-
1. 匿名 2019/05/01(水) 18:02:20
最近英語の勉強で洋書を読もうと思ってます。
何かガル民オススメの洋書はありませんか?
洋書のレベルや、物語の種類等は何でも構いません。
最後にガル民の皆さんぜひ一緒に洋書を読んで勉強頑張りましょ^_^+13
-1
-
2. 匿名 2019/05/01(水) 18:03:48
+24
-1
-
3. 匿名 2019/05/01(水) 18:04:44
+3
-2
-
4. 匿名 2019/05/01(水) 18:06:18
独特の世界観が気にならないならヴァージニア・ウルフ+3
-0
-
5. 匿名 2019/05/01(水) 18:08:08
そして誰もいなくなった+10
-0
-
6. 匿名 2019/05/01(水) 18:08:20
聖書+4
-1
-
7. 匿名 2019/05/01(水) 18:08:48
ラヴクラフト+0
-0
-
8. 匿名 2019/05/01(水) 18:09:04
コナンドイルのシャーロックホームズ+7
-0
-
9. 匿名 2019/05/01(水) 18:09:17
+3
-0
-
10. 匿名 2019/05/01(水) 18:13:51
オリエント急行殺人事件
アガサクリスティー+6
-0
-
11. 匿名 2019/05/01(水) 18:17:58
聖書+1
-0
-
12. 匿名 2019/05/01(水) 18:18:01
家出のドリッピー+1
-0
-
13. 匿名 2019/05/01(水) 18:18:48
ポールオースター+1
-0
-
14. 匿名 2019/05/01(水) 18:19:52
Anne of Green Gables とかどう?+8
-0
-
15. 匿名 2019/05/01(水) 18:23:09
最近老眼が進んで『おすすめの羊羮』かと思って開いたら洋書だった。
もうやだ。+9
-2
-
16. 匿名 2019/05/01(水) 18:25:52
ジョングレシャム、シドニーシェルダンは読みやすい+4
-0
-
17. 匿名 2019/05/01(水) 18:27:23
アルジャーノンに花束を+6
-0
-
18. 匿名 2019/05/01(水) 18:27:55
初心者には星の王子様をオススメするよ。+11
-0
-
19. 匿名 2019/05/01(水) 18:32:54
+6
-0
-
20. 匿名 2019/05/01(水) 18:33:26
ファンタジーとかなら指輪物語とかどうかね?読みごたえあるよ。+2
-0
-
21. 匿名 2019/05/01(水) 18:33:45
幸せなひとりぼっち+0
-0
-
22. 匿名 2019/05/01(水) 18:34:28
ハリーポッター
ダレンシャン+6
-1
-
23. 匿名 2019/05/01(水) 18:35:11
好きな映画の原作とかは?+6
-0
-
24. 匿名 2019/05/01(水) 18:39:06
村上春樹+2
-1
-
25. 匿名 2019/05/01(水) 18:40:32
フランス書院+0
-0
-
26. 匿名 2019/05/01(水) 18:42:01
>>23
私も好きな映画の原作をおすすめします
シナリオもいいです
内容がわかってるだけにスラスラ読めるし、あのセリフはこう言ってたのかー、と面白かったです+4
-0
-
27. 匿名 2019/05/01(水) 18:42:39
魔女がいっぱい
マチルダ
ロアルドダールの傑作+4
-0
-
28. 匿名 2019/05/01(水) 18:50:34
華麗なるギャッツビー+6
-0
-
29. 匿名 2019/05/01(水) 18:53:30
コーラン+1
-2
-
30. 匿名 2019/05/01(水) 18:53:32
私はgraded readersを何社分かまとめ買いして、レベル1からガンガン読んだ。
Oxfordが一番お勧め。
あんまり読めなかったけど、1年半ぐらいでハリポタぐらいは読めるようになったよー!
今は中学生の子供がgraded readersを読み進めてる。+5
-0
-
31. 匿名 2019/05/01(水) 18:57:47
侍女の物語続編出るんだって+0
-0
-
32. 匿名 2019/05/01(水) 18:59:30
昔宿題で出されたのはホームズとかアガサクリスティー
ジキルとハイドとかもあった!
動物農場面白かったです
シェイクスピアは難しかった…日本でいう古文みたいな、十二夜読んだけど+3
-0
-
33. 匿名 2019/05/01(水) 19:08:12
話しの内容知ってるものからw
バイリンガル用の漫画とか良さそう
吹き出しは英語でコマ外に日本語で書いてある
+6
-1
-
34. 匿名 2019/05/01(水) 19:09:06
ハンガーゲーム
トワイライト
いずれも超がつくベストセラー
これら面白い作品を読めばページをめくる手が止まらなくなって嫌でも英語力がつく
官能小説でもいいかも笑+2
-1
-
35. 匿名 2019/05/01(水) 19:29:18
たくさんあり過ぎるので、最近ハマってるインド作品から
Life of Pi
Q & A
これは多分アメリカ作品だけど
A Monk Who Sold His Ferrari
どれもクスクス笑えるけど、インド哲学のウィットに溢れている。
上2つは映画化されているから、映画で自分の解釈を確かめるのも面白い。
インド作品はブリティッシュ寄りの綺麗でクラシックな英語が多くて、私は好きです。+1
-1
-
36. 匿名 2019/05/01(水) 19:32:58
Sayuri
欧米人から見た日本の芸者の世界、文化の描写がとにかく美しい。
日本人にとっても新鮮ですごく色々学べたよ。
スラングもなく、読みやすい。+1
-1
-
37. 匿名 2019/05/01(水) 19:37:53
Notting Hill
ジュリア・ロバーツ主演で映画化。
英語も簡単で読みやすかったよ。
ストーリーもだけど、作中でイギリス人とアメリカ人がそれぞれの英語や習慣の違いに触れるのも勉強になって面白かったよ。+3
-0
-
38. 匿名 2019/05/01(水) 19:42:17
Holes
子供向けだけどなかなか面白いです。+8
-0
-
39. 匿名 2019/05/01(水) 20:02:27
スティーブンキング作品が好きで彼の主なホラー小説はほぼ読みました。彼の世界観が好きな人には面白い作品がありすぎる程です。好きな作家さんがいれば、片っ端から作品を読むのもいいですね。+4
-0
-
40. 匿名 2019/05/01(水) 20:03:17
一時期、Marian Keyesの小説にハマってた。
どの本も、大体主人公はアラサーの女性。付き合ってる男がモラハラだったり、DVだったり。本人に問題があるケースも(心配性とか)。恋愛に悩みつつ、前向きな答えを出して生きていく結末が多くて、読後感が良い。
+0
-0
-
41. 匿名 2019/05/01(水) 20:04:53
>>18
星の王子様はフランス語じゃない?+1
-1
-
42. 匿名 2019/05/01(水) 20:05:47
東野圭吾や角田光代、宮部みゆきなど人気作家は英訳されている作品もあります。日本語から訳されてる洋書は読みやすいので手始めにおすすめです。+2
-0
-
43. 匿名 2019/05/01(水) 20:07:34
>>41
The Little Princeという英訳もありますよ。読みやすかったです。+4
-0
-
44. 匿名 2019/05/01(水) 21:09:57
読みやすかったのは…
ダン・ブラウン(ダ・ビンチコードの作者)
マイケル・クライトン(ジュラシックパークの作者)
日本だとマイナーかもしれませんが、エイミー・タンも読みやすかったです。+1
-0
-
45. 匿名 2019/05/01(水) 22:19:12
Big Little Lies すごく読みやすいです。
テレビドラマ化されており、アマゾンプライムなどでも観ることできます。
ママ友や家庭に関する話なので、難しい単語は少ない気がしました。+0
-0
-
46. 匿名 2019/05/01(水) 22:44:51
gossip girlの原書。楽しいよ!
沢山スピンオフもあるけど
とりあえずセシリーの原作をお勧め。
+0
-0
-
47. 匿名 2019/05/01(水) 23:30:11
人気コメディアンのトレバー・ノアの自伝Born A Crime面白いよ。文章も難しくないし、コメディアンだから話の構成が上手。
アパルトヘイトの時代に白人黒人の親の元に生まれて、肌の色から白人にも黒人にもなれない扱いだったんだけど、強い黒人母さんの教育と持ち前の世渡り上手で切り抜けてく少年期青年期の話。
例えば知識もなく、ただ有名な白人の名前を適当にアダ名にしてた話で、
皆でDJやってた時にユダヤ人学校の学園祭みたいな催しに呼ばれて、いつも通りにダンサー仲間を皆でコールするんだけど「ゴー、ヒトラー!ゴー、ヒトラー!」って連呼したら会場がシーンとなってすぐに追い出されたというエピソードがある笑
「俺達が黒人だからか!」という捨て台詞で去ったというのがオチ。+3
-0
-
48. 匿名 2019/05/01(水) 23:44:18
覗くモーテル観察日誌
18禁にしてもいい内容の本です。
買うのが恥ずかしかった💦+1
-0
-
49. 匿名 2019/05/02(木) 01:54:39
>>47
トレバーノアがニュースをいじる番組ユーチューブで見てるわw
最近人気なのかな?ヒラリー・クリントンやバーニーサンダースもゲストで出てたね+1
-0
-
50. 匿名 2019/05/02(木) 03:13:17
CSIは読みやすくておすすめです
クリミナルマインドは描写の部分が読みづらかった
初中級の時はR L Stine(グースバンプスの作者)のFear street をかなり読みました
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する