- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/05/01(水) 01:46:08
作者自身がまだ本当の友情や裏切りとかの人生経験したことが無くて憧れと想像で書いてるって感じがする。+29
-0
-
502. 匿名 2019/05/01(水) 01:48:36
人と違う特別な自分に酔ってるだけ
ワンピースもオタク向けの物も特に違いがわからんよ
+7
-4
-
503. 匿名 2019/05/01(水) 01:48:46
>>501
うわぁ、イタタタタww
+2
-3
-
504. 匿名 2019/05/01(水) 01:49:45
>>498
それは人による。
男でもラブ☆コンみたいな純愛ラブコメを面白いという人もいるし、女でも寄生獣やカイジが好きな人だっている。自分も女だけどヒストリエとかレイリが好きだし。+10
-1
-
505. 匿名 2019/05/01(水) 01:50:45
>>502
これ。皆が好きなものに興味示さない自分に酔ってる人って多いよね。+1
-7
-
506. 匿名 2019/05/01(水) 01:52:12
>>489
マンガオタク=萌えキャラ好きではないよ。むしろ漫画好きはああいうのは眼中にない。
+9
-1
-
507. 匿名 2019/05/01(水) 01:53:32
>>505
むしろワンピースは漫画オタの中では好きな人の方が少ないでしょ。
漫画オタの中ではワンピース好きが少数派だよ
+9
-1
-
508. 匿名 2019/05/01(水) 01:54:17
長すぎたね
空島辺りからワクワク感が無くなって早く進めよとイライラしてた
+6
-1
-
509. 匿名 2019/05/01(水) 01:54:21
これだけ批判の的になるほど人気って事だよね。
誰が読んでんだよ!って漫画は批判の的にもならない。+1
-3
-
510. 匿名 2019/05/01(水) 01:54:45
そろそろ成長しようよ
子供の頃好きだった漫画だって、大人になって見てみたらこんなので笑ってたなんてっていうのがあるでしょうに
それをいつまでも私を楽しませろ、私の価値観を合わせろっておかしいよ
ジャンプ卒業しな?
+7
-4
-
511. 匿名 2019/05/01(水) 01:55:15
>>507
えーと…今一番売れてる漫画なんだけど笑。
+1
-12
-
512. 匿名 2019/05/01(水) 02:00:01
トピズレだけど、HUNTER × HUNTERも叩かれてほしい
好きだったけど字が多すぎだし読む気失せる
内容斜に構えて意味わからんしグリードアイランドで終わっとけ‼️
新刊出さないし ワンピース叩かれてHUNTER × HUNTERは絶賛って変だよー
そもそも叩かれるほど人気じゃないのか+9
-4
-
513. 匿名 2019/05/01(水) 02:02:13
>>511
マンガ好きのオタクには好かれてないんじゃないの?
一般で好まれてる方が売上はあるでしょ+6
-0
-
514. 匿名 2019/05/01(水) 02:02:17
>>511
世の中で一番売れている物が一番優れているものでは無い。
ハンバーガーの売り上げトップはずっとマクドナルドだけど、マクドナルドのハンバーガーが一番うまい訳ではない。アパレル業界の売り上げ一位はユニクロだけど、ユニクロの服が一番優れているわけではないのと一緒。
無難でお手軽で万人受けはするけど、その分野において拘りを持っている人にとっては駄作。
+25
-0
-
515. 匿名 2019/05/01(水) 02:03:47
にわかとかどうでもいいんだよw
漫画ごときで通ぶってるのが痛々しい+5
-2
-
516. 匿名 2019/05/01(水) 02:04:14
仲間との絆描写を気にして苦手、って人いるのかな?
私が苦手な理由は
①どちらかというと登場人物同士の友情関係?は絆というほど深くないというか、薄っぺらく感じる。パーリーピーポーのノリ?みたいな。ごめんなさい。
②各キャラクターのバックボーンが重すぎて、共感できそうにない&魅力的なキャラクターがいない。
③これ感動するでしょ?みたいな意図をあからさまに感じるシーンが多い。個人的には薄ら寒いと感じてしまう。
④表情が暑苦しい。特に泣き顔。読んでて冷める。めちゃくちゃ酔っ払っている人を見て酔いが覚めるのに似てる。
↑好きな人を批判はしないけど、こういう本心を言ったら、なぜか冷たい人認定されそうな漫画、それがワンピース(あくまで個人のイメージです)。
+22
-0
-
517. 匿名 2019/05/01(水) 02:04:35
>>514
漫画好きに1番売れてる漫画だったら?+0
-0
-
518. 匿名 2019/05/01(水) 02:06:13
>>514
論点ずらしすぎ。人気かどうかの話だから売り上げの話したのに「優れているとは限らない」って笑+1
-9
-
519. 匿名 2019/05/01(水) 02:08:07
>>513
何で勝手にオタク界隈に絞って話しだしたの??
505で言う「皆」は一般大衆の話だよ??
会話苦手なの?+0
-3
-
520. 匿名 2019/05/01(水) 02:08:24
アニメ漫画とか全然関心がないんだけど、何がオススメ?
本当の漫画好きさん教えて〜
どれほど内容が深いのかワンピースと比べてみたいよ
まじで気になるんだよね+3
-4
-
521. 匿名 2019/05/01(水) 02:09:24
ワンピースとエヴァ、最近は巨人もかな、好きなのはお洒落ですみたいなにわかヲタみたいなのがやなんだよ。
萌絵なだけで内容しらないアニメや漫画好きはキモヲタ認定するのなんなの?
ディズニーも、ジブリもアニメだから同じカテゴリーだし。
ミッキーのTシャツも、萌えキャラのTシャツもなんもかわらん。アニメキャラTシャツなんだよ。
ミッキーのTシャツのがキモイ。
+3
-1
-
522. 匿名 2019/05/01(水) 02:09:52
>>515
漫画ごときって思ってるならこんなスレに書き込まずにスルーすればいいんじゃないの?たかが漫画だよ?+3
-1
-
523. 匿名 2019/05/01(水) 02:12:57
ワンピースはDQNやヤンキーが好きって主張してる人いるけど普通の人が大半だよ
クラスで好きな子多かった
チョッパー可愛いと人気だった
オタクの友達居ないからオタクの人気度は知らない+9
-3
-
524. 匿名 2019/05/01(水) 02:14:06
どんな感じか覗いたら下らなすぎて笑えたんだよ
ワンピースつまらないと思う人がいるように、にわかとか真のマンガ好きなんて下らなねーって思う人がいたっていいじゃん
いちいち自分と違う人は排除すんじゃねーよ+4
-5
-
525. 匿名 2019/05/01(水) 02:15:29
>>518
論点ずらしてるのはあんただよ。
>>511を10回暗唱してから>>514を読んでみよう。+6
-1
-
526. 匿名 2019/05/01(水) 02:17:37
人気=優れているなのだろうか+5
-0
-
527. 匿名 2019/05/01(水) 02:17:39
わかるわかる!
友達!仲間!絆!
とか、頭悪いDQN丸出しだよね。
こんなつまんない漫画を面白がってるとか、他に面白いものを知らないんだなーと可哀想だと思ってる。+8
-3
-
528. 匿名 2019/05/01(水) 02:18:21
>>520
定番は寄生獣
+7
-0
-
529. 匿名 2019/05/01(水) 02:19:44
ど田舎の地元の田舎モンの友達、みんなワンピースめっちゃ好きだよ。
とにかくオススメされて、読んだらクソつまんなくて、5巻くらいでギブアップ。
まぁ、そういう需要だよ。
+8
-3
-
530. 匿名 2019/05/01(水) 02:20:53
小学生の頃に読んだら、面白かったかもなー。
アラサーの中年には、あまりに幼稚ではちょっとムリwww+3
-0
-
531. 匿名 2019/05/01(水) 02:21:10
>>524
いやスレタイが『オタクが漫画「ワンピース」を毛嫌いする理由』だからワンピース嫌いの漫画オタの書き込みが多いのは当然であって、自分と違う人を排除するとかではなく、ここはワンピース嫌いなひとが集ってるってだけ。
ワンピース好きな人はワンピース好きのスレ立ててそっちで語ればいい。+14
-1
-
532. 匿名 2019/05/01(水) 02:25:07
>>527
人を見下して馬鹿にするよりも純粋に楽しめる人の方が幸せなんじゃないかとあなたのコメント見て思った
馬鹿にして笑うよりずっとまし+3
-3
-
533. 匿名 2019/05/01(水) 02:25:24
自分が歳をとってしまったのが原因なんだろうけど
お色気シーンが気持ち悪くなってしまった
同じジャンプで連載している幽奈さんもソーマも大丈夫なのに
ワンピだけ女性を蔑視しているように感じてしまう
ワンピはブスやデブがいたらギャグにして馬鹿にしそうだけど
他二つは仮に容姿が劣っているキャラがいたとしても
主人公はその人をちゃんと人として扱ってくれそう
怪奇現象に悩む人を助けるだろうし
お腹がすいたお客さんには最高の料理を提供すると思う+5
-1
-
534. 匿名 2019/05/01(水) 02:26:56
オタクが好きな漫画も人気が出たら嫌われます+2
-0
-
535. 匿名 2019/05/01(水) 02:29:17
>>224
なぜいきなりフルバが出てきたの?+3
-0
-
536. 匿名 2019/05/01(水) 02:29:34
>>530
ワンピースのアニメを見たのが小学生でボロボロ泣いてた
今はそこまで泣けない+1
-0
-
537. 匿名 2019/05/01(水) 02:32:37
>>531
ワンピース嫌いな人集まれ〜ってトピじゃないでしょ?+5
-4
-
538. 匿名 2019/05/01(水) 02:34:51
>>506
ワンピース好きが頭の悪いDQNとも限らないはずなのにね+3
-1
-
539. 匿名 2019/05/01(水) 02:36:26
>>528
寄生獣っていうほど面白くない内容ペラッペラじゃん+0
-10
-
540. 匿名 2019/05/01(水) 02:37:56
>>529
マイルドヤンキー御用達漫画だよね+3
-3
-
541. 匿名 2019/05/01(水) 02:39:13
>>532
いや、だって、本当にそう思ったから。
頭悪い子供用の漫画だよね、とおもう。
+1
-1
-
542. 匿名 2019/05/01(水) 02:40:44
漫画に幼稚とか内容が薄いって言うのおかしい
子供が見る物だもんだから主人公は高校生とか中学生なんじゃ+3
-0
-
543. 匿名 2019/05/01(水) 02:41:19
>>532
いやいやいやいや、単純に、感性とか精神年齢とかの問題だからw
ワンピース大好き派も、ワンピース無理派も、どちらも幸せだと思うよ、世界が違うってだけで。
+4
-0
-
544. 匿名 2019/05/01(水) 02:41:35
ワンピースは絆やら仲間のシーンは割と最近スルーして読んでる。たしかに暑苦しいのと、いちいちどこにいっても仲間が増えすぎ。まぁそれが物語の鍵なんだろうけど。
それよりも悪役にも辛い過去があったり
ワンピースの世界が最後どんな結末を迎えるのかが気になって見てる
バトルシーンも割と飛ばしてる
コビーの見聞色とサンジの変身が好き+2
-0
-
545. 匿名 2019/05/01(水) 02:42:25
>>542
うん、まあ、10代の読むものだよね。
大人になったら、幼稚すぎてちょっと無理なんじゃないかな、普通は。+7
-0
-
546. 匿名 2019/05/01(水) 02:42:45
>>539
ワンピースが面白くて、寄生獣が内容ペラッペラって感じる人とはどう頑張っても多分かみ合わないと思う。+7
-0
-
547. 匿名 2019/05/01(水) 02:46:47
>>546
別にワンピース好きじゃないんだけど。+0
-0
-
548. 匿名 2019/05/01(水) 02:52:26
寄生獣の感想で内容がペラペラって言う人初めて見た
グロいとか気持ち悪いっていうならまだわかるんだけどペラペラって……+6
-0
-
549. 匿名 2019/05/01(水) 02:54:26
>>542
まあ漫画は子供の見るものってのは昭和生まれとしては分かるけど、もう時代は変わって良作はかなりの金かけて実写化するから子供の物だけでなくなってきてるよ。最近の映画だとキングダム、進撃の巨人、少し前だと宇宙兄弟、デスノート、 ヒメアノール、バクマン
ドラマも、この世界の片隅に、透明なゆりかご、きみが心に棲みついた、コウノドリ、逃げるは恥だが役に立つ、インハンド
映像化して失敗したのも多々あるけど、どれも大人向け。
+3
-0
-
550. 匿名 2019/05/01(水) 02:55:29
>>547
ああそうなんだ?ワンピース好きじゃないのにわざわざこのスレでワンピースの擁護してるのは何故?+2
-0
-
551. 匿名 2019/05/01(水) 02:56:11
シンプルに長編が苦手
何十巻も読まなくなる+7
-1
-
552. 匿名 2019/05/01(水) 02:59:01
大人向けの漫画と子供向けの漫画があるじゃん
大人向けの漫画は子供は難しいから読まないが
子供向けの漫画は大人は叩くってどうなのさ
+6
-0
-
553. 匿名 2019/05/01(水) 03:02:04
みんな、どっちが好き?
NARUTO +
ONE PIECE −
私は断然NARUTOです。+23
-6
-
554. 匿名 2019/05/01(水) 03:03:07
>>551
分かる。こち亀とかあさりちゃんみたいに一話完結のギャグならまだ読めるけど、ストーリーモノで何十巻も続くとしんどい。せいぜい15~20巻くらいで完結して欲しい。
王家の紋章もガラスの仮面もいつまで続く気なんだろう?+7
-0
-
555. 匿名 2019/05/01(水) 03:04:44
>>553
どっちも好きじゃない。
少年漫画なら鋼の錬金術師が好きだった+10
-2
-
556. 匿名 2019/05/01(水) 03:04:46
>>553
NARUTOも後半グダグダ
+4
-2
-
557. 匿名 2019/05/01(水) 03:06:22
>>554
ガラスの仮面は未完で終わりそう+6
-1
-
558. 匿名 2019/05/01(水) 03:08:44
この流れだと最終的にロジャーの遺した財宝っていうのは、見つけた宝箱は空っぽで、「共に旅した仲間こそが宝だ」とか言って終わりそうでイヤ。+20
-3
-
559. 匿名 2019/05/01(水) 03:12:12
>>549
動物のお医者さん、ドクターコトー、医龍、のだめカンタービレ ホタルノヒカリ、モテキ、ウシジマくん、仁、特撮ガガガは作品の雰囲気壊さずに割と良かった。+2
-0
-
560. 匿名 2019/05/01(水) 03:13:09
このトピってさ結局どういう流れにしたかったんだろう
ワンピースの嫌いな部分をあげればいいの?
もしくはワンピースは面白いよ!って擁護する場?
結局好きと嫌いで相反してる人たちがいるんだから
ただの言い合いになるだけだと思うんだけど+4
-0
-
561. 匿名 2019/05/01(水) 03:15:01
ワンピース嫌いスレでワンピースを擁護しつつ、ワンピースは別に好きじゃ無くて寄生獣はペラッペラだと言う>>547の好きな漫画は何なのか・・・・?
+2
-0
-
562. 匿名 2019/05/01(水) 03:17:47
エニエスロビーまではついていけたけど巻数が長くなりすぎて読むのを諦めた。+1
-0
-
563. 匿名 2019/05/01(水) 03:29:15
>>218
しかも俺女という痛々しさ+1
-0
-
564. 匿名 2019/05/01(水) 03:32:44
>>561
言ってもあんたみたいなのに理解できないから教えたくないんだよ
寄生獣出してくるとかちょっと漫画詳しいですみたいで笑っちゃう。+0
-4
-
565. 匿名 2019/05/01(水) 03:33:36
子供が面白いから読め読め言うから読んだけど、サッパリ良さがわからなかった!
+3
-0
-
566. 匿名 2019/05/01(水) 03:33:43
ワンピース面白いと思わないの!!?あれ読んで感動しないの!!?信じられない!系が多くてウザい。+17
-0
-
567. 匿名 2019/05/01(水) 03:54:58
>>525
いや、だから論点ずれてんじゃん。
好まれているかどうかの話だから「売上」の話になったのに「売れているから優れているとは限らない」って意味分からん。アンカー読み返したんだよね?それでわからないって義務教育受けた?+0
-2
-
568. 匿名 2019/05/01(水) 03:56:49
>>564
横だけど卑怯だね。自分のことは何も言わずただただ上から目線で「ダメだ」って言うのは簡単だよね。+4
-1
-
569. 匿名 2019/05/01(水) 03:58:58
ワンピースは押し付けがましい感じが好きじゃない。いつ見ても誰か泣いてる気がする。
ハンターとか進撃の巨人とかの方が面白い。+9
-2
-
570. 匿名 2019/05/01(水) 03:59:39
「内容が薄い」という誰でも通ぶれるワード。
映画にも言えるけど、ただの娯楽に肩肘張ってる人が一番馬鹿だとおもうけどね。+6
-4
-
571. 匿名 2019/05/01(水) 04:06:39
評価の高いドラゴンボールって、ここまでに挙がった漫画で一番内容無いけどね。絵が上手すぎるってだけで。+5
-1
-
572. 匿名 2019/05/01(水) 04:16:42
最近なにやってるかわかんないんだよねワンピ
ドラゴンボールが50巻いってないで終わったのよね?
最近の漫画はあまりに長い+2
-0
-
573. 匿名 2019/05/01(水) 04:16:46
正義の押し付けに吐き気がして無理+6
-1
-
574. 匿名 2019/05/01(水) 04:19:10
そうそうw
いつ見ても誰かが泣いて叫んで感動してるしかなくて、途中で半笑いで漫画閉じた記憶あるw+5
-1
-
575. 匿名 2019/05/01(水) 04:25:46
非現実なのが漫画とゲームの良さでしょ
隠キャだけどいいなくらいにしかみてない
ワンピース以外も現実と重ねたらどれもしんどいよ…ワンピースの内容はそこより初期のテンポがなくなって細々とした辺りから読んでて疲れるようになってきた。編集部としては引き伸ばしたいんだろうけど+0
-0
-
576. 匿名 2019/05/01(水) 04:27:14
>>569
それ言ったら進撃の巨人はグロいじゃん
+2
-0
-
577. 匿名 2019/05/01(水) 04:30:03
作者自体は凄く才能あると思う
ただ薄っぺらくなってるのは人気漫画だから、無理やりテコ入れされてグダグダと引き伸ばされてるんだと思う
ワンピースも連載さえてから、最初の方は面白かったしね+4
-1
-
579. 匿名 2019/05/01(水) 04:58:36
ジャンプは新しい目玉になる王道漫画を探してるけど
今の子が漫画のほかに楽しい娯楽があるという異常事態
だからワンピが終わらない終われない
起死回生はあるのかな+4
-0
-
580. 匿名 2019/05/01(水) 05:00:46
>>112
高橋しんさんの『きみのカケラ』とか?+1
-0
-
581. 匿名 2019/05/01(水) 05:15:23
>>453
どちらかというと、義賊の部類かと思われます。
ので、賊は賊かな?と。+0
-0
-
582. 匿名 2019/05/01(水) 05:24:25
だんだん顔が怖くなってった+16
-0
-
583. 匿名 2019/05/01(水) 05:25:51
>>399
たしかに!ルフィーよくなくよね笑
海賊王になる予定ならビービー泣いてないでメンタルも強くないとだめだわな。
マンガは見るのやめたけど、アニメはたまに見るので、個人的にはオリジナルの声優さんたちが元気なうちに完結させてほしいです!+2
-0
-
584. 匿名 2019/05/01(水) 05:28:54
>>560
5ちゃんにも同じトピ(スレ)あるし、色んなメディアにも取り上げられてるから、少しでもONE PIECE読む人増えたら儲けもんみたいな感じだと思う。今さらONE PIECEの話題とか、ゴールデンウィーク中に長編読んでもらいたいっていう思惑があるはず。+0
-0
-
585. 匿名 2019/05/01(水) 05:33:59
アンチのまとめサイト読んだことあるけど、なんで自分がONE PIECEを途中で受け付けなくなったのか色々腑におちたわ。
設定の矛盾とか、主人公が不殺主義じゃなくて作者が不殺主義だから漫画に緊張感がないとか色々。+6
-0
-
586. 匿名 2019/05/01(水) 05:34:08
>>558
私も同感
宝箱開けたら形あるものじゃなくて、メモ用紙にペランと、『よくここまできたな!ワンピースとは今までの経験や仲間だ!』 ルフィー色んな意味で最後の大号泣→仲間たちはガッカリしながら現地解散。
だったら嫌だなと思ってる
あとまさかの夢落ちはないよね(゚A゚;)+2
-1
-
587. 匿名 2019/05/01(水) 05:37:15
ある程度行間を読むじゃないけど、情景が全部描かれてなくても想像して楽しむみたいなところあるじゃん?読者って。
でも尾田先生って全部自分で説明しないと気が済まないタイプだから情報過多になりすぎて逆につまらない。+6
-0
-
588. 匿名 2019/05/01(水) 05:56:30
ルフィ綺麗事ばかりでウザァ
主人公なのにすぐ泣くし
逆に泣かない設定の剣心やコナン(新一)がかっこいい+7
-3
-
589. 匿名 2019/05/01(水) 06:00:45
気に入ったキャラに 俺たちの仲間になれよ
って他の船員の意見聞く気がない
自分勝手すぎる+4
-1
-
590. 匿名 2019/05/01(水) 06:04:34
>>124
はいはい アニオタのはわかったから
坊やは早く寝なさい+0
-1
-
591. 匿名 2019/05/01(水) 06:05:57
こんなん10年以上前からまったく同じ事言ってたしそれをしょこたんがオリジナル視点の様に言ってた話、なんで今さら??
逆に今まだワンピース読んでる人の方が面倒見いい義理堅いように思えるわ
大半の人間が「ダラダラといつまでも同じ事やってる漫画に飽きただけ」でワンピース読まないってだけよ。+2
-1
-
592. 匿名 2019/05/01(水) 06:10:00
売れてる漫画の宿命だね、DB,は内容全く無いし誰が死のうが星が無くなろうが何でもかんでも、かーんたんに解決できるから馬鹿でも読める本当の子供漫画。ワンピースは売れていてキャラにファンがついてる、だけど一応のしっかり目的とストーリーがあるだけど長い考えると矛盾や気に入らない所が出る長すぎるからだね、頭で考える漫画でもにいけど考える余地があるから叩きたくなるんだね+0
-3
-
593. 匿名 2019/05/01(水) 06:10:52
コナンのトリックもいろんなとこから取ってきてるて話し+1
-1
-
594. 匿名 2019/05/01(水) 06:21:09
>>50
私は空島だった。つまんないし長い+2
-1
-
595. 匿名 2019/05/01(水) 06:23:21
キャラ付けのための語尾が意味不明
書き分け出来ないならもう新キャラ出さない方が良いと思う+4
-1
-
596. 匿名 2019/05/01(水) 06:28:12
>>577
引き伸ばしじゃなくて、作者が描きたい事ありすぎてここまで伸びてしまったそうだが+1
-0
-
597. 匿名 2019/05/01(水) 06:29:51
フジでアニメやってるから、ヘキサゴンでやたら持ち上げられたり、スマスマでONE PIECEクイズやったり、今思えばフジ主導でステマ凄かったなあ+7
-0
-
598. 匿名 2019/05/01(水) 06:50:50
フジのゴリ押しすごかったよね
あの時が漫画一番つまんない時期だったのに+4
-1
-
599. 匿名 2019/05/01(水) 06:52:47
コナンもワンピースも読んでみたけど、本当に受け付けなかったんだよね。
人のディフォルメの仕方が合わないんだと思う。駒みたいに見える。
+0
-0
-
600. 匿名 2019/05/01(水) 06:56:36
ナミ「一味抜けるわ」「やっぱ一味抜けないわ」
ウソップ「一味抜けるわ」「やっぱ一味抜けないわ」
ロビン「一味抜けるわ」「やっぱ一味抜けないわ」
サンジ「一味抜けるわ」「やっぱ一味抜けないわ」
最近読んでないけどまだこんな感じ?+10
-1
-
601. 匿名 2019/05/01(水) 07:00:40
グランドライン入る位までは好きだったよ
+3
-0
-
602. 匿名 2019/05/01(水) 07:06:15
変な仲間意識が強い人が好きそう。「俺ら一生仲間だから」とか言ってちょっとした事でリンチしたりするようなDQN御用達マンガ。+5
-3
-
603. 匿名 2019/05/01(水) 07:06:48
>>597
ONE PIECE、宣伝は上手かったと思う。普段漫画は買わないけどONE PIECEは買う、みたいなライト層をその時期かなり取り込んだはず。なんか世間で人気だから読んでみるか、みたいな。
そしてその半分以上が今は脱落したと思う。+7
-1
-
604. 匿名 2019/05/01(水) 07:22:56
ストーリーより表現手法が嫌い
表情とかセリフとかドン!とか全てが大げさにわかりやすすぎて押し付けられてるようで疲れる
ここ泣く所、ここ笑う所、ここいいこと言ってる、とか全部が示されすぎてるというか+14
-1
-
605. 匿名 2019/05/01(水) 07:24:56
文句言うなら見なければいいのに。+4
-4
-
606. 匿名 2019/05/01(水) 07:31:24
好きならこんなとこ読めなきゃいいのに+5
-3
-
607. 匿名 2019/05/01(水) 07:32:25
ワンピース見ないと非国民みたいにいうDQNがいるからさらに気持ち悪い+7
-2
-
608. 匿名 2019/05/01(水) 07:36:31
海賊王なら軍事力やら統率力とか必須よね
海を舞台に大冒険!くらいのノリだと思う、ワンピにおける海賊って+2
-0
-
609. 匿名 2019/05/01(水) 07:38:43
DQNっぽい大学のサークルで真似して写真とってるイメージ+29
-0
-
610. 匿名 2019/05/01(水) 07:40:13
読んだうえで嫌いになった自分みたいなのもいる
読まなきゃいい、とか信者は言うけど+4
-0
-
611. 匿名 2019/05/01(水) 07:42:09
日曜日の朝なのに視聴率は一桁
ちなみにワンピース以上に長いサザエさんは二倍でちびまるこも15%近く常時叩き出してる
脅威の史上ナンバーワンの発行部数にしてはおかしな視聴率だね
ワンピースより売れてないドラゴンボールは常時20%以上、スラダンでも10%~15%は常時取れてた+1
-0
-
612. 匿名 2019/05/01(水) 07:44:13
ワンピースは読んでみたけどあんまり面白いと思えなかった。それよりも、ワンピースを大好きな人達と性格が全く合わない。なので苦手な気持ちがあるわ。+5
-0
-
613. 匿名 2019/05/01(水) 07:46:29
ワンピ信者は煽り耐性ない人多すぎ
BLEACHとかテニプリとか、アンチにボロクソ言われても適当に流してる信者が多いのに+7
-3
-
614. 匿名 2019/05/01(水) 07:49:04
まあコナン見てる層にDQNはいなさそうだな
アニメの声優とかが一昔前のオタク向けで今どきのオタクには受けないし主題歌も映画以外は全部ビーイング 流行りのアーティストを使わないからね
ガチのコナンファンはそれで満足してるからいいんだけど+0
-6
-
615. 匿名 2019/05/01(水) 07:49:51
>>178
正しさ押し付けてくる人苦手+9
-0
-
616. 匿名 2019/05/01(水) 07:52:09
職場のアラフィフ爺が長年大ファンだけど、はっきり言って気持ち悪いw
若い子が読む分には何とも思わないけどね+2
-1
-
617. 匿名 2019/05/01(水) 07:53:23
あっまだ続いてたんですね+4
-0
-
618. 匿名 2019/05/01(水) 07:54:17
キムタクがドヤ顔で語ってるイメージが強すぎて…+19
-0
-
619. 匿名 2019/05/01(水) 07:54:22
スラダンも終わらせず何十回も似たような戦いを続けたり
新キャラ増やしまくったら魅力を損なったはず
ワンピはやっぱり終わるタイミング逃したような…+7
-0
-
620. 匿名 2019/05/01(水) 07:56:23
いや
キモオタ向けの女ばっかり、男ばっかりもいつも同じグループで固まって絆や友情を育んでるじゃんw
単純自分の好きな作品が売れずに嫌いな作品がに売れてるのが気にくわないんでしょw+0
-4
-
621. 匿名 2019/05/01(水) 07:57:27
コナンをこんな漫画と一緒にするなって青山先生も怒ってるよ絶対+2
-3
-
622. 匿名 2019/05/01(水) 07:58:40
>>620
作品がに🦀w+1
-1
-
623. 匿名 2019/05/01(水) 08:00:52
100巻くらい出てるんだっけ?
長すぎるよ!
+0
-0
-
624. 匿名 2019/05/01(水) 08:01:14
高橋留美子やあだち充はきちんと話をまとめて適度に尻切れトンボ感を漂わせるから、素直にすごいと思う。
こち亀とワンピースを比べる人も多いけど、こち亀は読み切り型だからそれぞれが役者として動いてるようなもので、毎回が最終回みたいなもの。全く違う。
ワンピースはただダラダラ続けてるだけで、物語として成立してないから、大人には物足りないんだよね。ただ、小学生とか中学生が夢中になるのはわからないでもない。
やはり、マンガは30巻程度(キングダムや三国志のような半分歴史ものは別)を想定して書いて欲しい。マンガに限らずフィクションは、風呂敷を畳む技量やセンスの方が重要。
+8
-0
-
625. 匿名 2019/05/01(水) 08:05:58
「ルフィたちはひょんなことから出会ったかわいそうな被害者を助けました」と要約できるエピソードばっかり+9
-0
-
626. 匿名 2019/05/01(水) 08:05:58
絵がごちゃごちゃしすぎてて読まなくなった。
そして長過ぎて飽きた+2
-0
-
627. 匿名 2019/05/01(水) 08:13:03
まだ終わらせないで!って惜しまれる中で綺麗に終わらせるのが一番いい+0
-0
-
628. 匿名 2019/05/01(水) 08:15:07
全てが押しつけがましい。+3
-0
-
629. 匿名 2019/05/01(水) 08:15:20
フジでゴリ押し
つり目
横井軍曹を茶化す
作者一言の欄で「サムギョプサル、キムチ、プルコギ、タッカルビうめえええええええええ」
あとはわかるな?+7
-0
-
630. 匿名 2019/05/01(水) 08:15:25
BLEACHは信者がアンチみたいなもんだし
+1
-1
-
631. 匿名 2019/05/01(水) 08:27:29
漫画好きだから空島で飽きかけてとりあえず流れで読んでたけど、
エースの死で完全に脱落した。
主要キャラの死ってかなりの衝撃なのに
あんなカッコ悪い無駄死にさせて。
しかも本人満足して死んでくし。+7
-0
-
632. 匿名 2019/05/01(水) 08:29:42
ワンピースはアニメの出来が悪い
まず原作に追い付かないようにするため引き延ばしまくってるのでテンポ悪い
オープニングの歌がアホみたいに長い
アニメしか見てない人が低評価になるのは当然
原作の方がマシだが絵が見辛い+5
-0
-
633. 匿名 2019/05/01(水) 08:31:36
わたしも空島リタイア組です
アラバスタまでは見た+5
-0
-
634. 匿名 2019/05/01(水) 08:33:31
ワンピース読む奴がオタクじゃないとでも思ってるのかね君たちは+2
-0
-
635. 匿名 2019/05/01(水) 08:40:44
>>629
エピソードの被害者ビジネス臭もそのせいかな+4
-0
-
636. 匿名 2019/05/01(水) 08:46:33
>>618
そういえばキムタクも腕のとこに❌描いてたよね(゚A゚;)
別にワンピース好きな人たちを否定はしないけど、逆に嫌いな人たちのことも否定しない。
好みは人それぞれだと思うし、押し付けるものではない。+3
-0
-
637. 匿名 2019/05/01(水) 08:50:47
周りの弱い海賊?とかがルフィとか仲間の事を説明口調でずっと持ち上げたりしてるのがダサくて読んでて辛くなってやめた+2
-0
-
638. 匿名 2019/05/01(水) 08:51:56
私の中でワンピースは
みんな仲間!
ドンッ!
で終わるイメージww
って旦那に言ったらめちゃ怒られた。+8
-0
-
639. 匿名 2019/05/01(水) 09:00:40
漫画やアニメはたくさんあり過ぎるから、ヲタは忙しい
気に入らないメジャーな漫画なんか気にしてないよ
だから、これはヲタだからじゃなくて、メンヘラだからだと思う
+0
-0
-
640. 匿名 2019/05/01(水) 09:01:26
>>638
私も、なかまをドンドン増やしてってたまにドンってなるイメージだけど好きな人にいったらダメだよね(;´∀`)笑+0
-0
-
641. 匿名 2019/05/01(水) 09:03:44
単純に絵柄が苦手
口が大きい絵はどうもダメだし、暑苦しい全体的に+5
-0
-
642. 匿名 2019/05/01(水) 09:05:49
まだワンピース見つけて海賊王になってないの?
どんだけ長いのよ
20年以上続いてるよね?
女キャラの体型が気持ち悪い
腰痛が激しそう+9
-0
-
643. 匿名 2019/05/01(水) 09:06:23
そもそも子供が読むもんに大人が熱く口挟む構図がおかしいよね。
子供向けって意味ではドラえもんと同列でしょ。
日本の大人は幼稚。+7
-1
-
644. 匿名 2019/05/01(水) 09:06:23
まぁ自分の身の回りでいうと確かに
オタク寄りの友達はハンターハンター
ヤンキー寄りの人はワンピースに分かれてる。
私はどっちも挫折。10巻以内に終わるのが読みやすい。+1
-0
-
645. 匿名 2019/05/01(水) 09:06:57
見てないけど、ルーキーズとかと似たにおいが。大声で叫んだり殴ったりで最後は友情みたいな流れが苦手
見たくなくても同居の彼が見てたから苦痛だった+0
-1
-
646. 匿名 2019/05/01(水) 09:07:15
登場人物が泣く時鼻水出てるのが嫌い。
「これはアツい台詞なんだ」って、ところをわざとフォント変えて強調しているところが嫌い。+4
-0
-
647. 匿名 2019/05/01(水) 09:07:16
着るワンピースの方が好きだね+0
-0
-
648. 匿名 2019/05/01(水) 09:09:50
>>529
話題は一巻でギブした+0
-0
-
649. 匿名 2019/05/01(水) 09:10:59
オタクでも陽キャでもないけど、面白かったよ。
空島で脱落したけど。
絵もうるさいかな…。+0
-0
-
650. 匿名 2019/05/01(水) 09:22:47
>>638
本当のことを言われたら傷付くに決まってるじゃんw
ワンピースで離婚危機とか笑えないw+0
-0
-
651. 匿名 2019/05/01(水) 09:25:42
友達が貸してあげると言っても借りちゃダメなマンガの上位に来ると思う。
絵柄が好きって人もいるから、あまり貶すのもなんだけど。+4
-1
-
652. 匿名 2019/05/01(水) 09:27:48
なぜだろう、絵が無理
気持ち悪い、、、+5
-0
-
653. 匿名 2019/05/01(水) 09:30:01
ワンピース信者周りに一人は必ずいるよね。そしてやたらと読んだ方がいい!ってすすめてくるの。悪いけど私はコナン派だよ!+5
-1
-
654. 匿名 2019/05/01(水) 09:32:36
昔合コンでワンピースのよさを熱く語るウザイ男にロックオンされた嫌な過去があるので、それ以来ワンピースは苦手です。ごめんなさい。+6
-0
-
655. 匿名 2019/05/01(水) 09:33:15
私はジョジョ派
だけど人にはすすめない
嫌いな人もいるだろうと思ってる
でもワンピース好きは絶対すすめてくるからよけい嫌いになる+9
-1
-
656. 匿名 2019/05/01(水) 09:34:29
ワンピース好きな人が苦手だ。
すぐ「全巻貸すから!読んでみて!」と勧めてくる。
おかげで読む前から嫌悪感があり読んだことない。+9
-0
-
657. 匿名 2019/05/01(水) 09:36:36
>>619
スポーツ漫画と異世界冒険バトル漫画?じゃ違うと思うけど+0
-1
-
658. 匿名 2019/05/01(水) 09:37:34
個人的には好きだけどなぁ〜
悪者にも悪者になった物語があって同情してしまう、もしくは嫌いになれなくなる
+2
-1
-
659. 匿名 2019/05/01(水) 09:43:06
嫌なら読まなきゃいいって思考がもうワンピースのファンだなって感じ。
ワンピース読んで、やっぱりワンピース最高!!っていう評価をするのも勝手だけど、やっぱりワンピース最低!!って評価をするのも読者の勝手だろ。
世の中に作品を出すっていうのはそういう事なんだよ。
何故、ワンピースを好きって言うのは許されるのに、ワンピースが嫌いって言うのは許されないんだよ。表現の自由どうなってんだよ。読んでやってんだから評価くらいさせろ。
批判されるのが嫌なら批判している人がファンになれるくらいのワンピースの良いところを教えてよ。
ファンの人が言うワンピースの良いところって薄すぎて本当に好きなの!?って思う内容なんだよ。だからワンピースもワンピースファンも好きじゃない。+9
-7
-
660. 匿名 2019/05/01(水) 09:47:20
漫画何でも好きだからワンピースも読むよ
長期連載になるとグダる作品も多い中、見せ場作って伏線回収するところ、当初から目的が一貫してるところが好き
アラバスタまでは〜ってよく言われるけど空島も民族対立宗教観対立みたいで面白いよ
+4
-1
-
661. 匿名 2019/05/01(水) 09:48:25
アニメの方は毎回仲間が敵地でなんかバタバタ走り回って骨が変なギャグ言ってヨホホホとか笑ってナミがツッコミ入れて敵とルフィがドン!してるうちに終わるよね+5
-0
-
662. 匿名 2019/05/01(水) 09:51:05
ワンピースは
これまで一緒に旅をしてきた仲間だ!
ってオチになりそう
って言ってる奴は漫画を読んどらん奴だからスルー。+2
-1
-
663. 匿名 2019/05/01(水) 09:53:23
キャラの過去の回想が毎回お涙系で飽きるけどそれでもまだ回想は作り込んでると思う
それなのに肝心な現在でのバトルの描写が薄っぺら過ぎない?
仲間やその島の善人のためにルフィ激怒!ドン!つ、つよい!勝利!!ワーワーどんちゃんどんちゃん〜終了って感じ
過去の回想もルフィの仲間までならいいけどドフラミンゴとか人魚のやつとかまで細かい歴史いらんからもっと今に力入れてって思う
あと四皇とか破棄とか出てきて初期の七武海とかルギア最強説とかが霞んじゃったのも残念+7
-0
-
664. 匿名 2019/05/01(水) 09:54:19
>>659
多分それは説明下手な奴に勧められた。
いきさつが分かってれば
あ!そんなことがあってこうなったのか…すごいかも。
ってなると思う。
てかよくいるけど、絆仲間=DQN って考えの奴は視野狭すぎん⁇ DQN=絆仲間 はあながち間違いではないかもしれないけど、絆仲間を主張する奴全てがDQNとは限らない。+4
-4
-
665. 匿名 2019/05/01(水) 09:56:09
>>512
HUNTER×HUNTERは作者がちゃんと描けば面白いんだけどやる気なさ過ぎるしONE PIECEの作者だってHUNTER×HUNTERくらいのペースで描いて許されるならもっと面白くできそうな気はするよね+0
-2
-
666. 匿名 2019/05/01(水) 10:04:17
>>631
エースの死で号泣したって人多いけどあれだけみんなを巻き込んで無駄死に感あったよね
愛してくれてありがとうってなんか泣ける感じで退場させてたけどハァッ?!と思った
風呂敷を丁寧に丁寧に広げて雑にたたむよね+24
-0
-
667. 匿名 2019/05/01(水) 10:06:07
>>470
そうなんだよね
昔は、あのルフィーの何考えてるのかわからない感じが逆に良くて、自分がこれだ!と見初めた人は、損得なんて考えずにただただ救うのが良かった+3
-0
-
668. 匿名 2019/05/01(水) 10:06:19
>>664
ワンピース凄いと思ったことないから具体的にどこが凄いのか教えてほしい+4
-0
-
669. 匿名 2019/05/01(水) 10:09:19
>>498
私は女だけど少女漫画は好きじゃないよ
女はこう、男はこう、ってあんまり決め付け過ぎない方がいいよ+5
-0
-
670. 匿名 2019/05/01(水) 10:09:20
とにかくバトルの描写が下手!+1
-0
-
671. 匿名 2019/05/01(水) 10:10:42
小学校低学年の道徳ってコメントをネットで見てうまいこと言うなと思った+7
-0
-
672. 匿名 2019/05/01(水) 10:11:19
>>548
てか、たとえペラペラでもいいよね
深く考えずに気軽に楽しめる方が好きな人も多いのに。
紙兎ロペ?も内容うっすいけど癒されるから見るんだよね。好みは人それぞれなのに深い話書かなきゃダメなのか?+1
-3
-
673. 匿名 2019/05/01(水) 10:12:58
感動の押し付けっぽくて疲れる
作者の「ほらここが感動ポイント!泣くところ!いい事言ってるだろ~!」って考えが透けて見えてるのも冷める+8
-0
-
674. 匿名 2019/05/01(水) 10:19:24
途中までしか読んでないけど、一見悪人に見える人でもそこに至るまでに紆余屈折あって、悲しいトラウマや個人では太刀打ちできない巨大組織が絡んでる。
で、それを根掘り葉掘り聞いて解決するんじゃなくて、特に意味はないけど、なんかお前のことが気に入ったからとりあえず一緒にいるよ、困ったときは何が何でも助けるっていうルフィーの存在がウケてるんだと思った
理由は聞かないけど、悲しみに寄り添ってくれるみたいな?
なんかこう書くと熱心なファンみたいだけど笑+4
-0
-
675. 匿名 2019/05/01(水) 10:19:27
これは好きだよ+7
-2
-
676. 匿名 2019/05/01(水) 10:20:22
+5
-6
-
677. 匿名 2019/05/01(水) 10:22:03
>>672
こういう例え出してくる人ってなんなんだろうと思う
ロペは元々、ゆるーいかるーい感じを制作者が意図していて、受け取り手も意図通りゆるく軽く見てる
ワンピースは友情!家族!夢!みたいな大きいテーマを打ち出している割に、(全員ではないが)受け取り手は薄くて軽いから違和感を持つ
全然違うよ
物事の前提条件とかって意識したことある?+1
-1
-
678. 匿名 2019/05/01(水) 10:23:47
戦争前編までの盛り上がりについてきてくれたファンの高まった期待を後編で突き落としてからアンチが一気に増えたというのをネットで度々見かける
私もこのクチ さんざんアラバスタまでがおもしろいと言われてきたけどそれでもちゃんと伏線回収するし
悪者キャラにそれぞれの人生が描かれているところとか良い部分を見て応援してたのに
戦争編のあの終わり方はあんまりにも酷い+5
-0
-
679. 匿名 2019/05/01(水) 10:25:21
登場人物が増えすぎ長すぎ…
20話分くらい冨樫義博手伝って
HUNTERHUNTERの最終回を
生きてるうちに見させておくれ…+3
-0
-
680. 匿名 2019/05/01(水) 10:25:57
>>665
ハンターもワンピもそれぞれ違う良さがあるよ
ワンピースはわかりやすくて読みやすい、ハンターは読み応えがある
能力系バトルでもハンターとワンピって正反対って感じ
ハンターはどちらかというとジョジョ寄り+0
-0
-
681. 匿名 2019/05/01(水) 10:26:16
普通にリア充だろうと漫画に詳しければワンピは物足りないってだけだよ
漫画好きはより濃いもの、より深いものを求める傾向にあるから+6
-0
-
682. 匿名 2019/05/01(水) 10:26:17
単行本おまけコーナーやインタビューで垣間見える作者の性格の悪さもアンチを増やす一因になってる+3
-0
-
683. 匿名 2019/05/01(水) 10:28:31
>>677
でもその手軽さが作者が好きなんじゃないとは思う
大筋理解しやすいけど細やかな伏線はよく読んだ方が感動するし
ワンパースが流行った理由って読み手の自由度が高いからかも+1
-0
-
684. 匿名 2019/05/01(水) 10:29:58
>>663
長編バトル漫画で強さインフレは仕方ない…
+1
-1
-
685. 匿名 2019/05/01(水) 10:30:06
売れてない作品の信者が必死になって叩いてる
って印象だなぁワンピースアンチって+0
-1
-
686. 匿名 2019/05/01(水) 10:30:16
ギャグがくっそ寒くて無理+5
-0
-
687. 匿名 2019/05/01(水) 10:31:16
尾田は仕事をこなすパワーだけはすごいと思う
本当に漫画を描くのが好きなんだろうね
単行本には自分のここまでが区切りってところを巻末に持ってくるようにたとえ一冊のページ数が平均より増えて売り上げの面で損をしても掛け合ったり
SBSなども凝っててファンへのサービス精神を感じる
だけど大半のファンはそれより早く話進めてよあのキャラもあのキャラも問題解決してないのに次々と新キャラ出しすぎだよってモヤモヤしてる+8
-0
-
688. 匿名 2019/05/01(水) 10:31:34
ワンピースのトートとかグッズ使ってる男きもい+2
-0
-
689. 匿名 2019/05/01(水) 10:31:41
>>682
なんか子供の頃読んでたイメージと読み返すと違う…
電子書籍だと初期の省かれてるんだけど、こんなに性格悪かったっけ?
嫌味っぽい言い方するよね…+6
-0
-
690. 匿名 2019/05/01(水) 10:31:58
ワンピ熱く語る人はお涙ちょうだいやあまり凝ってないストーリーのが好きな人や、そこまで他の漫画読んでない人のどれかって感じ
逆に漫画読みまくってきた人からしたら少年漫画ではハンターと、近年だと進撃とかのが評価は高い
だから漫画詳しくないワンピ好きに熱く語られても、詳しい人からしたら何も目新しくなくて興ざめしてしまうのはあるある+3
-0
-
691. 匿名 2019/05/01(水) 10:32:43
>>675
自分は下のセリフが好き(笑)
このシーンとロビンの生ぎだいしか見たことないけど
DV息子をもつ親がこういう人ばかりだったら、この時代の被害者女性はもう少し減ったんだろうなと冷静に思った+2
-6
-
692. 匿名 2019/05/01(水) 10:34:09
ワンピースは完結したら要点をまとめた総集編みたいなの出してくれないかな
そうしたら喜んで読むよ+1
-0
-
693. 匿名 2019/05/01(水) 10:34:48
>>665
冨樫は他のヒット作も持ってるからなぁ
その頃は休まず描いてたし、アシスタント今いないしね
あと、時間あるから良いもの描けるわけじゃないのは漫画描いてる人なら分かるよ
センスの問題
+6
-1
-
694. 匿名 2019/05/01(水) 10:37:47
どんどん一章が長くキャラの描写が多くなっていくのに毎回オチは
ルフィ「仲間が大事!ドン!」(正義の怒りでパワーアップ)→勝利!
住民「ありがとうー」めでたしめでたし だから辛抱強く読んでくれた読者のフラストレーションが溜まってアンチ化するんだよね
もちろんそれだけ多くの人が読んでいるからアンチも多いわけだけど+2
-0
-
695. 匿名 2019/05/01(水) 10:38:12
浅い話なのにものすごく濃い話みたいに押し付けてくる人が多いからでは?
私も少女漫画大好きだけど、凝った青年漫画に比べたら絵も微妙だしぬるすぎるのわかってるけど、それでも好きってだけ
でも浅いのはわかってるから人には押し付けない+5
-0
-
696. 匿名 2019/05/01(水) 10:38:29
>>685
ドラゴンボールファンやHUNTER×HUNTERファンでONE PIECEアンチも多いならなぁ…+2
-1
-
697. 匿名 2019/05/01(水) 10:40:31
ヤンキーが好きそう+2
-1
-
698. 匿名 2019/05/01(水) 10:41:44
>>682
横井さんの件でも炎上したよね
しかもそれを指摘するAmazonへの書き込みすべて削除されてマンセー意見しか残してなかったあたりも、かなり印象悪い
作者がやったわけじゃないのは分かるけど、集英社の売れてるコミックへの忖度かいってね+8
-0
-
699. 匿名 2019/05/01(水) 10:42:10
興行見込めるから仕方ないけどコナンとワンピース、映画なければもっと早く終われたのでは…と思う
脚本まで関わってるやつもあるよね?ハードそう
夏休み映画は別物で本編は早く結末知りたいw+0
-0
-
700. 匿名 2019/05/01(水) 10:44:49
ワンピースを
仲間!感動の押し売りって印象しか残らない人って漫画を深く読む習慣のない人なのかなと思う。戦うキャラの能力のマッチング性とかその能力がこんな戦いに利用できるんだとか、覇気はドラオタが能力によって力決まっちゃうから修行がないとか言い出すから追加しただけで残念。
今まで能力って魔法とかビームしかなかったから私は新鮮味あってよかったよ。
話もダラダラしながらもきちんと繋げてるし。ダラダラしてたからこそ最後はスッキリするんじゃないかなって思う。
どん!!だけとか言ってる人とは映画も一緒に見たくない。+2
-3
-
701. 匿名 2019/05/01(水) 10:47:55
ワンピースは結局のところ「海賊(海上の強盗)ですよね?」となるので、大人になってからはキツイ
強盗被害者の方の気持ちへの共感のが強い+7
-1
-
702. 匿名 2019/05/01(水) 10:49:36
オタクだけど昔はワンピース好きだったよ。
でもアラバスタ編で脱落した。
ワンピは、
・キャラが多すぎてついていけない。芸能人をモデルにしたキャラを出す意味がわからない。
・バトル漫画なのにデスノート並みにセリフが細かくて読んでて疲れる。
・たまに作者が発言するとロクな内容じゃないので、作者に対して嫌な印象ばかりが積み重なっていく。
・展開がワンパターン。
・大人になった今、物語の薄っぺらさ=作者の人生経験の浅さの表れだと気付いてしまった。
という点でもう好きになることはない。+20
-2
-
703. 匿名 2019/05/01(水) 10:52:09
>>512
叩かれるほど人気じゃないって書き込みだけでアンチバレバレなんですが…
冨樫はハンタだけじゃなく幽白やレベルEの功績もあるし、とにかく冨樫のファンががっつりついてて離れないからだよ
連載始まるたびにTwitterでも毎回トレンド1位だしヤフーニュースにもなるくらい
これだけ休載しても離れない人が多いのは、他の漫画では味わえないものを描いてると思われてるから
Amazonのレビューとかも出す度ワンピよりコメント数とかとにかく凄いよ
つまりかなりの信者がついてるってこと
漫画そんなに好きじゃなくても幅広く好かれるワンピ、マニアがやたらと好きなハンター、どっちも良いとこあるとは思う+15
-1
-
704. 匿名 2019/05/01(水) 10:53:03
みんなが飛ばされて2年修行する辺りからちゃんと見てないけど、
ルフィとビビが殴り合いの喧嘩になったところ、感動シーンに選ばれる理由が何回読み返しても全く分かんない
「俺達の命くらい賭けてみろよ!!」で泣けるのか?
ロビンとチョッパーとサンジの過去は泣けたけど、ナミとビビとウソップは過大評価しすぎだと思う
キャラも好きじゃない
+11
-0
-
705. 匿名 2019/05/01(水) 10:54:14
漫画好きだけどワンピースだけ無理なのは
ヲタクだからだったのか…
コナンも無理なんだよ
なんでなのかなー!+6
-0
-
706. 匿名 2019/05/01(水) 10:54:22
空島あたりでかなり人が離れたみたいね
長すぎて
自分はエネル推しだから見たけど+6
-0
-
707. 匿名 2019/05/01(水) 10:55:07
>>673
気軽に読めて感動〜くらいのお手軽さが良い時もあるw
なんだろ、ハンハンとかジョジョ好きだけど毎回読み返すと重くなるからワンピース読んで中和的な…+5
-1
-
708. 匿名 2019/05/01(水) 10:57:06
>>705
コナンは女オタクだらけだから、単にワンパターンが苦手なだけとか?+1
-0
-
709. 匿名 2019/05/01(水) 10:57:31
>>704
ワンピース好きだけどあれは何回読んでもよくわからない
殴らなくていいだろビビ可哀想って思っちゃうw
+1
-0
-
710. 匿名 2019/05/01(水) 10:58:04
>>666
わかるかも
白ひげとエースが死なないとルフィが海賊王になるのに邪魔だから死なせたのかなとも思ったけど、白ヒゲ死なないで欲しかった
エースよりショックだった+7
-0
-
711. 匿名 2019/05/01(水) 10:58:24
>>707
海外ドラマでも濃くて長い良作の合間に、あえてそんなに何も考えずに見れる軽いコメディ見たりするからそんな感じかもね+2
-0
-
712. 匿名 2019/05/01(水) 11:00:55
ワンピースは男の理不尽なカースト社会を表現して
最初弱者が虐げられてるけど
そんな状況をルフィ達がぶっ飛ばすというヒーロー物的な部分が多くの男性ファンを増やしてるんだと思う
だから、女性向けより、男性向けの漫画だと思う+3
-1
-
713. 匿名 2019/05/01(水) 11:02:03
>>711
そうそう
内容はよく読めば作り込まれてるのわかるけど、流し読みでも大筋はわかりやすい勧善懲悪(主人公側からみて)だから
あとキャラほとんど死なないのも気楽、ジョジョとかハンターは次のコマで即死みたいなのがあるから+4
-1
-
714. 匿名 2019/05/01(水) 11:02:07
そもそも少年向けに書いてるものなのに、おばさんたちがあれこれ騒いでるのもおかしな話だよね+3
-7
-
715. 匿名 2019/05/01(水) 11:06:13
>>651
90冊?くらい貸す人いる?w+0
-0
-
716. 匿名 2019/05/01(水) 11:08:00
ワンピースはドラえもんと似てると思う
のび太という最弱キャラがジャイアンという圧倒的強者によって理不尽な虐めを受けるけど
それをドラえもんの道具によって打ち倒す
カースト強者や社会的地位のある強者によって理不尽な思いをしてる人は沢山いる
現実では叶わないそんな強者が打ち倒されて
弱者が救われる。そんな人の真理を上手くついた漫画だと思う
正直友情とか仲間との絆の部分は薄っぺらい+1
-2
-
717. 匿名 2019/05/01(水) 11:08:22
話はワンパターンだよね
現代版水戸黄門みたいな+6
-0
-
718. 匿名 2019/05/01(水) 11:09:12
これ自分が高校生位の時に始まったと思ったけど長いね
始まった頃から、絵も文字もぎゅうぎゅうに詰まってて忙しい感じが苦手で読んでない
食わず嫌いかも。信者の皆さんごめんなさい
でも、ホンマでっかでの作者のお宅訪問はおもしろかった!+2
-0
-
719. 匿名 2019/05/01(水) 11:09:40
かなりのオタクで陰キャだし、ここの人が挙げてるHUNTER×HUNTERもスラダンもドラゴンボールもNARUTOも読んでるし、それ以外もジャンル問わず相当な数の漫画読みまくってるけど、ONE PIECE面白いと思うよ。自分が好きじゃないからって、オタクや漫画好きはONE PIECE嫌いってひとくくりにしないでほしいわ。+3
-2
-
720. 匿名 2019/05/01(水) 11:10:16
>>673
鼻水垂らして号泣してるコマが、さぁここでみんな泣け!って思ってるポイントなんだろうね。
今までで誰が何回くらい号泣したのか気になる
20年こえたから相当だよね+7
-0
-
721. 匿名 2019/05/01(水) 11:12:53
ワンピースは一般向けでもなく
弱いものの味方の漫画だと思う
なんかよく分からないけど人生上手く言ってる人や
特に努力したわけでもなくリア充人生送ってる人とか、こういうタイプには面白くない漫画だと思う+1
-3
-
722. 匿名 2019/05/01(水) 11:16:20
女は巨乳じゃないと存在価値ないのか?と思うから嫌い。+16
-0
-
723. 匿名 2019/05/01(水) 11:20:19
苦手な漫画なんて上げたら切りがないけど
私はワンピース好きだよ。私は原作派で、うちの親や子ども達はアニメ見てる。
人によるんだから、嫌いな作品の話しで盛り上がるより、好きな作品の話で盛り上がる方がずっと気持ちのいいものだと思うけどな。
よくワンピース押し付けてくる人が嫌いだとは聞くけど、がるちゃんはワンピースを苦手、嫌いな人がその感覚を押し付けてくるパターンが多いイメージ。
みんな好きな漫画読んだらいいじゃん^^;+12
-4
-
724. 匿名 2019/05/01(水) 11:20:22
内容がどうっていうより人気が広がりすぎて圧倒的に大衆受け漫画だからじゃないの
オタクって自分オタクだから~陰キャだから~って自虐しつつなんだかんだそういう集まりだけで共有できる価値観とかコンテンツに特権意識持ってる感じ
ワンピースはそれこそ爽やか陽キャからDQNからみんな読んでる作品だから「俺たちの漫画」感がないんでしょ
原宿のパンケーキやタピオカと同じような位置づけのコンテンツになっちゃってる
DBとかジョジョは一般層にも人気はあるけど、ワンピースよりはやっぱりオタク寄りな感じだから大丈夫なんじゃない+5
-1
-
725. 匿名 2019/05/01(水) 11:20:43
>>629
チョッパーの名前はチョッパリから来てるのかな+0
-0
-
726. 匿名 2019/05/01(水) 11:22:32
>>718
苦手なのは全然いいけど、
何かにつけ信者って言う人が嫌いだわw+4
-1
-
727. 匿名 2019/05/01(水) 11:25:36
戦争編で読み返したけどパンクハザードとかドフラミンゴ疲れる…
ビッグマム終わったからまた読もうかなぁ…
週刊だと全然進まないから2.3年に1回読む+1
-0
-
728. 匿名 2019/05/01(水) 11:27:08
>>714
無駄に長すぎて少年少女で読んでた層がおじさんおばさんになってアレコレ言うのはしょうがない
おじさんおばさんになっても読み続けてくれているんだから作者的にはありがたいんじゃないの?+4
-1
-
729. 匿名 2019/05/01(水) 11:28:02
これはほんと酷かったわwこち亀の麗子さんも酷かったけど+16
-0
-
730. 匿名 2019/05/01(水) 11:42:24
>>668
サンジのノースブルー出身の伏線回収が好き
サンジが好きだからってだけなんだけどw
あとはウォーリーを探せばりのモブの中に読切のモブがいたりとか?
エースと白ひげの墓の扉絵で3つ盃があってサボ登場好きだな
まぁエンタメ漫画よね、私オタクってほどではないけどHUNTER×HUNTERもジョジョもNARUTOも好きよ
+1
-0
-
731. 匿名 2019/05/01(水) 11:44:51
なんだかんだ読んでるけど、ルフィが嫌いになってくるのが致命的
+6
-1
-
732. 匿名 2019/05/01(水) 11:51:43
「ワンピースが好きで、一冊読むと3回は感動して泣いちゃうんだよねー」
って言ってた同級生の女
昔は虐めを助長するようなことをよくしてたから、急に友情とか仲間とか絆の大切さが〜とか語ってて、は?何言ってんだこいつ?
って思ったのをこのトピ見て思い出した+13
-0
-
733. 匿名 2019/05/01(水) 11:53:19
>>701
これよく言うけど何故ルパンは許されてるの?
+7
-0
-
734. 匿名 2019/05/01(水) 11:57:57
>>613
テニプリ信者が流してるとか嘘つくなよw
ぶっちぎりで煽り耐性ないやんw+1
-0
-
735. 匿名 2019/05/01(水) 11:59:43
仲間とか絆とかは嫌いではないが、ダラダラしてらから脱落した。アニメみてたんだけど、空島で半年か一年くらい引っ張ってたのよく覚えてる。+6
-0
-
736. 匿名 2019/05/01(水) 12:00:31
>>723
これ。今は完全にワンピース嫌いって声の方が明らかにでかい。押し付ける人なんて今時滅多に見ない。否定してることをアピールする人の方が多い、
+8
-1
-
737. 匿名 2019/05/01(水) 12:05:08
「俺(私)がいると皆んなに迷惑だから一味抜けます。本当は抜けたくないけど」
ルフィ「戻ってこいよ!!!」
「ありがとう(号泣」
の流れにうんざりして読むの辞めた
これ仲間全キャラでやるつもりなの?w+14
-0
-
738. 匿名 2019/05/01(水) 12:06:09
ワンピースファンに謝れ
見たくなけりゃ見んな。自分で見といてそれはないと思う
だからぼっちなんじゃないか?そういう奴は嫌われる。+2
-14
-
739. 匿名 2019/05/01(水) 12:14:50
嫌いじゃないよ。昔は好きで読んだりアニメ見たりしてたんだけど…
空の上のカミナリみたいなの(エネルだっけ?)あたりから脱落。
いつの間にかメンバーもかなり増えてるんだよね。
もう見返すのしんどい。+7
-0
-
740. 匿名 2019/05/01(水) 12:18:07
ジャンプ買ってた頃は読んでたけど、買わなくなってから読んでないや。
たしかエネルの途中だったからもう随分前。
この絵柄でもBL同人あるのがすごいと思った。+5
-0
-
741. 匿名 2019/05/01(水) 12:22:30
子供の時断片的に見てて好きだったので、2、3年前単行本を読んだ。
そしたら侍の首だけのキャラが出ていて、ナミとかがなんどもツッコミで蹴るのね。
で、また蹴るのがナミと男キャラはうろ覚えだけどルフィだかサンジだか主要キャラで、侍はいかにもなお笑い要員。
見た目の美しい中心人物がいかにもなお笑い要員のイケテナイキャラに暴力こみのきついツッコミする。それもまた首を蹴るってエグい状況。
笑う場面ですよ感が気持ちわるかった。
その時「作者と感性合わんな」と思ってから、なんとなく読んでません。
たまたま久々に読む巻としては悪かったのかも。続けて読んでたら違ったのかな。+3
-0
-
742. 匿名 2019/05/01(水) 12:26:11
子供の頃は面白いと思ってたよ
でも自分が成長するにつれて違和感が出てきてもう読みたくない、ってなってしまった
あとワンピ大好きって言う芸能人が、ファンキー加藤とかキムタクとか矢口とか、お前らの倫理観どうなってんの?って人ばかりなのもイメージが悪い。+20
-1
-
743. 匿名 2019/05/01(水) 12:26:16
>>723
でもここってワンピースの良さがいまいちわならない人が集まるトピじゃないの??+8
-0
-
744. 匿名 2019/05/01(水) 12:28:42
>>738
見ないと感想も書けないじゃん
見ずに意見したら「見もしないで決めつけるな」とか言いそう+4
-0
-
745. 匿名 2019/05/01(水) 12:29:43
新キャラ仲間になるとわくわくするものなのにフランキーと骸骨が魅力なさすぎて
あと二年くらい修行だかで飛んだけどその二年後のキャラも全員魅力落ちた
話もつまらなくなってて惰性で読んでたけどそれで読むのやめた+2
-0
-
746. 匿名 2019/05/01(水) 12:29:54
>>539
個人的にこのトピ1番の驚愕発言+7
-0
-
747. 匿名 2019/05/01(水) 12:40:31
隠れオタだと読んだ事ないのにテキトーに「ワンピースいいよね」とか言ってる
ホントはコードギアスやフェイトが大好き
隠れ蓑です
+0
-0
-
748. 匿名 2019/05/01(水) 12:44:11
良くも悪くも万人受けって感じ
音楽で言うとサザンとかB'zが好きみたいなイメージ+2
-0
-
749. 匿名 2019/05/01(水) 12:44:38
背景はいいんだけどキャラが過激で。+0
-0
-
750. 匿名 2019/05/01(水) 12:47:28
セリフが独りよがりと言うか、これを伝えたいってのが全面に出ちゃってて、ちょっとうざったくなってきた。
あと、尾田さんの趣味があちこちにあって、ちょっと自己満足感が…
クローズとWORSTってヤンキー漫画もまったく同じ理由で読むのやめたんだけど、ワンピースはまだ、先が気にはなるから惰性で読んでる感じ。
ブルックの参加の時は泣いたけどね。+5
-0
-
751. 匿名 2019/05/01(水) 12:50:07
>>729
悟空の顔が…………+11
-0
-
752. 匿名 2019/05/01(水) 12:50:36
作者が九州の出身と知ってなるほどと思った
ギャグのノリやツッコミがこなれてないのとか
女性キャラは巨乳美女だらけでLGBTの扱いは一昔前な感じとか、偏見でなく何か腑に落ちた
逆に言うと昔ながらの感性で出来てる漫画だから
新しいものよりそういうのが安心する人がはまるんだと思う
+12
-4
-
753. 匿名 2019/05/01(水) 12:54:54
>>691
やっぱこういうのが好きな人がワンピファンなんだよ
「女を蹴っちゃならねえ」「人間として」「男の道」「親の落とし前」っていうどっかで聞いたことある定型的で薄っぺらい言葉がこの短いシーンにこれだけ詰まってる。これらの言葉に「どうして?」って疑問を抱くことはワンピースではタブー。すると自然こういう言葉に共感するか酔いしれる人だけがファンを続ける。
私はひねくれてるから全く共感しないし、「どうして女を蹴っちゃいけないのか?」「人間って何?」「なぜそれが男の道なのか」「親はどうして落とし前をつけるべきなのか」「落とし前とはどういう意味があるのか」とか疑問ばかり浮かんできてイライラする。
実際現実世界でこんな説教するやつは基本パワハラ系だから近づかない方がいい。+21
-2
-
754. 匿名 2019/05/01(水) 12:55:36
漫画好きでジャンル問わず色んなやつ読むけどワンピースは途中でやめた。絵も嫌いだし暑苦しい。
でも旦那がワンピース好きで全巻買っているのでさっさと終わってくれと思ってる。狭い部屋だから本が溢れてしまう。+18
-0
-
755. 匿名 2019/05/01(水) 12:57:41
ワンピースファンに色々言われても面白いと思えないから仕方ない
リアルだと「私にはあんまり合わなかったかな~」とか無難に言うしかないし、ここで吐き出させてほしいわ+18
-0
-
756. 匿名 2019/05/01(水) 12:58:06
>>742
ファンキー加藤と矢口は分かるけどキムタクは不倫してないよね
論理感おかしい?+5
-0
-
757. 匿名 2019/05/01(水) 12:59:13
海賊だから人数は100人でも200人でも多い方が良いんだろうけど、
漫画のキャラって基本3人〜5人がメインで動かないと面倒くさくならない?
ドラゴンボールで例えると仲間だからってフリーザー戦やセル戦で役に立たないのにブルマやウーロン、やじろべえ辺りが必死に出張ってきたりソレで2、3巻使うみたいな話の長さ。
能力者相手に武器が優秀とはいえ能力者じゃないウソップやナミがそれなりに戦ってたり。
サンジやゾロも何だかなぁな気がするし。+4
-0
-
758. 匿名 2019/05/01(水) 13:00:04
>>738
あんたもトピ見なきゃいいだけよ+3
-0
-
759. 匿名 2019/05/01(水) 13:03:32
>>448
これかなぁ+1
-0
-
760. 匿名 2019/05/01(水) 13:05:11
スリラーパークあたりで挫折したわ
話長すぎ+5
-1
-
761. 匿名 2019/05/01(水) 13:09:29
お前たちが島に来たせいで、操られて町の人たちがころし合ってるのに、主人公が嬉しそうに「ミンゴ! 待ってろよ!」と牛か何かに乗ってはしゃいてるあたりで脱落。
主人公はサイコパスか?!
リサーチくらいしてから、敵のアジトに乗り込んでください。園児の遠足かよ!
まあクソガキ用のマンガですけど。ジブリと同じで子供の頭がバカになるから見せたくないアニメの一つ、+7
-1
-
762. 匿名 2019/05/01(水) 13:11:04
ワンピースは現代版の任侠もので現代日本版水滸伝だと言われて初めて受け入れられた+2
-0
-
763. 匿名 2019/05/01(水) 13:11:11
>>691
dvとモラハラは論外だけど
女も相手によっては、殴らないといけない場合もあるよ
何故、神は男に理性と力を与えたのか
それは女性の欠陥部分であるヒステリーを抑える為だと思う
もし、男に力がなく女に力があったら、男は殺されてると思う
ルフィも最初に殴った人間は女だしね
+2
-8
-
764. 匿名 2019/05/01(水) 13:11:39
キムタクは海外の映画祭で着物着た共演女優をエスコートもせず一人で先に歩いて行ってた
自分は男らしいって勘違いしてる人のイメージ
この漫画も+7
-1
-
765. 匿名 2019/05/01(水) 13:12:07
もう読みたい人は読む、読みたくない人は読まないでいいよw
私はONE PIECE好きだけど人によるし。
人それぞれ感性があるから仕方ない事だから。
わざわざ嫌いなのにトピ来ない方が本人にとってもストレスかからないよなーとは思う。+3
-7
-
766. 匿名 2019/05/01(水) 13:12:07
>>691
私も好きだけどさ「女に手をあげるな!」って言うのは女が弱くて守ってやらないといけない立場にあるからだよね。
大和撫子相手なら良いよ?
でもワンピースに出てくるようなズル賢い女とか卑怯な女とかサンジより強い女相手はどうするの?
とんでもないクズ女とかは?
上手い具合にそんな女出てこないもんね。
出てきても仲間がぶっ飛ばしてやっつけてくれるもんね。
女に殴り殺されて本望と言えたら本物だろうね。
でも命がかかってる時にできるのに反撃しないのは人間の本能としておかしいから違和感あるんだよ。+5
-0
-
767. 匿名 2019/05/01(水) 13:13:44
単にキムタク叩きたいだけじゃん
エスコートしなかったから論理感おかしいとはならない+4
-2
-
768. 匿名 2019/05/01(水) 13:15:43
デッドプールが女殴ると差別?むしろ殴らない方が差別?俺ちゃんわかんない!って言ってる時代に
女には手を上げねえ!ドン!感動!って昭和から何も進んでない+9
-0
-
769. 匿名 2019/05/01(水) 13:16:53
男向けの漫画だもん。+3
-0
-
770. 匿名 2019/05/01(水) 13:16:57
>>767
あなたさっきも同じ間違いしてるけど
論理感じゃなくて倫理観(笑)
連投で擁護おつかれ笑+2
-2
-
771. 匿名 2019/05/01(水) 13:18:25
もうずっと長いこと見てないけど、とにかく出てくる女の人が皆スタイルおかしいのが印象的だった。ボンキュッボンにも程があるわw
あれって作者の願望なの?
ウエストとか細すぎて胸は大きすぎて気持ち悪い。どこに内臓収納されてるの?ってレベル。
絵柄が苦手なんだなと大人になって気づいた。
あとはギャグをねじ込んでくる感じも苦手。+14
-2
-
772. 匿名 2019/05/01(水) 13:18:31
オタクはオタクの気楽さで選べばいいんじゃないの。嫌なら避ける。+2
-0
-
773. 匿名 2019/05/01(水) 13:19:17
>>731
わかる。ルフィの性格が嫌い。
デリカシーがなく、頑固で乱暴。しかもバカ。
主人公としては動かしやすいんだろうけど…+9
-2
-
774. 匿名 2019/05/01(水) 13:20:26
>>30
これ見て思い出したけど、アラサーの自分が15歳くらいの時、aikoとかキムタクがワンピース好きだって言ってたな。+6
-1
-
775. 匿名 2019/05/01(水) 13:20:45
>>740
どんなふうになってるのか。+0
-0
-
776. 匿名 2019/05/01(水) 13:22:07
何か話変わってるけど、サンジは極端だし女だから絶対戦わないみたいなイライラする場面結構あるけど、
現実世界で命に関わる時や、あまりに女が暴れて酷くて叱る時に軽くビンタとかは分かる
でも自分より力の弱い者に力で分からせようとする男がいるのは事実だからね
女がいくら気強くても口達者でも我慢の限界きても手をあげるのはダメだよ
暴言吐かれたわけでも物投げられたわけでもないなら
てかそれでも手はあげない男の方が多いと思う
そしてそれを親が知ったなら親も一緒に謝らないといけないと思う
アニメの世界みたいに男より力が強い女性なんて格闘技やってなきゃ無理でしょ+2
-1
-
777. 匿名 2019/05/01(水) 13:22:31
>>765
いや、だからここワンピースファンが集まるトピじゃないよね
タイトル的にもワンピース苦手な人が愚痴るトピなんじゃ…
わざわざ嫌な思いしにきてるのはむしろファンのほうじゃない?
1読んで誉めるトピじゃないってのは一目瞭然だと思うけど+9
-4
-
778. 匿名 2019/05/01(水) 13:24:09
>>773
初期のルフィは何か考えてるような男だったけどだんだんバカになっていった
作者も最初はどうしようか迷ってて途中で「子供みたいに動かせばいい」とひらめいたらしくてそっからバカ
そんな主人公に出てくるキャラみんなこいつはすげー!さすがだぜ!俺たちは仲間だ!ってやってるからついて行けなくなった
+11
-0
-
779. 匿名 2019/05/01(水) 13:25:00
>>753
会話がほとんど昭和の定型文だけで構成されてるの逆にすごい+5
-0
-
780. 匿名 2019/05/01(水) 13:27:19
普通にワンピースにも女殴ってる人出てくるよ
クズ役で
そいつが死ぬほどボコボコにされるの気持ちいい+2
-1
-
781. 匿名 2019/05/01(水) 13:29:22
>>776
今の時代泣き寝入りしなきゃすぐ捕まるから大丈夫だよ
普通の喧嘩と暴力は別ですから+2
-0
-
782. 匿名 2019/05/01(水) 13:29:24
ワンピース、完結するのに何十年かかるんだろう。
+0
-0
-
783. 匿名 2019/05/01(水) 13:32:27
まぁ、娘が中学生になったら見せたくないシーンを最初にもってきたって話をしてたから、娘まだ4歳くらいだし10年は続くってことじゃない+2
-1
-
784. 匿名 2019/05/01(水) 13:37:40
>>756
キムタクはでき婚。ジャニーズだし、結婚だけでも理解得るのが大変なのに強行突破。ジャニーズのでき婚は他は山口達也。まぁ倫理観おかしいかもね。笑+2
-1
-
785. 匿名 2019/05/01(水) 13:39:07
>>780
クズの悪役でしょ
結局女を殴るのは悪!ってだけじゃん
剣士として一戦交えたいのに女だからと相手にもされなくて悔し泣きしてた女キャラいて胸糞だった+1
-0
-
786. 匿名 2019/05/01(水) 13:43:43
ワンピース読まなくなったけどさ、エネルのサイコ具合いが大好きなんだよなぁ
映画ハンニバルのレクター博士も好きだけど
サイコパスって頭良くて人を魅了する力あるよね
悪役なのに魅力的なキャラクター結構好き
アーロンとかドフラミンゴみたいな乱暴して従わせる単細胞タイプは嫌い+0
-0
-
787. 匿名 2019/05/01(水) 13:49:54
ワンピは絵がごちゃごちゃ過ぎるのが嫌+4
-0
-
788. 匿名 2019/05/01(水) 13:50:17
オタクですがワンピース好き……
感動しちゃう……
新世界からがまた面白い…+3
-1
-
789. 匿名 2019/05/01(水) 13:59:02
>>131
ワンピースに出てくる女性キャラってけっこうきわどい服着てるの多いけどまったく色気感じないんだよね
というか、ちゃんと服着なさいよって思う+4
-0
-
790. 匿名 2019/05/01(水) 14:00:08
>>764
エスコートしたら女優側の写真にも当然キムタク入っちゃうやろが。
ジャニにお金入らなくなるからだとなぜ分からない。+0
-0
-
791. 匿名 2019/05/01(水) 14:06:34
>>790
出演陣で階段をのぼる時に手も貸さず歩いて行ったんだよ
写真撮影の場じゃない移動中のこと
海外の俳優さんは当然歩きにくい女性をエスコートしてた
ジャニにお金が入らなくなるからエスコートしない?キムタク?すごいね+1
-0
-
792. 匿名 2019/05/01(水) 14:12:53
あまりに取沙汰されるから少し読んだけど、びっくりするくらい面白くない。本当につまらない。
ハンターのが好き。+5
-1
-
793. 匿名 2019/05/01(水) 14:13:53
キムタクアンチどこでも湧く+1
-1
-
794. 匿名 2019/05/01(水) 14:16:16
なんか感動させてやろうみたいな狙ってる感が嫌い+5
-0
-
795. 匿名 2019/05/01(水) 14:18:10
>>69
ちゃんと大人になってるしね!笑+0
-0
-
796. 匿名 2019/05/01(水) 14:20:07
陽キャ+仲間との絆=DQNは違うだろう+2
-0
-
797. 匿名 2019/05/01(水) 14:21:03
普通にアンチとかでなくキムタクがワンピの昭和な内容にはまってるの納得する
今時のジェンダー観に疎そうだし
元々ヤンキー路線なのもお似合いって感じ+0
-0
-
798. 匿名 2019/05/01(水) 14:25:56
>>753
この手の覚めた人達からは、ワンピースはウケないよね(笑)+1
-0
-
799. 匿名 2019/05/01(水) 14:30:38
暑苦しいから
+0
-0
-
800. 匿名 2019/05/01(水) 14:32:22
絵が嫌い+1
-0
-
801. 匿名 2019/05/01(水) 14:32:50
男泣きみたいなのがうざい
ショックなことがあって後ろ姿だけで喋るようなそんなシーンが好きだから(泣いていたり怒っている顔を見せないように)+3
-0
-
802. 匿名 2019/05/01(水) 14:34:58
>>752
そういうディスり方はなんか違わない?
+3
-1
-
803. 匿名 2019/05/01(水) 14:35:24
作品は別に嫌いじゃないけど、私は一部の読者がめんどくさくて作品のイメージも下がったな+5
-0
-
804. 匿名 2019/05/01(水) 14:35:48
ワンピースは絵もストーリーも興味持てないな
ジャンプ系なら過去の作品だけどダントツでナルトが好き+1
-1
-
805. 匿名 2019/05/01(水) 14:36:47
緑牛のモデルはキムタクと予想+0
-1
-
806. 匿名 2019/05/01(水) 14:36:48
>>729
悟空…
ルフィがコスプレしただけ感がするww+4
-0
-
807. 匿名 2019/05/01(水) 14:37:07
いつも仲間とつるんでる感じはたしかに苦手
主人公は孤独と対峙してるほうがかっこいい+2
-1
-
808. 匿名 2019/05/01(水) 14:37:33
神風怪盗ジャンヌが好き!+0
-8
-
809. 匿名 2019/05/01(水) 14:39:41
絵が好みでないのでストーリーにハマれなかった
手足長すぎるし、目がみんな死んでるし、女性は巨乳だし
+2
-0
-
810. 匿名 2019/05/01(水) 14:40:38
>>729
カッと見開いた目
ぎっしり詰まった歯
肩を組んで仲間感
なんかもう殴りたくなる+8
-0
-
811. 匿名 2019/05/01(水) 14:42:00
何でか分からないなけど、本当に面白くないし、魅力を感じない。こんなに国民的人気があるのに…何故だろう。いかにも正統派って感じも受け付けない。もちろん人それぞれの好みだから、ワンピ好きな人を否定する気もない。+1
-1
-
812. 匿名 2019/05/01(水) 14:44:34
スラダン、DB、ナルトは面白いけどワンピだけは何故か無理。全然面白くない。何が違うんだろう?+3
-1
-
813. 匿名 2019/05/01(水) 14:56:09
いまだに週刊少年ジャンプ、サンデー、マガジンなどを毎週読むダンナは、ワンピースは読まない。
そもそも読みたいと思わないし読んでないから、絆がどうとか思うまでいかないらしい。
なお、BBQ好きで友達もまあいるけど、スポーツは見ない、やらない、できない。+1
-1
-
814. 匿名 2019/05/01(水) 15:06:42
単純にダラダラ同じ話繰り返してるイメージしかない+1
-1
-
815. 匿名 2019/05/01(水) 15:21:00
あと女キャラの泣き顔が汚いよね。
真ぁその程度の画力なのかと。+4
-1
-
816. 匿名 2019/05/01(水) 15:21:55
ワンピース嫌いからまた好きになったものです。ワンピース好きな人が増えてくると嫌いになり、嫌いな人が増えてきて好きになりました。はい、ひねくれ者です。オタクではないけどオタクもこういうひねくれ者多いと思う。+7
-1
-
817. 匿名 2019/05/01(水) 15:23:14
>>812
その3つがつまらない私とは分かり合えなそう。スラムダンク→つまらん ドラゴンボール→男向け ナルト→外人向け+3
-0
-
818. 匿名 2019/05/01(水) 15:39:27
去年か一昨年だったかな?
貧しくてパソコンのキーボード買えないとか言ってた女子高生が、ワンピースファンで、
結構なお金をつぎ込んでたって話があった。
若い女の子にも、熱心なファンがいるんだと知った。+4
-0
-
819. 匿名 2019/05/01(水) 15:51:25
ワンピース自体は好きだけどルフィが嫌なシーンが多い
宴だぁ〜!!はまぁ…良いんだけどさ、一刻も早く出発する時にえ、宴またやんの?って思う
戦闘後宴やってみんな一致団結ーが多すぎて
あとブラックとフランキーは人気無いね、作者も微妙に持て余してる感じもする
長い作品だから惰性で読んでるかも、興味ない人に勧めたりはしないけど興味ある人にはマンネリ耐性あるなら所々楽しめるくらいには言う
+0
-1
-
820. 匿名 2019/05/01(水) 15:54:38
>>818
冷食に毒物入れた犯人も工事勤務のワンピースオタクのイタいおじさんだったよねw
コスプレしてあちこち出没して地元の有名人。
ワンピースじゃなくてもオタクって昔よりアクティブでイキるようになったから厄介。
ラバライバー、銀魂腐女子、おそ松女子然り。+0
-1
-
821. 匿名 2019/05/01(水) 16:00:51
アニメの方を流し見しただけだけど
半魚人だのなんだの、差別がどうこうとすぐにお涙頂戴で語り始めるけど
差別って民族と民族の摩擦の歴史であって
その時々の国力の差を差別と言い換えてるだけのものというのが本当のところ
学校なんかで中途半端に習った「差別はダメ」という薄っぺらい道徳そのままに
差別されてきた民族な俺たち!とかやってて
まあなんと偽物で作りもの臭い話なんだろうとしか思えない
これで感動できるのって小中学生のメンタルだよね
+5
-1
-
822. 匿名 2019/05/01(水) 16:02:18
オタクが毛嫌いするというより
オタクのせいで毛嫌いするようになったよ
会社の同僚でワンピオタクの子がいて
「途中までしか読んでいない」って言ってるのに
一方的にワンピの話、知らないキャラクターの話、興味ないのに男キャラ同士をカップルにした妄想……
毎日毎日毎日毎日聞かされて
それまで長いからなんとなく途中までしか読んでなかったけど
ワンピースの絵やタイトルを見るのも嫌になった+6
-0
-
823. 匿名 2019/05/01(水) 16:03:50
主役が必要以上に引っ掻き回すのが見ててキツイ。
たまにイラッときて、もうお前黙ってろよ!だから長くなんだよ!と言いたくなる。
ルフィさえもうちょい考えて立ち回ってくれれば、とっくに終わっただろってストーリーが後半多い。
一味曰くルフィだから仕方ないらしいが、にしても周りを危険に晒すリーダーってダメだろ。
+4
-1
-
824. 匿名 2019/05/01(水) 16:05:08
>>819
ブルックは加入の時がピークだったね+0
-0
-
825. 匿名 2019/05/01(水) 18:14:04
>>802
ディスってないよ
正直言うならガビーンとかのギャグが寒くて女性蔑視とルッキズム感のある漫画と思ってたけど
華丸大吉が語る九州の雰囲気考えたら意図的にやってるわけじゃないんだなと思った
九州にはそもそもツッコミ文化がないから関西のツッコミをなんとか真似して理解したとか
東京じゃブスが道の真ん中を歩いてる=美女以外はおとなしくしてるべきとか言ってた
なんかなるほどーと思ったよ+1
-0
-
826. 匿名 2019/05/01(水) 19:39:39
>>810
目が笑ってないから不気味だよね+0
-1
-
827. 匿名 2019/05/01(水) 20:14:45
>>733
「賊」がヒーローやるのは昔からフィクションでよくある形態
701さんのようにワンピース嫌いな理由が「海賊だから~」って人はアンチの中でもたぶん少数。そういう人はルパンも石川五右衛門も嫌いなんじゃないかな?(そうじゃなかったら確かに矛盾だよね笑)
私はワンピース苦手な理由が「海賊だから」ではないから、ルパンは好きだよ+1
-0
-
828. 匿名 2019/05/01(水) 20:51:54
学生のうちに漫画の才能目覚めてほぼ処女作がジャンプの看板になった
夢のようなサクセスストーリーだけど作者に労働経験がないのがアダになってる
ドラゴンボール作者は働いた経験あるし冨樫は大学行ってるから着眼点が少し違う
尾田先生と似た経歴の進撃作者が気になるけど
とりあえず終わらす気はあるみたいだから…
アラバスタまでは大好きでしたよ+5
-0
-
829. 匿名 2019/05/01(水) 21:16:57
>>664
まさにそんな感じの熱量で勧められ
「え?いや、時間ないんで今回は遠慮します」
としかリアクションできなかった…。
まさに私の苦手な「ワンピース好きな人」そのものです。
DQNがどーのこーのじゃなくて、うぜぇ+0
-0
-
830. 匿名 2019/05/01(水) 21:36:31
私も勧められて無理だったパターン。
読む前からドラゴンボールを真似したような絵面(全然及ばないけどね)が嫌で手を出してなかったんだけど友達に絶対面白いから!!!と半ば無理やり30巻まで渡され。
読む気にならなくて放置してたら感想の催促されて仕方なく読んだけど頭に全然入って来ないから誰が誰だかキャラを把握できないし(中身が浅いから記憶に残らない)真っ白な画面に細い線の絵がビッシリで絵もストーリーも魅力なし。
頑張って10巻まで読んでギブアップ宣言して友達に返した。
変な実を食って腕が伸びる三白眼の少年の話。+2
-1
-
831. 匿名 2019/05/01(水) 22:31:02
>>830
全く同じ。10巻まででギブアップしたところも同じ。
貸してくれた人は鬱になって仕事辞めたな。なんか子供っぽい人だった。作者も労働経験ない大学経験ないからかな、なんか子供っぽい内容。頭空っぽにして見れるところが良いんだろうけど。+1
-1
-
832. 匿名 2019/05/01(水) 23:16:21
ヒット作だけど最近長すぎて間延びしてるよね ぐらいの人が多いと思う
そこにマスコミの国民的漫画というプッシュを受けたファンが
「これで感動しないなんて非国民」「否定する自分カッコイイつもり?w」「仲間の絆に嫉妬してるんだろ」等
過剰に押し付けるからアンチが多いんでは+0
-0
-
833. 匿名 2019/05/02(木) 00:16:43
>>816
なんかわかる笑+0
-0
-
834. 匿名 2019/05/02(木) 00:19:40
汁まみれの汚い泣き顔のドアップを大ゴマでやってくるところが苦手
あと「ドンッ!」の乱用が読んでるうちに鬱陶しくなる+0
-1
-
835. 匿名 2019/05/02(木) 09:35:39
>>342
それはちがう。
前テレビで尾田先生がそういうの大っ嫌いだって言ってた
+1
-0
-
836. 匿名 2019/05/02(木) 12:38:44
ワンピ自体は好きでも嫌いでもないが、ワンピ命な読者層が苦手
陽キャのDQNはまだしも、ムッツリして目も合わさず背中丸めて必死にスマホをガン見してるようなコミュ障のDQNまで好むのはなぜなんだろう??+1
-0
-
837. 匿名 2019/05/02(木) 13:32:46
人情劇が激しすぎて恥ずかしくなる事はチョイチョイある+0
-0
-
838. 匿名 2019/05/09(木) 02:29:18
小学生の頃から周りでは人気あったけど、絵が苦手だから読んでなかった。
高校生になって友達に借りて30巻くらいまで読んだけど、全然内容覚えてないw
同じく絵が苦手で食わず嫌いしてたジョジョは今では大好き
この違いはなんなんだろうって考えた時に、一言で言えばワンピは「薄い」んだろうね
具体的に言うと、キャラクターの描写や設定や言葉選びのセンスが、ストレート、単純すぎる。
説得力がない。
でもストレートだからこそ漫画読まない層や子供に受けて人気漫画になったのかも。設定が海賊で冒険がテーマっていう王道要素も一般受けしそうだし
+0
-1
-
839. 匿名 2019/05/11(土) 12:26:49
小遣い少ないの小学生時代から発売日楽しみに買ってたけどある程度いくと単純に飽きて降りた
しかしオタクだけど仲間とか絆描写がしんどいなんて思った事無いし的外れにも程がある
むしろオタクだからこそ漫画はワンピースだけじゃないと知ってるし年々目も肥てくるしワンピースにしがみつく必要が無いと判断しただけだと思う+0
-0
-
840. 匿名 2019/05/11(土) 13:46:34
>>738
こういった盲信者の存在がごく僅かでも確実にその作品のイメージを貶めるんだ
反対意見は断固許さない、異教徒は排除!って思考
部外者からしたらヤバい宗教に嵌まってる人と同じ+0
-0
-
841. 匿名 2019/05/12(日) 14:40:37
ワンピース好きじゃなかったけど
このトピ採用した管理人にはさすがに悪意を感じる+1
-0
-
842. 匿名 2019/05/14(火) 01:09:13
このトピまだちょいちょい書き込みあるね
アニメ見た人が来るのかな+0
-0
-
843. 匿名 2019/05/20(月) 00:02:32
>>840
横だけど、好きでも嫌いでもない人からしたらどっちもどっち。誰だって自分が好きなものを否定されたら嫌な気持ちになるよ。
普通は、人前で嫌いなものについて熱弁したら、当然のようにドン引きされる。それが平然とまかり通ってるのがネットの怖いところ。
部外者からしたらヤバい宗教に嵌まってる人と同じ
↑
こんな口汚い罵り方、現実で言えますか?
ガルちゃん運営さんよ、松坂桃李の件といい、ワンピースといい、映画が始まるからってネガキャンをしてない?こんな悪意たっぷりのトピ採用して…
推したい物と乏したいものを管理人の中で決めてトピ採用したりしてるんだろうけど、作ってる人やファンの気持ち考えなよ。山Pファンなら気持ちわかるでしょ。+0
-0
-
844. 匿名 2019/05/25(土) 15:40:38
私は普通に好き。
ワノ国も面白いし、
ストーリーの展開が
読めない時も多いので、
最後まで読む気満々です。+1
-0
-
845. 匿名 2019/05/28(火) 12:35:50
>>72
長いってそういう意味じゃねーよ
コナン始まって何年経ってると思うんだよ(笑)
その長いだよバカ+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する