ガールズちゃんねる

岩井俊二について語りたい

105コメント2019/05/02(木) 19:26

  • 1. 匿名 2019/05/01(水) 15:22:23 

    私は岩井俊二監督の映画の世界観が大好きです。

    花とアリスのバレエのシーンで蒼井優ちゃんの綺麗さに心奪われました。

    岩井俊二ワールドについて色々語りたいです。

    +36

    -11

  • 2. 匿名 2019/05/01(水) 15:23:20 

    岩井俊二について語りたい

    +7

    -8

  • 3. 匿名 2019/05/01(水) 15:23:33 

    高校の先輩

    +8

    -2

  • 4. 匿名 2019/05/01(水) 15:24:47 

    リリイシュシュの世界観が好き
    キャストも良かった

    +38

    -11

  • 5. 匿名 2019/05/01(水) 15:25:36 

    イケメン

    +8

    -16

  • 6. 匿名 2019/05/01(水) 15:25:44 

    好き嫌いが別れる作品が多い

    +76

    -0

  • 7. 匿名 2019/05/01(水) 15:25:54 

    蒼井優好きじゃなかったけど、岩井監督の映画見たら好きにならざるを得ない魅力に気付いた。破滅的なところがいい。

    +17

    -8

  • 8. 匿名 2019/05/01(水) 15:26:35 

    残酷なシーンにクラシック曲あてるの頭おかしくて好き。

    +79

    -5

  • 9. 匿名 2019/05/01(水) 15:27:52 

    ラブレターは外せない

    +64

    -3

  • 10. 匿名 2019/05/01(水) 15:28:05 

    今度松たか子、福山雅治、広瀬すず、神木隆之介で映画とるね
    お金持ちかかってそうだしヒットするんだろうな

    +10

    -7

  • 11. 匿名 2019/05/01(水) 15:28:11 

    リップヴァンウィンクルの花嫁好きです

    話の世界観も映像も好き

    Coccoと黒木華のウェディングシーン泣いた。結末も。

    +33

    -12

  • 12. 匿名 2019/05/01(水) 15:28:41 

    映像が綺麗!

    +43

    -3

  • 13. 匿名 2019/05/01(水) 15:31:24 

    スワロウテイル見て一気に惹かれた

    +64

    -7

  • 14. 匿名 2019/05/01(水) 15:32:13 

    >>9

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2019/05/01(水) 15:32:13 

    リップヴァンウィンクルの花嫁よかった。

    +14

    -9

  • 16. 匿名 2019/05/01(水) 15:33:55 

    ピクニックで衝撃を受けた。

    +24

    -4

  • 17. 匿名 2019/05/01(水) 15:35:02 

    >>9
    ラブレター、いいですよね!
    サントラも大好きです。

    少し切ない感じで
    甘酸っぱいような、ほろ苦いような独特な作品。

    高校時代の回想シーンが大好きでした

    +45

    -1

  • 18. 匿名 2019/05/01(水) 15:35:39 

    この人が岩井しゅんじさん!
    sumikaの歌詞に出てくるけど誰かわかってなかった
    がルちゃんは私になんでも教えてくれる、、、

    +6

    -4

  • 19. 匿名 2019/05/01(水) 15:36:52 

    蒼井優がお気に入り。
    園子温でいう満島ひかりみたいな感じ。

    +66

    -2

  • 20. 匿名 2019/05/01(水) 15:40:21 

    六月の勝利の歌を忘れない

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2019/05/01(水) 15:40:22 

    ラブレターで、中山美穂の自宅として使われた小樽市内の住宅
    火事で全焼してしまい、大変残念でした。
    この家
    ↓↓

    +38

    -2

  • 22. 匿名 2019/05/01(水) 15:42:32 

    リリィシュシュは2度と観れない。
    とことん病むから。
    映像はしぬほど綺麗だけど。

    +45

    -1

  • 23. 匿名 2019/05/01(水) 15:43:13 

    親韓派で独島(竹島)は韓国領土って言った人
    作品はいいけどネトウヨには嫌われてる

    +30

    -4

  • 24. 匿名 2019/05/01(水) 15:43:15 

    私の祖母が岩井俊二のお母さんと同僚だったとか友人だったとか。
    ラブレターを撮った後、「息子が映画を撮りました」とお便りが来ました。
    そんな私は岩井俊二ワールドに引き込まれたわけですが、リリイ・シュシュのすべてが一番好きです

    +10

    -3

  • 25. 匿名 2019/05/01(水) 15:45:47 

    ストーリー性がサラッと流れる感じで独特な雰囲気
    サークルで作ったような撮り方

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2019/05/01(水) 15:55:28 

    映像、雰囲気、音楽、ジャケットが好み。

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2019/05/01(水) 15:57:11 

    若い頃は大好きでドラマのGHOST SOUPからはじまり、
    undo
    Love Letter
    打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?
    PiCNiC
    FRIED DRAGON FISH
    スワロウテイル
    四月物語
    リリイ・シュシュのすべて

    このあたりまで観たかな。独特な世界観に若い頃は憧れたっけ。

    +57

    -2

  • 28. 匿名 2019/05/01(水) 15:57:38 

    FRIED DRAGON FISHってのが好き

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2019/05/01(水) 15:57:38 

    リップヴァンの宣伝で黒木華とTV出たとき、フランス映画で
    ミシェル・ゴドリーが好きと言ってた
    なるほどな~と思った

    四月物語が好き。

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2019/05/01(水) 15:59:08 

    元祖、日本のオシャレ映画監督

    +32

    -2

  • 31. 匿名 2019/05/01(水) 16:07:00 

    打ち上げ花火の奥菜恵きれいだった

    +25

    -4

  • 32. 匿名 2019/05/01(水) 16:09:01 

    >>3
    貴方、男性?

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/01(水) 16:11:45 

    20年くらい前に小さな岩井俊二ブームみたいなのがあった。
    多彩な人だよね。映画だけじゃなくてCM、MV、エッセイ、音楽、俳優までやってる。

    +26

    -2

  • 34. 匿名 2019/05/01(水) 16:14:09  ID:9CPdKXzbbM 

    私ガチャガチャしてるからこの人に絶対好かれないだろうな。空気感とか落ち着いてるというか静かさがはみ出てきている。気になるけど、ぜったいになれない感じ。私が喋りかけても空回りしまくりそう。
    この人の妻はどんな人なのか。

    +7

    -5

  • 35. 匿名 2019/05/01(水) 16:15:24 

    なぜ新作に福山さん?
    岩井さんの世界に合わない気がする

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/01(水) 16:16:48 

    スワロウテイル大好き

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2019/05/01(水) 16:18:46 

    寝起きで観ると
    何度も目をこすってしまいそうな映像

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2019/05/01(水) 16:20:02 

    多感な時期にリリィシュシュ観たから、中二病発症した気がする 笑
    私はスワロウテイルが好きです。

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2019/05/01(水) 16:20:37 

    お元気ですかー?私は元気です

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2019/05/01(水) 16:23:04 

    ラブレター酷い映画だった
    北海道民だけど卒業式にも入学式にも北海道は桜は咲いてないよ
    冬にふぶいて病院に行けなくて人が死んだり
    除雪車は来てるのにあり得ないとつっこんだ
    北海道の小樽の話には無理がある

    +17

    -9

  • 41. 匿名 2019/05/01(水) 16:24:04 

    暗くて気持ち悪い映画の人

    +14

    -7

  • 42. 匿名 2019/05/01(水) 16:25:41 

    スワロウテイルだいすき〜〜私も多感な頃に岩井作品観て厨二病発症しちゃった。笑
    伊藤歩さんいいよね。

    +30

    -6

  • 43. 匿名 2019/05/01(水) 16:27:13 

    >>30市川こんとかいるよ。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2019/05/01(水) 16:29:03 

    蒼井優ちゃんの前は伊藤歩ちゃんがミューズだったのかな

    +38

    -1

  • 45. 匿名 2019/05/01(水) 16:32:16 

    関連トピックに
    ハライチ岩井と、岩井志麻子が出てくる

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/01(水) 16:32:52 

    スティーブン・セガールの娘(今はアメリカで子育て中)が原作主演で共演した映画が良かった。
    フワフワした映像よりもリアリティあって。

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2019/05/01(水) 16:40:53 

    ど、な、た、

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/01(水) 16:43:23 



    火事の時のがありました。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/01(水) 16:46:28 

    私はリリィシュシュ二度と観ない…

    岩井俊二は好きだよ

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2019/05/01(水) 16:47:46 

    今まで見た人の中で一番顔が大きい

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/01(水) 16:49:13 

    才能枯れたよね。

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2019/05/01(水) 16:49:47 

    >>23
    反原発でもあるよね

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/01(水) 17:04:28 

    >>8
    ゴッドファーザーとかでも用いれてる、映画の基本中の基本だけど。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/01(水) 17:05:25 

    love letterとか四月物語みたいな明るい系の方が好き

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/01(水) 17:07:32 

    女子学生が好きなロリコンおじさん

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2019/05/01(水) 17:08:09 

    この人はTwitterでの政治的な主張がウザい

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/01(水) 17:14:57 

    才能はあるけど、少女を騙している。
    大人の女性としては、鼻で笑ってしまう。

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2019/05/01(水) 17:20:46 

    毛ぼうし (ニットキャップマンPV) - 月光下騎士団 ムーンライダーズ
    毛ぼうし (ニットキャップマンPV) -  月光下騎士団 (ムーンライダーズ) - YouTube
    毛ぼうし (ニットキャップマンPV) - 月光下騎士団 (ムーンライダーズ) - YouTubewww.youtube.com

    moonriders 『ニットキャップマン』 PV 月光下騎士団結成20周年記念作品 【毛ぼうし】(1997) 原案=糸井重里 脚本・監督=岩井俊二 出演=糸井重里・鈴木慶一 ・浜家優子 ・パンタ ・樋口可南子 ・moonriders ・他 ※シングル【ニットキャップマン】(1996)★『Bizarre ...


    これ好き、確かNHKの番組でノーギャラでも作りたいって言っていたね

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2019/05/01(水) 17:21:25 

    ヴァンパイアは観なきゃよかった。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/01(水) 17:22:03 

    岩井俊二について語りたい

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2019/05/01(水) 17:22:07 

    人の脆さを美しく表現する監督だよね
    同時に絶望の中の諦めた強さとか

    音楽と光の感じにセンスを感じる

    +7

    -4

  • 62. 匿名 2019/05/01(水) 17:26:01 

    感傷的でリズム感のない映画を撮る人

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2019/05/01(水) 17:39:20 

    >>29
    岩井俊二、まだ見た事なかったけどミシェル・ゴンドリー好きなら見てみたい!!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/01(水) 18:29:01 

    FRIED DRAGON FISHが大好きだったんだけど、さっき見返したら小っ恥ずかし過ぎて笑ったw

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/01(水) 18:29:31 

    明らかにフィクションな出来事が起こり更に滅茶苦茶になっていくんだけど、登場人物達の台詞ややり取りがリアルで、実際こういう風に思うかも実際にこういう事もあるかもと思わせる、作り物とリアルの匙加減が絶妙。

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2019/05/01(水) 18:32:32 

    奇妙な物語で観た「蟹缶」「ルナティックラブ」
    ifもしもで「打ち上げ花火〜」

    いずれの作品も幼ながらに印象的でした。

    当時、インターネットもまだ普及しておらず。それらが全て岩井俊二監督の作品だと、かなり後に知りました。
    独特な描写なんですよね。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2019/05/01(水) 18:35:26 

    「リップヴァンウィンクルの花嫁」の綾野剛の役は当て書きじゃなかったかな?

    綾野剛の本質を鋭く描いてる感じで好き。

    +5

    -3

  • 68. 匿名 2019/05/01(水) 18:38:27 

    FRIED DRAGON FISH

    ネットの先駆けの様なパソコンで検索してますよね。
    当時はスゴイなぁ〜って衝撃的でした。
    ハードボイルドであり、凄く切ない。
    Charaの曲がまた良い♡
    セリフ覚えるほど何度も観ました。

    あの時の浅野忠信がまさかこんなに有名な俳優さんになるとは。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/01(水) 18:50:44 

    式日の岩井俊二がとても良い。
    作品作ってもいいし、演じてもいいなんて多才。
    式日は10代で観ちゃってガッツリ病んだ。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2019/05/01(水) 18:52:48 

    北川悦吏子と親しいからなんかアレな人かなと思ってる

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/01(水) 18:57:33 

    10代の女の子と傷を舐めあっているような気持ち悪さがある。


    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/01(水) 18:59:51 

    >>53
    そう、この人で映画知ったみたいな人って、無知な感じがしてしまう。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2019/05/01(水) 19:02:49 

    >>61
    ものすごく通俗的な感性だと思う。

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2019/05/01(水) 19:03:57 

    >>69
    10代でからこそ

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2019/05/01(水) 19:38:28 

    なぜリップヴァンウィンクルの花嫁の話題になるとマイナス沢山つくの?

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2019/05/01(水) 19:45:53 

    >>75
    駄作だから

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2019/05/01(水) 21:22:01 

    実験的な映画が多いけど、love letterはオススメしやすい。
    一つの映画として観たらlove letterがダントツで良いと思う

    +6

    -3

  • 78. 匿名 2019/05/01(水) 21:25:54 

    スワロウテイルは学生の時は無条件ではまれたけど、今観るとちょっと辛いとこがあるなぁ。
    なんか恥ずかしくなってくる
    でも雰囲気とかエンディングはやっぱ最高

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/01(水) 21:32:13 

    >>77
    love letterいいよね。自転車こいでる人に、紙袋被せるのはどうかと思うけど

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/01(水) 21:37:05 

    ピクニックを観て衝撃を受けました
    語弊を恐れずに言うと中二病製造率半端ないと思います
    私もその1人です…

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/01(水) 21:37:47 

    salyuが大好きになったので、岩井さんには感謝してます

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/01(水) 21:48:32 

    ピクニックって、チャラが出てるやつ?
    あれどんな内容だったっけ。
    なんか変なおじさんのトイレシーンなかった?
    私当時小学生で意味分からなかったわ…。
    リリィシュシュはレイプシーン?が辛すぎてもう何も覚えてない。

    雰囲気よさそうだから観てみたいけど、ちょっと怖気づく。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/01(水) 21:51:45 

    当時の雰囲気を出すのはホント上手いと思う
    スワロウテイルの90年代の荒廃的な雰囲気やリリイシュシュの2000年初頭のアングラな雰囲気だったり

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/01(水) 21:53:07 

    女子を撮るのが上手い
    リップヴァンウィンクルだって黒木華主演だからって安易に割烹着姿にさせなかったのが良いと思った

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2019/05/01(水) 21:59:52 

    >>82
    そうそう、CHARAが黒い羽でできたワンピースを着てるやつ
    未成年で殺人を犯した3人が精神病院を抜け出す話だったかな?
    おじさんのトイレシーンは、教師を殺してしまって病んでる浅野忠信の幻覚だと思ってる

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/01(水) 22:44:25 

    昔、ピクニックが大好きだった
    CHARAも大好きだった時期で、私が作品として作りたい(美大生)と思うモノ、そのモノだった
    最後にはっとさせられた

    今は、特に惹かれないけど
    若かった....

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2019/05/01(水) 22:47:41 

    スワロウテイルの影響受けまくって彫り物までしてしまった。
    普段見えない場所だから後悔は特にないけど、厨二病製造機だなぁと思ってる

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2019/05/02(木) 00:40:58 

    この人の映画は大人になって改めて見たら結構キツイとこがあるな…
    でも当時はめちゃくちゃハマったんだし、この人がきっかけで色んな映画を観るようになったのも事実。
    90年代に学生時代を送った人の一つの通過点が岩井俊二なんだと思う

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2019/05/02(木) 00:56:02 

    >>72
    こわーい

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2019/05/02(木) 03:19:24 

    つまらないよね、気持ち悪い自己満足映画が多い。
    とくに、リップヴァンウィンクルの恋人。
    めっちゃ気持ち悪かったー。
    つーか、あの主人公って、バカなの?バカすぎない?なんだこいつアホか???とおもった。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2019/05/02(木) 03:21:17 

    >>76
    わかる。
    ものすごい駄作だよね。あれ。
    なんだありゃ?
    90年代のシネフィルの学生かよw

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/02(木) 04:38:30 

    >>90
    >>91
    うーん
    夜中から一人でご苦労さんです 笑
    自分のコメントに自分でプラスして虚しくない?

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2019/05/02(木) 08:51:13 

    >>90
    >>91
    リップヴァンウィンクルの花嫁ね

    90年代のシネフィルの学生?ww
    それを言うなら90年代の学生のシネフィルでしょ

    あなたあの映画の主人公よりも馬鹿だねw

    +2

    -3

  • 94. 匿名 2019/05/02(木) 10:52:40 

    花とアリス
    大沢たかおのモデルは本人なの?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/02(木) 12:16:49 

    ピクニックのタケル?は誰を殺したんですか?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/02(木) 13:12:47 

    >>93
    相当なバカだね、あなた。

    シネフィル=映画狂い、のことだよ?

    学生のシネフィル、で間違ってませんがwwww

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/02(木) 13:14:28 

    リップヴァンウィンクルの花嫁が駄作なのは、みんな思ってるよ。

    ひどい出来。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/02(木) 13:43:25 

    >>96
    おいおい…
    あんたは『シネフィルの学生』って書いたよね?
    私が訂正したのが『学生のシネフィル』なんですけどww
    自分が何書いたかも覚えてないなんて…
    映画の題名間違えるしガチなパターンの馬鹿じゃん😇

    +0

    -4

  • 99. 匿名 2019/05/02(木) 14:34:37 

    雰囲気映画だよね、脚本はよそに頼んだ方がいい
    女優を美しく撮ることにかけては天才的だと思う

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/02(木) 15:31:30 

    >>98
    横だけど、
    シネフィルの学生、
    で間違ってないのでは?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/02(木) 15:36:04 

    岩井監督は、一つの時代の空気を作ったとおもうよ。
    リリィシュシュとか、まさにあの時代ならでは。

    ただそれだけに、今の時代にはあまりフィットしてないとおもう。
    岩井ファンだけど、最近のはイマイチだなぁと思うのでそこは残念。
    昔みたいな、ラヴレターみたいなのつくってほしい。

    あと、脚本のスキルは低いので、脚本のプロと共同で書くとか、面白い小説の原作を使ったり、工夫すればいいんじゃないかなー。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/02(木) 15:37:40 

    >>51
    すべて自分だけで独占してやろうとするからだとおもう。

    黒澤明だって脚本は共同で作っているので、ほかの才能と共作したら、いいものが作れるんじゃないかとおもう。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/02(木) 15:39:53 

    >>98
    学生のシネフィル、でも
    シネフィルの学生、でも
    どちらも間違っていないですよ。

    なぜそんなに罵倒してるの?
    こういう低レベルの人が岩井映画ファンなのね、と思われるのでやめてください。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/02(木) 16:40:34 

    >>103
    事実そうじゃん
    岩井俊二映画ファンが高レベルだとは思わんけど…

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2019/05/02(木) 19:26:33 

    >>104
    まあ、確かに、低レベルですよね、岩井映画自体が…w

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード