-
1. 匿名 2019/04/30(火) 10:25:59
主は、ほとんどの楽器と救急車などの大きく単純な音なら勝手にドレミ〜の音階で脳内変換勝手に変換されます。ですが、複数の和音の聴き分けや、♯・♭は曖昧の中途半端なものです。
ピアノを3歳のときだけ習ってましたが、週1のお遊び程度のものだったと母が言っていっているので訓練されたやけではないようです。
ぶっちゃけると演奏するわけでもないので役立つわけでもなく、オーケストラを聴くときに邪魔です。
私のような絶対音感もどきみたいな人はいますか?+87
-16
-
2. 匿名 2019/04/30(火) 10:27:10
+12
-3
-
3. 匿名 2019/04/30(火) 10:27:20
わかる、吹奏楽の先生がそれだわ+30
-2
-
4. 匿名 2019/04/30(火) 10:27:53
+225
-2
-
5. 匿名 2019/04/30(火) 10:27:56
エッチするときも喘ぎ声がそれで聞こえるの?
+2
-27
-
6. 匿名 2019/04/30(火) 10:28:15
実際答え合わせして間違ってたら恥ずかしいね+92
-2
-
7. 匿名 2019/04/30(火) 10:28:36
それに似た症状で、音が色で現れます。
+38
-11
-
8. 匿名 2019/04/30(火) 10:28:37
もどきか…+20
-1
-
9. 匿名 2019/04/30(火) 10:28:56
ドレミファ~出典:s.eximg.jp+24
-1
-
10. 匿名 2019/04/30(火) 10:29:28
>>7
共感覚か
羨ましい+43
-0
-
11. 匿名 2019/04/30(火) 10:29:50
私もです。
楽器苦手だし自分は音痴だけど、歌詞の入ってない音楽はドレミに聴こえます。+63
-2
-
12. 匿名 2019/04/30(火) 10:29:57
よく意味がわからない+5
-6
-
13. 匿名 2019/04/30(火) 10:30:04
+4
-1
-
14. 匿名 2019/04/30(火) 10:30:26
一流の演奏家でも絶対音感無い人多いみたいだから
あったからどうってもんでも無いのでは+50
-3
-
15. 匿名 2019/04/30(火) 10:31:00
もどきです!笑
日常生活で聞こえる音で同じ音程のものはすごい気になってしまう。
あと、不協和音や歌手が音外してるのが気持ち悪い。+119
-3
-
16. 匿名 2019/04/30(火) 10:31:20
主のは相対音感かな?+37
-3
-
17. 匿名 2019/04/30(火) 10:31:45
コナンが戦慄の楽譜で電話かけてたやつ思い出した
+50
-1
-
18. 匿名 2019/04/30(火) 10:32:07
>>10
何の役にも立ちませぬぞ、姫!+14
-1
-
19. 匿名 2019/04/30(火) 10:32:33
私もそうだけど、それは相対音感ではないかな?
+74
-6
-
20. 匿名 2019/04/30(火) 10:32:36
ちょっと違うかもしれないけど、日常での音が自分の好きなアーティストの曲の一部(音)とそっくり!って思う事が多々ある。+5
-2
-
21. 匿名 2019/04/30(火) 10:34:00
原曲キーでないと気持ち悪い+62
-4
-
22. 匿名 2019/04/30(火) 10:35:01
もどきどころか
ドレミファソラシドはわりと聞けるけど黒い鍵盤の所は全くわからない+10
-2
-
23. 匿名 2019/04/30(火) 10:35:13
+11
-2
-
24. 匿名 2019/04/30(火) 10:35:16
人が歌ってるのを聴いて音外れが気になり過ぎたり、音痴が頭痛くなる
楽器も間の抜けた音は工事現場の騒音よりしんどい+26
-4
-
25. 匿名 2019/04/30(火) 10:36:24
私絶対音感まったくないけど、人が音外すと気持ち悪いよ+67
-2
-
26. 匿名 2019/04/30(火) 10:37:05
まず、絶対音感もどきおろか絶対音感じゃないからそれ。聴音してるだけ。
#や♭があやふやな時点で絶対おろか相対も持ち合わせてないよ。
音大卒より。+55
-29
-
27. 匿名 2019/04/30(火) 10:37:24
もどき=相対的音感って事ではなく?
単音なら絶対音感で聴き取れるけど、和音なら自信がないって感じ?+4
-4
-
28. 匿名 2019/04/30(火) 10:39:02
私は相対音感らしいです。
ピアノ習ってませんがメロディラインだけならとりあえず再現できます。ミから弾き始めたらソから始まる歌だと絶対音感持ちの娘に言われます。+38
-3
-
29. 匿名 2019/04/30(火) 10:40:04
>>26
音大生って絶対音感の有る無しで学業に支障があったりするの?+16
-2
-
30. 匿名 2019/04/30(火) 10:40:56
半音が聞き分けられないなら、絶対音感じゃないかも+37
-3
-
31. 匿名 2019/04/30(火) 10:41:02
子供の頃ピアノを習っててチェルニーまで楽譜読まずに先生が1度弾いてくれたら
間違わずに弾けました。交響曲にレベルUPしてからは出来なくなりました><
正に絶対音感もどきだと思います。+9
-4
-
32. 匿名 2019/04/30(火) 10:42:48
音楽家でも批評家でもないなら絶対音感むしろ邪魔じゃない?
+24
-2
-
33. 匿名 2019/04/30(火) 10:43:15
>>25
ほとんどの人がそうでしょ+5
-0
-
34. 匿名 2019/04/30(火) 10:43:53
>>23
辻井くん天才だよね+18
-2
-
35. 匿名 2019/04/30(火) 10:44:32
相対音感って定義がよく分からないんだけど、ちょっと調べたらつまり誰でも持ってるものだよね?
曲を耳コピ出来るくらいの能力だよね?+26
-5
-
36. 匿名 2019/04/30(火) 10:44:53
>>29
相対音感があるのとないのとでは大きく違う。
私は相対。楽譜がなくてもだいたい弾けてしまう。もちろん単音レベルではない。
相対がない人は楽譜とにらめっこしないと弾けない。
絶対音感は机の叩いた音とかも音階で言えるらしいが、私からしたらほんとにそれ合ってるの?て思う。
絶対音感持ち主5人集めて、同じ叩いた音とか聴かせて同じ音を言うのか実験してみてほしい。+48
-4
-
37. 匿名 2019/04/30(火) 10:45:40
完全無音の状態で音がポーンと鳴ったときに、これはシ♭だなとかド♯だなとか一発でわかるのが絶対音感ですよ+6
-0
-
38. 匿名 2019/04/30(火) 10:46:52
>>37
36だけど、それなら私は絶対音感です。失礼しました。+8
-0
-
39. 匿名 2019/04/30(火) 10:48:09
>>34
私もそう思う!
スゴイよね~♬+3
-2
-
40. 匿名 2019/04/30(火) 10:48:44
私は絶対音感は持ってないし音痴だけど、人の歌声には厳しい耳みたいで。
プロの歌声でも微妙に音がズレてると気になって気になって…+6
-6
-
41. 匿名 2019/04/30(火) 10:49:08
わたしも「もどき」。曲でも主旋律、ベースの音程、ギターソロは拾えるが、和音が4つ以上重なると聴き取りできない。ただ中途半端な音感があるので、スーパーのBGMとか音程で拾ってしまい、別に弾きたくもないけど弾ける状態にある。例えばイオンザ・ビッグの「ビッグ、ビッグ♪」ってやつも一応弾ける。+12
-2
-
42. 匿名 2019/04/30(火) 10:49:56
もどきって言ってるんだから、私、絶対音感だ!凄いでしょ!って思ってる人いないと思うよ。
こう言う事があるよ〜。不思議〜。くらいの感覚でしょ。
専門の人からすると何言ってんの?って思うかもしれないけど、専門の事を並べて言われてもねぇ。+46
-5
-
43. 匿名 2019/04/30(火) 10:49:57
>>35
誰でも持ってるわけではないと思う。ドレミに置き換えられなければ、ただの聴音では?+4
-2
-
44. 匿名 2019/04/30(火) 10:50:43
流行りの曲をドレミファソラシドでなんとなく弾ける+5
-3
-
45. 匿名 2019/04/30(火) 10:53:04
複雑な和音は分からないけど、単音ならある程度。調律まではできない。
いつも聞いてる曲の音程が微妙にずれて聞こえると、大抵体調が悪い+8
-0
-
46. 匿名 2019/04/30(火) 10:57:25
私は一音だけなら正確に当てられる
ブザーとかは分かるけどメロディーは即座には弾けない
素人には「絶対音感すごい!」って言われるけど全然違うから申し訳ない+3
-0
-
47. 匿名 2019/04/30(火) 10:57:40
生まれつきの人もいるみたい。
すごいね!
私は、幼い時に訓練したので身についた。
ピアノの先生が音を出して、それを当てるの。
3音くらい同時に引くレベルになっていって、当てられなくてよく怒られた。
現在なんの役にも立っていないよ。
+5
-6
-
48. 匿名 2019/04/30(火) 10:59:09
わからないんだけど
絶対音感が生まれつきある人で、例えば全く音楽を教わったことがない人は、この音はド、とかレ、だってどうやってわかるの?
ドレミを知らなかったらそれがドだとわからないよね?
+23
-2
-
49. 匿名 2019/04/30(火) 11:00:37
コナン君音痴なのに絶対音感あってすごいよね+7
-0
-
50. 匿名 2019/04/30(火) 11:03:23
絶対音感を持ちつつガルチャンに興ずる人生の儚さ+7
-2
-
51. 匿名 2019/04/30(火) 11:06:12
名前は忘れたけど、有名なピアニストの親がインタビューで話していました。
耳で聴いた音楽をすぐにオモチャのピアノで正しく再現したって。音楽教育もしていないまだ2,3歳の頃で、この子は絶対音感を持って生まれてきたんだと分かったそうです。
+3
-0
-
52. 匿名 2019/04/30(火) 11:08:14
車でKey=Bの曲を聴いてる時に、スマホの着信音でKey=Fの曲が流れて悶絶する。+1
-1
-
53. 匿名 2019/04/30(火) 11:10:07
ピアノやらエレクトーン習った人は相対音感はあるでしょ
めずらしくない
+25
-1
-
54. 匿名 2019/04/30(火) 11:11:50
音楽聴いて楽譜におこせるのはどうなの??+2
-0
-
55. 匿名 2019/04/30(火) 11:19:57
>>26>>36>>38
絶対音感コンプがすごいのはわかったw+13
-1
-
56. 匿名 2019/04/30(火) 11:20:54
>>54
楽譜起こしは、音楽の勉強すれば出来るよ。私にも出来る。
聴いた音を、楽器(ピアノなど)で確認しないですぐに楽譜に書けたら、それが絶対音感があるということです。+10
-1
-
57. 匿名 2019/04/30(火) 11:22:23
音感らしきものはあるかも。
オーケストラの曲で、頭の中のドレミで聞こえたものと、後で見た楽譜の音階は合ってました。プロの声楽家の歌った音階はわかるけど、ポップスの音階はわからない。和音もわからない。
ピアノ調律がされてないのもわかるよー+8
-0
-
58. 匿名 2019/04/30(火) 11:24:47
分かりやすい曲で言うと、「きよしのこの夜」を私なんかは「そーーらそーみーー」とハ調長でしか歌えない。
絶対音感のある友人は、「らーーしらーふぁーー」と歌う。原曲通りのニ長調です。+8
-1
-
59. 匿名 2019/04/30(火) 11:27:09
そうかも!と思ってここ開いたけど
私はただ神経質なだけかもしれない笑+2
-0
-
60. 匿名 2019/04/30(火) 11:30:26
絶対音感あるのですが、生活音全てを音に直すのは不可能です。
チューニングの合った楽器の音をおこすのと違って、音と音の間の音が無数に存在するし、変化するので、生活音を音階で気にしていたら生活できません。
+30
-2
-
61. 匿名 2019/04/30(火) 11:30:28
私は音程に敏感
ドレミはだいたいしかわからないけど
ピッチが合っていない演奏聞くと頭痛がする
+5
-2
-
62. 匿名 2019/04/30(火) 11:32:12
方言とか変換してしまう。
大阪弁で、
はよしいやー(早くしなさい)
→ドド ソーソー
とかね。
+0
-1
-
63. 匿名 2019/04/30(火) 11:43:31
色で見えるってよく分からない
虹みたいなのが見えてるるんですか?+0
-0
-
64. 匿名 2019/04/30(火) 11:44:22
耳コピできる人は音感あるの?+2
-1
-
65. 匿名 2019/04/30(火) 11:44:44
それは絶対音感じゃないって躍起になってる人何なの
こえーよ+14
-2
-
66. 匿名 2019/04/30(火) 11:59:57
絶対音感はないけど相対音感がある人と、そもそも絶対・相対音感を正しく理解してない人が混在してて、話がごちゃごちゃになってる+15
-0
-
67. 匿名 2019/04/30(火) 12:02:43
小中学生の頃、歌を2、3度聴くと縦笛で再現できた。こういうのは関係ない?
ピアノ習ってる友達数人に、それできるの羨ましいよ~と言われた以外、なんの利得もなかった。
楽器は何も習ってないし楽譜読めないしカラオケも下手。
+4
-1
-
68. 匿名 2019/04/30(火) 12:03:26
葉加瀬太郎が言ってたよ。
耳で聞いてドレミで分かるのは相対音感の域で、絶対音感なんてほんとにごく僅かの人しかいないって。
葉加瀬太郎自身も相対音感しかないって。
ガルでも「絶対音感があって〜…」って人よくいるけど、相対音感だと思う。+22
-1
-
69. 匿名 2019/04/30(火) 12:05:05
私絶対音価があってーって言ってる人は「相対音感」って存在を知らない人だと思う。
主さんのも相対音感だよ。
ピアノ習ってた人は全員そうだから珍しい事ではない。+11
-1
-
70. 匿名 2019/04/30(火) 12:10:08
もどきです。
音階とかはよく分からないけど、赤ちゃんの泣き声の種類がわかる!何して欲しいか分かるので手間かからなかった。+5
-2
-
71. 匿名 2019/04/30(火) 12:11:14
ごめん音感じゃないんだが、文字や数字に全部色がついてるんだけど同じ人いる?
あ→赤
い→ピンク
う→白
え→青
お→茶
1→白
2→赤
3→水色
4→ピンク
5→黒
みたいな感じです。+6
-3
-
72. 匿名 2019/04/30(火) 12:17:39
>>29
音感が残念な人も稀にいる。新曲視唱したら、あるところは3度くらいズレてあるカ所は半音ズレて…みたいな。
しかし演奏力はずば抜けていたよ。
ソルフェージュとか音感を要する必修科目は、留年のピンチでしたが(ギリギリ卒業した感じ)。+2
-1
-
73. 匿名 2019/04/30(火) 12:19:59
>>48
絶対音感は音と言語を結び付けてるので生まれつきじゃなくて訓練だよ
生まれつきなのは音感がイイくらいのレベル
音階で聞こえるってのは幼少時の訓練+4
-2
-
74. 匿名 2019/04/30(火) 12:20:44
点検作業のときに叩いて音で聞き分けるのは?「鈍い音がするから不良品だ」みたいなのは絶対音感もどきになる?ドレミより難しい気がする。+1
-3
-
75. 匿名 2019/04/30(火) 12:20:51
>>54
それは単なる聴音+0
-0
-
76. 匿名 2019/04/30(火) 12:23:22
>>71
それは共感覚+7
-0
-
77. 匿名 2019/04/30(火) 12:32:16
私は相対音感が鍛えられているようでカラオケで適当にキーを変えられてもすぐ合わせて音程を迷わずに歌える
ハモリも同じように出来る+2
-4
-
78. 匿名 2019/04/30(火) 12:33:45
>>77
基点の音にあわせられるんだねピアノやってたの?+0
-0
-
79. 匿名 2019/04/30(火) 12:33:58
私も同じ
小さい頃ヤマハに通ってたからかな
+1
-2
-
80. 匿名 2019/04/30(火) 12:48:13
曲を何度か聞けばボーカル部分の耳コピができて楽しい
話のネタにはできるから便利だけど、それ以外に役に立たない+2
-3
-
81. 匿名 2019/04/30(火) 12:57:25
子供の頃10年くらいエレクトーン習ってました
始めた時から音感がいいと先生にも言われてました
飽きてきたのか教室がつまらなくなって中学でやめてしまいましたが、部活は吹奏楽部や合唱部にいました
エレクトーンやっていたからかコードは聞けばパッとわかる
カラオケは原キーでないと歌えない
半音違うだけで違和感ありまくり
だから好きな曲で原キー高すぎる曲は歌う事ができない
自分の中では別物の曲に聞こえる
原キーのはずなのに微妙にズレて聞こえる時が1番気持ち悪い
単音に色はつかないけど和音にはイメージがある
例えばFはグリーン、Gはブルー、などかな
耳コピ派なので楽譜は読めるけど、実際いらないからほとんど見ていない
全部耳で覚える
楽譜見るのは演奏難しい部分の確認のためくらい
だから楽譜パッと出されて初見で演奏できる人すごいと思います+5
-2
-
82. 匿名 2019/04/30(火) 13:00:44
音に色がついている、という方は脳内の聴覚と色覚が未分化なのだそうです。おもしろい力ですね。+6
-0
-
83. 匿名 2019/04/30(火) 13:10:34
JPOPの曲を伴奏つけて弾くこと出来るよ。幼稚園くらいから出来たらしい。
ただピアノ習ってたくせに、CDで聞いて覚えてたから楽譜読むのが苦手。笑+5
-1
-
84. 匿名 2019/04/30(火) 13:14:54
何気ない音があの曲のあそこの音と同じだ!って思う時ならある+3
-1
-
85. 匿名 2019/04/30(火) 13:25:21
私も
声無しの楽曲なら何を聴いても音階でしか聴こえない事で普通に音楽を楽しめないのが苦痛なんだけど
これってなおるのかな?
以前家族に聞いたらそんな風に聞こえないと知ったときの衝撃は凄かった
逆にどんな風に聞こえてるのか体験したい
主と同じで♯♭は曖昧だけどその前後の音で何となくわかる感じ
普通の人はどう聴こえてるのか体験したい+1
-2
-
86. 匿名 2019/04/30(火) 13:39:04
私そうかもしれません。
すべてのものが音階に聞こえるわけではないけれど、小学生のときに、先生が教卓の後ろに隠れてリコーダーを吹き、その音が何か当てる問題をやって、なにこれ、簡単すぎる、と思ってやったら全問正解が自分しかいなかった。そのときはなぜみんながわからないか不思議だった記憶がある。
今は日常生活で特に役にたつことはない。+3
-2
-
87. 匿名 2019/04/30(火) 13:43:35
救急車の音とか踏切の音とか街で流れてる初めて聞く音楽とかでも、頭の中で勝手に音名に変換される。
吹奏楽とかオーケストラも、何回かに聞き分ければどのパートが何の音吹いてるか分かる。
物を叩く音だったりおしゃべり声はわからないから、音感が良いだけだと思ってる。+1
-1
-
88. 匿名 2019/04/30(火) 14:06:06
それは相対音感でしょうな。
絶対音感あるなら♯も♭も和音もバチッと確実に聞き分けられて、なおかつ楽譜におこせる。+5
-1
-
89. 匿名 2019/04/30(火) 15:14:58
>>40
横だけど
バケツ被って歌ってみたら音程外れてるの分かりやすいらしいよ。
自分の声を拾う能力(コツ)を身に付けて、思った音を出せるように練習したら音痴治るかも。+3
-0
-
90. 匿名 2019/04/30(火) 16:11:52
テレビでみやぞんは
絶対音感あるって言ってたけど違うよね⁉️+2
-0
-
91. 匿名 2019/04/30(火) 16:20:19
もどきの相対音感くらいならヤマハの幼児科で付きそう。
音大ピアノ科レベルの人は生まれつき絶対音感あって、副旋律や和音まで聴き取れる人が多いね。+3
-4
-
92. 匿名 2019/04/30(火) 17:06:27
音大にいる人のほとんどが絶対音感があると密かに思ってるけど、そういう人のほとんどは相対音感。そして相対音感すらない人もかなりいるのが現状です。
そもそも町中の音なんて周波数もバラバラだし雑音も多いので、これを全てドレミと言ってる人は単なる嘘つきです。いつの間にこんな嘘が独り歩きを始めたのか知りませんが、リアルでこんなことを言ってる人がいたらただのDQN認定してあげてください。+11
-4
-
93. 匿名 2019/04/30(火) 17:11:09
わたしも同じです。
小学生から中学生までピアノ習っていたのに楽譜読むの苦手で必死に先生が弾くピアノを耳で覚えて弾いてました。
耳がいいのに、自分が音痴なので歌うのが嫌いです。+2
-2
-
94. 匿名 2019/04/30(火) 17:21:55
>>92
まさにこれ。
そしてブラタモリで堂々とそれをやったのが林田理沙。
恥ずかしすぎる。+4
-0
-
95. 匿名 2019/04/30(火) 18:24:33
>>36
ほんとに合ってるかはチューナー使えばいいんじゃない?
こっちにだけ見えるようにして+0
-0
-
96. 匿名 2019/04/30(火) 18:54:23
>>71
それは共感覚だね。
数字に対する色は人それぞれ違うけどね。
文字に色が見えたり、音に味を感じたり、手触りに味を感じたり、音に色が見えたり、色々あるみたいだよ。+5
-0
-
97. 匿名 2019/04/30(火) 19:09:15
ピアノの鍵盤で「ファソラシ♭ドレミファ」と弾かれたのを聞くと「ファソラシ♭ドレミファ」と聞こえる。「ドレミファソラシド」とは聞こえない。
和音とか、チャイムの音とかも聞いたらピアノで弾ける。ピアノを習っていたから音を丸ごと覚えている感じ。絶対音感の人は、物がぶつかる音とか、話し声とかも脳内でドレミ変換されると聞くので、そこまでではない自分の場合は、音感がいい程度?+1
-7
-
98. 匿名 2019/04/30(火) 19:50:55
>>97
脳内にドレミに変換ではなく勝手にドレミのどれかに当てはめてるだけ
音というのはそんな単純なものではありませんよ
絶対音感があって日常生活の音がなんでもドレミとか言ってる人は
基本的にかわいそうな人だと思って間違いないです+3
-3
-
99. 匿名 2019/04/30(火) 22:37:47
音大卒です。絶対音感といっても差があります。1音だけなら聞き取れるレベルから、4音だけとか、10音余裕とか…
相対音感も、ついているからどっちが優れているかなんでしょうね。
私は3音までは絶対音感です。それ以上は、頭というか、理屈で理解します。基本、相対音感なので、調整はよくんからないけれど、音程でカバー出来ます。+3
-2
-
100. 匿名 2019/04/30(火) 22:46:05
移動度が苦手なのは絶対音感(もどき)だと思う。
+0
-0
-
101. 匿名 2019/04/30(火) 23:09:11
絶対音感全くない人間の素朴な疑問なんだけど。
絶対音感の持ち主は言葉や音が音階で聞こえるっていうけど、その音はスケール違いでも確実に音をたどれるの?
私はどの音からでも同じ旋律をたどることはできるけど、自分発のスケールは分かっても他人発のスケールは分からない。
人によって声の高い低いもあるし、実際どんなふうに聞こえるのかすごく興味ある。
+0
-0
-
102. 匿名 2019/05/01(水) 00:16:18
>>101
そんな宇宙人みたいな人はいませんよ
都市伝説レベルの話です+2
-0
-
103. 匿名 2019/05/01(水) 03:49:01
今のおならラの音だったねとか話してるわ+1
-1
-
104. 匿名 2019/05/01(水) 04:59:37
子供の頃楽器のチューニングで先生がわざわざ一音出してるのが不思議で、自分の声で音出したら先生と専門の機械確認で大体ぴったりだったんだけどこれは相対音感?
3歳になる前から音楽の教育は受けてたけど、中学で全部やめたから相対音感なのかなーと思ってるけど+0
-0
-
105. 匿名 2019/05/01(水) 05:43:24
>>104
とりあえず目隠しされて適当にピアノの鍵盤を叩かれてその音が瞬時に分かれば絶対音感。そして音大卒でさえ絶対音感の説明なんてできない。まして教授でも。なぜならその定義が間違えてたら職を失うから。そして自分に絶対音感が無いとバレるから。+0
-0
-
106. 匿名 2019/05/01(水) 08:07:26
大体が絶対じゃない。相対。本当に絶対音感の人は大変そう。+2
-0
-
107. 匿名 2019/05/01(水) 08:40:27
絶対音感の定義?基準?って、人によって言うことが違ったりするよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する