/03(金) 22:56:58
悲しいGWですね
来年こそは楽しんでください+13
-22
-
8. 匿名 2019/05/03(金) 22:57:11
お大痔にしてください。+7
-27
-
9. 匿名 2019/05/03(金) 22:57:48
>>7
だまらっしゃい
貴様に言われる筋合いはないね
貴様はこの世で最も価値のない存在の1つだからねえ+3
-56
-
10. 匿名 2019/05/03(金) 22:58:04
摂食障害で入院中。
今回の入院はこれで13回目です。
今回は38キロまで増やして3日間維持できれば自宅に戻って良いと言われ、今日で38キロ2日目です。(身長は165)
明日AM7時の体重測定で私の休みが変わる!入院なんて嫌だ!早く退院したいですね。+45
-58
-
11. 匿名 2019/05/03(金) 22:58:08
主さん お大事になさってください。
来年は楽しいGWを!!+130
-2
-
12. 匿名 2019/05/03(金) 22:58:50
子供…3ヶ月の赤ちゃんが入院中で付き添いしてます
GW終わりとともに退院予定です
上の子もいるし旦那は遊びに行ったり頼りにならずキツイです+167
-13
-
13. 匿名 2019/05/03(金) 22:59:03
主みたいな人もいるよね
入院はしてないけど、ずっと自宅で闘病してて連日の令和の報道がリア充の人ばかり報道されてむなしくなってしまった
負けないようにしないと+199
-4
-
14. 匿名 2019/05/03(金) 22:59:23
早く退院できますように
お大事に💗+54
-1
-
15. 匿名 2019/05/03(金) 22:59:48
>>10
早く退院できる事を祈ってます
+29
-0
-
16. 匿名 2019/05/03(金) 22:59:53
私も入院中
暇だ~
お見舞いは増えるから寂しくはないけどね+37
-2
-
17. 匿名 2019/05/03(金) 23:01:11
GWに救急インしたことある
病院は静まりかえってたよね
でも他にももう3組ほど運び込まれて来たから
連休とか関わらず
やっぱ多いんだ、という印象ではありましたね+21
-2
-
18. 匿名 2019/05/03(金) 23:01:12
数年前、ゴールデンウィークに入院。
急ぎではなかったので仕事に支障が出にくいという事で連休に被せて入院。
連休が全部潰れて退院後、即仕事でした🙄+21
-2
-
19. 匿名 2019/05/03(金) 23:01:25
>>9
精神病棟に入院中かな?+23
-7
-
20. 匿名 2019/05/03(金) 23:03:16
>>13
テレビなんかでは旅行だの観光だのばかりが流れるけど、実はあれってほんの1部なのかなと思った。
警察・消防・救急なんかは絶対に稼働しているし、入院病棟の看護師さんたちだって休めないよね。
私は試験の勉強のために図書館行ってたけど、同じような人案外いっぱいいたよ。
あと、家族で本を借りに来たり。
世の中って「休めない職業」があるから、安心して快適に暮らせているんだな+146
-0
-
21. 匿名 2019/05/03(金) 23:04:26
もうとっくに消灯時間じゃない+9
-9
-
22. 匿名 2019/05/03(金) 23:06:00
>>21
連休だし、大目に見てあげてや+65
-0
-
23. 匿名 2019/05/03(金) 23:06:55
>>21
寝る前の投稿では?
朝見るのかも+29
-1
-
24. 匿名 2019/05/03(金) 23:06:59
消灯時間に寝ないでケータイ弄ってると巡回看護師に叱られますよwwうまくやりなよw
看護師より+54
-22
-
25. 匿名 2019/05/03(金) 23:08:29
まーた嘘松か+2
-11
-
26. 匿名 2019/05/03(金) 23:08:47
うるせえ!
看護師はこういう時に稼ぎどきなんだろ?
こき使いまくればいいのよ!+5
-48
-
27. 匿名 2019/05/03(金) 23:09:03
>>9
お前がな+6
-1
-
28. 匿名 2019/05/03(金) 23:09:34
GW前に癌の手術をしたんだけど、とても手術じゃ取れる状況じゃなくて開腹して中見てそのまま閉じた。
癌は消えてないのにお腹に傷ができて痛いし最悪だ…
GW明けたら抗癌剤と放射線を当てるんだけど、私にはもう来年のGWどころかお正月も来ないんじゃないかと思ってる。
もう何もしないほうがいいのかな?
+217
-4
-
29. 匿名 2019/05/03(金) 23:10:49
看護師側ですが
GWは患者さんがどんどん退院し、新規入院も来ないので(緊急以外)、患者受け持ち人数も減ります。
なので時間にも心にも余裕ができてバタバタしませんね。その分患者さんに最大限のケアを提供できて、すごく充実感をもって働けています。
世間は10連休で羨ましいと思っていましたが、患者さんと向き合える時間を頂けたので、休日出勤でも良かったなと思いました。
主さんお大事に、早く良くなりますように。+215
-0
-
30. 匿名 2019/05/03(金) 23:10:49
そういえば消灯時間に徘徊してるやつとか外来の喫煙ルームにタバコ吸いに行くJJIとかいるよね。入院してても身体が動く人には病院は天国だよ+16
-1
-
31. 匿名 2019/05/03(金) 23:11:14
>>28
どうか良くなってほしい
何の知識も持ち合わせてなくて申し訳ないのですが、良くなってほしい+227
-1
-
32. 匿名 2019/05/03(金) 23:12:49
消灯時間とか個室ならなんも言われなかったけどな
赤十字病院。+11
-1
-
33. 匿名 2019/05/03(金) 23:13:50
>>10
大丈夫!きっと良くなりますよ!(私も経験者です。今は普通に食べられてます。少しでも励みになったら嬉しいな。)+58
-0
-
34. 匿名 2019/05/03(金) 23:14:56
GW初日に高熱が出て、何日も下がらなかった。
結局肺炎でした(T_T)
10連休全部寝たきりになりそう。+61
-0
-
35. 匿名 2019/05/03(金) 23:15:24
1日がオペでした。
麻酔が残ってて
ほぼ身体が動かない中、
私の住むところは暑くて蚊が出てきてて、
夜中、ぷーーーーーんって耳元で言ってるの聞こえたけど、どーすることも出来ず
朝見たらめっちゃ蚊に刺されました。
という小さな愚痴を誰かに言いたくて
ここで言わせてもらいました!+138
-2
-
36. 匿名 2019/05/03(金) 23:17:15
>>1
私は令和に決定した時の発表も、平成→令和に変わった時もずっと入院してます。
楽しみにしていた桜もほとんどみれず(;_;)
皆、私より後に入院して先に退院されていきます。。病院食食べ飽きたし。
1ヶ月以上ずっと点滴しているので、腕が傷だらけです。。
お互い頑張りましょう。+106
-2
-
37. 匿名 2019/05/03(金) 23:19:29
入院にはならなかったけどGW直前の金曜に骨折してそこからずーっと家で絶対安静してます。スーパーすら行けなくて発狂しそう+45
-0
-
38. 匿名 2019/05/03(金) 23:28:25
入院中は看護師さん優しいし、食事出してくれるし、Wi-Fiあれば不自由ないのよね、帰ってからが大変かも。
主、入院を満喫するのよ、お大事に!+59
-0
-
39. 匿名 2019/05/03(金) 23:30:03
4月30日から入院してます。
わーこんなに仲間がいて嬉しいと喜んで良いのか悪いのか…。
今入院4日目ですが、まだあと10日ほど入院する予定なのでどうやって時間を潰そうかと困っています。+58
-2
-
40. 匿名 2019/05/03(金) 23:33:46
>>28
私も、原発巣は取れましたが転移の方が散らばり過ぎて取れないとのことで抗がん剤治療中です。
身の周り、少しずつでも整理しないとなと思いながらも言うことをきかない身体に苛立ちと落胆を繰り返すばかりで何も手につきません。+117
-0
-
41. 匿名 2019/05/03(金) 23:34:18
26から入院して今日退院してきました。GWなのに本当辛かった。+13
-0
-
42. 匿名 2019/05/03(金) 23:38:17
勲章持ちの飯塚さんも入院中だから仲間に入れてあげてよ🙏+4
-19
-
43. 匿名 2019/05/03(金) 23:42:27
4月中旬から入院してます。
24時間点滴でつねに吐き気もあって、ご飯食べれず退院のめども立たずでしんどいです…
先生の回診も、1日3回問診しに来る看護師さん達もなんか適当な感じで早く退院したいなぁ。
体調も良くなかったし、正直令和とかどうでもよかったよ+49
-3
-
44. 匿名 2019/05/03(金) 23:51:54
連休中は退院できないものなんですか?事務の関係ですか?+1
-0
-
45. 匿名 2019/05/03(金) 23:54:53
>>28
簡単な言葉じゃ伝えられないのですが…
28さんが笑顔で退院できる事を祈っています。+77
-0
-
46. 匿名 2019/05/03(金) 23:56:49
GWに飲もうと約束してた友達が入院してしまいました(T_T)
みなさん、お大事にしてくださいね。+18
-0
-
47. 匿名 2019/05/04(土) 00:01:22
+1
-0
-
48. 匿名 2019/05/04(土) 00:12:06
入院は辛いですよね。
でも退院したら女性は何だかんだ動いてしまうので、今はゆっくりと過ごしてくださいね。
みなさんお大事にしてくださいね。+41
-0
-
49. 匿名 2019/05/04(土) 01:04:17
1日に救急車で運ばれて火曜日に手術する予定です。
今からビビってます。
病気は嫌だね。
健康って素晴らしい。
病気になってやっと気付けたよ。+59
-0
-
50. 匿名 2019/05/04(土) 01:04:37
病気ではないけど、出産予定日超過してるからもしかしたらGW中に入院なるかもしれない!
休日の入院費高いよね+9
-1
-
51. 匿名 2019/05/04(土) 01:12:01
>>50
もうすぐ赤ちゃんに会えますね。無事に産まれますように。+17
-2
-
52. 匿名 2019/05/04(土) 01:23:02
>>28
医療は日進月歩です。今この瞬間にも、新しい治療が研究、開発されてる。癌だって必ずしも不治の病ではなくなった。
来月や再来月にも、あなたにとってプラスになる治療が発表されるかもしれない。
今は放射線と抗癌剤しかなくても、諦めないでほしい。あなたの力になれるように、医師も薬剤師も看護師も、あなたの家族も頑張ってると思う。
あなたの希望に少しでも沿える未来が待っていることを、心より望みます。+59
-1
-
53. 匿名 2019/05/04(土) 01:23:53
>>26
かわいそうに。頭がおかしいのね。+8
-0
-
54. 匿名 2019/05/04(土) 01:29:15
GWに入院されてる皆さん。ほんとは帰りたいですよね。外泊される方もいるけど、病状や家族の都合でそれが難しい方も少なくはないですよね。
看護師してますが、普段より一人一人の患者さんに時間をかけられるので、お話を聞いたり、髪を洗ったり、ベッドごと病棟の外へ散歩に出かけたりしています。
みなさんが一日も早く良くなりますように。+23
-1
-
55. 匿名 2019/05/04(土) 02:45:22
》40
全く同じ状況です。もうすぐお迎えがくるのに、家族に迷惑かけたくないのに、部屋が片づけられない。終活が進まない+4
-2
-
56. 匿名 2019/05/04(土) 02:49:08
1日から緊急入院してます。
面会制限もあり本当につらいです。+6
-0
-
57. 匿名 2019/05/04(土) 03:26:59
一歳半の息子がマイコプラズマ肺炎になり4月30日から入院していて付き添いしてむす。、明日(もう、今日か)採血予定です。良くなって早く退院出来ますように!
でも、まだご飯をあまり食べてくれない。
本調子ではないみたい。+21
-1
-
58. 匿名 2019/05/04(土) 05:12:23
先月から入院してます。
4人部屋だけど、同室者はGW前に退院したり外泊に行ったりしていて1人部屋になってます。
私は点滴があるので外泊が認められなかった。
来年は健康になってGWエンジョイしたいです。+11
-0
-
59. 匿名 2019/05/04(土) 05:23:54
>>30
とある事情で入院した時、ベットの上で起き上がるのはいいけど床に足を下ろすのは要ナースコール。しかも部屋の入口付近に看護師詰所があるからすぐ見つかる。
某大学病院の救命救急センター(別名救命1病棟3112号室)でした。+1
-4
-
60. 匿名 2019/05/04(土) 06:10:28
お腹開ける手術で、終盤にして1ヶ月入院予定です。抱き枕&お風呂セットに洗面器を持っていこうか迷っています。持って行ったほうが良いですかね?+4
-1
-
61. 匿名 2019/05/04(土) 06:23:04
4月半ばから入院してます。
退院は6月だそうで……長いなー。
副作用がしんどいです。+13
-0
-
62. 匿名 2019/05/04(土) 07:05:07
GW直前に緊急入院となりましたが、回復に向かってます。同室のおばあちゃんがめんどくさい人で、看護師さんを困らせていて、それでも看護師さんは優しく接していて、すごい職業だなと改めて思いました。+23
-0
-
63. 匿名 2019/05/04(土) 07:54:40
皆様が健康で幸せになれますように!そして私も一週間連絡がこない彼からラインがきますように、、+9
-1
-
64. 匿名 2019/05/04(土) 07:59:57
2歳の息子が4月上旬から入院しています。
GWあけには心臓の手術をします。
GW中はどこも人が多そうだし、インフルエンザも流行ってるみたいなので、病院でのんびり出来てよかったかなと言い聞かせています。
来年は家で過ごせるといいな+21
-2
-
65. 匿名 2019/05/04(土) 08:39:29
私も4月半ばから入院中です。ボッチでお見舞いなし、絶食でシャワー位しかする事ないので、余計に暇(笑)
まぁ、暇と思える位体調が落ち着いてるという事なんだろうから良しとしなきゃだよね。
看護師さん達は本当に尊敬するし、感謝の気持ちしかない。
今病気と闘ってる方達が少しでも早く良くなりますように!!+29
-0
-
66. 匿名 2019/05/04(土) 09:06:28
4月初めから入院して昨日退院しました。
なので、私も 平成→令和 の瞬間は病院で過ごしました。
でも、外来へ通う以外は数ヶ月は自宅安静と言われたのでGWは家で過ごす予定です。
+5
-0
-
67. 匿名 2019/05/04(土) 09:09:53
コメ主です
トピが通っていて驚きました!嬉しいです^_^
コメント下さった皆様、あたたかいお言葉、本当にありがとうございます。
病院で過ごされている方や、そのご家族の皆様、どうぞお大事してください。
色々な事を受け入れるのは困難で辛いですが、
焦らず、ひとつずつ越えていけたら良いですよね。
私たち患者の日常を支えて下さっている看護師さん、介護従事者さん
日夜本当にお疲れ様です。心から感謝しております。ありがとうございます!
皆様にとって、今日が良いいちにちでありますように^_^+24
-0
-
68. 匿名 2019/05/04(土) 09:13:31
>>60
お風呂の桶は、私は使っていないです
(シャワー浴なので)
抱き枕みたいに抱えられるものは
個人的には必須です。
クッションひとつあるのとないのとでは、
随分ベッド上での生活が変わりますよ〜。
+6
-1
-
69. 匿名 2019/05/04(土) 09:31:47
去年の今頃、子供の入院手術で病院でした。
今年は遠出はしていませんが、家で過ごせることの幸せをかみしめています。
来年のゴールデンウィーク、きっと楽しく過ごせますよ。お大事にしてください。+5
-0
-
70. 匿名 2019/05/04(土) 12:39:29
2日に出産して、今まだ入院中です。
可愛いわが子が無事に産まれてきてくれたし、旦那もGWだから上の子連れて毎日面会に来てくれるので私は今入院(出産)できて良かったです!病院の先生や看護師さんたちはGW気分もなく通常の勤務をされているのですから感謝しかありません。+4
-4
-
71. 匿名 2019/05/04(土) 13:17:52
>>68さん
返信ありがとうございます!✨
桶は止めて抱き枕持参で行こうと思います。枕長めの抱き枕なので邪魔になったらどうしようと思ってましたが決断しました✨持参します。
面会もあまり来れる人居ないから1ヶ月入院生活暇だろうなぁ。+6
-1
-
72. 匿名 2019/05/04(土) 14:37:58
>>71
病院のベッドってシングルサイズじゃないよ。幅80くらいだけど大丈夫? 何かしら処置の邪魔になったとき、足下、枕元に逃がせるくらいの長さじゃないと困るよ。個室でソファ付きならそんな心配もいらんけど。+5
-0
-
73. 匿名 2019/05/04(土) 22:04:59
>>72さん
ベッドのサイズ確かに気にしていなかったです!初日は枕持っていかず確認してからのほうが良さそうですね!
アドバイスありがとうございます。+1
-0
-
74. 匿名 2019/05/04(土) 22:15:33
妊娠8カ月なんだけど、2日深夜に大出血してかかりつけ医から総合病院に救急搬送されて入院中よ…
今日産まれるかも?と言われつつなんとか持ちこたえた。でも7週間の入院が決定しました。
入院中の人、頑張りましょう。+10
-1
-
75. 匿名 2019/05/05(日) 06:49:53
>>24
え、何も言われなかった(笑)
やっぱり寝れないよね~って
苦しくなったら、言ってねくらいで、今思えば優しかったなww
国立の大学病院だったけど+6
-0
-
76. 匿名 2019/05/05(日) 08:20:18
令和で入院していらっしゃる皆様に心よりお見舞い申し上げますどうかなおります様にお祈りしております+7
-0
-
77. 匿名 2019/05/05(日) 10:10:47
令和と共に入院しました。
1人で歩けないぐらいの激痛で、すぐ車椅子持って来てくれたり、さらに響かないようにゆっくり押してくれたり、嘔吐中にずっと背中さすってくれたり、夜中にナースコール押したいけど痛みで手が届きそうにない時に絶妙なタイミングで来てくれたり、看護師さんには本当に感謝しています。
まだ入院は続きますが、手を煩わせる回数が減るように頑張ります。
他の皆さんも理由は様々だと思いますが、一日も早く良くなりますように。
+8
-0
-
78. 匿名 2019/05/05(日) 23:36:39
みんなみんな、よくなりますように
心から願ってます。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する