-
1. 匿名 2019/05/01(水) 22:44:24
漫画やゲームキャラのコスプレがどうにも苦手です。
なるべく目に入らないようにしていますが、〇〇(作品名)で画像検索しただけでコスプレ画像が最初の方にあったり、公式がコスプレイヤーを呼んで強制的に目に入ってくる時等、正直嫌な気持ちになります。
同じくコスプレ苦手な方、お話しませんか。+111
-7
-
2. 匿名 2019/05/01(水) 22:45:31
叶姉妹はなんかアリ+96
-15
-
3. 匿名 2019/05/01(水) 22:45:38
ブサイクが多いからね
気持ち悪くなるよね+189
-7
-
4. 匿名 2019/05/01(水) 22:46:00
痛々しい+109
-3
-
5. 匿名 2019/05/01(水) 22:46:05
うん、正直痛いよね+142
-3
-
6. 匿名 2019/05/01(水) 22:46:15
卑猥なコスプレ、カメラのアングルが可笑しいカメラ小僧どもが大嫌い。気持ち悪い。+164
-2
-
7. 匿名 2019/05/01(水) 22:46:18
ハロウィン気持ち悪い+84
-5
-
8. 匿名 2019/05/01(水) 22:46:21
そのキャラが大好きでやってるならまだいいけど
作品知らないのに流行りに乗ってるだけとか露出したいだけのコスプレは生理的に無理+151
-3
-
9. 匿名 2019/05/01(水) 22:46:22
わかる
コスプレするのは勝手だと思うんだけど、Twitterとかで作品名キャラ名検索すると絶対ひっかかっちゃうんだよね
キャラが汚されてるみたいで嫌なんだけど目に入る+147
-1
-
10. 匿名 2019/05/01(水) 22:46:26
えなこかわゆす
+13
-139
-
11. 匿名 2019/05/01(水) 22:46:41
+73
-2
-
12. 匿名 2019/05/01(水) 22:46:46
+43
-3
-
13. 匿名 2019/05/01(水) 22:46:49
カラオケでコスプレの無料サービスがあって(女性限定のサービス)
それを見た彼氏が「ねぇ、このセーラー服着てよ」って興奮気味に言ってきて引いた。+96
-8
-
14. 匿名 2019/05/01(水) 22:47:05
露出狂みたいなレイヤー大嫌い
+150
-2
-
15. 匿名 2019/05/01(水) 22:47:15
公式の世界観が壊される気がして嫌だという気持ちは分かる
しかし法に触れるようなことでもないし、コスプレを不快に思う人もいれば愉快に思う人もいるのだから、仕方ない気もする
コスプレも公式に対する愛情表現のひとつだろうし+5
-27
-
16. 匿名 2019/05/01(水) 22:47:25
好きなキャラがブスとか解釈違い+72
-2
-
17. 匿名 2019/05/01(水) 22:47:26
人の趣味にケチつけちゃダメとはわかっているが、、、、きめたポージングとかしてる姿見てると何故かこっちが恥ずかしくなっちゃう。+139
-0
-
18. 匿名 2019/05/01(水) 22:48:31
アニメのコスプレは無理があるよね
あの髪の色
地毛を染めてるならまだ見られるけどズラでしょ
不自然な色艶がなんとも不気味+117
-4
-
19. 匿名 2019/05/01(水) 22:48:50
その顔でそのキャラをよくやろうと思うよねって見ていて痛々しい+114
-1
-
20. 匿名 2019/05/01(水) 22:48:53
マンガやアニメのキャラクターって骨格が白人そのものだから日本人がコスプレちゃうと大体は…もちろん素敵なコスプレイヤーもいると思うけどね。+52
-4
-
21. 匿名 2019/05/01(水) 22:49:18
プロのコスプレイヤーがいたり、コスプレグッズが売れていたりと、コスプレが市場として確立されていて金になる以上はなくならないだろうね+11
-3
-
22. 匿名 2019/05/01(水) 22:49:20
ガチなひとはおいといて、ノリでやるようなひとが無理ハロウィンとかの。一人じゃできないくせにつるんで調子乗ってる感じの。+47
-2
-
23. 匿名 2019/05/01(水) 22:49:28
こういう可愛い人もいるけどね
男のコスプレイヤー+48
-29
-
24. 匿名 2019/05/01(水) 22:50:20
露出が激しいものは嫌い
あと顔が隠れてるのもダメだな
金爆の樽美酒みたいので普段あの顔出歩いたらNG
でもそれ以外は服着てるのと変わらんと思う+33
-0
-
25. 匿名 2019/05/01(水) 22:50:25
生でコスプレイヤー見たの一度したかないんだけど、近くで見るとギョッとする。
多分完成度高いと思うんだけどね。ありえない瞳の色のカラコンで男装だった。
子どももキモいって言ってた。+65
-7
-
26. 匿名 2019/05/01(水) 22:50:26
+8
-49
-
27. 匿名 2019/05/01(水) 22:50:54
カラコン入れて濃いメイクして変な服着て加工しまくっても
出来の悪い宝塚って感じ
キモい
どう足掻いても二次元は二次元
三次元は三次元だよ
諦めろ+116
-1
-
28. 匿名 2019/05/01(水) 22:51:01
ブスなのにコスプレして晒してる人見るとどういう気持ちでやってるのか謎+110
-1
-
29. 匿名 2019/05/01(水) 22:52:35
推しキャラのコスプレをアクキーや写真集にして売ってるの見て引いてしまった+49
-0
-
30. 匿名 2019/05/01(水) 22:52:37
作品名で検索したときに目についてしまう
見ないように出来ないもんかな+48
-0
-
31. 匿名 2019/05/01(水) 22:52:40
完成度高いならいいけどデブスが安っぽい服着てるのはマジで無理。いかにも運動してなさそうな肉のついた体のオタク丸出しの人とかほんと無理。私生活でボクとかオレとか言ってそうだしタバコ吸ってるアピールしてそう。+75
-3
-
32. 匿名 2019/05/01(水) 22:52:48
ネタに走ってるコスプレは面白くて好き
無人島ののび太とかガンタンクの人とか+72
-0
-
33. 匿名 2019/05/01(水) 22:53:15
どうしても「いい年してアニメごっこ…」と思ってしまう。+27
-0
-
34. 匿名 2019/05/01(水) 22:53:23
ブスがやってるのは見てて辛い。
かわいい人なら許せる。
ごめんね…正直な気持ちですw+76
-2
-
35. 匿名 2019/05/01(水) 22:53:42
ディズニーミラコスタの結婚式花嫁の件で一気に大嫌いになった+45
-3
-
36. 匿名 2019/05/01(水) 22:54:05
正直気持ち悪い
似てないし。+30
-2
-
37. 匿名 2019/05/01(水) 22:54:06
アニメキャラって髪の毛カラフルだからカツラがすごく浮くよね
安っぽく見えるし
そしてみんなメイクが一緒
露出キャラとか原作衣装を露出にアレンジして撮られてる人は見られたがりなのかな+52
-0
-
38. 匿名 2019/05/01(水) 22:54:07
医者とかのコスプレしてる人たちは医学部入って医師免許取る脳も努力できる精神力もないくせに…って正直見下してる+11
-14
-
39. 匿名 2019/05/01(水) 22:54:41
好きな男性キャラクターを
ブスがコスプレしてると殺意すら覚える。
出来がいいコスプレやウィットに富んだコスプレは
凄いと思う。+52
-1
-
40. 匿名 2019/05/01(水) 22:54:45
目をグリっと無理やり二重にしてたり、皮膚引っ張りあげてたりするのは笑っちゃうw
下手くそが、なりきってるのも笑っちゃうw+57
-2
-
41. 匿名 2019/05/01(水) 22:55:10
>>26
直視するのが辛いくらいに痛々しい+23
-0
-
42. 匿名 2019/05/01(水) 22:55:17
オタ女が男性キャラのコスしてるのは大体無理がある
どう見ても女性だし
頑張ってポーズキメても顔の真ん中にニンニク乗ってますよ+57
-2
-
43. 匿名 2019/05/01(水) 22:56:06
素人がポーズ決めてるの笑えてくる
そして大抵可愛くないし加工しまくり
+44
-0
-
44. 匿名 2019/05/01(水) 22:56:31
特に女同士で男キャラしてBLしてるのが反吐が出るほど気持ち悪い+80
-1
-
45. 匿名 2019/05/01(水) 22:57:17
わかるー!
作品とかキャラ名で検索すると出てくるよね。
転載とかじゃなくて本人がツイッターとかにタグ付けてあげてるの。
グーグルの検索一覧にイラストの中に人間が混じってて変だからやめなよ!って言ってあげたいw+29
-0
-
46. 匿名 2019/05/01(水) 22:57:21
マリオとかのコスプレしてる人はそれ用のコスチュームを買うんじゃなく赤いトレーナーとオーバーオールを買って着て欲しい(帽子はコスチュームのを買うとしても)
なりきるっていうのはそういうことだし+7
-0
-
47. 匿名 2019/05/01(水) 22:57:38
まあそれ言ったら本当に数十年前までは、アニメや漫画が好きな大人、オタクに対する偏見もすごかったしね
アニメや漫画なんて子供のオモチャ、大人なのに好んで見る人は犯罪者予備軍みたいな扱いだった(宮崎勤事件直後とか)
世の中ちょっとずつ寛容になっていってるんだと思う+3
-9
-
48. 匿名 2019/05/01(水) 22:57:48
画像はまだ加工してるからいい
都会でたまに生のコスプレーヤーいるけどしんどい時ある+25
-0
-
49. 匿名 2019/05/01(水) 22:58:23
なんとかねこむってコスプレイヤーが前に妊娠してたけどそういう胸出して露出しまくって撮られまくってる人達とか気持ち悪い+44
-0
-
50. 匿名 2019/05/01(水) 22:58:30
>>35
10月にミラコスタで挙式挙げた夫婦の写真撮影に、パークをスタジオと勘違いした馬鹿どもが映り込んで逃げたやつだよね
今後の為にもお願いを発信する花嫁さんを、「ハロウィンの時期に結婚式なんかする方が悪い」って、加工しまくりの化け物みたいなアイコンのレイヤー達が叩いてて酷かったし、結局花嫁さんは垢消ししたっけ
頭のおかしいアニメオタクは10月が暑すぎず寒過ぎずで人気な時期ってことを知らないんだろうね+44
-3
-
51. 匿名 2019/05/01(水) 22:58:33
私は逆にきれいな人のほうがなんだかなぁって気持ちになる
プロっぽい人とか
本当にその作品知ってるの?目立ちたいだけじゃないの?って思う+26
-6
-
52. 匿名 2019/05/01(水) 22:58:56
女装も男装も実際に見ると相当キツイ
+19
-0
-
53. 匿名 2019/05/01(水) 23:00:33
こういうのは好きなんだけどね
承認欲求の塊のようなコスプレは苦手+119
-0
-
54. 匿名 2019/05/01(水) 23:00:37
意外と外国の方のは見れたりする。+30
-1
-
55. 匿名 2019/05/01(水) 23:00:41
コスプレに偏見はない
でも陣取ったり座り込んだり迷惑かける人には偏見ある+17
-0
-
56. 匿名 2019/05/01(水) 23:01:27
夏休みに観光で京都に行って、叡山列車の「妖怪列車」に並んで乗ったときのこと。
車内は叡山列車と提携している美大の学生さんたちが
音響・照明・装飾+妖怪の仮装をして盛り上げてくれるんだけど、
その中でアニメのコスプレした乗客が美大生のスタッフさんたちと同じように
子どもと写真を一緒に取ろうとしたり、手をふってきたり、ポーズ取ってたり。
「え、あなたたち、ちがうよね…。」って空気が車内に流れてたよ…。+44
-1
-
57. 匿名 2019/05/01(水) 23:03:26
>>46
オーバーオール来ても上がビキニで露出してるマリオのコスプレの人いるよね…公式じゃキャラの露出なんてないのに何で変な方にアレンジするんだろ+31
-1
-
58. 匿名 2019/05/01(水) 23:04:29
コスプレメイクって独特で苦手
そんなイケメンキャラじゃないのに
アイライン濃くてつり眉で笑顔が不自然+43
-1
-
59. 匿名 2019/05/01(水) 23:07:16
見てて痛々しい+13
-0
-
60. 匿名 2019/05/01(水) 23:11:14
自己満足でやるなら
勝手にしてくれって感じだが
「自分が○○やるから、
(似合いそうetc.)で◆◆やって!」
「イベントだからコスプレ云々」
みたいに、興味無い人にまで
押し付けてきたり、
丸め込もうとする人にウンザリ
それで嫌な思い出がある為
+8
-0
-
61. 匿名 2019/05/01(水) 23:16:51
先日公園にお花見へ行ったんだけど、コスプレしてる人とカメラマンがちらほらいてかなり異様だった。
しかも露出したコスプレしてる人もいるしさ。
ファミリーや団体がたくさんシート広げてる中でよくやるよね・・・
うちも子連れだったんだけど子供の目に入らないようにしたよ。
正直止めて欲しい。+55
-2
-
62. 匿名 2019/05/01(水) 23:17:00
美醜の問題というか、
わたしはどんなに綺麗な人やイケメンがやってたとしても
2次元は2次元のままのイメージでいて欲しいから、苦手
漫画が実写化するのと同じくらいのレベルで苦手+48
-1
-
63. 匿名 2019/05/01(水) 23:17:15
人の趣味だからどうしようと別にいいし、キャラになりたい気持ちもわかるけど、こういう際どいものはちょっと…。
これで性的な目で見られて嫌だとか言ってると「は?」って感じ。+65
-1
-
64. 匿名 2019/05/01(水) 23:26:09
学生時代の友人がたまにSNSに写真あげてるけど化け物にしか見えない。
オフショと称して化け物その2とSNOWのボヤボヤの写真載せてもきつい。
その顔面、体型のクオリティで客観的に見てみ?って思う+21
-1
-
65. 匿名 2019/05/01(水) 23:27:02
>>50
これネットニュースが取り上げて大袈裟な煽りタイトルつけられて花嫁叩かれてた
がるちゃんにもトピ立たなかったかな
見たような気がして探してるけど無かった
撮り鉄問題みたいにマナー守ってほしいよね+13
-0
-
66. 匿名 2019/05/01(水) 23:30:25
男装がとくにムリ
ずんぐりむっくり女が何故、高身長の男キャラになろうとするのか+46
-1
-
67. 匿名 2019/05/01(水) 23:39:24
〉〉63
胸大きくてかわいくて羨ましい!
スタイルがいいレイヤーさんは、同性だけど尊敬の目で見てしまいます。+0
-16
-
68. 匿名 2019/05/01(水) 23:43:05
男性キャラクターのコスプレしてる女性、メイクやカラコンが不自然だったりブーツが厚底すぎたりして違和感がすごい。
画像検索結果で出てくるとびっくりするから出ないように対策してほしい。+21
-1
-
69. 匿名 2019/05/01(水) 23:43:44
好きな刀剣のキャラを友達がやってて、時々お茶する時に写メを見せてくる。
夢壊れるからやめろって…
お前のブサイクなコスプレを見てどーリアクションすりゃ良いんだ+31
-1
-
70. 匿名 2019/05/01(水) 23:44:51
男キャラ×男キャラでBLな撮影してる人とかいるよね。
「ラブホでとりましたー」とかSNSで書いてるとなんか気持ち悪くてドン引いてしまう。+35
-1
-
71. 匿名 2019/05/01(水) 23:45:37
加工していてもオリジナルが大好きでできる限り近づけようとしているのがわかるのは許せる
えなことかカメラ目線がアホな自撮り女と何ら変わらない承認欲求丸出しの奴は反吐が出るほど嫌い
チヤホヤされたい手段がコスプレしか思いつかんかったんやろ?+23
-1
-
72. 匿名 2019/05/01(水) 23:48:41
なんかしたくてもできない人の妬みにしか聞こえないけど…
着るのはダメで書くのは自由なの?+2
-28
-
73. 匿名 2019/05/01(水) 23:53:14
美人とかスタイルがいい人ならまだしも、お世辞にも綺麗とは言えない人がやってるとモヤモヤする。
好きなキャラをブスで寸胴、太めの人がキメ顔でやってると殺意わく。
なんでそういう人ほど見せたがるんだろうね。
やるなら公開せずにひっそりとやってほしい。+40
-1
-
74. 匿名 2019/05/01(水) 23:55:33
公式でやるのだけは本当に嫌だし腹立つ
最近だとはたらく細胞とか+3
-1
-
75. 匿名 2019/05/01(水) 23:59:03
メンタルやばい人が多い
リスカの跡が腕とか太ももにあったりする+38
-1
-
76. 匿名 2019/05/02(木) 00:00:30
キャラを楽しんでいるというより、コスプレした自分に酔ってるって言うオンナが多くて、吐き気がする。
本当のキャラ返して欲しい!+28
-2
-
77. 匿名 2019/05/02(木) 00:04:07
普通のキャラクターなのに、変におしり出したり、足を強調したりする女性が多くて純粋にマンガとかアニメ楽しんでる人が可愛そう。
そういう女性、目に入ると不快。+13
-2
-
78. 匿名 2019/05/02(木) 00:10:21
+41
-3
-
79. 匿名 2019/05/02(木) 00:13:42
全然いい。
誰しも一つや二つ痛い趣味を持ってるから。
好きな事をしてる人がすき。
逆に私は正しいことしかしてません。カッコいい事しかしてませんって人は嘘だから嫌い+2
-23
-
80. 匿名 2019/05/02(木) 00:13:47
生は見たことなくてネットでたまに見かけるけど
とにかく男装のコスプレが居た堪れない。
たしかに綺麗な顔立ちで(メイク&加工なんだろうけど)
背も高いんだけど、やっぱり女性の骨格なんだよね。
ゾワゾワしてしまう。
+23
-1
-
81. 匿名 2019/05/02(木) 00:17:14
コスプレしてる人に腹がたつのは羨ましいから。
人間はみんな自分が大好き。でもそんな自分は恥ずかしいから隠してる。隠さない人に腹がたつのは、自分みたいに我慢して生きて欲しいから。+2
-36
-
82. 匿名 2019/05/02(木) 00:19:54
>>70
しかもそういう人達に限ってイメージ崩れるような(ゴニョゴニョ)な見た目だったりする…
てか、どんなに頑張っても頭身低くて体つきが丸っこい女性に、二次元のスラッとしてたりごつかったりする体格の男性キャラはハナから無理がある
リアル男性でも難しいつーのに+18
-1
-
83. 匿名 2019/05/02(木) 00:23:12
ブスがまどマギのコスプレしてるのを見たとき罵倒したくなった+12
-1
-
84. 匿名 2019/05/02(木) 00:23:43
芸能人が着ても違和感あるし
学生時代に自分が着てもおかしかった
キャラになることはできないと悟った+14
-0
-
85. 匿名 2019/05/02(木) 00:24:27
わかる。
手軽にスマホで加工できる時代になったから、マジで見ちゃいけないものレベルの容姿の勘違いブス増えたと思う。
同時に中途半端なレイヤーとにわかも。
作品知らないけどコスプレしてる人も結構いるよね。+32
-1
-
86. 匿名 2019/05/02(木) 00:31:15
コスプレが苦手なのは妬み、羨ましいからって書いてる人いるけど違うから。
原作キャラのイメージを壊されるから苦手なんだ よ。
個人で楽しむなら文句ないけど、ネットに公開されると見たくなくてもキャラ名で検索すると出て来るから嫌なの。+58
-2
-
87. 匿名 2019/05/02(木) 00:34:11
>>81
いやブサイクなコスプレ見たくないだけ。+26
-2
-
88. 匿名 2019/05/02(木) 00:40:11
>>81
いや、キャラのイメージが崩れるからだよ。
全然似てない下手くそな寒いモノマネを強制で延々と見せられたらイラッとするでしょ+36
-1
-
89. 匿名 2019/05/02(木) 00:40:14
可愛い女の子を見るのが好きだから、大好き。
+0
-12
-
90. 匿名 2019/05/02(木) 00:41:54
二次元キャラの検索除けもしてないコスプレも苦手だし、こう言う明らかなエロ目的のコスプレもいや外に出てくんなって思う+39
-1
-
91. 匿名 2019/05/02(木) 00:43:05
森三中クラスのドスコイ体型の人が「友達に、〇〇ちゃんは絶対✕✕(ラブライブのキャラ)のコスプレが似合うよって言われたから今度参戦する!」
と言ってて、想像するだけでいたたまれなくなった+19
-1
-
92. 匿名 2019/05/02(木) 00:44:09
知り合いがクオリティ重視のコスプレイヤーで、メイク研究や筋トレしててプライドだけは高いんだけど、当の本人はそこまで高クオリティじゃないんだよね…
超美人なら良いけど画像の中でイキってるの見ると笑えてくる。
+12
-1
-
93. 匿名 2019/05/02(木) 00:45:35
動画サイトでもたまにキャラのコスプレでなりきり動画が出てくるが、
怖いもの見たさであれを見て後悔しなかった試しがない
出来の悪すぎる実写化を見させられた気分だ+9
-1
-
94. 匿名 2019/05/02(木) 00:47:04
私はミュージカル化(いわゆる⒉5次元)や、実写化も苦手だからコスプレみたいな素人のやるやつはさらに苦手だわ…+40
-2
-
95. 匿名 2019/05/02(木) 00:47:19
ほんっと、茶してる時にペットの写真や家族の写真見せられるだけでも苦痛なのに、何が嬉しくてお前のコスプレ写真なんか見なきゃいけないんだよw
喜ぶとでも思ってんのかwww+25
-1
-
96. 匿名 2019/05/02(木) 00:48:42
>>91
それってデブライブに入りなよって意味だったのかもしれないね+8
-2
-
97. 匿名 2019/05/02(木) 00:55:18
>>86
でもここでぐだぐだ言ってるあんたより
ダイエットやメイク研究してるレイヤーのが努力してると思うよ。
あんたの脳内イメージにそぐわなければコスしちゃいけない決まりでもあんの?+1
-20
-
98. 匿名 2019/05/02(木) 00:55:54
>>92
自分は?+1
-5
-
99. 匿名 2019/05/02(木) 00:58:55
見えない所でやって自己満足で済ましてくれたらいいけど何であんな姿を晒したがるのかね+16
-1
-
100. 匿名 2019/05/02(木) 01:12:32
最近のレイヤーって、やたらと限界限界言いながら美容ツイートでドヤってるイメージ。+11
-0
-
101. 匿名 2019/05/02(木) 01:15:15
>>97
その人の努力がどうのって問題じゃなくて
別に見たくないけどキャラ名でSNSとか検索すると嫌でも出てくるのが問題なんじゃないの
これ、BLとかにも言える話だけど今って個人サイトで管理とかしてないから棲み分けできてないことが多いんだよね+28
-1
-
102. 匿名 2019/05/02(木) 01:20:01
これの事?
+27
-1
-
103. 匿名 2019/05/02(木) 01:28:23
>>97努力しててもクオリティ低かったら意味なくねw
あとここコスプレ苦手な人たちで話すところだから批判的な意見が出るのは当然だよ。+23
-1
-
104. 匿名 2019/05/02(木) 01:38:45
>>101
じゃあそれを作者に言えば?+0
-12
-
105. 匿名 2019/05/02(木) 01:39:39
>>103
自分は?
つ鏡+0
-14
-
106. 匿名 2019/05/02(木) 01:40:08
もしかしてレイヤーきてる?
ここはコスプレが苦手な人が集まる場所ですよ+34
-1
-
107. 匿名 2019/05/02(木) 01:40:43
ここでフゴフゴ言ってる人は
コスプレのクオリティとか言ってる前に痩せろ+4
-6
-
108. 匿名 2019/05/02(木) 01:41:13
>>106
いや、レイヤーに妬んでるオタクが嫌いなだけです。+0
-19
-
109. 匿名 2019/05/02(木) 01:42:01
デブス「クオリティガーイメージガー」+0
-10
-
110. 匿名 2019/05/02(木) 01:43:08
コスプレなんて、少し前まで
オタクの中のオタク
コミケに行くオタクの中でも特に濃いオタク
くらいしかやっていなかった
いまはかなりオープンだよね
昔のコミケ例+5
-2
-
111. 匿名 2019/05/02(木) 01:53:30
>>110
それわりと近年じゃなかったっけ+11
-1
-
112. 匿名 2019/05/02(木) 01:55:22
>>110
逆に、最近は公式が
オタク向けアニメは特に
声優さんが自分のキャラのコスプレ
して前に出てくるよね
コナンの安室の声優さん例+4
-15
-
113. 匿名 2019/05/02(木) 01:58:23
>>108
全く妬んでないけど…どこに妬む要素があるのか本気でわからない
+22
-2
-
114. 匿名 2019/05/02(木) 02:05:26
作品名やキャラ名で検索しただけで出てくるのが辛い…+21
-1
-
115. 匿名 2019/05/02(木) 02:14:59
>>113
したくてもデブで衣装入らないもんね
嫉妬は自分では気づかないらしいよ+0
-19
-
116. 匿名 2019/05/02(木) 02:16:30
レイヤーが苦手な人のトピなのに苦手な人に攻撃する人が湧いてる
そういう空気の読めなさも嫌われるんだよ…+39
-2
-
117. 匿名 2019/05/02(木) 02:25:16
コスプレ自体は別に悪くない。
けど過剰に好きなキャラのコスプレしてるやつは
他の人がそのキャラ好きだとネットにその人のグチ書いたりする。とのこと
正直頭いかれてるおもった+7
-0
-
118. 匿名 2019/05/02(木) 02:33:44
デブや歯並び悪い人とかがやってるの見るとキャラに対して失礼って思わないのか疑問。
キャラへの愛じゃなくて自分への愛だよね。+12
-4
-
119. 匿名 2019/05/02(木) 03:31:41
>>118
自分は?+0
-9
-
120. 匿名 2019/05/02(木) 05:28:27
アニメ好きの親戚にいろいろ見せられたけど、おそまつくんとかあんなギャグアニメの主人公のコスプレで何でアイラインとかガッツリ入れるんだろ?って不思議に思ってしまう
変だと思う+14
-0
-
121. 匿名 2019/05/02(木) 05:52:45
デブスがコスプレすんなって書かれてるけどイケメン美人の部類の人がコスプレしてもどこかおかしいんだよね
やっぱり三次元と二次元は一緒にしちゃいけない
そういう意味では舞台化も嫌い+25
-0
-
122. 匿名 2019/05/02(木) 08:01:48
漫画やアニメの実写化は怒るのに、2.5次元やコスプレはOKって人の気持ちがわからない。私からしたら全部嫌です。+19
-0
-
123. 匿名 2019/05/02(木) 08:14:39
しょこたんのコスプレことを着ただけコスと叩いていたけど自分達のあの変なメイクに誇りでも持っているんだろうか+11
-0
-
124. 匿名 2019/05/02(木) 08:38:01
忍者村みたいな観光スポットいったとき銀魂とかFGOとかレイヤーさん沢山いて萎えました…一緒に行った人にイベント?って聞かれて趣味だよって教えました。忍者に仮装した本職の人達と混ざり混沌としてて雰囲気ぶち壊しです。写真撮影も施設的にはOKなんだろうけれども…うーん+11
-0
-
125. 匿名 2019/05/02(木) 08:58:23
造形オーダー受けて親の不動産でコススタジオやって
youtubeにも動画アップしてる知り合いいるけど
プライドが頭おかしいほど高い、自己愛性人格障害、お金お金、
自分が一番、もっと有名になりたいという性格でしんどいから離れた
自称クリエイター名乗ってるし、過剰に肩書盛るし嘘もつくんだよ
本性知らない人は褒めてるけど、私はあんな自己愛性人格障害には二度と関わりたくなくて
離れました
コスプレは虚言癖と自己愛のモンスターが多い世界だった+11
-0
-
126. 匿名 2019/05/02(木) 09:33:38 ID:ETaRSKKOyM
正直言って、苦手。
特に、好きな男キャラのコスプレは誰がやっても勘弁して欲しい。
似てないし見たくない。
+20
-0
-
127. 匿名 2019/05/02(木) 09:36:20
なんか変なポーズして撮ってる人多くて、イライラする。キャラにそぐわないポーズしてると、余り分かってないんだなと思ってしまいます。
普通のエロ要素ないキャラが、思いっきりセクシーさを強調されててあたしのキャラクター返せ!!!と思った。
ただ自分に酔ってる女、投稿するのやめて下さい!不快でしかないです。
嫉妬とかではなくて、ほんとうに気持ち悪い!+16
-0
-
128. 匿名 2019/05/02(木) 09:48:58
清潔感なさそうなイメージ、何でだろう…+12
-0
-
129. 匿名 2019/05/02(木) 11:26:04
露出の多い男狙いのコスプレはグラビアとかAVみたいなもんだと思ってるからあんまり気にならない。
むしろ普通に作品が好きでやってる、キャラになりきってるコスプレが嫌い!
〇〇(キャラ)ですーって図々しい。キャラごっこして遊んでるだけのただの人間じゃん+6
-0
-
130. 匿名 2019/05/02(木) 11:33:31
>>97
コスプレの変なメイクでメイク研究してるとか本気で言ってんの?www
ダイエットもコスプレじゃデブいっぱいいるけど一般的には痩せてる方が普通だからw
コスプレイベントじゃなくて街で普通の女性見てみなよ。本当にオタクの中しか見てないんだね。
だからブス同士で美人とか褒めあってるんだ。+6
-1
-
131. 匿名 2019/05/02(木) 12:23:10
地元がコスプレ推してて、なんか大会とかやるからその日は外に出れない。
見たくないものが我が物顔で歩き回ってて地元民としては迷惑以外の何物でもない。
一体誰がこんなの企画したんだか…+9
-1
-
132. 匿名 2019/05/02(木) 12:23:30
池袋のハロウィンもヤバいよ。
サンシャイン通りにレッドカーペット敷いて素人がドヤ顔でポーズ取ってます。
前は調査兵団と自転車部がほとんどだった。
邪魔だから別の場所でやってよ。+6
-0
-
133. 匿名 2019/05/02(木) 12:33:27
ツイでコスプレ画像流れてくる度ブロックして回ってる+19
-0
-
134. 匿名 2019/05/02(木) 14:27:28
コスプレは好きな作品を再現することが目的だと言ってるけど、結局はチヤホヤされることが目的のレイヤーばかり。顔が綺麗だとかかわいいだとか言われないと不貞腐れててめんどくさい。+11
-0
-
135. 匿名 2019/05/02(木) 14:28:50
性格悪い人多い。友人がレイヤーだけど、表アカウントでは仲良しアピールしつつ、裏垢では悪口いいまくってる。+8
-0
-
136. 匿名 2019/05/02(木) 14:59:29
>>133
分かる私も同じ+4
-0
-
137. 匿名 2019/05/02(木) 15:44:57
キキの仮装とかマリオのビキニ仮装とか「本気度低めだけどかわいいあたし発信」っていうのがもう…
大学のサークルの企画でやるハロウィン飲み会って感じ+7
-0
-
138. 匿名 2019/05/02(木) 16:37:39
日常生活で頻繁に目にする物じゃないから気にならない。本人たちが楽しんでるならいいと思う。+0
-4
-
139. 匿名 2019/05/02(木) 16:53:59
デブスじゃなくても自己顕示欲のためにキャラを利用するSNSモンスターみたいなレイヤーには反吐が出る
そのキャラは出来の悪いヅカみたいなメイクしてないし、スタイル悪くないし、カラコンなんかつけてないし、中国製の安物ウィッグや安物衣装なんかつけてないよと言いたい
二次元は二次元、三次元は所詮三次元でしか通用しない
何時間もかけて中国のパチもんキャラみたいなダサい姿になって棲み分けもせずにグロ画像ばらまいて悦に浸ってるの、本当に反吐が出る
ツイッターとか思いがけず遭遇したら全部ブロックしてる+6
-0
-
140. 匿名 2019/05/02(木) 17:45:38
アニメやゲームのキャラのコスプレと一般人がハロウィンでするナースや警官のコスプレ、人種は違うけど両方嫌い
多分自分を見て!っていうのが前面に出まくってるからだろうな…地味ハロウィンもうーんって感じだし+0
-0
-
141. 匿名 2019/05/02(木) 17:57:15
デブスばっかり。
イベントの時だけやって。
公害ですから。+3
-0
-
142. 匿名 2019/05/02(木) 18:20:16
コスプレイヤー相手に商売してる人が、マナー悪い人多くてうんざりするって言ってたな。+2
-0
-
143. 匿名 2019/05/02(木) 20:45:01
外国人のクオリティ高めのやつは大丈夫だけど日本人とかが厚化粧して微妙なのはちょっと…と思う。
あと黄色の髪の毛とか緑、青とかのアニメならではの髪色もカツラかぶって不自然。+3
-0
-
144. 匿名 2019/05/02(木) 20:55:25
顔がのっぺりなのに白人みたいな青色のカラコン
眉毛が細すぎ
眉頭が不自然
それなりにお金かけてる人はまだいいとして
休日に趣味でやってる人たちのクオリティが…
+4
-0
-
145. 匿名 2019/05/02(木) 21:06:05
2次のキャラが好きで検索してるのに3次のコス写真が出るとほんと萎える。
男キャラやってる女の人とか容姿問わず勘弁してほしい。私が好きなキャラはそんな厚化粧じゃないんで…+5
-0
-
146. 匿名 2019/05/02(木) 21:19:39
>>130
ここでフゴフゴ言ってるあんたよりは綺麗かと+0
-2
-
147. 匿名 2019/05/02(木) 22:05:32
ブスは仕方ないけど、デブは痩せろ。痩せてから着ろって思う。
でもコスプレは嫌いだから隠れてやってね。+2
-0
-
148. 匿名 2019/05/03(金) 08:44:19
>>29
同じ
しかもその人、下半身デブで色黒なのにコスプレしてるのが色白華奢美少年(美青年ではなく美少年の年齢)なんだよね……
キャラアンチ?悪意ある?としか思えない
色黒な時点で刀剣なら竜の刺青の彼一択だと思うけどいやでも下半身デブの洋梨体型だからそれもないな
女が男装ってさ、やっぱり体のラインや骨格が違うから宝塚でさえキツいのにましてや素人の質の低いコスプレなんてねー+0
-0
-
149. 匿名 2019/05/03(金) 08:48:09
>>97
レイヤーって普段のオフィス向けメイクや結婚式などのパーティーメイク下手なのしか見たことないんだけど
ついでに普段の服のセンスや色合わせもダサい
女何十年もやってるのにいまだに自分に似合う口紅の色すらわからないような美意識低いのがやるんだもん、そりゃあコスプレもグロ画像だよねっていう+0
-0
-
150. 匿名 2019/05/03(金) 08:55:14
>>128
あんなペラペラのサテンもどきの素材にパーツてんこ盛りの衣装は洗濯できないだろうから、汗かいたものを何度も洗わずに着てるとすればマジで不潔なんじゃない?
あとはメイクも不潔感出る原因だと思う+0
-0
-
151. 匿名 2019/05/03(金) 09:44:43
職場や飲み会で私コスプレしてるんですー!と言っちゃう人
周囲に数人いてドン引き
+3
-0
-
152. 匿名 2019/05/03(金) 10:36:31
>>151
そして一言も見せてなんて言ってないのにコスプレ画像を見せてくるまでがセット
自分大好きなんだなあって思う+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する