-
1. 匿名 2019/05/01(水) 22:25:56
マーライオン(シンガポール)
小便小僧(ベルギー)
人魚姫像(デンマーク)
ガッカリと言いつつ、夜景のマーライオンはキレイだと思いました!+220
-5
-
2. 匿名 2019/05/01(水) 22:26:52
このトピ何を語ればいいの?+63
-4
-
3. 匿名 2019/05/01(水) 22:27:15
マーライオンはそれなりに大きいとは思ったけど。+183
-3
-
4. 匿名 2019/05/01(水) 22:27:22
うん+0
-1
-
5. 匿名 2019/05/01(水) 22:27:32
シンガポールずっと行きたいと思ってる+219
-6
-
6. 匿名 2019/05/01(水) 22:27:40
みんな像だし
マーライオンと小便小僧は垂れ流し(笑)+83
-1
-
7. 匿名 2019/05/01(水) 22:27:52
札幌時計台+195
-3
-
8. 匿名 2019/05/01(水) 22:28:11
世界三大がっかりのひとつがマーライオンなのは知ってたけど、それ意外が見る前からガッカリしそうなやつだった+100
-2
-
9. 匿名 2019/05/01(水) 22:28:12
昔のマーライオンなんて こま犬みたいに小さかったよ+78
-1
-
10. 匿名 2019/05/01(水) 22:28:33
敢えて行ったのか
なら最高世界遺産3つ回るのに時間とお金使うべきかもw+9
-1
-
11. 匿名 2019/05/01(水) 22:29:09
行ったことないんだけど人魚姫像すごいとこにある…。+79
-0
-
12. 匿名 2019/05/01(水) 22:29:30
みんなこう思っているはず
こんなトピが採用されて、何で私のトピは採用されないのかと+6
-13
-
13. 匿名 2019/05/01(水) 22:30:26
>>10
最高世界遺産3つってなんだろう+4
-1
-
14. 匿名 2019/05/01(水) 22:30:53
とりあえず、全部見たけど、私はよかったけどな。逆にがっかりするって聞いてたからかなぁ。+6
-3
-
15. 匿名 2019/05/01(水) 22:30:57
水の都ヴェネチアの運河
臭いし汚い+22
-13
-
16. 匿名 2019/05/01(水) 22:31:05
>>ガッカリと言いつつ、夜景のマーライオンはキレイだと思いました!
夜景でもマーライオンキレイならがっかりじゃないじゃん(笑)+45
-2
-
17. 匿名 2019/05/01(水) 22:32:03
マーライオン、がっかりを期待したら意外と立派で逆にがっかりだよ
+179
-3
-
18. 匿名 2019/05/01(水) 22:32:22
>>14
確かにハードル下がってるからよく見えるものもありそう+3
-1
-
19. 匿名 2019/05/01(水) 22:32:43
+182
-0
-
20. 匿名 2019/05/01(水) 22:32:44
小便小僧の近くに小便少女もある(笑)
+42
-0
-
21. 匿名 2019/05/01(水) 22:33:16
>>9
リニューアルしたの?+6
-1
-
22. 匿名 2019/05/01(水) 22:33:36
マーライオン、カワイゲガアッテ私は好きだったよ。裏にちっちゃいマーライオンもいて、愛着わいた。+9
-1
-
23. 匿名 2019/05/01(水) 22:33:49
+299
-3
-
24. 匿名 2019/05/01(水) 22:34:41
モナリザも小さいよね。ミロのヴィーナスは意外と大きいと思った。+25
-1
-
25. 匿名 2019/05/01(水) 22:35:10
実は向かいに小さいマーライオンもいるんだよ
+170
-0
-
26. 匿名 2019/05/01(水) 22:35:15
小便小僧、地図を見ながら探し歩いてたけど、存在に気づかず通り越しちゃったよ。地元の方に教えてもらい、なんだか申し訳なかった。小便小僧自体小さいし、誰も足を止めてなくてきづかなかった。+16
-1
-
27. 匿名 2019/05/01(水) 22:36:02
絶対時計台は出てくるな。事実だがちょっと悲しい+109
-0
-
28. 匿名 2019/05/01(水) 22:37:04
小便小僧(ブリュッセル)の周りはチョコ本店、ワッフルにフレンチフライ、ムール貝などなど。ガックリでも他で楽しめる。マーライオンも。人魚姫の周りはないも無いから…1番ガックリはココかな。+80
-0
-
29. 匿名 2019/05/01(水) 22:41:05
>>21
20年位前に改修してたはず
がっかりは以前のバージョンの事だと思います
自分も現物を見た時「エッ…」でしたから+12
-0
-
30. 匿名 2019/05/01(水) 22:41:59
>>17
違うよ。がっかりの声が大きかったから大きく作り直したはず+32
-0
-
31. 匿名 2019/05/01(水) 22:42:42
+156
-0
-
32. 匿名 2019/05/01(水) 22:43:44
小便小僧は徳島県の祖谷に行きましょう🗾+19
-0
-
33. 匿名 2019/05/01(水) 22:46:19
日本なら札幌時計台とあとどこ?+4
-0
-
34. 匿名 2019/05/01(水) 22:47:26
人魚姫像すごく見てみたい+4
-0
-
35. 匿名 2019/05/01(水) 22:47:49
>>31
えっ、レーニンとスターリン?+5
-1
-
36. 匿名 2019/05/01(水) 22:48:30
>>23
これは、
景観無視してとなりにスレスレで建ってるビルも悪い。
周りに高い建物のない昔は立派に見えたんだろうな。
言っても仕方ないんだろうけど・・・
+111
-1
-
37. 匿名 2019/05/01(水) 22:49:11
札幌時計台なんて何十年も前からがっかり言われてんのに今更わざわざ出向いて「がっかり」とかアホかと思う。+8
-9
-
38. 匿名 2019/05/01(水) 22:49:50
>>33
ちょうど32がコメントしてます+0
-3
-
39. 匿名 2019/05/01(水) 22:53:03
お!そのうちの2個見た。
人魚の像はたしかにああ・・・って感じだったけど、中国人は喜んで写真撮ってたよ。+2
-1
-
40. 匿名 2019/05/01(水) 22:55:02
日本3大がっかりは
札幌時計台
高知はりまや橋
那覇 守礼門だそうです
3つめは諸説あり(名古屋テレビ塔 京都タワー 長崎オランダ坂)+46
-0
-
41. 匿名 2019/05/01(水) 22:55:18
ガッカリはしなかったけど、ルーブル美術館のモナリザは美術の教科書で見てて想像してた大きさよりも、かなり小さかった。+15
-0
-
42. 匿名 2019/05/01(水) 22:55:22
>>36
もし時計台が美瑛や富良野の丘の上にあったならどれだけ小さくとも感動しただろうな。+131
-0
-
43. 匿名 2019/05/01(水) 22:57:48
マチュピチュもがっかりで有名だね。+3
-10
-
44. 匿名 2019/05/01(水) 22:58:02
マーライオン、人魚姫、小便小僧
いっしょにしてみた像は、すごく見てみたい+135
-3
-
45. 匿名 2019/05/01(水) 22:58:37
お台場
博物館は楽しいけど、他何があるのってくらいつまらない。どこにでもあるショップと飲食店。お台場だけだとしてもやたらと高い。フジテレビもつまらない。+59
-2
-
46. 匿名 2019/05/01(水) 22:58:54
>>40
名古屋のテレビ塔は見たことないけどオランダ坂は分かる!
普通に古い石畳の坂だった。+8
-0
-
47. 匿名 2019/05/01(水) 22:59:34
>>23
写真の撮り方に問題あるよね。
あそこまで大きく盛らなくてもいいのに・・
建築物としては ちゃんと意味があるんだし。
でも観光客でいつも賑わってるし
ビルができるだけ入らないアングルを
ボランティアのオジサン教えてくれるしいい所だよ。+16
-1
-
48. 匿名 2019/05/01(水) 22:59:37
>>44
可愛いやないかw+27
-0
-
49. 匿名 2019/05/01(水) 23:03:12
>>23
本当だ。まわりの建物の中にちょこんとあるせいか、
小さく見えるけど。でも北海道行った事ないからやっぱり実物を見てみたいなぁと思う。+58
-1
-
50. 匿名 2019/05/01(水) 23:07:14
神戸異人館+7
-7
-
51. 匿名 2019/05/01(水) 23:10:59
>>23
なにこれ、こんな街中にあるの?+13
-1
-
52. 匿名 2019/05/01(水) 23:12:13
マーライオンはがっかり、がっかり言われてたから、実際見たら逆にテンション上がった。
普通にそこそこ大きいし。
ただ口から出る水は少な目だった。+10
-1
-
53. 匿名 2019/05/01(水) 23:15:14
>>43
マチュピチュは
その歴史や作られた背景を知ってない人や
それに興味がない人にはただの遺跡でしょう。
ガッカリとかそういうレベルで語る場所じゃないよ。
+22
-1
-
54. 匿名 2019/05/01(水) 23:19:33
>>43
マチュピチュは、私はすごく良かったよ。
雨が止んで霧が徐々に晴れて背後の山が見えた時、歓声が上がったよ。
その後完全に晴れて綺麗だった。+18
-1
-
55. 匿名 2019/05/01(水) 23:26:06
人魚姫像、確かに小さかったけれど、それはそれでいいんじゃないかと思ったけどね
基本的に街のいろいろなところに銅像がありがちなところだしそちらの像は大きめだから…
デンマークいいところだったよ+8
-1
-
56. 匿名 2019/05/01(水) 23:31:31
がっかりというか、こんなに狭いエリアだったんだ…と思った場所ならあるけど
倉敷の美観地区とか、高山の古い町並みとか
なんとか残せる最大の広さだったんだろう
昔はこれが一帯に広がっていたんだろうなと思いをはせるといいのかも+24
-0
-
57. 匿名 2019/05/01(水) 23:34:38
+19
-0
-
58. 匿名 2019/05/01(水) 23:34:50
マーライオンがっかりしないよ?
修学旅行で行ったけど、がっかりポイント0だったよ笑笑+7
-3
-
59. 匿名 2019/05/01(水) 23:41:38
男友達がガッカリスポット行ってSNSに写真上げてました。本当に大した事ないそうです。
ちなみにその友達はANAに務めていて海外旅行などは安く行けて羨ましい限り・・・+7
-1
-
60. 匿名 2019/05/01(水) 23:41:45
マチュピチュなんて
インカ帝国の産物で歴史的価値がすごく高く素晴らしいところなのに
価値がわからない人たちにガッカリとか言われて気の毒だな。
見た目がどうこうで語るところじゃないよ。
+30
-1
-
61. 匿名 2019/05/01(水) 23:42:53
>>19
ちっさw+2
-0
-
62. 匿名 2019/05/01(水) 23:42:58
>>57
どこにあるの?+2
-0
-
63. 匿名 2019/05/01(水) 23:45:33
地元(超ど田舎)のテーマパーク?にしょぼいマーライオンのニセモノがあるけど、実物見た人曰く、本物そっくりらしい笑+4
-2
-
64. 匿名 2019/05/02(木) 00:10:25
人魚像は派手な上着着た中国人客たちがいっぱいで、あんまり近くにもいけなかったからそばのベンチからそこらへんの鳩と写真を撮ってる中国人観光客をぼーっと眺めてた+1
-0
-
65. 匿名 2019/05/02(木) 00:34:09
名所ではありませんが、福岡市博物館にある志賀島で発見された「漢委奴国王」って刻まれている金印。初めて見たとき「ちっちゃ!」って思いました。
マーライオンはがっかりじゃなかったけどなあ。+8
-0
-
66. 匿名 2019/05/02(木) 01:16:01
>>17
マーライオン
大きくなってるよね?+2
-0
-
67. 匿名 2019/05/02(木) 02:17:30
>>44
前に神戸そごうの二階の入り口にあったけど、今どうなっているかは知らない。
+0
-0
-
68. 匿名 2019/05/02(木) 02:51:08 ID:lFJHICNzK9
マーライオンが「がっかり」と言われていたのは2002年以前、移転前の事だと思います。
今の場所になってからは、公園も整備されてよりキレイになりましたし、特に夜になるとホテルや金融街の夜景、マリーナベイサンズのライトアップ(特にホテルのショーの時間)と合わせて観るととても素敵です!
がっかりの汚名は返上したいと思うシンガポール在住者でした。+15
-0
-
69. 匿名 2019/05/02(木) 04:46:55
>>51
札幌市中央区
ほんとに街の中だよ
だから周りがビルだらけでも仕方ない+4
-0
-
70. 匿名 2019/05/02(木) 05:07:37
ハワイに行ったとき、特に予定に入って無かったカメハメハ大王像に偶然出会ったけど、こんなとこに居るんだ?って場所でした。
建物の敷地内で通りっぱたでもなく、人気もない所でした。
他にもあるみたいですが、私の出会った所が寂しげでした。+3
-0
-
71. 匿名 2019/05/02(木) 06:05:04
一番、がっかりするのは
ドイツのローレライの岩だと思う。
+2
-1
-
72. 匿名 2019/05/02(木) 06:59:01
>>23
上の画像だといかにも札幌の名所ですよ感が出てるけど下の画像見ただけでがっかり
実際に行ったら気付かないで素通りしそうなくらいショボいね+0
-0
-
73. 匿名 2019/05/02(木) 07:01:17
人魚姫像、本当に地味だった。。
私が行った時は観光客も他に居なくて、更に寂しい感じ。
その時間あったらブラックダイヤモンド(王立図書館)に行く事をお勧めする。+2
-0
-
74. 匿名 2019/05/02(木) 07:27:03
マーライオンがっかりってどれくらい期待して行くんだろ、、、オブジェなのに。
マーライオンは時間で情緒が変わるからそれ楽しんで。+0
-0
-
75. 匿名 2019/05/02(木) 07:27:54
日光の眠り猫や三猿も小さくて、えっこれ?と思った記憶がある+5
-0
-
76. 匿名 2019/05/02(木) 08:11:40
>>68
私も数年前までシンガポールに住んでました!
ちょこちょこ改修工事もしたり、マー様パワーアップしてますよね!
セントーサ島の大きなマーライオンもおススメです!+6
-0
-
77. 匿名 2019/05/02(木) 08:12:09
>>25
子の小さいのが本物で、大きい方はレプリカだよ!+1
-0
-
78. 匿名 2019/05/02(木) 09:49:16
マーライオンは行った時は口から水が出ていなかったのでがっかり。しょんべん小僧は可愛かったし、有名だったので見れた時は感慨深かった。人魚姫は船で遠くからみたけど近くから見ても大した事なさそうなので近くに行くのやめた。+2
-0
-
79. 匿名 2019/05/02(木) 13:50:04
マーライオンは昔はほんとにしょぼかったらしい。当時見たことある夫の話によると、口から出る水も、酔っ払いがゲロをこぼすみたいだったとか
今はちゃんと整備されて全然がっかりじゃない+6
-0
-
80. 匿名 2019/05/02(木) 16:20:07
小便小僧は行ったよ
驚く程に小さい
その近くに小便少女があってそっちの方がダメでかかった、変態オヤジが作ったに違いない気持ち悪さを見た
シンガポールは住んでたからマーライオンは何度も見たけど、スコール多い国でよく落雷して壊れてて都度補修して頑張ってるのにガッカリ言われたらちょっと気の毒かもw+2
-0
-
81. 匿名 2019/05/02(木) 17:09:40
>>25
よだれみたい+2
-0
-
82. 匿名 2019/05/02(木) 17:11:03
>>23
初めて行った時気づかず通りすぎたよ!本当にがっかりてか笑った!+2
-0
-
83. 匿名 2019/05/02(木) 20:20:56
人魚姫像は思ってたより良かった。小便小僧は本当に小さくってビックリ。人だかりがなければ確実に通り過ぎてた。
マーライオンもいつか見てみたいけどそれ以前にシンガポールに興味がないな…。+0
-0
-
84. 匿名 2019/05/02(木) 21:41:25
マーライオンは昔は本当にがっかりだったけど、今は立派になって逆にそれが思ったほどがっかりじゃないってことで結局がっかりポイントになってる気がする+0
-0
-
85. 匿名 2019/05/02(木) 22:34:19
>>13
個人的には世界文化遺産は エジプトのピラミッド、ギリシャのパルテノン神殿、ペルーのマチュピチュ遺跡だと思う。後は
万里の長城でもいいけど。
3つとも行きました どれもそれなりに良かった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「世界三大瀑布」「世界三大料理」など、世界にはさまざまな「三大○○」がありますが、「世界三大がっかりスポット」をご存じでしょうか。その顔ぶれには諸説ありますが、日本でよくいわれるのが、シンガポールのマーライオン、ベルギーの小便小僧、デンマークの人魚姫像の3つ。なぜこれらに「がっかり」させられる人が多いのかというと、「サイズが小さい」ことが理由のひとつとして挙げられます。世界三大がっかりスポットは、どのくらいがっかりなのか。実際に行って確かめてみました。