-
1. 匿名 2019/05/02(木) 14:55:26
甘いものが大好きなので飲み物は糖分をとらないように水にしています。職場にもペットボトルの水を詰め替えて持っていっています。
今まで2Lのペットボトルを購入していましたが、浄水器を買った方が便利かもと考えています。
おすすめがあったら教えてください。
+15
-0
-
2. 匿名 2019/05/02(木) 14:56:48
ブリタ+24
-2
-
3. 匿名 2019/05/02(木) 14:57:33
トレビーノのカセッティシリーズ使ってます。+41
-4
-
4. 匿名 2019/05/02(木) 15:00:07
うちはダスキンの定期交換のカートリッジを使ってる+13
-5
-
5. 匿名 2019/05/02(木) 15:00:33
アムウェイ+5
-18
-
6. 匿名 2019/05/02(木) 15:04:52
アムウェイは気をつけて
大学でも田舎から出てきた人を狙って友達なろうから入ってマルチ商法の世界に引きずり込むよ+53
-3
-
7. 匿名 2019/05/02(木) 15:05:48
ニトリやドンキで売ってる1200円くらいの
頻繁に取り替えてる+6
-6
-
8. 匿名 2019/05/02(木) 15:05:56
浄水器の訪問販売の詐欺が多いな+7
-0
-
9. 匿名 2019/05/02(木) 15:06:42
トレビーノのポット使ってます。+11
-0
-
10. 匿名 2019/05/02(木) 15:06:59
この時期アムウェイの人たち活発に活動してるんじゃない?何も知らない人たち狙ってさ+8
-0
-
11. 匿名 2019/05/02(木) 15:07:32
カートリッジ交換時期来たけど浄水されてんのかイマイチ実感わかねーんだよな+51
-2
-
12. 匿名 2019/05/02(木) 15:07:35
詐欺には気をつけて
高いのとかまずは相談+8
-0
-
13. 匿名 2019/05/02(木) 15:08:05
タカギの蛇口一体型使ってる+52
-2
-
14. 匿名 2019/05/02(木) 15:11:41
カートリッジを交換しても、本体の内部がカビだらけになってた。
本体も定期的に交換しないとダメなんですね。+45
-0
-
15. 匿名 2019/05/02(木) 15:13:48
シーガルフォー+5
-0
-
16. 匿名 2019/05/02(木) 15:13:53
ブリタでOK+17
-0
-
17. 匿名 2019/05/02(木) 15:14:19
クリンスイ
安くて普通に美味しく飲めますよ!+27
-0
-
18. 匿名 2019/05/02(木) 15:16:10
うちはパナソニック+18
-0
-
19. 匿名 2019/05/02(木) 15:17:20
蛇口につけるやつはなんだか信用出来ないなと思ってブリタです。
結局一緒なんですけど。笑
取り替え時期が分かりやすくていいです!+17
-0
-
20. 匿名 2019/05/02(木) 15:19:43
タカギは高いけど美味しい+8
-0
-
21. 匿名 2019/05/02(木) 15:21:01
>>14
本体とカートリッジのスターターセットが時々安くなる。
カートリッジだけ買うより得な時もあるので、そのときに本体も交換する。
+12
-0
-
22. 匿名 2019/05/02(木) 15:21:09
タカギの高濃度浄水器みたいなのは、白湯を作らなくても白湯と同じ成分だと思うんだけど違うかな?+2
-2
-
23. 匿名 2019/05/02(木) 15:23:08
交換の間隔がトレビーノは1~2ヶ月
クリンスイは3ヶ月だけどちょっと高め+10
-2
-
24. 匿名 2019/05/02(木) 15:28:17
サビで茶色い水道水が出てた時に浄水器使ったらちゃんとろ過されていたわw+17
-0
-
25. 匿名 2019/05/02(木) 15:29:06
>>3
効果は分からんがとりあえず塩素臭さは無くなった。+6
-0
-
26. 匿名 2019/05/02(木) 15:31:06
トリム+15
-2
-
27. 匿名 2019/05/02(木) 15:32:15
以前会社で、定期訪問で交換してくれる蛇口につける浄水器使ってたんだけど浄水器にコケ生えてたわ。
びっくりして即解約したけど。
自宅はリクシルの蛇口一体型。
特に不満はない+8
-0
-
28. 匿名 2019/05/02(木) 15:33:00
クリンスイ使ってます
デザインがシンプルなのがいい+8
-0
-
29. 匿名 2019/05/02(木) 15:51:50
クリンスイ。
13個除去できるカートリッジだと鉄さびやらカビも排除。
三ヶ月で交換。+11
-0
-
30. 匿名 2019/05/02(木) 15:52:51
一体型のタカギ
正直、味はよく分からないけど、マンションだし無いよりかはいいかな、と。4ヶ月で交換しています。お米とか料理にも使ってます。+11
-0
-
31. 匿名 2019/05/02(木) 16:04:25
余計に不衛生だよ
日本の水道は世界一クリアなのに浄水器が売れる不思議+2
-15
-
32. 匿名 2019/05/02(木) 16:16:19
>>31
水道水が安全なのは知ってるけど、築年数の経ったマンションとかだと配管が心配じゃない?
+38
-0
-
33. 匿名 2019/05/02(木) 16:22:05
>>31
浄水器が売れる理由はなんとなく分かるなー。
でもウォーターサーバーは絶対に買わない!
ちょっと調べたら分かるけど、そもそもの基準が違うんだよね。
水道水は本当に厳しい検査基準があるけど、それ以外のウォーターサーバーとかボトルウォーター?は基準がゆるい。
一時期ウォーターサーバーを設置しようか迷って散々調べて水道水の勝ちだと知った。
で、浄水器はシステムキッチン備え付けのパナソニック使ってます+11
-0
-
34. 匿名 2019/05/02(木) 17:05:27
新築時にオール浄水システム入れたよ
アクアス5ってやつ+0
-0
-
35. 匿名 2019/05/02(木) 17:13:25
20年以上シーガルフォーを使ってます。
正直違いはよくわからない。
静岡とか北海道とか水道水でも美味しいよね。羨ましい。+1
-1
-
36. 匿名 2019/05/02(木) 17:13:40
私もちょうど、賃貸でも使える蛇口内蔵型を探してます。パナソニックの据え置き型使ってるけど、アナウンスの声や音がうるさいし、ホースもジャマでストレスになってます。+2
-0
-
37. 匿名 2019/05/02(木) 17:35:42
パナソニックの後付けタイプを使っています。
カートリッジ交換が年に一回なので、そのタイミングで本体ごと交換するようにしていますよ。
月500円くらいで蛇口から美味しいお水が出るので良いですよ~!+7
-0
-
38. 匿名 2019/05/02(木) 17:46:14
フィルターを定期的にバックウォッシュすることで数年間交換しなくて良いタイプのものを使っています。+0
-0
-
39. 匿名 2019/05/02(木) 18:04:34
浄水器自体の汚れが気になったので、トレビーノの浄水ポットを使ってます。2ー3ヶ月毎にカセットを交換して、ボトルは水を入れる度に洗うので清潔を保ててる気がします。+4
-0
-
40. 匿名 2019/05/02(木) 18:47:11
アムウェイ浄水器、夫親戚に結婚祝いでもらい、ついてますが面倒で使ってません
水圧が弱くて料理するときに使うと時間がかかってイライラしちゃって
使ってる方いますか?+3
-1
-
41. 匿名 2019/05/02(木) 18:56:02
最近引っ越して来た地で、初めて仲良くしてくれたママ友さんに、アムウェイをゴリ推しされてるんだけど
断りにくい…色々優しくしてくれたし…
浄水機くらいいいかなって折れてきてしまったけど
結構高い。+1
-0
-
42. 匿名 2019/05/02(木) 20:36:47
>>33
水道水が勝ちなのは塩素が入ってるから菌が繁殖しにくいで、塩素も含めて色々除去できてる方がいい様な気がするんだけど+2
-0
-
43. 匿名 2019/05/02(木) 21:52:04
国仲涼子がCMしてるウォータースタンドってどうですか?+2
-0
-
44. 匿名 2019/05/03(金) 09:23:18
水道修理の会社で少し働いてました
アパートやマンション等は貯水槽を通って各部屋の蛇口へ水が通る仕組みが一般的なのですが、
定期メンテナンスをしていないと貯水槽にカビや鳥の死骸があった事も結構ありました
出来るだけ蛇口には浄水器の設置をお勧めします+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する