- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/04/30(火) 14:38:05
出典:static.next-episode.net
なぜオタクは『ワンピース』が嫌いなのか 「ぼっちには“仲間との絆”描写がしんどい」という声も | キャリコネニュースnews.careerconnection.jpはてな匿名ダイアリーに4月17日、「なぜオタクはワンピースを毛嫌いするんだろう」という投稿が寄せられた。オタクは同じジャンプ漫画でも『ドラゴンボール』や『ジョジョ』は好きだけど、なぜかワンピースは毛嫌いする傾向があるという投稿者。
「たぶん『陽キャ』『仲間との絆』の2つが揃うと一気にDQN感が出てダメなんだと思う。私のようなぼっち陰キャは見てるだけでしんどい」
一方で、仲間との絆を育む過程が描かれた漫画はワンピースに限らなそうだが、ドラゴンボールやスラムダンクなどの従来の少年漫画には身内に「本来は敵類型のキャラクター(ライバル)」がいる」といった意見が見られた。
確かにワンピースで描かれる仲間はライバルと言うよりは家族的である。+1009
-17
-
2. 匿名 2019/04/30(火) 14:38:49
見なければいい+808
-37
-
3. 匿名 2019/04/30(火) 14:39:22
+953
-11
-
4. 匿名 2019/04/30(火) 14:39:25
じゃ、見なければいいんじゃ……+707
-25
-
5. 匿名 2019/04/30(火) 14:39:35
シンプルにくっさいから嫌い+1679
-84
-
6. 匿名 2019/04/30(火) 14:39:40
私は単に長すぎて飽きたかな、アラバスタ編までは良かったし、見てたよ。+1852
-27
-
7. 匿名 2019/04/30(火) 14:39:52
基本が根性、努力、友情
これは古い少年漫画の基本
新しくないから+870
-15
-
8. 匿名 2019/04/30(火) 14:40:12
+728
-327
-
9. 匿名 2019/04/30(火) 14:40:30
絵からして無理。+1216
-73
-
10. 匿名 2019/04/30(火) 14:40:30
+282
-492
-
11. 匿名 2019/04/30(火) 14:40:40
陰キャだけどワンピース普通に好きだよ
漫画でまでぼっちな陰キャ見たくないよ+823
-85
-
12. 匿名 2019/04/30(火) 14:40:58
これさっきネットニュースでみたけど、別にそうじゃないよね
コナンといいワンピといい、一歩といいだらだら連載せずさっさと終われよ感が強いから+1262
-34
-
13. 匿名 2019/04/30(火) 14:41:05
長いからどこから読んでいいかわからない+502
-19
-
14. 匿名 2019/04/30(火) 14:41:13
オタクじゃないけど、暑苦しくてあんまり好きじゃない。ヤンキー寄りの人が好んで読んでるイメージ。+1298
-76
-
15. 匿名 2019/04/30(火) 14:41:13
その仲間との絆感が好きな人もいるんじゃない?
そりゃ二次元だもん。ワンピースが仲間なんていらない。人なんて信じられないーみたいな内容だったらそれはそれで嫌だよ+589
-21
-
16. 匿名 2019/04/30(火) 14:41:38
暑苦しいな、確かに。
デブと一緒+439
-61
-
17. 匿名 2019/04/30(火) 14:41:40
単行本で読もうとしたら絵が小さすぎて読めなかったおばさんです(;ω;)+316
-11
-
18. 匿名 2019/04/30(火) 14:41:41
私はコナンも嫌い+463
-92
-
19. 匿名 2019/04/30(火) 14:41:44
生ぎたいっ!!!+22
-39
-
20. 匿名 2019/04/30(火) 14:41:48
+79
-236
-
21. 匿名 2019/04/30(火) 14:41:50
長いわりに中身が薄すぎる+934
-44
-
22. 匿名 2019/04/30(火) 14:41:58
萌えアニメの女の子たちが仲良くしてるのはいいのか?あの子達も絆を大切にしてるっぽいよ+477
-15
-
23. 匿名 2019/04/30(火) 14:41:58
ニチアサはプリキュアオンリーだわ+19
-30
-
24. 匿名 2019/04/30(火) 14:42:13
普通にルフィがウザいから嫌い+633
-43
-
25. 匿名 2019/04/30(火) 14:42:20
ストーリー云々の前に絵が苦手で読む気しない
長いし+687
-25
-
26. 匿名 2019/04/30(火) 14:42:37
最初は楽しかったのになあ。漫画も人増やし過ぎるとダメよね。+790
-12
-
27. 匿名 2019/04/30(火) 14:42:44
お涙頂戴ばかりで飽きるよね+773
-18
-
28. 匿名 2019/04/30(火) 14:42:52
エースが死んだ時点で、私の中でワンピースは終わりました+635
-11
-
29. 匿名 2019/04/30(火) 14:42:58
50巻を超えでゴールが見えないと果てない感じがして見ててきつくなる。
50巻で最低でも終盤であってほしい。
+449
-4
-
30. 匿名 2019/04/30(火) 14:43:05
読者がちょっとねぇ…
+709
-61
-
31. 匿名 2019/04/30(火) 14:43:12
一時期よくワンピース読んだほうがいいよ!っていろんな人に言われたけどタイミング逃したよ+347
-4
-
32. 匿名 2019/04/30(火) 14:43:12
+350
-5
-
33. 匿名 2019/04/30(火) 14:43:18
30巻くらいで終われば良かったのに。+292
-10
-
34. 匿名 2019/04/30(火) 14:43:32
+352
-6
-
35. 匿名 2019/04/30(火) 14:43:35
>>2
そりゃそうなんだけど、世間一般に敷衍してる「絆」=「素晴らしいもの」みたいな押しつけや思考が苦手なの。
まあ見なけりゃいいよね。
でも、作品の根底にある部分が苦手な人も結構いると思うよ。
べつに仲間で群がらなくても人生楽しめるじゃん。
いろいろな作品や意見があって然るべきじゃん。+402
-23
-
36. 匿名 2019/04/30(火) 14:43:43
私オタクだけど普通にワンピース好きだけどな~
チョッパー可愛いし、ペンギンのキャメル?だっけ?動物可愛い(*^^*)+116
-68
-
37. 匿名 2019/04/30(火) 14:43:50
伏線がいっぱい張り巡らされてるんだろうけど、話が長すぎ&複雑で、いつの伏線が回収されてるのかすら分からなくなって純粋に楽しめなくなった。+499
-10
-
38. 匿名 2019/04/30(火) 14:43:52
オタクは常に
「その発想はなかった」が
関心の主みたいなとこあるから、
嫌いというより割りとどうでもいいのかも+264
-4
-
39. 匿名 2019/04/30(火) 14:44:03
つながり、絆は日本人の好きな言葉であり嫌いな言葉で煩わしさがある。+165
-3
-
40. 匿名 2019/04/30(火) 14:44:04
何かあるとみんなすぐに滝のような涙、鼻水。
自分たちさえ良ければ他は気にしないDQN精神。
無茶苦茶にがて。+869
-24
-
41. 匿名 2019/04/30(火) 14:44:06
>>22
そっちは百合として見られるから+19
-24
-
42. 匿名 2019/04/30(火) 14:44:17
コックがタバコ吸ってるから嫌+140
-74
-
43. 匿名 2019/04/30(火) 14:44:35
まだ海賊王になりたがってるの?+427
-8
-
44. 匿名 2019/04/30(火) 14:44:43
オタクでもなんでもない普通の女だけどワンピース嫌い…
アニメ始まった頃まだ小学生とかで、なんとなくドラゴンボールと同じくくりで見てたけど全然面白いと思えなくて途中で見るのやめた。
まず主人公がうるさい。絵も変。+542
-31
-
45. 匿名 2019/04/30(火) 14:44:44
汚い泣き顔あきたチョッパーまでがピーク+394
-6
-
46. 匿名 2019/04/30(火) 14:44:45
マイルドヤンキーの琴線に触れる言葉だしね(笑)+425
-5
-
47. 匿名 2019/04/30(火) 14:44:45
ワンピース、長すぎて終わらないから脱落した
+250
-4
-
48. 匿名 2019/04/30(火) 14:44:47
ルフィに嫉妬したり、劣等感グサグサされるから毛嫌いするってこと?
そうだとしたら、情けないねぇー!
所詮漫画なのに。+13
-110
-
49. 匿名 2019/04/30(火) 14:44:55
アラバスタやったあとに長編一本して終われば良かったのに
長すぎるから飽きた
もうほとんど船乗っとらんし
数年しかたっとらんのに一隻目の船ダメにするし海賊なのったらあかん+402
-10
-
50. 匿名 2019/04/30(火) 14:45:09
>>6
アラバスタか空島で脱落した人多いよね+296
-3
-
51. 匿名 2019/04/30(火) 14:45:20
ぼっちだけど、絆とか友情とか好きだし素直に感動するよ
ただワンピースはそこのところ押付けがましいから苦手+253
-5
-
52. 匿名 2019/04/30(火) 14:45:40
ファンの人に聞きたいんだが
1缶から読まないと楽しめないんでしょ?
+8
-7
-
53. 匿名 2019/04/30(火) 14:45:56
展開が似たようなもんばっかだし長すぎるからだろ…+178
-2
-
54. 匿名 2019/04/30(火) 14:46:06
ドラえもん、名探偵コナン、クレヨンしんちゃん、ドラゴンボールは好きだけどワンピースだけは好きになれない!
過激な暴力アニメ!+40
-33
-
55. 匿名 2019/04/30(火) 14:46:12
ワンピとかコナンとか無駄に延命してる漫画界の老害+160
-13
-
56. 匿名 2019/04/30(火) 14:46:22
ワンピース読んでないの!?人生損してる!
って呪文みたく唱える人達ってどっから湧いてるんだろう。+338
-2
-
57. 匿名 2019/04/30(火) 14:46:35
>>30
さすがに読者は関係ないだろう+9
-1
-
58. 匿名 2019/04/30(火) 14:46:44
言っても海賊だしね🏴☠️+22
-0
-
59. 匿名 2019/04/30(火) 14:46:47
>>54
ドラゴンボールも暴力アニメじゃ・・・+88
-3
-
60. 匿名 2019/04/30(火) 14:47:00
仲間仲間うるさいんだよな+176
-3
-
61. 匿名 2019/04/30(火) 14:47:09
惰性で見ている人と、最終回終わったら見直すって人多いよね。本当にワンピが大好き!なんて人全然見ないけど。有名なわりにガチなファンの少ない漫画のイメージ+149
-4
-
62. 匿名 2019/04/30(火) 14:47:42
ワンピース嫌いな人=隠キャ+10
-49
-
63. 匿名 2019/04/30(火) 14:47:51
オタクだけど、嫌いじゃないよ
空島で飽きてスリラーバークで脱落。
バトルが長くて…+149
-1
-
64. 匿名 2019/04/30(火) 14:47:57
オタクじゃないけどワンピースは嫌い
感動の押し売りが安っぽい
あれで感動するって言ってる人の感受性の乏しさが心配になるレベル
親兄弟殺された仇を討つために海賊になるっていう安っぽさよ
殺されたから殺すっていうのもなんか好きじゃないです
感動できると私が認めるのは一リットルとmotherだけです
+26
-72
-
65. 匿名 2019/04/30(火) 14:48:02
無理矢理長引かせてるからじゃなく?
私はエース死んだあたりで脱落したわ+126
-1
-
66. 匿名 2019/04/30(火) 14:48:06
>>30
キムタクもこういうの出てたよね+32
-1
-
67. 匿名 2019/04/30(火) 14:48:32
>>56
ワンピースに限らんけど、漫画で人生損してるとか言われてもねwって思う+172
-7
-
68. 匿名 2019/04/30(火) 14:48:35
典型的なジャンプ漫画展開にはもう飽きた。+33
-3
-
69. 匿名 2019/04/30(火) 14:49:24
金田一とかも物凄く長いけど、あれはある程度で1回区切ってるし、シリーズ変わってるから飽きないけど、コナンはもうずっと夏が何度も来てるから、時系列的にも疲れる+203
-2
-
70. 匿名 2019/04/30(火) 14:49:36
この5人メンバーが良かった
作画崩壊もしてなかったし+341
-2
-
71. 匿名 2019/04/30(火) 14:49:38
ゴチャゴチャしてても両さんは読めるんだよな( ´∀`)+181
-9
-
72. 匿名 2019/04/30(火) 14:49:48
コナン長いとか言ってる人多いけど黒幕の話だけ凝縮したら少ないよ!基本一話、二話完結だからね!たまに3話、4話とかあるけど!+24
-27
-
73. 匿名 2019/04/30(火) 14:49:52
少年漫画に何言ってるの?+22
-16
-
74. 匿名 2019/04/30(火) 14:49:52
30巻ぐらいまでは楽しめた。
40巻くらいで嫌になって50巻までは惰性で読んでただけだった。
で買わなくなった。
長寿マンガでも、あのマンガは疲れるよ。+131
-0
-
75. 匿名 2019/04/30(火) 14:50:00
漫画の一面がごちゃごちゃしてるところ、0巻商法をしているところ、アニメの半分は前回のあらすじなところ
ワンピース好きって言ってる人も無理+142
-6
-
76. 匿名 2019/04/30(火) 14:50:02
ドフラミンゴあたりから全く見なくなってしまった。上手く言えないけどキャラが動いてストーリーを作るというよりストーリーの為にキャラが動かされてる感がある。初期の頃は各キャラそれぞれにもっと魅力があったと思うんだけど。まぁこんだけ壮大な長話になれば仕方ないのかもしれないけど+176
-2
-
77. 匿名 2019/04/30(火) 14:50:05
ジャンプ読んでたけどワンピースは飛ばしていた、くらい絵が無理。
アニメも動きも音もチープ。
内容は知らん。+116
-8
-
78. 匿名 2019/04/30(火) 14:50:06
>>54
ドラゴンボールはよくてワンピースはだめって意味わからん
それは単なる好みだろ+49
-25
-
79. 匿名 2019/04/30(火) 14:50:16
オタク以外の一般人も読んでるから嫌なのかと思ってた
「自分だけが良さを知ってる」のが好きなオタクは多そうだし+90
-18
-
80. 匿名 2019/04/30(火) 14:50:23
>>73
比較されてるドラゴンボールも少年マンガだよ+4
-0
-
81. 匿名 2019/04/30(火) 14:50:25
にわか漫画好きや、普段漫画読まないくせに、ちょっと読んでますアピールしたい中途半端なDQNや、ギャル・ギャル男のための漫画。
「ワンピースまじ超泣ける~」って言っておきゃ仲間内で乗り遅れてない感じになるからね!+143
-20
-
82. 匿名 2019/04/30(火) 14:50:33
旗を掲げる意味すら解ってない人多そう
長すぎてもう読んでないけど、ワンピースはいいんだよ
存在してくれてるだけで
終わっちゃったらなんとなく寂しい+16
-15
-
83. 匿名 2019/04/30(火) 14:50:39
頂上決戦の時がピークだと思う。+25
-1
-
84. 匿名 2019/04/30(火) 14:50:40
過大評価されすぎて読んでも、あーいい話しだねー…としか思えなかった
+45
-3
-
85. 匿名 2019/04/30(火) 14:50:58
>>72
そういうことじゃなくてさ、さっさと黒幕解決しましょう最終回しましょうってことじゃないの+60
-2
-
86. 匿名 2019/04/30(火) 14:51:49
ただただ伏線回収を待ってる。+13
-0
-
87. 匿名 2019/04/30(火) 14:51:55
絆!仲間!と言いつつ根底が現実的なドロドロヘドロだから
色々しんどくて癒やされない+58
-1
-
88. 匿名 2019/04/30(火) 14:52:28
空島で脱落したわ
あれほんとつまらんかった+131
-3
-
89. 匿名 2019/04/30(火) 14:52:34
仲間の絆とか言う奴ほど見てない
昔からのファンは細かくて膨大な設定と世界観が好きで、昔からのアンチは絵柄と無駄に引き伸ばした展開を嫌う+34
-3
-
90. 匿名 2019/04/30(火) 14:52:39
ワンピースみたいな害児が見る漫画とコナンを一緒にするなゴミアンチ
+4
-37
-
91. 匿名 2019/04/30(火) 14:54:06
それにどっからコナンが出てくるの?
ワンピースのトピだから話しそらさずワンピースの話しようよ+11
-16
-
92. 匿名 2019/04/30(火) 14:54:10
鼻水が汚い+135
-0
-
93. 匿名 2019/04/30(火) 14:54:16
個人的にはウソップ仲間になる話が一番好き
絵も初期は見やすくて好き+100
-3
-
94. 匿名 2019/04/30(火) 14:55:01
長くてしんどい。もう読む気失せた。+104
-1
-
95. 匿名 2019/04/30(火) 14:55:07
生粋の陰キャの私はアンパンマンでさえ無理+65
-4
-
96. 匿名 2019/04/30(火) 14:55:19
頭ごなしにディスりたい奴のために描いてるわけじゃないんで作者は+13
-10
-
97. 匿名 2019/04/30(火) 14:55:20
ドラゴンボールとかは正義の味方だもん
なんで海賊設定って思う
海賊ってなんだっけ?って感じ+12
-16
-
98. 匿名 2019/04/30(火) 14:55:31
この人の師匠(徳弘正也氏)の漫画の方が好きだな
+17
-7
-
99. 匿名 2019/04/30(火) 14:55:49
>>91
いつもコナンとワンピースはセットになってるな、ガルちゃんのトピは+9
-1
-
100. 匿名 2019/04/30(火) 14:56:09
コナンよりはワンピのがまだマシ+13
-21
-
101. 匿名 2019/04/30(火) 14:57:05
>>14
めっちゃ偏見www+11
-8
-
102. 匿名 2019/04/30(火) 14:57:13
確かにマイルドヤンキーとかトラックの運転手とかベンチャー起業とかそういう系にファンが多いイメージあるわ
トラックの運転席の後ろに旗貼ってたり、ベンチャー起業でキャラが後ろ向いて拳上げてるシーンを社員で再現した写真サイトやSNSに上げてたりするし+115
-7
-
103. 匿名 2019/04/30(火) 14:57:50
マンガ好きで、ONE PIECE読むけど
好きな話と、好きじゃない話がある+71
-2
-
104. 匿名 2019/04/30(火) 14:57:54
ファンは多かったのは確か。
同人便箋とか貰ったよ。+13
-4
-
105. 匿名 2019/04/30(火) 14:57:57
ワンパンマンの方が面白い+25
-7
-
106. 匿名 2019/04/30(火) 14:58:00
オタクだけどワンピース好きだったよ
長すぎるし、麦わらの一味…特にサンジが長い間出なくなったから読むのやめた
+67
-1
-
107. 匿名 2019/04/30(火) 14:58:12
>>79
今どきそんなオタクあんまりいない気がする
中学生ぐらいならいそうだけど+8
-7
-
108. 匿名 2019/04/30(火) 14:58:50
絆とかよりも世界観づくりが面白くて見てた
なんだかんが書き込みもすごいし、空間の取り方とか店方がやっぱりうまいよ+12
-12
-
109. 匿名 2019/04/30(火) 14:59:01
>>64
あれ?ワンピースそんなに詳しくないけど知らないけどそんな話だったっけ?
シャンクスに憧れてて帽子を返すために海賊になったんじゃなかったっけ?
そんな真剣に読んではなかったし空島で脱落したから違ってたらごめん+86
-6
-
110. 匿名 2019/04/30(火) 14:59:19
おたくってすぐに「しんどい」言うけど何なの+6
-17
-
111. 匿名 2019/04/30(火) 15:00:11
薄っぺらい+69
-4
-
112. 匿名 2019/04/30(火) 15:00:13
なんか面白いマンガないかなぁ?
退廃的っていうかさ、世界の終わりみたいなさ、少年マンガか青年マンガで。+10
-6
-
113. 匿名 2019/04/30(火) 15:00:31
アラバスタ編までは楽しく読んでたなー
骸骨とか船大工が出てきた辺りで読まなくなった
魅力ない仲間増やしすぎなんだよ+116
-1
-
114. 匿名 2019/04/30(火) 15:00:44
ワンピースとハンターって、年代的には同じ長さだよね。
ある意味ある程度の休載のが読者は疲れないのかもしれない。
+17
-3
-
115. 匿名 2019/04/30(火) 15:00:58
>>14 が好きなマンガってなんですか?ちなみに。+3
-2
-
116. 匿名 2019/04/30(火) 15:01:14
アニオタだけど普通にもう70巻超えてる漫画なら見る気しないよね。5巻で辞めちゃった。
コナンみたいに1話完結風くらいなら腐女子とかがホモでハマる可能性もあるけどワンピースはナルトみたいに完結してないし読む気もないよ+32
-11
-
117. 匿名 2019/04/30(火) 15:01:20
そりゃ無駄に引き伸ばせばどんな作品もつまんなくなるよ
作者が描きたくて描いてるのか、編集部が描かせてるのかは知らんけど+127
-2
-
118. 匿名 2019/04/30(火) 15:01:43
いい事言おうとしてる滑ってるのとかギャグマンガから露骨なお涙頂戴の展開になるのがキモい+64
-2
-
119. 匿名 2019/04/30(火) 15:01:44
ワンピース=DQNやマイルドヤンキー御用達漫画ってイメージの人多いけど、20代後半から30代くらいの人で子ども時代にジャンプ読んでた層が、乗りかかった船になってるのが今の実態。+103
-0
-
120. 匿名 2019/04/30(火) 15:02:46
山賊ダイアリーって漫画面白いですよ+1
-11
-
121. 匿名 2019/04/30(火) 15:03:02
話が長くなりすぎてて、一旦読むのをやめると戻れない。+52
-0
-
122. 匿名 2019/04/30(火) 15:03:18
不良が縄張り争いしてるみたいなもんかと思ってる+28
-2
-
123. 匿名 2019/04/30(火) 15:03:30
>>64
読んだことないのバレちゃったねえ+24
-2
-
124. 匿名 2019/04/30(火) 15:05:43
あーなるほどねー仲間がうらやましいってことか。+12
-14
-
125. 匿名 2019/04/30(火) 15:06:10
私も長すぎて読むのやめちゃった
そして大人になったから暑苦しく感じてしまって無理+49
-3
-
126. 匿名 2019/04/30(火) 15:06:30
>>109
とりあえず大量殺戮マンガじゃないよねw
敵だろうと殺さず成敗するマンガ+75
-1
-
127. 匿名 2019/04/30(火) 15:06:51
最新巻まで集めてたけど、この間全部売ってなんかスッキリしたw
グダグタで終わる気配ないんだもん!+25
-1
-
128. 匿名 2019/04/30(火) 15:06:57
ワンピース見るのやめた
エース乗り越えたあたりからゴチャゴチャだし登場人物多すぎだし変なキャラが多いのに感動に持っていこうとするのがうんざり+84
-2
-
129. 匿名 2019/04/30(火) 15:08:04
私はコミックス1巻て脱落した+13
-3
-
130. 匿名 2019/04/30(火) 15:08:07
麦わら海賊団のノリがDQNそのもの。ウェ~イとか騒いでるだけの奴らの何が仲間なんだか+76
-8
-
131. 匿名 2019/04/30(火) 15:08:38
女キャラの胸を過剰に描くようになってから生理的に無理になった
ルフィの吐く言葉も薄っぺらいし寒すぎてサブイボ立つ ギャグもつまらんし+159
-7
-
132. 匿名 2019/04/30(火) 15:08:51
>>119
私それドンピシャだわw
お金に困ったら全巻売ろうと思いながら惰性で集め続けてる
1万円ちょいで売れるから+10
-1
-
133. 匿名 2019/04/30(火) 15:09:03
ぼっち主人公が家と学校・職場の往復するだけみたいな漫画もつまらないしね
ていうか自称非モテのぼっち主人公が、なぜか異世界に転生してハーレムでモテモテみたいな描写こそぼっちにはつらくない?
同じぼっちなのになぜ?っていう+105
-4
-
134. 匿名 2019/04/30(火) 15:09:22
小学生の時は毎週アニメ見てたな~
中学に入った頃に空島編?になって、部活や勉強で忙しくなってワンピース見なくなった
まだ完結してないんか+16
-0
-
135. 匿名 2019/04/30(火) 15:10:01
人気になりすぎて、連載やめようにもやめられないんだろうな
ワンピース関連の仕事で食べていってる人もいるだろうしね+27
-1
-
136. 匿名 2019/04/30(火) 15:10:44
涙と鼻水ダラダラなのが汚い
涙の安売りしすぎだと思う+107
-2
-
137. 匿名 2019/04/30(火) 15:12:06
ココヤシ村でナミ助けるあたりが一番かっこよかった+93
-2
-
138. 匿名 2019/04/30(火) 15:13:26
えっ
そんなこと言ったらアニメやマンガ、ゲームなんて孤独なものなんてないじゃん
それにオタクはオタクとして仲間、同類たくさんいるじゃん!
+8
-1
-
139. 匿名 2019/04/30(火) 15:13:32
>>64
マイナスくらってるけど、批判の後に自分が感動できる作品をきちんと挙げてくれる人好き。
多くの人は批判ばかりするけど、自分らの感動できる作品も別に誰もが感動する名作ではないんだよね。
私もmother好きです。しかしワンピもそこそこ好きです。
+7
-14
-
140. 匿名 2019/04/30(火) 15:13:43
>>35
「敷衍」の使い方間違ってないか+6
-2
-
141. 匿名 2019/04/30(火) 15:14:34
美少年キャラ美少女キャラがいないから+7
-0
-
142. 匿名 2019/04/30(火) 15:14:57
フランキー、あんなお笑いロボみたいな見た目にする必要あったのか…?
ガイコツもいらなくね?+77
-1
-
143. 匿名 2019/04/30(火) 15:15:19
>>133
いや、アニメなら「自分ももしかしたら…」て妄想して希望が持てる。しかしリアルだと「あいつと自分は何が違うんだ!」ってなる。+4
-0
-
144. 匿名 2019/04/30(火) 15:16:02
>>117
ワンピースの場合は作者が描きたくて描いてる+29
-1
-
145. 匿名 2019/04/30(火) 15:16:07
終わりが見えないから嫌い。いつまでもダラダラと続いて計画性がないし、流石に飽きる。
あと泣き顔が涙と鼻水まみれできたない。+25
-2
-
146. 匿名 2019/04/30(火) 15:16:11
友情だの何だのうるさいし暑苦しいから嫌い。+44
-3
-
147. 匿名 2019/04/30(火) 15:17:44
陰キャで学校も学校の人間も大嫌いだったけど、漫画やアニメの友情とか絆は別の世界だと思ってるから全然嫌じゃない
だからワンピースも普通に好き+27
-0
-
148. 匿名 2019/04/30(火) 15:18:26
小さい頃から読んでいてワンパターンに飽きつつも読み続けていたけど
毎回同じノリ、寒いギャグに耐えきれず結局読まなくなった。
ずっと読み続けていられる人は盲目信者だと思う。+49
-6
-
149. 匿名 2019/04/30(火) 15:18:35
海賊が題材な時点で既に嫌い。なに犯罪者集団を美化しようとしてるの?+5
-22
-
150. 匿名 2019/04/30(火) 15:19:47
私はONE PIECE好きだからオタクじゃない!違うか?+11
-0
-
151. 匿名 2019/04/30(火) 15:20:25
単に長すぎて脱落しただけ。アラバスタ編あたりまで読んでたよ。+48
-2
-
152. 匿名 2019/04/30(火) 15:20:29
ワンピ自体は嫌いじゃないけど
自分結構漫画読むよって言っててワンピ答えるやつは警戒する+15
-2
-
153. 匿名 2019/04/30(火) 15:21:37
>>149
そこ?
漫画にそんな真剣に突っ込んでも…+20
-1
-
154. 匿名 2019/04/30(火) 15:22:40
絵が嫌いだったけど読んでみたら以外と面白いなーって思って見てた。でもぐだぐだしてきて空島で脱落した。感動の押し売りがキツかった。+32
-0
-
155. 匿名 2019/04/30(火) 15:24:28
嫁がキライ
顔が気持ち悪い+6
-7
-
156. 匿名 2019/04/30(火) 15:24:57
この歌、ワンピースのCD買ったら入ってた初めてのブラジャー/推定少女-カラオケ・歌詞検索|JOYSOUND.comwww.joysound.com「初めてのブラジャー/推定少女」の歌詞・楽曲情報。歌いたい曲や歌詞がすぐに見つかるJOYSOUNDのカラオケ楽曲検索です。曲名・歌手名・番組名だけでなく、ランキングや特集などから簡単に曲を探すことができます。さあ、歌いたい曲を見つけてカラオケに行こう♪
+2
-0
-
157. 匿名 2019/04/30(火) 15:25:17
とりあえず長い
オタクじゃなくても長いだけで脱落する人が多そうだよ
ちなみに私はジョジョも長くて脱落した人間です+39
-1
-
158. 匿名 2019/04/30(火) 15:25:31
主人公のルフィに魅力を感じない
絵が読みづらい
ギャグが寒い
エピソードはたまにいい話があるけど、お涙ちょうだいの押し付けが凄い+93
-1
-
159. 匿名 2019/04/30(火) 15:26:19
流行りモノ好きな人が絶賛してるのがまたイヤですわ(´・ω・`)+15
-3
-
160. 匿名 2019/04/30(火) 15:26:52
こんな長期連載になるとは思わなかった。ジャンプ漫画あるあるだけど。+20
-0
-
161. 匿名 2019/04/30(火) 15:27:31
もしドラゴンボールが今の時代に連載していたら、それなりに叩かれてただろうよ
あれも突っ込みどころは沢山あるから+38
-4
-
162. 匿名 2019/04/30(火) 15:27:43
もうすぐ30になる私が小学生の頃から連載してるんだよ…?
小学生の頃は新刊出るのも楽しみにしてたけど、中学生・高校生になればその他にも楽しいことやしなければならないことはたくさんあるからね
ず〜っとワンピースを追ってる人の方が逆にすごいと思うわ
完結したら1巻から読み直して見ようかなって思うけど、長すぎて今度は集中力が続かなそうだわ笑+55
-2
-
163. 匿名 2019/04/30(火) 15:28:45
・ぐだぐだ長い
・長いので単調
・絵が見辛い
・感動の押し売り
・ギャグやセンスがなんか寒い
(引用先が透けて見える)
・尾田の顔が過る
・ワンピース好きがウザイ+93
-1
-
164. 匿名 2019/04/30(火) 15:28:48
これだけ書いといて作者が飽きてない疲れてないのはすごい+40
-0
-
165. 匿名 2019/04/30(火) 15:31:10
男のオタク受けは知らんが、尾田は腐女子大っ嫌いだからオッサン奇形のキャラばかり出す
だから、女オタはかなり少ない漫画+26
-12
-
166. 匿名 2019/04/30(火) 15:31:40
オタクじゃないけど、こんな話の薄っぺらいベタベタしてるだけの漫画嫌いだよ。これ読めるの中学生までかな。+26
-6
-
167. 匿名 2019/04/30(火) 15:31:45
飽きてたけど、ちょっと再熱してる
ワノ国も長くなりそうだから疲れるけど、終わったら世界の秘密も色々暴かれてるだろうから楽しみではある
+10
-5
-
168. 匿名 2019/04/30(火) 15:32:06
オタクは無駄なく完成度が高い作品を高評価するから+18
-0
-
169. 匿名 2019/04/30(火) 15:32:38
私65巻くらいで買うのやめたんだけど
その辺で終わって良かったと思う+8
-2
-
170. 匿名 2019/04/30(火) 15:32:39
ジャンプ買ってたけど単純にドンッとかぶわって書き文字やそれに伴う表情、ギャグのノリについていけない、大体どこ行っても同じ展開なのに飽きてくるんだよね
アニメはアニメで引き伸ばしが酷かったから見るのやめた+31
-1
-
171. 匿名 2019/04/30(火) 15:32:49
少年向け漫画なんだからおばさんは相手にしてないし見なくていいんじゃね?+13
-14
-
172. 匿名 2019/04/30(火) 15:33:51
>>162
楽しいことやしなければいけないことしながら漫画読めるけど笑
まぁ長すぎなのは事実+6
-1
-
173. 匿名 2019/04/30(火) 15:35:25
読んでる人に聞きたいんだけどさすがにもうジョリーロジャー?の置いてきたお宝って何かわかってたりする?+1
-9
-
174. 匿名 2019/04/30(火) 15:35:36
>>165
たぶん刀剣腐女子のリクエストでゾロの刀も擬人化してほしいってコメントに、わざと不細工なおっさんにしてたの思い出した+53
-0
-
175. 匿名 2019/04/30(火) 15:36:52
>>171
高校時代、一回見て引っ張り系のお涙頂戴よりすぐ笑える銀魂やヘタリアが見やすいと思い一切見てない女がここに+6
-9
-
176. 匿名 2019/04/30(火) 15:37:04
ワンピースのアンチが生き生きしてるトピだな(笑)+28
-2
-
177. 匿名 2019/04/30(火) 15:37:28
まあ長すぎて脱落した人は多いよね
トピタイの毛嫌いするレベルは読んですらいないんだろうか+44
-1
-
178. 匿名 2019/04/30(火) 15:37:43
ワンピースの正しい楽しみ方は、設定や世界観を考察するところなんだよなぁ。
ストーリーにメッセージ性を求めたり、頭空っぽにしてスカッとしたかったり、キャラ萌えを求める読者には面白くないと思う。すんごい絵と文字がくどいから。+26
-6
-
179. 匿名 2019/04/30(火) 15:38:58
>>1
この品がなさすぎる絵柄からして、もう完全に受け付けなくなった
自分が見たくないのは勿論、子供にも見せたくない+6
-8
-
180. 匿名 2019/04/30(火) 15:39:29
+49
-0
-
181. 匿名 2019/04/30(火) 15:40:48
>>175
その二つ、少年漫画とはいえ商業的に売れるために完全に(腐)女子向けに作ってたしね+32
-3
-
182. 匿名 2019/04/30(火) 15:41:04
完結できずに作者死ぬんじゃ+46
-1
-
183. 匿名 2019/04/30(火) 15:41:08
>>174
あれはあれで良かったと思うけどね
武士の刀なんだし線の細い刀剣男士描かれてもうーんだし逆に腐媚びしたって叩かれるだろう+40
-0
-
184. 匿名 2019/04/30(火) 15:41:19
>>172
ごめん説明下手だったね
子供の頃ワンピース読んでた人はワンピースの存在自体を忘れてしまうような出来事がいっぱいあるってこと+24
-1
-
185. 匿名 2019/04/30(火) 15:42:18
オタクにはウケない何かがあるんだろうね
私もオタク気質だけど読む気になれない+31
-2
-
186. 匿名 2019/04/30(火) 15:42:38
>>181
ヘタリアが少年漫画…?????+19
-0
-
187. 匿名 2019/04/30(火) 15:43:34
>>184
それ変に噛みつきたいだけのガル民アンチだからほっといていいよ
謝る必要もなし+4
-0
-
188. 匿名 2019/04/30(火) 15:44:02
感動の押し売り。
ワンピース子どもの頃はめちゃくちゃ好きだった。アラバスタで感動売りでヒットしてからおかしくなったと思う。毎回毎回感動感動で本当に嫌になった。差別問題とかまで扱おうとしてもなんかペラペラだし。5島に一つくらいの感動話だったらまだ見てたと思う。面白い要素も多いと思うからね。+41
-0
-
189. 匿名 2019/04/30(火) 15:44:04
本当のオタクが読むやつは全く理解出来ないものばかり。+9
-4
-
190. 匿名 2019/04/30(火) 15:44:15
>>165
ああ、確かに人気のわりに腐女子のファンは少ないな。そこだけは評価できる。+32
-2
-
191. 匿名 2019/04/30(火) 15:45:21
子供の頃から読んでたけど、単に長すぎるから途中で飽きてしまった+26
-1
-
192. 匿名 2019/04/30(火) 15:46:12
作者やそのファンがオタクを毛嫌いしてる空気が伝わってるんじゃない?+38
-1
-
193. 匿名 2019/04/30(火) 15:46:54
オタクでもなんでもないけど、絵が苦手+22
-1
-
194. 匿名 2019/04/30(火) 15:48:12
可愛い系の女の子キャラの見分けがつかなくなった
セリフのみで褒め上げて絵で見せる描写が無い
(この人カッコいい!この子の考え方は泣ける!みたいなモブの説明のみとか)
笑いどころが笑えない
お涙頂戴シーンでシラケる時がある
そんな感じになったので読むのを止めた+26
-1
-
195. 匿名 2019/04/30(火) 15:48:33
>>1
なんで主人公ブラしてんの?+2
-7
-
196. 匿名 2019/04/30(火) 15:49:11
ルフィとナミが嫌いになったら苦痛でしかなくなった
他のキャラは好きなんだけどな+26
-0
-
197. 匿名 2019/04/30(火) 15:55:07
ゴーイングメリー号を大事に思うウソップの気持ちを理解しようとしないルフィで無理になった
ありがちな仲間割れからの絆再確認を描きたかったんだとは思うんだけど、あまりにもルフィのウソップに対する扱いが酷い
対等な仲間として見てない+34
-10
-
198. 匿名 2019/04/30(火) 15:55:27
日本のヒップホップと同じ匂いがするから
海賊なのに家族愛だの仲間愛だのうるさいから+67
-1
-
199. 匿名 2019/04/30(火) 15:55:45
オタクって陰湿だからねー
ワンピースみたいな作品は合わなくて当たり前+4
-13
-
200. 匿名 2019/04/30(火) 15:57:08
よく対比に上がってた真島ヒロのほうが絵は好き
ワンピースは最初と比べて不気味な絵になった+13
-9
-
201. 匿名 2019/04/30(火) 15:58:02
>>175
腐女子?気持ち悪い+7
-9
-
202. 匿名 2019/04/30(火) 15:58:33
サンジが出てきたあたりから見なくなった
長すぎてもう分からん+3
-4
-
203. 匿名 2019/04/30(火) 15:59:50
安っぽい仲間感に寒気する+37
-3
-
204. 匿名 2019/04/30(火) 16:01:20
>>198
作中で「海賊は家族ごっこ」って煽ってる読者の代弁者がいて、そいつに挑発された人気キャラが殺されるっていうワンピース屈指の迷シーンがあるという皮肉+26
-1
-
205. 匿名 2019/04/30(火) 16:05:24
嫌いキライ言いながらここに来る人多過ぎ、+23
-1
-
206. 匿名 2019/04/30(火) 16:05:46
だから私はワンピースが苦手なんだと納得した。
今?一人でーす+3
-4
-
207. 匿名 2019/04/30(火) 16:05:47
そろそろ伏線回収モードに突入してもらわないと困る。
特にワンピースとは何か、空白の100年に何があったのか、Dの意思あたりの物語の根幹部分を明らかにしてほしい。+70
-1
-
208. 匿名 2019/04/30(火) 16:06:32
>>140
作者が作品を通して、仲間との絆の形を「こうあるべき」と浸透させてしまったんだから敷衍ってことで間違ってないんじゃない?
+4
-0
-
209. 匿名 2019/04/30(火) 16:07:08
ドラゴンボールは何も考えないでも、読んで面白いんだよね+52
-1
-
210. 匿名 2019/04/30(火) 16:07:25
>>189
確かに(笑)+4
-4
-
211. 匿名 2019/04/30(火) 16:09:43
意識高い系(笑)の人達が、俺って視野広いからオタクにも理解あるんだよねってドヤって読む漫画のイメージ。+26
-2
-
212. 匿名 2019/04/30(火) 16:11:29
なんていうか絵で語るとか間で語るとかなくて
文字で「仲間って素晴らしいね!」ドーンみたいなイメージ+58
-1
-
213. 匿名 2019/04/30(火) 16:12:17
>>112
少女終末紀行をおすすめするよ。
+1
-2
-
214. 匿名 2019/04/30(火) 16:12:50
ワンピースすき。でも、漫画はめんどくさいからみないかな。アニメ派です。何回泣いたかわからない。きらいならみなくていいとおもうよ。+6
-6
-
215. 匿名 2019/04/30(火) 16:14:20
最初は面白くて読んでたけど、長すぎて飽きる。少年漫画ってどうして無駄に長いの?+27
-1
-
216. 匿名 2019/04/30(火) 16:14:30
俺の経験上、ONE PIECEとNARUTOが好きな女に悪い奴はいない
明るくて素直で女特有の陰湿なジメジメ感が薄い気がする
あと可愛い子が多い
つまりここの連中は…+4
-47
-
217. 匿名 2019/04/30(火) 16:14:58
コナンも嫌いに+多いから言いたいのですが、コナンの映画も苦手です。何故あんなにヒットするのか正直不思議…。+53
-4
-
218. 匿名 2019/04/30(火) 16:16:50
>>216
女子同士お喋りするサイトに堂々と「俺」と書いて
ズカズカ乗り込んでくるこういう馬鹿な人がファンに多いイメージ+89
-2
-
219. 匿名 2019/04/30(火) 16:17:57
過去に不幸話がないと仲間になれない麦わらの一味…いや、全キャラのほとんどが不幸な過去を背負っている。それがワンピース。+9
-1
-
220. 匿名 2019/04/30(火) 16:18:00
ワンピースは仲間や絆とかも描かれてるけど、そこから外れたものもちゃんと描かれてるよ。
主役が苦手であっても他のキャラクターを好きになれると思う。
まぁ、無理してみなくてもいいんだけど。+3
-6
-
221. 匿名 2019/04/30(火) 16:19:02
>>218
ほらな
この言い回しでもう性悪ブスってわかるだろ?+7
-36
-
222. 匿名 2019/04/30(火) 16:21:49
なんで仲間を大切にしてるかってことが重要だと思う。
両親がいなかったり片親だったり差別だったり孤児だったり…と訳ありな子たちが集まってるからこその絆だと思うよ。
両親そろってお金持ちでも不幸だったりとか。
いろんな境遇の子が団結してることに意味があると思うけどね。+8
-4
-
223. 匿名 2019/04/30(火) 16:23:18
上部※にみなきゃいいってのあるけど、だからそれだけが理由ではないけど見てないよ。
ぶっちゃけ面白くないもの。
ワンピが人気あるのはオタクと呼ばれる数多くのアニメや漫画を見てる層ではなく、その他大勢。
上にコナンの※があるから乗っかるけど、コナンも同じ、その他大勢に人気があるんだと思う。
いくら日本がアニメや漫画の国とは言っても、オタク < その他大勢 だからね。+29
-0
-
224. 匿名 2019/04/30(火) 16:25:10
個人的にはフルーツバスケットの方がキツい
昔は読めたのに今は無理になってた+4
-3
-
225. 匿名 2019/04/30(火) 16:26:11
ゴリ押しにうんざりしたから+16
-0
-
226. 匿名 2019/04/30(火) 16:27:26
>>209
死んだら生き返ればいいしね(笑)+23
-0
-
227. 匿名 2019/04/30(火) 16:27:34
骨が仲間になったとこまでギリギリ見てたよ。いま仲間増えた?+4
-0
-
228. 匿名 2019/04/30(火) 16:28:27
>>179
ジャンプ漫画に品を求めちゃう人ってw+11
-3
-
229. 匿名 2019/04/30(火) 16:29:06
話がペラいからペラい人しかついてこない+14
-5
-
230. 匿名 2019/04/30(火) 16:30:56
コナンもワンピースも、絵柄が気持ち悪くて読めなかった
鳥山明はすごいよね+33
-5
-
231. 匿名 2019/04/30(火) 16:30:59
昔から漫画アニメに関わらず、マニアックな人は「一般的にはそれが人気だけど本当に好きな人はこっちなんだよね❗」とか言うよねスポーツ、お酒、料理、レストラン、車、バイク、旅行、何でもそうだけど、通、は違うんだよね見方がさ‼️みたいに+22
-1
-
232. 匿名 2019/04/30(火) 16:32:47
70巻くらいから、
「えっ、この人誰だっけ」
「これ何で盛り上がってんだっけ?」
「前までどんな話だっけ?」
▶︎5巻くらい前から読む
が、ここ数巻は10巻くらい前からになっており遡る作業がなんだか億劫で買ったまま読んでない…
+51
-1
-
233. 匿名 2019/04/30(火) 16:34:06
エースとシャンクスが好き。何故エースをお亡くなりにならせたのだろう…。+22
-2
-
234. 匿名 2019/04/30(火) 16:34:57
ワンピ自体は好きだし読んでるけど
今となってはここまで読んだら最後まで読まなきゃくらいの気持ちで読んでる
仲間!とかそういうのはもういいです...って引き気味で読んでる読者もいるよ
読者が多いからアンチもそんだけ多いよね+22
-0
-
235. 匿名 2019/04/30(火) 16:36:06
今何してるの?+2
-0
-
236. 匿名 2019/04/30(火) 16:37:01
女性キャラがこぞって豊胸してる+61
-0
-
237. 匿名 2019/04/30(火) 16:38:15
そういやお絵かきトピでもワンピースの絵って見た事ないな+5
-0
-
238. 匿名 2019/04/30(火) 16:42:55
明日のジョーに限らず
良い漫画には起承転結がある
ワンピースは長すぎる
商業主義で書いてるとしか思えない+10
-0
-
239. 匿名 2019/04/30(火) 16:46:28
長いのに話し薄いはドラゴンボールでしょう‼️ワンピース長すぎは分かるけど+12
-4
-
240. 匿名 2019/04/30(火) 16:48:50
ワンピースみたいにながーい漫画は、キャラクターがアイドル化してるからストーリーも有るけど、キャラクターが動いて話してが見たい読みたいんだろうね❗+6
-0
-
241. 匿名 2019/04/30(火) 16:49:29
好きな人が読んだらいいと思う。
いちいち嫌いアピールする必要もなければ、好きな人が「人生損してる」なんて言う意味もないよね。だって、娯楽だよ?w+29
-0
-
242. 匿名 2019/04/30(火) 16:50:01
あからさまな、お涙ちょうだいがウザい。
DBも泣けるところはあるけど、なんか違うんだよね。+31
-0
-
243. 匿名 2019/04/30(火) 16:53:31
社会問題を取り上げるのは結構だけど、結局ルフィが殴って暴力で解決。
子供目線で見て何の解決にもなってない。+31
-1
-
244. 匿名 2019/04/30(火) 16:55:16
>>165
いや、ワンピースはどっちかというか女読者多い方だよ
なんかの調べで出てた
あと腐女子もそれなりにいる(特にサンジとゾロの)+43
-0
-
245. 匿名 2019/04/30(火) 16:55:21
じゃあBLEACHは?(笑)
BLEACHは日本のファンはそうでもないけど海外のファンの圧が凄い
公式アカウントにBLEACHは?BLEACHは?と何回もしつこくリプしたり(他作品をツイートした内容に対して)
問題のラストで単行本燃やしたのをSNSで上げたり
キャラはもちろん作者に対して猟奇的な中傷コメントしたりと怖い人多い+5
-0
-
246. 匿名 2019/04/30(火) 16:55:48
今も読んでるけど、率直な感想として「面倒くさい漫画になった」。
義理とか人情とか恩義とか、いつから任侠もののヤクザ漫画になったの?
あっちに恩義がこっちに義理がと、出てくる連中そればっかりでしがらみ多すぎて面倒くさい。
「うるせぇ!行こう!」ってスカッと言い放つキャラクターだから好きだったのに、理屈っぽい漫画になっちゃったなぁと感じてる。+65
-0
-
247. 匿名 2019/04/30(火) 16:57:02
「ボロボロ…ッ」とか
「ポロ…ポロ…」とか
擬音がしつこい時がある。
あと泣き顔がやり過ぎな時とか。+54
-0
-
248. 匿名 2019/04/30(火) 16:58:04
作者が歌舞伎にハマり出してからマジでつまらなくなった。+11
-0
-
249. 匿名 2019/04/30(火) 16:58:36
ドン!!!の主張が激しいのも原因の一つだと思ってる+27
-0
-
250. 匿名 2019/04/30(火) 16:58:54
コナンの話題出さないでもらいます?
マジでアンチは害悪だわ
ワンピースだけ叩いとけよ+5
-6
-
251. 匿名 2019/04/30(火) 16:58:57
ネットで叩く人は陰キャが多いよね私もだけど+5
-3
-
252. 匿名 2019/04/30(火) 16:59:33
ワンピってダバダバ泣きながら愛や絆を語るキャラばっかりで
個性がないというか全員が作者の化身に見える
有名作品の名台詞って、例えばベジータの「お前がナンバー1だ」みたいな
このキャラがこの場面で言うから燃えるor泣けるっていうのが多いけど、
ワンピのセリフって「愛してくれてありがとう」とかもうそれ誰が言っても同じだよねってのが多い+84
-0
-
253. 匿名 2019/04/30(火) 17:00:22
なんていうか、長いし疲れるんだよね。
+21
-0
-
254. 匿名 2019/04/30(火) 17:00:33
なんだかんだでみんな見てんじゃんw
やけに詳しいしw+9
-0
-
255. 匿名 2019/04/30(火) 17:02:08
単純に好みじゃないわ
絵柄もそうだけどストーリーも雰囲気も全体的に暑苦しい
まぁでも夜中にやってる萌え絵満載の気持ち悪いアニメよりかは全然マシだと思う+9
-0
-
256. 匿名 2019/04/30(火) 17:02:15
NARUTOの方がずっと好きなんだよね
ワンピースはワンパターンすぎて+19
-3
-
257. 匿名 2019/04/30(火) 17:02:21
>>246
義理人情は最初からだよw
作者が一番好きな話しじゃん
キャラのモチーフとかそうだし+9
-0
-
258. 匿名 2019/04/30(火) 17:02:56
キャラに人間味というかリアリティがないよね。
その割に女キャラの胸のでかさとかは(基本は谷間ボーンだけど微妙にかえてる)謎にこだわってて作者の性癖が漏れててキモイ。+51
-1
-
259. 匿名 2019/04/30(火) 17:04:10
>>254
見なきゃ評価も出来ないしねぇ+5
-1
-
260. 匿名 2019/04/30(火) 17:05:24
ただただ、お金があって羨ましい
それだけです
作者の人の余りあるお金が羨ましい以外何もありません
私は絆よりお金を切望しています+35
-1
-
261. 匿名 2019/04/30(火) 17:05:45
>>149
犯罪者集団なのは別にいい。
ルパンでもゴルゴでもヤクザ映画でも、あくまで犯罪者の世界として描かれていているのは楽しんで見れるんだけど。
ワンピースの海賊団は自分たちの正義をこっちに押し付けてくる感じがして不快。+50
-0
-
262. 匿名 2019/04/30(火) 17:06:28
>>254
ファンからアンチになるのが、正しいワンピース読者だから詳しいよ笑
でも読んでないな、イメージでコイツ批判してるなって浅い批判ばかりなのも目立つね+13
-0
-
263. 匿名 2019/04/30(火) 17:07:23
背景がうるさい+74
-0
-
264. 匿名 2019/04/30(火) 17:08:09
最終的には少年漫画なんだから、小中学生の男子、に受けるのが正解なんだよねぇ+29
-0
-
265. 匿名 2019/04/30(火) 17:08:24
>>140
まあニュアンスは伝わってきた+1
-0
-
266. 匿名 2019/04/30(火) 17:09:18
戦闘描写が下手。能力バトル過ぎ。インフレ起こりすぎ。描き込み過ぎでコマが見づらい
悪いけどドラゴンボールやナルトと同列に評価されてるのが理解できない(なお海外では人気がない模様)+39
-3
-
267. 匿名 2019/04/30(火) 17:14:18
ストーリーやセリフ、女性キャラのスタイル、描き込みは師匠の徳弘先生の影響でしょ、ジャングルの王者ターちゃんとか狂四郎2030を描いてる+1
-1
-
268. 匿名 2019/04/30(火) 17:15:43
バトルシーンとストーリーの作りはナルトのが絶対よかったな
絵とキャラは知らんけど+20
-1
-
269. 匿名 2019/04/30(火) 17:16:35
嫌いなのはいいけど、それをものすごくアピールしてくるのがウザい
多くない?「一番人気の作品だけど~」的な感じで言う奴
観なきゃいいじゃんって思う。+14
-2
-
270. 匿名 2019/04/30(火) 17:18:19
ワンピース自体が嫌われてるんじゃなくて、ワンピースファンが嫌われてるって言った方がしっくり来る。
もちろん純粋に作品が好きなファンも多いだろうけど、公共の場で騒いで迷惑かけるようなDQNタイプのにわかファンが目立つからイメージ悪くなってるんだと思う。+34
-0
-
271. 匿名 2019/04/30(火) 17:18:46
マニアて面倒だよね❗嫌いでも好きでもあまり関わりたくない+2
-1
-
272. 匿名 2019/04/30(火) 17:22:58
芸能人の仕事目的の宣伝が嫌い。イメージ悪い芸能人ばかりだし仲間を裏切った人たちばかり、ワンピース好きはその場しのぎの人が多くて怖い。絵が気持ち悪くて単純に面白くない。あと熊本にブルックの銅像は不謹慎だと思う。骸骨は辞めて欲しい。+5
-0
-
273. 匿名 2019/04/30(火) 17:27:26
>>269
見てないよ
見たことはあるけど+3
-1
-
274. 匿名 2019/04/30(火) 17:27:53
エース死んだところで一気に冷めたな。別にストーリー上どこかで死ぬのは構わないんだけどあそこじゃねーだろって思った。作者が無理やり殺した感が凄かった。+33
-0
-
275. 匿名 2019/04/30(火) 17:28:14
ルフィとナミの性格がウザ過ぎて無理+17
-1
-
276. 匿名 2019/04/30(火) 17:33:07
凄くわかりやすいストーリーと絵の「キン肉マン」とかは皆さん好き❓+2
-0
-
277. 匿名 2019/04/30(火) 17:36:21
>>202
結構はやいとこで脱落してるね(笑)+8
-0
-
278. 匿名 2019/04/30(火) 17:39:57
>>236
尾田先生は女の乳ばっかみてそう。奥さんレースクイーンだったよね。
アラバスタで脱落したから後のことは知らないけど、ナミとかビビとか男にくっついてないと生きてけないような女性キャラばかりでつまんなかった。
そしてこういうこと言うと男ってそういうもんなのにわかってねーなwとか、デブス貧乳の嫉妬かとか言ってマウント取りに来るようなバカが、ワンピ信者ってイメージ。+45
-1
-
279. 匿名 2019/04/30(火) 17:40:34
ワンピースも手塚治虫も
オタクは嫌いだよ+0
-3
-
280. 匿名 2019/04/30(火) 17:41:13
ワンピースが、好きというかただただ、サンジが好きなヲタなんだけど、サンジがジャンプで2年出なくなってから単行本も買わないしジャンプも読んでないから、その間何があったのか知らないままビッグマム篇で舞い戻った読者です。
単行本もそこから買いだしたから、数巻抜けてる(笑)
誰かも行ってたけど、同じ時間軸で一味に違うことさせるのやめてほしい。
サンジ奪還もみんなで行ってほしかったわ+34
-1
-
281. 匿名 2019/04/30(火) 17:41:27
>>276
嫌い、キン肉マンとか読めたもんじゃない+0
-0
-
282. 匿名 2019/04/30(火) 17:41:59
40、50巻以上続いた漫画で綺麗にまとまった漫画ってあったっけ?こち亀はちょっと違うよね
ワンピースは敵味方キャラ、伏線増えすぎてもう随分前から見てないや~+4
-0
-
283. 匿名 2019/04/30(火) 17:42:29
>>263
うわ初めて見た
やっぱり読む気がしない(笑)
女の子のキャラは可愛いと思うけど、主人公の男の子の眼が死んでてムリ+22
-0
-
284. 匿名 2019/04/30(火) 17:48:58
うるせェ!!!ドン!!!!!+17
-0
-
285. 匿名 2019/04/30(火) 17:50:49
>>263
セリフも鬱陶しい
コナンかよ+21
-0
-
286. 匿名 2019/04/30(火) 17:51:30
>>284いさぎよいね、さすがルフィだっ+0
-0
-
287. 匿名 2019/04/30(火) 17:54:33
>>263
このページみたいに背景とセリフがくどいのもそうなんだけど、なんかあったら味方キャラ全員にに一言一言セリフをつける癖がこの作者あるんだよねぇ…
多分、アニメ化した際に声優に一言でもセリフあった方がいいでしょ的な気遣いなんだろうけど、この作者に関しては過剰なサービス精神が作品を小汚くしてる。
昔はもっとシンプルで絵も字も読みやすかったのにね+9
-0
-
288. 匿名 2019/04/30(火) 17:56:07
うっせーな
嫌いなら見なきゃいいだけの話じゃん
いちいちそーゆうのファンからしたらくだらなすぎ+2
-19
-
289. 匿名 2019/04/30(火) 17:59:16
嫌いって訳じゃないけど、やっぱり空島で脱落した。
なんでみんな同じ所で脱落するんだろ。
一応頑張ってもう一度読み返して次はスリラーバーグ?で脱落した。ここで脱落する人も多いって聞いた。+47
-0
-
290. 匿名 2019/04/30(火) 17:59:58
>>279
オタクたけど手塚治虫は好きですよ
あの人は本当に神様だと思う+9
-1
-
291. 匿名 2019/04/30(火) 18:00:21
>>282
NARUTOは出た伏線ほぼ回収したイメージ。最後の方にBORUTOに繋がる伏線が出てきたくらいであとは回収されたはず。回収されてないの思いつかない。
BLEACHは結構放ったらかし。
銀魂は伏線どころかストーリーの着地点見失ってる。単行本のコメント見る感じだと空知先生自身も困ってるっぽい。伏線というか銀時の過去(松陽と会う以前)とか設定上の謎も多い。まあほとんどギャグやってたからストーリーの量だけだったら50巻もないけど。
ドラゴンボールは超も合わせれば50巻超えたけど、敵が次々出てくる系の漫画だからまとまりとか関係ないか。+22
-1
-
292. 匿名 2019/04/30(火) 18:02:13
>>288
特大ブーメラン
いやならトピ見なきゃいいじゃん+21
-0
-
293. 匿名 2019/04/30(火) 18:02:31
最初の方のゾロのエピソードは子供ながらに惚れた
男気ありすぎ
+12
-0
-
294. 匿名 2019/04/30(火) 18:05:00
ただ「今から集めたい‼️」と言う小学生とかに対して、この長すぎ漫画てどうだろう?コナンやNARUTOとかもだけどブックオフとかで買うのかな?せめて30巻~50巻ぐらいでまとめて欲しい+8
-0
-
295. 匿名 2019/04/30(火) 18:05:05
>>291
伏線回収に関していえばハンターハンターも期待できないね。あちこち広げてるしあのペースじゃ回収しきれない。そもそも新大陸に着くまでにあと何年かかるか。幽遊白書も結局謎の終わり方したし。+8
-0
-
296. 匿名 2019/04/30(火) 18:07:22
昔、CMでワンピースの感想を言ってるのがあった
「マジいいんスよ、マジいいんスよ」って若い男の子が物凄くバカっぽい話し方で
そういう演出なんだろうけどもうそのイメージしかない+22
-0
-
297. 匿名 2019/04/30(火) 18:08:07
それぞれのキャラクターのこれでもかな酷く辛い過去
でも今ある仲間のお陰で勇気を出して乗り越えて成長する
ここでキャラクターは涙と鼻水でぐっちゃぐちゃ
仲間最高、友情こそ至高!
ワンパターン+30
-0
-
298. 匿名 2019/04/30(火) 18:09:02
ゴミアンチはコナンのことで頭いっぱいだね
こういうトピでもコナン叩きたくてしょうがないんだ
+1
-5
-
299. 匿名 2019/04/30(火) 18:11:18
感動の押し売り感…ルフィがほんとに頭悪くなった。昔はもっと知的だった。+28
-0
-
300. 匿名 2019/04/30(火) 18:12:03
私は面白いと思うし感動もするし好きだけど
嫌いな人は文句言わず見なければいい話+4
-5
-
301. 匿名 2019/04/30(火) 18:12:42
コナンはためになる
ワンピースはためにならない
だからコナンは好きだしワンピースは嫌い
+5
-16
-
302. 匿名 2019/04/30(火) 18:13:41
ムカつくコナンアンチ+5
-10
-
303. 匿名 2019/04/30(火) 18:15:51
セリフが説明くさい+9
-0
-
304. 匿名 2019/04/30(火) 18:16:35
この人何年海賊王になるって言い続けてるんだろうと思っちゃう
同じ理由でポケモンマスターに何年もなれないのにまだ夢を追うサトシにも冷めてきた+82
-2
-
305. 匿名 2019/04/30(火) 18:16:36
まぁ伏線の回収て必要だけど、現実の人生でも謎のまんまがあるから良いや、て感じなんじゃない?+0
-1
-
306. 匿名 2019/04/30(火) 18:18:58
能力バトルインフレについてはNARUTOドラゴンボールもそうだからとしか言えないwwwww戦闘描写はNARUTOドラゴンボールのほうがかっこいいと思うけど。+7
-1
-
307. 匿名 2019/04/30(火) 18:19:44
>>266
能力バトルインフレについてはNARUTOドラゴンボールもそうだからとしか言えないwwwww戦闘描写はNARUTOドラゴンボールのほうがかっこいいと思うけど+2
-1
-
308. 匿名 2019/04/30(火) 18:20:53
今、海賊王になちゃうと若すぎるよね、ロジャーとかマムとかカイドウ、白髭、シャンクス、黒ひげとか何歳で海賊王や四皇になったのか、19才は若すぎな感じ、どうなるのかな?+6
-0
-
309. 匿名 2019/04/30(火) 18:21:57
だらだらミステリーやってバトル物じゃないコナンは楽でいいよな
と言いたいんだろうが
トリック考えるのも大変+7
-1
-
310. 匿名 2019/04/30(火) 18:29:40
小学生の時は周りと話合わせるのにアニメ見てた。だらだら長くて飽きて見るの止めた。
エース奪還編は妹が見てて何となく面白そうで見てたけどエース死んだ所がなんか無理矢理過ぎて冷めた。死ぬとしてもあのタイミング?ってなった。
仲間や絆が大切という描写が嫌いというより押し付けがましく感じるレベルだから苦手になった。
ドラゴンボールもそうだけど、編集者側が看板漫画を止めさせない流れを作っちゃうのかもね。止めたら売上下がるし。
ハンターハンターもすごい漫画なんだろうけど、作者が読者舐めすぎてる感じがして社会人としてどうなん?って思う。鉛筆書きの単行本とかw+24
-0
-
311. 匿名 2019/04/30(火) 18:33:12
>>308
主人公19なんだ!もっと成長してるのかと。
私来年30で、アニメ小学生の時見てた世代です。だらだら続けてそんなか。+12
-0
-
312. 匿名 2019/04/30(火) 18:33:44
ぶっちゃけ
ヤンキー共(DQN)が見るようになってから
嫌いになった・・・
昔は多分、一人一人に向き合った作品だったろうけど
今は仲間内うぇーいwか、強くてクールw
もしくは無駄に戦うだけの漫画になってしまった気がする。
あと蛇足だけどDQNって憧れたら形(表面)から揃えるタイプで信念持って無さすぎてキモい…。
一時期?流行った
「後ろ向きで拳を突き上げるポーズ」
あれなんか、うっわサブっ!!って思ってた
+43
-4
-
313. 匿名 2019/04/30(火) 18:43:07
絵が無理。
すぐ泣きじゃくって涙目鼻水ダラダラのイメージ。
あと、効果音みたいなのが、ワンパターン
「 ド ン ! 」みたいな。
+52
-2
-
314. 匿名 2019/04/30(火) 18:44:29
だんだんセリフが池沼になって
ルフィ=尾田に見えて無理になった+7
-0
-
315. 匿名 2019/04/30(火) 18:46:27
>>313+34
-0
-
316. 匿名 2019/04/30(火) 18:46:57
ジャンプから消えてほしい
週刊ワンピースやればいいのに+10
-1
-
317. 匿名 2019/04/30(火) 18:47:52
泣き過ぎでうざい。
押し付けがましい。+60
-3
-
318. 匿名 2019/04/30(火) 18:50:09
いや、単純に絵がゴチャゴチャしてて見づらくなっただけだよ。+42
-1
-
319. 匿名 2019/04/30(火) 18:50:51
>>289
わかる。私も一度空島で脱落した。
何年かして読み直すと結構良い話なんだけどね!
スリラバークもブルックの話は良かったけどモリアがしつこすぎるしあれで七武海だったのも疑問。
最近はビックマム編が長いし登場人物多いしでほぼ流し読みしちゃったな〜
+19
-1
-
320. 匿名 2019/04/30(火) 18:54:37
人間描写が浅すぎ、それに尽きる
物語だとしてもキャラにリアリティのかけらがあれば説得力も厚みも出るのにそれがない
本人が浅いんだから不幸エピとか描くな
こんなうすっぺらなものが人気なことにほんと絶望するわ+25
-4
-
321. 匿名 2019/04/30(火) 18:56:05
暑苦しくて飽きた+6
-1
-
322. 匿名 2019/04/30(火) 18:57:32
>>43ワンピース好きな友人に同じような質問したら何故か怒られた。私は空島までがピークかな。。。いつまで経っても海賊王にならないんだもん。やる気あんのか?+18
-2
-
323. 匿名 2019/04/30(火) 19:00:18
大人として一言言っておく、
「仲間との絆なんて物は日本・日本人には無い」
真剣に見てたのゴッドエネルくらいまで。
あとは、面白く無さが加速していった。
CP9とか辺りからまるで分からないし興味もない。
まぁ、変に子供に夢を与える昭和や平成初期の様な漫画アニメより、今の日本社会の苛烈さで子供が体得しておくべき物って昔と訳が違うだろうし、ゴチャゴチャ薬物とか暴力とかイジメとか書かれれば良いのにと思うが、とにかくいまのワンピースはおもしろくねぇ。
超人揃えりゃ良いと思ってるのか、ギアなんちゃらでデカく黒くなってぶん殴って終わり、薄っぺらすぎて薄すぎる。
ナミの時はどうにもならぬ人生とナイフを突き刺した血の痛み。
ゾロの時は空腹や子供や敗北のつらさ。
ウソップの時には嘘つき人生や裏切り。
出来るだけ人間を人間大で人間らしく描こうとして描けてたのは初期だけだと思う。+15
-3
-
324. 匿名 2019/04/30(火) 19:01:56
逆に歌舞伎町に本屋カフェみたいなのを開いたホストが、「ホストはワンピースしか読まない」って言ってたな。+18
-1
-
325. 匿名 2019/04/30(火) 19:05:55
キャラに色気がないから読む気がしない+2
-1
-
326. 匿名 2019/04/30(火) 19:07:24
メジャーだからオタクは好き出ないと思った+2
-2
-
327. 匿名 2019/04/30(火) 19:07:48
1のこぶし突き上げてる絵を見て鳥肌たった
悪い意味で+9
-1
-
328. 匿名 2019/04/30(火) 19:14:38
変なキャラでしか個性を発揮出来ないし、なんかいろいろ質が落ちてきた感はある
海賊である意味はない+6
-1
-
329. 匿名 2019/04/30(火) 19:14:54
ワンピースのいいところは主要メンバーが仲間内の恋愛に走らないところだよね。
七つの大罪がやたら仲間内で恋愛物だったのでちょっと無理だった。ERかよ!ってレベルの。+51
-0
-
330. 匿名 2019/04/30(火) 19:19:53
1巻読んでつまらなすぎて挫折したw
絵のタッチが単純に生理的に受け付けない+3
-2
-
331. 匿名 2019/04/30(火) 19:31:37
ルフィ一味って左手首に×のタトゥー入れてるけど、ダサない??なんで×なんだろ?笑
つか全てがだせぇw+2
-18
-
332. 匿名 2019/04/30(火) 19:33:00
もう何でもいいから、とにかく私が生きてる内に終わらせてくれ…
作者と私同世代40代半ば、身体にガタも来始めるしあの仕事ならいつ何があってもおかしくない。
最近は面白い面白くないの前に惰性で集めてる様なもんだけど、まだまだ続きそうな勢いだよねえ…
60歳まで間には何とか終わらしておくれ。+28
-0
-
333. 匿名 2019/04/30(火) 19:34:52
中学生のときに数巻しか読んだことない笑
長いよね〜。
こち亀とかの方が長いけど、分かりやすいし、為になるから好きなんだよね。
+15
-0
-
334. 匿名 2019/04/30(火) 19:35:31
友情・努力・勝利をテーマにしてるジャンプの作品に対して、仲間との絆の描写がうるさいとか言う人の方が理解できない。それに共感できない時点でもうお客様じゃないし、ファンとしてもむしろ読まないでほしい。+3
-6
-
335. 匿名 2019/04/30(火) 19:40:44
>>52
まあ続きものだからね+0
-0
-
336. 匿名 2019/04/30(火) 19:45:56
>>304
ポケモンマスターに何年もなれないのにまだ夢を追うサトシwwwwww+64
-0
-
337. 匿名 2019/04/30(火) 19:46:26
とりあえずなんかシツコイ!
異常な巨乳女ばかりでキモい!!
アニメなんて毎回毎回女の人の悲鳴ばかりでイライラする+23
-0
-
338. 匿名 2019/04/30(火) 19:48:39
1話からずーっと見てるし最後まで見るとは思うけど、NARUTOとか進撃の巨人とか見出してからは話の内容の幼稚さとか戦闘シーンとかがちょっと目につく様になって冷めてきた。+13
-0
-
339. 匿名 2019/04/30(火) 20:00:18
>>331
あれはタトゥーじゃないよ
アラバスタ編で変装できる敵に遭遇したため、二段構えの証明として×印を見せ合う、っていう仲間の印だよ+30
-1
-
340. 匿名 2019/04/30(火) 20:01:31
ワンピース面白いけど、厨二心はくすぐられない
NARUTOとか冨樫作品とかはめちゃくちゃくすぐられるけど+4
-4
-
341. 匿名 2019/04/30(火) 20:07:24
ワンピ好きだったけど、ビビとの別れ辺りからはあんまり…。
ロビン好きなんだけど…なんか変わっちゃったと感じてしまい、エースの死後辺りはほぼ読まなくなりました。
段々「絆!」「仲間!」「命!」って押しつけてんだなと感じる。
大事だけど違う。
あと×つけた理由は、ビビ編で敵キャラが他人を真似できる能力を持っていたので、本物とわかるようにつけた。+23
-0
-
342. 匿名 2019/04/30(火) 20:07:43
あれでしょ、
最終回お宝は見つからなかったけど
それ以上の宝を見つけた
それは 仲間 だ!!
とかなるんでしょ。+6
-8
-
343. 匿名 2019/04/30(火) 20:11:16
>>331
ルフィ一味が(るふぃーあじ)と見えてしまった+25
-1
-
344. 匿名 2019/04/30(火) 20:15:52
>>334
商業誌として出してる時点でどんな人にも読む自由はあるんだよ
というかアンタは関係者か?凄いごう慢w+2
-3
-
345. 匿名 2019/04/30(火) 20:22:11
とにかく長いよ
何のために何やってるのかもうよくわかんなくなってる
ポーネグリフとか天竜人とかもう覚えてない+12
-0
-
346. 匿名 2019/04/30(火) 20:24:45
女性キャラの胸が大きすぎる
小学生とか読むんでしょ
教育に悪い+21
-2
-
347. 匿名 2019/04/30(火) 20:26:45
なんかだんだん説教臭くなってきた気がする。
+8
-0
-
348. 匿名 2019/04/30(火) 20:30:24
ワンピースとかドラゴンボールみたいなずっと同じような話続くのっておもんない
見てないからちゃんと知らないけど、メンバーも絶対死なないし、ヒヤヒヤ感がない+3
-0
-
349. 匿名 2019/04/30(火) 20:32:12
WJ本誌=ワンピースだからしょうがない
終わりたいけど終わらせてくれない+0
-0
-
350. 匿名 2019/04/30(火) 20:41:14
終わらないのは雑誌側のせいでもあるから
そこはあまり批判できないなー
引き延ばしが尋常じゃないからね+4
-1
-
351. 匿名 2019/04/30(火) 20:43:31
仲間仲間言うのは、所詮子供向けだからだと思ってるのだが。
本来、ああいった絵柄で、色も原色とか子供に分かりやすくするためだと
思ってた。ルフィの服なんて赤と青だし。
ただ、さすがに女性キャラのえげつなさにはもう見るのもうんざり。
内容的には面白かったりするから、女性キャラを初期の頃の普通の描き方に
してもらいたい。+48
-0
-
352. 匿名 2019/04/30(火) 20:47:20
キャラが覚えられない、字が多い、とか言ってる奴は単に頭が弱いだけだと思う。+0
-8
-
353. 匿名 2019/04/30(火) 20:53:38
女キャラの巨乳気持ち悪い
心底気持ち悪い+31
-1
-
354. 匿名 2019/04/30(火) 20:55:47
嫌いw
この漫画好きな類の人は若年老若大概騙されやすい
脳内お花畑の人多い+7
-7
-
355. 匿名 2019/04/30(火) 21:01:32
ワンピースが始まった頃はオタク漫画だったけどね。光るケータイアンテナ時代はiモードでなりチャしてる人アホみたいにいた。
お涙飽きたり長くて途中で見るのやめたら分からなくなるパターンの漫画だから離れる人も多いと思う。+4
-0
-
356. 匿名 2019/04/30(火) 21:02:32
途中まで読んでたし笑ったり泣いたりもしたけどキレイごとが多すぎてイヤになった
生きてたのかよってキャラがいすぎて、そこは死んどけよってほんとガッカリした+6
-1
-
357. 匿名 2019/04/30(火) 21:03:05
単純で偽善な子供向け漫画だと思って、区切れば嫌な気分になる事も減ると友達に教えて貰った+7
-0
-
358. 匿名 2019/04/30(火) 21:04:03
女子高生の頃もBBAになった今もワンピース嫌いだわ。でも人気なんだからアンチは少数派なんだろうな。+10
-1
-
359. 匿名 2019/04/30(火) 21:09:07
どん!のイメージしかない+6
-1
-
360. 匿名 2019/04/30(火) 21:13:49
ウィアーと連れていって思い出が色褪せないようにの曲が凄い好きだった+7
-0
-
361. 匿名 2019/04/30(火) 21:14:13
確かに仲間仲間ってだから何?って感じ。友情よ押し売り。+8
-1
-
362. 匿名 2019/04/30(火) 21:26:12
有名税なのかな。ふつうに好きな人もいるんだからそんな大声でディスんなくてもいいじゃん。+9
-3
-
363. 匿名 2019/04/30(火) 21:26:35
ワンピースよりジャガーさんの方が楽しみだった+7
-2
-
364. 匿名 2019/04/30(火) 21:26:57
オタクじゃないし、前ワンピースすごい好きで今は好きじゃないんだけど、絆みたいなんが寒く感じてきた+6
-0
-
365. 匿名 2019/04/30(火) 21:27:22
ジョジョの第5部は好きでリアルタイムで読んでたけどワンピースは一話も読みたいと思った事ない。読者を泣かせよう感がプンプン過ぎて無理。+21
-1
-
366. 匿名 2019/04/30(火) 21:30:21
台詞になんかいい事言ったろ感が露骨で白ける+14
-1
-
367. 匿名 2019/04/30(火) 21:32:56
ワンピースが大好きというわけではないけど全部読んでる。
まぁ偏見なんだけど、私は
「ワンピースが嫌い」っていう人が苦手。
大体ドラゴンボールを引き合いに出してくる。全然話違うし共通点は長者ジャンプ漫画ってだけなのにこち亀は引き合いに出さないという謎。
「ワンピース嫌いってちょっと分かってる俺(私)」感が逆に超絶鬱陶しい。
漫画は腐るほどある。その中では面白い方だと思うよ。+19
-17
-
368. 匿名 2019/04/30(火) 21:34:33
それぞれ好き嫌いあるんだし
読みたい漫画読んで読みたくない漫画は読まなければいいのにね
私は周りが何と言おうと最後まで読むよー
+29
-1
-
369. 匿名 2019/04/30(火) 21:36:16
コナンよりまし。
作者がまあ言っちゃ悪いけど強欲だからね。
ワンピの作者は人間としても素晴らしいし、女子に媚びないから好き。+3
-18
-
370. 匿名 2019/04/30(火) 21:36:30
>>360
メモリーズ+0
-0
-
371. 匿名 2019/04/30(火) 21:37:09
読んでないのに批判してる人多くて笑える。
そりゃネットに上がってる一コマだけ読んでも泣けないでしょ。1話から全部話つながってるんだし。+11
-4
-
372. 匿名 2019/04/30(火) 21:39:21
作者の人間性が好きじゃ無くなった+3
-0
-
373. 匿名 2019/04/30(火) 21:40:21
>>56
ワンピース読んでないなんて人生損してる!までいってくる人たちうっとうしいよね。
それ言い出したらいま日本にある全部の書籍読んでないからあんたたちも人生損してるよっていってやりたい。
ちなみに私は初期で脱落しました(;´∀`)
話が長くなりすぎて、ルフィーがちっともワンピース見つけないから飽きてきた💦+15
-1
-
374. 匿名 2019/04/30(火) 21:40:32
絵が細かくて、敵とか多くて本当に覚えられない…!
人気があるから苦手と言いづらい雰囲気。
+0
-0
-
375. 匿名 2019/04/30(火) 21:43:07
とにかく絵が下品になった。
作者、欲求不満?変質者?って
疑うレベル。+2
-2
-
376. 匿名 2019/04/30(火) 21:44:13
漫画ってオタクのためだけのものじゃないでしょ?
ここでワンピース批判してる人たちもオタクの面白いと思う萌え漫画って面白い?+5
-0
-
377. 匿名 2019/04/30(火) 21:45:48
私は好きだよー
まぁダラダラ感は否めないけど
四皇も少しずつ片付いてきてるし
あと5年くらいで終わらせていただけるといいかなと思う
ワンピースもコナンも全部買ってるけど
私が先に死んでしまったらなんかショック+12
-0
-
378. 匿名 2019/04/30(火) 21:46:42
>>367
分かる。実際途中で脱落したって人の半数は元々漫画自体あまり読まない層なんだよ。ドラゴンボールは漫画じゃなくてアニメで見たことある程度の人たち。それってすごいと思うよ。+7
-7
-
379. 匿名 2019/04/30(火) 21:47:26
>>71
多分両さんは感動の押し売りがなくて、ブランクがあって話覚えてなくても一話で笑えるからね!
やっぱりギャグマンガすきだな+7
-1
-
380. 匿名 2019/04/30(火) 21:47:55
アニメから入って、面白いと思ったから漫画も好きで見てた。
でもそれ以上に大好きなナウシカを丸パクりってくらいぱくってるシーンが出てきてそっと本を閉じた。
しかもみんな大絶賛のアラバスタ。
子供心にすごくショックだった。そしてたどり着いた答えが宮崎駿は偉大。+2
-4
-
381. 匿名 2019/04/30(火) 21:48:51
ワンピースに限らずコナン君とか長期連載漫画あるあるだけど、初めは大好きだったけど長過ぎて飽きた。今から読み直そうにもどこから読めばいいのかって感じ。同じ理由で読まない人は多いと思う。+0
-0
-
382. 匿名 2019/04/30(火) 21:52:33
ワンピースは低学歴のバカが読むものじゃん
単純+7
-13
-
383. 匿名 2019/04/30(火) 21:54:43
最初は結構好きだったけど、長期連載過ぎて脱落した💦いまは読んでる友達にたまーに、
ルフィはワンピースもういいかげん終わりそう?→いや、まだ当分終わらない→そうなんだ長くない?。ていうやりとりするくらい。+3
-0
-
384. 匿名 2019/04/30(火) 21:59:15
途中から
「巨乳描いとけば喜ぶんだろ」
「敵もデカければ喜ぶんだろ」
「伏線回収すれば喜ぶんだろ」
という 完全に商業主義に走ってしまったから+22
-0
-
385. 匿名 2019/04/30(火) 22:09:37
確かに知り合いにこの漫画の猛烈ファンがいるが
しょっちゅうBBQやホームパーティ()に呼ばれる。+0
-0
-
386. 匿名 2019/04/30(火) 22:10:05
>>380
ナウシカ丸パクりか?+1
-0
-
387. 匿名 2019/04/30(火) 22:10:26
ゾロが好きよ+6
-0
-
388. 匿名 2019/04/30(火) 22:11:57
泣かそうという演出がワンパターン
何でもかんでも涙と鼻水流してセリフに濁音つけてりゃいいと思ってないかい尾田?+6
-0
-
389. 匿名 2019/04/30(火) 22:13:25
ワンピース5~6巻当たりで読まなくなった
ナルトはもうちょい読んだかな?
ディグレとリボーンは10巻以内、黒子は1巻であとは知らない+1
-3
-
390. 匿名 2019/04/30(火) 22:18:31
最初の方でハマらずに見るのやめた
何でここまで人気なの?
私はNARUTOのが全然好き+8
-1
-
391. 匿名 2019/04/30(火) 22:20:32
>>382
貴方の好きな漫画を教えてもらおうか。
勿論少年ジャンプの中から。
中身のあるさぞ難しい漫画が少年漫画に果たしてあるのかね?+4
-0
-
392. 匿名 2019/04/30(火) 22:21:43
少年漫画ですよ皆さん。
子供向けですよ皆さん。
大人目線で子供向け漫画酷評するのって恥ずかしくないですか?+9
-5
-
393. 匿名 2019/04/30(火) 22:21:58
オタクだけど、ワンピースの仲間との絆をDQNだと思ったことは一度もない
そもそもワンピースの見所って仲間との絆じゃなくて、DQNみたいな敵をスカッとぶっ飛ばす所だと思う
なのでどちらかというと、正義のヒーローが現れて理不尽な強弱から社会的弱者を救うそういう感じの話に見えるので逆に、権力持ってる性格の悪い人たちが不愉快になる漫画だと思う+10
-3
-
394. 匿名 2019/04/30(火) 22:22:38
オタクが嫌う漫画ってwインキャの僻みやんけw+1
-2
-
395. 匿名 2019/04/30(火) 22:26:30
ルフィに嫉妬したり、劣等感グサグサされるから毛嫌いするってこと?
そうだとしたら、情けないねぇー!
所詮漫画なのに。
⇧こういう自称ファンって、実はワンピース下げの工作員? いちいち人格攻撃で煽ってるよね。
集英社は警察に通報した方がいいんじゃない?+3
-6
-
396. 匿名 2019/04/30(火) 22:28:32
オタクやインキャが嫌う話って
ペルソナ4みたいなリア充にスポットが与えられ尚且つインキャやオタクが物凄く悪い風に描かれてリア充達に倒されるような話だと思う
ワンピースはどちらかというと
弱者が理不尽な悪に虐げられてるけど
そんな悪に対してルフィ達がぶっ飛ばす話だから
負け組や非リアを肯定した漫画だと思う+1
-3
-
397. 匿名 2019/04/30(火) 22:30:35
私は暑苦しい友情とか根性とかが描かれた少年漫画が好きで、ワンピは10巻くらい出た時に友達から勧められてワクワクしながら読んでみたんだけど、全然ダメだったな。笑えるし泣けるとのことだったけど、どこまで読んでも笑えなくて泣けなくて「あれ?まだ私泣いてない。何か飛ばしたかな」って思いながら読んでた。+12
-0
-
398. 匿名 2019/04/30(火) 22:30:42
絵が変わってから嫌い
しかも、変なキャラばっか+2
-0
-
399. 匿名 2019/04/30(火) 22:33:40
>>317
ほんとコレ
悟空を見習え。自分が死んでも笑ってたんだぞ。+16
-1
-
400. 匿名 2019/04/30(火) 22:34:55
恋愛話もほぼないし、麦わらの一味はどんな変わったやつでもみんな仲間!て感じだし、むしろインキャ好きそうだけどな+3
-0
-
401. 匿名 2019/04/30(火) 22:37:22
ルフィが嫌い。好きなキャラがいない。+5
-3
-
402. 匿名 2019/04/30(火) 22:39:45
御涙頂戴の安売りやってるかじゃないの?
どれだけおいしいお肉でもずっとそればっかりじゃ飽きちゃうよ。
私的にはそれ+絵が好きじゃないから見ない。+19
-0
-
403. 匿名 2019/04/30(火) 22:40:53
初めて読んだときは私13歳とかだったから感動したよ。その後空島編まではまぁまぁ読み込んで、その後も妹が買ってきたやつを流し読みしたり。
でも気がついたら自分34歳だったので、単純に世界観について行けなくなったんだと思う。
尾田さん、書き続けてて偉いと思う。+36
-1
-
404. 匿名 2019/04/30(火) 22:42:12
①ヒットしたから
ヒットする前はオタク達は絶賛ムードだった
皆が絶賛したら逆に行くへそ曲がり気質
②一般層に受けたから
オタには
リア充一般人が好きな物=薄っぺらい、オタクの好きなもの=深い
みたいな偏見が根深くある
③まだ連載中だから
ドラゴンボールは連載中はかなり叩かれていた、今の叩かれてないのは評価が安定し幼少期から青春までドラゴンボールと共にあった中年層が多いから
ジョジョは昔から癖のある絵柄と展開でオタクに受ける漫画だった+26
-3
-
405. 匿名 2019/04/30(火) 22:48:35
皆さん結構頑張って読まれているのですね
私なんかグランドラインに乗ったところで挫折
チョッパー加入ぐらいは知っていたのですが
安室ちゃんのライブでコラボ映像が流れたときに
こんなに一味が増えてるの?倍くらいになってる!って知ってびっくりしました
+9
-0
-
406. 匿名 2019/04/30(火) 22:49:54
元々ストーリーやキャラ設定が苦手だったけど、映画で固定してた声優外して指原に変えたって聞いて一気に作者自体がダメになった…
夢とか友情とか歌って、金かよ…という虚しい気持ちね。
やはり友情なら、ジョジョ、ろくでなしブルース、BOYだわ+7
-0
-
407. 匿名 2019/04/30(火) 22:50:32
高校時代に部活の子でワンピースの漫画大好きって子がいました。
「本当に心からワンピースを愛しているから、にわかは許せない。中途半端な奴らがワンピースを語るな。」って言ってて…
人気漫画だからライトはファンの方が圧倒的に多いと思うけど、中にはそんな熱狂的な人もいると知ってからワンピース好きな人が少し苦手です(-ω-;)
漫画の内容に似て、良くも悪くも熱い性格の人が多いのかな…? たまたま…?+4
-2
-
408. 匿名 2019/04/30(火) 22:53:18
ルフィのうわあぁあーーみたいのに子供の頃は😭だったけど、
大人になったら😅ってなってしまうフシはあるかも
ルフィちょっと躁うつっぽい+30
-0
-
409. 匿名 2019/04/30(火) 22:54:12
>>373
そんなあっという間にひとつなぎの大秘宝が見つかると思ってんのか?wwwwwww
+0
-0
-
410. 匿名 2019/04/30(火) 22:55:08
>>408
目が死んだ魚の目だからね。
見てると不安になる精神状態+3
-0
-
411. 匿名 2019/04/30(火) 22:55:45
フラミンゴのおねぇとアラバスタに着いた所までは必死に本誌買ってたからか好きだわ+1
-0
-
412. 匿名 2019/04/30(火) 22:58:35
>>197
お前さては漫画ちゃんと読んでないな?
読んだ上でそう思ったとしたら理解力がなさすぎる。+4
-0
-
413. 匿名 2019/04/30(火) 22:59:45
>>375
元々アメコミ風だったけど、もっとゴテゴテになってきたかもね
旅の最初は若いから描き変えて表現してるのかも知れんけど+4
-0
-
414. 匿名 2019/04/30(火) 23:00:22
ワンピースの御涙頂戴や友情は、見所としては薄いし
どちらかというと作者のオナニーだと思う
ワンピースの人気を支えてるのは、悪をスカッとぶっ飛ばすところだと思う
シンプルで単純で王道だけど、それまでの工程を描くのが上手かったんだよ
特に最初のころは
社会や学校でも、権力のある人達に理不尽な思いをさせられてる人達は沢山いる
そのストレスや鬱憤を晴らすという意味で、ワンピースは多くの共感が得られ人気が出たと思う
+17
-0
-
415. 匿名 2019/04/30(火) 23:03:07
空島面白かったけどなーロマンがあるから。
みんな漫画だからって字読まなさすぎなんじゃないの?全てがタッチみたいに文字量少ない漫画じゃないんだからwww+5
-3
-
416. 匿名 2019/04/30(火) 23:04:29
空島でルフィ(ゴム)VSエネル(電気)で展開見え見えな割に長くて飽きて読むの辞めた
作者男尊女卑思考みたいだし離脱して良かった+13
-0
-
417. 匿名 2019/04/30(火) 23:04:51
オタクの私が答えよう。最初は好きだったが厭きた。繰り返しだもん。
オタクは長編になればなるほど考察をしだす。仲間・絆はOK。長く続きすぎた。
ハンターハンターはオタクは大好き。考察しがいがある。しかし‥今連載してるの小中学生向けではない(--;)完全に大きな読者向け。
最初はちゃんと小中向けだった。
少年漫画だからワンピースの方が正しい在り方と思う。+31
-0
-
418. 匿名 2019/04/30(火) 23:05:12
確かに周りのガチヲタな人ってワンピース観てない+6
-1
-
419. 匿名 2019/04/30(火) 23:07:49
ありがちな展開。大げさな表情。どっかで見たことあるな感がすごい。読んでて疲れる。おすすめされたけど頑張って頑張って18巻で限界だった。+6
-0
-
420. 匿名 2019/04/30(火) 23:08:27
私も陰キャだけど、ワンピースサムいとか感動の押し売りとかばっかり言ってる奴は単に天邪鬼なだけな気がする。ルフィ達みたいな思想になれ!とか言ってる訳じゃないんだし、「あ、いいこと言ってるな」って素直に認めりゃいいのに。
てか世の中のあらゆるアンチに言いたいけど、嫌いなら見んなよ!www
嫌いなもんのために文句書き込むとか暇かよ。私ならもっと有意義に過ごすね。+9
-12
-
421. 匿名 2019/04/30(火) 23:08:36
>>408
目が死んだ魚の目だからね。
見てると不安になる精神状態+1
-0
-
422. 匿名 2019/04/30(火) 23:09:53
JOJOみたいに話を完結させて次に繋げれば観れるけど、同じ人物で永遠に回してるからね・・・
オタクは基本的に長いの好まないよ+23
-1
-
423. 匿名 2019/04/30(火) 23:15:10
昔好きだったけど嫌いになった理由は単純に読みづらいから
疲れてまで読みたくない
アニメにもなってて子供のファンも多いだろう少年漫画であの読みづらさをそのまま貫くのも何か傲慢さを感じて嫌い+5
-0
-
424. 匿名 2019/04/30(火) 23:16:29
泣けるって言われてるけど、見ても全く泣けない+2
-1
-
425. 匿名 2019/04/30(火) 23:18:51
>>420
ここはワンピースを苦手と感じている人が書き込むトピでしょ? わざわざ批判しに来るあなたも暇人ね。+2
-5
-
426. 匿名 2019/04/30(火) 23:19:23
海は広いんや。地球一周しなかんのに、航海術持ってない 野生的でアンポンタンなルフィが一人ぼっちで小舟で船出して、30巻ぐらいで海賊王になれると思っとんのかアンチはwwwwwwww+5
-0
-
427. 匿名 2019/04/30(火) 23:20:12
空島でルフィ(ゴム)VSエネル(電気)で展開見え見えな割に長くて飽きて読むの辞めた
作者男尊女卑思考みたいだし離脱して良かった+1
-0
-
428. 匿名 2019/04/30(火) 23:20:39
仲間の絆は陰キャは好きだと思うけど
自分も好きだし
ペルソナとかオタクに大人気じゃん
ワンピースは何度も繰り返すパターンというかサイクルがあるからもういいよってうんざりされてるんだと思う+0
-0
-
429. 匿名 2019/04/30(火) 23:24:29
でもオタクって異世界転生して似たようなことするの好きじゃん+0
-1
-
430. 匿名 2019/04/30(火) 23:25:05
多分ワンピースの仲間の絆は編集社によるテコ入れだと思う
あと、読みにくさも、人気作品だからお金を稼がせぐ為に引き伸ばされてるんだよ
作者自身は、友情より正義が悪を倒す王道なヒーロー的な話をメインに描いて終わらせたかったんじゃないかと思う+0
-0
-
431. 匿名 2019/04/30(火) 23:26:48
知り合いさえ少ないぼっち陰キャだけどワンピース好きだな…+5
-0
-
432. 匿名 2019/04/30(火) 23:27:02
単純に絵が苦手
ドアップで涙と鼻水垂れ流したりとかドン!とかのノリも苦手
旦那が好きだから空島編あたりまで読んだけど、その苦手さを乗り越えるほどの面白さは感じられなかった+11
-0
-
433. 匿名 2019/04/30(火) 23:27:13
漫画の中ではあんまり絆って言葉は出てこないんだけどね
仲間仲間うるさいみたいなこと言う人もいるけど、海賊だし仲間は大事だろと思う+2
-3
-
434. 匿名 2019/04/30(火) 23:29:25
オタクなんていろんな漫画読んでて詳しいしバトルシーンのゴチャゴチャしてるわりに躍動感のないところとかもよく批判されてるから
そこも嫌われる理由にあるんじゃない?
作者に画力がないわけじゃないのにね+3
-1
-
435. 匿名 2019/04/30(火) 23:30:56
ワンピース嵌まらなかった私が好きなアニメ
ぼくらの、エヴァ、ベルセルク、アナザー、新世界より、ひぐらし、まどまぎ、なるたる
鬱アニメが好きだからワンピースは眩しすぎるのかも+0
-0
-
436. 匿名 2019/04/30(火) 23:33:19
たぶん作者がまだ若くて気力もあってアイデアがいっぱい浮かんできて描きたいことがあり過ぎて
それを実際に描く体力もあるから無駄に人物が増え過ぎてしかもそれぞれに過去の回想がダラダラと単行本1巻分くらい続いてうんざりするよね
そういうの本筋終えてからスピンオフでやってほしい
私は完結してから読もうと思ってる+8
-0
-
437. 匿名 2019/04/30(火) 23:36:16
ワンピースの作者は戦争とか民族紛争とか政治的な話とか、テーマが大きくテキストが膨大な話は向いてないともう
どちらかというと、小さな村の問題を解決するような話が得意だしそういう話の方が面白い+17
-0
-
438. 匿名 2019/04/30(火) 23:37:56
フランキーみたいな気持ち悪いキャラデザが仲間のがいやだ+3
-1
-
439. 匿名 2019/04/30(火) 23:40:54
アラバスタまでは楽しかった
空島もつまらないながらも読んでたら
「効かないよゴムだから」ってルフィが言った後のエネルの顔芸で思いっきり冷めた
何これってドン引いて離脱+9
-1
-
440. 匿名 2019/04/30(火) 23:42:38
進撃の巨人描いた人がジャンプ編集部持っていったとき
ジャンプの概念と合わなすぎて無理って断られたそう
概念は友情・努力・勝利ね
まさしくワンピースのことだなと聞いたとき思った+2
-2
-
441. 匿名 2019/04/30(火) 23:43:00
>>301
あんだけ人気なんだから堂々としてればいいのに
コナン嫌いな人は、アラフォー以上の人か少数派だよ
>>216>>221
あとこれにも同意+0
-1
-
442. 匿名 2019/04/30(火) 23:44:02
一回空島で脱落した。
空島くそつまんないから今も読んでない。
でもその先は盛り返したから読んでる。
読む漫画無さすぎて読んでるところもある。+4
-2
-
443. 匿名 2019/04/30(火) 23:44:57
ワンピースは悪を倒す王道なバトル漫画で人気を得てると思うから
友情と言われても、へーぐらいしか思わない
特に最初の方は敵を本当に許さないぶっ飛ばしてと思わせるような話が多いから
バトルまでの工程を描くのは本当にうまいと思うけど
友情はどちらかというと、とってつけたような感じで心に響くものが全然ないね
友情とか恋愛は心理描写が上手くないと面白く描けないと思うので
作者はそういうのはあまり得意じゃないと思う+7
-0
-
444. 匿名 2019/04/30(火) 23:45:50
ジャンプはNG多いよね
ジョジョもレズ設定NGで途中で性別変わったキャラいたし
+0
-0
-
445. 匿名 2019/04/30(火) 23:47:19
令和の時代には合わなくなってくるかもね
+2
-0
-
446. 匿名 2019/04/30(火) 23:47:31
「ドン!!!」(はい!名言出たーー!!)
(はい!今ここ泣く所ですよーー!!)
ていう作者側の声が聞こえてくるようでシラケる。
押し売りしてくんなよ。+13
-1
-
447. 匿名 2019/04/30(火) 23:50:32
アニメもダラダラ引き伸ばして酷いことになってる
過去の映像流したりとにかく引っ張ることしか考えてない感じ
早く和の国行きなよ+6
-0
-
448. 匿名 2019/04/30(火) 23:53:40
NARUTOは友情論や平和論が出てくる分、登場人物が成長して変化していく。話の作り方も重層的で、上手に伏線貼って上手く回収してる。
ドラゴンボールはそういう精神的成長はあまり描かれないけど、その分いい意味で内容が軽くて説教臭さがない。爽やか。
ワンピースは成長しない主人公が友情論を語って説教臭い。
一概には言えないけど、私は読んでてこう感じてる。+23
-1
-
449. 匿名 2019/05/01(水) 00:00:19
ワンピースは海賊に話だけど
ヒーローものの話に近いんだよね
人間を描くより、バトルやキャラを描く方に力を入れてる+1
-0
-
450. 匿名 2019/05/01(水) 00:01:56
映画だけ見たからなんとも言えないけど。zってやつ!
ごちゃついてるしAメロ、Bメロしかない曲みたいで、何も感じない映画でした。
正直拍子抜けしました。
+0
-0
-
451. 匿名 2019/05/01(水) 00:14:11
暴力のシーンがしつこいところは嫌。泣かせにきてるのがわかるところも嫌。仲間っていいすぎ。
と、好きじゃないところはあるし、私は陰キャだけど、全体的には好き。キャラが好きだし、先が気になる。+7
-0
-
452. 匿名 2019/05/01(水) 00:17:14
エースが無くなったから見たくないとかそんな理由かとおもってしまった+1
-0
-
453. 匿名 2019/05/01(水) 00:17:18
そもそも、ルフィーたちは海「賊」なの?
悪い事してないし、お金払って買い物してる
悪人を倒して回ってる冒険王だと思う+25
-0
-
454. 匿名 2019/05/01(水) 00:17:28
オタクじゃないけどワンピース読んだ事ない。
アニメやってた頃最初の方だけ少し観てそのまま。
もはや漫画は長過ぎて読むの諦めてる。
+0
-0
-
455. 匿名 2019/05/01(水) 00:20:32
ドラゴンボールと比較してしまうと、
くどい、絵やセリフがごちゃごちゃしてるから読み難い印象。
個人的に鳥山さんのギャグセンスや絵が好きなんだけど、全体的にサッパリしてるから読み易いし単純に漫画として優れてるんだと思う。
それでもナメック星までが1番ワクワクしたから、長過ぎるのは良くないんだろうね。
こち亀みたいに一話完結なら別だけど。
スラムダンクぐらい、もうちょっと読みたかったなーってぐらいで終わるのが一番良いのかも。
美味しい料理も食べ過ぎると飽きちゃう、みたいな感じで。+20
-1
-
456. 匿名 2019/05/01(水) 00:25:07
昔、友達に勧められて5巻くらいまでがんばって読んだけど、
「仲間との絆描写」とか関係なく単純に面白くない。
絵もコマ割りも見づらいし、ストーリーにも入り込めなかった。面白いと思った漫画は続きが気になってサクサク読めるけど、これは読んでて苦痛でいつになったらおもしろくなるんだろう?と思いながら苦行で読んでる状態になってだめだった。
+12
-0
-
457. 匿名 2019/05/01(水) 00:26:48
絵が嫌い+6
-0
-
458. 匿名 2019/05/01(水) 00:29:04
銀魂も漫画で読むとゴチャゴチャしてて字も細かくて読んでて疲れるけどアニメになると面白い。
ワンピースも漫画で読むとゴチャゴチャしてて疲れて、アニメで見ると薄っぺらくてつまんない。+24
-1
-
459. 匿名 2019/05/01(水) 00:29:24
高校生の頃から20年、何だかんだで単行本を買い続けてるし、生きてる限りはこれからも買う予定。
ゴチャゴチャし過ぎて読みにくくなったと思うけど、わかりやすいお涙頂戴系が好きな私は何度も読み返して泣いている。
ヒーリング効果だっけ?
適度に涙を流すのはスッキリするからね。
好きな人は好き、嫌いな人は嫌いでいいと思うし、どっちも自分の意見を押し付けないでいてくれたらそれでいい。+7
-1
-
460. 匿名 2019/05/01(水) 00:32:27
キャラがいつも叫んでる
すぐ泣く
+7
-0
-
461. 匿名 2019/05/01(水) 00:34:24
>>419
18巻までよくがんばって読めたね。私は6~7巻でついて行けなくて脱落したw+3
-0
-
462. 匿名 2019/05/01(水) 00:37:21
初期は結構好きだったな
アーロン編とか
ちょっとボーイッシュなナミが好きだった+6
-0
-
463. 匿名 2019/05/01(水) 00:39:28
『STAND BY ME ドラえもん』で号泣する位涙腺弱いのに、ワンピースでは全く泣けない。読んでるとスナチベ顔になる。+9
-0
-
464. 匿名 2019/05/01(水) 00:46:23
ただでさえ飽きてきたのに、フジテレビが持ち上げるのに必死で冷める+4
-0
-
465. 匿名 2019/05/01(水) 00:46:31
ワンピースのステッカー貼ったエルグランドでドンキホーテに繰り出す頭の悪い家族ってイメージ+4
-4
-
466. 匿名 2019/05/01(水) 00:46:54
家族や仲間とすごし平和な日々を過ごしてる中で敵が現れ胸糞悪い展開が起こる→それをルフィーたちが救う→解決して宴会
10年前に3日かけて1巻から60巻くらいまで一気読みしたらひたすらこんな展開の繰り返しでビックリした
勧善懲悪な漫画でスカッとする場面はあるし人気あるのはわかるけど個人的にはなにか物足りなかった。また読みたいなーとはならない漫画。+14
-0
-
467. 匿名 2019/05/01(水) 00:47:18
ラーメン屋ってワンピース好きな人多い気がする。
店内のあちこちにフィギュアとか飾ってあるの見ると、うわぁ…て思う。それだけでマズさが2割増しになる。偏見だけど。
会社のアラフィフおじさんも物語がすごい練られてるんだよ!!て力説しててキモい。奥さんが一回り以上年下でなんか納得。+4
-5
-
468. 匿名 2019/05/01(水) 00:47:59
昔職場にもアニオタいたけど、あれは好き、これは認めないって選り好み激しくて、声優にもケチつけたりしてたな。とにかくめんどくさいヤツだった。つまらないこだわりがあるんだよ。+8
-1
-
469. 匿名 2019/05/01(水) 00:51:24
トナカイが仲間になるとこくらいまでは読んだ。
絵がゴチャゴチャして読み辛い。
BBAですいまめーん+5
-0
-
470. 匿名 2019/05/01(水) 00:52:48
昔は絵もスッキリ!ストーリーも分かりやすくて、仲間のために悪役ぶっ飛ばすルフィが素直にカッコいいと思ってたんだよ。今はとにかく読みにくくて、仲間!とか言われても内容が頭に入って来ないから感動しなくなっちゃったな。+3
-0
-
471. 匿名 2019/05/01(水) 00:58:18
私のまわりだけの話で申し訳ないけど、ワンピース読んでるのって確かにガチオタじゃない。その人らにいくら勧められてもピンとこない。ガチオタの友達のがもっと濃くて面白いの知ってるし、興味でるようなプレゼンしてくる。そっち優先してるから結局手が出ない…。+5
-1
-
472. 匿名 2019/05/01(水) 00:59:51
>>382
こういう感じで一味違う自分に酔いしれる人の典型。
矢口真里やキムタクのような胡散臭いワンピース好きがいるから余計毛嫌いされるんだよなぁ。空島で一度脱落したけど一気に読み返すとドレスローザとか面白いよー。
仲間とか全く好きじゃないし普段の生活ではボッチだけど漫画だからこそいい。
主人公に感情移入したい人には向かないね。+1
-4
-
473. 匿名 2019/05/01(水) 01:05:02
なんかこう人間関係とか友情の描き方が薄っぺらいんだよね。深さが無いというか。
+8
-0
-
474. 匿名 2019/05/01(水) 01:06:19
絵がうるさい+12
-0
-
475. 匿名 2019/05/01(水) 01:08:08
ワンピに限らず「仲間だろ」を主張する類がイヤ
別にいちいち言わなくてよくね?+9
-0
-
476. 匿名 2019/05/01(水) 01:09:13
人生経験も知識も少ない人が無理やりカッコいいこと言おうとして滑ってる感じの漫画+8
-0
-
477. 匿名 2019/05/01(水) 01:09:44
単行本で読むと確かに見にくいよね
ジャンプ本誌だと大きいからわりと大丈夫+0
-0
-
478. 匿名 2019/05/01(水) 01:09:53
>>450
それ鈴木おさむが脚本だったと思う。
映画は基本作者ノータッチだよ。+0
-0
-
479. 匿名 2019/05/01(水) 01:15:12
ワンピースだけタゲられるよね。
私は、こち亀嫌い(勘吉がキモい)。ナルトも嫌い(面白くない)。コナンも嫌い(ランネェチャーンが受け付けない)。銀魂も嫌い(サムイ)。
それを非難されたら嫌だからワンピース嫌いも非難しない。+5
-0
-
480. 匿名 2019/05/01(水) 01:19:39
効果音が「どん」「ドンッ!」「ドーン」+6
-0
-
481. 匿名 2019/05/01(水) 01:19:47
女の絵が気持ち悪い
股がおかしい+6
-0
-
482. 匿名 2019/05/01(水) 01:20:13
そもそもワンピースはそういうオタクを対象にしてないと思う
学園モノロリ美少女だけ見てればいい
ここにいるいい歳した人たちも対象にしてないと思う
アンパンマンを内容が薄っぺらい、下らないなんて言わないでしょ?大人向けじゃないってわかるから+2
-5
-
483. 匿名 2019/05/01(水) 01:22:04
キャラクターがオマージュすぎてつまらないし、ルフィがどうにもこうにも好きになれない。+2
-0
-
484. 匿名 2019/05/01(水) 01:23:33
そもそもジャンプで薄っぺらくないのある?
有名だから叩かれるんだよ+2
-1
-
485. 匿名 2019/05/01(水) 01:23:43
>>482
ばかやろう。アンパンマンは大人が子供と一緒に見てもなるほどーと感心する場面があったり、映画になると、ドキンちゃんがみんなのために自己犠牲はらったり、バイキンマンがアンパンマンを助けたりとホロッとくるシーンあるぞ。+8
-0
-
486. 匿名 2019/05/01(水) 01:25:11
>>483
画力が低くてキャラのかき分け出来てないのにどんどん新キャラ増やすから個々のキャラがキャラ立ちしないんだよね。女キャラもみんなスイカオッパイの露出狂で全く魅力的じゃない。+6
-1
-
487. 匿名 2019/05/01(水) 01:25:23
>>485
それは子供向けという前提で見てるからだと思うよー+1
-4
-
488. 匿名 2019/05/01(水) 01:27:55
>>484
北斗の拳とシティハンターとデスノートは面白かった。+3
-1
-
489. 匿名 2019/05/01(水) 01:29:41
体型は萌えキャラの方がきっついよ?
顔は幼稚園で体は大人(爆乳)でラリったみたいな顔してるじゃん、、
CMもそんなんばっかでうんざり+4
-2
-
490. 匿名 2019/05/01(水) 01:31:18
デスノートつまらんやろ+0
-4
-
491. 匿名 2019/05/01(水) 01:31:51
単純に好みの問題だけど、感動の押し売り感が苦手……
私には合わなかった。
ワンピースを愛読する男性とも、多分合わない。+9
-0
-
492. 匿名 2019/05/01(水) 01:32:16
オタクをひとまとめにしないで…。
私は、長すぎて飽きた!疲れたよ!ってタイプ。
ときたまアニメかけても、さっぱりわからなくなったし。
小学生の時がピークだったなあ…日曜日の放送になってから見てないや。
てことで、別に絆云々が理由じゃないです。
むしろ王道好きな方。だけど似た展開繰り返されると飽きる。+6
-0
-
493. 匿名 2019/05/01(水) 01:33:35
私は不器用で弱い主人公がどんどん成長していく話が好きだから面白くなかった。
周りとの会話についていこうと思ってエースが死ぬとこまで読んだけどエースにそこまで思い入れ無かったから全然泣けなかった。その後のルフィの俺は弱い!って挫折感味わってます展開、涙の押し売りが嫌で読むの辞めた。
所々泣ける話はあったけど、とにかく一つ一つの話が長くて読むの疲れるしまた読み返そうと思わない、話もあんまり覚えてない。+6
-0
-
494. 匿名 2019/05/01(水) 01:36:02
日本人だからか、本当に一斉に叩きだすよねw
みんな同じ価値観なの?不気味すぎ
言ってることも一緒だしw
+3
-9
-
495. 匿名 2019/05/01(水) 01:36:59
逆にワンピ好きな人ってオタクのダサい感じの人が多いと思うんだけどな。+7
-0
-
496. 匿名 2019/05/01(水) 01:38:23
ワンピースの内容云々じゃなくて、
純粋にアニメオタクを名乗るワンピース好きは
にわかが多いからっていうのが大半の意見なんじゃない?+1
-0
-
497. 匿名 2019/05/01(水) 01:38:34
ぼっちだけどワンピース結構好き。
テレビやってたら見るよ+3
-0
-
498. 匿名 2019/05/01(水) 01:41:58
女性は感情移入できるものが好きだよね
少女漫画とかまさに恋愛だし
男性は非現実的なのが好きなのかな
ヒーロー物とかさ+0
-7
-
499. 匿名 2019/05/01(水) 01:42:03
私が苦手なのは、ワンピース自体じゃなく、ワンピース読んでる人が、ワンピ読んでないなんて人生半分損してるとかおしつけがましいからかなー私オタクじゃないけど、人に勧められると読む気なくなるわ+6
-0
-
500. 匿名 2019/05/01(水) 01:44:20
>>109
逆に>>64が何の漫画と間違えてるのか気になる+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する