ガールズちゃんねる

妊娠してから食べられなくなったものはありますか?

175コメント2019/05/26(日) 01:56

  • 1. 匿名 2019/05/01(水) 10:19:24 

    私はラーメンです。
    今妊娠7週目なのですが妊娠前は暇さえあればラーメンの事を考えたり、夫が不在時も一人でラーメン屋さんへ行く程大好きだったのに今は写真を見るだけで気持ち悪くなってしまいます( ; ; )
    元に戻る日が来るのか心配になって来ました。
    似た経験がある方、元に戻りましたか?元に戻るまでどれくらい掛かりましたか?

    +127

    -0

  • 2. 匿名 2019/05/01(水) 10:19:51 

    +125

    -0

  • 3. 匿名 2019/05/01(水) 10:20:13 

    味噌汁

    +109

    -2

  • 4. 匿名 2019/05/01(水) 10:20:29 

    子持ちししゃも

    +14

    -1

  • 5. 匿名 2019/05/01(水) 10:20:31 


    冷凍食品

    テレビで見るだけで気持ち悪かった

    +51

    -1

  • 6. 匿名 2019/05/01(水) 10:20:46 

    たまご

    +33

    -2

  • 7. 匿名 2019/05/01(水) 10:20:55 

    和食全般
    マジ無理

    +51

    -4

  • 8. 匿名 2019/05/01(水) 10:20:56 

    インスタント食品。なんかすごく科学的な味がするように感じてしまって食べられなくなった。出産したら戻ったけどね

    +84

    -1

  • 9. 匿名 2019/05/01(水) 10:21:10 

    牛肉
    生んでからも牛肉食べると下痢するようになった

    +36

    -1

  • 10. 匿名 2019/05/01(水) 10:21:12 

    🍻🍺

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2019/05/01(水) 10:21:14 

    つわり時期は
    唐揚げが無理だった
    気分良くなったらいつのまにか食べてたよ

    +69

    -0

  • 12. 匿名 2019/05/01(水) 10:21:21 

    ほぼ全部食べたくなかったよ。

    +113

    -1

  • 13. 匿名 2019/05/01(水) 10:21:33 

    にんにく

    少しでも入ってると無理だった
    旦那がにんにくラーメン食べて帰って来た日は殺意すら覚えたね

    +137

    -1

  • 14. 匿名 2019/05/01(水) 10:22:01 

    キャベツ。

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2019/05/01(水) 10:22:28 

    >>1
    元に戻るから大丈夫だよ~!
    元気な赤ちゃん産んでね。

    +93

    -0

  • 16. 匿名 2019/05/01(水) 10:22:28 

    大好きだった、炊き立てほっかほかの白いご飯。
    匂いだけで吐き気。
    出産したら戻ったよ!

    +118

    -1

  • 17. 匿名 2019/05/01(水) 10:23:06 

    冷凍みかん。夏みかんは
    歓迎!! なぜじゃろ?
    妊娠してから食べられなくなったものはありますか?

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2019/05/01(水) 10:23:12 

    色々食べれなくなったし、
    ひたすら炭酸の飲み物飲みたくなったり
    臨月頃は氷食べたくなったりしたけど
    産んだと同時くらいに
    ほぼ元に戻った!

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2019/05/01(水) 10:23:19 

    お茶漬け

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2019/05/01(水) 10:23:28 

    白米
    その時期はおかずばかり食べてたよ

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/01(水) 10:23:45 

    妊娠するまで毎日ミンティアハードとミントの飴大好きで沢山食べてミントも育ててるのに妊娠してから口に入れるのも嫌になりました。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/01(水) 10:24:07 

    ニラ、ニンニク

    +42

    -0

  • 23. 匿名 2019/05/01(水) 10:27:21 

    生物。お刺身ね

    +41

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/01(水) 10:27:26 

    うどんやおでんの出汁の匂いがダメになった

    +81

    -0

  • 25. 匿名 2019/05/01(水) 10:28:02 

    チップスターが未だにダメです
    22w!!
    あとにんにくぶっちり系!
    とんかつとか油で揚げた系も…
    つわりってこんなにやばいの知らなかった

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/01(水) 10:28:12 

    食事全般なんだけど…
    特に食べられなかったのが、手作りのカレー、ノンカフェインの飲み物。
    今は全然平気なのに、何なんですかね〜

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/01(水) 10:28:18 

    私もラーメンだめだった。臨月に入った今は食べられるけど、未だにメンマはだめ。
    あとトマト以外の野菜全般も受け付けなかったな〜

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/01(水) 10:28:38 

    一番ひどいときは、食べれる物が無かった。

    +55

    -2

  • 29. 匿名 2019/05/01(水) 10:28:42 

    >>18
    それ鉄欠乏性貧血の症状だな
    血液循環量は増えるけどヘモグロビンは変わらんから相対的に貧血になるんや妊娠時

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/01(水) 10:28:44 

    鯖🐟️
    大好きでしたが…

    因みに産前は全然食べなかったスナック菓子類を妊娠中から産後数年経つ今も毎日食べるようになりました…

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/01(水) 10:28:50 

    全て食べたくなかった
    無理して少しだけ食べてた
    お茶も水も気持ち悪かった
    OS-1はかろうじて大丈夫だった

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2019/05/01(水) 10:28:58 

    御飯
    炊きたての匂いがもうダメだった

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/01(水) 10:29:04 

    めんつゆ
    うどん、そば大好きだったのにニオイがダメ。
    吐き気がこみあげてきてました。

    もちろん、つわりがおさまったら大丈夫になりましたよ~~

    +36

    -1

  • 34. 匿名 2019/05/01(水) 10:29:55 

    コーヒー
    あんなに好きで毎日飲んでて飲まないと体が欲してたのに!今は全然飲みたくない

    +72

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/01(水) 10:30:18 

    麦茶
    ほうじ茶だったら大丈夫だった

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/01(水) 10:32:41 

    きのこ。きのこ以外にも味自体ではなく風味とか香りが強いものは無理になった。
    あと牛肉。義理の両親が私を喜ばせようと霜降和牛をたくさん買って食べさせてくれたのは有りがたかったんだけど、まだ慣れずに断れなくて無理してたくさん食べてしまい自滅。

    両方とも産んでしばらくしたら美味しく食べれるように…♪

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2019/05/01(水) 10:32:51 

    むしろマヨネーズをかけたソーメン以外何も食べれなかった

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/01(水) 10:33:08 

    お刺身
    食べたら次の日胃腸炎発症しちゃうようになった😢

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2019/05/01(水) 10:34:00 

    麦茶

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2019/05/01(水) 10:35:02 

    牛乳

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/01(水) 10:35:18 

    肉!
    どの肉も見るだけで嫌でした!

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/01(水) 10:35:57 

    食べるラー油が流行ってた時期でラー油のCM見ただけでムカムカしてたw

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/01(水) 10:35:58 

    主さん、私もラーメン食べられなくなった〜
    つわり終わっても産んでからも、しばらくあの吐き気が襲ってくるんじゃないかと怖くて食べられなかった!今は全然平気!
    産後1年経たないくらいで食べたかなあ?
    中にはそのまま食べられなくなっちゃう人もいるみたいだけどね。

    +21

    -1

  • 44. 匿名 2019/05/01(水) 10:39:12 

    野菜

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/01(水) 10:39:15 

    にんにく
    辛いもの
    ファーストフード

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/01(水) 10:40:08 

    揚げ物は臭いだけでも気持ち悪くなった
    ケーキはあんなに好きだったのに全く食べたくなくなった

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/01(水) 10:40:29 

    大好きだった納豆が受け付けなくなった。
    旦那が食べてるのを見るのも嫌でした。
    産んでからは毎日食べてますw

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2019/05/01(水) 10:41:06 

    お刺身ダメなった人多そうだけど私は逆につわり中はお刺身とスイカが主食だったわ…

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/01(水) 10:41:34 

    魚介類。
    避けてたらそのまま苦手になった。

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2019/05/01(水) 10:43:26 

    つわり中は魚介の匂いがダメで魚全般ダメでした
    つわりが落ち着いたら食べられるようになったけど

    今もダメなのはビール
    ノンアルコールを飲んでも美味しく感じなくてまた美味しく飲める日を楽しみにしてます

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/01(水) 10:43:54 

    >>1
    ラーメン全般?
    私はトンコツ以外ならなんでも平気だった。トンコツは特に妊娠中は強烈すぎた。出産後も匂いに敏感でまだ食べられそうにない。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2019/05/01(水) 10:44:19 

    甘いもの大好きだったのに、つわりで全く受け付けなくなった。
    出産後一年半くらい経って、やっと食べるようになってきたよ。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/01(水) 10:44:47 

    TKG
    朝でも昼でも夜でもおかず無くても良かったくらい大好物だったんだけど

    +3

    -5

  • 54. 匿名 2019/05/01(水) 10:45:24 

    玉ねぎ。特に炒めた匂いがダメで、できるだけ使わないようにしたけど、料理するのが大変だった。

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2019/05/01(水) 10:45:27 

    妊娠18周5ヶ月初妊婦です🐈。
    私は揚げ物全部がダメで唐揚げやマクドナルドがダメになった。今はなんとかだけどたまに食べると下痢をする(涙)。まだ受け付けないものがあるから気を付けないと。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/01(水) 10:47:29 

    私はなぜかミネラルウォーターがダメになった。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/01(水) 10:48:05 

    >>7
    同じく!!
    白米、焼き魚、煮物の匂いがだめだった

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/01(水) 10:48:32 

    ご飯が炊ける匂いがダメでご飯食べられず。

    出汁の匂いがダメで汁物も食べたくなかった。

    湯気とともに匂いが立ち込めるからスープ系はだめだった。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/01(水) 10:48:56 

    >>56
    水独特の味が気持ち悪くなるよね
    ガス入りの水にレモンを大量にしぼって飲んだ

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/01(水) 10:50:37 

    炭水化物以外厳しいけど無理矢理食べて飲み下してる

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/01(水) 10:52:39 

    ごはん
    パン
    麺類

    ほんっと無理

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2019/05/01(水) 10:54:16 

    何名か出てますが、肉、魚がダメでした。
    肉類がダメになるのは、女の子を妊娠した場合という説が私の周りであるのですがどうですか?

    肉ダメで女の子だった +
    肉ダメで男の子だった -

    +7

    -9

  • 63. 匿名 2019/05/01(水) 10:54:38 

    辛いもの

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/01(水) 10:55:52 

    温かくて甘い飲み物(ココア、カフェラテ)
    クッキーとかチョコパイとか甘くてドッシリしたものもしばらく受け付けなかったなー💦

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/01(水) 10:56:25 

    魚がダメだった
    食べたあとの後味で気分悪くなってた

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/01(水) 10:56:55 

    ごま

    プチっと噛んだ瞬間オェェ〜

    産んだら何事もなかったように治ったよ!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/01(水) 10:57:40 

    辛いもの
    めちゃくちゃ辛党だったのに、産後の今もダメ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/01(水) 10:57:55 

    豚骨系の匂いや味が無理になった。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2019/05/01(水) 11:00:29 

    つわりの時は中華系のご飯が全部ダメだった!
    食べ物の名前聞くだけで吐く勢い!笑
    今は臨月なんだけど今度はコーヒーが飲みたくてしょうがない!前はそんな事なかったのに。コーヒー豆の匂いを嗅ぐのが日課です。笑

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2019/05/01(水) 11:01:41 


    あさりの味噌汁

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/01(水) 11:02:16 


    ラタトゥイユ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/01(水) 11:03:42 

    なんでこんなに人によって違うんだろうね
    一人目と二人目でも違うし不思議だよね

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/01(水) 11:06:21 

    お茶・お水
    オレンジジュースなど濃い味ばかり飲んでた

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/01(水) 11:06:35 

    豚汁
    味噌と根菜が混じった臭いが無理になった

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/01(水) 11:06:41 

    何でもしょっぱく感じるようになって、冷食とかインスタント系も美味しく感じなくなった。身体が塩分控えるように反応してるんだとしたら人体ってすごいなぁと思う

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/01(水) 11:07:43 

    お肉、お茶、玄米ご飯、生魚

    18週くらいを過ぎたらもりもり食べられるようになったかなー

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2019/05/01(水) 11:13:06 

    ねぎ

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/01(水) 11:16:56 

    ウインナー

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/01(水) 11:22:00 

    てんやの天丼
    めちゃくちゃ好きだったのに…

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/01(水) 11:28:05 

    ゴマ

    なんか油感?胃に納められなくなった
    つわりの時期特有のものかもだけど

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/01(水) 11:29:22 

    鮭が無理になった!
    コンビニの鮭おにぎりも焼き鮭も。口に入れたとたん臭みしか感じなくて飲み込めなかった
    今二人目妊娠中だけど、一人目のときも同じだった

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/01(水) 11:30:32 

    グミ。
    つわりの時はそれが命綱なくらい食べまくってたのに、今は悪阻を思い出すのかグミ嫌いになってしまった。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/01(水) 11:33:59 

    本だしの匂いがダメだった!
    だから味噌汁は作れなかったよ
    そして何故かマヨラーになった(笑)なんでもマヨネーズつけて食べてたわ

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/01(水) 11:34:56 

    妊娠中の食の好みと生まれてきた子供の食の好みは似てたりするのかな?

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/01(水) 11:35:52 

    イチゴ、トマト、ヨーグルト、チョコミントアイス、チーズクラッカー以外。
    全般的に食欲半減。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/01(水) 11:36:34 

    コーヒー。
    大好きでノンカフェインも買ったのに、不味くて匂いもダメになった。

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/01(水) 11:38:27 

    スイーツ大好きだったのに、一切受け付けなくなりました。だけど無性に南国系のフルーツが食べたくてキウイ、マンゴー、パイナップルばかり食べてました。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/01(水) 11:50:16 

    ちくわぶと、うどん、乾麺。出産後しばらくしたら治ったけど。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/01(水) 11:52:25 

    ラーメン大好きな32週の妊婦です。私も初期はつわりでラーメン一切受け付けなくなりましたよ。でも今はガッツリ食べたいです!!けど、体重管理しなくちゃいけないから食べられない…早く産みたい。。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/01(水) 11:54:54 

    納豆

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/01(水) 11:57:12 

    最初はスイカバー以外たべれなかった。
    出産後まで無理だったのがごま油。
    匂いもダメで買ったやつ捨てたくらい。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/01(水) 11:57:54 

    ラーメンちょっとわかる。
    でもミスドの汁そばは食べたくて食べれた不思議。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/01(水) 11:58:53 

    青魚。秋刀魚の美味しい季節に食べられなくて悲しかった。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/01(水) 12:01:42 

    スモークサーモン
    サーモンのお寿司
    大好きだったのにまったく食べられなくなった

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/01(水) 12:11:08 

    にんくと生姜とネギ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/01(水) 12:14:18 

    にんにく
    脂っこいもの

    本当無理。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2019/05/01(水) 12:15:14 

    コーヒー、毎日飲んでたのに。
    魚、生臭いのがダメになった。

    悪阻が収まったら、嘘みたいにぴたっ!となくなったよ。
    主さんも早く楽になるとよいね。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/01(水) 12:20:37 

    食べれなくなったものとプラスして、食べたら身体が拒否して吐いちゃうものがあるから、食べれるものが本当減った。。
    今17週だけどまだまだ辛い。早く何でもかんでも食べたい。。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/01(水) 12:20:58 

    焼き魚

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/01(水) 12:21:08 

    >>53
    妊婦さんは生卵ダメだよー!

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2019/05/01(水) 12:31:16 

    コーヒー、お茶、サラダ
    産んだら戻りましたよ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/01(水) 12:32:45 

    つわりがほとんどなく全部大丈夫だった。
    今まで好んで食べなかった物が食べたくなったりはしたけど。
    ありがたい。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2019/05/01(水) 12:48:57 

    コーヒー。
    切らした日にはコンビニにまで買いに行くほどでしたが、妊娠発覚してから一滴も飲みたいと思わなくなりました。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/01(水) 12:51:55 

    つわり終わったのに、カレーだけは食べると後から気分が悪くなります。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/01(水) 12:52:53 

    >>1
    それたぶん産んでから暫くはラーメン見るとつわり思い出して食べられなくなるかも。つわりがひどいと尚更。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/01(水) 13:00:00 

    つわり時期は大好きなものでも食べれなくなりましたね。
    私は辛いものが好きだったのに、妊娠中の今は苦手になってきました、、
    食べる頻度が減ったから辛さに慣れないのかな?と思ってますが(;_;)

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/01(水) 13:28:35 

    鶏肉
    ニンニクやニラなど臭いもの
    温かいご飯
    オレオ

    特にアイスはクッキー&クリームが1番大好きで必ず選んで食べていたのに今はオレオの写真見るだけで気持ち悪い。。なんでだろう

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/01(水) 13:33:10 

    今まさに、チーズやパスタが無理です。
    妊娠前はどっちも大好きだったのに不思議。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/05/01(水) 13:34:09 

    出産するまで、麦茶の香ばしさとお好み焼きのこってりソースがダメでした
    産んだら、嘘のように平気になりましたよ
    麦茶、ちらほらいらっしゃいますね

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2019/05/01(水) 13:43:17 

    麦茶が凄く不味く感じた。

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/01(水) 13:48:13 

    パピコ(チョココーヒー)
    お好み焼き

    戻した時の味が最悪でトラウマになり食べられなくなった。
    産後何ヶ月かして恐る恐る食べたけどもう平気になってた

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/01(水) 13:49:03 

    >>62
    上のこ妊娠中は本当肉が大嫌いになって女の子だった
    下のこ妊娠中は肉!肉!もっと肉をくれ!で男の子でした

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/05/01(水) 13:51:46 

    ネギと玉ねぎ。
    匂いつわりがひどくて初期は水すら臭くてほとんど何も食べられなかったんだけど、後期の今もネギと玉ねぎだけはダメ。
    もうこのまま戻らないんじゃないかと不安。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/01(水) 13:58:42 

    食べ物じゃないからトピずれで申し訳ないけど、香水が本当に無理になった。
    もう何の香りでもオエッてなる。

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2019/05/01(水) 14:01:54 

    妊娠中と授乳期、お茶は麦茶ばかりだったから緑茶やウーロン茶を飲まなくなった。
    本当は緑茶が好きなんだけど、なぜか麦茶のまま今日に至る。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/01(水) 14:06:24 

    米。吐く時つぶつぶが鼻から来て辛い
    だしっぽい味もむりになった

    ひたすらトーストにツナとマヨネーズ乗せて食べてた…なぞ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/01(水) 14:08:46 

    たこ焼きとお好み焼きとカレーとチーズ
    味付けの濃いものが全般に無理だけど
    なぜかポテトだけは食べれる笑

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/01(水) 14:09:57 

    ミント系のもの全般。
    ミンティア大好きだったのに、妊娠したら一粒も食べれなくなった。同時にミントの飴も一粒を食べられなくなった。
    チョコミント大好きだったのに、あんまり美味しいと思えなくなった…

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/01(水) 14:24:50 

    刺身(寿司を含む)や小籠包が全く受け付けなくなった。
    でも出産してからいつのまにか食べられるようになった。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2019/05/01(水) 14:28:42 

    酢飯がだめでした。そのため産後もあまり酢飯が好きじゃなくなった。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/05/01(水) 14:39:51 

    妊娠中から産んで2年経った今も、生卵がダメになりました
    卵ご飯好きだったけど、匂いがダメになって、料理で卵を溶いたボールを洗うのも匂いがして気持ち悪くなったり…
    昨日他のトピで味の素を一振りしたら生卵の臭みが消えると見たので、早速今度試してみようかと思ってます!
    卵ご飯、手軽だし食べたい気持ちはあるので笑笑

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/01(水) 14:47:04 

    生魚とにんにく。
    子供生まれたのに、生魚は未だに食べられない。焼き魚と煮魚は食べられる。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2019/05/01(水) 14:55:41 

    私はチョコレート、揚げ物、刺身、牛肉が
    食べられなくなりました。
    逆に柑橘系(今まで苦手だったのに)、白米、トマトが
    無性に食べたくて毎日のように食べていました。
    それが遺伝したのか、
    生まれた息子は白ご飯とトマトが大好物です。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2019/05/01(水) 15:41:18 

    米、味噌汁、お茶、お菓子は口に入れるのもむり
    それ以外も食べても後味で吐き気がします

    8週です
    いつまで続くんでしょうか
    gwも丸潰れで泣きたいです

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/01(水) 16:05:06 

    雑炊と おせんべい(特にソフトサラダ)は想像するだけで吐きそうになった。
    あと、出来立てのホカホカ料理もダメだった。


    毎日食べられるものが違って食費がかさんだな…。
    コンビニの冷めたおにぎりは、毎日なんとか安定して食べられる唯一の食事だった。

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2019/05/01(水) 16:11:21 

    当時ダメだった食べ物、未だに少しだけウッてなることがある。
    まだ脳がつわりの症状を覚えてるが故の条件反射なのか、つわりで味覚が変わったのか…

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/05/01(水) 16:12:43 

    米菓、インスタントレトルト食品、ドレッシング
    ケーキやクッキーとか甘い物が食べたくなってた
    おせんべいや柿の種大好きだったけど、米菓は出産後も食べられないまま

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2019/05/01(水) 16:13:19 

    大好きだった食べ物なのに、つわりで気持ち悪いと思っちゃってた感覚が今でも不思議。

    定番だけど、炊きたてのご飯のにおい嗅いだら猛烈な吐き気で炊飯器にぶちまけるとこだった。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2019/05/01(水) 16:25:31 

    刺身やお寿司が無理になった人って体が拒否らなければ妊娠中でも刺身食べるの?

    妊娠わかった時点で控えてるから食べられるかどうかすらわかんないんだけど。

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2019/05/01(水) 17:55:06 

    コーラとカフェオレ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/05/01(水) 18:00:37 

    魚。特に青魚がダメでスーパーの鮮魚コーナーの匂いでも気持ち悪くなってた。産後いつの間にか食べられるようになった。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/01(水) 18:13:32 

    焼き鳥とネギ臭で気分悪くなりました!!!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/05/01(水) 18:19:52 

    一人目は魚類がダメに 二人目は肉類がダメに
    三人目はコーラだけ受け付けた...
    三回とも辛い妊娠期間だった苦笑

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/05/01(水) 18:55:58 

    長芋!
    とろろがダメでオエッてなった。
    出産を経験してからとろろご飯が
    美味しく感じられなくなって苦手になった⤵️⤵️

    焼いた長芋は大丈夫なんだけど…(>_<)

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/01(水) 19:10:44 

    白米、にんにく、たまねぎ、いちご、あげもの

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/05/01(水) 19:29:06 

    焼き鳥
    大好きだったのに、お酒飲まなくなったから肉の臭みがわかるようになって美味しく感じなくなった

    食べ物じゃないけど、つわりひどい時に使ってたシュミテクトの歯磨き粉もダメになった
    未だに使うと吐き気する

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/05/01(水) 19:57:49 

    妊娠中にダメになった食べ物も、出産したらすぐに食べられるようになりました。私はつわり酷かったですが、産んだらご飯がめちゃくちゃ美味しくて病院食完食してました!

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2019/05/01(水) 19:59:43 

    私は焼き魚でした。特に鮭。入院するほど悪阻が酷かった中で、焼いた時の匂いで大泣きできるほど具合悪くなった。今出産して2週間経ったけど未だに焼き鮭食べる勇気が出ません…

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2019/05/01(水) 20:11:20 

    麦茶

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/01(水) 20:14:53 

    私は何故かビーフシチューがダメだった。あとコストコの匂いとダウニー。今だにムリ。。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/05/01(水) 20:22:26 

    ねぎ 青魚 大好きだったのに食べられなかった

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/05/01(水) 20:23:50 

    チョコ。
    大好きで毎日食べてたのに数ヶ月食べないで過ごした。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/01(水) 21:24:09 

    コーヒー
    お酒

    妊娠前は毎日のんでたのに妊娠してからのみたい気がまったく起きなくなった

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/05/01(水) 22:09:09 

    ペヤングソースやきそば

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/01(水) 22:14:27 

    六花亭のバターサンド好きだったのにつわりでダメになってそのまま食べられなくなった。
    一度食べたけどやっぱりだめだった。
    親とか友人は好きだって思ってるからよくくれるんだけど…。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/05/01(水) 22:16:43 

    一人目の時は牛肉がダメでそのまま苦手になってたけど二人目の時はモーレツに牛肉!コーラ!ラーメン!カツ丼!って高校生かっていう好みになったからもし食べられなくなっても挽回?できるかもよ。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/01(水) 22:19:10 

    >>112
    全く同じだわ。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/05/01(水) 22:26:27 


    アジア系の香辛料が効いた料理
    カフェイン
    米 等々

    逆にめちゃくちゃ食べたくなったのは、マックはポテト
    食べてから気持ち悪くなって後悔

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/05/01(水) 22:52:44 

    手作り唐揚げ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/05/01(水) 22:55:31 

    ネギがだめになりました
    つわりが辛い時にうどん屋さんに行って、入っていたネギの匂いで更に具合が悪くなっていました。
    出産してからは大丈夫になりましたよ!
    ちなみに産まれた娘はネギ嫌いです笑

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2019/05/01(水) 22:58:03 

    元々好きだったものは、つわりの時期や、出産後になったら食べれるようになると思うよ!

    私の場合は、子どもの頃から刺身が好きじゃなかったけど、大人になって飲み会の付き合いで食べるようになった(好んでは食べない)。
    そして妊娠したら、元々好きじゃないこともあって、受け付けなくなって、産後何年も経つけど未だに食べたくない(^^;

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/05/01(水) 23:00:24 

    あらゆるものが駄目

    何を食べても吐いて
    りんごの生ジュースだけは
    吐かなかったから
    りんごジュースだけで1カ月以上過ごした

    お金が無くて医者に行けなかったから、生ジュースで過ごしてしまったけど、後から聞いたら入院してもおかしくない状態だったみたい
    妊娠して3キロ痩せた

    今でも納豆が食べられなくなった

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2019/05/01(水) 23:08:37 

    ニンニクが無理になり餃子が食べれなくなりました(´・ェ・`)

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/05/01(水) 23:31:38 

    うどんです。匂いや食感が吐き気催して無理でした。その影響なのか妊娠前はうどん大好きで、蕎麦かうどんなら絶対うどん派だったのに出産した今は完全に蕎麦派になりました。
    一時期は普通の水も苦く感じて駄目でした。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2019/05/02(木) 00:05:24 

    インスタントラーメン
    出産して4年経つけど食べれない

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2019/05/02(木) 00:19:19 

    クリームチーズ…
    大好きだったのに今や思い出すだけで気持ち悪くなる。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/02(木) 01:06:16 

    もともと一部の魚料理が得意ではなかった。
    妊娠してから尚更ダメになり、魚全般受け付けなくなった。
    でも健康のためには食べないと...と思って義務的に作るが、ほんとにしんどい。以前は好きだった寿司も微妙。
    将来子供の為にも食べられるようになってくれ...と願っている。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/05/02(木) 01:09:21 

    鶏肉、お味噌汁、インスタント食品が食べれなくなったなぁ…今は妊娠8ヶ月だけどまだ鶏肉が食べれないです。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/05/02(木) 01:10:13 

    妊娠してた時は、焼きそばのソースのにおいが特にダメでした。あと、お肉の焼いたにおいも。
    つわり出たのも妊娠初期で、ずーっと出産するまで……長かった。
    お米とか洗剤のにおいは、つわりのほんとに辛いときのみダメだったけど。

    元からバラ科の食物アレルギーあったけど、出産後からアレルギー反応出る食べ物増えた…。
    出産後は一時的にそーゆー風になるって聞いたけど、一年経っても出たから………生のリンゴとかサクランボ好きだけどアレルギーなら我慢するしか無いもんね。死ぬよりまし

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/05/02(木) 01:36:43 

    肉ときゅうり。
    胃の消化機能がかなり落ちてて、この2つは朝食べても夕方まで胃に残ってて吐いてたから怖くて食べられなくなった。
    大好きだった柑橘系も受け付けなかったなー。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2019/05/02(木) 04:50:44 

    桜エビ

    ご飯食べに行って釜めしの上にかかってて
    びっくりするくらい、おえってなりました。
    ほかに嫌な臭いはないんですがこれを嗅いだとき
    これか!!って思いました(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/05/02(木) 05:06:26 

    カレー
    あと塩
    塩がダメだから、食べ物殆ど美味しくなかった

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/05/02(木) 11:56:20 

    これじゃないかもだけど
    悪阻の真っ只中このCM見るだけで
    気持ち悪かった。
    こういう濃厚チーズみたいのが
    無理だった。
    妊娠してから食べられなくなったものはありますか?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/05/02(木) 17:08:35 

    マヨネーズ。
    想像しただけで無理だった。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/05/02(木) 17:37:25 

    つわりってなんであるんだろうね?
    好みが変わるのもすごく不思議だし。一人目の時はピザピザピザ!っでピザ食べるときにがっついて旦那にえええ!?って引かれた。
    娘はピザ好きだから赤ちゃんが食べさせてる説も信じてしまうな〜

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2019/05/02(木) 21:47:10 

    キウイフルーツとグレープフルーツ
    体質が似ている実母が妊娠中のきつい悪阻中に受け付けたものらしくて薦められた

    食べているときは美味しかったし、受け付けたをだけど後で気持ち悪くなった
    量は大してとってないのに
    本当に悪阻は個人差がある年は

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2019/05/03(金) 01:04:20 

    お寿司で甘エビが一番大好きで甘エビばかり食べていたのに妊娠してから全く食べたくなくなりました。本当に不思議でしたが…
    出産してかれこれ10年はたちますが今もそれは変わらず全く食べなくなりました。嫌いではないのですが…

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2019/05/03(金) 02:45:47 

    ここ見てると私だけじゃない、みんな頑張ってきたんだって思えて励みになる(;_;)

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2019/05/03(金) 21:27:29 

    にんにく めんつゆ だし汁

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2019/05/12(日) 14:38:15 

    生ラーメンとコーラとサイダー
    なんか後味が

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/05/13(月) 13:46:40 

    つわりの時期は肉、魚が全くたべれなくなりました( •́ .̫ •̀, )ごはんの炊ける匂いやダシは大丈夫だったのでおにぎりやあったかい素麺ばっかりたべてました。あとは何故かお好み焼きがやたら食べたくて食べたくて…笑。妊娠前は甘いものや冷たいものはほとんど食べなかったけど 和菓子や、お茶よりもジュースが飲みたくなりますね。29週で女の子です⠒̫⃝ ∵⃝ ⍢⃝ ⍤⃝  ⍨⃝ ◡̈⃝

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2019/05/15(水) 04:25:52 

    ガム 今まで運転中や外食後は癖のように噛んでたのに、妊娠したら口に入れたらすぐダメになりました

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/05/17(金) 19:01:31 

    何にでもマヨネーズをかけるほど好きだったのに、妊娠してからほとんど使わなくなりました。
    あと、玉子全体的に苦手になりました。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/05/20(月) 15:19:35 

    豚肉と焼き魚食べれなくなりました。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/05/26(日) 01:56:50 

    和風だし系の味
    どん兵衛、赤いきつね系の味
    温野菜全般

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード